トップページgamesrpg
1001コメント268KB

シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3第12章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2014/04/01(火) 22:36:52.03ID:VU9d4dbA
セガサターンで発売された、
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3のスレッドです。

シャイニング・フォースV
シナリオ1 王都の巨神
シナリオ2 狙われた神子
シナリオ3 氷壁の邪神宮
発売元:セガ     ttp://shining-world.jp/portal/game/retro.shtml
開発元:キャメロット ttp://www.camelot.co.jp/force3/
発売日:1997年12月11日(シナリオ1)/1998年4月29日(シナリオ2)/1998年9月23日(シナリオ3)
価格:各4,800円
ジャンル:シミュレーションRPG
対応機種:セガサターン
プレミアムディスク:期間1998年9月23日〜11月30日まで。シナリオ1〜3の説明書の応募券3枚と引換に入手。

前スレ
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3第11章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1375379486/

※『自分本位でつまらないプレイ日記の書き込みは控えて、ブログ等での紹介をお勧めします。』
0002助けて!名無しさん!2014/04/01(火) 22:38:11.47ID:VU9d4dbA
過去スレ
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3
http://www.logsoku.com/r/gamesrpg/1152542152/
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3第2章
http://www.logsoku.com/r/gamesrpg/1173130161/
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3第3章
http://unkar.org/r/gamesrpg/1192480408
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3第4章
http://www.logsoku.com/r/gamesrpg/1214814645/
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3第5章
http://www.logsoku.com/r/gamesrpg/1235326123/
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3第6章
http://www.logsoku.com/r/gamesrpg/1247894159/
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3第7章
http://www.logsoku.com/r/gamesrpg/1276427496/
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3第8章
http://www.logsoku.com/r/gamesrpg/1302696518/
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3第9章
http://www.logsoku.com/r/gamesrpg/1333024887/
シャイニング・フォースVシナリオ1・2・3第10章
http://www.logsoku.com/r/gamesrpg/1350128454/

関連スレ
シャイニング・ザ・ホーリィアーク 4匹目(前作。一部キャラ関連有)
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/game90/1258948488/
0003助けて!名無しさん!2014/04/01(火) 22:38:59.51ID:VU9d4dbA
Q&A1

Q.続編まだー?
A.…。

Q.プレミアムディスクはまだ貰えますか?
A.……。公式会見「おことわり:応募受付は終了しています。」

Q.テキストが変で頭痛がするんですが…
A.つ、R押しっぱなし。

Q.パットで操作しにくいんですが…
A.マルコンで快適にプレイ出来ますのでお試し下さい。

Q.シナリオ3の顔グラがおかしいんですが…
A.仕様です。 一部プレミアムディスクで改善あり。

Q.説明書の誤植があるって聞いたけど本当?
A.シナリオ1の説明書12ページです。サラバンドの全体マップの東と西が逆になってます。
  フレイムアロー?なにそれおいしいの?
  ティアマット=サウザン

Q.攻略本ってどんなのが出てるの?
A.ファミ通より各シナリオ分3冊(通称:黒本) 全シナリオ通じて隠しアイテムの所在、超掘り出し物情報や
  装備の詳細なプロパティ、必殺技のデータ、システムの説明とプレイヤーが自力で確認するのが困難なデータが
  豊富に揃っているのが特徴。一方、町と戦闘マップが別の章に分かれてるなど構成に難有り。
  シナリオ3黒本だけでも手に入れておけば全シナリオ分の武器、必殺技データが確認できるのでオススメ
  (ただしシナリオ1では2番目のEXが無効な点のみ注意)

  ソフトバンクより各シナリオ分3冊+設定資料集1冊(通称:白本)  ゲームの進行に合わせて
  戦闘マップ、町が掲載されている為非常に読みやすいが、間違った情報(例:盗賊しか開けられない宝箱を戦闘後に回収など)
  が載っていたり、シナリオ1では隠しアイテムの所在をフォローしていないなど欠点も多い。
  特に装備品データはEXダメージや会心率の数値等が載っておらず黒本と比べて実用性は低い。
  これ単体で攻略本として使うより、必要なデータを黒本で補った方が良いかもしれない。
0004助けて!名無しさん!2014/04/01(火) 22:39:54.66ID:VU9d4dbA
Q&A2

Q.ダビデが弱いんですが?
A.LV10で転職せず15ぐらいまで上げると…

Q.女性キャラとの友情度(一応男性キャラも)を簡単に上げる方法教えて!
A.お互いに補助魔法を掛け合っていれば結構上がります。
  スイフトブーツとか魔法効果のあるアイテムもOK。
  シナリオ2〜3はシナリオ1より補助で上がりにくい模様。また複数とラブラブになるのはかなり低確率

Q.シナリオ1の亡命民を全員救出したいんですが…
A.3ターン以内にダンタレスで切り替えレバーを動かす。
  亡命民は子供の道を塞がないように中州まで移動させる。
  移動量6以上の自軍キャラを中州に派遣する。

Q.シナリオ1の巨神戦士を倒したい!
A.攻撃していると1000ダメージぐらいごとに右腕、左腕と崩壊。
  本体にダメージを与えるためには両腕破壊後「エルベセムの宝珠」を一度使う。合計約3000ダメージで倒せる。

Q.転職は粘った方がいいの?
A.プレイする人によってまちまちです。転職を伸ばしてレベル上げした分は、
  そのまま上積みされるわけですが、下級職でレベル11〜17だと3〜5、
  上級職ではレベル21〜30で5〜7ぐらい各パラメータに差が付きます(数値は目安・例外あり)。
  じっくり底上げして着実に進めたい人は粘り、腕に自信があって面倒な人はさっさと転職するのも
  良いでしょう。

Q.次シナリオへはどんなデータが引き継がれるの?
A.ユニットのパラメータ、及び所持しているアイテムと各種シンクロニシティです。
  軍師に預けたアイテムや所持金は引き継がれないので注意して下さい。
  所持させたアイテムが再び利用できるようになるのはシナリオ3終盤です。
  なお、例外としてシナリオ1で離脱するジュリアンの所持品は、
  シナリオ1で倉庫に戻されるにも関わらずシナリオ2登場時に所持しています。
  つまりシナリオをまたいでアイテムを増やせるわけです。
0005助けて!名無しさん!2014/04/01(火) 22:41:14.87ID:VU9d4dbA
ボツ武器リスト(有志による情報提供)
ドラゴンナックル
シーブズナイフ 素早さが上がるだけ
ジョーカーナイフ  特徴無し
アスタロスレイピア 呪
ビーストスピア 魔獣属性。シナ1でもなぜか2属性持ち
コメットスピア 必殺技メテオール サイドワインダーモーションでゲイザーのような着弾波紋が出る。即死アリ。
ニルチッイ(トマホーク) 必殺技ミストストーム ブーメランスロウの軌道+ヘルズウィンドの風
マーリンズワンド スパーク習得。エターナルワンドの下位互換。
ケイロンの矢 必殺技 チャーム効果
ブラックホール砲(シェル系) 
ステルスウイング 使用でコンフューズLV1

関連サイト
ttp://sf3-1.rentafree.info/
ttp://wepon.at-ninja.jp/sf3_1.html
ttp://shining.g-unlimited.com/sf3a/
ttp://sesesega.blog90.fc2.com/blog-entry-192.html
ttp://rpg-home.lunar-net.com/sf3_new/index.html
0006助けて!名無しさん!2014/04/01(火) 22:43:23.55ID:VU9d4dbA
全作15周年超えました。おめでとうございます。
これからも移植とリメイク待ちながら、気楽に楽しめれば良いですね^^
0007助けて!名無しさん!2014/04/02(水) 00:42:13.13ID:f1lcjVG+
ツィッギーとかの顔グラってないの?教えて!
0008助けて!名無しさん!2014/04/03(木) 18:22:12.83ID:l26hyGaP
傭兵4人の顔グラはないな

あったらフォース2の同名キャラと同一人物かどうかわかってしまうので
あえて無しのmobキャラにしたんのではないかと。
0009助けて!名無しさん!2014/04/04(金) 06:32:26.05ID:xpLyTYZM
アイリンはRDのほうでなんとか顔学校修正されてます
0010助けて!名無しさん!2014/04/05(土) 10:32:39.74ID:DXe5WHwJ
前スレもう落ちたのか
ワーアアアアー
0011助けて!名無しさん!2014/04/05(土) 12:07:11.18ID:5FSgcy64
>>1
スレ立て乙

>>10
ガロッシュ、ジェイドの兄貴ナムー (-∧-;)
0012助けて!名無しさん!2014/04/05(土) 14:17:08.21ID:nt/6icuS
ブリってエルフなの?
0013助けて!名無しさん!2014/04/05(土) 16:46:01.04ID:T4SJ0ToV
おうちの白本見たら、種族[エルフ]って書かれてたよ
0014助けて!名無しさん!2014/04/05(土) 17:07:10.06ID:nt/6icuS
魔道士連中って基本的に皆エルフなんだな
種族・魔女なマーキィの存在がイマイチよく分からんけど
0015助けて!名無しさん!2014/04/05(土) 20:40:48.58ID:IWIMNKEK
SF1なら狐系獣人の魔術師も居たけど
それ以降は大体エルフ、たまに人間な程度だねえ
0016助けて!名無しさん!2014/04/05(土) 23:08:55.48ID:T4SJ0ToV
外伝1、2だと人間のイーシャとナターシャに、フォックスリングのマリアンがいて
エルフ魔導士はウェンディだけだったのにね

エルフは弓兵もほぼ独占状態なんだよな
0017助けて!名無しさん!2014/04/06(日) 01:24:34.37ID:qglgE/yZ
FCにはエルフの魔法使いはいない
エルフは弓兵と盗賊のみか
0018助けて!名無しさん!2014/04/06(日) 11:29:21.38ID:S9vfLI7w
>>14
男の魔女の事をウォーロックて言うじゃん
でも日本語には該当する単語がないから単に魔法使い、魔術師と言う
魔女は女魔法使い、女魔術師の総称と考えて良い
余談だが、昔は魔女っ子メグちゃんとか、魔女っ子ナントカってのがアニメに有ったが
黒魔術的イメージが強いという事で、魔法少女とかに名称が変更された
0019助けて!名無しさん!2014/04/06(日) 12:41:50.60ID:ff04OgZf
ブルザム産改造人間て意味だと思ってたわ種族魔女
0020助けて!名無しさん!2014/04/06(日) 13:38:44.61ID:quqmDxAM
マーキィって職業だけじゃなく種族も魔女ってなってるけど
SF3の世界にはマーキィ以外にもそういう種族がいるのか?
元は人間だったけどブルザムの呪いで人間とは別の存在にされたのか?
0021助けて!名無しさん!2014/04/06(日) 14:15:20.09ID:sz2dUaEA
元々ボウレット山に住む魔女ではあった
ブルザムにケンカ売った際に呪いで人の生き血を啜らねば生きられない存在にされた
後にグラシアの祝福で中和(?)されて元に戻る
0022助けて!名無しさん!2014/04/06(日) 14:23:29.75ID:quqmDxAM
生まれながらに魔女っていう種族なんだな
字面的に女性しかいなさそうだけど
どうやって子孫残してるんだろうな
0023助けて!名無しさん!2014/04/06(日) 17:44:06.07ID:S9vfLI7w
サスカッチ…
0024助けて!名無しさん!2014/04/06(日) 18:07:32.55ID:quqmDxAM
マジか
同じマップにいたイエティがそうなのか
0025助けて!名無しさん!2014/04/07(月) 09:55:45.71ID:UGk+KSoA
イエティなら冷たいのはお好きだろうしなあ
0026助けて!名無しさん!2014/04/07(月) 12:01:15.61ID:jcaYOGID
イエティたんとバグベアたんはモフモフのコロコロでカワイイ
0027助けて!名無しさん!2014/04/07(月) 18:39:04.76ID:hKwySVxE
マーキィってすぐ転職の時期だから紫コスは短いねえ
0028助けて!名無しさん!2014/04/08(火) 08:37:18.89ID:H8n8kJcm
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1231536931/250
↑  ↑  ↑  ↑  ↑  ↑
0029助けて!名無しさん!2014/04/08(火) 08:55:37.35ID:AU1XKq1G
マーキィは公式イラストがケバいんだよなあ
乳首立ってるのはいいが
0030助けて!名無しさん!2014/04/08(火) 10:58:26.90ID:gUI47o85
公式イラストと言えばシンテシスが幼すぎないか
マスキュリンと比べても頭身も低いし
設定的に何歳位なんだろう
0031助けて!名無しさん!2014/04/08(火) 12:52:39.55ID:mJ0IaYdE
シンテシスはウリュドと幼なじみ
という事は、ウリュドの年齢と同じくらいだね
んで、メディオンよりは若いだろうと考えれば
16歳〜18歳くらいかなと
0032助けて!名無しさん!2014/04/08(火) 13:57:11.83ID:zTluKO5F
シンテは中学生くらいの年齢な気がする
マスキュは高校生くらい
ヘドバは大学生くらい・・・の外見だけど実は数百歳でもおかしくない設定だからわからんw
0033助けて!名無しさん!2014/04/08(火) 15:24:42.46ID:mJ0IaYdE
一番の年寄はダントツでプリムラな気がする
0034助けて!名無しさん!2014/04/08(火) 15:30:49.99ID:YNDt8/CV
森エルフさんも結構いってそう
0035助けて!名無しさん!2014/04/08(火) 20:26:16.32ID:j2CFluz2
設定画のプリムラは良いおつぱいをしている。
ゲームでも開放的にいけば良かったのだ…!
0036助けて!名無しさん!2014/04/08(火) 21:10:54.80ID:gUI47o85
http://www.camelot.co.jp/force3/image2_1/synthe.gif
http://www.camelot.co.jp/force3/image2_2/f32main.jpg

頭身が低いせいかかなり幼く見える
人間年齢だと小学生〜中学生くらい?
0037助けて!名無しさん!2014/04/09(水) 00:40:26.04ID:vZvBhaWQ
転職毎に生足→ハイソ→ニーソとなってくれて好き
0038助けて!名無しさん!2014/04/09(水) 10:56:55.60ID:ekmDO9Gx
>>29
フォース3は山之内と梶山の二人がキャラデザインしてて
シナリオ2以降のキャラは梶山デザインはそのままゲーム内にも使われてるけど
パッケや誌面イラスト、攻略本で使われてる公式絵は全部山之内が描き直してるから違和感あるのよね

ちなみにシンビオスもデザインしたのは梶山(公式・ゲーム内とも山之内絵のみ)
0039助けて!名無しさん!2014/04/09(水) 12:40:10.50ID:DdF8cSug
小学生の描いた絵は誰なんだろう
0040助けて!名無しさん!2014/04/09(水) 14:21:33.05ID:S2lwSsQY
設定資料集のクリエイター一覧にある、製作中の裏話の項目で
「光の使徒のコスチュームは私の暴走の産物」
と白状しているのがいるが、コイツが戦犯か?
0041助けて!名無しさん!2014/04/09(水) 16:25:38.02ID:LmUHSEsz
>>39-40
自画像の横顔が最上級ダンタに似てるし
サインペンのぶっとい線がな…
0042助けて!名無しさん!2014/04/09(水) 20:51:56.49ID:fnS1Fjfu
梶山氏の同人誌に書かれているけど
シナリオ3の頃には山之内氏の作業が追いつかなくなっていたので
ラフデザインを梶山氏が描いて山之内氏が清書する流れになっていた模様
マーキィの爆乳なんかも梶山氏の趣味だね
0043助けて!名無しさん!2014/04/09(水) 20:57:36.55ID:zOiFUwrY
はづきとヘドバのポリゴンモデルも暴走の産物だったらしいからな
戦犯どころかある意味マンオブザマッチやで
0044助けて!名無しさん!2014/04/10(木) 00:16:00.46ID:sOywg02X
男勝りさんは顔グラは可愛すぎるのにポリゴンが残念すぎ
0045助けて!名無しさん!2014/04/10(木) 09:50:48.43ID:n6x1SYKW
シナ1キャラはフル画面ポリのせいでキャラに使えるポリが少ないのだ・・・
0046助けて!名無しさん!2014/04/10(木) 10:03:50.17ID:sOywg02X
>>45
初作だからと言う理由は分かってるんだけどね・・・
いっその事全キャラ今風になれば良いな。いつか…
0047助けて!名無しさん!2014/04/10(木) 10:37:35.67ID:xu+q6eWx
ギルティギアXrdみたいな3Dで見たい
0048助けて!名無しさん!2014/04/10(木) 16:21:58.52ID:uH1SisVC
シンテシスの戦闘シーン見た時が一番感動したわ
0049助けて!名無しさん!2014/04/11(金) 07:24:01.95ID:t5VxZ4BN
プロフォンド仲間にしたデータを引き継いで周回してるんけど、周回はプロフォンド仲間にできないのかこれ。話の流れ的にはエキュアル仲間になってるはずなんだけど、エキュもいないし。
0050助けて!名無しさん!2014/04/11(金) 13:16:36.35ID:1rZPPE4m
全シナリオ一本リメイクの暁には
二周目を好きなシナリオから引継ぎプレイできて既フラグを自由に選択できる
なんて夢見たこともあります
0051助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 05:37:30.84ID:XfJeeka8
>>49
PD作成データとか? なんかそういうので不具合起こるみたいな書き込み見た事ある
0052助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 06:57:32.87ID:S3Mu9rGZ
>>51
ありがとう。PD作成データ作ってあったからそれ消して再度やってみる
0053助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 06:59:29.85ID:S3Mu9rGZ
スペシャルバトルのジェーンてオーラレベル3止まりなんかな。経験値積んだらレベル4使えるようになってほしいな
0054助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 07:02:42.62ID:XfJeeka8
本編ではフールワンドなのに、PDだとアースワンド装備してたり
0055助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 08:38:18.54ID:oYd66BSk
レインブラッドのナイトの武器。
あれなんだ。
たいした武器じゃないから欲しくはないが。
0056助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 09:18:26.52ID:fVuT92QK
603 : 助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2007/08/08(水) 16:05:30 ID:LSAR5gvt
クールブラッドは装備すると神聖、ヒューj属性が付く。
ハルバロッドは名の通り、槍とロッド(魔獣)属性やね。
0057助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 10:20:25.69ID:y4PlEmVW
レインブラッドは上級魔族だっけ?
魔族とヒュードルって対立してんの?
0058助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 16:55:00.76ID:XfJeeka8
血雨さんシナ2だと格好良いのにね^^
0059助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 17:13:30.45ID:whCknqSH
レインブラッドを従わせてたドミネート皇帝の凄さをゲーム内で実感できない
0060助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 18:02:44.87ID:C531HE8i
説得力がまるでないんだよな
ヤシャといいチート人材従える才覚も器量も感じられない
0061助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 19:51:57.69ID:vkKFupoi
「皇帝」という権力の力だけじゃないの
グラシアに並ぶ権力らしいしさ
0062助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 20:27:54.51ID:whCknqSH
造船所の女工(メリンダ)を孕ませるとか不動産屋の社長かよ
0063助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 20:38:29.19ID:C531HE8i
>>61
その権力も暗殺らしき行為で奪ったみたいな話あったじゃん?
レインブラッドやヤシャのスペックを考えるとドミに首を垂れなくても
肩入れしたい相手を皇帝にするぐらいできそうだなーと
0064助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 21:55:22.64ID:bOwXL43I
レインブラッドが皇帝に付いたのは
権力側にいて血生臭い事をするのが好きだからでしょ
皇帝直属といいながら、結構自由に動いてるとこみると
皇帝もレインブラッドは、好きにやらせてるみたいだね
0065助けて!名無しさん!2014/04/12(土) 22:13:54.83ID:y4PlEmVW
野心のある人間に力を貸して世界に戦乱起こしたかったのかも
0066助けて!名無しさん!2014/04/13(日) 09:45:13.14ID:xQE2dv2s
皇帝ってレインブラッドを好きにやらせてたっけ?
・べセムの杖を奪ってこい
・遠征軍を抹殺してこい

皇帝の命令で動きまくってんぞw
0067助けて!名無しさん!2014/04/13(日) 13:23:19.91ID:vdsMPUrt
ヤシャ3にんがかりならローディぐらい倒せそうだけどなあ
まあスピリット入ったままだったらきついんか
0068助けて!名無しさん!2014/04/13(日) 15:56:54.48ID:4Ht+HZsQ
ヤシャ
帝国の隠密。3人おり、各々のヤシャが真の主ドミネートの任務を遂行していた。
元は紅夜叉を長兄とするファーイースト村出身のコウガ忍者の兄弟で抜け忍ローディの追手として村を出てきたのだが、
相手との圧倒的な力の差の前に完敗する。その際、表の世界に触れて忍者の空しさを知り、自分たちも抜け忍となることを
決心した3人は、村のお屋形を襲って秘伝書を奪い、奥義である三位一体の技を会得すると、ローディのごとく強くなるため
修行に励んだ。忍びの力をもってすれば国を持つことも叶うと思っていたが、ローディのようにはいかず挫折。刺客から
逃れるため帝国に仕えることになる。


wikiにはこう書いてあるな
この記述があってるならローディに負けた時は今の強さを手に入れる前のことらしい
0069助けて!名無しさん!2014/04/13(日) 17:57:43.48ID:9eGNs/Lk
3人がかりで凍結土が入ればヤシャ有利かな
でもイノベータ入ってる不死身のローディを倒すのは至難の技
戦いが長引けばローディに軍配か
0070助けて!名無しさん!2014/04/14(月) 02:47:40.97ID:nl31PLAl
ローディはきっと抜ける時に小柄持ちだしてるから…
0071助けて!名無しさん!2014/04/14(月) 03:35:42.73ID:crX4EzSz
公式チートじゃねーか
0072助けて!名無しさん!2014/04/14(月) 12:11:54.02ID:7LWBOKND
ローディ、茜、夜叉、葉月は同じ里出身なのか

・・・なんかローディさんだけ浮いてるな
0073助けて!名無しさん!2014/04/14(月) 13:22:35.53ID:uQn+Habx
・・・!

里抜けした理由がまさかそれか?!
0074助けて!名無しさん!2014/04/14(月) 14:13:20.33ID:Yd25VHzp
ぼっち疑惑とかやめたげてよぉ!
0075助けて!名無しさん!2014/04/14(月) 15:09:53.90ID:sg9IqcG9
一方、ハガネは柱に化けて、かくれんぼしていた
0076助けて!名無しさん!2014/04/15(火) 11:08:32.31ID:7kwU6GoA
パンサー、ローディ……和風に馴染めない者の末路
0077助けて!名無しさん!2014/04/15(火) 12:50:41.45ID:r/rurmDX
アカネちゃんは、あんな顔色悪くて逆毛君が好きなんだよね・・ショック
やっぱはづきで良いです
0078助けて!名無しさん!2014/04/15(火) 13:40:49.67ID:RmkFTua7
改めて考えるととんでもねー里だな
ここおさえたら天下取れる
0079助けて!名無しさん!2014/04/15(火) 14:12:02.92ID:Np5juzKq
やはりニンジャは神話的存在だったのか…
0080助けて!名無しさん!2014/04/15(火) 20:10:24.85ID:tVL6hRwd
モモチ系の人も居るし
結構ポピュラーな存在なのかも知れない
0081助けて!名無しさん!2014/04/15(火) 21:22:05.79ID:RmkFTua7
>>68
>忍びの力をもってすれば国を持つことも叶うと思っていたが

どんだけだよw
ニンジャヤバ過ぎだろ
0082助けて!名無しさん!2014/04/15(火) 21:31:55.56ID:4pen4uqP
シャイニング過去作の忍者や侍もここ出身者いるしファーイースト村恐るべし

>>80
忍者が入り用な場合は大抵、有名なファーイーストに行ってしまうので
他のモモチ等は歯噛みしている設定もありましたね……
0083助けて!名無しさん!2014/04/16(水) 01:04:09.63ID:pxMmbhR3
ヒュードルを実効支配していたのも実はニンジャだったという歴史事実は隠蔽されているのだ
0084助けて!名無しさん!2014/04/17(木) 11:05:35.43ID:Nbng0pwr
移動力7、射程3、剣弓の持ち替え、魔法も使える、必殺技は状態異常の追加効果だらけ
作中でもニンジャのユニット性能って反則的に高いからな
特に序盤&下級職で加入するはづきさんは屈指のエース
0085助けて!名無しさん!2014/04/17(木) 11:19:16.48ID:almRl3o2
だから忍者のステは剣士よりも劣ることでバランスを取ってるわけなんだが。

ある外伝のフォースでは移動力5で近接しかできないってのもいたけどなw
0086助けて!名無しさん!2014/04/17(木) 13:53:21.94ID:MJuA64xO
まぁ吟味とフルドーピングで俺のはづきはへたれよりパラメータ高いんですけどね
0087助けて!名無しさん!2014/04/17(木) 18:21:34.64ID:0hA2RNKd
主人公とか近接よりダメージが高い射程2の外伝のニンジャ
対抗できる火力はマスターモンクくらいだという
0088助けて!名無しさん!2014/04/18(金) 00:03:21.88ID:tSHCUoDC
忍者強い。
必殺技も武器も、混乱だ眩惑だ魅了だ麻痺だ毒だ即死だ。
ハガネとジュウベエに至ってはソウルスチルまで持ってる始末。
運9以外は即死させられる。
ちなみに運8のコロッサスにソウルスチルと毒は効くんすかね?
スリープ、アンチスペル、チャームは効いた。
0089助けて!名無しさん!2014/04/18(金) 00:45:43.11ID:eAXeYXjY
効くよ
タロスの前座にあるまじき失態
0090助けて!名無しさん!2014/04/18(金) 01:44:42.12ID:hVObXDfK
インフェルノレベル1しか使わない弱い大司祭よりは貫禄あるよ目玉君
0091助けて!名無しさん!2014/04/18(金) 04:27:59.22ID:hVObXDfK
あ、今更知ったけどキャメロット20周年乙です。
フォースVの話題も出てるね
http://www.camelot.co.jp/public-wpFIu30X/?page_id=1110
0092助けて!名無しさん!2014/04/18(金) 04:55:14.49ID:pFVNIjLp
>>まだまだやり残していることややってみたいことがいっぱいあります。
そうだな、無責任にバラまいた設定は回収しないとな
0093助けて!名無しさん!2014/04/18(金) 11:10:10.63ID:Qsq4/c/Z
作品紹介のページ見てるともう完全に任天堂のセカンドだな
SFの版権はケンカ別れしたセガが持ってるし、世界観設定を同じくする続編は無理だろうけど
任天堂が金出して似たようなシステムのゲーム出してくんないかね
0094助けて!名無しさん!2014/04/18(金) 12:49:42.09ID:F6Nz+SSy
まあ、それなりに触れられてるし、会社としちゃ代表作扱いだな、でもよ
はよリメイクしやがれってトコ
顔グラとか不具合直した、完全版出せってさ
0095助けて!名無しさん!2014/04/18(金) 13:24:41.47ID:ctp288VT
任天にはFEがあるから
萌え豚御用達ギャルゲーにまで落ちぶれたシャイニングブランドなんて必要ないと思うが
0096助けて!名無しさん!2014/04/18(金) 13:29:06.95ID:6McHfCVz
FEもひどいもんだぞ
0097助けて!名無しさん!2014/04/18(金) 14:14:28.48ID:Qsq4/c/Z
黄金の太陽のSRPG版ゴールデン・フォースで
0098助けて!名無しさん!2014/04/18(金) 14:22:33.98ID:eAXeYXjY
別に好きなシリーズじゃないけど
FEだって生みの親が出奔した後も名前だけシリーズ作り続けてるんだろ
嫌な話だぜ
0099助けて!名無しさん!2014/04/18(金) 15:02:57.02ID:ctp288VT
FEシリーズは全く触ったことないのでファンからすれば怒られるかもしれないが
ジャンルが変わっていないだけマシに思える
0100助けて!名無しさん!2014/04/18(金) 15:17:49.60ID:UsWxLrol
シリーズ乗っ取りブランド泥棒でなければ、萌え系エロ系でも好きにすればいいものを…
0101助けて!名無しさん!2014/04/18(金) 20:14:15.69ID:WHRq4utr
SRPGはポイズンピンクあたりでネタ切れというか、行き止まり感があるからなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています