トップページgamesrpg
1001コメント302KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 165章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 22:46:47.02ID:eBFzhorZ
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 164章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1388464091/
0625助けて!名無しさん!2014/02/10(月) 21:40:13.21ID:IqYSwnfA
>>624
ttp://3d.skr.jp/2d/src/1391006475067.jpg
これか
別スレに貼られてた
0626助けて!名無しさん!2014/02/10(月) 22:06:58.05ID:e7VG2eNu
ジェイガンの嬉しそうな顔がいいなぁ
0627助けて!名無しさん!2014/02/10(月) 22:12:35.32ID:ZtU9IF9q
オグマどこ見てんの
0628助けて!名無しさん!2014/02/10(月) 22:14:53.59ID:+o5NFi+1
欲を言えばお姉ちゃんのエリスを入れて欲しかった。
まぁ影薄いからなぁあの人
0629助けて!名無しさん!2014/02/10(月) 22:24:38.78ID:QEhRGBga
マルスの腕ゴツいwww
でも剣振るってるんだしコレくらいゴツくて当然だよなぁ
0630助けて!名無しさん!2014/02/10(月) 22:30:01.90ID:kmeTavLu
じいさん嬉しそうだな
0631助けて!名無しさん!2014/02/10(月) 22:33:41.85ID:vCzCvzqQ
オグマの隣誰だコレ
ナバールかな?
0632助けて!名無しさん!2014/02/10(月) 22:38:11.83ID:k8h4ns0Z
>>599
まあミカヤと言うより、何か良く見かけるような女性みたいな感じがするような?
なんと言ったらいいかわからないけどね
0633助けて!名無しさん!2014/02/10(月) 22:50:58.01ID:3iYwSpvR
>>629
士郎正宗のデザイン画でもマルスは腕ゴツかったからなぁ。
今の公式としてはそういうイメージなんじゃない。
0634助けて!名無しさん!2014/02/10(月) 22:59:56.89ID:RbA/H81h
逆に魔符第一弾のマルスが異色なんだよな。細すぎ
原作と格好違うからマルスがルキナのコスプレしてるように見える
0635助けて!名無しさん!2014/02/10(月) 23:00:26.86ID:k8h4ns0Z
食べる物には困らないだろうし
訓練や戦場で鍛えていると思うから
ガリガリの細身では無いだろうなあ

リーフも周りの頑張りで食べ物や勉強には余り不便しなかった
みたいな台詞や設定があったような?
無かったらスマンね。ただエーヴェルに会う前は苦労したはず・・・
0636助けて!名無しさん!2014/02/10(月) 23:03:59.54ID:v6e6smws
>>635
フィンが勇者の槍で適当な山賊を捕まえて奪ってきたんだろ。
そう考えるとフィンパネェ。

しかし聖戦の後、フィンは3年間姿を消してたって事でいいんだよな?
ラケシス探すために。
0637助けて!名無しさん!2014/02/10(月) 23:34:48.41ID:PZDNSL3Y
そんな食糧調達があるかw
トラキアやグランベルを快く思わない民間の支援者やレジスタンスだっているだろうし、
そういう人達の手を借りつつ、フィアナ村のような匿ってくれるところを転々としてたんだろう。
そもそもずっとフィンが単身で守り続けてきたわけでもないでしょ。
セリス合流直前までは挙兵してて軍隊も持っていたのだから。
0638助けて!名無しさん!2014/02/10(月) 23:35:22.32ID:RbA/H81h
トラ7の4コマでフィンが漬物石を持って帰ってきたネタを思い出した
0639助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 01:20:34.95ID:hs6fiEjl
>>634
コスプレしているように見えるっていうか実際にコスプレでしょ
腕や脚のラインが見えやすくスカート状の服なので男が着るとかなり不恰好になる
0640助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 01:23:18.57ID:M5Wix93u
リーフはちびガリのイメージがある
逆にアルテナは超長身ナイスバディ
0641助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 02:26:11.64ID:LRvVFRmo
北千里マルスも正直コレジャナイ感が凄い
0642助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 07:51:24.38ID:S1QJmGOX
結局マルス仮面は古参釣り以上の意味なかったし、
その意味不なデザインに忠実に描かされた感がすごくしたな
スマブラのマルス見たときは安心した
0643助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 09:07:34.17ID:MXMbISJX
マルスって後世だとどんなイメージで伝えられてるんだろうな
その通り優男なのか屈強でムキムキな英雄なのか
0644助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 09:20:57.32ID:s0352rY/
現実的に考えればだけど、美の基準や価値観は時代と共に変わるし、
伝承も物によって言ってることが違ったりするものだから、
写真や絵画でも残されない限り、2-300年も経てば実像は定かではないって状態に陥ると思うよ。

覚醒でマルスのコスプレしてた人物の再現度がそれなりだったから、
2000年後にも明確なマルス像みたいのは伝わっていると考えてもいいのだろうけど、
まああの作品にそういうリアリティーを見出そうとするのは野暮だろうなあ。
0645助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 09:28:43.93ID:8O7sHFo8
とりあえず、売れるために色々と詰め込んで
従来のファンのために過去作サービス(笑)も入れましたって感じだからね
0646助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 10:11:32.02ID:BkYd2/nS
次回作は戦闘グラを見直してくれよ……なんだよあれダサすぎだろ
GBA、悪くてもSFCを見習ってほしい
0647助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 10:14:59.12ID:MXMbISJX
悪くてもとは聞き捨てならんな
GBAのって悪いとも思わんがそんなに良かったか?
0648助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 10:43:57.92ID:Ua1PgoaE
パラディンやジェネラル、勇者は紋章
弓は聖戦が好きだな
回し過ぎず飛びすぎずで
0649助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 10:47:29.09ID:BkYd2/nS
>>647
SFCが悪いって意味じゃないぞ
ただ仮にも十年以上前のSFC以下ってのは酷いからせめてSFCぐらいにはしてくれって意味だ
0650助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 10:53:46.25ID:xYjG5/GN
テンポ重視のGBAが肌に合ってるが勇者はあかんかった
0651助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 10:58:33.59ID:t0ULBzkC
GBAはパラディンの必殺がダサかったな
地面が狭いから全速力で足踏みしてるみたいで
飛行系や戦闘竜はそれを逆手に取った感じで好きだけど
0652助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 11:07:43.46ID:xPiJlpNE
反撃で連続攻撃出来るときにコンビネーションをやるモーション好き
0653助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 11:12:24.21ID:s0352rY/
まあGBAシリーズの戦闘アニメは良くも悪くも漫画的で、人を選ぶ方みたいだしな。
特にFC・SFC時代からやってる人や、DS・3DSやGC・Wii世代からの逆行組は、
合う合わないは結構激しいんじゃないかと思う。
度々ジェネラルの槍や斧をネタにする人や、傭兵系のモーションがががって人も見掛けるしな。

自分は全作やってるGBA世代だけど、SFC世代の馬の疾走感と、
わざわざ元の位置に戻らずその場で再攻撃をしたり、避けるモーションがあったり、
反撃だとモーションが変わったりといった細かさはいいなと思ったよ。
0654助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 12:03:17.35ID:cNpOzSXY
SFC→へぼい
GBA→派手すぎ
GC、Wii→動きがダメ
DS、3DS→まるでダメ

……どういうのがいいんだ?
0655助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 12:22:59.46ID:LRvVFRmo
聖戦の騎馬必殺の時からとりあえず回しておけばいいという風潮はあったな
0656助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 15:59:16.38ID:XJE3XHz9
ドットならGBA、3Dなら暁の戦闘アニメが良いな
0657助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 16:54:42.09ID:C7KzDvjd
アーマー、ジェネラルは紋章が良いな
0658助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 17:16:04.38ID:hs6fiEjl
結局戦闘アニメは個人の趣向によるとしか言えないね、ただこの手の話題でDSリメイクが挙がったの見たことないな
0659助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 17:17:38.77ID:GN/hiO5o
トラキアやっててやたら必殺出ると思ったら…何あれ
0660助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 17:21:56.40ID:2Wn5Ndci
シンプルかつヌルヌル動くDSアニメ好きだよ
個人で鎧の色が変わってくれればパーフェクトなんだけど
0661助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 18:07:16.69ID:MX3hl/lK
DSはソドマスの戦闘アニメは好き
0662助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 18:09:48.73ID:jYpzzEKc
DSはバーサーカーの戦闘アニメがよかった
覚醒のはゴミゴミアンドゴミ
0663助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 18:45:29.84ID:5F7tVoWs
DSはデザインは好みだな
ジェネラルにマントがあれば良いや
動きはまあいまいちだが二回目の攻撃があるのはよかった
0664助けて!名無しさん!2014/02/11(火) 23:06:53.66ID:MXMbISJX
DSは竜のデザインだけ良かった
Aナイトもそこそこカッコ良かった気がする
0665助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 00:19:42.08ID:vh4Y90uq
ここの住人は戦闘アニメ常にON?
切れるようになったら速攻切ってしまうのは少数派か
0666助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 00:24:18.33ID:KCUx7f23
見飽きたらオフにする
戦闘曲が好きなのとかボス戦はオンにしてる
0667助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 00:24:56.41ID:nH+7doMQ
>>665
一週目はONにしてる。周回やボスチクなどではOFFだけど
0668助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 02:24:46.18ID:N+Bn5y5i
666と667を足したような感じかな。
のんびり味わいながらやりたい時はオンで、ボス戦とかでは常にオン。
何度かやり直したり、育成をしてて効率を重視したくなったらオフにする感じ。
0669助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 11:41:18.21ID:4AFJfyvb
とりあえず、ロストとかいう余計な概念をなくしてください
これはちょっとリアリティすぎて逆にしんどい
0670助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 11:53:18.86ID:GQJDgifU
カジュアルやれよ、多分今後は標準装備だろ
0671助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 11:57:14.31ID:nH+7doMQ
>>669
FEはユニットを単純な駒扱いしなくて
各々のプレイヤーが愛着を持つキャラクターへの愛に比重を置くのが伝統だから
ロストがあるのがFEであって余計な概念ではないぞ

また、使い捨てや自爆戦法が出来ないからこそ
戦術面での面白さが増す側面もある
0672助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 12:18:56.93ID:v63L8HwJ
ロストしないとかそれこそ「は?」ってなる
戦争やねんで!
0673助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 12:41:15.43ID:SuZNRpgy
でも敵は都合よく逃げるよね
0674助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 12:43:59.44ID:bOu6lkdS
ロストの緊張感を楽しむのがFEなんじゃ

闘技場で欲かいてやられると確かに萎えるけど
0675助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 12:52:43.97ID:E4fcR15i
戦争ではロストがあるが兵隊の補充はいつでもきくな
0676助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 13:14:49.83ID:BEnxO/hv
死んだらリセットが当たり前のプレイばっかだと忘れがちだけど
ロストしても控えの連中で一応替えが利くようにはなってるよね
最近の高難易度じゃそういうの度外視されてるっぽいけど
0677助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 13:23:37.44ID:g49rL6Kn
>>675
熟練兵の補充は中々利かないがな
0678助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 13:35:09.00ID:E4fcR15i
>>677
だから訓練とかが必要になるんだがこのゲームそんな描写ねーよな
0679助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 13:36:23.47ID:TE1UYhaM
リセットしたらロストのシステムなんて無価値だから上書きオートセーブがいい
0680助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 13:39:41.46ID:179JoMqE
男の飛兵がもっと仲間になるFE出ないかなあ
男はドラゴン一人、女は三姉妹+ドラゴンみたいなんは飽きました
0681助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 13:48:26.02ID:7ehFLYjm
グリフォンナイトを男性限定の下級ユニットにしよう
0682助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 14:00:26.92ID:nH+7doMQ
そういや、グリフォンってどこから調達してるんだろ
0683助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 14:25:05.95ID:mEClgU9M
TO運輪がパクろうと目論んで見事に失敗してたが戦ヴァルの育成システムなら
ユニットロストでも積みはなくなるんだがFEだと主力がロストしたら終わりだからなぁ

ただカジュアルだとゴリ押しでいけるからホント作業にしかならないのよね
それこそ適当にターンエンドでキャラ消えてても気づかないくらい無頓着なゲームになってしまう
気になるのは戦闘終わって支援可能かチェックすることだけっていうね
何のゲームだこれ?みたいな
0684助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 14:28:51.81ID:tf2mvDMQ
別に詰みがあってもいいだろ
どんなヘタクソで考えなしなプレイをしても絶対にクリアできるゲームなんてつまらんよ
0685助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 14:48:20.78ID:N+Bn5y5i
ゲームキャラがやられたら死ぬってのがしんどいって、
どんな豆腐メンタルだよと思ってしまうけどなあ。
やられないように工夫してくのがFEってもんじゃないのかな。

まあ近年のFEは主要ユニットはロストしないし、
わざわざ敢えてそいつらを全く育成しないとかしなければ、
そいつらとお助けユニットだけでクリアできるしな。
0686助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 14:48:53.96ID:E4fcR15i
他のゲームでは詰むシーンはそうそう無いが
このゲームについてはやり直しもきかないから困るんだよな
0687助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 14:56:28.21ID:TE1UYhaM
主力が死んだら詰むっていうけどFEで実際その経験あるのかね
0688助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 15:01:24.11ID:N+Bn5y5i
暗黒竜や紋章で、マルスを全く育成せずに
ノーリセ縛りで全滅とかしない限り詰むなんて事ないでしょ。
回を増すごとに詰み要素へ対する予防線が大きくなってきてるしさ。
0689助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 15:56:21.73ID:GQJDgifU
別にカジュアルはここにいるような経験者に向けて用意したものじゃないし
初心者がカジュアルで慣れてからクラシックにも挑戦するって流れができればそれでいいんじゃないの
0690助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 16:49:17.90ID:C8LxUFNl
でも全員生き残るよりは数人くらい死んだ方が盛り上がるよなあとか思いつつリセットする俺
0691助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 17:17:42.49ID:SxHnuteb
>>688
紋章はカミュで詰んだことがある
0692助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 17:32:59.17ID:FApv1w62
暗黒竜をファルシオン無しでラストで諦めたことあるよ。勇者1人で無双してたから悲しかった。メリクル使えないし他キャラは育ってないし、最後で詰まるのは本当に何とも言えない…
0693助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 18:28:28.25ID:1jNbmuoC
どのジャンルのゲームでも詰む時は詰むし、
ロストが特色の一つなのに一切なくせとか攻撃的なこと言われると
嫌ならやるなと言いたくなってしまう

まぁ覚醒は半分近くがロストしても死なないから、その特色の醍醐味が薄れてるし邪魔に思う人も多くなるのかね
死んだ時の音楽に御退場〜て曲名つけるあたり、製作者側も忘れてるっぽいし
0694助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 18:40:03.86ID:E4fcR15i
>>693
TOではユニットは死んだらそれっきりだが顔無しユニットとして補充はできる
対してこのゲームは補充ができないのには疑問があるわ
0695助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 18:50:03.91ID:GQJDgifU
DSリメイクもよっぽど死んだときは顔無しが補充されるだろ
覚醒だって過去作キャラっぽい人たちをいくらでも雇用できるし
0696助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 18:53:03.65ID:HjDZYTL3
元々出撃可能人数に比べてキャラ多いゲームだから補充が必要ってわけでもないがDSリメイクで採用されてるし基本システムにしてもいいと思う
覚醒は親キャラ死ぬと補充ユニットのはずの子世代すら出てこないが、魔符使えってことか
0697助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 19:46:22.83ID:guA0tQbk
>>696
覚醒の子供って本編より面倒なマップをクリアする必要があるし
詰み防止の補充ユニットとはちょっと違う気がする


無限の補充兵がない過去作でも、ユニットがロストしてても途中加入する上級職を使えばクリア自体は可能なように出来てる
キャラロスト自体がしんどい、補充できないのがおかしいって感じるとなるとクラシックで遊ぶ事自体が向いてないとしか言いようがないな
0698助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 20:02:15.20ID:X2m0+XH/
>>697
ぶっちゃけ迎えに行くのめんどくさくなって無視した子供が結構いたわ
0699助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 20:28:57.61ID:SxHnuteb
>>697
紋章のカミュは途中加入の上級職でも育ってなければ一撃で倒される
ロレンスならクリティカルを食らわなければ大丈夫だけど
説得できるシーダが死んでしまってたら仲間にならない
0700助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 20:39:15.68ID:nH+7doMQ
覚醒はほらあれだ。謀殺の心配がなくていいじゃないですかー(白目
0701助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 21:11:47.05ID:0G3cFaEU
キャラが死ぬのが嫌なんてゲーム自体向いてないとしか
0702助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 21:18:09.94ID:T7cCY6vn
最近のはカジュアルモードあるしキャラが死ぬのが嫌いな人にとって大分親切な仕様になってると思うけどなぁ
それでも嫌ならFE自体やるなとしか言い様がない
0703助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 21:19:10.64ID:GOdaOrpc
覚醒はHPが0になっても死んだりしないで引っ込む奴ばかりだったから
後でイベントに関わってくるかと思ったら全然そうでもないという
0704助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 22:16:36.17ID:o2f9tzLO
覚醒はクラシックも半分近く生き残れるし中途半端だったな・・・
個人的には聖魔ぐらいが限界
ゼトは相談役、ヒーニアスとラーチェルは死んだら同盟が立ち行かなくなるからと納得できたし
0705助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 22:32:46.57ID:JgjAZX+4
マリナスゲー(会話パート)
0706助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 22:40:57.06ID:C8LxUFNl
撤退で済むキャラが出始めたのは封印からだったかな
その封印もマリナスとエルフィン以外は皆死ぬんだったか
0707助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 22:46:36.94ID:1jNbmuoC
味方に限るなら聖戦のじゃないか?
レンスター3人組
0708助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 23:04:20.33ID:mEClgU9M
FEの象徴的要素ともいえる死ロストをなくすくらいなら
もう徹底的に他も削れる要素は削ってシンプルにしてった方がまだいいかもな
武器の回数制限あたりは既に覚醒で形骸化してるし消えそうだけどね
0709助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 23:15:02.89ID:Z2gMeMPW
消すなら消す、削るなら削るで思い切ってやってくれた方がいいんだけどな
覚醒みたいに新要素がやっつけ仕事、旧要素も息してなくて何がしたいのってのが一番困る
0710助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 23:27:17.86ID:TE1UYhaM
レヴィンも死なないな。死ぬけど
0711助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 23:33:40.24ID:0G3cFaEU
>>707
そのうち二人は撤退しても結局強制死するし(´・ω・`)
0712助けて!名無しさん!2014/02/12(水) 23:41:49.99ID:g49rL6Kn
>>708
そのうち四角いマスをテクテク歩くだけのRPGになりそうだな
0713助けて!名無しさん!2014/02/13(木) 00:00:59.34ID:b6g6kV7Q
鉄の武器だけはデフォで壊れなくなっても許せるかも
勇者武器やスレンドスピアで永久無双とかは糞だが
0714助けて!名無しさん!2014/02/13(木) 00:03:15.67ID:yZuiIO4e
死んだらリセットのFE名人ばっかりなのにロストが象徴なのか
0715助けて!名無しさん!2014/02/13(木) 00:06:22.00ID:ZhYJuPKv
重さが無くなっただけでもこの壊れっぷりだったのに、
使用回数まで無くなったらもう高位投擲武器無双が止まらなくなりそうだな。


>>714
ロストが象徴だから死んだらリセットなのでは。
まあ昔のはリセットしてもやられた回数残ったけど。
0716助けて!名無しさん!2014/02/13(木) 00:11:07.56ID:yZuiIO4e
聖魔やTSの糞雑魚モンスター大集合と武器消耗システムは合わんと思った
0717助けて!名無しさん!2014/02/13(木) 00:48:52.23ID:e9SSXUL2
暁みたく終盤だけ特定の武器を無限化可能はまたやってくれてもいいかもしれない
そうでもしないと伝説の武器使えない(使いたくない)上に遠距離魔法を無限化するとか戦略性も出る
0718助けて!名無しさん!2014/02/13(木) 00:53:27.92ID:ZhYJuPKv
>>717
あれぐらい限定的だったらいいかもな。
無限パージはロマンあって良かった。
0719助けて!名無しさん!2014/02/13(木) 01:35:20.75ID:9aWVAlga
DS時代に暗黒竜と紋章で分割商法なんてしてなきゃ
外伝もリメイクして武器使用回数∞をデフォ仕様にもってけてたかもな

ついでに言えば明らかに制作スタッフに外伝の知識がないっていう
覚醒のミスも回避できてたんじゃないかね
0720助けて!名無しさん!2014/02/13(木) 02:08:04.85ID:pQ/yoDrA
修理屋復活かスキルで鉄武器使用回数+20とかやればいいんじゃね
0721助けて!名無しさん!2014/02/13(木) 06:23:36.82ID:3kYVKfcp
武器レベルとか
0722助けて!名無しさん!2014/02/13(木) 06:59:05.82ID:pQ/yoDrA
武器レベルで使用回数変動でもいいかもね
0723助けて!名無しさん!2014/02/13(木) 07:30:02.26ID:0PjZfS46
聖戦の修理屋は偉大だよ
俺が金を使った
俺が銀とか勇者を使った
0724助けて!名無しさん!2014/02/13(木) 08:56:47.17ID:e9SSXUL2
修理できる聖戦で使わなきゃいつ使うの
モッタイナイ病特効薬はむしろトラキアの方だろう

あの武器節約の仕様はやりすぎだけど、武器の耐久が減りにくくなる程度ならあっても良いかと思った
燃費がいいから雑魚掃討担当やらせたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています