ファイアーエムブレムについて語ろう! 166章
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 07:35:15.51ID:D2R+2Q3Gファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/
DS ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/ (SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/ (VC)
VC ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 165章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1390571207/
0002助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 07:36:39.31ID:D2R+2Q3G【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第626章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1391948625/
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part110
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1388841054/
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/
ファイアーエムブレム 暁の女神 第218章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1387020504/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 129章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1381224652/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう25章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1392642887/
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 32章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1383995566/
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 41章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1391480862/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 50章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1389309270/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第168章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1381928628/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第41部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1378201818/
ファイアーエムブレム外伝 Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1385292905/
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1326462620/
0003助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 11:37:10.87ID:lAEpZAtJ┌''´゙ "`''ヽ_
r'" 、_j、__,、,、_, }
i'-、./____ ___,,ゝ-‐┤
〈,`''7―--`´--‐ ー弋",!
_ C;! ''‐.、; ; _,,.-'' iヘ,}
,/ !,,.l ;l ヾエン'; ヾエフ | L. -‐j
/ /キ |_,j:、 l, l , '| ノ,,...ィ {,
|/::::::l, !;::::゙''{i、 ヽ,- ,/´:::::::;} i"
|:::::::::::L゙i:::::::i、_; ‐ ‐ レイ::::::::::ノ j
_」;;;;; ;;゙i ヽ=^ミ、゙:;,_人,,.ィ'/,!、;;;//
_,. - ''"::::::::::::::::::::゙':.、` 、 ゙'-,.,.,.="‐'" | r'゙"´`''::..、
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\トー、::::::::丱 ,j´~ヽ:\::::::::::
r二''‐ 、::::::::::::::::::::::::::::::::::゙、\ゝj‐‐┴┴べ _ノ 、;j l:::/
ヽ;::`ヽ、,`ヽ、;;__:::::::::::::::::、-、! }:ヽニ_'''―‐" _j::.、,ヽ{ //
!l:::::::::::::}、...,,_,,  ̄ ̄_二2 /::::::::::::;イヽ ̄ :. |ヽヽ;,、 {
[`''‐、;::://:::'"―''TT::::::::_;:刀^'L:::::::i' ヽ:;;゙ヽ、 l:::::〉 j
i´゙'::..、`└-、::::;;;;;」 レ''ニ-‐ナ ゙:,―‐--- ニ''‐゙ ゙'"/
きさまらに わしの>>1乙を 邪魔させはせん!▼
0004助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:40:12.74ID:w5TbwAO50005助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:44:15.38ID:RZPbVVYsそれ以上、>>1乙したら…死にます
0006助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:49:27.60ID:IZG9yy+D0007助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 20:22:46.97ID:9LVRgFAWかなり、乙
アトラスが復活したな
これでメガテンFEが再始動して発売されれば、本家FEの制作も発表されるかも
何年後になるかわからんが
0008助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 21:00:31.85ID:8MEaIsjrみんな万能化しすぎっていうけど、
今のユニットだって守備が紙だとか魔防豆腐だとか
力が伸びないとか何らかの短所はあるよ
単に産廃クラスの雑魚が殆どいなくなったていうだけ
兵種変更はともかく、
昔みたいに特定のチートユニットだけで無双するよりは
色んなキャラを育てる余地が出てきたと思う
0009助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 21:09:14.28ID:NTWCqIQxあれはあれで一定の需要というか、役割はあったんだよなあ。
>>1乙
0010助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 21:15:50.90ID:QcobPIVa>>1乙
0011助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 21:28:43.32ID:XgyBClX90012助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 21:35:07.12ID:8MEaIsjr0013助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 21:56:56.88ID:kdNl2PVIそのくせボスだけは理不尽に強いし
0014助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 22:10:12.85ID:8MEaIsjrって言っても、高難易度でも確かに後発の作品よりはステ低めかも
でもヘクハーとかそれなりにやりごたえないか?
0015助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 22:19:46.57ID:GqmrGZKQやっぱSFC紋章?
0016助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 22:24:03.97ID:QwToOzu5MAPに出てくる敵のクラスがノーマルだと物理系から魔法ユニットになったりそういう変更は良いと思う
0017助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 22:29:36.28ID:IZG9yy+Dエフラムハードフリマ縛り
で、簡単な面を少し難くしたらい
0018助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 22:31:37.01ID:IZG9yy+D>>17は>>15ね
0019助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 22:44:38.54ID:PIduuw1K難易度というか、スタンスは紋章が一番いいね
育たなくてもクリアできますよ
育てても無茶したらすぐ死にますよ
育てたいですか?ならオーブどうぞ?大して楽にはなりませんけど
って優しい
脅迫観念的に吟味してる奴ら眺めてると辛そうだよ
0020助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 23:11:13.99ID:kdNl2PVI0021助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 09:37:56.18ID:Bz3KHYFXハードモードは難しくできるだけしてくれて結構
ただし運ゲーは勘弁
0022助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 11:22:25.92ID:l2k7q5lz0023助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 12:34:59.08ID:2JzrzFDp0024助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 13:40:01.18ID:Qq8ipNTB弱さを楽しむのがマイナーキャラプレイの醍醐味だろ
0025助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 14:17:45.46ID:Bz3KHYFX章始めにレベルアップ間近の奴がいて無音〜1ピンならリセットくらいは俺もやるけど
0026助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 15:51:05.72ID:Or5YV+Pm封印・烈火のリメイクお願いします。
変に手入れるくらいなら画質だけあげた移植でいいんで。
0027助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 16:25:09.54ID:hV4Rahgx新規獲得できないと商売にならないのだし。
そもそも今後据置機でFEが出るかどうかも怪しいと思う。
0028助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 17:43:23.52ID:l2k7q5lzそうとは限らん
弱いキャラを強くして活躍させることにモチベーションを見出すプレイもある
たとえばアーダンを強くして聖戦士を倒し嫁も吟味するとかがそれ
他にも格ゲーでもポケモンでもTCGでも弱くても好きなものを使う層は一定数いる
0029助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 17:49:27.56ID:l2k7q5lzよくわからんが、どの辺をさして「古参しか喜ばない」って言ってるんだそれは
0030助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 18:08:55.54ID:NX7aHqSq0031助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 19:00:15.79ID:l2k7q5lz何も解決してない気がするが
0032助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 19:16:45.39ID:NX7aHqSq新作から目を背ける事になるとか訳が分からん
0033助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 20:22:01.63ID:XOoyemUwまあそのVCも配信されるかどうかわからんのだが
0034助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 22:20:03.30ID:5VF7BG/D0035助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 08:16:36.40ID:5aTZLvBFまた新しく買うのって何か損した気分だ
0036助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 10:24:57.32ID:eSrndaWlゲームパッドだと楽でいい
0037助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 12:46:35.69ID:cK6uzOIZでもGBAは3DSで配信してほしかった。携帯機でやる方が手軽だし。
アンバサの時有料配信はないって言ったからだろうか…
0038助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 12:53:35.32ID:5aTZLvBF0039助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 14:07:29.36ID:whgRlPYSWiiUのみの機能だとゲームパッドオンリーでプレイ可能だったり、スクショ撮ってミーバースに投稿したり出来る
0040助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 18:13:52.25ID:tcZegDh5FE信者って
どうかね
アイクとかクロムは完全に方向が違う感じがする
0041助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 18:16:06.30ID:WNKol1ag0042助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 18:22:41.93ID:YtkgKhm00043助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 19:20:36.35ID:n0cI62f60044助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 20:03:24.14ID:joqQ18fW0045助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 20:08:22.58ID:8iEdGe5Z0046助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 23:58:20.99ID:5aTZLvBF0047助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 00:03:41.30ID:2xh9zOEu0048助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 19:08:10.00ID:NmgPoEJY落ちてるの?
0049助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 04:03:22.51ID:rWkPdIaz暗黒竜プレイしてみたら意外に竜っぽく感じたのは俺だけではないはず
0050助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 07:05:37.87ID:PkRLh6vM0051助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 14:24:47.03ID:LsBEFrJ0メガテンは間違い
0052助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 19:07:06.79ID:KBEYqEZkもうちょっと(いやもっと?)信長の野望要素があれば良かったなあ
と言うわけでポケモン+ファイアーエムブレムだな!
RPGが番外編見たいな作品ででSRPGになってもいいはずさ
スーパーマリオSRPGとか?
0053助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 19:21:31.81ID:PkRLh6vM0054助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 19:23:49.58ID:eZYUEMYV0055助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 19:55:10.56ID:3OS1vARH0056助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 19:57:51.53ID:U6lajA160057助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 00:09:05.54ID:YbS9n1tS0058助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 13:38:30.34ID:7DsvDOaG0059助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 19:52:56.55ID:MV+Nk/CTSFCラングリッサーの覇道ルートみたいに自らが大陸の覇者になれたら神ゲーだった
FEはシナリオ分岐とは無縁だし覚醒の低レベルテキストで導入されても悲惨になるだろうけどね
0060助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 01:13:33.81ID:FEg8woIN0061助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 09:29:27.65ID:ouOpOZXU0062助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 17:27:26.78ID:RqJd1nPqエリなんとかさん探さなきゃ!
0063助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 17:30:35.09ID:n03PUTuw0064助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 17:34:14.60ID:n03PUTuw0065助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 17:35:28.34ID:Y0R41CNxマケドニアとベルンは厨房の頃に地理の教科書で見た
0066助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 17:43:34.93ID:n03PUTuw0067助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 18:56:49.06ID:I3b2ecFs0068助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 20:25:02.38ID:zUzmYQRV0069助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 21:25:03.27ID:5HC0m48w0070助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 23:07:26.33ID:gSVSq7aDさっき図書館で見たよ。
デブ剣でアンネの日記を破ってた。
0071助けて!名無しさん!
2014/03/02(日) 11:45:54.65ID:DjabbHnchttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1231536931/250
0072助けて!名無しさん!
2014/03/04(火) 03:07:03.64ID:mE7ezIAJニーナ=マリー・アントワネット
ハーディン=カシュー
0073助けて!名無しさん!
2014/03/06(木) 23:35:03.46ID:ueS3PY0u0074助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 01:43:24.68ID:/wHlgFhj0075助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 03:10:19.72ID:IYoda2fJ過疎ってる方がいいんじゃないかね。
純粋にFEの話をしたい人は個別スレでまったりやってるのだし。
0076助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 03:24:32.81ID:ibg8te9/例のコピペじゃないけど作品毎の派閥あると思う
だから個別スレで語るのが一番平和なのよね
0077助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 03:27:35.08ID:DRb0FI+m聖戦トラキアとかやってすらいない作品は語れないや
やる気も起きないししゃーない
0078助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 06:21:58.96ID:/xLB0HCp0079助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 07:28:38.72ID:iHv3TX0N0080助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 07:43:41.08ID:ibg8te9/また変なの呼び寄せるぞ
0081助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 10:08:30.44ID:UhugGU300082助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 13:04:09.74ID:DRb0FI+mさっき知ったわ
0083助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 13:44:13.07ID:iHv3TX0Nこれをいつまでも残してるせいで色んなバランス壊してるんだから
武器重量とかを無くしてまで残すようなシステムじゃないと思うんだが
0084助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 14:11:12.56ID:IYoda2fJ良くて聖戦のようなスキル化だろうけど、
聖戦でもリメイクしたら追撃はスキルじゃなくして欲しいって意見が多いしな。
そもそも毎回あるシステムなのにいつ何のバランスを壊したのか。
008578
2014/03/07(金) 14:58:46.12ID:/xLB0HCpなんか一生懸命書きこんでる
多分数日で飽きてまた放ったらかしになるだろうけど
0086助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 15:05:38.35ID:IYoda2fJ色んな物が社員に見えて大変そうだけど頑張ってね。
0087助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 15:14:50.47ID:/xLB0HCp頑張ってください
0088助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 16:04:16.82ID:1DvXbe/0アーマーで追撃されてキンキン音鳴らすの好き
0089助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 17:06:58.93ID:iGg4nTP0クリティカルは攻撃力1.5倍(2撃目以降でクリティカルが発生した場合は攻撃力1.5倍でのダメージの2分の1)
これでバランスがちょうど良くなる
0090助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 17:31:46.24ID:iGg4nTP01撃目以降→2撃目以降
0091助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 18:27:05.53ID:vwUJbXUH0092助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 18:36:46.94ID:/wHlgFhjスキルはあってもなくてもいいけど、あるなら確率スキルはやめるか大幅に減らして色々考えて欲しいねえ
必殺・特攻は2倍が最低限じゃね蒼炎でも敵硬かったし、3倍は高いと思うけど
0093助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 18:53:34.05ID:iGg4nTP0FEシリーズはどうしても低レベルはアーマー系有利、高レベルは剣士有利
という宿命があるからな〜
0094助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 18:54:45.80ID:+L3ThX190095助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 18:56:13.30ID:iGg4nTP00096助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 19:23:31.46ID:IYoda2fJ騎兵との戦闘は基本的に両者とも追撃やら複数回攻撃はできない
一撃勝負のがそれっぽくていいかもな。
某ゲームがチラつくけどもw
0097助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 19:31:23.01ID:iGg4nTP00098助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 20:08:35.32ID:+L3ThX19ボスも常に動くようにする
キル系や2回攻撃武器を持たせる
キャンセルや蒼炎の奥義にあった移動不可(衝撃だっけ?)スキルを復活させて騎兵の再移動を封じる
0099助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 21:00:53.61ID:iHv3TX0Nそんな面倒なことするなら無くせばいいじゃん
昔からあるシステムだからって話なら、ユニットが死ななくなったり
兵種変更導入したり武器重量廃止したりしてすでに昔の面影ないのに、何故
追撃だけ残す必要があるのか
0100助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 21:03:18.30ID:ibg8te9/やっぱ非力な奴の特権だろ、追撃って
0101助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 21:35:38.51ID:QxG73HNK0102助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 21:59:11.87ID:wMA8QZJ2だから手数勝負のやつにしっかりとした救済策がないとダメだと思う。
バランスのことを口にしてるんだし、そこら辺の考えも聞いてみたいところだな。
まあ聖戦なんかは追撃がスキル制で、敵に追撃持ちがほとんどいなかったお陰で
遅いユニットも産廃にならずに済んだ部分があるのは分かってるから、
匙加減1つでバランスは取れるとは思ってるけども。
0103助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 22:08:38.49ID:CImi0U7k第一部追撃持ち
シグルド、アレク、フィン、ミデェール、デュー(CC後)ジャムカ、
アゼル、ラケシス(CC後)アイラ、ホリン、ベオウルフ、フュリー、ブリギット
第一部追撃なし
ノイッシュ、アーダン、レックス、キュアン、エスリン、エーディン、ディアドラ、
レヴィン、シルヴィア、クロード
追撃があまりに優秀なため。すべての子供たちに追撃のスキルを持たせることを前提に
カップリングを考える人が多数いる
追撃リングのおかげで追撃がないすばやさが高いキャラが大幅にパワーアップする
0104助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 22:16:34.68ID:0UvcmhJz確率発動の運ゲースキルとかもういいんで
0105助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 22:17:21.80ID:CImi0U7k0106助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 22:20:27.88ID:wMA8QZJ2自分も聖戦は大分やってたからそれは分かるけど、
少なくとも遅いだけで2回攻撃されることはなかったって話ね。
0107助けて!名無しさん!
2014/03/07(金) 22:43:31.28ID:ll9TKR7k成長するほど色々なスキルを付ける楽しみが増える
それかスキルを任意発動にして、技の数値によって発動出来る回数を変化させる
0108助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 04:04:41.39ID:6CBqRVnA0109助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 04:32:34.39ID:wVckuONBすごく良いアイデアだと思う
「育った」感も出るし
0110助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 05:13:25.22ID:FRFRs4Saいいアイデアだなぁそれ
あと、アーマーナイト系以外の守備成長率及び守備上限をちょっとだけ下げるとか
アーチャー系のスキルを他よりちょっとだけ強くするとか・・・
0111助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 05:16:11.59ID:npF+wGNDの関係をどのレベルでも維持できるのが理想
0112助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 05:22:26.41ID:N/5a8jQoブンブン振るのは修理屋のオヤジが居たからだよ
資源を大事にしろ
エコに行け
0113助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 08:56:30.66ID:npF+wGND紋章は鉄の剣を持ったラディの攻撃力が9で基本値のソシアルナイトの守備が6だよ
0114助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 10:35:15.16ID:QLkMNJjnメタルギアでも見付かる=ゲームオーバーモードあったからそんな感じで
喰らう=死
ルナティックってレベルじゃねーな
0115助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 11:41:06.48ID:yx28vUdq守備とか力とか運とかは、そこの一部分だけ欠点があっても他が高ければ
使い道があるが、追撃の存在のせいで速さが低いキャラは使い道が無いのが現状
高難易度になればなるほどね
与ダメ、被ダメ、回避、スキル発動率なと速さだけが多くのことに影響しすぎ
0116助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 11:44:19.77ID:5zlEc76k0117助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 11:50:33.19ID:QLkMNJjn0118助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 11:56:40.74ID:5zlEc76k0119助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 12:14:59.56ID:npF+wGND0120助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 12:25:23.62ID:4jDF+PPW相手の正面から攻撃を仕掛けたら攻速が高い方が100%先制する、とかあってもいいかもしれない。
素早さが死にステにならないだろうし、動かずに待ち構えてるボスにもシナジーがある。
ベルサガみたく一撃貰うと反撃も出来ないゲームだとヤバいけど、そういうわけでもないし。
あと連続スキルの発動率を少し上げて(20+攻速%で投擲武器では不可とか)
剣士、盗賊、ペガサス辺りの兵種スキルにして、手数勝負設定キャラにもバラ撒くとそれっぽいかもね。
0121助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 15:46:34.07ID:yMHyXTJT0122助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 15:47:56.13ID:CAV2lVNI新紋章のルナプラって必ず敵先制じゃなかった?
0123助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 15:55:19.70ID:4jDF+PPW両者とも1撃で落とせないなら変わらないけどね。
それに必ず先制されるわけでもないし。
0124助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 15:56:59.16ID:yMHyXTJT俺が言いたいのはスキルじゃらじゃらとか高必殺率とかで先制攻撃一撃死みたいなバランスはやめちくり、ってことです
0125助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 17:07:14.31ID:VK1nlko8http://www.wdic.org/w/POL/%E4%B8%AD%E6%A0%B8%E6%B4%BE
※レッテル貼り活動
◆内容◆ 彼らは、敵対勢力の「評判」を下げるための活動をしている。いわゆる「ネガキャン」である。
なぜなら討論では絶対に歯が立たないので、レッテル貼り、人格攻撃くらいしか、可能なことが無いからである。
これは今に始まったことではなく、日米安保の時代から何十年も続けていることで、進歩が無い。
最近は使う道具だけはハイテク化し、主として「ネットサヨ」活動に専念している。
◆レッテル例◆ そして思想的習性から、何とかして「カルト宗教」や「街宣右翼」と結び付けようとする。
最近では、統一協会(原理)やキリストの幕屋への結び付けにご執心のようであるが、
現実に結びつく訳がないので、最後は根拠のない決め付けレッテル貼りとなる。
◆対 普通の人◆ 最近では、ブログ、2ちゃんねるのスレッド等でまともなことを書く人は少なからず、
中核派工作員と思われる者から、統一ないし幕屋と呼ばれた経験を持つ昨今である。
なぜなら中核派に限らずサヨクには妄想癖があるため、日々奇怪なことを口にする習性あるからである。
彼らは相当追い詰められているらしく、日々工作のしつこさが増している。
◆ソース◆ 彼らの発言や主張には、決定的なものが欠けている。
それは「確実な情報源(ソース)」である。しかし、事実でないものにはソースが無い。
内容は面白いが、ソースが足りないため味のしない書き込みを見つけた時には、
勝手にソース(事実)を掛けてあげると皆に喜ばれて嬉しい気持ちになれ、また中核派たちは悲しい気持ちになるだろう。
0126助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 21:35:13.91ID:xQ1Cy2/L連続と追撃もちのデルムッドの完成。
ベオ?
あー、あいつは容姿が気にくわないんで、知らん。
0127助けて!名無しさん!
2014/03/08(土) 22:57:55.37ID:c/zWdVMW0128助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 00:50:33.83ID:9f2iIZfv0129助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 02:58:40.68ID:/0wv0vQUユニットの向きによって、背後から攻撃+攻速の数値一定以上で追撃とか、
アーマーナイト系(移動力の遅いユニット)なら向き関係なく攻撃+攻速の数値一定以上で追撃とか
・・・どうかなぁ
0130助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 04:03:18.23ID:GQQWo0Jc0131助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 07:28:19.46ID:XULoF3y4追撃無くすとしたらという前提のレスに対してそのレスはどうかと
0132助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 07:41:00.97ID:LMw5dbhcアーマーは通常の武器(鉄〜銀とか)だとなかなか倒せない
回避は滅多にできないぐらいに下げて守備をユニット毎に固定して、弱点あっても壁役に抜擢せざるを得ない場面を作る
ぐらいしか思いつかんなー
移動力削ってるんだから壁役No.1の座は死守してほしい
0133助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 08:11:48.73ID:E3zCm+Ub0134助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 08:21:10.51ID:/5bAIYsa剣士が弱かっただけだしなあ
0135助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 08:24:06.24ID:7zh2VF5yでも弱くても最後まで使ってたわツイハーク
0136助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 08:37:39.91ID:E3zCm+Ubたとえこちらがパラディンで追撃できても、剣や槍でジェネラルの相手するのは面倒だ。
クラスチェンジで斧か弓の選択が推奨されるのは、銀の斧や銀の弓の攻撃力がないと攻略が難しくなるから。(太陽の効果も活用できるし)
まさに敵の追撃を問題にしない壁役としてのアーマーだと思うけどね。
0137助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 08:48:36.17ID:n0CtQnwa0138助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 08:48:53.89ID:/5bAIYsaユグド大陸では置物だろうなあ
0139助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 08:59:41.09ID:omJg9NJ/0140助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 09:11:38.71ID:BvaPhQQO回数制限付きで守備+でさ。
あとパラディンとドラゴンナイト系の守備上限を
少し下げれば多少はマシになるんでない?
0141助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 09:20:51.55ID:24utaUCqここは皆さんの率直な要求を言えば良いかと
アイラ、ラクチェ系が暴れてる世界
アーダン、ダルシン系が暴れてる世界
どっちがイェーイ!って喜べますか?
0142助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 09:29:07.09ID:/5bAIYsa0143助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 09:31:40.08ID:n0CtQnwa0144助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 09:33:58.86ID:BvaPhQQOそれでいてアーマーが生き残れる世界があれば幸せになれる。
0145助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 09:40:17.16ID:24utaUCqアグリアス、セイバー、グラドリエル
よく分らんけどあの類の延長発展的なイイ物が
0146助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 09:46:38.17ID:PMZnRMabアーマーはハンマーと魔法以外には無敵
戦士はハンマー持てる、硬めの敵にもダメージ入れられる
剣士は柔らかい敵には強い
パラディンは機動力と武器を扱い分けて器用に立ち回れるけどダメージ累積すると辛いとか
0147助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 10:51:58.45ID:93yzi8fcアーマーが強い世界で剣士を強化しようって発想はないのか?
0148助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 11:14:22.19ID:9f2iIZfvそれをやったのは暁だと思うんだが。
正直、戦士にダメージ総量で勝てないとアーマーはやってられんと思う。
それくらいの防御が必要で、対策が特効武器と魔法くらいでしかないほうが。
0149助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 11:16:27.08ID:XULoF3y4そうすれば剣士は槍重歩兵を倒しにくいけど斧戦士はなぎ倒せるし
0150助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 12:29:13.96ID:SpVDH4t6力技速守防の順
ソドマス 26/28/30/20/23
ジェネラル 28/25/23/30/21
バーサーカー 30/24/28/22/20
例にこの3職を出したけれど勇者やパラディンでも守備は23程度、ドラマスで25くらい
魔法防御も近接職は低くて構わないと思う
0151助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 13:09:01.20ID:L0+UPWibどちらかと言えば蒼炎は、騎兵が硬過ぎたのと弓が強過ぎたのが問題。
剣が弱かったのは、槍が多い、硬い騎兵が多いという環境的なものであって、
剣自体が著しく劣ってたわけではないのだし。
>>150
ソドマスの力が26もあったら、ジェネラルの守備が30あってもソドマス優位になりそう。
上位武器は威力18ぐらいはあるわけだし、追撃も考えると総ダメージで上回るのではないかな。
0152助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 13:13:03.06ID:s3d82A4L紋章の時点でアーマー既に使えてたしお前らも使えないキャラのが好きじゃん
0153助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 13:22:50.97ID:jtRyzlZJ倒したいなら特効武器持ってこい
0154助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 14:10:47.07ID:GQQWo0Jc大盾=守備2倍、常に発動
相手の力を上回ると大盾を無効にできる(大盾を弾き飛ばしてダメージを与えることができるから)
これなら「剣士<アーマーナイト<戦士」の関係をずっと維持できる
0155助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 14:21:28.09ID:GQQWo0Jcにすれば剣士は戦士に対してかなり有利
0156助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 14:31:42.16ID:XULoF3y4つまり上限20が最適ってことか
0157助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 14:35:26.70ID:s3d82A4Lアーマーも同じくらい早ければ問題ないんだよ
剣と槍、移動力だけで差別化できてたしな
剣と弓装備できたり槍と斧だとか複数装備出来る兵種だったり
そもそも兵種自体おおすぎると思うんだよな
0158助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 14:53:13.62ID:9f2iIZfv軽歩兵はソルジャーとか剣士とか戦士でやってればいい。
まぁ、全般に強い方がいいから多数武器装備とかそういう方向になるんだろうな。
0159助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 15:07:29.24ID:74EGfZ4t0160助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 15:21:32.14ID:WkYz/dfl0161助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 17:01:11.84ID:jtRyzlZJ0162助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 19:45:47.74ID:GQQWo0Jcそのクソ面倒くさい計算を楽しめるなんて見所があるな
0163助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 22:02:27.88ID:bSJpzgxI強くてかっこいいアーマーの代表はオズインやガトリーだから
その聞き方はフェアじゃない 漆黒は別枠
0164助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 23:24:21.66ID:bSJpzgxIアーマーと剣士の立場調整でもめているようだが、
ジェネラルが追撃されすぎで壁役にならないというなら、
一部のスピード系以外は簡単に追撃できないようにすればいいと思う
逆にソドマスは殆どのクラスに追撃できるようにすればいいと思う
あとは歩兵の上限を全体的に騎兵や飛兵より強めにすればいいと思う
マスターロード 力25 技25 速さ25 幸運30 守備25 魔防25 剣
バトルマスター 力26 技26 速さ26 幸運30 守備25 魔防22 剣・斧
ウォーリアー 力30 技25 速さ24 幸運30 守備26 魔防20 斧・弓
ソードマスター 力25 技30 速さ30 幸運25 守備22 魔防23 剣
バーサーカー 力30 技24 速さ28 幸運30 守備23 魔防20 斧
ハルバーディア 力26 技28 速さ26 幸運25 守備28 魔防22 槍
スナイパー 力24 技30 速さ29 幸運25 守備25 魔防22 弓
ジェネラル 力28 技24 速さ23 幸運30 守備30 魔防20 槍・斧
パラディン 力26 技28 速さ25 幸運25 守備26 魔防25 剣・槍
ホースメン 力25 技29 速さ26 幸運30 守備23 魔防22 剣・弓
ファルコンナイト 力23 技26 速さ27 幸運30 守備23 魔防26 剣・槍
ドラゴンマスター 力28 技25 速さ24 幸運30 守備28 魔防20 槍・斧
セイジ 魔力30 技25 速さ25 幸運30 守備20 魔防25 理・杖
ビショップ 魔力25 技25 速さ25 幸運30 守備20 魔防30 光・杖
ソーサラー 魔力30 技24 速さ24 幸運30 守備21 魔防26 闇・杖
ヴァルキュリア 魔力25 技26 速さ25 幸運30 守備23 魔防26 理・杖
ローグ 力20 技30 速さ30 幸運35 守備20 魔防20 短剣
アサシン 力23 技35 速さ30 幸運25 守備22 魔防20 短剣
0165助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 23:39:40.45ID:GQQWo0Jc剣士30%
アーマーナイト80%
にするのもひとつの手
0166助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 23:45:21.82ID:mCtfAJk+守備30のジェネラルにダメージを与えられないんだぜ
0167助けて!名無しさん!
2014/03/09(日) 23:54:31.19ID:ZgMg3SSvアーマーキラー使えばいいやん
0168助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 00:00:42.59ID:QMCHBF2m元々はアーマーキラーやキルソードウマーのボス殺し兵種だったが
0169助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 00:26:12.57ID:DFrl6vBv魔法使えばいいんだけどね
0170助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 00:28:36.59ID:kjfENGweアーマーナイトが槍と斧持ってればレイピア、アーマーキラーも序盤で使いやすくなる。
0171助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 00:33:44.37ID:2yakpJJJ反撃が怖いんだぜ?魔法も同じく
ある程度はバランスとれてるような気はする
0172助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 00:33:59.03ID:okZtvcAsまあ覚醒では火力がインフレしてたり、DAが壊れてたりで、耐久力を発揮しにくかったけど。
それよりも、一般職の魔防が上がってきた反動なのか
耐久力がやけに上がってきた魔法職の壊れっぷりのがヤバい気がする。
覚醒のリザイア無双永久機関は論外だとしても、それでも相当使いやすいし。
一般職の魔防を落として、魔法職も防御面はぺらっぺらでいいと思うんだよな。
魔法は強いけど、すぐ死ぬから扱いづらいって感じでさ。
で、アーマー系は物理攻撃に対して鉄壁でいいから、魔法にはほぼ無力って感じにして、
一般職 < アーマー < マージ < 一般職 みたくすれば役割が明確になって良さげなのに。
0173助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 00:55:07.80ID:CEeo6kLy敵一般兵はマージよりも一般職の方がはるかに多いからアーマー有利だな
0174助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 00:58:51.67ID:2yakpJJJ強くらないとな
烈火や蒼炎辺りのごとく
0175助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 01:09:32.96ID:okZtvcAsマージと特効武器ぐらいしか怖い物がない調整になるアーマーの方が、汎用性はあるだろうね。
ただアーマーは遅さ故に突破力はないから、集団で攻めて来ても厄介なだけで
それほど凄まじい脅威にはならないだろうけども。
0176助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 01:12:25.00ID:XZf9PNBW0177助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 01:32:46.69ID:K8c5nBz7俺も好きだ
0178助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 02:13:04.92ID:YCRM0l/70179助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 02:38:00.57ID:lpAum8y+騎兵に特効の武器を戦士・山賊系だけが使えるとか、
重歩兵に特効の武器をベガサスナイト系だけが使えるとか
0180助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 03:27:38.99ID:CEeo6kLyペガサスナイトなら魔法武器の方が・・・
0181助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 10:16:50.90ID:hAtEPZY1あれのせいで物理職なのに魔力上がるまで粘るとか不毛な作業を強いられる
0182助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 12:27:45.87ID:kjfENGwe0183助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 13:33:11.03ID:CEeo6kLyジェネラルレベル40(大盾なし)汎用パラ 力20 魔力4 技17 速さ15 幸運0 守備24 魔防4 移動5
ジェネラルレベル40(大盾あり)汎用パラ 力20 魔力4 技15 速さ12 幸運0 守備48 魔防8 移動2
大盾装備で守備魔防が2倍
0184助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 13:34:49.47ID:CEeo6kLy0185助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 13:39:17.21ID:g/824xmH「アーマー系の守備を崩すスキル」をつけたりとか
あと、ドラゴンナイト系には暁みたいに飛行特効がないけれど
スナイパーには「竜撃墜」みたいなスキルをつけたり
武器三竦みや単純な特効だけじゃなくて、クラスで得意不得意を分けられれば
ダブりがちな職業の差別化も図れないかな
0186助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 13:53:08.62ID:kjfENGwe0187助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 14:07:58.24ID:okZtvcAs常時発動スキル「大盾」が兵種スキルで良さそうだと思うけどな。
アーマーキラーとかの特効武器のみ、大盾無効で武器威力3倍の特効攻撃になればいい。
その代わり魔法には無力にすれば、分かりやすい役割が持てる。
今のどんどんライト向けになってくシリーズの方向性的に、
あまりごちゃごちゃしたややこしい仕様は難しいだろうし、分かりやすく記号化させた方がいいはず。
0188助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 15:30:40.34ID:uFeQeRb+セオリー通り、闇には光。
0189助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 17:19:06.38ID:a8dlDFX2それはお前次第だろ
0190助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 17:24:28.32ID:okZtvcAsそのためにわざわざ魔力まで粘るなんてしたことないな。
0191助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 19:16:25.78ID:jFAUqSzp0192助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 20:56:20.70ID:OAa4wNmj0193助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 21:20:02.82ID:g/824xmHあまり使わなかったことを思い出した
魔法剣が一番輝くのは蒼炎のミストかなやはり
0194助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 21:28:08.41ID:eNeU/l3L0195助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 21:29:38.89ID:v2CP8dhM魔法剣が活躍したと感じるのは
まあ、補充効いてバンバン使えるからかもしれないけど
0196助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 21:30:56.22ID:okZtvcAs0197助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 21:47:57.95ID:CEeo6kLy間接攻撃だと重さ12だし
父親が戦士系なら勇者の剣の方がいいし
0198助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 21:49:59.63ID:g/824xmH炎の剣持たせて魔力上げて寝ないようにしてたの思い出した
武器としてはあんまり使わないけれど10章のノエル渓谷で入手直後に砦に陣取ってるアーマー燃やすのに
便利だった記憶がある
0199助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 21:52:32.39ID:eNeU/l3L0200助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 21:55:52.48ID:hAtEPZY1剣しか使えない剣士やソドマスが困るんだよな
パラディン、勇者なんかは別にサブウェポンがあるからいいけど
剣士専用の間接剣か、あるいは近接限定でもめっちゃ強い専用武器が欲しい
0201助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 21:57:13.87ID:g/824xmH結局重さが炎系の魔道書と同じになるのか
間接攻撃だと炎の剣の武器レベルは賢ではなく炎が上がると当時攻略本か何かで見た記憶があるが
それと同じで内部的には魔道書扱いなのかね
>>199
魔力と魔防が同じ扱いのトラキアならではだよな
他のシリーズでも魔力と魔防は同じでいいんじゃないかと思ったが
となると暁の鷺がもし魔力の最大値が魔防と同じ50になったら呪符の攻撃力がとんでもないことになるなw
0202助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 22:21:44.72ID:kjfENGweツヴァイハンダーとかそういうのが……
0203助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 22:24:07.27ID:YawB89tT魔力0のキャラでも威力42出せる
0204助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 22:36:00.87ID:g/824xmH>>200
暁の風切シリーズは珍しい力依存の間接剣でエフェクトもカッコいいし
命中が基本滅茶苦茶低いから技の高い剣士系だと安定して使える性能で中々良かった
0205助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 22:42:45.73ID:hAtEPZY1まぁ、トマホークやスレンドスピアぐらいレア武器ならいいのかな・・・
手槍手斧クラスの量産武器である風斬りの剣が
ただの間接攻撃可能な剣なら、弓や風魔法の立場を食うことはないよな
やっぱり剣士系にはこれが必要なんじゃないだろうか
多少速さが高い程度じゃ、手槍手斧が標準装備の連中に追いつけまいよ
0206助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 23:16:04.34ID:HnqEPD95逆に手槍とかに汎用性がいらない
近間両用の汎用性は魔導師の特権でいい
0207助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 23:29:19.96ID:hAtEPZY1魔法職が物理職に比べて明らかに汎用性が高く強かったのに
物理職から間接攻撃奪ったらまた格差が広がるじゃないか・・・
物理が魔法と同等以上に強かったのは
強力な魔法ほど重かった烈火と、魔法系の上限が低かった暁ぐらいじゃないか
何も考えずに手槍手斧を弱体化するだけじゃバランス是正にはならんと思うぞ
0208助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 23:36:33.60ID:hAtEPZY1-物理攻撃よりも魔法攻撃に弱い敵の方が圧倒的に多い
物理攻撃だと苦戦するアーマーやドラゴンでも魔法なら余裕で倒せたりする)
-常に遠近両用に対応するので、自軍フェイズでは離れた敵に先手を取って攻撃、
敵軍フェイズでは殆どの敵を迎撃できると、攻防両面で物理職以上の手数を誇る
-飛行特効のウインド系や回復効果のあるリザイア、遠距離攻撃のできるサンダーストーム等、
強力かつ汎用性の高い装備が多い さらに上級職になると杖が使える
逆に魔法職が物理職に劣る点としては「守備力が低いので物理攻撃に弱い」
・・・これだけ? うん、これしかないと思う 多分
なので物理系が手槍手斧をかませて、「物理攻撃を凌ぎつつ反撃できる壁役」
としての価値を失うと、魔法職より物理職を優先する理由がまた一つ消えることになる
特に本来壁役として運用するはずのアーマーにとっては手槍手斧が使えないのは致命的
0209助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 23:41:39.07ID:4Z/NXMme回避をしづらい環境に持ってけばいいと思う
手槍手斧は反撃を食らいたくない、直接攻撃するスペースがない、弓兵が届かない時のサブぐらいでいい
じゃないと射程が限られてる剣弓が死ぬし
0210助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 23:42:07.37ID:OAa4wNmj0211助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 23:42:16.24ID:rl6LzhzU槍と斧の命中がどんどんインフレした上重さもなくなったせいで剣の長所が実質なくなってるからでしょ
剣だけ間接できないから剣にも汎用間接追加しようっていうのはあまりにも安直すぎるわ
0212助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 23:44:12.72ID:hAtEPZY1そうでなくてもリザイアがあれば地雷は完成するわけだし
弓兵はむしろロングボウをもっと気兼ねなく使える環境になればいいと思う
魔法も手槍も受けずに攻撃できるクラスとして重要性が増すことができる
0213助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 23:46:13.38ID:hAtEPZY1それはそれで聖戦の頃のヒエラルキーに戻るだけじゃなくかな
このゲーム、速さは攻防両面に関わる最重要能力だし
速さの下がる装備なんてイラネと終わりそう
単に主人公の使う剣より蛮族の斧が強いなんておかしいっていうことなら
気持ちは分からんでもないけど
0214助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 23:49:26.96ID:okZtvcAs投擲武器強過ぎ、汎用性高すぎ、と前々から良く言われてるし、
追撃不可にしろとか、使用回数5でいいとか、弱体化案も良く見掛けるもんな。
>>207-210
昨夜書いてたけど、魔法職からもっと耐久を奪ったらいいと思うんだよ。
魔法は攻撃面では非常に強いけど、とにかくすぐ死ぬって感じでさ。
蒼炎のセネリオとか、トラキアのアスベルみたいのがもっと尖ったイメージ。
>>211
能力上限のインフレや重さ廃止で、
手槍手斧のデメリットがほとんど打ち消された状態になってしまってるしな。
極端な話、手槍手斧は暁の術符みたいな使い切りのアイテムのような扱いでもいいと思う。
0215助けて!名無しさん!
2014/03/10(月) 23:52:47.28ID:OAa4wNmj>>212
ドーピングで鍛えるのは選択肢のひとつだし別にいいよ
極端に初期値一桁成長率20%くらいにするとドーピングしたところでスズメの涙だし
0216助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 00:00:43.43ID:fKG6c3GR封印は手槍手斧の命中がガタガタで新紋は手槍手斧の威力は鉄武器の半分しかない
剣士は得意な能力を活かした武器が欲しいんだが速さを活かして回避武器って空気じゃなさそう
0217助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 00:10:33.63ID:RYURbi/Jせめて60%程度じゃないときつい。
後、聖戦のころは槍ですら不遇だったからな。
屋内に持ち込めないし能力もイマイチだったしで。
0218助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 00:18:43.23ID:fv8d3YYa0219助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 00:28:13.67ID:DbY6RMnKまあ投げ槍は嵩張るから、従者が持って付いて回ることもあったらしいけど。
ブーメランのように戻ってくるわけもないし、ナイフはともかく他はそういくつも持てないわけで、
使い切りのアイテムのようにするのはリアルな感じでもあると思う。
フランキスカなんかは敵に使われないようにわざわざ壊れやすく作ったそうだし。
0220助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 00:44:33.73ID:62q5DvwW0221助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 00:58:06.10ID:fv8d3YYaソシアルウォーリアのマルチ装備なんかもしてほしくない
0222助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 01:02:15.19ID:62q5DvwW特効武器を使ってこないと、特効のない仲間の優位性がなくなるじゃないか・・・
0223助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 01:04:32.51ID:fiklFh4Cそれは重さが極端過ぎるから・・・
重さが0~4ぐらいで
鉄銀 素早さ-0
鋼・エル 素早さ-1
投げ・高位魔法 素早さ-2
勇者武器・リザイア・凄い闇 素早さ-3
遠距離 素早さ-4
そしてトマホークやスレンドスピヤやマスター武器を敵専用にすればよし
0224助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 01:06:03.72ID:62q5DvwW0225助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 01:11:04.31ID:RYURbi/Jこれに多少クラスを加えれば一番理想に近い。ラグズのシステムは紋章マムクート仕様で。
>>221
解る。ウォーリャは斧兵で十分だ。
0226助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 01:11:26.71ID:fv8d3YYaバーサーカーの必殺補正みたいなのはいい
3すくみ採用してるのにユニットアイコン見ただけでどんな敵か分からないのはアホらしい
0227助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 01:12:05.11ID:sc35smkhない
大体出てるのは一通り遊んだ上での要望だし
0228助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 01:15:42.85ID:5BropR2/0229助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 01:23:05.74ID:DbY6RMnK射程1-2にあらずんば戦力にあらず、みたいな状態になるぐらいなら要らないな。
近接攻撃や弓の役割ほとんど持ってっちゃうし。
0230助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 01:24:15.92ID:RYURbi/Jマスター系統がやや壊れ気味の性能なのがいただけないな。
普通に威力が上位のキル系統ならまだしも2回攻撃は強すぎる。
伝説武器には伝説らしく強くあってほしい。
勇者系統は正直威力を鉄の剣程度まで劣化させてもいいくらいだ。2回連続攻撃は強すぎる。
0231助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 02:36:14.99ID:7jGq4k/M0232助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 02:42:37.87ID:62q5DvwW斧しか使わないならバーサーカーで良くないか?
0233助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 10:53:10.31ID:QvaiOcfGボルガノンの書が重さ1で詠唱時間が20なら
回避は重さが影響し、攻速は詠唱時間が影響する
0234助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 10:56:22.97ID:QvaiOcfG回避は48+α、攻速は0
0235助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 12:43:50.44ID:RYURbi/Jあんな半裸仮面は嫌だ。
GBAだと性能いいのにあのグラのせいでどうにも使いたくない。
新紋章、新暗黒竜っぽいのなら使うんだが。
0236助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 14:12:29.25ID:62q5DvwW新・紋章のバーサーカーはちゃんと鎧っぽいの着てるぞ
ビジュアルなんてサジ加減でいくらでも改良できる
0237助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 14:13:09.14ID:62q5DvwWとりあえず性能談義だからビジュアルの話はまた別で
0238助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 15:41:56.11ID:KYOhWpYH0239助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 16:19:16.77ID:cG2hZcPt暗黒竜より成長が劣化したオレルアンはホースメンの恥
0240助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 16:44:17.15ID:W5Y+Xzcpソーサラーお前の事だよ
0241助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 18:28:55.36ID:RYURbi/Jアーマー特効つけて、マージアーマーにしとけばよかったのに。
0242助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 18:38:59.11ID:oQJ8Astaダクマソーサラーは闇魔法しか使えないぐらいでもよかった
賢者が食われすぎ
0243助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 19:02:35.67ID:DbY6RMnK覚醒のソーサラーやダークナイトは、その耐久だけでも擁護不可能ですわ。
魔法職間のバランスに関しても、それぞれ専門職じゃないと上位互換が発生してしまうし、
その上で 理<闇<光<理 の三竦みが必要なのかもな。
そしてバトルモンクとかいう謎クラス…。普通に聖者で良かったろ。
ソーサラーを物理に強くするなら、魔防豆腐にすりゃ良かったのにね。
魔防が高く物理に弱い物理職、守備が高く魔防が低い魔法職、なんて変わり種も面白いだろうに。
0244助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 19:31:16.67ID:Q9TpGG3s0245助けて!名無しさん!
2014/03/11(火) 23:53:18.36ID:7XBu2wlJ>魔防が高く物理に弱い物理職
ペガサスナイトがそれにあたりそうだな
非力でも守備が低い魔道士なら余裕で倒せる
>守備が高く魔防が低い魔法職
サーリャの魔防が上がりづらかった覚えがあるから、
ダクマソーサラーはその系統を目指してたのかもしれんな
賢者よりも上限が高いのはおかしいけど
0246助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 00:11:17.87ID:dRSFrCVb飛行ユニットにサンダー系の魔法が特効あるとたまに勘違いしてしまう。
0247助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 00:24:50.89ID:8yLpJa4zリアルだと飛んでるのは感電はしないって聞いたことあるけど
0248助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 02:08:43.37ID:rGf9kFX0力が低く、剣しか使えないユニットに特攻武器を多く与えるとか・・
0249助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 02:12:13.41ID:vS+SqrLU0250助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 02:29:17.95ID:C7u1BxPL0251助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 03:01:41.70ID:adTKcM8Pマージファイター→剣装備
セイジ→沢山の魔法を使い分け
こんな感じがいい
0252助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 03:08:06.20ID:jisQtpbzマージナイトもいらねえ
魔法系職種はそんなうじゃうじゃいらんわ
0253助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 08:12:21.26ID:vL3AHLhb剣なんて使わせたことない
0254助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 13:29:28.89ID:C7u1BxPL蒼炎の軽器装備はもうよくわからんかったが
0255助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 13:35:23.22ID:8SlKdrmKどうでもいいけど魔法剣はトラキアみたいに能力補正が欲しい
0256助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 14:14:02.93ID:YsN5rukl物理攻撃と魔法攻撃の両方ができるクラスって必要なの?
0257助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 14:25:11.09ID:dRSFrCVbどっちかに特化させた方が育成も楽だし。
0258助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 15:54:46.51ID:WGgj7+Pn0259助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 15:55:44.66ID:k6Gqu142蒼炎の軽器装備は初期上級職が
下級魔道士のたたき上げを食わないようにする措置だと思う
0260助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 16:00:25.73ID:dRSFrCVbあれは力と魔力が同じ扱いだったからこその強さじゃないか
0261助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 16:02:35.51ID:C7u1BxPL0262助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 16:21:47.98ID:YsN5rukl普通にセシリアさんみたいなヘタレにすればええんちゃう・・・
0263助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 19:38:44.23ID:RhrF2fXvただ軽器があまりにも実用性がなさ過ぎるがな、なんか使える特殊武器用意してくれよ
0264助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 19:42:56.58ID:635TLDG8もちろん威力は低い
0265助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 19:48:10.73ID:vS+SqrLU聖戦の葉っぱとか
0266助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 19:52:24.49ID:WGgj7+Pnジジババが入るまでは
0267助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 20:34:15.21ID:DbODy2jI色んな敵を作るのに居る
間違いない!
そう言えば敵専用クラスって少なくなったね
0268助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 20:38:11.68ID:DLf+QGg10269助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 20:42:03.62ID:635TLDG8ソルジャーが敵専用とかうーんって感じ
もっと差別化してドラゴンナイトを敵専用にするとかしてもいいと思うんだが
0270助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 20:50:30.04ID:1OHGVQnU0271助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 20:52:11.60ID:DbODy2jI何だ結構昔からではないか
魔法と武器を使い分ける敵は居ても良いし
趣味で使うのも良しかな
0272助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 22:24:36.63ID:190eOIxT例えばバトルシスターをなくして斧装備のスキルを持ったシスターにするとか
0273助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 22:30:31.38ID:dRSFrCVb杖装備の汎用性がすげー高そうだけど。
0274助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 23:35:15.08ID:CnGT+zT9武器レベル廃止で技の高さで強い武器を装備できるようになるとか。15程度で伝説武器装備でもいいし。
0275助けて!名無しさん!
2014/03/12(水) 23:50:16.74ID:adTKcM8P0276助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 00:09:08.49ID:MJoHzSvd当たらないと評判のアクスメンを殺す気かいな
0277助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 00:12:57.68ID:YzjHTXOS俺がCC遅いせいかもしれないが、たいてい鋼すら使えずに終わるし。
0278助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 00:15:38.16ID:YzjHTXOS回数が多すぎて普通のプレイだとクリアまであげられないし。
0279助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 00:54:26.61ID:S8QnY9Zi0280助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 01:06:00.10ID:NZwNoR+eプリースト系の武器レベルと杖の必要武器レベルを高く設定すればいい
ソードマスターなどが魔力が関係ない高レベルの杖を使えたらプリースト系の存在価値が低くなる
プリースト系が高レベルの剣を使えてもソードマスターなどの存在価値は低くならない
0281助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 01:29:39.45ID:bOt1hwtM各種武器の書を1つずつ手に入るようにすりゃあいいんだよな。
そうすりゃカスタマイズ性も程よく高まるし、
フリーマップ制じゃなくてもスキル組み替えが自由にできるようになる。
あとは兵種ごとに固定スキルが付くようにして、CCに分岐があれば言うことはなし。
0282助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 01:42:59.55ID:zOV6/t2T0283助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 01:46:11.47ID:Fhs67b770284助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 07:13:12.33ID:G6p+gVyeCCでパワーアップって感じがするし
今の方式はCCしても見習いから始める感じがして好きになれない
0285助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 08:23:54.60ID:NZwNoR+e聖戦のセイジはファラの血引いてないとレベル30になってもボルガノン使えないんだぜ・・・
0286助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 08:45:03.87ID:NZwNoR+e0287助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 09:21:39.19ID:BapomS0f0288助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 10:59:19.41ID:K6ZB+D5I例えばパラディン等の平均的な前衛のHPが最終的に50程度になるとしたら賢者とかは30ちょいくらいで十分
その方が安易な無双を防げて役割も保てるし
0289助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 11:52:12.04ID:vcnX396b硬いのなんて一部の優遇だけじゃないの
0290助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 12:17:27.48ID:7uMbz5fl0291助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 12:32:12.72ID:aLr6CU86縛りで詰みかけた時、色んな組み合わせ試して突破口見つけた時は本当に楽しかった。
覚醒方式も面白いと思ったけど、ストーリー内ではほとんどスキル修得できてないし、スキル揃えた頃にはフルカンしてるからスキルの恩恵あんまないし色々と残念。
0292助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 12:37:18.05ID:q25O3EWE前に出てたキャパ方式とかでも面白そうだとは思うけど
0293助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 13:05:51.99ID:bOt1hwtM蒼炎の気分屋や能力勝負のように、結構アレなスキルを個人スキルとして持ってる場合もあるし。
何よりスキルの書も使い切りになってしまうのがでかい。
全てのスキルが一通り書で手に入り、デメリットになりかねないスキルがないなら、
個人スキルは剥ぎ取れなくてもいいけど、書で覚えたスキルはいつでも書に戻せないといかん。
0294助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 13:36:44.53ID:0xsc3Mkz固い鎧を着込んだアーマーは大ダメージ
つまりアーマーは脱いだら魔法使い以下の防御力……
0295助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 13:47:25.80ID:U7qeFulyまだ覚醒みたいに自ら習得したスキルを付け外しできる方がマシかなあ
個人的にはトラキアみたいに、個人スキル兵種スキルマニュアルで取得できる位がいいかな
0296助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 13:59:18.07ID:rvZOqwLI0297助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 14:34:22.90ID:Fhs67b77兵種スキルはその兵種なら確実に覚えられて、個人スキルはユニットごとに習得できるスキルが違うって感じで
そんで個人スキルで弓兵が流星覚えたり魔法系が大盾覚えたりすると面白いかな、まあ俺はだけど
0298助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 14:39:42.11ID:+C3XSKqr見切りは戦闘員なら誰が持ってても別に違和感ないけど
流星とか大盾は他のユニットに着けれるのはおかしい
デメリットがあるスキルを剥がしたくなるのは発動をプレイヤー側で制御できない仕様の問題だろうし
結局キャラ固有にした方がすっきりすると思う
0299助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 16:58:31.54ID:U7qeFulyマージナイト…?
うっ頭が
0300助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 17:13:37.69ID:Fhs67b770301助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 18:22:22.78ID:aLr6CU86イメージ重視なら大盾流星も奥義の書にしちゃえばいいんじゃない?
ただ個人や兵種で修得スキルが違うと格差云々になるから、個人的には数に限りがある書で貼って剥がせて自由度高い方が好きだな。
入手条件がキツい便利な書ゲットしたときも嬉しいし。
0302助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 18:31:27.16ID:tuW9rgja技量の高さや装甲の硬さを体現してるようなスキルなんだし
0303助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 19:37:58.93ID:NZwNoR+e0304助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 23:19:17.06ID:GTHqJFW3元々の防御力・魔防が高い場合は有り難み薄いかもしれないが、
ジェネラル系に魔法ダメージ連続で弾かれるのは鬱陶しいw
0305助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 23:49:16.00ID:NZwNoR+e大盾は守備+20、魔防+10
結界は守備+10、魔防+20
でいいんでない?
0306助けて!名無しさん!
2014/03/13(木) 23:54:00.63ID:Fhs67b770307助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:01:33.58ID:QCaPXAcPそうだよ
0308助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:04:30.00ID:iz1HhXju0309助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:10:24.27ID:2pCTRSit0310助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:11:03.36ID:QCaPXAcP0311助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:11:33.69ID:QCaPXAcP0312助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:13:43.65ID:BE0JNQqa確率発動のスキルはこれからも無くならないと思うけどな。
0313助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:14:19.59ID:e4WEGxTY選択発動式のはキャパシティ消費が少なくスキルの入手が容易
確率発動のはキャパシティ消費が多く発動率が低めで入手数が限られている
こんなので良いよ
0314助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:16:23.42ID:QCaPXAcP大盾、結界を発動させても自分から攻撃も反撃もできるスキルを作る
0315助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:20:29.08ID:iz1HhXju0316助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:30:22.58ID:2pCTRSit既に十分すぎるくらい運ゲ
0317助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:37:37.59ID:b9iCZ4PXキャラゲーサイドはそんなの気にしないだろうしやってみりゃいいのに
0318助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:43:08.52ID:gFjYsyrE0319助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:44:37.86ID:SSBdyQ4D敵スナイパーがウザくなる?そこでジェネラルの出番ですよ
0320助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:45:43.44ID:BR9IIUB1武器節約とか太陽辺りは確率でも普通に有効だけど
0321助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:46:26.89ID:iz1HhXju0322助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:47:24.81ID:gFjYsyrE敵に付いてると厄介なことこの上ないのに
0323助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:47:30.76ID:dz0uY95V0324助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:54:42.14ID:BE0JNQqaハレーが何度やっつけ負けしたことか…。
0325助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 00:56:14.52ID:w5tRRoMxどうせ反撃できない相手や、一撃で倒せる場合だけに使えばデメリットも少なくできるし
0326助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 01:13:21.73ID:iz1HhXju見切りゲーが加速する
0327助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 01:27:30.88ID:e4WEGxTY雑魚・ボス・味方の多くが攻撃・防御スキル大充実はちょっと簡便してほしいが
0328助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 01:50:59.43ID:w5tRRoMx聖戦シャナンはバルムンクのお陰でアホみたいな回避率、
トラキアのシヴァは太陽、トルードは見切りに高守備高HPと
昔のナバール系はわりと耐久力はあったんだが、封印のルトガー以降
成人男性剣士は薄幸の傾向があるよな
そして高回避のGBAはともかく、受けゲーに回帰した蒼炎だと
地属性でもツイハークの紙耐久とソンケルの薄幸が際立つ印象
0329助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 01:53:27.88ID:JVIiok1W0330助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 02:03:50.23ID:iz1HhXju蒼炎は絆支援ないと必殺回避上げる手段がないからソーンはドンマイとしか…
0331助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 02:12:17.71ID:w5tRRoMx実際、誰とでも支援組める暁だとノイスなどと組ませれば
もうちょい避けやすくなってる印象だもんなツイハーク
0332助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 16:39:09.72ID:QCaPXAcPHP120力20魔力20技20速さ20幸運20武器20守備20魔防20移動12
命中=技×3+α
回避=攻速×2+幸運+α
銀の剣=威力12重さ3命中70射程1
銀の槍=威力15重さ7命中80射程1
銀の斧=威力20重さ8命中40射程1
銀の弓=威力13重さ4命中60射程2飛行系を攻撃する場合威力2倍
トルネード=威力14重さ2命中60(近)40(遠)射程1〜2
ボルガノン威力20重さ12命中70(近)50(遠)射程1〜2
汎用パラジェネラルレベル20
HP80力14魔力2技10速さ6幸運0武器16守備16魔防5移動5槍
汎用パラセイジレベル20
HP30力2魔力16技8速さ10幸運0武器20守備5魔防14移動6魔道書、杖
汎用パラソードマスターレベル20
HP44力12魔力2技15速さ16幸運0武器16守備10魔防5移動6剣、スキル連続
汎用パラウォーリアレベル20
HP65力16魔力2技8速さ15幸運0武器16守備12魔防5移動6斧、弓
汎用パラパラディンレベル20
HP50力12魔力2技12速さ12幸運0武器16守備12魔防8移動9槍
汎用パラファルコンナイトレベル20
HP46力10魔力6技12速さ16幸運0武器16守備10魔防16移動8剣、槍
汎用パラドラゴンマスターレベル20
HP65力15魔力2技11速さ11幸運0武器16守備16魔防2移動9槍
汎用パラハイプリーストレベル20
HP30力2魔力14技9速さ9幸運0武器20守備5魔防16移動6杖、魔道書
セイジにしか使えない魔道書、ハイプリーストにしか使えない杖が存在する
0333助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 17:00:31.82ID:BR9IIUB1頑張ったねー
だれもまともに読まないと思うけどねー
0334助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 19:38:44.28ID:w5tRRoMxハイプリーストと言ってる辺り
暁ではプリースト系の上級職はビショップ、最上級職はセイントだし
0335助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 19:39:55.58ID:w5tRRoMxここ総合スレだったんだな
直上で暁の話してたんで暁スレと間違えた
てか331は自分だった
0336助けて!名無しさん!
2014/03/15(土) 08:20:44.17ID:fTp8b/MQハイプリが杖専門でビショップが攻撃専門なのか?
まあ自軍にビショップいなかったけど
0337助けて!名無しさん!
2014/03/15(土) 20:45:13.44ID:s//g9lC7GC持ってたのになぜ買わなかったのか
当時の自分を殴りたい
0338助けて!名無しさん!
2014/03/15(土) 21:55:34.50ID:sIERBUtc0339助けて!名無しさん!
2014/03/15(土) 22:12:07.03ID:9VCPWyecかつてのトラキアやメタルスレイダーグローリーよりマシなんじゃないかな
0340助けて!名無しさん!
2014/03/16(日) 00:00:12.07ID:ok9zFCGp聖戦の話なら基本は
ハイプリースト 杖A炎C雷C風C
ビショップ 杖A炎B雷B風B
ダークビショップ 杖A炎A雷A風A闇A
だっけか、記憶曖昧だが
そしてトラキアでは炎雷風が使えなくなって代わりに光が使えるハイプリースト
まあその方がイメージに合ってるけれど、絶対サイアスに枷つけるためだよな
0341助けて!名無しさん!
2014/03/16(日) 09:40:57.88ID:rTaq7TQ60342助けて!名無しさん!
2014/03/16(日) 12:40:16.53ID:v8RHSVicこれは酷い。
0343助けて!名無しさん!
2014/03/16(日) 17:46:34.16ID:Vyi3Y4yv二重の意味で自ら封印してるのさ
何故二重の意味だって?何となく
ファラフレイムを余り使いたく無さそうな雰囲気があるような
気がするからさ
0344343
2014/03/16(日) 17:53:01.06ID:Vyi3Y4yvある漫画でシグルドを殺った魔法は抵抗あるみたいな台詞が
あるのを見てねそう感じるのよ
公式じゃなさそうだけどね
しかしFEで4コマやらコミック(短編集)やらは
最近やっているのかなあ?
0345助けて!名無しさん!
2014/03/16(日) 19:57:36.50ID:wl5WRDALコミックは封印まで
小説は聖魔までだと思う
覚醒はニンドリでストーリーの補完的なショートストーリーをやってたけど単行本化はしてない
マルス仮面がフェリアにいた理由とか本編でやれよと思ったが
0346助けて!名無しさん!
2014/03/16(日) 20:09:55.85ID:9IqbtnVgそんで今聖職者やってるのとなんか関係あるんかね
いや仮の姿で本職は軍師なのかも知れんが
0347助けて!名無しさん!
2014/03/16(日) 22:17:35.61ID:d2nuKSEtシリーズの歴史が長いし家康が最も恐れた人物一覧のようになりそうではある
0348助けて!名無しさん!
2014/03/16(日) 23:04:16.82ID:JEJFXESm>>344
サイアスは776の時期で27歳だっけ
ユリウスユリアとは10歳くらい離れているのか
ユリアも親父の指揮レベル遺伝したらよかったのに
0349助けて!名無しさん!
2014/03/16(日) 23:07:44.09ID:ok9zFCGp外伝…誰だ? 要塞のミューラー辺りか? 最終マップのジュダか?
紋章一部…カミユ
紋章二部…8章のハーディン
聖戦前半…エルトシャン
聖戦後半…イシュタル、10章のユリウス、ファルコンナイト三姉妹
トラキア…仲間にならない章のガルザス、ラインハルト、サイアス(軍師的な意味で)
封印…マギー&ローズ、ハードの北10章のロバーツ
烈火…霧マップで近くにいる時のロイド、ハードのウルスラ、古の火竜様
聖魔…遺跡地下のアレ×10
蒼炎…しっこく、アシュナード
暁…敵で出る時のアイク、三部のしっこく、デギン
新暗黒…☆5のハイマンとメディウス
新紋章…ルナのダールとメディウス
覚醒…DLCあたり?
0350助けて!名無しさん!
2014/03/16(日) 23:11:55.36ID:9IqbtnVg俺的にこのへん
0351助けて!名無しさん!
2014/03/16(日) 23:16:47.57ID:wl5WRDAL0352助けて!名無しさん!
2014/03/16(日) 23:22:37.00ID:4C+wOecB0353助けて!名無しさん!
2014/03/17(月) 01:19:43.60ID:VMDFJOLz0354助けて!名無しさん!
2014/03/17(月) 01:54:46.67ID:UrPAxN9H0355助けて!名無しさん!
2014/03/17(月) 12:19:59.30ID:98nuxK4n0356助けて!名無しさん!
2014/03/17(月) 22:10:42.79ID:rTap/mfq暁のサナキならともかく、加賀作品の女の子でしかも記憶喪失のユリアに
無理言ってはいけないw
でもイシュタルは結構指揮レベル高かった記憶があるなあ
0357助けて!名無しさん!
2014/03/17(月) 22:17:41.70ID:cjo2Ngpvサイアスの無駄に高い指揮レベルってそういう意味もあったんじゃないかと思う
味方になるとガクッと下がるし
0358助けて!名無しさん!
2014/03/17(月) 22:21:58.35ID:MGPKCZfR0359助けて!名無しさん!
2014/03/17(月) 22:28:47.89ID:rTap/mfqサイアスは味方になると指揮レベルが大幅に下がるせいでセティ一択だった
城門を守っているアルファンは聖戦のクトゥーゾブ再びのうっかり爺ちゃんなんだが、
捕獲して解放した時の台詞が善人っぽいんだよな
でもセティ登場前にアルファンを撃破、捕獲解放してしまうとサイアスが加入することになるので
結局やり直した記憶があるw
0360助けて!名無しさん!
2014/03/17(月) 22:52:42.81ID:1RRA/A2h0361助けて!名無しさん!
2014/03/17(月) 23:31:48.82ID:72cDU3oK味方になったら指揮1なってた気がする
0362助けて!名無しさん!
2014/03/18(火) 00:10:15.52ID:TbqF6AwJ0363助けて!名無しさん!
2014/03/18(火) 00:11:41.24ID:s6f5q5Tg0364助けて!名無しさん!
2014/03/18(火) 06:08:05.13ID:retdvPmcお前のことじゃね〜か
0365助けて!名無しさん!
2014/03/18(火) 23:31:30.09ID:v3oEyYLH0366助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 00:42:25.14ID:sYcJE4m/0367助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 01:04:32.71ID:QiiLvcof0368助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 03:19:46.74ID:LrGe+/FR0369助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 05:20:08.93ID:sYcJE4m/0370助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 05:22:39.40ID:sYcJE4m/0371助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 14:21:19.76ID:jEbTFr+90372助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 20:13:33.58ID:G6g3FJCa実生活で長年の友人や伴侶に言われたら本人からすればトラウマになるし人が信じられなくなる
0373助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 20:14:06.38ID:C+gks8l50374助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 20:17:48.77ID:owqs2QJX0375助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 20:44:24.83ID:sYcJE4m/友達に対して小さな嫉妬心があってもそれよりも大きな親愛の情が小さな嫉妬心を打ち消してしまうもんなんだよ
闇のオーブは親愛の情を消して小さな嫉妬心を肥大化させてしまう
0376助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 21:11:03.67ID:0KgVJCS7(え、俺じゃなくてそいつ?)みたいに一瞬思ってそうなハーディンの描写があったり、
アドラ一世は盗賊だったとガトーが明かしたのを聞いて、
建国の父が奴隷と、今までマケドニアを見下してたアカネイア貴族共に
ミネルバが呆れた様な哀れな様な思いを抱いたり、細かい心情もフォローしてて良かったんだが
なんで新紋章で盗賊の下り削ったんだか
0377助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 21:34:03.69ID:GOoCCOx4八神将のことか?
>>373
歴代のフランスイメージ国はアカネイア大陸ならアカネイア、ユグドラルならアグストリア
この二つは加賀氏の名言あり
あとは個人的なイメージだがエレブならエトルリア、マギ・ヴァルなら敢えて言うならフレリア
テリウスならクリミア、覚醒の時代ならイーリスだろうか
0378助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 21:35:23.68ID:G6g3FJCa一般的に話題になりやすい本能寺の変や坂本龍馬暗殺の真相よりも遥かに真実が知りたい
0379助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 22:10:24.86ID:YAl+L0SM0380助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 22:43:40.42ID:jEbTFr+9古代ではそこまで珍しいことではなかったけどな。
0381助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 23:11:19.92ID:M6Y5dsJnってのを二部で後付けしただけにしか思えん
0382助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 23:16:11.04ID:Rz097ilR帝国の強大化に一生を捧げて
東ローマのバシレイオス2世やプロイセンのフリードリヒ大王みたいな
名君として後世に語り継がれただろうに
ただし、アカネイア王家は断絶する
0383助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 23:52:17.22ID:xnSY8VXM0384助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 00:07:37.01ID:4R0rV4qGアカネイアの王になれるのに結婚断る理由がない
兄貴に子がいないなら、どうせオレルアンの王位もハーディンが継ぐし、併合するか同君連合になるだろ
ニーナへの過剰な愛情さえなければ、ニーナとの縁談はハーディンにとって超良い話だ
0385助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 00:47:14.83ID:kEGx2uc70386助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 01:00:07.12ID:y0oB4jAy0387助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 02:27:45.10ID:JQYOViVwただ、お互いにちょっと引っ込み思案で何も言えず翻弄されまくった結果とも言えるが。
だからニーナよ、何で苦しい立場のハーディン支えてやれなかったんよ。
そうすれば多少はマシになったかもしれないのに。
0388助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 04:07:36.22ID:N9a2Nt/4ジョルジュってどこから出てきたんだよ、二人以外の候補は味方だった場合のミシェイルしかいないだろ
ハーディンがニーナ好きでもないけど王にはなるって野心家ならマルスとの嫉妬を超えた友情もなく部下に慕われてもないと思うな
ニーナ好きでもないけど選ばれたからとアリティア離れるマルスをシーダがいないだけのマルスと呼べるのかという
0389助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 05:04:11.79ID:CnYk8GJ6ニーナがジョルジュを指名すればジョルジュが婿になった可能性もある
0390助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 05:13:03.08ID:CnYk8GJ60391助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 05:20:08.28ID:dNwMCKs6ガーネフが闇のオーブ利用で暗黒王子化したかもしれんが英雄戦争のような大規模な戦乱が起こるかね
0392助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 15:16:16.92ID:k8x0Kxy8ニーナがどれだけそこを割り切れるかだな
まあ、二部での信頼を見てもニーナはマルスを恨んではいないと思うが
0393助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 18:32:29.23ID:+xhvwtQI0394助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 20:57:28.78ID:xrk9PLOu0395助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 21:00:20.10ID:SEsA+/e/0396助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 21:04:29.30ID:CnYk8GJ6えっ?あの時点のマルスがカミュを倒せたの?
0397助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 21:12:58.11ID:UqnVrbdW0398助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 21:47:22.87ID:bfqoFmxIハーディンと射ち合いドーガを一撃で吹っ飛ばしたあと足場の橋が崩れて
軍馬ごと川底に落下
ってのと
ナバールと一騎打ちの果てに相打ち
ってのがある。
0399助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 21:49:49.92ID:SEsA+/e/0400助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 21:51:46.58ID:geHnbC1Sナバール死んでしまうん?
0401助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 14:57:47.76ID:t+OwMkf8クリア後にマルスがニーナに謝ってたのを見て、お前なんもしてないだろwと突っ込んでたけど
実際誰が倒したのかはともかく、責任上は指揮官のマルスがカミュを倒したってことになるから謝罪してたんだな
大人視点で見るとまた面白いわ
0402助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 15:00:31.55ID:CyMtpU4/それはそれで見て見たい気もするw
0403助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 16:25:16.80ID:06no6urZ0404助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 17:37:04.75ID:aN+71gsTなおスレチであることはここでも同じなのでスルー推奨。本スレでやれ? あっこはゲハとガキの巣穴やがな
(1)
仮に俺が覚醒の世界観でプロットを構築するなら
聖戦を旗印にペレジアを植民地化したイーリス
(この聖戦のバックボーンがまったく明らかでないのでこの時点で先に繋がらないのだが)
時代は現代。バカ王子クロムが自警団を自称し、横暴をふるっている
ペレジアの領内を我がもの顔で歩きまわり、酒もってこい女もってこいとやりたい放題
バカ王子の口癖「この国の繁栄は我らイーリスのおかげだ!辺境の蛮族にすぎなかったカスともを
聖王の教えで教化してやったのだ、感謝しろこの野郎、お、なんだその目は?あ〜??」
村の青年団が切れて切りかかる→頬にちょっとすり傷がついてだけ=発狂
大軍をもって攻め込むと宣言して帰路の途上ーーー謎の剣士によって暗殺されるバカ王子
暗殺者=マルス仮面
(つづく)
0405助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 17:37:39.10ID:aN+71gsTプロットといっても長文はアレなので簡潔に進める
バカ王子に殺されそうになったマイユニを救ったのはマルス仮面であった。(第一章)
と、ゾンビが時間差で沸くので倒す(第二章)
仮面を脱ぐとバカ王子そっくり(女)→バカ王子になりすまして帰国する
マイユニは秘密を共有するものとして行動をともに
マル酢仮面の設定はオリジナル通りだが、父母が違う。それはあとで明らかになる。
自警団としての活動がはじまる=クエストの解禁=フリーマップ
今までは自分の欲望のためだけに動いていた自系団が民のために働き出す=国の士気があがる
人が変わったかのようなバカ王子の姿に感動したエメリアはバカ王子が暴れた村に謝りにいかせる
そこには国王ギャンレルがいた。
(つづく)
0406助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 17:38:12.32ID:aN+71gsT補足。出発前にイーリスの護衛部隊がつく(この時点で10人以上の所帯になっている)
村に着く前に村人が待ち伏せしている。ここは敵を殺さずに進めないといけない。ダブルは廃止で捕らえるをシステムに採用
国王村長宅で豪華なディナーがはじまる(村人は黒パンと塩豆スープとか食べてる)
毒がもられてるかもーみたいなよくある駆け引き。飲み干すマル酢仮面
信頼を得て会話がはずむ。世界観の説明を会話に混ぜつつ適当に会話。ここでデザートが登場とギャンレル
バカ王子に切りかかった青年が連行される。それをこの場でさばく(包丁で)らしい
青年「こいつ偽物じゃね?だから俺無罪じゃね?」みたいなこと言い出す
自分が切りつけた頬の傷がないのが証拠らしい。
実は内心ギャンレルも怪しんでいた。人が変わりすぎているーー。
マル酢仮面「そうかもだし、違うかもだしー、青年の身柄は私が預かろう」みたいな流れにもっていく→仲間+1
会談終了、急遽帰国するようペガサスナイトの早馬がやってくる。
ペレジアの軍隊がイーリスを強襲しているという。
(つづく)
0407助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 17:38:49.04ID:aN+71gsT補足、ペガサスナイトの早馬は、帰路の途中に謎の敵におそわれたところで
救援部隊としてマップの途中から参戦する(第5章くらい)
やはり謎の敵はペレジアであるらしいーー戦闘目標が敵を2人以上捕らえるが追加される
捕らえたペレジア兵を拷問にかける小野。
情報によると○酢仮面に護衛をつけてペレジアへと送り出したのはギャンレルの陽動であった。
本来ならギャンレルがその場で○酢仮面を殺す予定だったのだが、気が変わったらしい
○酢が生きていることが予定と違い、負けたとか言い出す
詳しい情報は吐かず自決=ペレジアは反イーリス教育が徹底している。ただし辺境は識字率すら低く未浸透
なんにせよ、急いで戻る
眼前には炎に包まれた王城の姿があった
(つづく)
0408助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 17:45:49.78ID:3LF3a1bf0409助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 17:58:01.41ID:/Wv5+bJT0410助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 19:55:18.12ID:f1SG2avl烈火→封印の順で発売しててもヘクトルはあの扱い並みに
0411助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 21:13:35.58ID:DgSiz4wM0412助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 22:03:36.47ID:W0CoBlP/あの世界に魔法以外の爆発物ってあったっけ
0413助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 22:05:39.97ID:uj3l9YZv0414助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 22:35:36.57ID:RIOKlCFT0415助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 22:36:49.49ID:P7R25vPC小国の王マルスを主人公にしたばかりに
マルスを大陸の覇者にするためには邪魔なキャラ全員破滅させる必要があったんだろうな
聖戦でセリス帝国築くために王侯貴族殺しまくるようなもんだ
0416助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 22:38:25.73ID:S7eR3cj10417助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 22:41:12.28ID:RIOKlCFT戦闘アニメをその為だけに作る手間を省いたんじゃないっけか。
0418助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 23:06:07.93ID:3LF3a1bfまあスタッフにとっては1データに過ぎない訳か
0419助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 23:06:39.85ID:SJcLaPTP0420助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 02:08:04.46ID:aNzQ+rWL顔グラ二つに専用上級だしな
0421助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 05:49:25.87ID:b3C88zoAそれで軒並み他の国の王族が無能に描かれるのに抵抗あったので
封印くらいの結末が地方出身主人公として丁度良く感じた
0422助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 14:50:48.87ID:9lJ/TySvほんまロイはよく出来た主人公やで
0423助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 15:00:32.44ID:3kDst7ho0424助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 15:39:28.15ID:DIFXuvJ00425助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 15:42:34.35ID:TM2U+6kh0426助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 15:55:21.21ID:xQNOy4u/リリーナはともかくゼフィールとかエルフィンの方が有能に見えたが
0427助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 15:59:16.44ID:eDB5wjLuミシェイルのようなさ。
0428助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 16:05:46.37ID:rOmXj9Qe0429助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 16:09:14.33ID:aNzQ+rWL・年齢のわりに落ち着いている。
・独断でセシリアに手紙を書き
エトルリアに介入させてリキアを守る
・エルフィンのカマ掛けに騙されなかった。
・嫁候補が多い
まぁ優秀な方じゃね。
0430助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 17:29:04.55ID:TXF3GylZミスらしいミスをしてない所もデカイかも?
精々戦闘竜の強さに弱気に所位かも
ただ余り強さが伝わらなったなあ
アインの射程が1〜2だったら魔法は通用しにくかっただろうけど
0431助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 17:48:52.99ID:9lJ/TySv0432助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 23:04:55.96ID:ceTQsKRi0433助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 23:08:28.91ID:DIFXuvJ00434助けて!名無しさん!
2014/03/22(土) 23:50:41.94ID:I3TEk6gKニーナのために大国の皇帝という責任重大なポジに就いたハーディンじゃ比べようもないような
アカネイア貴族たちとの軋轢がなかったわけもないし
0435助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 00:31:45.52ID:BcxDPlZl0436助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 00:39:04.42ID:OccAZomM草原の国であるオレルアンが遊牧国家だとしたら
オレルアンの国家経営のノウハウは殆どアカネイアに応用できないから
ハーディン、マジでこんな心境だった可能性あるな……
0437助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 02:14:29.23ID:SF2Iyzg8ニーナのことだけじゃなく いろいろ行き詰まったり
何事かあったと思いたい。
0438助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 03:07:29.52ID:hIDl+wnQあいつとジョルジュが一番ハーディンをいじめてたんじゃないだろうか?
0439助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 08:35:56.00ID:M8WbC/55身分違いというだけで、アストリアとの結婚を何年も認めなかった人たちだし
0440助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 13:14:49.21ID:3zTMwbCDアカネイアは滅びるべくして滅んだんだよ
ことさら滅ぼされたとかじゃない
0441助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 13:17:31.82ID:TotndVBN0442助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 13:23:35.60ID:3zTMwbCD建て直したエトルリアは大したもんだ
0443助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 13:24:27.89ID:zZVcTcrk0444助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 13:48:09.83ID:CVl2C4DN0445助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 13:51:49.86ID:qTkliUwy0446助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 13:57:01.30ID:DrBT3mn2王家への忠誠でクーデターに屈したパーシバルやダグラスとは違う
0447助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 14:50:15.27ID:ENFJuD5Sミシェイルはね、理由はどうであれ親父を殺してまで王になったのに
結局祖国を崩壊に導いてるからね〜。 あと対ドルーア対策が他国の将軍の
カミュ頼みってのはさすがにないわ〜と思ったよ。
0448助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 15:17:17.32ID:3zTMwbCD勝てる戦争なら
0449助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 15:45:17.08ID:L0dmVNqd逆に確り足場固めるっていう方法もあるけどミシェイルは若いからな。
若いのは頭に血が上りやすいってのはあるよね。
0450助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 17:09:37.33ID:M8WbC/55マチスはレナの好きな人が盗賊だと察しても、まあいいやで済ますんだよな
お国柄なのか、この人の性格なのか
0451助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 18:45:08.19ID:TotndVBNあれそもそも必要だったか?
0452助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 19:22:57.15ID:LLynyp8e考察内容が本格的でテキスト量が少ない旧作世界観を深く研究して見事だし金払っても続きが読みたい
別サイトでアンリ主役の100年前舞台のドルーア戦争改造シナリオも凄く面白いからお勧めする
0453助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 20:36:27.33ID:hIDl+wnQ俺にはこの4コマ漫画が理解できない
0454助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 20:38:26.49ID:WHT3Ci6Fそれ昔の少女漫画でペケって4コマがあって
それのパロだから元ネタ知らないと解らんよ
元ネタは彼氏にひどい仕打ちばかりするドS女と
そいつを盲目的に愛して虐げられる彼氏のシリーズ
0455助けて!名無しさん!
2014/03/23(日) 21:19:39.71ID:hIDl+wnQそうなのか
4コマ目のハーディンがどういう感情を抱いてるのかいまいち分からない
0456助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 00:38:55.02ID:hnkXqonV条件反射でも好きと答えてくれてうれしいのと、
まったく話を聞いてくれてないので涙を流してる感じだな。
0457助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 02:39:08.75ID:owxQ0NZ9発売当時に比べてウィキも含めファンからの考察や評価でミシェイルが持ち上げられて
ミネルバが落とされる傾向が強くなってきたが、昔はもっと単純に愚兄賢妹的な評価だった覚えがある
ミネルバの行動は少なくても第一部ではどうしてもゲーム的に制限のある範囲内で正義感の強さを描写した結果だし
第二部での住民のぼやきもクーデター政権に対するものかもしれないし
0458助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 05:40:17.14ID:hcRCNY8x足が付きそうになったからほとぼりが冷めるまでオレルアンに遠征してろとか
まあそれはないか
0459助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 06:16:47.93ID:DAvueMixとなればマチスの見方がかなり変わるな
まあそれはないけど
0460助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 11:07:58.02ID:QpFWdxKM認めないぞ→弟よのテキトーぶりが
0461助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 14:10:03.54ID:263qokxmエフラムやラーチェルと張り合ってたイメージしかない
後の支援会話は概ねいい人だったし
0462助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 14:21:22.69ID:0qpMcCgw聖魔は戦争してる感もないし、話もわりとミクロな視点だから、
そういう国際的視野での話や政とかって話はあまり出てこなかった印象が強い。
0463助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 15:15:37.17ID:f+BP7UROミネルバ率いるマケドニア軍は常にガチでぶつかって戦って強い状態だったのか
0464助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 16:27:55.63ID:hcRCNY8xそれにしてもアイオテは戦いで両手足と目と耳を失っても戦い続けたってのはマジなの?
0465助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 17:01:22.79ID:0qpMcCgw建国の伝説なんて誇張されてなんぼ、英雄が神格化されるなんて常套手段だからねえ。
実際には戦線離脱したあとも、旗頭として軍を鼓舞して士気を高めたとかそんなもんだろう。
これでも戦い続けたことには違いないわけだし。
0466助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 17:19:44.59ID:DAvueMix0467助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 18:35:17.60ID:zlFF60vh0468助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 19:50:48.10ID:LLxefQPd0469助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 19:51:04.96ID:DAvueMix0470助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 21:15:01.30ID:68QqSIYo0471助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 21:21:54.91ID:owxQ0NZ90472助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 21:27:06.23ID:xz6okyG5まああいつら二人よりはよっぽど優秀なんだけどね
0473助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 21:29:23.63ID:LLxefQPd確か難しいやつだよね
調べてみるありがとう
0474助けて!名無しさん!
2014/03/24(月) 23:57:10.56ID:hcRCNY8xもしそうなら指揮してただけでもすごい
0475助けて!名無しさん!
2014/03/25(火) 00:00:05.99ID:+6L7EG9w0476助けて!名無しさん!
2014/03/25(火) 06:24:43.94ID:rjzK65Jtニーナが最終的にカミュとくっついたと思っちゃうよね?
0477助けて!名無しさん!
2014/03/25(火) 10:10:10.23ID:rjzK65Jtコレ見てたら何が公式なのか分からなくなってきた
0478助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 16:39:00.61ID:07uR+y6b0479助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 17:41:52.63ID:M/jTXntPそろそろ新作出るんだろうけど、世界観が濃厚なやつ作ってくれないかなー
0480助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 17:46:41.88ID:zafNxWFA新作については新作スレで語るだろうし
最新作の情報はメガテンコラボの新情報と一緒に来るんじゃないかな
0481助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 17:51:19.11ID:bzrtthWt過去作キャラ全員のファイアーエムブレム大戦出してくれってのはダメか?!
敵も過去作からわんさ出る感じで、、
任天堂に珍しくDLC商法やった覚醒があるだけに今ならやりそうだが
0482助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 18:02:14.16ID:xBGrARZ20483助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 18:02:20.72ID:HMroG/1kカードe+とか何かDLC見たいな感じじゃね?
FEとは関係無いけどね
0484助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 18:09:31.50ID:uuGLiglp覚醒やった後だから期待できないなぁ……
メガテンコラボも本当にあるんだかねえ
0485助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 18:19:45.01ID:4xpxRcE90486助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 18:25:29.46ID:wQSE7PcDまたファンの反感買うんだろうなーとは思う
0487助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 18:28:16.98ID:Tkd0ScLOやっすいネタを過去作キャラにつけるんだろうなとは思う
0488助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 18:34:20.71ID:xBGrARZ2スマホゲーだったらこういう方が売れそうだけど、ゲーム機で出すゲームじゃないわな。
0489助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 18:47:18.28ID:07uR+y6b>>481
テイルズみたいな事はしてほしくないな
0490助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 20:01:37.72ID:bzrtthWt本気で戦略的要素入れたストラテジー系でもいけそうな題材なんだがな
任天堂だから安易にスマホゲーにだけはならないと思いたい
でもFEってすごくソーシャルに合ってるのが怖い
0491助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 20:03:27.89ID:Jt5snG9K0492助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 20:07:34.48ID:zafNxWFA今の時代後者の方が受けるんだろうか
0493助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 20:17:14.84ID:THUx7Ql+もっと良い使い方があっただろうに
それにドラマCDとかダレとくなんだよ
内容とか置いといて新規と閑古どちらが大事なんだ
0494助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 20:46:32.09ID:7bVKumAnお花畑としか思えなかったエメリナの思想にフォローが入っていたり、
クロムのブちぎれっぷりが前作までの主人公との差別化になっていたり、
子世代の絶望感と未来に来た理由がわかったり。
ゆえに俺得
0495助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 20:51:33.92ID:wQSE7PcD覚醒やった人全員がドラマCDを買うわけじゃないんだし
0496助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 20:54:27.93ID:pi5EB+zA俺みたいに本編で見切って以降の続編手に取ってない奴とか一杯居るみたいだしな
そもそもドラマCDとかたとえFEでも興味ないからそういうので本編の薄い人物描写フォローされてても困るわ
散々言われてるけど最初から本編に少しでも入れとけと
0497助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 21:30:29.84ID://8oCnqj0498助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 21:30:48.09ID:7bVKumAnバックグラウンドはしっかりしているけど大衆向けにするため
面倒なところは全部取っ払っちゃった感じ
だからこそ想像力を豊かにしてプレイするとなかなか面白いと思う
ヴぁルハルトとアルムの共通性とか
紋章のマルスに聖痕がないのにその子孫のイーリス王家にあるのはなぜかとか
そもそもイーリス王家がアカネイアの位置にあるのはなぜかとか
イーリスがあんなに早く陥落したのはなぜかとか
神龍信仰とミラ信仰の関連性とか
ギャンレルが戦争を仕掛けた理由とか
0499助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 21:31:23.99ID:1Pjn6cjG0500助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 21:44:32.36ID:wBWrsF0u0501助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 21:48:45.97ID:Jt5snG9K0502助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 22:08:51.44ID:qv+WGK6s本編ではシンプルにして裏設定凝ってるのかと思ったら・・・
バックグラウンドでクロムが私兵集団組織してる理由は平和主義を掲げるイーリスが大っぴらに軍拡出来ないから
ああいう形で募集してるってのは分かったけど、根本的なその平和主義の元になった先王については
「イーリスのまえのおうさまはせんそうがだいすきでくにのおかねをたくさんつかったあげくそのせんそうでしんじゃったの」
みたいな絵本の悪い王様レベルの話しかなくて、戦争起こした理由。思想とか、国家情勢その他諸々詳しい
記述が無いんだよな。・・・つかキャラ会話形式とか
スタッフはヒトラーとかも単純に戦争したいから戦争起こした人間だったと思ってんのか
0503助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 22:24:00.16ID:1LAaey5xあれは先に足した腐豚得の設定に不都合な史実を辻褄合わせのために消したんだろ
0504助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 22:41:14.82ID:7bVKumAn故に何らかの思想によって侵略戦争が起きたと仮定する
イーリス国王の側近に司祭がいること(7章で裏切る人ね)
そもそも王家からシスターが出ていることから
イーリス王家はナーガ教と深い関係にあることが分かる
またイーリス国軍はペレジアの民の虐殺も行っている
一方で幼少のクロムに婚姻に備えた指輪を用意して渡すなど
肉親の情が強そうなところが感じられる
このことから
妻を亡くして傷心のところを過激派の司祭に付け込まれて
(奥様がなくなったのはペレジアの呪術のせいなのです!とかそんな感じで)
引き起こした宗教戦争という説はどうだろう
確かに情報が少なすぎて妄想の域を出ないかな
サーリャの家族については擁護不可
0505助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 22:59:14.27ID:0SyAIe4yあまりにも浅い理由だったから
実は他に理由があって、それが物語の核心なんだろなと思ってたら
何もありませんでしたで驚いたわ
単にクロムたちが戦争をふっかけられる理由が欲しかっただけなんだなと思えてしまう
0506助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 23:09:58.98ID:UEHXCn58だったらやられる前にやる、戦争するには十分すぎる理由だわ
0507助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 23:12:00.80ID:xBGrARZ2相手側にも理由や事情があったり、ギムレーも本当は信仰に値する神なんだろうなと思っていたら、
その裏側には全く何も無くてとても驚いたことを思い出したわ。
あのゲームには、生活感だとか民の声や歴史や文化といった類いの物が何も感じられないんだよな。
考察も何もあったもんじゃないと思う。
0508助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 23:15:21.89ID:qg+W1opn迫害されて辛かったのはわかるが、蒼炎のアシュナードのように力をつければのし上がれるみたいな
餌もちらつかせたんだろうか
なんかユリウスが子供狩りについてそれっぽいこと言ってた気もするが
0509助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 23:37:27.73ID:kQmrwy950510助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 23:42:01.12ID:7bVKumAnFE本編で書かれている物語は勝者の歴史であるという前提で考えた方が
ストーリーを面白く解釈できると思う
0511助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 23:55:13.29ID:xBGrARZ2信仰に足るだけの要素は持ってる。
ロプトゥスは何かあったっけね?
とりあえず闇魔法といった形で力は与えているし、
マンフロイなんかはロプトゥスのお陰で長生きしてるらしいから、恩恵はあるようだけども。
0512助けて!名無しさん!
2014/03/26(水) 23:57:34.83ID:Xn5i1kMb0513助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 00:22:46.73ID:LiUIe5KQロプトウスの復活を願うしかなかったんだろ
0514助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 01:13:48.37ID:vSW2bhYYどうやって政治に関わり戦争に関わっていくか
神と宗教が国に大きく関わる世界観
大陸にたった3国しかないという大胆な省略をしていながら
たった2つの対立する宗教もまともに描けないとかもうね
ファンタジーだからとにかく悪いモノは悪いんですってそりゃねーわ
だからギムレー教以外でも覚醒のシナリオはクソばっかなんだよ
キリスト教は正義でイスラム教は邪悪だー
またはその逆
とか思ってそうだよな覚醒ライター
0515助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 01:42:57.70ID:CXlCNdbj取っ付きにくさを排除したライト向け志向は、3DSやWiiでは一貫した方向性だから仕方ないさ。
開発陣は上層部によるその方向性の決定に忠実にゲームを作っただけ。
ライターが無能とか言ってるのは見当違いな八つ当たりだと思うぞ。
0516助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 01:52:08.15ID:vSW2bhYYほんの少し考える大多数人間はおかしいと思ってシナリオにクソ判定下すんだろ
中身詰めたのを分かりやすく見せるのと違う
0517助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 02:04:49.13ID:S9QO7s1+村人も使いまわしだしで文化の違いもあんま感じられんしなぁ。
あとグリフォンはどこに生息してるんだよ
0518助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 02:33:43.68ID:GhcDeOK70519助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 03:36:19.07ID:cHkbDLbf覚醒はホントにその辺もいい加減だったよな
恋愛支援会話と寒いムービーに力入れ過ぎて
バックグラウンドとシナリオは手抜きましたみたいに見えて嫌だったわ
民家訪問もないからその国の事情や生活も感じ取れんし
0520助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 03:44:49.08ID:yofFgJeB0521助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 04:36:34.95ID:AbLUNRB+一回くらい出せや
20年近くチャンスを与えて一回も命中しないって何だよ
0522助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 05:12:05.07ID:8hAHP2oi今やるなら蒼炎暁のほうがストライクゾーンに入っていると思う
それこそ軍隊によってこまめにグラフィック変えているしね
0523助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 06:46:22.41ID:p2geczaa内容はペラペラ、前作と同じ舞台なのに歴史を感じない世界観、イベントは唐突だし説得力に欠けるのが多い
主人公は揃いも揃ってアホだらけ、敵も何のために戦ってるのかというのがよく解らない
理由を知ってもなんじゃそらな内容だらけ
ラストはおざなりで感動0
こんだけ突っ込みどころ有りまくるシナリオでライターは無能が見当違いな八つ当たりとかないわ
聖魔のライターと同じ奴らしいけどまだ聖魔の方がマシに感じられたくらいだぞ
0524助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 06:50:53.07ID:KPzNwkgB俺は桑園は好きだぜ
0525助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 07:25:33.03ID:VWnxGDrk蒼炎、暁路線には戻して欲しい所だな
コラボとかする前に本編新作WIIUで出せよ
0526助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 08:08:09.90ID:Qjdj8stl過去作キャラ好きには地雷だし
0527助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 08:36:34.93ID:vTeFnD6N案の定薄かったけど最低限の描写と設定はあったという印象、覚醒は変に力入れてる割に薄いというか酷いというか・・
0528助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 10:49:08.41ID:7LQPVKHV暁もゲームとしては面白かったが、ストーリーがねぇ
前作でワクワクする伏線貼っておきながらライターの力不足で投げやりになったのが残念
0529助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 12:32:51.49ID:ShrjWtte痴女との結婚CM流すぐらいだから
0530助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 12:45:23.65ID:98fhQpHWキャラは自分の展開次第でヒーローにもお荷物にもなるから
その時だけの関係、キャラの名前なんてあまり覚えていないよ
0531助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 12:53:25.34ID:iohCzhr2覚醒は仲間にイーリス以外の平民がほぼいないから、他国の国民性とか状況とか全く見えてこなくて、仲良し王族たちがわいわいしてるペラペラ話にしか見えないんだよね…。
もっと他国の現状が分かれば考察のしようもあったと思うよ。
0532助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 13:00:04.64ID:LiUIe5KQ国境線すら無いわで国家が存在するという感覚が全くなかったな
0533助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 13:03:36.53ID:cHkbDLbf0534助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 14:25:44.09ID:sIIsum4R聖魔だってグラド落としたのはフレリア軍ってことになってるのに
0535助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 15:41:11.48ID:CXlCNdbj覚醒が酷いと思うのは自分も同じ、ただライターの質だけでここまで酷くはならないって言いたいだけ。
社会に出れば分かるけど、チームでの仕事って統括と指示してる人の決定が全てなんだよ。
責めるべきは路線を決めた上層部と、その内容を指示、許可したディレクターなんかであって、
ライターは指示された「レベル」に忠実に仕事をしたに過ぎない。
ライターがダメでも上の意識が高かったら、納得できるレベルになるまで延々リテイクだしな。
聖魔と同じライターで聖魔の方がマシに思えるのは、覚醒は敢えてこう作られているからでしょ。
ライターも擁護不可能だけど、本当に責められるべき人間は他にいるって話。
0536助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 15:45:55.38ID:CWddMWMc0537助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 16:02:47.84ID:CXlCNdbj思考停止でライターだけ責めるのはおかしいよって言いたかっただけだよ。
揚げ足を取りたいだけなら好きなように言えばいいけどさ。
0538助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 16:20:02.47ID:vSW2bhYY基礎設定がしっかりしているなら別に違和感もクソさも感じずにすむようにつくれる
覚醒シナリオはなーんにも考えずに話つくってるから
うわべだけのうすっぺらがすぐ見抜かれる上にちょっと考えたら話がおかしいから糞といってるんだよ
ライト層だからーライト層のレベルに合わせてーって話じゃない
シナリオライターだけが悪いわけじゃないのは同意するが
やっぱり覚醒ライターはクソ
0539助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 16:22:09.72ID:LiB5TPYv未来に期待したいんだよ
0540助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 16:37:26.16ID:N3vQ0Oz8ガキみてーな捨て台詞吐くなよ恥ずかしいな
0541助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 16:50:08.72ID:eAbP/GY80542助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 16:53:45.02ID:WP6OBJXwジェネラルレベル1 力12 速さ19って普通なの?
0543助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 16:56:40.26ID:WP6OBJXw0544助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 17:17:43.27ID:Ji9Fbp3G0545助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 17:25:10.85ID:KeV3wqtr30代ぐらいが幅利かせてる段階でどうにもならん
あきらめろ
0546助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 17:43:16.36ID:8hAHP2oi例えば>>538なんかは特に抽象的だと思う
基礎設定の貧弱さ故に違和感が生じると主張しているけれど
どこでその違和感を覚えたのかを明かしてくれないと共感しにくい
0547助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 18:15:12.62ID:8EzVGtZM個人的に覚醒は仲間入りの曲がないというだけで他シリーズより劣る
0548助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 18:23:27.19ID:K6ZV9xck今までの寝返り連中みたいに葛藤とか、あえて汚名を被ってみたいなのが欲しかった
0549助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 18:30:04.83ID:XNgAHy23寝返るやつが少ないのなら
最初から味方として章の途中で仲間になる連中の登場時に使えばいいのにというか今までそう使ってたのに
歴代の仲間入り曲並べた時覚醒だけ無しというのは集大成としていかがなものか
0550助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 18:33:57.42ID:AbLUNRB+批判を具体的にしろとか
その思考の回路自体が大いに間違ってるんだよ
たぶんISの奴らも似たような豆腐メンタルのクズばっかなんだろうけど
これはそういう減点方式の課題とは違う
人間を揺さぶるファクターを建造する攻めのスタンスが大事
何一つ無い
何も見る物が無い
ただ怯えてるだけの雑魚
あえて現状を指摘するならそんな感じ
0551助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 18:40:47.33ID:Qjdj8stl曲名が最低だったな
0552助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 18:49:36.17ID:GhcDeOK70553助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 19:10:37.11ID:KeV3wqtrおっさんに難しいことを要求してはいけない
0554助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 20:06:30.73ID:jPPfWfL40555助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 20:37:28.98ID:S9QO7s1+0556助けて!名無しさん!
2014/03/27(木) 22:21:06.60ID:1y6MGxsb二周目以降のターラ→ドラゴンランスとリザイアゲットと…あ、パウルスさんトルネードありがとう
二週目以降のレンスター防衛→バラート眠らせて闘技場でゆっくり稼ぐか
0557助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 10:07:12.39ID:4l97uiSo全部ぶっ壊す勢いが大切
0558助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 10:14:18.23ID:+mjlKrp50559助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 10:33:15.22ID:DqT4+ENj腫れ物扱い
0560助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 10:41:53.12ID:i6gTuAehそのせいで全員もれなく無個性になるという皮肉
残ったのは薄っぺらいテンプレキャラ設定だけという
0561助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 10:57:43.92ID:5OMuzXYqバンブラFEペーパーFEの方がいいんでない?
0562助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 11:49:49.59ID:9fm5qxtP二次創作からアイデア拾ってると公言してたし
2chの反応とか凄く気にしてそう
0563助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 12:00:33.39ID:ak8Hsly+もう本当に「じゃあそうします」としか言いようがないじゃないか
0564助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 12:51:30.75ID:dr89QuWz面白きゃぶっ壊そうが何しようがいいよ
0565助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 14:01:36.17ID:l6z7jspM今それやったら発狂する人多いからねえ。
0566助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 14:04:23.97ID:vUA0oJ7Dめっちゃ共感できる
失敗しないものを作ろうとして守りに入った結果
FEらしさが無くなってるよな
昔のFEは常に新しいもので攻めてたが、ただ単に今は萌えヲタ媚び売ればいいだろ
って考えが透けて見える
ペラッペラなせいか聖魔と覚醒のキャラ名だけはほとんど思い出せない
0567助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 14:37:04.70ID:wF7eHAD20568助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 14:57:18.46ID:BOCBIH9o0569助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 15:04:54.68ID:l6z7jspM意見や要望を出し合ってるうちは平和なんだけどねえ。
0570助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 16:22:46.65ID:AxQvMboV0571助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 17:24:35.04ID:2m+Mt63l0572助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 17:45:24.22ID:OLNh1edYねんどみたいなキャラだったからな
俺の中では無かった事になってる
そう言われるとやっぱFEもキャラ絵が重要なんだと思ったわ
0573助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 17:56:08.92ID:clPv7d+f質感や立体感や服の描き込みが大好き
描き分けもかなり出来てる方だし
0574助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 17:59:01.26ID:5OMuzXYq0575助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 18:29:12.91ID:FDMpuyAr同意
おっさんの描き分けが素晴らしかった
0576助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 18:33:30.69ID:4/KX0A1oマジかよ
やめてや
0577助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 18:38:41.45ID:G5GSD9TnDSリメイクは絵師を統一して欲しかったな
大全見るとタッチが全然違う絵が5種も混ざってて違和感バリバリ
0578助けて!名無しさん!
2014/03/28(金) 23:24:22.19ID:W/kg706Oあと封印の絵も結構好き
子供と女キャラは微妙だけどおっさん&爺が良い味出してる
0579助けて!名無しさん!
2014/03/29(土) 03:52:14.27ID:drKBlqis使い回しの昔が酷過ぎただけとも言えるが
個人的に可愛い女の子と渋いおっさんを両方描ける絵師は良い絵師
0580助けて!名無しさん!
2014/03/29(土) 04:03:33.50ID:95uJdcmzそれとおっさんも強くなったよね。
0581助けて!名無しさん!
2014/03/29(土) 07:23:13.68ID:1x7vktnQ0582助けて!名無しさん!
2014/03/29(土) 07:27:26.01ID:KPfzgB9y0583助けて!名無しさん!
2014/03/29(土) 08:59:15.04ID:tGPxA0Bnしかも強く一軍だった
0584助けて!名無しさん!
2014/03/29(土) 11:07:01.96ID:PTLEYxOk0585助けて!名無しさん!
2014/03/29(土) 12:15:24.98ID:q9Izz5U60586助けて!名無しさん!
2014/03/29(土) 12:21:27.91ID:drKBlqis今は亡きあるきかたでも初期能力最強とか書かれてた気がするし
0587助けて!名無しさん!
2014/03/29(土) 13:24:17.69ID:/ZcMwMva蒼炎でも出して欲しかった
0588助けて!名無しさん!
2014/03/29(土) 20:21:50.41ID:oBuNf3lL今時の攻略本はただのデータ集になっててさみしい
0589助けて!名無しさん!
2014/03/30(日) 00:41:55.17ID:T7BUGiae陣形とか乗ってて部隊組んでりして遊んだな
0590助けて!名無しさん!
2014/03/30(日) 15:25:48.57ID:2I+2opdg確か380円位の奴、内容濃かったな
あれ復刻しないかな
0591助けて!名無しさん!
2014/03/30(日) 20:18:53.03ID:A1qURrYN表紙が黄色くてインタビューが載ってたやつか
尼で10倍近くの値段になってるんだよな
昔のゲームも配信するようになったんだから関連商品も復刻してほしいよなぁ
FCのなんかブックオフでも滅多に見かけないし
0592助けて!名無しさん!
2014/03/30(日) 20:28:34.14ID:4pOeLYGW0593助けて!名無しさん!
2014/03/30(日) 22:44:27.17ID:4MQesocNこの作品の作者ぜったいエムブレマーだろw
0594助けて!名無しさん!
2014/03/30(日) 23:11:03.18ID:jzEDLFD+思い出した、遊びつくす本だ
攻略本と言うより開発者の遊び心みたいな本だった一番強いのは誰とか
データ使って検証したり聖戦の裏設定みたいな事をページいっぱいに書いてあった
懐かしいな実家帰ればどっかにあるのに
0595助けて!名無しさん!
2014/03/30(日) 23:24:21.65ID:DR3NWLvt10年前はブクオフでも結構見かけた。
0596助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 01:10:12.44ID:briwlWZA昔の攻略本のほうが色々と編集者のコメントとか多くて面白かったな
0597助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 01:26:59.18ID:Jy4aIq/20598助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 02:17:47.57ID:WXuSHb6Bバグ技でチキの守備99にして突撃!とか攻略記事に書いてたやつかw
攻略本というより自分のプレイ開示本みたいな感じだったけど
0599助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 02:36:04.55ID:aXLdkXlz0600助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 04:59:56.59ID:bapNO6ySしかもそのデータも間違いの多いこと
0601助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 09:49:13.38ID:X8pABjMP加賀厨がFEスレは粘着して隙あらば他を貶して加賀賛美するからな
近親相姦とレイプを好むキモオタには呆れるよ
0602助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 10:13:55.01ID:0op3QUMo戦争してればレイプもあるだろ。ピクニック気分で戦争する方がどうかしている
任天堂向けではないけどなw
0603助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 10:20:58.13ID:un3i8gYD0604助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 10:55:05.83ID:Kojrne3z同志社生だから書類落ちはしない筈
0605助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 11:40:48.02ID:0op3QUMo0606助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 12:39:44.82ID:D4RliL7c異論は認める。
0607助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 12:49:15.81ID:oo5Jc4rGゲームしか知らない人間に良いゲームは作れないぞ
視野を広げてゲーム以外の知識も頑張って取り入れようぜ
入れたら応援する
0608助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 14:59:07.44ID:aXLdkXlz封印の剣も覇者の剣のお陰でプレイ中に情景が浮かんでくる
0609助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 16:32:06.65ID:0op3QUMo暁はどうしてああなった・・・
0610助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 16:35:25.28ID:1agEzRv80611助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 16:42:27.69ID:vbmzNkVy0612助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 16:52:18.37ID:NCOH1rPlそう考えると聖戦、トラナナで完成した感があるな
自分の中ではオートセーブが一番の原因だと思ってる
リセットでは復活せず、新規で始めたのみ復活くらいでお願いします
でもFEってエンディングで何回死んだってわかるんだよね
0613助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 17:05:12.80ID:2o+ZsdKH0614助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 17:08:54.26ID:SuLP3tv50615助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 17:10:54.20ID:1agEzRv8はりきりすぎて論点がずれる人が多いのは今に始まったことではないぞ。
0616助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 17:26:01.53ID:aXLdkXlz0617助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 18:33:13.83ID:w5OaQD1Eこれには流石にびっくりした
0618助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 18:54:21.26ID:c/aj8qKX0619助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 19:56:43.07ID:yeACJqyO蒼炎はミニアルバムはあるんだっけ?
上でも言われてるけど、ネットで配信するならグッズの再販して欲しいな
サントラとかなかなか売れると思うんだが
0620助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 20:58:27.11ID:hJY0+l4l0621助けて!名無しさん!
2014/03/31(月) 21:18:33.46ID:g7Dr0IsT0622助けて!名無しさん!
2014/04/01(火) 01:25:05.70ID:4P3UQ+ZNどこかに当時のデモアップされてないですかね
また聴きたい
0623助けて!名無しさん!
2014/04/01(火) 10:01:55.78ID:LRi3FX0X君が15000個分を負担する覚悟があるのか?
キモオタの言う売れる売れるは「俺が欲しい」の言い換えだから困る
0624助けて!名無しさん!
2014/04/01(火) 12:33:19.13ID:Pf55HVSE一つのもので何回も遊べる奴らだから
そもそも物販には向いていない気がする
それとは別に萌え系SRPG好きな奴らはフィギア化すれば買うし
グッズ出せば買ってくれるから商品化してくれる
この違いだな
0625助けて!名無しさん!
2014/04/01(火) 13:43:32.91ID:qcMH+cY0ttp://www.youtube.com/watch?v=Foj6ph1CGR8
これだよね
FEのメインテーマは紋章と聖魔が好きだ
0626助けて!名無しさん!
2014/04/01(火) 13:55:36.58ID:rY22AsIl蒼炎は久々に重厚な感じでワクワクしたのを思い出した
0627助けて!名無しさん!
2014/04/01(火) 14:29:40.96ID:9f+DpuFq完全主義者だけど、準備が十分にできないまたは準備してもできるかわからないから結局何もできない
ソースは俺
0628助けて!名無しさん!
2014/04/01(火) 17:54:05.18ID:+PAr0/vi初見マップに階段や砦があったらとりあえず何かで塞いでおく
ソースは俺
0629助けて!名無しさん!
2014/04/01(火) 17:59:45.11ID:HP6WgmWO何ターン目に増援が出てくるのか把握するために敢えて塞がないで調査してるわ。
初見マップはいつも最初は偵察プレイだから。
0630助けて!名無しさん!
2014/04/01(火) 21:31:16.95ID:6KPBUYfDそんなツマラン事はしないよ
0631助けて!名無しさん!
2014/04/01(火) 21:52:32.70ID:+PAr0/vi増援の経験値ももったいないし
0632助けて!名無しさん!
2014/04/01(火) 22:28:08.62ID:tm+hxKvH紋章と違ってそのターンの増援は出現場所を塞いでると他のターンで出てこなくなるから
ダンディライオンマップの踊り子とか15章のシャナムとか、貴重な増援を逃してしまう
0633助けて!名無しさん!
2014/04/02(水) 00:03:06.73ID:HP6WgmWO塞ぐなんてとんでもない。
0634助けて!名無しさん!
2014/04/02(水) 01:15:09.97ID:oqq9hl1Kあれにはビビった、FEでボス動くとビビるよな、基本動かないから
0635助けて!名無しさん!
2014/04/02(水) 09:01:08.35ID:u8XJFybYそれ糞の代表暁4部
0636助けて!名無しさん!
2014/04/02(水) 11:15:00.34ID:Je8t2bgIあと、アイクとエリンシアのデフォ支援がなく
アイクのペアエンドがホモしかないのも許せない
腐に迎合したコンテンツはオワコン
0637助けて!名無しさん!
2014/04/02(水) 12:30:23.63ID:RKJNUPZz当初予定されてたらしい蒼炎暁+1の3部作のテリウスがやってみたかったな。
0638助けて!名無しさん!
2014/04/02(水) 16:16:32.28ID:yKEBk2w7支援引き継げば絆支援にできるんだからまだいいんじゃまいか。
0639助けて!名無しさん!
2014/04/02(水) 20:05:14.93ID:4QoW+DSK覚醒は海外でも人気なんだな
0640助けて!名無しさん!
2014/04/02(水) 20:31:19.46ID:9jayi4er見た目や性格は暁のがさっぱりしてて好きなんだが
0641助けて!名無しさん!
2014/04/02(水) 20:43:12.16ID:cOKSXYSJ普通に相棒の関係にしか見えんかったわ、元々テリウスは恋愛要素かなり薄いし
0642助けて!名無しさん!
2014/04/02(水) 20:45:32.44ID:iDX0vaNUてかそもそもペアエンド自体いらなかったわ、元々支援会話の内容も皆無に近いし後日談だけでよかった
0643助けて!名無しさん!
2014/04/02(水) 20:45:47.04ID:TxgcplP3しかも内容がどう見てもウホッだし
0644助けて!名無しさん!
2014/04/02(水) 20:48:41.58ID:3Sy1iIYb0645助けて!名無しさん!
2014/04/02(水) 21:00:35.72ID:yKEBk2w70646助けて!名無しさん!
2014/04/02(水) 21:28:23.21ID:ELKG5OHp0647助けて!名無しさん!
2014/04/03(木) 12:10:37.89ID:/RXpdNwF0648助けて!名無しさん!
2014/04/03(木) 12:28:12.58ID:olYD9t9pWIIU本体ごとこうたるわ、まぁ任天堂じゃ出さないよな、、、
0649助けて!名無しさん!
2014/04/03(木) 16:18:40.00ID:fQRMRB6U0650助けて!名無しさん!
2014/04/03(木) 18:41:20.82ID:Dpr98NYm首のすげ替えだけはホント嫌
0651助けて!名無しさん!
2014/04/03(木) 20:30:36.39ID:+rZnEY1R0652助けて!名無しさん!
2014/04/03(木) 21:09:13.02ID:eB4kHFPMVCやリマスターならほぼ丸写しだからそんな心配いらんけど
0653助けて!名無しさん!
2014/04/04(金) 00:36:46.75ID:I2kRw/Z/プレイヤーがストーリーに直接介入するのは何かケツがムズムズする
SRPGはやっぱ第三者てきな感じで歴史を追うくらいがいいや
0654助けて!名無しさん!
2014/04/04(金) 00:46:53.71ID:u+kQosXRどうせ交戦中に全部軍師たるマイユニの指示で動いてるんだし、
支援とかで全軍を取りまとめてるって役割もあるんだろうし、
FEは元々一人の主人公の英雄譚なんだから、ひたすら縁の下の力持ちでも違和感はない。
0655助けて!名無しさん!
2014/04/04(金) 00:50:23.46ID:Y39EoK/s0656助けて!名無しさん!
2014/04/04(金) 00:53:14.09ID:amishWYL0657助けて!名無しさん!
2014/04/04(金) 01:02:02.90ID:L19+x0Sy船からダイブとかさぁ…
0658助けて!名無しさん!
2014/04/04(金) 01:29:38.17ID:6KxgYMIk攻めるルートの選択するのもできるはず
覚醒の選択肢の意味の無さはあれどうなん
最後の選択肢でED変わるだけやん
0659助けて!名無しさん!
2014/04/04(金) 02:33:04.60ID:u+kQosXRそういう分岐がある面もいくつか欲しいよね。
選択によって必ず何かを諦めなきゃいけない二者択一的な物があるとベター。
昔のFEには度々あったルート選択でもいいのよ。
0660助けて!名無しさん!
2014/04/04(金) 07:24:35.50ID:Y39EoK/s物語に関わるような特定の人物や村、城を助けに行くか行かないかってのが王道かね
難易度が大きく変わるけど、その分クリアした時の報酬も大きいとかだとありがたい
どうせFEプレイヤーは助けに行く方が大半だろうし
0661助けて!名無しさん!
2014/04/04(金) 07:46:49.54ID:ZO6XirJ8駄目な二次創作主人公の典型みたいな性能だし…
0662助けて!名無しさん!
2014/04/04(金) 08:26:44.34ID:RlUHl8GWメアリースーそのまんまなんだよな
原作に登場してる点だけが違うが
0663助けて!名無しさん!
2014/04/04(金) 08:58:19.87ID:PbiRmPwH覚醒マイユニは分身とか言ってる割に性格は固定だし見た目も片寄ってたりで中途半端だったね。
結局、自由を意識してほぼ全組み合わせ作った支援会話が逆に色んな場面での自由度と幅を狭めてた気がする。
0664助けて!名無しさん!
2014/04/04(金) 09:25:50.64ID:9Vjw2ejfってモンハンか何かあの類に浸かってるゲーヲタ独特の矮小な回路を感じながら
ISの投げる球をボンヤリと眺めてるけど
相変わらずつまんねえ人間達だな
何一つ無い
0665助けて!名無しさん!
2014/04/04(金) 15:52:14.00ID:6rAkzikm志願兵や傭兵として参戦させて物語の本筋には絡まないようにしてさ
マイユニ否定派のためにそいつらを無視する事が出来るようにもしてさ
0666助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 00:07:05.84ID:qax3RE5A後半下級だとカンストやりやすいとかでもいいな。
0667助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 01:14:21.74ID:ah4LdiS7自分は話が軽いとか設定が薄いとかその辺は書いたけど、
プレイ後アンケートの期限が短すぎて
長くやってようやく気付くような不満はあまり書けなかったわ…。
0668助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 06:07:14.01ID:G18ySnQa全要素を開放してから評価させてくれ
0669助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 10:58:36.83ID:M+EI0zOD新紋章のマイユニみたいな感じかな
あれくらいなら別にいいんだけどなあ
ストーリーに絡みまくりの覚醒はきつかったな
0670助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 11:23:13.01ID:0udmuYoO0671助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 12:02:00.35ID:tJ5drO9xただの忠臣の一人って存在
0672助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 12:57:10.58ID:zjH9sYkF0673助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 13:40:46.22ID:Ccz7d8va新暗黒竜の続編で、二部作だった旧紋章の二部だけのリメイク故、そこら辺未経験者への配慮を兼ねた
前作キャラやJガンとの説明絡みの多さで結果マルスの印象薄くなってるし
オリジナルに居ないハイスペックキャラで、最後は自分の功績はアカネイアを統一する英雄像の為
マルスの偉業の一つにするよう申し出て、マルスはその忠義に感動し、自らは歴史の闇に消えるとか
やっぱ>>662で挙げられた点と似た様な部分を押さえてるメアリー・スーなんだよぁ
リメイクでやるべき要素ではなかったな
0674助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 14:20:28.42ID:Q+1ecJDp烈火はちょっと地味かなとは思っていた
新紋章のはほぼ誰とも接点が無い奴とも会話あったのは評価点だが
やっぱりメインストーリーで出張りすぎてそこはうざい、メアリー・スーに足突っ込んでる
新紋章マイユニはその辺が残念だったんで覚醒はそこを丁度良くした奴になるんだなと思っていたら・・・・・
0675助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 14:56:23.80ID:HoG9IP5Eジェイガンやカインが本当の忠臣だろ!って人から見ればマイユニ出しゃばり過ぎって思っただろうし
0676助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 15:11:39.35ID:WfoS2Qsx住み分けできてたって感じで
新しく追加したシナリオでマイユニが中心になるのはわかるけど
オリジナルの部分でまであれこれ喋り出すのはちょっと邪魔かもな別にこいついらないし
0677助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 15:24:46.51ID:zjqx8fH5原作に出てたらメアリースーじゃないだろバカw
0678助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 16:08:57.69ID:qWKCMpKl0679助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 17:09:38.39ID:kvLzXkT9マイユニの参戦が任意で更に活躍させまくったらそういった評価される、とかなら面白そうだが
烈火は成績に応じて神軍師だの迷軍師だのちゃんとプレイヤーの腕を評価してくれててよかった
0680助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 17:11:49.81ID:HoG9IP5E0681助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 17:20:42.37ID:nht/nSeS0682助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 17:25:18.24ID:HExZUA9Mあれこそ典型的なメアリ・スーじゃねえか
ぶっちゃけもともとめちゃくちゃだから思い入れを持ちようのない覚醒のほうがまだマシなレベル
0683助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 17:47:52.04ID:tJ5drO9x0684助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 18:31:20.00ID:0udmuYoO0685助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 19:04:52.31ID:Q+1ecJDp覚醒そのものはリメイクではないとはいえ覚醒自体が紋章からの後付けの派生ではある
いわゆるわたしのかんがえたさいきょうの(ryになってるのがルフレ
最早出しゃばりという領域すら越えてる
結婚システムとマイユニットはまさに混ぜるな危険、だな
0686助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 20:22:43.53ID:RWRVtE40「原作に登場してる点だけが違うが」って書いてるだろバカw
0687助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 21:02:25.88ID:SNpQztmb結婚+マイユニシステムで
マイユニ厨(特にクロルフ♀)の攻撃性の高さを思い知らされた
あいつらマジどこにでも湧いてきて他嫁叩き余念なさすぎて怖い
混ぜるな危険にもほどがある
0688助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 21:06:19.70ID:LV49qvnA0689助けて!名無しさん!
2014/04/05(土) 21:14:45.68ID:Ccz7d8va前提の持ち上げられっぷりだったんだろうけど、実際には>>684みたいに判断されて
結婚に一部のそういう方々が食いついちゃったのね
0690助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 07:23:55.64ID:hPsfc8X2人間に冷たいはずのベルベットですら最初からデレデレだった
0691助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 08:56:21.56ID:cZtjP+28気持ちの悪い存在だ
0692助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 09:28:29.23ID:U76CsFQ5むしろ子供が適当すぎるのと、ギャルゲーとしてもSRPGとしても面白くないのが問題
0693助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 10:37:24.22ID:OOMCbMPGそれで持ち上げられても逆に冷める
0694助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 11:03:44.45ID:wpmC0tkIどちらかというと自分で作ったミニ四駆が大会で活躍するのを見ているのと
近い感覚だと思う
もともと将棋の駒に個性を与えて愛着を湧きやすくしたのがSRPGであり、
マイユニはその延長線上に存在するものだって最近気づいた
自分で作り上げたものにはどうしても愛着がわくからね
0695助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 11:22:19.06ID:NT3WPpGP0696助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 11:37:46.42ID:32w/bP7c口調で個性は変えられる!と言ってもそれで既存キャラクターとの支援が変わる訳でもないし
0697助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 12:21:39.11ID:dM92XLPs名前と見た目、口調と成長傾向が変えられるだけのキャラを一人だけ投入されても中途半端なんだよな
覚醒じゃ初期職すら決められないし
0698助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 15:33:35.69ID:EHxJ/739見た目の自由度高かったし、戦闘画面でのキモいグラフィックに悩まされることもない
あれで一言も喋らなかったら完璧だったな
紋章としてはそれでもいらない要素だけど
0699助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 15:41:33.57ID:KWs4ZaSa新作であれならまだしもリメイクでやられると邪魔
0700助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 20:04:58.61ID:NT3WPpGPリメイクには必要ないし新作でもせめて新紋章程度だよな、覚醒みたいなのはいらん
覚醒マイユニは性格も嫌味なのがまた
0701助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 20:30:13.84ID:Cr/n9OnA0702助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 20:31:49.69ID:OOMCbMPG0703助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 20:31:54.03ID:ZdeFRfsoマイユニに限った話じゃないが
支援数が極端に少ないギャンレルやレンハがマシに見えてくるレベル
0704助けて!名無しさん!
2014/04/06(日) 23:39:19.53ID:4Udpqb4Vだってメアリー・スーや俺sugeeの常として、基本的には「作者の」自己投影先なんだもん
ライターの脳内にはあるから書いてる本人はまったく違和感を覚えない
0705助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 00:12:42.44ID:VjnIbf7f0706助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 00:24:38.59ID:XSNb+/Yr0707助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 00:31:02.34ID:X59GL9r6FEに合ってもないし自分の分身という設定も活かせてないし面白くもない
0708助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 00:41:24.55ID:mo1SJnlFDQ3みたいな完全自由かつ無言ならわかるが。ただの1キャラでいいじゃん
今までマイユニットなんていないのが普通なゲームやって来たからそう思うのかな
0709助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 00:43:13.66ID:5VS7H7d3購入者全体から見れば好評な意見の方が多勢を占めているのだろう。
0710助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 00:56:44.51ID:VjnIbf7f主人公と別に作る意味がわからんわ
0711助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 04:48:50.71ID:ig/rqdq60712助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 06:08:07.78ID:6J84ZAUuメイン主人公がマイユニならまだしも
固有主人公とダブルス組ませるのが微妙だったんだよね
対等な存在じゃなくマイユニの凄さをアピールさせるためだけの存在みたいに
クロムの扱い超適当だったし
プレイしながらこいつ別にいらなかったんじゃないかなと思ったわ
0713助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 08:09:31.23ID:A1ayB0+P別に弱らせる必要もないみたいだし最終決戦自体いらなかった
0714助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 12:07:22.36ID:An7vc/oC0715助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 12:39:14.88ID:M7p0zfnQ最後まで育てた主要キャラなら削る事は出来る
まぁ避けない限り反撃で瀕死覚悟だけどな
0716助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 12:51:49.56ID:68LLEvwv資金も兵士もクロムの部下と物だろ、いないと成り立たない。
マイユニはしょせん武将の一人。
0717助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 14:28:44.17ID:yTvMvEef軍と資金を掌握してるようには見えないし
0718助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 15:10:44.08ID:W0JF4Nwyなんでクロムが指揮権取れたんだ?
0719助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 15:34:16.13ID:4ArpVmJC船ドンするためにライターが用意させたんだろうけど
クロムが指揮権取れるのもお話の都合なんだろうな
0720助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 16:46:08.96ID:An7vc/oC0721助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 16:56:32.40ID:PEM6xue9寄せ集めとはいえ自力で進軍してるし
0722助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 17:12:26.77ID:BJv2U3hd0723助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 17:34:24.33ID:60SmQ40nと思っていた時期が私にはありました
0724助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 18:35:26.87ID:utZQvnY20725助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 18:48:01.37ID:A1ayB0+Pマルスが筆頭ではあるけど全指揮権は持ってないんじゃないか?
0726助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 19:02:06.65ID:An7vc/oC0727助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 19:50:48.68ID:EdOe1iLeひとすらマイユニにべったりだし口を開けば絆絆うるさいだけだし
0728助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 20:25:46.92ID:GEynbZcE0729助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 21:20:01.00ID:60SmQ40n何が絆なんだかw
0730助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 21:23:23.33ID:tbD30NIn0731助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 21:36:15.61ID:oMieoIhVファルシオンの完成のためにマップ一つ使ってお膳立てしといて、ラスボスへの対処法としては二番手とかしょぼすぎ
0732助けて!名無しさん!
2014/04/07(月) 23:44:56.68ID:rAzIOtxD単に団長って呼ばせたかっただけなんじゃ
0733助けて!名無しさん!
2014/04/08(火) 00:16:52.32ID:iD6WszMXソワレが最初に言ったっきりのような
0734助けて!名無しさん!
2014/04/08(火) 00:24:22.22ID:q3eNjWz3それともエメリナの平和主義の表現なのか
どっちにしろ治安維持できないくらいの軍縮とか異常すぎるけど
0735助けて!名無しさん!
2014/04/08(火) 00:37:50.62ID:VCQC7AHJ0736助けて!名無しさん!
2014/04/08(火) 00:39:17.24ID:37KYNAMiなんか名乗る深い理由があるんだと思ったら何もなかった
0737助けて!名無しさん!
2014/04/08(火) 01:48:42.46ID:7DfWmr8wゲームには盛り込まなかったと言う人はいるけれど、
それだけでは説明がつかない謎設定よな。
0738助けて!名無しさん!
2014/04/08(火) 03:26:45.42ID:JZzyUNrCどっかに書いてあるとかないとか聞いた気がするが
そもそも王子がじきじきに組織してるのにおおっぴらでないも何もないだろっていう
0739助けて!名無しさん!
2014/04/08(火) 06:31:51.25ID:M6hOz9sq自分は平民だと思ってたけど実は安全の為に市井に隠されていた王子だったという
外伝のアルムみたいな設定なら納得いくけど最初から王子って正体解りきってたしな
0740助けて!名無しさん!
2014/04/08(火) 08:37:19.63ID:ikIukpFt民の反感を買ったからって自国守れないほど軍縮して逆襲にあった上に邪神復活までさせちゃうとか本末転倒だよなぁ。
0741助けて!名無しさん!
2014/04/08(火) 16:03:23.35ID:vqNOv5m10742助けて!名無しさん!
2014/04/08(火) 17:02:55.75ID:Ld17wL5x0743助けて!名無しさん!
2014/04/08(火) 18:30:18.38ID:BobPTPzT0744助けて!名無しさん!
2014/04/08(火) 18:38:45.63ID:dcFc8e8rマイユニっつーか姿がこっちで確認できない辺り烈火の軍師に存在は近いと思う
0745助けて!名無しさん!
2014/04/08(火) 18:47:24.06ID:nOQJmuGh応援する
0746助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 00:15:44.53ID:pxfXMsUb烈火の軍師ぐらいが限界
0747助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 00:15:48.42ID:wSQeO07Dエメリナが聖王になったときは
あと、自警団って名前になったのは、日本の自衛隊みたいなものだと思っている
イーリス国内では、軍隊に対してネガティブなイメージが強くて、軍と名乗るのは避けたかったのではないかな
0748助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 00:24:40.27ID:6TlmTmkG実際の体たらくはさておき、王都の防衛や偵察も立派な軍事行為だし
0749助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 00:38:51.26ID:OOXveuX1戦争が一応終わったのにまだ軍に縛ったりしたら場合によっては不満が爆発して内乱だろう。
志願者を募るにも攻めた軍に入るよりは守る自警団の方が気分的に入りやすいんじゃないか
0750助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 00:52:50.45ID:Ia1KPtO50751助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 00:53:48.05ID:lhYNDGdt0752助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 02:33:51.13ID:wSQeO07Dその後についてはまぁ、風呂敷広げすぎちゃったねと
0753助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 06:05:20.56ID:miS/QX8Q一々高いのが気持ち悪いと言われ続け、実際戦えたりストーリーに深く
絡む軍師にしたらウザイと言われる理不尽
0754助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 07:17:55.29ID:gLNqdCCx策がおかしいのに大成功
なのに全キャラから褒め称えられる
普通の一キャラでもこれはキツいのに
微妙に性格悪い
プレイヤーの意図を殆ど反映できない
それをあなた自身ですとか言われるのが問題かと
0755助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 07:19:18.64ID:gLNqdCCx×なのに
○なぜか
0756助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 07:27:27.84ID:jWkvsctA軍師オンオフ選択可の結果でもあるんだろうけど
敵の本拠地に攻め込んで指輪取り返すかどうかとか
敵の領地に踏み込む前に自分たちと面識がある隣の領主から援助を要請できないか頼みに行くことを提案とか
序盤ではちゃんと軍師らしいことしてるんだよなまあ後半は…ねえ…
ヘクトルが持ってきた黒い牙の偽情報に乗るかどうかとか
仮にリメイクでるならそこら辺の選択権を一部軍師に欲しいなと思う
0757助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 11:04:30.92ID:tFkCClKo覚醒の軍師はユニットとしても主人公としても最上位互換なのがウザいと言われる所以なんじゃないかな
0758助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 12:09:00.38ID:01a5QicI軍師の選択シーン増やして、主人公がそれに従ってたらなんだかクロムの二の舞な気がする。
0759助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 14:27:51.27ID:exNfLkppユニット操作やアイテム整理とかを担ってると考えていいと思うし、
いい結果が出れば高評価は当たり前な気がする
覚醒のは軍師の知らない所で備品管理されたりしてるからわからん
0760助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 16:00:18.50ID:AObslCatお忍びで行動する公子(エリウッド)に従騎士として
ジェイガン(マーカス)と一緒についてくる。
0761助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 16:25:52.94ID:NKAnjMo70762助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 17:21:12.28ID:lfeqNNH/0763助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 17:45:16.04ID:kk5j6E0n0764助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 18:04:52.19ID:Fi6ksbIwパワプロ(ポケ)の主人公ポジとか・・・
台詞や行為を選択肢で選ばせてくれたらねえ
0765助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 18:57:19.77ID:NKAnjMo70766助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 19:51:18.38ID:e+tFR4yK出来ないなら軍師自体要らないよな
0767助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 19:53:42.32ID:mHDB+4ZmもはやFEどころかSRPGですらないけど
0768助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 19:54:21.34ID:e+tFR4yKそれなら、主人公の背中を追いかけるアーダンのポジションの方が面白そうなw
ショタ系が沸くかもしれん
0769助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 20:05:54.98ID:lhYNDGdt全部軍師であるマイユニの指示や能力によるものなのだから、
シナリオ中で妙な策()をしなくても充分軍師してるんだよなあ。
0770助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 20:18:18.63ID:e+tFR4yK有効範囲内なら補正ありとか
0771助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 20:22:03.75ID:8PQgaasp封印の5章みたいな仕掛け増やしてみるとか?
ある地点に行くと中立の伏兵が出てくるとか
軍師っぽい仕掛け考えてみるか
0772助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 20:35:26.75ID:Ia1KPtO50773助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 20:55:41.17ID:iOEgNAM50774助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 21:18:56.31ID:Wb+tC12vマイユニは常にage対象なのがいまいち嫌なんだよな
どうせ話に絡んでキャラも決まってるなら、トラキアのセリス=主人公、リーフ=マイユニみたいな立場で
別々に行動→マイユニのピンチに主人公が颯爽と登場!みたいな
マイユニが主人公を引き立てる役回りにすべき
今逆なんだもん
0775助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 22:43:33.96ID:7nTVwe85本人が素人以下の作戦を思い付いたり
プレイヤーの分身と言いつつプレイヤーの知らない所で勝手に動いたり
たりたり
>>774
覚醒マイユニは新紋章マイユニの問題点を伸ばして評価点を無くした感じ
0776助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 23:49:38.07ID:/Qo4CrhYでも雫イベントとかたまに挨拶してくれたり、死んだら名を呼ぶのとかは好きよ
0777助けて!名無しさん!
2014/04/09(水) 23:53:47.90ID:mHDB+4Zmルート選択とかもっといろいろ介入出来ればストーリーは空気でもいいんだけど
0778助けて!名無しさん!
2014/04/10(木) 00:03:50.60ID:iOEgNAM50779助けて!名無しさん!
2014/04/10(木) 00:06:58.48ID:CkeGIOw1意見求められて選択肢→じゃあそうしようの流れならいけるか
烈火のは同じ属性のキャラがちょっと強くなるのが好きだったな
雷ばかり選んでた
0780助けて!名無しさん!
2014/04/10(木) 00:08:19.93ID:O3k1dzlA0781助けて!名無しさん!
2014/04/10(木) 00:21:50.69ID:orbhRcE20782助けて!名無しさん!
2014/04/10(木) 01:42:42.75ID:O3k1dzlA>>779
烈火は好きなキャラが風多かったんで風にしてた
0783助けて!名無しさん!
2014/04/10(木) 01:51:56.23ID:LSfir0Sy氷だったから炎とか雷とかの奴が羨ましかった
0784助けて!名無しさん!
2014/04/10(木) 05:34:50.41ID:m2EnAqRT0785助けて!名無しさん!
2014/04/10(木) 12:52:51.29ID:pRC9XgGe0786助けて!名無しさん!
2014/04/10(木) 17:18:26.66ID:M/+X3JkHアフアとかキャラに評価コメントもらえるとか好きだった
0787助けて!名無しさん!
2014/04/10(木) 18:32:29.94ID:hnzsXZ470788助けて!名無しさん!
2014/04/13(日) 15:05:09.28ID:1VjaiR230789助けて!名無しさん!
2014/04/13(日) 18:51:08.43ID:9QK2JyKpティアサガはティアサガでオチが酷いという……
システム面から手を出してみたい作品ではあるんだが……
0790助けて!名無しさん!
2014/04/13(日) 19:34:05.05ID:ZeDCBEanそのキャラゲーって何なんだ?
俺は何一つ感じなかった
よく分らん
ハーディンとかシグルドとかアルヴィスには人間を感じたんだが
列火のアレは一体何なんだかサッパリ
0791助けて!名無しさん!
2014/04/13(日) 19:52:40.04ID:SHKKPV3sストーリーは微妙らしいけどシステム面白そうだし
0792助けて!名無しさん!
2014/04/13(日) 21:48:30.27ID:kTlMvuNq戦争自体は敵側の政権争いで穏健派が勝利して講話成立、
主人公は全体の趨勢にさほど関わらないというのを消化不良と感じる人がいるのは理解できる
0793助けて!名無しさん!
2014/04/13(日) 22:15:18.61ID:1lezToAPスキルやデュアル〜もそうだけど、確率に確率を重ねられると計算狂うから好きじゃない
0794助けて!名無しさん!
2014/04/13(日) 22:35:05.68ID:rcXe+RSDこれって公式で決まってるの?
0795助けて!名無しさん!
2014/04/13(日) 22:42:53.89ID:G87uiI05攻略本のインタビューで言ってたよ
神竜族と地竜族が人間への対応について揉めてた頃だから1000年以上前
ただ大全に載ってないからISが把握してるかどうかはわからん
0796助けて!名無しさん!
2014/04/13(日) 23:57:25.49ID:qPZrtgNX武器が壊れる可能性が出るのは、新品から50%使った後で1%の確率。
新品から75%くらい使うと破損確率は10%くらいだったと思う。
感覚的にはほとんどトラキアの99%上限と大差ないかな。
馬は個別に体力があって、騎乗したまま戦うと馬もダメージを食らう
でも馬のHPは回復手段こそ少ないが、100越えてる馬もいるのであまり問題ない。
ベルサガが確率ゲーと呼ばれるのは、敵捕縛に関してだな。
どう頑張っても通常の手段じゃ30%程度しか捕縛できないから。
いいもの持ってる敵は全捕縛、とか考え出すとリセット&ロード地獄に陥る。
0797助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 00:01:36.89ID:W8FC5XilFEほどリセットしなくていい、というかしてもどうせ似たような数値に収束する。
ただ闘技場とかボスチクとかでキャラを鍛えて無双するのが好きとか
鉄の剣でボスまで倒すような節約プレイヤーはベルサガは絶対に合わないと思う。
0798助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 00:11:41.92ID:mTyeqqM2武器半分使ったあたりから命中、必殺の上に武器が壊れるかどうかの判定が乗るのと
トラキアの命中99%は何か違うような
うまく言えんが、懸念材料が増えるというか
0799助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 00:11:57.79ID:n5Q48Y7/0800助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 00:17:43.09ID:HdpNlGaz0801助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 00:32:55.53ID:IDQu54BO竜族の退化を除く全ての元凶
>>792
マイユニットのルフレと主人公のクロムは酷かったな、単純にキャラとしても
クロムみたいなのがマルスの子孫と思いたくないし
マイユニは素人の同人二次創作のメアリースーみたいな持ち上げられ振りだったな
0802助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 01:42:06.27ID:1gaLzkvK紋章の謎が暴かれてアカネイア王国の絶対的神聖性が崩壊する話だからね
というかそこをカットしたり、真の英雄が市井に下って熊沢天皇ウエルカムなラストといい、
マイユニの子孫を自称するモヒカン軍団のボスが書いた偽書と考えると
いろいろ辻褄が合うんだよね、新紋章
0803助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 07:07:26.59ID:jiQ25w3aティアサガのオチって酷かったっけ?
システム面では様々な熟練度の関係で終盤仲間になる固定武器持ちよりも序盤に
仲間になる弱キャラの方が強いというもったいない仕様だったが
0804助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 10:20:46.00ID:dns2p83h0805助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 11:00:31.20ID:IDQu54BO難易度調整は評価してるがぼかしが入ったのをはじめストーリー面は改悪だったな新紋章
CERO関係ならBになってもカットしないで欲しかった
SFC版を正史として立ててるという考えも出来るのかもしれないけども
>>803
リュナン・エンテ・ホームズ・カトリ好きだったのか酷いとは思わんかった
0806助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 12:46:52.20ID:t6atE5z+0807助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 15:40:19.10ID:JEnuA1Upクロムの先祖=初代聖王だけど
初代聖王=マルスじゃないらしいよ
何で別人にしたのかはわからんが、対した理由はなさそうだな
覚醒だし
0808助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 18:22:28.48ID:OtWgLRksある程度血のつながりはあるにしても、アカネイアがイーリスに改変されたころの王だろう。
0809助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 18:37:21.60ID:4vXesUeE0810助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 19:22:50.90ID:pZ94NoNg0811助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 20:07:12.99ID:OtWgLRksあの場所はマルスの直系にとっては聖地にも等しいだろう。
0812助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 20:12:32.29ID:/Zd4ROL30813助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 20:36:16.69ID:WLCjbcQA0814助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 20:59:03.78ID:So5vRqQt天皇の家系図なんてまさにそうよ
直系じゃない点に妙なリアリティはあるさ
0815助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 22:40:59.02ID:IDQu54BOこれだな
0816助けて!名無しさん!
2014/04/14(月) 23:09:30.28ID:mTyeqqM2うやむやでもボロが出てるけど
0817助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 01:17:18.88ID:TesTCcDV0818助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 02:33:59.97ID:1cVGM3P5アリティアのマルスが盟主でアカネイア貴族の反発はなかったか?
分裂後に2度も戦ったグラの国民感情は?
とか
0819助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 06:39:29.95ID:0kL8OHrA後日談しかソースないし
0820助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 11:07:39.57ID:/nQ/rAVlマルスは英雄王と呼称されていて初代聖王ではないからねぇ
聖王自体はマルスの子孫ではあるけど
まぁ、設定上は1000年前にギムレーによって一度滅亡の危機に陥ったとなってるから
そこで区別をしたかったんじゃね
0821助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 12:37:44.25ID:2Ck6fxa1ギムレー何とかした本人なんだから
聖王もマルスのコスプレしてたのかね
0822助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 14:37:38.12ID:hei8WJCl0823助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 17:24:17.81ID:l7m+qd70戦術的なのさ まぁ武器破壊の矢とかはあるがな
0824助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 17:55:32.58ID:5inGPmsDそれと矢は武器破壊じゃなくて盾破壊な
0825助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 20:06:59.07ID:7ECCG+e50826助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 20:10:58.81ID:w0uH8NSv関連スレあんのになんでそっち行かないの
0827助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 21:03:20.39ID:uzRBmres0828助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 21:09:31.39ID:0kL8OHrA覚醒の関連商品が細々と出てるけど、興味ない人にとってはどうでもいい話だし
今月の20日とかに何かあるといいんだが
0829助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 21:50:31.36ID:HEHNfU9W0830助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 21:55:37.37ID:uzRBmres0831助けて!名無しさん!
2014/04/15(火) 22:21:57.52ID:r8clHywJあと1年待てば25周年だよ
0832助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 00:52:50.95ID:nEssChsHでも何かしら新しいアクションは欲しいな、新作開発中って報告だけでもいいから
0833助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 04:12:26.10ID:cWbVvA8bここの住人の意見を真面に受けてゲーム作ったら駄作にしかならないってこと
きちんと別方向に作った任天堂は流石だなと思った
0834助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 04:25:07.95ID:Z/9Udq14でも的外れではない意見も散見されるし、新作では舵取りが極端すぎた部分はあるとは思う。
0835助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 05:00:24.51ID:2bGgJOfC0836助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 06:30:46.42ID:xqCRIn0N結果出てからそれより低いハードル置いて信者が崇めるゲームこそ駄作
具体的にどこが間違ってるのか言わずに煽って逃げるのがここの住人の意見が面白いゲームを作るのに正しい証拠
>>835
ゲームとアニメにしか興味ない豚が作った今のFEはつまらないもんな
0837助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 06:46:12.41ID:VHYaMjhp例えば追撃無くして欲しい人と残して欲しい人の二意見があるし
0838助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 07:02:03.55ID:AJfZCHzQ少なくともここでは賛成意見を見たことがない
0839助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 07:51:48.32ID:nEssChsH兵種変更ももう少しちゃんと練ってくれれば面白くなりそうってのも見たし
0840助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 09:32:45.42ID:Z/9Udq14多勢を占めてたのは出しゃばりすぎって意見であって、イラネではなかったと思うぞ。
もっと空気だったら構わないって人が多かったのが印象的だったし。
0841助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 11:00:54.23ID:TqQY06X9クロムとか後半はただのマイユニ持ち上げ要員に成り下がってるし
0842助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 12:25:15.93ID:AWoiIeJN自分好みのキャラを作りたいってのはFEファンには需要があるだろうけど、
それはユニットとして使いたいのであってストーリーに絡ませたいわけじゃない
0843助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 13:02:46.41ID:tdVLpcuo0844助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 14:26:06.45ID:3LTMvmBCベルサガを見習えよ次回作は
0845助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 14:27:27.18ID:3LTMvmBCベルサガを見習えよ次回作は
0846助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 17:54:52.85ID:nEssChsHマップ上を二人の主人公で進めてく奴
0847助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 19:14:16.01ID:PS/t0TuT別方向に駄作作ってるんですがそれは
0848助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 21:05:39.20ID:r+tozog20849助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 21:33:36.85ID:LHWegZxrそもそもゲームが好きそうですらないのがね……
攻略本読んでプレイしたつもりになるとか、「我が心のフラッシュマン」ですらない
0850助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 21:48:44.03ID:X0GEUCwR暁からどんどん周回することなくなった
覚醒に至ってはいまだに2週目途中
あんなスカスカなゲームじゃほとんど固定はつかないし
いいかげん古参だって離れ出す
今度こそしっかり作りこまれたもの出してほしい
0851助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 21:59:29.32ID:Z/9Udq14もういい年だろうし、ゲームに割ける時間が減ったというのもあるのでは。
まあ言いたいことは良ーく分かるけども。
0852助けて!名無しさん!
2014/04/17(木) 23:04:38.16ID:wLxf/Puw0853助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 02:19:29.42ID:dRiXEV+1最初に切り捨てられるのがマニア層になるのは、どの業界でも同じなんだよな。
マニア向けに作り込むより、取っ付きやすいように軽く仕上げた方が費用対効果もずっと高いし。
0854助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 08:05:02.87ID:Sq86pBDn0855助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 09:11:01.44ID:BG/dItvu0856助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 11:46:40.89ID:0zVkrLej0857助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 12:39:57.87ID:XYjjOcQ/俺は聖戦
0858助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 14:28:09.02ID:vZajx86W音楽素晴らしい 覚醒も音楽素晴らし
0859助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 19:19:03.36ID:R44bpdrX携帯機や中断のメリットは素晴らしかった
0860助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 20:00:47.34ID:zSWJaJew一年周回したのは烈火だと思う
0861助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 20:11:43.21ID:RUQkhFxb今思えば凄い気力だった
0862助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 20:16:27.06ID:OdWvhdbI覚醒の親子兄弟支援ですらコンプしたんだけど
0863助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 20:33:00.76ID:BZbjmAOqあれほんとダレる
0864助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 20:36:31.13ID:zSWJaJew×一年周回した ○一番周回した
だわ
0865助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 21:04:24.07ID:R44bpdrX0866助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 21:07:47.37ID:BguMjkAV0867助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 21:09:22.71ID:dyhCgLI1リセットがはかどった
0868助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 21:15:53.65ID:dRiXEV+1紋章3周、聖戦6周、トラ1周
封印1周、烈火2周、聖魔2周
蒼炎5周、暁 6周
覚醒3周
好みが分かるねこういうの
0869助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 21:24:37.05ID:FWeBOVhF闘技場は必須じゃないし吟味も必須じゃないんだぜ
0870助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 22:00:37.00ID:n8N23L3qもったいないという理由で利用するから作業感があったな
0871助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 22:55:08.33ID:k5U+OJHEリメイクがあったら弄られるだろうなー
0872助けて!名無しさん!
2014/04/18(金) 23:27:31.31ID:vZajx86W頭の良い人間にはむいてる
0873助けて!名無しさん!
2014/04/19(土) 01:16:01.02ID:YzA2CR43あの辺は廃止して暁のようなボーナスEXと拠点育成でもいいかもな、リメイクなら。
0874助けて!名無しさん!
2014/04/19(土) 20:54:33.36ID:nEugThCZ特に後半は、スリープの剣が決まった瞬間
アドレナリンがあふれるくらい興奮した
まあ手間と時間がかかるのは同意
0875助けて!名無しさん!
2014/04/19(土) 20:59:22.11ID:aXt/CsCn聖戦の闘技場も
0876助けて!名無しさん!
2014/04/19(土) 21:57:01.83ID:LO2wrjYE勝ち続けられない仕様で、しかしそこそこの経験値と金稼ぎが出来る
結局ある程度強いユニットしか利用できないのがネックだけど
0877助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 00:28:36.19ID:fgJRaiztまずそこが凄い
闘技場収入には本当に感謝しましたよ
0878助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 06:48:20.80ID:Fs/0MMxNこれでただで借り放大だったら更にぬるゲー化に加速がつく
0879助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 09:15:16.25ID:oxW9W5Qaシャナンがバルムンク没収されるんだろうな
使い回せたら
0880助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 10:08:59.45ID:Mmp+Ve5z単にシャナン専用装備になるだけじゃね?
聖戦は剣・槍・斧のバランスを直して
各クラスにサブウェポンを増やせば
ステータスが低くても闘技場勝てていい感じだと思う
アーダンが剣Bだけじゃなく槍C、斧Cも使えるとか
パラディンが剣・槍・斧B使えるとか
0881助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 10:54:16.09ID:akk/n2v1むやみに使用武器増やしてもクラスの個性死ぬだけだと思うけどなー
0882助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 13:13:33.48ID:5KJmXKcN剣なのか槍なのか斧なのか
0883助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 13:53:08.43ID:+jUR2Q8v0884助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 14:40:45.78ID:Mmp+Ve5zCCする前こそ闘技場勝ち抜けないんだから追加ほしいんだよ
まあ無闇矢鱈に増やせばいいってもんじゃないけどさ
あとシアルフィ3人組は、魔力成長率20%くらいあったら
親候補として面白い性能になりそう
現状だと、基本的には傍系連中相手に勝ち目ないしな
0885助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 16:41:02.01ID:BxwaimSe0886助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 16:53:31.30ID:qpDDfYSRわれらはみな
本城にアーダンをおいてきたのです・・・▼
0887助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 17:19:59.84ID:5KJmXKcN0888助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 17:38:50.73ID:Mmp+Ve5zうちのアーダンは毎回LV30です(憤慨)
でも闘技場勝てないのは間違いないんだよー
だいたいパワー系キャラのくせして剣しか使えないとかおかしいだろ
しかも大剣使えないし
大剣もC、B、Aでアーダンの初期武器が鉄の大剣だったらもっと使えた(確信)
0889助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 17:56:24.61ID:akk/n2v10890助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 18:18:59.04ID:b56KI7zgただ馬に担がせられるようにするだけでかなり救済になる
0891助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 18:30:07.35ID:cWrO70WP0892助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 18:45:01.18ID:Mmp+Ve5zアーダンが槍C、斧C使えたところで最後まで勝ち抜けるとでも?
強力な槍使い、魔導師には勝てないからな
せめて槍使いくらいは勝てるようになってほしいって程度だよ
ただ>>890のほうが妥当だろうな
0893助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 18:48:13.78ID:akk/n2v1そんなピンポイントな願望だったらチート使った方がいいんじゃね
0894助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 18:57:59.92ID:nZQlYRB/イケメン&美女組は成長率は優遇されてて、三枚目&顔面個性派は加入ステータス時も
成長率も不遇されている&前者を引き立たせるだけの、ただの噛ませ犬。
なんだよ、結局はカッコイイとカワイイが正義なのかよふざけんな糞調整スタッフ
ブスとイモ顔なめンな!恵まれない人たちだって一生懸命生きて戦ってんだぞ!
0895助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 19:03:57.81ID:XY7kB8CX何を今更
0896助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 19:16:00.11ID:+jUR2Q8v美形と地味顔に別れる位でブサイクはいないとは思う
顔いいけど成長率悪い奴が一番悲惨な気がするわ
0897助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 19:18:08.52ID:AGA+pPnfノア様の悪口はそこまでだ
0898助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 19:23:41.96ID:sa087sywマイコミの攻略本がやたらコイツの事を褒めちぎるから育てたけど役に立たなかったわ
ライターが明らかにフィル最萌だったから支援のお供にこいつも育てろって言いたかったのかなアレ
0899助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 19:26:32.11ID:5KJmXKcNシャナムとかシャナムとかシャナムとか
ヲルトとかも水準以上の顔ではあるがイケメンとはまた違う気がする
0900助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 19:39:31.89ID:tiOlPBn8しかしドロシーはそこらのモブ村娘より地味な顔だがヲルトよりはよく育つらしいぞ
つい毎回ヲルト育ててたから実感したことはないが
あと暁のメグもぽっちゃり女子だが育てればそこそこ
やっぱり地味顔の親父は武装解除込みで頼りになるし、蒼炎でも活躍した
0901助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 19:40:49.11ID:tiOlPBn8シャーマン系の即戦力
0902助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 19:42:37.74ID:XY7kB8CXゴンザレス「お おれ バケモノ 地味顔じゃ ない・・・美形でも ない・・・」
0903助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 19:51:52.55ID:+jUR2Q8v味があっていいと思うぞ
0904助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 20:07:53.10ID:lVSrY3U0http://z.mhcdn.net/store/manga/3617/016.0/compressed/fire_emblem_hasha_no_tsurugi_16.144.jpg?v=11221965042
0905助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 21:35:55.10ID:+jUR2Q8v同じ長女キャラでもよく育つフィオーラや第二部の攻略に欠かせないパオラと違ってユーノは本当に伸びない
0906助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 22:53:35.59ID:Mmp+Ve5z極稀にいるため油断できない
カレル? レベルカンスト寸前で伸びしろないから(震え声)
0907助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 22:57:22.83ID:rlsdv4Z+0908助けて!名無しさん!
2014/04/20(日) 23:42:26.77ID:zUFGj5Reというかダークマージの防御補正がおかしいんだよ!
下手な物理職より硬いじゃねーか!
0909助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 00:43:06.39ID:/it266x9不気味な魔法で固い強い怖い
0910助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 01:16:30.67ID:jItWpLg90911助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 01:19:26.05ID:jIEnO1wDナヨナヨしたモヤシじゃ使う前に闇に飲まれて死にそう
0912助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 01:20:17.36ID:zbOyxPEa遅いけど
0913助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 01:20:56.57ID:H4/pjkL60914助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 01:21:59.64ID:TETCAA6H魔法が重すぎて再攻撃がほぼ出来なかったからまだバランスは取れてたんだよな。
0915助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 08:38:20.11ID:hdZlK+Mz0916助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 14:01:01.61ID:auhYI2+S細かい所はあやふやだな
山賊や蛮族のHPがどんどんとんでもないことになるのは覚えているが
0917助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 17:24:53.93ID:0rvWgK72西洋ファンタジーみたいに魔法系は老成するほど長けるって価値観の方は好きだな
0918助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 17:30:20.49ID:0rvWgK720919助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 22:01:35.85ID:1JtII9cd烈火設定だけどカナスの支援会話聞いてると才能のほうが大事そう
0920助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 22:22:30.04ID:KgzdkFkjカナスは才能無かったからなあなあでやってけるって話じゃなかったかい
魔力が伸びにくいのも納得
0921助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 22:32:01.53ID:ScgRTpPI息子は闇魔法怖がって泣いたっていうし素質の問題かもね
普通に闇魔法は哲学的なもんだと思ってたわ
追求しようとすればするほど現実に帰ってこれなくなる感じとか
0922助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 22:35:56.43ID:5P7P/Vqkゲド戦記とかああいうの好きだわ。映画は浅すぎて泣けた
0923助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 22:37:49.58ID:TETCAA6H某作品の影響か、自分の中では支援会話は
取って付けたような話って印象が拭えなくなってるせいもあるけれど。
0924助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 22:44:54.91ID:fJixmR0+聖戦みたいな、ただ邪悪なイメージとは別のものにしたかったのかな
0925助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 23:19:37.60ID:8DspD3Y8精神力が弱いと闇に飲まれて潰れてしまう
だから途絶えつつあって古代魔法とも呼ばれる
本編も夕影鳥が館に誘い込みながら喋ってくる
0926助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 23:20:18.69ID:5P7P/Vqk設定ってエーギルとかだっけ。聖戦はストーリーがダークで好きだけどな
0927助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 23:35:25.42ID:1JtII9cdそんなおいしそうに・・・▼
0928助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 23:48:36.56ID:1JtII9cd「古代魔法」というのは▼
「自然魔法」・・・俗に言う
「理」の魔法より強力なもの。▼
それを使いこなすには、
自分の身に「闇」を取り入れ、▼
それに屈服しない強さが必要です。▼
・・・兄たちは「闇」の強さに
取り込まれてしまいました。▼
生きていて・・・呼吸もしている。
目も開いている。▼
でも・・・少しも動きません。
一言、声を発することさえも・・・▼
エレブだと恐ろしい魔法だな
仲間にはニイメ、カナス、レイ、ソフィーヤといるけど
どれも精神強そうだったり特殊な生まれだったり
神器使ってた人はもう自分を持ってなくてものまねしだったり
0929助けて!名無しさん!
2014/04/21(月) 23:56:48.21ID:rIs34yZVトールキンの指輪のテーマとか、あのへんはもう半分くらい哲学の世界だし
0930助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 00:02:01.22ID:MxwqjzNOそれでも辛うじて周囲の喋り方をまねて正常に我を保とうとできるブラミモンドなんぞ精神力の塊としか言えん
0931助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 00:08:35.62ID:Evl9SfCC聖魔の闇魔法は、あの世界では邪悪なイメージが着いてる、みたいなこと言ってたような記憶がある
0932助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 00:12:00.66ID:zw54uZ/i一周目じゃネルガルの目的とかよく分からんまま終わるからなぁ
0933助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 00:35:56.40ID:iBxLRDHn0934助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 00:42:23.54ID:VCQNutuaゲーム内でそういう効果のアイテムがあるのは大分違うんやで。
0935助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 01:02:31.71ID:iBxLRDHn烈火はニニアン復活よりヘクトル編がエリウッド編の上位互換みたいなのが気に食わない
0936助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 01:38:22.70ID:9NaWKH5x烈火のシナリオは確かにどこを切ってもいい加減だけど、ニニアン虐殺は最もダメな部分ではないと思う
0937助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 02:15:34.44ID:6dIIeP5Cなんていうか単に闇とかじゃなくて時空とか重力とかそういうの扱ってる感じがする>闇魔法
0938助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 03:51:38.31ID:YSyO2imo射撃の方が怖い魔道士(ラスボスの依代)と主人公(10歳)のお爺ちゃんとの関係とかぶるは
つまるところネルガルの周りに誰もいなかったから、暴走に至ったんだとは思う。
エレブ大陸の魔法って突き詰めると最終的に光でも闇に発展するイメージ。
自己回復のリザイアとか、いつもなら神聖な魔法って感じのニニアン復活の魔法とかでもさぁ
0939助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 03:53:52.28ID:jkC44Pf80940助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 04:08:50.33ID:VCQNutua各作品群の明確な分類って気もしてしまう分かれ方をしているよな。
たまたまだとは思うけど。
0941助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 05:37:25.65ID:bCvTvO4w0942助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 07:08:37.82ID:RtxehAJ+親のお下がりスマホが子供にバラまかれてる状況もあるんで次はもう少し大人向けで勝負
0943助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 21:36:00.08ID:G56bRbl4花京院「|ω・`)))チラッ」
0944助けて!名無しさん!
2014/04/22(火) 23:59:57.48ID:6dIIeP5Cアニメ見てると改めて花京院にしか見えんわw
セイラムにはロプト教時代のこともうちょっと色々語って欲しいな
後日談ではなにやら自伝みたいなの書いたようだが
0945助けて!名無しさん!
2014/04/23(水) 00:21:27.68ID:eP2MQLZA0946助けて!名無しさん!
2014/04/23(水) 07:02:31.39ID:4vAu4mwR0947助けて!名無しさん!
2014/04/23(水) 12:56:41.89ID:Y6WCASAn序文がレロレロ(ry)から始まりそうだ。
0948助けて!名無しさん!
2014/04/23(水) 20:46:44.19ID:9Jg5xL7Q携帯ゲーム機では闇で据え置きだと光か
スターウォーズでも死者の蘇生は暗黒の力でのみ可能とされてたし
再生系だろうとあまりに強力な魔術は禁呪として闇に属した印象
0949助けて!名無しさん!
2014/04/23(水) 23:26:21.72ID:ZmuDVxefアカネイア踏襲するなら覚醒は光で良かったんだが闇にすげ替えてるしなぁ
0950助けて!名無しさん!
2014/04/23(水) 23:48:38.91ID:b5CX8JQw0951助けて!名無しさん!
2014/04/23(水) 23:51:14.10ID:9Jg5xL7Qってか烈火のレイヴァンを主役に据えるコンセプトで同ライターが蒼炎のアイクを描いてる
0952助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 00:13:33.82ID:6qyda8PQ0953助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 00:17:52.84ID:qb2YH4zmそう思っていた時期が(以下AA略
0954助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 00:21:13.57ID:ql4q0giwリメイクだった新紋章を除き以降もリザイアの分類がそうなってたら面白いな
0955助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 00:23:33.44ID:j67TokWw0956助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 00:23:36.14ID:6qyda8PQライト向けなキャラゲー的な取っ付きやすさはあってもいいし、必要な物だと思うから、
話まで軽くせず、それなりに深みのある世界観や話を両立してもらいたいもんだわ。
0957助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 03:51:28.03ID:lpZGxHBz唯一使える黒魔法(攻撃魔法)って位置づけだったから、元々光(白)と闇(黒)の
両方のイメージがあったんだよな
そして紋章では二部で光魔法使いのイメージの強いリンダが持ってくるからやっぱり光寄りのイメージ
聖戦ではユリア、リノアンら光魔法使いが使う魔法になったと
蒼炎では司祭だけど敵のオリヴァー、暁では光魔法使いだけど属性が闇で負の巫女のミカヤが使うし
それを持ってきてくれるのがあのネサラなのでやっぱり光だけどちょっと闇っぽい一面もある気がするなw
海外では光魔法なのにノスフェラトゥって名前になってたはずだし
0958助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 14:47:20.56ID:wOgiuw2cチーム作業って実際そういうもんだから怖いよな
仮にハード系のライターがいても現場がラノベ感覚じゃ活躍できないし
どっちが正しい悪いというものでもないので本当に難しい
結局そこらへんのバランス感覚を考えるとK氏はいい落としどころな〜と思う
0959助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 18:18:20.31ID:UP+h4QGJ悪い邪教徒が使うキモい魔法って扱いもシンプルでいいと思うけどさ
0960助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 18:43:23.20ID:hGreKYur収拾つかずにライターが逃げ出した説もあるから何とも言えんが途中までは良かった
覚醒で過去作を好き勝手いじり倒すなんてことをやっちゃった時点で
このメーカーに有能ライターが志望する見込みは消えたと思うけどね
0961助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 19:19:36.85ID:ql4q0giw覚醒の惨状を見て若い有能なのが志望してくれるといいけど
今のメインスタッフはあんなのばっかりだし結局うまくいかなくて>>960の言う通りになっていきそうだな・・・・・
0962助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 20:51:02.36ID:lzTY6JQk0963助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 21:08:11.77ID:Dw/KzKgC0964助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 21:13:29.79ID:j67TokWw三部の序盤なんかかなり楽しい
0965助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 21:35:31.60ID:Ry2x5mtEしっかりしていたら、ゲーム性が多少ラリってても良ゲーと認める
小五から烈火の剣でFEをデビューしたんだが、あの頃はお話も面白かったし
支援会話も結構深いイイ話しててキャラ一人一人の人生を垣間見たようで
すごく嵌った。後、敵役の中にも善良なキャラがいてそのキャラをどうしても
倒さなければ進めないってところが、なかなかどうしてウンウン葛藤した時があったが今では良い思い出
0966助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 21:46:40.43ID:hGreKYur有能ライターはライトノベルに流れるようになっちゃったのが痛いね
文字だけのジャンルでメディアミックスしやすいっていうのが美味しすぎる
すでに漫画家目指すくらいならラノベだよな〜って感じがあるので、とっくにゲームは食われた感もあるよ
0967助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 21:47:39.52ID:+I98Kx+d0968助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 21:59:11.20ID:wnzsitbwというかロミオはエロゲーじゃ金稼げないからラノベ転向したんだけど
0969助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 22:01:10.87ID:3f8yqHcl0970助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 22:24:19.27ID:508P359v闇寄りだと思ってたわ
0971助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 22:25:35.83ID:j67TokWwライトニングとオーラはそれっぽいのに
0972助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 22:49:18.32ID:6qyda8PQもう少しバランス感覚に優れるディレクターや企画側の人間だと思う。
上がスカスカのライト路線を決定したら、
どんなに有能なライターでもそういうのを書かざるを得ないしな。
0973助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 22:51:36.67ID:Hn5+8no9血を抜き取るようなイメージだったんだろうか
0974助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 22:58:02.56ID:bWKXuQ6c0975助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 23:25:36.50ID:rV1hAEwFあるのは実績だけで、「次」の作品が名作になる保証なんてどこにもない
結局、ひとつひとつ作品を審査していくしかない
ジャンプやラノベがヒット作を連発し続けているのはそれを地道にやってるからにすぎんよ
0976助けて!名無しさん!
2014/04/24(木) 23:32:33.42ID:dN+PWXkUFEでそれやられたら完全に破綻する
ストーリーだけでも加賀戻ってこないかな
ブレーキ役は必須だろうけど
0977助けて!名無しさん!
2014/04/25(金) 08:52:41.02ID:foo2AWZ9最近は淡白なメインストーリーにメインと関係ないサイドストーリー(支援会話)
沢山作ってテキスト量増やしてるけど
0978助けて!名無しさん!
2014/04/25(金) 11:26:21.27ID:bTi4xvT0作りこみは評価するが。
0979助けて!名無しさん!
2014/04/25(金) 16:29:35.49ID:wwxz4gQl今のラノベが一昔前のエロゲーブームからの流れなのは確実だろうな
普通に店頭コーナー行ったらわかる。あの異様なオーラはエロゲーコーナーそのものだ
0980助けて!名無しさん!
2014/04/25(金) 16:50:12.59ID:lR3LsUMK昨今のエロ同人の氾濫も影響あるのかねぇ
ラノベっていうかああいうので成功したのは後にも先にもデジタルデビル物語だけな気がする
0981助けて!名無しさん!
2014/04/25(金) 20:04:41.21ID:oLhfUj66淡白なメインストーリーにメインと関係ないサイドストーリー(支援会話)だけど好きだな
0982助けて!名無しさん!
2014/04/25(金) 20:13:44.40ID:KpkLkuHT0983助けて!名無しさん!
2014/04/25(金) 20:15:21.92ID:+NJCe3vI役に立たないくせに偉そうなのもムカつくんだよな
0984助けて!名無しさん!
2014/04/25(金) 20:18:15.50ID:lFttAtq6ポジション的にはモロドフっぽいけど
0985助けて!名無しさん!
2014/04/25(金) 20:35:38.45ID:DK+bU5GL0986助けて!名無しさん!
2014/04/25(金) 20:56:47.74ID:81q0hFqJストーリーは淡泊だったがそこらへんを強化したのが烈火って感じか
ライターなんか才能だけだろうにそこだけ見抜いてれば良さそうなもんだけどな
未だに加賀を呼び戻せと言われるのはちょっと情けないな
0987助けて!名無しさん!
2014/04/25(金) 21:11:27.24ID:mMrTbV3p覚醒並みにひどいからな〜
0988助けて!名無しさん!
2014/04/25(金) 21:25:19.56ID:jU5VhaWe0989助けて!名無しさん!
2014/04/25(金) 21:33:37.05ID:KpkLkuHT戦争ではなく個人の私闘がメインだし
仲間たちも主人公についていく動機が微妙なものばかりだし
0990助けて!名無しさん!
2014/04/25(金) 23:19:36.89ID:81q0hFqJ0991助けて!名無しさん!
2014/04/26(土) 00:20:46.14ID:SM1HFZg4覚醒はこの時点で滅茶苦茶だったからな
0992助けて!名無しさん!
2014/04/26(土) 00:33:52.70ID:J5X/s92T0993助けて!名無しさん!
2014/04/26(土) 03:30:27.70ID:yFKf9j640994助けて!名無しさん!
2014/04/26(土) 04:01:32.33ID:zYR0LhvB何で今劣化に矢が刺さってんのかピンと来ない
封印以降全部あの調子だろうに
それとも何か違いでもあるのか?
0995助けて!名無しさん!
2014/04/26(土) 04:10:46.93ID:yFKf9j640996助けて!名無しさん!
2014/04/26(土) 04:15:09.76ID:yFKf9j64ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/
DS ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/ (SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/ (VC)
VC ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
次スレは>>970が立てて下さい
前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 166章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1392676515/
0997助けて!名無しさん!
2014/04/26(土) 04:16:24.66ID:yFKf9j64【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第633章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1398401033/
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1393593010/
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/
ファイアーエムブレム 暁の女神 第218章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1387020504/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 130章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1393319712/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう25章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1392642887/
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 32章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1383995566/
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 42章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1396266135/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 52章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1396578609/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第168章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1381928628/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第42部
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1393418292/
ファイアーエムブレム外伝 Part12
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1385292905/
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1326462620/
0998助けて!名無しさん!
2014/04/26(土) 04:17:28.30ID:yFKf9j64くそー、板名変わってテンプレ作り直すの苦労したのに。
0999助けて!名無しさん!
2014/04/26(土) 05:14:31.82ID:NfMCHEPUファイアーエムブレムについて語ろう! 167章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1398456829/
1000助けて!名無しさん!
2014/04/26(土) 05:45:24.31ID:yFKf9j64かなり、おつ。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。