トップページgamesrpg
1001コメント272KB

サモンナイト総合★373

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2014/06/12(木) 01:48:44.52ID:ESfu7jFn
|| ・他サイトの嘲笑を目的としたURL掲載、転載はNG、外伝系は関連スレで。
|| ・攻略についての話題は攻略スレで。、攻略についての話題は攻略スレで。
|| ・950を踏んだ人はスレ立てお願します。新スレ立つまでは無駄なレス禁止。
|| ・単なる叩きは該当スレでね。
||   '´,ソ v`ヾ   ・度がすぎる卑猥な発言は禁止!!
|| イ ノiノレレバ.  /・ハァハァするのも程ほどに。
|| 'ゞ(パ ー゚,リ゙/  ・質問はテンプレサイトを熟読してから。
|l   ゞ'"'l'"つ.   ・ギャレオはお香ランプの嫁
 ̄ ̄ 〈__T_〉  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i_/ J

■オフィシャルサイト
http://www.summonnight.net/
■株式会社 フライト・プラン(※霊界送り)
http://www.flight-plan.jp/~fp/index.html
■合同会社 フェリステラ
http://felistella.co.jp/
■過去ログ倉庫(関連スレもここ 更新停止中)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/9968/snlog/
■攻略サイト
http://moon.lix.jp/oath/

■前スレ
サモンナイト総合★373
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1401118231/
0109助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 16:36:06.40ID:u/sDfopG
全盛期の3のころでも本編の3割の売り上げな外伝乱発されたのは不思議
0110助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 16:46:09.67ID:8FDXKqvG
なんでサモンナイト程度の外伝がそんなに売れると思ったんだろうな
ナンバリングですら、あくまで一部の層で知名度がある程度だったのに

まあ基本的にサモナイスタッフの頭の中身は色々と楽しい感じだから動機を察するのが難しいわな
0111助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 16:58:52.25ID:K1XMAi9U
>>108
というかリィンバァムすら関係なかったからな
ちゃんとリィンバァム関係あったクラフトソードやエクステーゼはそこそこ売れた。
0112助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 17:30:16.05ID:h5Kwu6yb
>>110
これ言ったらお前は怒るかもしれないけど、実際クソ2まではまずまず売れてたから必ずしも読みが間違ってたわけではないな
0113助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 18:01:04.52ID:ChwORzUf
リィンバァムだとなんかお菓子みたいだ
0114助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 18:48:04.06ID:6ES3yQY/
バ、バァムクーヘン?
0115助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 19:35:08.50ID:BCNpr7uQ
バァムの意味は一緒だったよな?
0116助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 19:52:25.40ID:K1XMAi9U
ドイツ語で樹って意味だな。
ファンタジーやSF関係ってどうしてみんなドイツ語大好きなんだ。
0117助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 19:54:37.59ID:BKpylPqJ
作ってる人が第二外国語としてドイツ語を履修してたんじゃない?
0118助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 20:00:17.68ID:sjExiebc
>>116
英語だと意味がストレートに伝わりすぎる(授業で学ぶから)んで
パッと見意味が分からないかつ響きがカッコいいから、とか
0119助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 20:02:19.72ID:6ES3yQY/
都月のブログによるとリィンバウム=リーンカーネーション(英語の転生)+リンデンバウム(ドイツ語の菩提樹)だそうな
0120助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 20:13:54.65ID:BCNpr7uQ
セイバー リンカーの立場は?
0121助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 20:14:43.07ID:xwbxtAgv
セイバーって何かダサいよね
サーヴァーがよかった
0122助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 20:20:41.25ID:WAyI47AY
魔法の言葉があるから大丈夫だとサモンナイト3 15話も言っている
0123助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 20:29:40.68ID:wAT22TTt
意味は分からないがグルメと呼ばれると喜ぶ食通達
0124助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 22:00:12.62ID:hrAYLAVW
当時小学生で3やってたわけだが、なぜかレックスでヤッファやスカーレル攻略してたわ…
いや自分ホモじゃないです
0125助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 22:32:03.98ID:8FDXKqvG
乙女ゲー感覚でその選択をしたのならともかく、小学生ならそれはないだろうし問題ないだろ
>>112
そっか。つまり開発の判断は正しかったという事なんだな
ナンバリングの数に対して外伝が何本出てそのうち何本が売れたのかそこまで詳しく知らんからこれ以上突っ込まんとく
0126助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 23:04:05.66ID:KQTBbHJR
違うよ
世界観についてたファンが一定以上いたから、リインバウム世界観の外伝は結構売れた
それをシリーズファンと勘違いしてリインバウム何の関係もない外伝出して、それはことごとく外れた
0127助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 23:07:25.14ID:dzQQPZsN
つっても一応関連性あってもほとんど別世界だったエクステはそこそこ好評だったわけで
0128助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 23:10:02.36ID:KQTBbHJR
エクステはむしろ設定の根幹に関わる関連性だろ
完全に世界観の内
0129助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 23:12:01.60ID:PCgiR3N5
>>127
エクステはゲーム性はSFC時代のゼルダレベルで酷い言われようだったぞ
好評だったのはやはり転生の塔まわりの世界設定と無駄のない人物配置
0130助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 23:53:01.21ID:ChwORzUf
エクステはナンバリングにも出るくらいには人気あったんじゃないのかな

ゲーム内容もSFCのゼルダは知らないけどED全回収するくらいにはやったしサモンナイトでそれだけ出来れば元は取れてるでしょ
0131助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 00:30:04.27ID:65G8ElWx
エクステはシナリオだけはシリーズ中でダントツ良質

ただ夜会話システムが・・・
0132助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 00:33:28.90ID:2EWgWLSL
前情報無しでやるとエクステは普通にお話で驚けたし面白かったもの
ビジュアル面の稚拙さはちと苦笑ものだがゲーム自体もそこそこ楽しめた
あっという間に終わるがw
相手決め打ちなんで主人公達にハマれないと大分辛そうではある
しかし何故一時期ARPGを妙に推してたのかはよく解らん
0133助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 00:37:58.08ID:dUSt9JW0
リメじゃ白夜連中つかえるしルチルは5にまで登場してるし
外伝系の作品の中じゃ抜群に扱いいいよなあ
0134助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 00:40:39.73ID:yRPYUDe7
>>133
外伝作品では一番売れたからな
本編のサモン2(15万本)に迫る好売上(14万本)だったから
外伝で10万本超えたのはエクステだけ
0135助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 03:44:44.47ID:n9Y52gvU
キャラ絵師が★に似た系統なのも売れた理由だと思う>エクステ
クラフトソードの絵師はそこそこ有名所らしいけど、正直世界観同じじゃないと手出さないわ
グランテーゼのエナミも上手いけど★目当てにサモナイやってた人にとってはコレジャナイ感ありすぎだし世界観まで違うし
0136助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 04:03:17.84ID:OHi0AetN
クソの絵師は★をこぎれいにまとめた感じで結構好きだけどな
内容もシナリオはともかく育成強化要素があったから楽しめた

>>66
ハロ寿司はそれこそやらなくてもいいがやりこむなら通らなけりゃいけない難関でちょうどいい位置だろ
難関過ぎるのが問題ではあるが
0137助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 07:20:06.86ID:i2LtgtvX
クソの絵師とブラマト00の絵師がちょっと★っぽくて好きだった
0138助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 07:51:10.68ID:8nvtHAoh
ブラマト00はあんなに開発延長してよく出した。
延期しまくると中身もグダグダになりがちな気もするけど出来もよかった。
0139助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 08:36:16.65ID:wmhPCxvW
>>135
クラフトソードの世界はリィンバウムだぞ
1には誓約者、2には調律者と護衛獣アメルネス
0140助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 08:38:16.41ID:dUSt9JW0
はじ石が売れなかったのは本編からの客演なかったのも大きかった気がする
0141助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 08:38:16.53ID:wmhPCxvW
途中で送信してしまったがとにかくいろいろ出てきて面白いんだよ
もし仮に万が一リメイクされたらやってみて損はないと思う
0142助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 09:56:44.52ID:MjZUttiB
クラフトソードは面白かったけどジャンルが違うからな
このシリーズは複数ジャンルに手を出してたが結局成功してたのか?
0143助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 10:15:21.82ID:MYbjgbW0
アクションのがSLGより求めらる品質レベル高いのにそっちにつっこんじゃって
0144助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 11:28:48.61ID:n9Y52gvU
>>139
お前さんは恐らく私のレス内容を真逆に読み間違えている
0145助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 11:37:48.79ID:2EWgWLSL
最近3・4や5のサモンスレでもこの手の通じてないやり取りをよく見る気がする
0146助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 11:40:44.24ID:MjZUttiB
日本語難しいからしゃあなしだな
0147助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 11:45:53.58ID:Ip72/wge
理想郷は異界出身でも通じるのにな
0148助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 11:54:01.86ID:tIT92u7J
世界観に付いていたファンをシリーズそのもののファンと読み違えたのが旧飛行計画の失敗ですわ
FFとは違うんやな
0149助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 12:16:32.16ID:2EWgWLSL
FFとかの同一世界観でやってないシリーズ形式はお話的にはやりやすいのは確かだが
その分ゲームとしてはビジュアルなりシステムなりあらゆる面でしっかりしたものを求められる
外伝連発はそーいうのを目指したかった意図もあったのかもしれないが
残念ながら無差別でいけるほどのクオリティ水準では無かったということだろう
世界観関係無くても面白ければ売れるもの結局
0150助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:08:53.11ID:65G8ElWx
別に世界観なんて評価してないよ
ぶっちゃけ★キャラのみ目当て。ゲームとして面白かったのは4だけだし
0151助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:10:20.01ID:ghRDNebm
★じゃなかったら1の時点でよくある凡ゲーとして埋もれていたゲーム
0152助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:15:32.74ID:5A1KMLfq
★目当てじゃない人も多かったことはエクステで証明されてるがな
★の自己紹介文でサモンナイトに興味持ったくせに最初に買ったのがエクステというバカがここにいるけど
0153助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:15:50.65ID:65G8ElWx
1の世界観をその後も貫いてたらまだ評価できたけどなあ
後付け多すぎるわ色々と雑になっていくわで
0154助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:20:12.75ID:65G8ElWx
>>152
じゃあ6では★外してみればいいんじゃね
5は都月抜いても当然のように売れたけど

エクステの絵はかわいかったからな。それ以外の外伝の絵はなんか芋くさかったけど
0155助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:37:47.33ID:p3tonm6I
5はライターが変わったこと大々的には報じてなかったしなあ
寧ろ都月の名前を大きく出してたし
個人的に6は★が描いてても都月じゃなかったら買わない
0156助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:45:36.45ID:65G8ElWx
都月、
事前にライター変更知って期待してる奴かなりいっぱい居たよーw

実際は目糞鼻糞だったので発売後落胆の声が上がったが
0157助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:45:49.68ID:RyURTZuG
サモナイってアレなシナリオに我慢しながらキャラ萌えを堪能するゲームじゃないの?
0158助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:51:17.86ID:XUpy18Cu
お、俺は2のシナリオは好きですよ?
長いから周回数は一番少ないけど
0159助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 16:01:42.59ID:MdtyuSZI
>>157
最低限のシナリオが無ければ★キャラでもキツいと5が証明しちゃったもんで
まぁ昔からその兆候はあったけど
0160助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 16:03:07.15ID:XJ6Mp8RI
個人的には細かいシナリオなんて割とどうでも良くて(ていうか買う前には分からないし)
★絵で世界観を引き継いだナンバリングタイトルなら無条件で買うけど
ライター変更で期待してる人がいっぱい居た!とか必死に主張しても
それを客観的で正確な数字として持ってこれないならただの妄言
0161助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 16:06:39.40ID:dUSt9JW0
目くそ鼻くそどころか都月の長所までなくしたようなカスライターだからもっとダメだったんだろう
5のライターはキャラクターを立たせるってことが絶望的にできていない
色々と問題はあったけど都月は必要な存在だったんだなということを嫌という程認識させられた
0162助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 16:09:21.80ID:dUSt9JW0
ライターに関してはおかゆシナリオの評判のセイブレと同じライターって時点で
発売前から不安視する声は結構多かったぞ。
蓋を開けたら案の定だったし
0163助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 16:13:53.13ID:I7avRe/H
・世界観を把握してて
・大量のキャラを書き分けて、主人公×パートナーの差分、分岐も作れて
・尚且つ萌える文章を書ける

という条件になると結局都月に落ち着くっていう
いいライター連れてきても、元からファンでもない限り世界観設定でミスしそう
0164助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 16:36:44.28ID:XAMtA5fs
やっぱり、ゲームバランスかな。
3、4はいい感じなのにな、5はどうしてこうなった。
0165助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 16:42:29.04ID:XJ6Mp8RI
5のシステムはそれ単体で見ても普通に出来が悪かったけど
リメ3,4がかなり完成度高かったからハードル上がっちゃってたってのもある
まあ自らハードルを上げたんだから擁護できることじゃないけど
0166助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 16:48:50.11ID:dUSt9JW0
何十人もキャラ使える豪華仕様のリメの後で
キャラ数10人ちょい。一度に出せるの5人までってのはなあ。
しかも鍋装備させりゃみんなほとんど同じ運用だし。
0167助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 17:53:06.93ID:lw0muh6M
お巡りさんで止め刺しまくるだけの戦闘だったな
0168助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 17:55:39.11ID:3hYGGZCa
>>164
リメ版じゃなくPS版で比較するなら4はともかく3はそこまでバランスとれてるってこともなかったと思う
0169助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 18:05:40.04ID:HLJ1xO2r
まあもともと土台がある程度できてて、発売から何年も経って一通りどこが良いか悪いかもわかってる
そんな状態のリメイクなんだから、ある程度バランス取れてて当たり前とは言えなくもない

もちろん5のバランス調整がうまくできてない事の言い訳にはならない
0170助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 18:36:18.25ID:dUSt9JW0
高低差補正も距離補正もないのは酷かった。
直接攻撃の価値って何?って感じ。
0171助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 19:18:58.58ID:EDloylQ4
>>170
補正無しもさることながら、1段上の相手に横斬り出来たのには思わず苦笑い

このスレでも散々言われてるけど
5はあらゆる要素を削りすぎ
0172助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 19:30:24.10ID:IsjvcYt8
宣伝だけはシリーズ一だったな
0173助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 19:35:01.17ID:ZzurD7Uh
宣伝量は2の時が一番じゃね。目標が一番高かった4の時かもしれんが
0174助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 19:50:23.20ID:IsjvcYt8
4の宣伝とか見た覚えすらない
2の宣伝は普通にテレビCM流しまくってたのは覚えてるが、
電車まで使った4が一番になるんじゃね?
実際の費用とかはしらんが
0175助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 20:16:51.37ID:2EWgWLSL
電車は5だろ?
あと店もやってたな
0176助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 20:20:08.97ID:IsjvcYt8
あ、わかると思うけど3行目は5の書き間違いね
0177助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 21:07:24.76ID:A7YzvecD
>>168
思い出補正もあるかもしれんが一周目は結構バランス取れてるように思えた
でんちマン先生取った後は一気にぬるげーになった気はするがw

PS2の4の戦闘はドットとかも力入ってて凄かったなぁ
0178助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 21:15:20.91ID:1To8uJWs
PS2の3は手袋勢が本気出しすぎてヤバイからなあ
おチョスと隊長守るところなんかブレイブクリアするの泣きそうだったわ
あと飛ぶ居合の衝撃
0179助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 21:18:31.01ID:nwVK8ct/
リメイクでは暗殺者の耐性がぬるくなってるからな…
PS2版では暗闇で必中になることを知らないとマジでヤヴァい
0180助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 21:24:57.04ID:IsjvcYt8
3の手袋連中の鬼回避っぷりは今までATK極でやっていた奴を絶望させるには十分だったな
2までが特化組が強かっただけに
0181助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 21:32:39.39ID:EDloylQ4
今考えると旧3でよく暗殺者ども相手に暗闇使わずにブレイブクリアしたな俺・・・
当時に暗闇の有用性知っていればどれほど楽だったか
地形的に不利でボスが4人いる前半戦よりも苦労するとは思わなかった
0182助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 21:41:23.74ID:2EWgWLSL
俺は元々術主体だったし少ない物理系も最速CC意識してたからTECも最低限はあったので
そこまでは困らなかったがそれでもちょいちょいトドメ空振ったのはうざかったものなぁ
ウィゼルにも初見では見事に後衛バッサリいかれたしイスラの抜剣にもやられた
ある意味存分に楽しんだとも言える
0183助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 22:07:32.65ID:IsjvcYt8
相手の能力をステくらいしか確認しない俺も抜剣にはまんまとやられたわ
そしてウィゼルにも両断された
ていうか抜剣は隠しとけよw

リメイクイスラで抜剣してもカットイン入らないのが残念だわ
0184助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 22:10:42.06ID:nwVK8ct/
抜剣はステータス増加も悪くないがMP2倍というところが大きいからな
最初から抜いててもまぁメリットはあるが充分活かしてるとは言い難いか

もっともリメイクイスラは妙にガチムチな脳筋ステのうえに霊S使えないからMP倍でも…まぁ必殺があるか
0185助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 22:51:40.10ID:65G8ElWx
>>160
自分で過去ログ漁ればいいんじゃね?
>>162
それも確かにそうだわ
>>163
で、また5なんかとは比べ物にならない規模で批判された都月シナリオ&キャラ時代に戻るわけだな

つーかどう足掻いても都月か枯野の二択しかないんだ?6の未来暗すぎィ!
0186助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 22:56:57.70ID:LFw3FbXw
と言うか久々にナンバリング出して失敗して、そのまま終わったのってあるよな。
0187助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 23:08:13.23ID:dUSt9JW0
死にスキル化した暴走召喚を一番有効に活用できるのって脳筋イスラなんだよな。
先生さんは普通に召喚術使った方が強い。
0188助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 23:30:12.49ID:fogjtXW3
5で設定的にもシリーズに終止符打っちゃったからね
もう続編は…

期待するとしたら過去話かな
0189助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 23:33:16.20ID:IsjvcYt8
今更過去に戻ったら爆笑だな
0190助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 23:34:02.20ID:Ip72/wge
でもそっちのほうがマシなんだな
0191助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 23:34:46.87ID:4tw+WAaO
一応ポリゴンは使い回せるから続編出すなら召喚獣少ない問題は改善しそうだけど
微妙効果の憑依乱発とか残念エフェクトとか問題山積みだしな
0192助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 23:41:00.16ID:nwVK8ct/
小説の話を余すことなくゲームにできるならば一万でも買うが…無理そうだな
0193助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 23:48:13.53ID:dUSt9JW0
もうPSPも生産終了だし次回作だすとしたらVITAかPS3か両方のマルチかになりそうだけど
正直、現行機で開発するだけの力が今の開発にあると思えない
0194助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 23:48:21.34ID:+e2p61Sk
せっかく時代大きく変えたのに粗大ごみ(先生)なんでのこしちゃったん?
0195助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 23:49:02.03ID:2EWgWLSL
あんなポリゴン使い回されたくないわ
0196助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 23:55:25.45ID:5A1KMLfq
>>194
ゴミに群がるカラスを期待したから
0197助けて!名無しさん!2014/06/17(火) 00:08:20.83ID:uqnhsckg
糞と糞の二択なシナリオ面はもう捨てるにしても
それ以外のゲーム性をまずどうすんだって話だよな
0198助けて!名無しさん!2014/06/17(火) 00:16:12.38ID:YfP8U7fN
3と4ってやたら会話中に「キャラ名+…」があっていちいち気になる
2はだいぶ前にプレイしたきりだがそんなに気にならなかったはず
0199助けて!名無しさん!2014/06/17(火) 00:18:51.94ID:c1OsoM0u
改めて2をやってみると気のせいだったと感じるんじゃないか、それは
俺は3も2もうろ覚えだが、特に気にした覚え無いわ
0200助けて!名無しさん!2014/06/17(火) 00:19:36.91ID:hU63goqi
>>197
別に今回だって野良召還獣ゲットだぜとか出来たんだし、
響友と言う名の成長要素付き専用召喚獣と付け替え自由な召喚獣でどうにでも出来るだろ
ゴツいのはサブイベントやら隠しイベントで手に入れるようにするとかな

5の問題は完全にボリューム不足の一言に尽きる
0201助けて!名無しさん!2014/06/17(火) 00:25:04.08ID:r30lc1nF
結構ここでは叩かれてるけど俺は都月のキャラ結構好きだよ
6とか0とか出すならシナリオ都月にしてほしい
小説の文章はあんまりうまくないと思ったけどねw
0202助けて!名無しさん!2014/06/17(火) 00:27:11.42ID:GgFEa3du
全てにおいて処理を省きたかったんだなとしか言いようがないもんな。

フラグ管理めんどこいから分岐や差分はなし。
武器や防具をいくつも用意すんのめんどくさいから武器は固定、防具は廃止。
補正計算の処理めんどくさいから距離補正も高さ補正もなし。
0203助けて!名無しさん!2014/06/17(火) 00:27:53.14ID:uqnhsckg
>>198
俺もつい最近2の例の昼ドラマCD聞いたけど気になったよ
別に相手の台詞がそこまで感動するようなものなくても返し方が思いつかないからとにかく言っとけって感じだよね
つかアニメとかゲームとか低質なドラマだとよくあるよね、都月の場合更にやたらと多いよね
まあそれ以外にもキャラの唐突過ぎる自分語りとか展開とか色々気になる点あり過ぎたけどさ
0204助けて!名無しさん!2014/06/17(火) 00:57:14.39ID:Hg275ntd
世界設定とかは良くても
文章力が低すぎる
0205助けて!名無しさん!2014/06/17(火) 01:10:07.03ID:DjrnURaQ
都月は舞台設定とキャラ立てはうまいから
夜会話は最大限に武器を活かしてると思う
0206助けて!名無しさん!2014/06/17(火) 01:22:19.56ID:uqnhsckg
そう、夜会話はいいんだよなあ。あの程度のライトな会話なら
夜会話はただ楽しいだけだわ。でも相手選べないエクステの夜会話はつまらんかった
0207助けて!名無しさん!2014/06/17(火) 02:14:08.42ID:MVKdPN3T
シリーズとして終止符撃ってるのに過去に戻ったスターオーシャンとかあるし、
サモンナイトも過去行きあるかも
0208助けて!名無しさん!2014/06/17(火) 02:41:32.49ID:+D3pB1PG
あっちも結局最新作がトドメになってるし…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています