ファイアーエムブレムについて語ろう! 165章
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!
2014/01/24(金) 22:46:47.02ID:eBFzhorZファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 164章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1388464091/
0002助けて!名無しさん!
2014/01/24(金) 22:48:19.68ID:eBFzhorZ【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第624章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1390403258/
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part110
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1388841054/
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/
ファイアーエムブレム 暁の女神 第218章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1387020504/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 129章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1381224652/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう24章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1382181657/
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 32章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1383995566/
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 40章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1385438649/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 50章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1389309270
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第168章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1381928628/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第41部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1378201818/
ファイアーエムブレム外伝 Part12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1385292905/
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1326462620/
0003助けて!名無しさん!
2014/01/24(金) 23:45:17.21ID:JIiE+Kk6サ乙" マ乙" バー乙
0004助けて!名無しさん!
2014/01/24(金) 23:46:51.38ID:Ov3QSLex0005助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 00:02:57.90ID:cfvwenZVで2ヶ月後3DSLLSP発売
0006助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 00:12:38.88ID:Dh7FxXnIナーガのはナーガのを使っているだろうしフォルセティは伝承から考えて違う、
ファラフレイムは火竜族関係と考えたらチェイニーの竜石の魔道書はトールハンマーということに
0007助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 01:06:59.91ID:jzwOIqlTオーラが実はチェイニーの竜石から作ったとかあっても良いじゃないの。
エクスカリバーも一品ものだから可能性はあるし、マフーはガーネフと竜族とのつながりの意味でも面白そう。
0008助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 01:07:40.68ID:ST4EZUCGそこそこ遊べたんだよ
で、ゲーム内でミストルティンの剣がやたら使い勝手良かった
魔剣じゃなくて聖剣だったけど
有名なのかね?
0009助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 01:15:45.05ID:jzwOIqlTで、あらゆるものにオーディンがバルドルを傷つけさせないように、という誓いを立てさせた。
その夜、宴になって神々がバルドルで助けてエイリークごっこやってたら目の見えないホズって神が先端を尖らせたヤドリギを持ってきた。
こいつがミストルティンで、バルドルを殺傷したから魔剣とも聖剣とも言われてる。
0010助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 01:57:15.63ID:My6nxyJv皮肉の効いた良い引用だよね
0011助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 02:19:46.77ID:yLCNItqV>>8
9の補足になるが
バルドの母でオーディンの妻の女神フリッガが世界中の物に誓いを立てさせた時、
ヤドリギだけに誓いを立てさせなかったことを知った悪の神ロキ(ロプト)が
ホズ(ヘズルとも読む)にヤドリギを渡してバルドに投げつけるようそそのかしてしまった
暗黒竜紋章はギリシャローマ神話をベースにしていて聖戦は北欧ケルト神話をベースにしてると
加賀氏が言っていたが、他にも聖戦十二戦士と北欧神話の由来らしき神は
正義の神フォルセティ 雷の神トール 門番の神ヘイムダル 弓の名手の神ウル 詩の神ブラギ
なんかがいるな、あとロキの妻シギュンとか若返りの女神ナンナとか
ダインは多分オーディンが元だろう、グングニルから考えると
0012助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 06:15:59.57ID:WKbFi84Mなかなか前スレ埋まらないなと思ったらなんか小難しい話が始まっててワロタ
神話方面は全然詳しくないから何を言ってるかさっぱりだw
0013助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 08:17:00.72ID:Dh7FxXnIFFとかやってるとオードがオーディンとか思っちゃいそうだ
北欧とは別の神話にもナンナがいるけど娘にイシュタルがいるのがなんだか面白い
しかし一つにとらわれない引用をしているっぽい反面オグマ×エーディン=コープルを感じるネタはないという
0014助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 11:38:11.45ID:jzwOIqlTグラディウス片手にグルニアを平定した将軍がオードウィンだったか。
0015助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 16:39:37.85ID:2XqePrF3フィンの嫁をデルムッドがNTRしてたり
イシュタルが地獄への門をくぐり抜ける度に服脱がされてたりと
FEのビジュアルで想像するとなかなかのカオスだった
0016助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 16:41:30.02ID:TsdLNDRq0017助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 16:57:56.48ID:IGDdiH540018助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 17:11:28.30ID:cMzknPs6暁のマップ戦闘で色々やりたい
0019助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 17:28:29.39ID:IGDdiH540020助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 17:33:46.17ID:MwmY4xl0キャラも足首短すぎて気持ち悪いし
ドットならGBA、そうでなければ蒼炎〜暁くらいが良い
0021助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 17:44:16.64ID:UsHsmcc20022助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 17:58:25.94ID:dOvGYaK+一番強烈だったのはノイッシュに押しかけ女房したディアドラ(しかもそのせいでノイッシュ死亡)と
ホリンに孕まされたオイフェ(向こうでは女)だったなw
特に下はヤバすぎた
0023助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 20:05:54.28ID:WKbFi84Mそれがモチーフの聖戦でNTRがあっても何らおかしくはなかったわけだ
0024助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 20:06:58.91ID:we7SkQI/↓
グルニアの王女 ユミナ
パレスの魔道学院に留学
シスターの道を目指す
0025助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 20:13:18.83ID:UvKYO1ga0026助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 20:48:34.45ID:we7SkQI/0027助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 20:48:49.23ID:XjnmLWx5どこもやってることかわんねーなみたいな
0028助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 20:56:02.71ID:LGeuIaDBスパロボに見習えよと思ってた
0029助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 21:01:01.71ID:UvKYO1ga例えば、本城が落ちて家族が敵の手に落ちる。
娘も成人してれば側室にされたり、オルドのような所で働かされたりする。
0030助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 21:57:29.27ID:Kh/VJ7WH0031助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 22:00:34.21ID:8GT0O0Jz「ま、待て!! ディアドラ!!アルヴィス、頼む! あのひとは、私の・・・」
「もういい、何も言うな! よし、全軍に告ぐ 反逆者シグルドとその一党を捕らえよ
生かしておく必要はない その場で処刑するのだ!!」
「アルヴィス! ・・・きさま!!」
この後滅茶苦茶セックスした
0032助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 22:07:17.66ID:jzwOIqlT蒼炎暁ですら歩いてるのに。
スタッフは絶対アーマーが嫌いだろうな。
0033助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 22:14:45.76ID:WKbFi84M蒼炎暁のアーマーのデザインはかっこよかったな
0034助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 22:20:28.27ID:q/pQjwY3え?アルヴィスとシグルドが?(すっとぼけ
0035助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 22:32:20.68ID:2XqePrF3デザインした奴はアーマーとロボットと混在してそうだが
0036助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 22:33:07.61ID:jzwOIqlTすまん、今のスタッフがと思ってな。
あんな転ぶモーション実装するわ、しかもそれで起き上がるわジャンプするわアーマーの形もあれで。
いかにも重そうな音を立てながらゆっくりと近づいてくるあの威圧感が好きだ。
0037助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 22:55:07.94ID:SuI/XVhv北千里っつーか内部スタッフがデザインしたイラストの事なのかゲーム中のグラフィックの事なのか
0038助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 23:06:39.88ID:WKbFi84Mわかるわ、周回してると段々イライラしてくるがw
>>37
どっちも好きだけど上のはゲーム中のグラフィックの方のこと
てかイラストとゲーム中のグラフィックのデザインって一緒なんじゃ?
0039助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 02:37:50.23ID:sCt7zf7uhttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4826870.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4826874.jpg
0040助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 03:43:50.79ID:jGlOoqw40041助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 07:43:59.04ID:fZ2xQDMu攻略本に載ってたやつか
昔のって結構好き放題に書かれてて楽しかったな
0042助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 07:48:50.81ID:x96F/XG1聖戦のだったらこれが一番好きだな
0043助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 08:03:32.65ID:ejLPwUGZ0044助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 08:49:07.29ID:2TknKVmH0045助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 12:03:13.81ID:Cknng7o8ただ、マンフロイのことだから家計図見せ付けるくらいはやりそう。
しっかしまぁ、ロプト教団の絶対悪ってのはどうにかならんのか。
もっとこう、戦う理由があってもいいとは思ったが……
0046助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 12:36:25.38ID:ZTesFhcGしかし真の敵は裏で暗躍し、彼らを操っていた暗黒司祭なのです。」
というテンプレートは加賀ゲー全てに当てはまる公式です。
0047助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 13:12:49.93ID:Q4pH/q5c0048助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 13:13:51.65ID:Cknng7o8手段を間違えただけであって、実は、ってのがあってもいいだろう。
やっぱり戦争ってのはいろんな思惑が絡んで起こるほうが楽しい。
最後に倒すべき敵が諸悪の根源で非道な奴なほうがいいのだが。
0049助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 13:40:09.19ID:BgPFYRtl事情があって敵対ポジは別にいるし
0050助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 14:06:11.88ID:QfkcVd0k暗黒竜も外伝も聖戦も外部の要因だけじゃない
0051助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 14:39:09.91ID:ft+IV8hJまた出して欲しいな
0052助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 14:54:34.72ID:QfkcVd0k竜石捨てたガトーとか後半レヴィンくらいでギリギリだろう
0053助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 15:16:45.19ID:F8YUrfaz2部終盤地竜族の目覚めで全ての生物滅亡の危機だったから積極的に協力はしてくれたけどね
紋章から覚醒の間にガトーとチェイニーがどうなったか不明だから覚醒発売当時は凄く消化不良だった
0054助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 15:18:57.01ID:QfkcVd0kギムレーって何だよって話になる
0055助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 16:03:19.47ID:lA7LOyhDこんなの攻略本に載せていいの?
0056助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 16:10:05.13ID:YvGGTFQB0057助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 16:31:39.26ID:2TknKVmHノノはバヌなんとかと友達になったとか言ってるけど、同一人物じゃなさそうだし
0058助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 16:56:57.11ID:F/ZivWpN0059助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 17:07:13.60ID:jGlOoqw4ラングとかプフとかナーシェンとかいうゲスな小物は最初にボンボン出しまくればいい
中盤も終わり差し掛かるあたりでそいつらを倒す戦いが最高に燃えるというか気持ちいい
0060助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 17:55:14.07ID:lA7LOyhD0061助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 18:00:44.70ID:6Hp9pbMKこれは二次裏で作られたレビューコラ
勿論公式でも何でもないし書籍にも載せられたことはない
0062助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 18:11:50.06ID:F8YUrfaz聖戦がシリーズトップの悲劇物語として今でも人気だけど世界観の作り込み含めるとティアサガの方が内容は悲惨だと思う
ゾーア帝国打倒した英雄王と神竜の聖女との間に誕生した娘達が4王国の始祖になるが未来に末裔達が殺しあうのはドロドロだ
0063助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 18:29:36.25ID:l9h0cEWlユンヌだって人間のドロドロ具合見たうえで全て受け入れて大好きって言ってるだけだし
0064助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 18:47:29.47ID:lA7LOyhD俺にカスって言ってんの?
>>61
やはりそうだったか
>>62
末裔同士が殺しあったことってあったっけ?
エンテが竜にされてアーレス、グラムドを殺してしまったくらいしか覚えてない
0065助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 20:38:44.47ID:jre5EajH0066助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 21:54:22.83ID:ajzK+enh理由もないただの悪でしかない敵の方が薄っぺらくて嫌だけどなあ。
0067助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 22:08:17.75ID:ajzK+enhそれはちょっと分かる。
個人的には、他種族を含めてもあくまで人間同士の争いであって欲しいって観点からだけど。
あまり超越した人が出てくると話に生々しさが無くなるんだよね。
0068助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 22:35:51.56ID:h209vSdC覚醒みたいに時間や空間を操れるみたいな生物の常識を越え始めると萎えてくるな
竜族の能力はテリウスの竜鱗族辺りが丁度良いよ
ついでに竜のグラフィックも重量感があって好み
0069助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 23:00:24.62ID:ADMgjVD6飛竜ならまだわかるが
0070助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 23:16:58.74ID:8se5GNTo誰か作中でそのことを突っ込むべきだと思うの
新紋章の竜は結局そこらへんの人並みの速さじゃね
0071助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 23:18:28.74ID:BgPFYRtl古の火竜とかミルラみたいなのが好き
0072助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 23:19:53.39ID:jGlOoqw40073助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 23:27:16.49ID:w1VurYUc「竜!」 → 「おう」
「獣人!」 → 「おぉ・・・?ん〜」
この違い
0074助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 23:29:00.20ID:RGHCg7eY0075助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 23:30:52.61ID:ADMgjVD6その例えは全く意味がわからん
0076助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 23:37:48.45ID:X2OCTsSJ軍の食料として同行するのかな?
0077助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 23:40:00.82ID:ajzK+enh秘密の店を使ってたり、特化して育成してるとぬるいけど、
まっとうにやってると程よく絶望できて良い感じ。
0078助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 23:56:26.33ID:3WySN0w90079助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 00:36:53.94ID:YLtawuvt深層は竜族のカタコンベになっているとか
0080助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 06:38:56.72ID:P3bVZ7SH0081助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 07:05:00.01ID:bnLLqBzq普通にドラゴンナイトや傭兵で攻撃してたら倒せるし、
それに魔道士ならそこまでにエクスカリバーなりトロンなりオーラなり持ってる。
途中に村やドロップアイテムでブリザーが手に入るなら使ってもいいけど、購入するしかないし。
0082助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 15:11:22.00ID:qLKc0g+A0083助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 17:44:43.71ID:qZlozkq+0084助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 18:20:45.88ID:YLtawuvtでもあんまり氷竜専門とか魔竜専門とかやられてもめんどくさいな
0085助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 18:23:53.12ID:u6YoqVIN50回しか戦えないとかゲージが溜まるの待つぐらいになると管理が面倒だから他のユニット使ってしまう
0086助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 18:26:53.03ID:Mw1xTZ+oそれはゲーム的な仕様で設定上では自分の力を封じ込めた竜石しか使えないよな
その石が無くなったり、力を失えば永久に真の姿にはなれないわけだし
0087助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 18:39:02.17ID:uU+5Hgra竜石がなくても他の人間に化けられる神竜さんがいらっしゃるし
0088助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 18:41:20.45ID:AWOitAZAもともと持っていた力が違うだけで、実は……ってこともないか?
0089助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 20:04:53.52ID:RaOWI4+W単に最上位の竜だから何にでもなれるって解釈してたな
0090助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 20:12:27.19ID:k2yXBaHX生身の人間が竜のブレス受けたら死ぬって
あれはこの上なく親切に正攻法を指示してくれてる
竜は竜で受け止めろと
しかし
なぜか親切な忠告を無視して人間キャラで竜に殴り掛かる奴が多い
2部終盤が嫌がられてるのはそういう物分かりの悪いのが多かったってことだと思う
0091助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 22:02:16.72ID:SEKfAERV削ったやつをドラゴンキラーで狩るのがセオリーよね。
0092助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 22:04:35.04ID:TsfWMmFkFEの竜なんて幼女に化けた姿さえ良ければ後はどうでも良いって奴ばかりだと思ってたわ
0093助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 22:12:41.38ID:YLtawuvt俺は氷竜が好きだ
0094助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 22:23:57.28ID:SEKfAERVロリマムクートのいない聖戦と蒼炎暁が好きなせいだろうか。
0095助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 22:34:27.31ID:CClcVKGF紋章から2千年後チキとギムレー以外の竜族は全て滅びたと作中で明かしたほうが遥かにスッキリした
チキが軍の男キャラと自由恋愛など悪夢だがクロムとはカップルにしたいと発売前は思ってた
0096助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 22:59:18.08ID:wGWJV2ZAというか竜やらラグズやらの人外使いにくいから必ず構想外になるわ
やっぱり人間がナンバーワン!
0097助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 23:01:39.76ID:wphciD+B0098助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 23:04:52.12ID:w0jrWWY40099助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 23:06:05.37ID:Y81kPzWzhttp://blog.goo.ne.jp/yearx/e/ef3d5ec5b57a88897b2085d334863e0e
ソニーって完全に終わってるな
0100助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 23:08:08.29ID:u6YoqVIN覚醒は合法ロリ出したい為にマムクート出した感が凄く強かったな
マムクートが全滅しかけてた上に竜石のシステムが全然違うアカネイアでやらかすし
0101助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 00:37:05.08ID:vD6uHvFMアカネイアなのに竜石システム劣化は前リメイク二作で既にやらかしてた
しかし紋章システムのマムクートはバランス調整が難しいから出さないのかね
今のFEなら防御無視のブレスによるリターンと攻速0による確定追撃のリスクが良い感じにマッチしてそうだけど
0102助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 01:05:55.33ID:t90S3O4l物理魔法常時半減までやってようやく実用レベル
0103助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 01:28:14.75ID:jtu+QXXoまたある程度パラメータを抑えれば地道なシミュレーションが復活するんじゃないかな
まあトラキアはフォルセティのボーナスが聖戦より酷いことになってたが
(聖戦速さ+20技+10、トラキア速さ+20技+20)
0104「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を!
2014/01/28(火) 01:29:54.40ID:AuKFVJKj・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
↑マスコミや、カルトのネット工作員がやっていること
TVなどが、偏った思想や考え方に染まっているフリや常識が通じないフリをする人間をよく出演させるのは、
カルトよりキチガイに見える人たちを作ることで批判の矛先をカルトから逸らすことが目的。
リアルでもネットでも、偽装左翼は自分たちの主張に理がないことをわかっているのでまともに議論をしようとしないのが特徴。
0105助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 01:31:27.39ID:iT6N+SEv0106助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 01:36:14.86ID:iT6N+SEv蒼炎以降、システムをいじるようになってからは顕著ってことね。
トラキアの上限抑え込みは、毎回システムを大胆に変える加賀だからこそできたって気もする。
今は上限下げると、爽快感が減るとか地味になったとか
ライト勢に色々言われそうとか気にして、インフレを止められなさそう。
上限が減る=成長率を下げる=ヘタレる可能性が高くなる、だしさ。
0107助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 01:40:01.60ID:yx8syg5y0108助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 01:42:19.51ID:1ob0kMjbバランス取れるなら上限上げてもいいと思うけど取れないからな
0109助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 01:42:20.04ID:tgK/m+10今の上限なら力/2+武器攻撃力でも全く問題ないし
何なら武器レベルごとにダメージ下限上限でも設定すりゃいい
0110助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 01:43:02.53ID:t90S3O4l据え置きではインフレ上等の上限で大味な育成SRPGがやりたい
0111助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 01:53:18.95ID:nbNpgmJ6インフレ合戦とは正反対なわりと馴染みやすいイメージあったんだけどなぁ……
蒼炎なんかはインフレ傾向ある中でもうまい事調整されてる感じはした
0112助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 01:59:30.74ID:tgK/m+10蒼炎は敵の数とステータスがインフレしてて寝落ちする事多数
0113助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 01:59:58.91ID:vD6uHvFM覚醒が既に杖キャラや踊り子が弱いという異常事態引き起こしてるし(迅雷や異常杖が無いのも影響してそうだが)
自分はGBA世代だから上限30が一番しっくりくるし、計算式的にも30以内が限界だと思う
0114助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 02:01:27.51ID:yx8syg5y必殺率と命中率で十分
0115助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 02:12:20.61ID:tgK/m+10スキル発動は1MAPにつき10回とか予め決められてりゃまだいいのに
いつまで計算狂うだけの確率発動引き摺るんだろうな
削りたい時やどうでもいい時ばかりに発動する連続とかいう糞スキル許さん
0116助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 02:35:59.73ID:t90S3O4lいい加減回数制限付けてコマンド式にした方がいいのかもな
0117助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 02:39:03.59ID:iT6N+SEvそういういわゆるぬるま湯的な育成環境と、
バランスの取りやすい能力上限の抑え込みは反発してるんだよな。
そして前者の方が間口が広いから、前者を採用する=現状維持or更なるインフレ、なんだろうな。
0118助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 02:44:54.13ID:CUfvIs7u確率に頼らない堅実なユニットと確率頼りで安定しないユニットどちらも使い甲斐があると感じる
0119助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 02:53:24.74ID:iT6N+SEvスキルも見切りや奥義みたいな壊れたのは無くなったし、
疾風迅雷や武器節約のようなバランス崩壊スキルを調整すれば問題なさそうだし。
詰め将棋みたいなのもいいけど、乱数に振り回されてその場その場の適応力を試されるのも面白い。
元々FEのシステムは、予期できないことやランダム性を敢えて盛り込んでるわけだしさ。
0120助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 02:55:10.36ID:vD6uHvFM規定ターンで充電はベルサガのモロパクりだし…
まぁ確率発動の奥義系スキルはライト層釣るのに有効だろうから今後も無くならないでしょ
0121助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 03:42:52.08ID:n+sidRdTベルサガの規定ターンで充電というルールは
シナリオの大半をターン制限有りのマップにすることで枷として活きている様なもんで、
そうじゃないマップでは結局、毎回5ターンずつ待ちスキルを当てていくテンポの悪いマップに成り下がるという、意味の無い制限だよ。
0122助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 03:56:54.95ID:ipa8seAN0123助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 07:45:04.99ID:t90S3O4l必殺スキルがついてれば従来通り必殺、奥義がついてれば必殺の代わりに奥義みたいな
0124助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 08:05:42.03ID:qQU1nbu+0125助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 10:34:37.24ID:bnrfOPR4x/(y-z)と2x/(2y-2z)自体は何も変わらんよ
問題は違うところにあるかどこか倍率が他とずれてるところがあるか
0126助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 12:23:58.48ID:je/GIwiYここまで来ると武器の威力が及ぼす影響が少なくなる。
カミュとかハーディンがイマイチになってしまうのだ……
0127助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 12:29:27.25ID:f/Xn6E4V能力はインフレしてるのに武器の威力は軒並み下がってるせいなのも大きいからなぁ
0128助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 12:37:19.26ID:E1r183Jz射程1〜2の武器かどうかぐらいしか差がないんだよな
0129助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 14:17:49.16ID:nnOw8tXu追撃時のダメージは2分の1で武器の使用回数は消費しない
必殺は自分の技×2−相手の技−相手の幸運(%)の確率で発動
必殺時の攻撃力は1,5倍
これがちょうどいいと思うけど
0130助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 14:18:43.67ID:nnOw8tXu0131助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 14:23:13.20ID:ipa8seAN0132助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 15:22:44.18ID:oE+sQM+S追撃は普通に二回攻撃で軽装兵の強みぐらいにしてくれればいいかな
そういう意味では追撃スキルも悪くなかった
0133助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 17:15:24.13ID:PzUmA53R0134助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 18:11:54.08ID:19o9jxdw0135助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 18:15:56.39ID:tgK/m+100136助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 18:16:00.81ID:kdqKirTS0137助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 18:21:40.25ID:xZDgKpVA守備魔防だけ職ごとに固定にしてしまうとか
0138助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 18:23:57.16ID:tgK/m+10それだと剣士が死亡するんじゃ
0139助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 18:52:45.07ID:iT6N+SEvイラナイツでも強い武器を持たせればそれなりに働くようになるんだよなあ。
能力インフレが過ぎた現状では、少しでも育ち過ぎてしまうとまるで歯応えが無くなるという
デメリットが強く出ているし、やっぱSRPGとフリーマップは相性悪い気がするわ。
0140助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 18:57:48.73ID:tgK/m+10そもそも強制じゃないから、フリーだから
0141助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 19:03:27.64ID:XZyhdmEV言いたいことは分かるよ
じゃなきゃ苦労したマップやら共感得るのが難しいからね
0142助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 19:30:54.81ID:uRLE5Cy40143助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 19:50:16.60ID:iT6N+SEvフリーマップや異伝使っててぬるい無双ゲーとか言ってる人も多いし、
バランス自体は取りやすくなるじゃない。
まあフリーマップなくても、ボスチクとか徹底的な育成を施して
ぬるいって言ってる人はいたけどもw
0144助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 19:50:55.12ID:wpAaxZqR0145助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 20:07:33.89ID:n+sidRdT究極的には「出来るだけ敵の歯応えをなくすため」である。
なのに育成が過ぎた結果、歯応えがなくなりすぎることをデメリットに感じる場合は少なからずある。
プレイヤーは恐らく、育てられる範囲で好きに育てて、
その育成の結果、敵の強さがぎりぎり勝てるくらいの塩梅に設定されている場合に、最大限の満足度を得るのだと思う。
「俺のあの時の育成が、今ここで功を奏して抜けることが出来たんだ」となる。
0146助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 20:14:55.96ID:nnOw8tXu攻速が5以上上回っただけでダメージが2倍になるのってバランス悪くね?
0147助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 21:26:36.79ID:5tipE/9k蒼炎マニアックの固定成長モードがシリーズでトップの調整だし常識範囲の最高難易度だと思う
0148助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 22:08:14.22ID:jtu+QXXo設けられればいいんじゃないだろうか
この章まではCCできないからいくらフリーマップで稼いでもそこまで、で
CCを三段階くらいまでにするとか
0149助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 22:22:08.89ID:XxUhjl0zフリマ使わせろの理由なんてそれしかないだろ
そうでないなら過剰に経験値稼ぎする理由がない
0150助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 22:30:11.23ID:PzUmA53R0151助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 22:38:04.65ID:K4cu03T4稼ぎ無しでも進行出来て当たり前のように言ってるけどさ
それが出来ないSRPG初心者の為に存在したのがフリマ&カジュアル(キャラ死なない)モードなんじゃないの?
0152助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 22:47:10.74ID:XxUhjl0zどう言い換えても釣り合った戦いをしたいわけじゃないってのは明確だろう
0153助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 23:06:55.23ID:xZDgKpVA覚醒ではそれがなくなったから俺TUEEEしたい人御用達になってしまってたな
ノーマルハードでは特に
0154助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 23:22:51.42ID:je/GIwiY闘技場かフリーマップかといわれればフリーマップ選ぶ。そっちのほうが楽しいし作業感も薄い。
ただ敵の本拠地から増援が来るシステムは楽しそうなので実装希望。
0155助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 23:26:06.79ID:K4cu03T4ユニット性能だけで考えてたらこちらが有利だけど
プレイヤーの能力も含めたらユニット性能でこちらがある程度優れてても釣り合ってしまうって事もあるでしょ
で、間口を目一杯広げる為にプレイヤーの能力を所謂「クリボーをジャンプで避けれない初心者」レベルまで考慮した結果
既存ユーザーの反感を買うレベルまで難易度を落としてしまったんだと思う
0156助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 23:43:16.43ID:XxUhjl0z早い話が元の釣り合いからドンドン傾けるだけの話
そもそもユニット性能だけで釣り合ったんなら
後半進んで性能差が縮むと全然釣り合わなくなるぞ
上限あるんだからその場は良くても後がアカン
0157助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 00:07:41.44ID:cGnF1duQ武器改造やダブルによるユニット能力の強化も有るから戦力差が縮まって後半キツいって事も無いんじゃないか?
そもそもノーマル程度だったら最終盤に入っても上限まで能力上がった敵って少なかったし(ネームドの一部能力位?)
数字を積み上げれば勝てるという馬鹿でも出来る難易度だったよ
0158助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 00:13:50.72ID:BLRMAiVsわざわざフリーマップ使いたい人に制限つけて使わない人に何の得があるのか
0159助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 00:17:11.25ID:itq+Qq4b0160助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 00:31:47.32ID:suDrPqXo何がやりたかったのか分からん状態になってたな
0161助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 00:35:19.17ID:cGnF1duQそんな事は無いよ
マップ攻略繰り返して経験値稼ぎしながらルール覚えるっていうのは
死なせてリセットしながらルールやユニットの動かし方を覚えてくよりも過程で得る物が多いし
負けた時の悔しさが少ないからモチベも保ちやすい
0162助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 02:00:21.84ID:YT7xVL9p0163助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 02:03:15.04ID:suDrPqXo0164助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 02:07:15.00ID:PVXoMEy4フリーマップ付きは育成ゲームって割り切ってそういうバランスにしないと
0165助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 02:20:34.22ID:pMxI42P6それやったら苦情続出だろう……
0166助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 02:22:54.85ID:suDrPqXo0167助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 02:30:59.14ID:4ZIMLAoW結局は本編ちゃんと作りこんでるかどうかって方が重要だと思うわ
0168助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 02:32:45.71ID:yiKnlVS90169助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 02:58:24.60ID:PVXoMEy4最近の作品だと高難易度はボスチク出来ない仕様になってたし、その辺の変更はSRPG的になかなか良かったと思う
闘技場は色々と規格外な気がするし回数制限ある聖戦方式が一番良いのかな
フリマとか以前に本編しっかり作り込めよって点については完全に同意する
0170助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 03:08:12.47ID:eV0GzwAGハード:フリーマップあり、進行具合に伴ったレベル制限あり
ルナ:フリーマップなし、もしくはクリア後に開放
って感じでいいんじゃね。
まあ金で解決DLC!ってのがある以上無意味かもしれないけど。
0171助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 03:59:09.16ID:suDrPqXoフリマあるのが特徴なのに高難度で使えないのは個人的に論外
高難度で特殊杖入手不可なアカネイアリメイク思い出して胸糞、それなら最初から入れんな
0172助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 04:05:17.30ID:m/Rtej8Z十分鍛えたら聖魔にあった塔や遺跡みたいなトライアルマップ(カンスト前提の難易度)に挑戦して遊べる
…みたいなフリーマップ形式なら歓迎なんだけど
0173助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 04:16:57.30ID:kzv4f8c7紋章なんかALL20作っても竜に2回吹かれたら死ぬ
何もしなくても結果は同じっていう
0174助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 04:35:22.11ID:YT7xVL9pFEはハード=ノーマルとは聞いた事あるけど、だったら最初からハード以上解放しといてくれ
0175助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 04:35:25.67ID:eV0GzwAG0176助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 06:59:05.74ID:suDrPqXoFF8みたいな自軍のレベルに合わせて敵も強化されるシステムでも別にいいけど
疲労度は見直せばもっといいシステムになると思うけどね
フリマより現状のリザイア待ち伏せ地雷戦法ばかりのをどうにかしてほしい口としては
0177助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 08:10:59.35ID:yVkH/STlルナはフリーマップない方が助かるな
レスキュー売ってる所に居座られて自然消滅待つしかなかったことがある
0178助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 08:37:11.02ID:2OYe+Dxt一部のキャラに頼るばかりだと進み難くなるってのは面白い
0179助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 10:45:08.20ID:Rvi5Oxz8>進行具合に伴ったレベル制限あり
遅くまでできないCCが実質それだけど好きじゃないわ
高頻度だとこのマップではこいつを育てておこうってのにも制限付くし
俺はターン数カウント復活させてフリマも含めるのを提案しとく、カウント拒否可能でもいい
>>172
FEみたいな進軍していくタイプではフリーマップと本編マップを共用すること自体相性悪い思う
素材流用で本編ほど力入れなくてもいいからフリー用マップは本編マップと別に
0180助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 10:55:05.91ID:Rvi5Oxz8そういうのは経験値補正と敵兵種や武器の偏りで調整してほしいな
DKマップで折角育ててた弓兵がーとかなると萎えそう
0181助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 12:35:21.32ID:YT7xVL9p0182助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 12:51:03.14ID:aRLu3dYsギャルゲー要素といかに馬鹿な古参を釣るかだから
0183助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 13:25:24.02ID:h74j51Sg0184助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 17:22:54.96ID:PVXoMEy4出撃不可になるんじゃなく命中回避が下がっていくとかのがいいかもね
蒼炎暁のバイオリズムはただ漫然と入れただけだから邪魔だったが、疲労度と組合わせると?
0185助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 18:12:25.68ID:pMxI42P6それはいいな。そのくらいのペナルティがあってもいい。
0186助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 18:36:32.19ID:5rZC27rk0187助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 18:39:35.53ID:mN0Msm1Yカウンター所持だけは叩かれるのも当然だが敵スキルランダム配置な時点で狂人モード
ルナは簡単すぎるが逆にルナプラスは難しすぎるし中間の難易度が必要だった
0188助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 18:59:40.53ID:eV0GzwAG無双ゲーに対するアンチテーゼは確かに欲しいとこではあるけど、
リザイア無双に関しては、リザイア貴重品化と武器節約廃止でOKなんじゃないかな。
疲労状態のユニットは追撃不可とかでも良いかもね。
0189助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 19:27:01.92ID:gXyuBQ/Y0190助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 19:35:46.51ID:2aQ8lmZ5増援の位置をランダムにするのってダメなんですかねえ
0191助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 19:45:26.78ID:eV0GzwAG位置がランダムだと覚えゲーにもならないふいうち運ゲーになる。
即行動する増援にすら発狂する層も結構いるからなあ。
0192助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 19:46:47.58ID:wl13syLJ運30くらいはないとそこまで当てにできるもんでもないだろう。
0193助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 19:52:49.46ID:fhO5fBH8出来てしまうのが嫌な人もいる
フリーマップや節約リザイアが叩かれる理由はそれだと思う
0194助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 20:24:53.80ID:eV0GzwAG守らなきゃいけない村やユニットが何ヵ所か別々な地点にあるとか、
侵入地点が何ヵ所もある防衛マップとか、いくらでもそういうのを予防できるだろうに
(外伝マップではそういうのもそこそこあったのに)、
それをやらない単調な殲滅マップばかりだからそうなってしまうんだよな。
ご新規さんが本編で詰まらないように配慮し過ぎた結果なのだろうけど。
0195助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 20:36:26.78ID:suDrPqXo0196助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 20:43:56.52ID:D1VfIeaH得られる物とかの話をしてるわけではないでしょ。
無意味な否定や突っ込みをせずにはいられない子なのかな。
0197助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 22:10:23.78ID:Rvi5Oxz80198助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 22:14:42.72ID:/yTFLDSO疲労度システムはエース温存、控えを育てる楽しみもあったな、しかも輸送隊のSドリンクを眺めて悦に入る事も出来る。
嫌いじゃないな
0199助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 22:19:11.99ID:AoqoY+weステータス低いトラキアならALL0(幸運除く)でも
武器性能だけで戦えなくもないっしょ。
0200助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 22:27:57.97ID:kzv4f8c7リザイアをまともに使いこなしてたのって
他はなんか絶対欠陥を抱えてた
0201助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 22:30:18.32ID:z2tlochX熱血 硬派 おっさん 爺 アイドル 姉さん ロリ
2 3 1 1 1 1 1
0202助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 22:38:09.84ID:vq6etzMX0203助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 22:39:05.44ID:PVXoMEy40204助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 22:42:05.00ID:pMxI42P60205助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 22:50:59.28ID:suDrPqXo単騎無双可能なユニットでの突撃や速攻攻略が安定する、MAPクリアには無関係なギミックは別物だと自分は思う
>>197
つまりそういう事です
0206助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 22:59:34.84ID:2OYe+Dxt手ごろな値段で買えるし、武器節約が無くても使い放題みたいなもんだけどね
0207助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 22:59:35.15ID:eV0GzwAG同時に別働隊で解決しにいかないといけなくするとか、色々できるでしょ。
まあケチつけたいだけならもういいんだけどさ。
0208助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 23:45:08.01ID:5rZC27rk常に単騎無双が攻略において最適になるようなマップは面白くないよね
ってことじゃないの?
0209助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 23:58:30.10ID:mN0Msm1Y覚醒の反省で気合の入った新作をじっくり開発してる可能性もあるが実はシリーズ打ち切られたりして
新暗黒竜発売後全く音沙汰無しで打ち切りを危惧したが新紋章発売2か月前に突如発表したのは驚いた
0210助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 00:02:33.18ID:1A9JIxsM列火の頃から群がる妊娠どもを相手に攻撃を続けてきた俺だから分かる
仕留めた
目標沈黙
0211助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 00:05:03.69ID:9+gHr9jeシリーズ次回作の企画が出るかはメガテンコラボの売り上げ次第じゃなかったっけ
0212助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 00:06:14.74ID:QHbCft9Z0213助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 00:07:26.35ID:PVXoMEy4一年間何も無しはこれまでもあったし
0214助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 01:07:38.00ID:29iLW/BZ0215助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 01:11:58.53ID:SH+fjQKHかといって携帯機だとライト路線確定だろうし、世知辛い世の中になったもんだ。
0216助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 01:44:14.13ID:aOMSqjk7作れる人間もいないだろうしな
0217助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 02:17:05.39ID:MnVKgTtUまだ時々やってるけれど
据置がそろそろ欲しいな
0218助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 02:44:35.87ID:TsNO3hoi敵を置いたり地形を作ったりして、適当に会話もつけられて。
0219助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 03:11:14.18ID:4BfYnKa1あれやこれや持っておきたいし武器も盗みたいし
0220助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 05:56:22.30ID:feEDknuH最近はSRCをFE的に拡張する奴が出たけど
0221助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 10:02:09.51ID:fojeK6AUそして多分攻城戦とか防衛戦ばっか作りそう
0222助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 12:52:58.60ID:ukEk2cbF0223助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 13:01:48.44ID:iuRjXUFe仮にそうだとしたら次回作もうないって言われてるようなもんじゃん
0224助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 13:36:16.59ID:TsNO3hoiいまだと30万程度売れればいい感じだろうし、そこまで非現実的ではないと信じたい。
0225助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 14:16:32.73ID:fojeK6AU0226助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 14:17:49.26ID:aOMSqjk70227助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 15:35:54.65ID:D///5S240228助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 16:01:32.89ID:41TaHbFUストーリーもシステムもマップデザインもアレだったけどUIは優秀だったんだから一度で終わらせるのは惜しい
ただ覚醒で取り入れた新規をどうするかは不安
急に難しく調整したりキャラやストーリーを重くして早々にファン離れさせろとは言えんけど
次も簡単過ぎるならシリーズ打ち切りより先にこっちから離れたくなるかもしれん
0229助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 16:04:16.56ID:Zag+02YW輸送隊が糞すぎて毎回イライラマッハだったわ
0230助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 18:27:04.11ID:cbGaX0o40231助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 18:32:35.17ID:KC/jtj650232助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 18:35:09.42ID:3j4Mkjoz3Dポリゴン「せやな」
0233助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 18:35:35.47ID:Zag+02YW↓
なんで今まで出来たことが出来なくなってんだ…一度輸送隊に預けるか…
↓
勝手に武器を統合される
↓
ファッ!?
0234助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 18:36:40.97ID:4gr65Q12グラもあんま良くないじゃん
個人的な好みによるんだろうけど
0235助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 19:44:34.29ID:2/LpUgBc個人的にBGMも微妙だと思った
戦闘BGMはマップのそれとそんなに変わらないし、仲間加入BGMがないなんて…
あと遭遇戦で流れるメインテーマアレンジダサすぎ泣いた
0236助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 19:52:07.43ID:cCEYeLlF遠征は自分も嫌だったな
前奏はいいのに間の抜けたメインテーマアレンジで台無し
0237助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 19:59:09.18ID:cbGaX0o40238助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 20:09:37.56ID:z1Ka2jJu変におしゃれ・綺麗な感じがした
0239助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 20:27:33.05ID:l92Q3mmNこれから戦いだって感が全くなくてがっかりだった
0240助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 20:30:34.40ID:q+Lak/xoバンバンフリマするゲームだから、聴き続けて疲れないためじゃねぇの
0241助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 20:34:06.12ID:fojeK6AUBGMがいままでと毛色が違う感じなのはまあ世界観の問題だと思ってる
蒼炎のBGMも絶不評だったけど俺はどのシリーズの曲も特色あって好きだよ
0242助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 20:35:42.36ID:q+Lak/xo0243助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 21:06:37.69ID:29iLW/BZあのBGMにあわせてアカネイアの大軍勢とか見るの最高
0244助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 21:08:59.96ID:iuRjXUFe0245助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 21:09:30.34ID:TsNO3hoi俺としてはFEの音楽にはずれがないように思えたが。
0246助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 21:17:52.71ID:89/klLyQまあ正確にはテーマ曲じゃないのも多いけど
烈火のニニアンニルスの曲とかセーラが出てるときによく使われてる曲とか好き
0247助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 21:19:51.12ID:J9PA7FPG好敵と大敵と強敵と狂敵と宿敵と天敵とかギャグかと
0248助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 21:29:13.87ID:fojeK6AU深夜のテンションで決めたと言われたらそれで納得できるレベル
出撃準備の曲は暁のが一番好きだな
0249助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 21:38:32.39ID:89/klLyQそのせいなのかはわからないけど
どこで聞いた曲なのかほとんど思い出せないうえに何の曲として作ったのかもわからんのはちょっと
0250助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 21:43:15.90ID:XIv5jFgJ蒼炎BGM不評なの?俺は好きだけどなぁ
暁のサントラがないなんて許さないよ
0251助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 22:07:49.37ID:Zag+02YW暁は終章だと出撃準備曲が変わるのが地味に良かった
0252助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 22:53:57.92ID:z1Ka2jJu0253助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 22:59:54.23ID:1pdRFB9J曲名は忘れたが、あれが本来のアイクのテーマらしいな
0254助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 00:30:54.17ID:rj4Tukd9あれは確かにアイク個人のテーマだろうな。
0255助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 01:13:29.36ID:/dFVjby/キャラゲーだったりヲタ層に媚び媚びなのは構わないけれど、
ダブルがぶっ壊れ過ぎてた&無双ゲーにも程があるって感じだったから、
そこはちゃんと調整して欲しいところだな。
0256助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 04:53:00.68ID:/Fma1Pnxそれ以外の曲は全く覚えてないし、特に何も感じた事はなかった
0257助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 06:56:36.08ID:Ox+qHN2Yどこに使われてたのか思い出せない曲ばかりだったな
特にイベント曲
0258助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 07:02:57.93ID:OmF+8OGc何故進化した覚醒で印象に残る物がないのか、不思議だ
蒼炎もマップBGMの記憶が無い代わりに、ターン切り替えのテンテレーテーテーン♪ってのは凄く耳に残ってる
戦闘BGMに関しては屈指の出来だと思う
0259助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 07:09:13.57ID:CLwxEpMCSFC〜GBAまでのは印象に残る音楽一杯あるけど
それ以降のは記憶に残らないのが多いんだよな
覚醒とか全く覚えてない
何か背後で鳴ってたな位の印象
0260助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 07:58:30.73ID:vgNmZc57あと似たの大杉
サントラ買ったけど流してるとずっと同じの聞いてる気分で飽きた。
別個に聞くと良い曲なんだけどね…
0261助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 08:10:09.32ID:OaWsQWJFFEは3Dや音声の導入は後回しだったからそういう必要もなかったが
0262助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 11:21:59.81ID:rj4Tukd9紋章第2部の味方戦闘音楽とかそんなにすきでもないし。
0263助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 11:31:09.67ID:/Fma1Pnxただ曲の中心の音が強い方が覚えやすい
0264助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 12:23:53.33ID:xb714DEg0265助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 17:12:25.72ID:+fVtRh+jあまりにも楽しいから寝過ぎたじゃねえか
新作はよ!
0266助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 23:24:26.99ID:/dFVjby/ムスタファー将軍のとこと、最終章は印象に残ってるけども。
個人的にはあまりうるさい曲よりは良いかなと思ってる。
>>259
まあ若い頃に見た物や聞いた物は印象深くなるのは当然さ。
長期間に渡って良く聞いていたのなら尚更ね。
0267助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 23:31:11.89ID:ITsmy9aM0268助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 23:33:42.39ID:fLYIh1QF封印なんかはもうちょい綺麗な音に出来たはず
0269助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 23:35:31.12ID:Ya8OWl75定期的に聴きたくなる
0270助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 23:36:31.12ID:XxleSB/9そこだけは評価したい
0271助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 23:38:13.26ID:+fVtRh+j前作のトラキアのBGMがSFC末期で洗練されてたから余計にそう感じるのかも
0272助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 23:39:38.36ID:spDzyn4a0273助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 23:52:25.53ID:rj4Tukd9あれで、か?
あれなら暁のほうがいいんじゃないか?
確かにGBA封印の音楽はメロディこそいいが音源のせいでこもってる印象しかないな。
烈火で格段に良くなった。
0274助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 00:00:14.99ID:Orlr5WbPだけど重量感のないアーマーと必殺、奥義のモーションが地味なのがマイナス
0275助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 00:06:43.10ID:vcnT8liAむしろ今までがもっさりし過ぎだったわけだが
覚醒は騎馬や飛行系のモーションは良いんだけど歩兵は旧作品のが良かったと思う
0276助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 00:11:55.03ID:YjhE7ftj(4段目でバック転)だったのを思い出した
ガードとかが入る所為か製品版ではただの追撃みたいなモーションに変更になってたが
0277助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 00:25:05.10ID:r6HmPJT/DSの2作と比べたら確かに良くなってるし・・・(震え声)
しかしGBAや暁より上よは思えない
0278助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 00:29:21.47ID:isCnu+duロングボウで川の向こうの相手に攻撃仕掛けてるのに、
走ってDAしにくる味方にはさすがに笑ったw
0279助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 00:38:48.34ID:DZQr2o0M封印の1年前に出たキャメロットの黄金の太陽はGBAとは思えない程綺麗な音でやってたからなぁ
好きな曲自体は続編の烈火より多い
新たなる光の下へなんかは歴代でもトップクラスに好き
0280助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 00:57:39.70ID:fS1Wm8mz0281助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 00:58:51.26ID:bSBxm7Jq西方、イリア、ベルンはあまり聴く機会がないのがなぁ
大概索敵MAPが混ざってるから3章ぐらいしか出番ないし
0282助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 01:08:34.56ID:Mq7GLKnLロードの戦闘モーションは好きだ
マントの動き、体重移動、剣さばき、どれも違和感がなくスタイリッシュだ
0283助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 01:13:10.67ID:DZQr2o0M0284助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 01:17:38.47ID:n8VdWmac0285助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 01:28:20.46ID:vcnT8liA暁は一部の敵も含め全部固有グラフィックで凝ってたよな
これから先も兵種変更やるんだったらあれくらいやって欲しい、無理ならいらない
0286助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 01:31:02.51ID:isCnu+duリアル頭身であまり漫画的な動きをしない方がかっこいいのになあ。
0287助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 01:31:48.11ID:utMaOETo0288助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 01:35:27.66ID:vcnT8liA紋章聖戦のとか好きだったんだけどな、需要ないんだろうか
蒼炎暁は復活してて嬉しかったけど
0289助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 02:25:50.03ID:DZQr2o0M>>285
固有グラだけど戦闘モーションは下級上級最上級どれも同じだけどね
0290助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 02:45:44.86ID:isCnu+duまあ最近はスキップ機能が充実してるから、
ドット絵動かす手間を考えるともう要らないかもしれないけど。
0291助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 02:53:10.91ID:DXldgYMG魔法職はモーション変わらないが各魔法のエフェクトやカメラ演出が違ったな、奥義はマップ戦闘の方が凝ってた気がする
0292助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 05:22:43.90ID:YjhE7ftj各SSクラスの魔法のアニメも派手で好きだったな
敵を倒しきらない時の必殺で空中に六角形の魔法陣を描くモーションもカッコイイ
GBAの賢者必殺を思い出す、あれも烈火から音が入ったのが良かった
0293助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 08:59:00.49ID:vcnT8liA闇使いにも固有の奥義作ってやれば良かったのに、上手い名前が思いつかんが
0294助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 13:11:14.79ID:Mq7GLKnLひと昔のmmoのモーション使ってるような感じや
運動神経ない奴が無理に格好つけてる感じに見える
0295助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 13:28:33.65ID:J2DAgCb00296助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 15:14:17.45ID:r6HmPJT/暁にはロードってクラスは無いんだけど・・・釣りか?
0297助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 16:25:27.98ID:DXldgYMGしかし運動神経ない奴が無理に格好つけてる感じって全然分からん例えだな
0298助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 16:26:19.87ID:vcnT8liA0299助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 17:17:04.73ID:CINi9M+z蒼炎はモーション自体は落ち着いてるけどぎこちない
個人的にはソウルキャリバーみたいな方向に進化して欲しい
0300助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 17:19:06.63ID:uGwkjJg40301助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 17:41:12.75ID:DXldgYMGただのジャンプ斬りでも見上げる・見下ろすアングルにするだけで見栄えが全く違う
0302助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 17:59:46.54ID:DZQr2o0M0303助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 18:17:30.15ID:vcnT8liA0304助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 18:51:13.46ID:Mq7GLKnLttp://www.youtube.com/watch?v=LLBiVvKAh7w
この違い
それと、ロードじゃなったなすまん
あれは勇者か
0305助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 19:09:59.52ID:utMaOETo同じもん何回も見せられるんだし、リアルな動きとかいいからテンポ大事にして欲しいんだがな
0306助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 20:10:07.57ID:DXldgYMG覚醒ではキャラ自体は機敏なモーションをしてるのに実際はスロー、ヒットストップやスロー演出が過剰で早送り前提のように感じた
2D並にテンポいい蒼炎のアニメ不評だったし
0307助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 20:15:23.23ID:CINi9M+z0308助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 21:21:55.06ID:ouVRl3L60309助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 22:18:46.32ID:isCnu+duロード時間ないしサクサク進んだ記憶しかないなあ。
0310助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 23:10:10.85ID:r6HmPJT/暁の勇者のモーションと覚醒のロードのモーションを見比べても正直そこまで差があるとは思えんが
それをここまで差があると言ってのけるID:Mq7GLKnLさんは武道の達人か何か?
0311助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 23:25:14.01ID:YjhE7ftjすまん「陽光」って名前じゃなくて、あの空中宙返りのアクションのことだ
イレース=怪力だけど脚が遅くてドン臭いらしい
セネリオ=根暗
カリル=おb…熟女
サナキ=お転婆だがあの服装
笑い飯=おっさん
0312助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 23:30:58.69ID:DZQr2o0M0313助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 23:54:33.42ID:PD3LYPHS公式サイトかなんかで生きたチェスをコンセプトに〜、みたいな事が書いてあったが
正直DQ7がパッケ裏で当時でも見劣りするグラを「温かみのあるグラフィック」と紹介してたのと
同じく厳しいものがあったな
0314助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 23:55:52.78ID:JcSj5eHg紋章規模からティアサガ規模まで割と自由に規模選べるオンライン対戦ありで出してほしい。
もちろん絶妙なバランス調整は必須条件(´・ω・`)
ティアサガにオン対戦ランクマあったら今でもやってると思うわ俺w
0315助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 01:35:18.61ID:820qpYxL太陽とか発動しまくるとひどい敵ターンの長さ。
0316助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 02:08:13.88ID:xDxlG9Bsその方がボーナス的にも精神衛生上も良いし
0317助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 05:26:08.56ID:+zmVWKCVFEがライト層にも分かりやすいターンフェイズ制をやめるわけないだろうし。
0318助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 08:34:34.20ID:CD5Ovgil闘技場形式なら回避と必殺を狙うだけの数字比べに成り下がるからな
オン専用のトライマップ用意して
それのクリアターンや獲得経験値とかでランキングにするぐらいが無難な気がする
0319助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 08:39:42.12ID:9JgEPtKSもしくはトライアルマップ敵なので勝ち抜き数を競うとかか
0320助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 09:36:19.72ID:JRW5XMqUなんで他のプレイヤーと競わなきゃならんのだ
0321助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 11:33:19.40ID:fLFTi2bN全体魔法と沈黙杖とデュラハンと竜に使用制限かけとけば開始距離離れてるし先手後手あんまり関係なかったぞ?
0322助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 11:40:21.73ID:b/lRKzryジャンルは違うが洋ゲーでオフのシングルキャンペーンが評価されてたタイトルだったのに無理にオン付けてシングルスカスカ、
加えて元々オンに向いてないゲーム性でオンの評判もよろしく無いという誰得な結果に終わった例もあるし
0323助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 11:43:55.22ID:rkyGrdHQ0324助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 11:44:24.54ID:ISaqj1UxあんなTSのクソみたいな対戦要素を褒める人がよもやいるとは思わなかったわ
0325助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 12:33:20.02ID:fXUBD1ad本編散々だったし
0326助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 13:23:02.91ID:g6ZUKS4g0327助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 13:24:57.55ID:biBiYiEB新暗黒みたいに霧マップの対戦いいと思ったんだけどな
チート蔓延るのが一番の問題点だけど
0328助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 14:50:06.35ID:Z11jsySs一覧でずらっと順番が見れるんならいいんだが
0329助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 15:02:58.24ID:NOg57rqqSRPGから色々取り入れてる同人ゲームでHOSHIGAMI式のがあったな・・・
キラー系・バスター系・特効武器・盗めるアイテムを毎回警戒させるFEも大概な気がする
0330助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 15:37:12.10ID:femHd5Qr回復の護符で毎ターン味方を回復とか嵐の護符で飛行の移動力低下とか
裁きの護符で毎ターン敵側にダメージを与えることができるとか、な
何度もマップ攻略を繰り返して極めに極めに極めつくて
それでも満足できなくなった奴同士共食いさせるのは当然の流れ
そいつらを本編の難易度で満足させるならとんでもないことになる
0331助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 18:15:04.07ID:IYTwrx/Cっていうシステムがあったけどあれはかなり秀逸だと思った
シュミレーションあんまりやらないからわからんけどあのシステムって珍しい?
あれFEにも採用してほしいと思った
あと反撃するか避けるかは選ばせてほしいな
0332助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 18:50:59.72ID:9JgEPtKS0333助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 19:13:01.66ID:UoW/UZWt0334助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 19:17:04.49ID:+nj1dBWQ0335助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 19:17:25.21ID:5ByhENwnラクチェが剣で戦うシンプルな横スクアクション
二段ジャンプとか空中ダッシュするだけで人類が幸福になると思いますよ
0336助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 19:23:43.92ID:9JgEPtKS0337助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 19:33:24.95ID:nmv4KzpGブレイドストームだと騎兵もアクションに組み込まれてるからペガサス、ドラゴンも使いやすいし。
0338助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 20:10:34.93ID:B6e8ZZaVこっちから仕掛けた時に強いのと
向こうから仕掛けられた時に強いのとで
差別化できるといいよな
前者は剣士や戦士やPナイト
後者はアーマー系って感じで
0339助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 20:16:19.68ID:cvYadAJq次回以降はキャラの人気を利用しただけのキャラゲー作るでしょ
そのうちホントにFE無双とか出しそう
0340助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 20:27:52.69ID:u5ym9/qI戦略シミュレーションゲームとしても補給線も糞もねぇしな
中途半端なゲーム
0341助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 22:32:34.42ID:nmv4KzpG0342助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 23:37:19.97ID:u5ym9/qI消滅したユニットの補充な
0343助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 00:18:16.68ID:i9DkynkWターン制、計算式は極力単純に、本編は簡単にってのはもう崩せないと思う。
キャラゲーなのは昔からだからそれほど気にはならないけれど、
キャラゲーにするならするでもうちょいキャラの背景を丁寧に作り込んで欲しいとは思うかな。
0344助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 00:33:12.91ID:49NmNb7p覚醒なんてイーリスの正規軍とか、敵国の幹部とか、そういうのが全然描かれて無くて
大きな世界を旅している感覚が全く無かった
0345助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 01:39:59.87ID:qXR7d8TR奥行きを感じないキャラばっかりなんだよな。
どいつもこいつも今さっきシナリオに合わせて
生まれてきたような感じとでも言おうか。
0346助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 02:00:30.19ID:i9DkynkWこういう土台をしっかり作れば、その上に乗せるキャラクターも肉厚になるから、勿体ないよね。
新規組に小難しい印象を持たせたくなくて、敢えて省いたのかもしれないけどさ。
0347助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 02:13:27.46ID:RXUf5rmPやっぱり完全新作じゃないと駄目だね
0348助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 19:48:35.82ID:BKVq0/7Bバックボーンを積み重ねるより安易な萌えを優先するあたり
その結果出来たのがキャラ未満とペラペラの世界だから救えない
0349助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 20:14:56.34ID:PnVpwqv3小国が帝国名乗ってるのも
0350助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 20:26:56.94ID:LLVMsPRHアルムたちが治世を間違えるとは思えないし。
0351助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 20:32:48.62ID:kr3Ad4q6ただ画面の前に座ってただけの存在なんだ
何も知らない
何も動かせない
何も伝えられない
ゲームは悲劇を建造する悲劇ビルダー
0352助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:00:46.13ID:Yi3OLYcL0353助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:30:29.83ID:LLVMsPRHただ、その名を掲げ戦争をする輩が多かったように思える。
バレンシアもジェシーの傭兵王国が壊滅して北部に難民が流入したのが分裂の発端だろうか。
0354助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:33:26.43ID:SXLQQXJmヴァルムの末路は皮肉が利いてて少しだけセンスがあると思う
0355助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 23:42:26.65ID:PnVpwqv3そもそもヴァルムの語源すら後付けと言われてもおかしくないし
ドーマが自ら討伐されることによって神による支配を終わらせたのに
ヴァルハルトが言ってることが訳が分からんかったな
いつ逆行したの?そもそもここ本当にバレンシアなの?って感じだったし
外伝のエンディングをパロッただけにしか見えん
0356助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 00:42:45.31ID:j/baDMzi多分多数の諸侯に分かれたから、強いバレンシアをってことでアルムの意思を掲げたんじゃないか?
おそらく統一したからヴァルハルトがバレンシアをアルムの名を冠したヴァルムに変えたんじゃないかと思う。
時代に逆行した理由はやっぱり傭兵王国が原因かね。
戦争も終われば経済も破綻してしまいそうだ。
0357助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 00:45:34.82ID:HaH3le110358助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 01:02:14.29ID:aoxMaAe1ヴァルム編のボリュームの少なさがもろにヴァルハルトは当然として
サイリ、レンハのソンシン組の物足りなさにも直結するなぁ。
0359助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 01:11:35.91ID:w/AonFet0360助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 01:18:49.72ID:a++2l09hアカネイア以外にまで被害を撒き散らすなと
0361助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 01:24:12.09ID:j/baDMziそれってソースどこ?
0362助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 06:18:27.87ID:W41ZvuT8あくまで後から仲間になる敵のトップだけキャラ立ちしてて他が弱すぎる
相手の幹部級と戦うワクワク感は薄かったな
0363助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 06:21:32.16ID:A93+tYuDラングやケンプフやナーシェンみたいなの
0364助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 06:22:01.95ID:lrwh0UW9背景がしっかりしてないせいもあってどいつもこいつも中身スカスカな印象しか受けなかったわ
0365助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 07:05:05.83ID:KQ/REpeY名残がなさすぎて
0366助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 07:16:42.12ID:yg4Zq2QP元からある土台の上にも糞しか作れない連中が
ゼロからいい物を作れると思ってるのか?
0367助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 07:53:00.90ID:Wwi4Jv2h0368助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 07:58:16.20ID:A93+tYuD0369助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 10:36:51.85ID:TdfejCsDうけるwww
おじゃる丸世代の餓鬼は潰される前に消えろ
消える前にぶち殺すからその前に消えろwww
0370助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 10:39:12.39ID:w/AonFet序盤の小物こそギャンレルさんだったんじゃないのかな?
>>365
2000年も経ってるのに名残や関連がある方が不自然とは思うけど、
まあチキとマルスが出てくる以外に同じ舞台である必要性皆無だったもんなあ。
0371助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 11:11:17.60ID:Lhs0rYfi仲間化しても漆黒disりとか言い訳みたいな「実はいい奴」設定とかで個人的には不快感しかなかった
0372助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 11:13:07.24ID:j/baDMziマケドニアの山脈って地下にギムレーでも埋まってたのか?
0373助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 11:22:54.50ID:A93+tYuD小物って言えば小物かも知れんけどラング系とは違くね?
なんかコミカルさが足りないというか憎悪100%だったじゃん
ヴェルダン軍みたいな北斗の拳のモヒカン的なのがいいんだけど・・・
0374助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 12:07:07.17ID:gnnNcqjn0375助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 12:22:33.10ID:5naCsSMyギャンレルよりむしろエメリナ
お前死んだんちゃうんかと
ギャンレルとエメリナが同じ軍にいるとか狂気の沙汰でしかない
0376助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 12:25:29.60ID:rtvVm3Cdまあ実は生きてただけじゃなくあうあうあー状態とか
生かすだけでも疑問符付きまくるのに取って付けたような悲惨設定とか誰得だわな
しかも家族との支援会話ないし
0377助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 12:26:09.34ID:w/AonFet聖魔や蒼炎のクリア後のオマケみたいな位置付けだったんだろうな。
蛇足でしかなくなっちゃったけど。
0378助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 12:28:28.32ID:HaH3le11パリスとかなんだありゃ
まだアイク本人出した方がマシ
0379助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 12:30:01.06ID:WDqcbOmoギャンレルは・・・性格が出世したヒャッハーのイメージだな
ノノの登場マップでノノを追い回すロリータでも良かった
0380助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 12:34:38.60ID:j/baDMzi0381助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 15:50:09.58ID:A7BeBIUB暁リマスターは海外版をベースにしたやつで
0382助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 15:55:04.27ID:gnnNcqjn0383助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 17:34:53.12ID:+DaA6S1j覚醒の戦闘アニメとかもダサくてしょぼかった
0384助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 18:34:30.17ID:KQ/REpeY2ー30種類ぐらいのキャラの動きを作らなきゃいけないから質が落ちそうだな
覚醒のバックステップはどうみても全キャラ使い回しだし
ゲームと3Dとの相性が悪いんだろう
0385助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 18:40:14.14ID:li4itkRoどう見てもロンクーとかガイアとかデカすぎるだろ
0386助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 18:43:57.86ID:w/AonFetキャラ数の多い格ゲーなんかと比べたら楽なもんだと思うけどな。
ポケモンなんかも、3D化しても全種類のポケモンに
バトルとパルレでそれぞれ個別の動きがあるしさ。
0387助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 18:48:23.57ID:N3bXWISM0388助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 19:02:26.86ID:t0YN5NSL章の会話でばか、説得でばか、民家でばか、倒されてばか。
ばかばっかりだな
0389助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 19:29:44.62ID:gnnNcqjn0390助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 19:33:17.89ID:HaH3le11頭でかくて体は細いのに裸とか小学生の体型にしか見えん
しかも動きも意図的にダサくされてるとかもう
0391助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 20:15:44.01ID:j/baDMzi0392助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 20:19:19.23ID:ab1oFf/n方位445のおじさんが強面のグラに変貌したのは笑えた
0393助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 20:49:51.87ID:Wwi4Jv2h0394助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 20:51:33.78ID:8pHBdP7c0395助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 20:57:36.48ID:KlBgNAuSGBAの敵ペガサスナイトはデータ内では男扱いらしいぞ
昔封印烈火聖魔総合スレで見ただけで真偽は知らんが
0396助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 20:58:32.09ID:li4itkRoあれひどいよな。男の騎兵に女乗せるのと、
女の騎兵に男乗せるのが=じゃなく不当に-5されてる
0397助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 21:00:15.32ID:r1j/SOeB体格と救出を合計すると男性は25、女性は20になっているのがGBAの仕様だけど
敵兵は全員25になってるのがその根拠だったはず
0398助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 21:23:28.42ID:KPOVNJ+fhttp://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ004&mode=view&no=286
http://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ004&mode=view&no=287
http://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ004&mode=view&no=288
http://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ004&mode=view&no=289
http://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ004&mode=view&no=290
http://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ004&mode=view&no=291
http://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ004&mode=view&no=292
http://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ004&mode=view&no=293
0399助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 22:00:38.12ID:WDqcbOmo0400助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 22:04:09.49ID:jiDmLODF0401助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 22:12:47.90ID:jaI74FIV覚醒以来で、FEのストーリーなんて王子が冒険して龍倒して終わりってイメージだったけど思いの外ストーリーも良かったな
暁は最初からマニアック選択できないんだっけ?蒼炎ハード結構簡単で後半無双だったからマニアックで始めたかったな
0402助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 22:30:28.28ID:alGfab0S0403助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 22:38:29.78ID:W41ZvuT8暁は敵移動範囲見せなかったり不便になるだけだよね
難しいの解釈をここまで間違えるのも珍しいがな
0404助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 22:44:18.03ID:jaI74FIVめんどくささで難易度調整はちょっとあれだなぁ
GBAハードもマニアックもやってなくて、他の難易度がどんくらいかも分からんけど次は理不尽すぎない高難度の奴やりたいな
0405助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 23:07:22.13ID:A93+tYuD俺は新紋章ルナは神調整だと思ったけどあれを理不尽だと感じる人もいるだろうし
いや理不尽な部分はあるけど許容できる範囲って言った方がいいのか
0406助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 23:14:34.46ID:w/AonFet難易度のためにやってるんじゃなくて、初代仕様にしてるだけ。
ただどちらにしろ誰得ではあるけどな。
0407助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 23:17:22.73ID:LmNG296V天賦の才能を授かった選ばれし戦士が冒険して暴力には暴力で敵倒すだけじゃね
紋章の算奪王朝は事実上の盗賊にすぎないという部分を
ゲームシステムにまで落と仕込んだマルスの方がよっぽど皮肉も利いてて面白いけどな
聖戦なんてまさにダークファンタジーだし
ISのシナリオは深みが足りんよ
0408助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 23:22:04.75ID:8pHBdP7c0409助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 23:56:03.60ID:Eejo5o1o世界観とマップを練って、ネタキャラばっかじゃなくまともなキャラも出して欲しい
覚醒をプレイしてつくづく思った
0410助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 00:46:17.62ID:FPVE3Pflシナリオなんてお金のかからない部分なんだから当然良いに越したことはないよ
0411助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 08:41:46.38ID:v+QeAOTp肝心のゲーム内容さえ面白ければストーリーが多少電波でも耳栓しながら楽しめる
もちろんキャラやストーリーを蔑ろにしていいというわけではないけどね
0412助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 09:33:51.36ID:ePGwuknC0413助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 11:20:10.88ID:3GaEPhYEイラストや音楽も大事だが、シナリオもそれなりの知識がないと結局面白いものにはならない。
0414助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 12:31:33.12ID:XDddofCD蒼炎からのしっかりした世界観があるから考察もしやすいし。
覚醒は世界観とか2世代の戦いとかストーリー面に合わせてゲームが作ってある割にストーリーが薄いから納得できない。
全く楽しめなかったわけじゃないけどさ。
0415助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 12:42:24.12ID:1F0QH4Si0416助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 12:49:09.70ID:dZN2vpcoおかげであっちこっち回されて混乱させられる
シナリオが最重要だって言うならアニメか映画見てればいいわ
0417助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 13:11:06.23ID:XDddofCDもちろん、S・RPGだし大きな流れはストーリーありきだと思うよ。
ただ、空中戦とか高低差生かした場内戦とか沼地とか、マップを生かすために舞台を選んで進行してた気がした。
部隊分けは好みによるかな。
アニメか映画云々は激しく同意
0418助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 13:24:51.37ID:7jsJ+goA4部は要らんかったけど。
0419助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 17:13:49.41ID:Z5NfCg7S0420助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 17:27:02.41ID:yCeLv4+eいつか誰かが言ってた「空には空の戦い方がある」ってのはこういうことかと思った
0421助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 17:48:58.91ID:Ohe3Pqrv0422助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 18:14:38.47ID:v+QeAOTp海賊とかか
0423助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 18:22:49.85ID:4gBVxspF0424助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 18:53:19.71ID:Jg/ELwY+便利だからじゃないかい?
例えばつぐ&救出とかなんて拠点を守る敵将相手に
安全に戦えるからねえ。故に救出や体当たりはリメイクには採用されまい
場所交代とかやりそうだなあ、味方同士の場所を入れ替えるみたいに。
0425助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 18:56:40.18ID:FPVE3Pfl話作りなんてのは作家業と同じで才能の分野なので無理に気張る必要はないということ
文字通りどうでもいいから手を抜くのが得策という話じゃないからそこは注意ね
FEに話が不要ならそれこそFWをメイン商品にすればいい
多分作るのは3倍くらい楽だあっちの方が
0426助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 18:59:05.25ID:NdVvuQ2g完全に受身の姿勢で見る映画やアニメと自分でプレイして入り込んでいくゲームは別のもなんだよなぁ
だからこそサウンドノベルというジャンルが存在しえるんだと思うよ
0427助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 19:33:33.16ID:Jg/ELwY+×つぐ&救出○かつぐ&救出
だった・・・
0428助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 19:54:43.60ID:yzEHheCQ欧米ゲーム開発者の共通認識だな。
彼らはしっかりと把握している
自分たちの作品を一つ上の段階(文化)に押し上げるのが他ならぬ物語性だということを
任天堂が世界で競合力を失った一番の理由が、そこだろうな
何百人のスタッフが2年や3年を費やして、苦労して苦労して作った作品に
能なしライターや片手間スタッフが手を抜いて作ったシナリオを乗せてハイ、完成なんてのは
本当に日本だけなんじゃないかね
0429助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 20:12:46.21ID:Ohe3Pqrv凡百のJRPG以上にインパクトのあったものを未だ見たことが無いわけだが
0430助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 20:14:22.19ID:v+QeAOTp0431助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 20:17:23.80ID:d7fhjqLr0432助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 20:32:00.67ID:yzEHheCQお決まりのパターンだな
3票の多数決により、自動的に>>428の発言とその問題提起は無効化されましたってか
意見と意見のぶつかり合いですらなく、
自分の思考や体験からくる言葉ですらなく、
単に、相手の言うことをそのまま受け入れると負けた気がするだとか、
単に、相手をやりこめてやりたいってだけで、衆愚がその場その場で結束して議論を牛耳るんだよな
疑いなく任天堂社内もこんな状況だろうな
0433助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 20:36:08.97ID:yCeLv4+eじゃあ>>429に再反論してみたらどうだ
せっかく反論してくれてるのにお前は投げ返してないように見えるんだが
0434助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 20:40:56.61ID:yzEHheCQそれが「反論」に見えるのは小学生だけだろうな
0435助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 20:44:39.69ID:d7fhjqLr対等な討論なんて成り立たないと思うんですよ(名推理)
0436助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 20:47:17.97ID:HVG7aJX80437助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 20:52:32.29ID:ArHwVZqCムービーじゃどう見ても救出だったから初周は訳がわからないままクリアしてたな
ノーマルとはいえ、新システム使わずに初見クリアできてしまうのもどうかと思うが
0438助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 20:55:22.48ID:Ohe3Pqrvペガサスで地形を超えた後にアーマーを表にして攻撃してたから、
救出とルールが異なることはすぐに理解できた
0439助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 20:55:42.36ID:bdBMC50/0440助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 21:03:04.66ID:yzEHheCQIS社内にも優秀な人材はいるだろう
人材を求めない会社など存在するわけがないという常識に照らせばな
彼らが自分の意志や価値観に基づいて意見を唱えても、衆愚による多数決で覆されるのだろう
そして衆愚が「こいつなら上に行かせても俺の出世の邪魔になるまい」と
半ば暗黙の了解が一致したのが、鳥山や前田といったパターンだろな
ガチに出世レースのライバルになる奴は真っ先に蹴落とされる
金田などがその口だろうな
0441助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 21:05:54.30ID:sX23EMfp等しく「PS憎し」の感情を共有してるから荒れないだけで、
まさにゲハそのものな空気なのに平気な顔で楽しげに盛り上がれるのが
心から末期だと思うわ
0442助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 21:06:44.99ID:ArHwVZqCカジュアルでも動かしかたがピンとこないとか
>>437のムービーは本編の方ね
発売前のムービーはチェックしてなかった
0443助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 21:18:25.26ID:sX23EMfp終わりだろ、ゲーム業界。権力を与えてはいけない奴らに力を与えてしまった
それは王国の終わりを意味しているからな
俺はもうゲームは卒業確定済みだな
無宗教のPSに天下を取らせるべきだった、本当にもう遅いけどな
0444助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 21:25:31.66ID:Ohe3Pqrvよく分からん言い回しだな
0445助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 21:25:35.53ID:vIIjnUfAポケモンが簡単でFEは難しいなんてことは無いと思うんだけど
子供はよくわからんな
0446助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 21:26:24.30ID:xyg5QxhI> 蒼炎からのしっかりした世界観があるから考察もしやすいし。
ああ、蒼炎でベグニオンに海賊行為でヒャッハーしまくってたカラス共が
ベグニオンに楯突いたら国民全員いつでも速攻呪殺される状態だったとか
貴重な美しい鷺を虐殺しおって一般人共めとか、元老院の一員のオリヴァーが愚痴ってたら、
真相はアシュナードじゃなくて元老院が虐殺の黒幕だったとか
ポルナレフもビックリするくらい蒼炎からの考察が楽しめたな、暁は
0447助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 22:03:28.15ID:7fe4qqsRポケモンが出来るならFEはもっと計算式複雑でも問題なさそうだよねw
0448助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 22:06:12.59ID:v+QeAOTp電脳系ゲームに限らずルールが複雑すぎるゲームってあんまりやる気起きないし
FEが他のRPGと比べてそんなにルールが煩雑だとも思わないけど
0449助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 22:09:12.13ID:Ohe3Pqrvベグニオン≠元老院である以上、その辺はどうとでも説明の付くように解釈できると思う
0450助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 22:12:00.35ID:g1rI+n5T死なないように壁作るとかそういうテクを子供に閃けっていうのは酷
0451助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 22:13:50.97ID:7jsJ+goA天と地ほども違うゲームだからなあ。
FEは覚えること自体はそんなに多くはないんだよな。
どちらかと言えば、敵の移動範囲や能力や武器やスキルをきちんと把握するとか、
どうすれば効率よく行けるかなど、冷静さと周到さと応用力が大事なゲームだと思う。
0452助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 22:29:18.38ID:v+QeAOTp流石にそのくらいは思いつくんじゃ・・・と思ったけど俺も昔はジェイガン特攻とかやらかしてたな
それで何度リセットする羽目になっても楽しんでプレイしてたのが今思うと不思議だ
0453助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 22:32:38.65ID:ePGwuknCジェイガン無双させて、詰んでも面白かった序盤から難しいゲームは論外
0454助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 22:48:28.75ID:xyg5QxhIネサラがお前らより偉い神使様に契約主変更したからお前ら元老院に呪殺権もう無しなと
元老院は独立した扱いじゃなくベグニオン枠に組み込まれてる描写があるんですが・・・
しかもあれ、当の紙切れはルカンが握ったままだし、契約変更とかどうやったんだろうな?
もしかして誰かが設定したテリウス偉い人ランキングがあって勝手にランク上のヤツが契約を弄れるのかもな
そうなるとかつての三英雄セフェランもランク高そうだし、女神をそそのかして石にするよりテリウス中の血の誓約の全部自分名義に変更して
テリウス全土の人間呪い殺した方が手っ取り早そうだな。凄いな!!
・・・蒼炎、暁二部までのライターで完結編が見たかった
0455助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 23:03:54.31ID:Ohe3Pqrv元老院に逆らってるとは限らないと言ってるのだよ
0456助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 23:23:56.94ID:tCQZ5fpt真偽の程はわかりようもないが事実なら手放すべきじゃなかったろうね
0457助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 23:41:57.72ID:Ohe3Pqrv暁2部までとそれ以降で別人なの?
0458助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 23:50:25.86ID:7fe4qqsRむしろ暁序盤はMAPが面白かったり凝ってるから許されてるような気もする
0459助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 23:53:43.82ID:m3Ly60C73部以降はなんかイベントや章ごとの描写の質とか違うように感じられるので複数人で書いてそうだとは思ったが
>>454
キルヴァスとベグニオンは国同士の誓約、デインとの誓約はルカン個人との物なので変更対象が存在しないってことらしいよ
0460助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 00:02:57.37ID:lKqMR8Dm0461助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 00:10:11.41ID:W1Y4CmBq0462助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 00:12:49.27ID:tIU4T9+v0463助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 00:13:13.43ID:f5So6MPK0464助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 00:13:34.87ID:IqnYQ3y00465助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 00:15:09.29ID:lKqMR8Dmお前じゃないんや
すまんな
0466助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 00:34:36.45ID:qcxViO+9海戦ですごく役立ちそうなのに。
0467助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 00:44:24.27ID:dHNXmr0s聖魔にはあったような
敵専用だけど
0468助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 00:59:10.75ID:tIU4T9+v0469助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 01:23:31.73ID:IqnYQ3y0投石機や弩は大型兵器で搭載した船は鈍いから、距離を取って陣を組んで一斉射撃するのがセオリーだし、
現実的に考えればそんな設置型兵器を活かせる距離でFEらしい白兵戦はできないと思う。
まあ火矢も撃たないFEの海上戦のリアリティーだったら普通にありそうだけどさ。
0470助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 01:53:37.37ID:W1Y4CmBq覚醒のは軍艦だと思われるが肝心のアーチ自体が存在しない・・
0471助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 02:38:34.98ID:dq2UxXCd過去作に何かあったっけ
0472助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 02:52:38.03ID:qcxViO+9聖魔エフラム編12章とか覚醒16章あたりとかあったな。
0473助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 05:25:18.00ID:DEg0FtP50474助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 05:27:53.58ID:xoUOVG6G0475助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 14:04:59.77ID:mKodDF/O0476助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 16:44:28.09ID:tIU4T9+v0477助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 19:59:00.08ID:8Wd2/+a/キャラクター同士が戦いあうFEとは相性悪そうではあるな
ペガサスやドラゴンがいるから、そこで違う戦い方になってたら面白そうだけど
0478助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 20:15:04.36ID:8bPBnkvu0479助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 20:22:37.53ID:IqnYQ3y0小回りの利くガレー船で突っ込んで、直接乗り込むってのも結構あるけどね。
ただそういう小型船は、櫓を備えた楼船から矢を射かけられて蜂の巣にされる。
ペガサスやドラゴンは小型船のような役割が担えるだろうけど、海上戦は基本矢の嵐だからなあ。
まあFEの船は何故かいつも武装してないから、横付けし放題だし考察するだけ野暮なのかもな。
0480助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 20:40:56.13ID:tIU4T9+v敵船に矢の嵐を射掛ける海上戦なんてFEのルールで成立するはずないじゃん
0481助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 20:48:41.86ID:IqnYQ3y0櫓の上からは弓矢の射程が10になるとかでもいいのよ。
0482助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 21:18:31.72ID:dq2UxXCd槍や斧を数十メートル飛ばせるのかって
まあオリンピックとか見てると飛ばせるんだろうなあ
0483助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 21:22:15.96ID:tIU4T9+v0484助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 21:45:55.22ID:UpiTClg+もっとカリブ海賊ばりにカットラスとか樽とかもたせろ
0485助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 21:47:53.97ID:Tlu6UfLu0486助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 21:55:48.18ID:IqnYQ3y0中世だったら突剣か段平に石弓ってイメージだけど。
特に海賊なんかは、海上での白兵戦では振り回す武器なんて使えないしな。
小さい投げ斧なんかは使うかもしれないけれど。
0487助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 22:03:02.10ID:qcxViO+9ウォーリャは斧専用でいいし。
0488助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 22:11:13.23ID:tYMHWNDK0489助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 22:12:39.29ID:dq2UxXCd山賊と聞いたら上半身裸というイメージも消えない
0490助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 22:16:47.83ID:tIU4T9+vFEの海賊は魔道士がやるべきだな
0491助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 22:18:16.37ID:RgqhRDn+0492助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 23:46:31.66ID:7P+mEZAF0493助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 23:55:12.87ID:D+piMolO蒼炎のカラス位しかぱっと思いつかない
0494助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 00:15:12.18ID:gKvV2/360495助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 00:47:28.78ID:Pe4fzn090496助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 01:02:22.12ID:3ouTdexbオススメを教えて下さい。
持ってるハードはDSLite、Wiiです。
よろしくお願いします。
0497助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 01:17:37.97ID:gKvV2/36DSにはUIがかなり快適になったFC及びSFCのリメイクもあるで
0498助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 01:28:01.08ID:q+e9aBbU他はやる価値無し
0499助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 01:49:28.11ID:AlE0Kbjoユミナが大人になったらこんな感じ?
0500助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 02:31:59.62ID:UD2kuUuC海賊は基本的に船よりも沿岸都市を襲うものじゃないかな。
商船も襲ったりするけど、商船は基本的に中型船以上の大きさだし武装してるから、
多少穴あけたり火矢撃ち込んでもすぐには沈まないはず。
その間に乗り込んで稼げば良いのだけど、相当首尾よく計画的に襲えないとリスクでかいわな。
>>496
個人的なお薦めはWiiでもできる蒼炎〜暁。
だけど蒼炎は入手困難だからなー。
0501助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 02:41:24.47ID:1/ZpGjniギースが商船襲って失敗したりしとるな
ギースの話だと船にもシューターはのってるらしいぞ
0502助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 03:21:31.95ID:DYx0UGd+でもイメージ的に斧使いとして一番しっくり来るやん?
騎士だったらやっぱり剣とか槍って感じだし
0503助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 03:59:47.37ID:IXVMKkSyWiiあるならまずは聖戦&トラキアやればいいんじゃないかな、
安い&今なら確実に入手可能だし、配信終了になる前にやっとくべき
あとDSリメイクは両方どうしようもない出来だからやめといたほうが
0504助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 04:06:46.96ID:yfYZabUI女神転生とコラボて・・・世界観がまるで違うのに無理があるだろ
0505助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 04:12:03.09ID:IXVMKkSyんで、このシステムで程よく調整されたプログラムピクチャーがやりたいと思ったら
GBA三部作オススメ.、聖魔はだいぶ薄味だけど基本どれでもいいよ
個人的には烈火→封印の順でプレイするのをお奨めしたい、
一番人気の主人公が序盤でサクッと……だったりリリースが逆順になった理由がよく判る点も含めてw
んが、同じ空気感をもっと味わいたいと思うならTSやるほうがいいかな
トラキアが気に入ったらもっと先鋭化したベルサガやるといい
逆にトラキアが受け付けなかったらベルサガは地雷だと思っていい
0506助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 04:23:07.76ID:q+e9aBbU物をいっぱい盗んだり、人を捕獲したりできてグレードが高い
BSは何なのかよく分らん
0507助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 05:50:53.93ID:6x6X+nqyまあ重要ボスは強健付いてたりするが
0508助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 07:17:35.07ID:gKvV2/36物語的な意味でなくゲームシステムそのものの意味で
0509助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 08:33:36.38ID:8QWxDQ6Sベルサガはあんなに苦労してイライラさせられて絶望させられたけど、面白かったな
0510助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 20:26:07.30ID:8hzHRVwX製作期間5年はさすがに伊達じゃないわ
TSはマップに対して自軍ユニットのサイズが大きすぎたり
ゲームテンポがもっさすぎたりで、終始プレー中違和感がぬぐい去れず
加賀のゲームセンスも落ちたかと思ったもんだがBSはすべてにおいてパーフェクトだな
戦闘時やマップユニットのサイズが小さいことがネガキャンに槍玉にあがっていたが
あれが「ゲームをわかってるセンス」って奴だ。プレイヤーの視点をぶれさせないための措置なのよね
まあ、重箱の隅をつつくだけの連中にはわからない世界だろうが
0511助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 21:44:09.90ID:WxxmES4C寄り道シナリオ大量に制作して打ち切りっぽい終わりだし覚醒とは別種類の糞ゲー言われても当然だ
世界観+戦争雰囲気+BGM+キャラ等の長所は沢山あるけど終わり方が最悪すぎる
0512助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:09:55.40ID:opMjT2Ugマップ戦闘にして魔法撃っただけでやる気が削がれ、
レベルアップ時のピンピンを待つだけで2周目への意欲が失せる。
なんでファミコン時代より劣化してんだよ。
0513助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:13:05.37ID:8hzHRVwXあそこからの展開がありうるとしたら
帝国側の憂国の士たちがラーズ教の影響力を弱めようと画策し
隠密の依頼が新生ヴェリア王国のベルナードの下へと届き、書状を手にした
シェンナが新婚ほやほやのリース&リエンナ夫妻のもとを訪ねるプロローグからの物語だろうな
傭兵を装った少数の決死隊による敵国ラーズ帝国への旅路がテーマとなるだろう
同時に隠遁生活を送るゼフロスの下へもある使者が・・・
帝国では折しも黒死病が蔓延しだしていて
戦争はできないがラーズ教団の力が増しているという設定だと都合がいいな
あとは、スネーク風の導入ってことで捕縛システムを進化させ
敵を「殺す」「殺さない」のゆさぶりを導入するといい
細かいところは適当に暗黒魔法で洗脳されてましたでどうとでも話は動かせるw
0514助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:15:35.31ID:8hzHRVwX時間と空間が不可分な関係にあるということを知らぬようだな、君は
覚醒が「スカスカ」という言葉で揶揄される根元的原因はシナリオよりゲーム性側にある
ターンスキップはじめテンポを高速でブン回しすぎなんだよ
マップチップを作った人間だけは誉めてもいい
パッと見てパッわかるあの細かい作業は、まさに職人技だろうね
0515助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:15:44.50ID:rzy2wXWw0516助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:17:35.42ID:opMjT2Ugいやいや、HPが上がってから筋力が上がるまでに2秒もかかるなんてゲームとして終わってるね
0517助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:23:11.77ID:8hzHRVwXベルナードの苦しみを物語りの背後に重低音で流すと深みがでるだろう
つまり、先の大戦の功労者であるリースとセレニアの乙女リネットの最強夫婦が
国を裏切ればヴェリアの繁栄に亀裂が入ってしまう、という問題点だ
リース夫妻には敵国で死んでもらわなくてはいけない
それを助けるのがゼフロスということにするといい。
恐らくシェンナがベルナードの心境を感じ取り、ゼフロスに根回ししていたのだろう
間違いなく仮面をつけて登場するキャラになるだろう。竜に乗ってるので誰が見ても丸わかりなんだが
0518助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:23:52.18ID:gKvV2/36文章分かりやすいんだからとっととNGしとけよ
0519助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:26:41.27ID:8hzHRVwX本当の戦記シミュレーションの話な
>>516
ああ、ゲームセンスゼロか
>>517
この後、一斉にお前に追従する流れになると予言しておこう
それを「知っていて」真っ先にその手のレスを書き込んだってのがお前の浅ましさだけどな
で、場の主導権を握ったみたいに自己満足に浸れるんだよな
0520助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:30:42.55ID:8hzHRVwX「敵は暗黒魔法で操られている」という巨大なトンデモギミックを仕込むために
その周りを固める=世界観を徹底的に練るという手法だな
あれがスカスカの世界観で敵が暗黒魔法で操られているだけだと茶番もいいところだろう
あの加賀のお家芸はまさしく発明だろうな
0521助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:32:37.33ID:opMjT2Ugただ結果を知りたいだけのレベルアップを眺めるだけで4秒や6秒や8秒も使いたくないんだよ。
スキップしたら結果わからんしな。
0522助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:34:02.41ID:E0XKUg27鬱陶しいこの上ないのもまた事実
0523助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:36:46.83ID:tuBMGag2制作者が一緒なだけでFEとは無関係な作品の話は該当スレでやってくれよ
0524助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:39:04.06ID:8hzHRVwX俺がゲームテンポの問題について言及したため、
どうにか相手に反撃してやりたい、無理矢理でも「反論」をでっちあげたいという
思いが痛いほど伝わってくるな
ベルサガはやればわかるが、基本的にLVがあがっても
パラメーターは1〜3個しかあがらないゲームな
同時にパラメータひとつひとつに複数の意味を持たせているゲームだ
ひとつひとつの数字の成長の喜びを感じさせるためのテンポはむしろ喜びな
ま、説明してもまずわからないだろうねそういう要素は
最初に書いたとおりの結果だな
0525助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:44:56.36ID:8hzHRVwXまあ、さすがに込み入った話題はスレ違いだな
その発言には一言たりとも反論はできんよ
基本的に加賀シナリオはけれん味がほぼないので今の厨房工房には受けないだろうな
0526助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:45:52.84ID:opMjT2Ug盾や石弓なんかの上がりにくい技能をレベルアップで補いたい場面があるんだよね。
特にクラスチェンジ要件だったりすると、上がったかどうかが今後の育成計画を立てる上でもかかわってくるわけだ。
ところがそれらがパラメータの後に上がるので、確認には4秒なり6秒なりいちいち待つ必要があるわけだな。
まるでプレイヤーの利便性を考えて無いゲーム設計と言える。
0527助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 22:58:22.30ID:8hzHRVwX俺がTSを批判しているのは
プレイヤーが前もって脳内で(無意識下にでも)計算し終わっていることがらを、
いちいちもっさいテンポで待たされるという点なのよね
一方、ベルサガのLVUP問題(?)はどのパラメーターが上がるかは
未来予知能力でもなければわからない要素だろう?
そこにストレスを感じるとしたら、君の感性はちょっとおかしい
ちなみにベルサガのゲームテンポはむしろ「間」という方がふさわしい
ユーザーにストレスを与えないことだけが、UIじゃないぞ
ゲームにとってもっとも重要な達成感なんて、ストレスと表裏一体だからな
あとは自由にやってくれ
結論はわずか4文字ですむ。「スレ違い」だ
0528助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 23:05:32.31ID:opMjT2Ugもっさいマップ戦闘で待たされるだけで嫌にならないの?
>一方、ベルサガのLVUP問題(?)はどのパラメーターが上がるかは
>未来予知能力でもなければわからない要素だろう?
>そこにストレスを感じるとしたら、君の感性はちょっとおかしい
おかしくない。
未知の事にこそ結果の確認の必要はあり、そこに毎回意味の無いストレスを挟むのは擁護不能。
0529助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 23:06:40.05ID:Uu2b2wqD別人か変なモンでも食ったのか?
0530助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 23:15:18.23ID:5e3MAehY0531助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 00:14:38.66ID:o4Ei3tET人類を滅ぼす存在である地竜族の力を受け継いだマイユニが世界を救い犬猿の中である神竜族とも恋愛可能
紋章から2千年後設定で世界観は適当に作ったんだろうが旧アカネイアを知ってると皮肉的ではあるな
0532助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 00:54:45.71ID:V38VxRsu0533助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 01:04:59.15ID:wdDsoxY00534助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 01:26:16.25ID:o4Ei3tET死んだはずのナーガが登場したりギムレーの誕生経緯等公式の発表は結局皆無だったな
0535助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 01:51:17.12ID:V38VxRsuあれはマルスがメディウスを倒してから覚醒の時代に至るまでの間に、
竜の復讐を受けてアリティアが滅ぼされたんだろう。
そのときの竜が覚醒の時代ではギムレーと呼ばれており、
それが復活したメディウスで同一個体なのか、あるいはメディウスではなく配下や子孫などの連なる者なのかは不明だけど、
別に明らかになってなくてもまあいいかなと思う。
0536助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 02:22:03.73ID:te6FmXbAもっと華麗に戦えないのかよ
0537助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 02:22:58.22ID:GvRG70TJ17章クリア後にCCしてロードになると突然かっこ良くなるからそれまで我慢しろ
0538助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 02:33:11.18ID:KodjvhQC最初はそんな感じだな
序盤「レンジャーってなに?なんかダサい」
中盤「まだクラスチェンジしないのかよ…救出状態だからまともに戦えねえよ」
終盤「アイク is God. 」
0539助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 03:18:23.04ID:OBUWCbGP初ポリゴンだったんだよ…。
動きは気にしないであげて。
0540助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 03:56:40.62ID:pDnVOb8F魔法のエフェクトも派手でよかったね
0541助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 08:05:01.57ID:/vdofMFe性能も、かっこよさも
0542助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 09:05:51.68ID:mxO2ttzSあのしっこくも修行時代はがに股だったと思うと笑える
0543助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 09:11:58.05ID:X3CfnjAL天空どころかラグネルまで改悪してるのはなんでなんすかね・・・
0544助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 10:08:43.94ID:iRMwF5v00545助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 11:38:03.57ID:IXXEG8oi未熟さを表現していると言われたらなるほどとは思うけど
0546助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 12:01:36.16ID:QmiFQcghなんで左手空いてるんだろ
0547助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 12:13:59.66ID:cFwapIPo型を習った親父が利き腕壊してたからじゃね
0548助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 12:22:39.02ID:mTVL66xv0549助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 13:20:34.29ID:71tTbTvSGBAは遅すぎるわ。
まぁFあたりはCCしてなくてもつえーけどさ
0550助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 13:24:10.47ID:X3CfnjALdisりたいだけなら黙ってろよ
お前牙突もモーションも分ってねーだろw
0551助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 13:31:05.88ID:hDcBOkyrなるほど…
確かにダサいし微妙なポーズだけど、
暁までやってから振り返ると成長したんだなぁと妙に感動する。
0552助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 13:32:11.42ID:dn9LWBkb0553助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 13:33:11.73ID:MwzTwFyn0554助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 13:57:39.02ID:iRMwF5v00555助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 14:01:52.81ID:mTVL66xv牙突「みたいな構え」で牙突そのものじゃないよ
聖魔のヨシュアのイラストみたいな、剣士が剣を前に突き出した構え、
ああいうのの剣を少し上向きに構えたような感じにしたかったんじゃないかと
構えのイメージで斬り方のモーションも変なイメージがあったが
そこは動画を見直したら至って普通だったな
何分最後に見たのは随分前なので申し訳ない
0556助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 15:31:28.54ID:te6FmXbA0557助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 15:59:09.19ID:ZkHtIoc9しかしモーション硬いとは思ったが構え自体は別に変に感じてなかった
0558助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 18:37:55.00ID:5mFYT+uM0559助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 18:49:06.01ID:te6FmXbAということでボーノの動きを見てみると・・・
アイクにも増して酷かったぞ
戦ったことがない村民が斧持ったらあの動きになるのか?くらいの酷さ
0560助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 19:04:40.39ID:V38VxRsu0561助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 20:16:42.87ID:pDnVOb8F2D視点のままだったらまだ誤魔化せた
0562助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 20:48:22.97ID:71tTbTvS新暗のヲリアはなんだあれ・・・
せっかくの重量ある斧をまさかの振り上げ。
0563助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 21:00:12.14ID:V38VxRsu片手で軽々振り回してる感じでいいじゃん。
まあ力の上限値同じだけどさ
0564助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 21:17:18.77ID:pDnVOb8F0565助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 21:19:30.10ID:FX6R4CRe逆にバサカかっこよすぎてダロス育てるモチベ高まりまくった
0566助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 21:20:14.30ID:te6FmXbA0567助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 00:19:58.39ID:N6GDQI1c止めを刺すとスローモーションになるから余計に
何で敵の方がガン見してるんだよ…
0568助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 04:48:39.62ID:EZ++Gm42もう不自然も何も…って感じだわ。弓矢とかだと特に。
0569助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 08:48:24.12ID:REKxDyNR0570助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 13:17:26.24ID:n+sAlMGN支援会話が多くUIが快適というだけで良作評価だからね
今どんな人間がゲームをプレイしているかがよくわかる
0571助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 13:46:03.20ID:9jSDzbys遠距離攻撃の応酬を経ない接舷って奇襲ぐらいしかなさそうだし、海の上で
奇襲→濃霧→索敵マップってなりそうなのもちょっと嫌だな
ストーリーとして副官「弓の勢いも落ちてきましたな。」→主人公「のりこめー」
→敵ロングアーチや弓兵の残弾僅かみたいなのがある程度がいい気がしてきた
0572助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 18:01:09.32ID:y+h18mi30573助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 18:14:54.83ID:kNwB2K5k0574助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 18:24:07.14ID:Xk1AATORDS2作よりはマシ程度
0575助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 18:49:21.99ID:IZijxwEYやむをえまい。酷いとは言わないが、その2作と比べると劣るとしか……
0576助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 18:53:52.38ID:IGZQV/un0577助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 18:59:50.19ID:AtfMpvwm0578助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 19:00:18.49ID:REKxDyNRやりたいのは上陸戦や上陸阻止戦だけど
0579助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 19:01:06.02ID:vrhVazcr覚悟した方がいいかもよ?
0580助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 19:49:27.40ID:kNwB2K5kそれは3DSだから仕方ないだろw
0581助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 20:21:05.01ID:5A5+Bjoc0582助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 20:23:19.19ID:0p0Z/5hKGBAグラこそが至高
0583助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 20:25:25.72ID:IbUtn+Riだってアレ純粋にダサいんだもん
誰だよあのデザインした奴
0584助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 20:40:16.66ID:IZijxwEYGBA剣ジェネラルとか暁ジェネラルを見習えと。
0585助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 21:09:05.84ID:REKxDyNR0586助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 21:24:17.76ID:ls0XprzT0587助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 21:45:53.71ID:nwtM9Sjo評判のいいGBAジェネラルはあんま好きじゃない
0588助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 21:50:17.98ID:IGZQV/un0589助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 21:51:52.17ID:REKxDyNR0590助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 21:54:48.50ID:3FtbBXls蒼炎の一般アーマー系が一番好き
0591助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 21:55:48.92ID:ls0XprzTかつぐや救出が無い作品で敵が城を守るのにシステム的に適していると思う
しかしどうせならやっぱり剣槍斧弓装備で多彩なジェネラルが居て欲しいくもあるなあ
0592助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 22:05:50.16ID:oChv4Kv0ハーディンとかゼフィールもかっこよかった
覚醒だと全員ジェネラルになってて泣けたわ
0593助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 22:43:33.74ID:vDwE5Vqd0594助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 22:47:03.59ID:REKxDyNR無料キャラはまあともかく有料キャラくらいちゃんと作れよと
0595助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 23:00:33.82ID:aZvVat+/使い回し性能のないポリゴンなんて容量食うドットみたいなもんだ
0596助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 23:10:18.36ID:nwtM9Sjoだがアミーテを装備できないエリンシアで金取るとか
頭おかしいのか?
0597助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 23:15:56.23ID:qkJ+lLHEマルスロイリーフミカヤエフラムカタリナ辺りは当たり
エリンシアアイクは外れ
セリスは職業が外れ
0598助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 23:21:15.18ID:7zzEBX+80599助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 23:22:53.24ID:E/wZzWFU0600助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 23:31:39.67ID:8zgjkclt0601助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 23:32:23.88ID:xkSWnTCl前者は元ネタにも関わってるから余計に
アルムも職業は外れだけど全身紺の鎧が原作通りだったからよかった
0602助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 23:58:41.94ID:IZijxwEYしかし覚醒、過去キャラ配信の割には過去キャラの職業を全部再現できるようにはしなかったんだな。
剣槍装備可能なワイバーンナイト入れて、最上級で扱えるガチ装備槍歩兵と剣装備ファルコンナイト、
それに剣装備可能なジェネラルは必要だったんだがな。
0603助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 00:06:46.97ID:2moiL+Deどこソースか忘れたけど
0604助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 00:09:43.09ID:K9vCASO9確か旧紋章あたりの事どっかで書いてたかな? ブログだったかな?覚えてないや。
0605助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 00:12:28.20ID:vCzCvzqQ有名な人もFEファンだと嬉しいわ
0606助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 00:36:09.79ID:QEhRGBga集大成のくせにそこらへんやたらチグハグだよな
開発後期になって急遽詰め込んだみたいな感じがする
0607助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 00:39:37.17ID:+DxvfdIt0608助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 03:36:27.37ID:PZDNSL3Y同意だわ。
鎖付けた斧や槍を飛ばす時点で「なんだこりゃ」だった人もわりと多いしな。
変にマンガ的な動きをするよりも、シンプルな動きのが自分も好き。
0609助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 08:21:23.06ID:RbA/H81h期間限定無料だったマルスだけは割と再現度が高いってのも汚かったな
0610助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 08:23:15.62ID:vCzCvzqQ何かチョイスに笑えるわ
ま、そりゃルキナの顔すげ替えただけですしおすし
0611助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 08:30:44.10ID:CUoW+lTE↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
0612助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 12:54:08.56ID:VDPsjv2H0613助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 14:16:24.80ID:svxtPgv5スレチだがきのこの文章の下手さとか構成のデタラメさを薙ぎ倒すような
圧倒的中二病感はこういうご時世だと最強の武器だろうね
0614助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 14:18:35.21ID:tRUIByZB0615助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 14:54:45.98ID:svxtPgv5文章は・・作家志望時代はカスリもしなかった時点でお察し
昔はラノベも文芸の端くれ気取って無駄にハードル高かったからなぁ
0616助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 18:39:01.25ID:UGoyFcuVワダアルコさんとかはどういうチョイスなんだろ
スタッフの趣味?
0617助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 18:40:18.92ID:aoWcBtpCもう半分は画力とか人気で採用された枠があるってのは聞いたな
0618助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 19:08:18.78ID:vy+mQaYc何故かイメージエポック絡みのチョイスが多かったな
0619助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 19:17:24.02ID:vCzCvzqQセリカの人とかそうだった気がする
0620助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 19:54:35.65ID:NI3Q8wvO0621助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 20:05:04.04ID:e7VG2eNuセリカの人はエロ漫画家だな
0622助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 20:44:52.55ID:K9vCASO9パオラの誉って人は式神の城3だっけ? ばんがいちっていうエロ漫画雑誌で表紙描いてるな。
日野慎之助はトラキア紋章の小説の挿絵で…
あとは四季童子と西村キヌはどういった縁なんだろ?
0623助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 20:55:10.95ID:tRUIByZB0624助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 21:22:17.32ID:SyM3YP97みんなが見ている中でマルスがシーダの手の甲にキスする微笑ましいイラストだった記憶がある
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/fet_info.html
0625助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 21:40:13.21ID:IqYSwnfAttp://3d.skr.jp/2d/src/1391006475067.jpg
これか
別スレに貼られてた
0626助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 22:06:58.05ID:e7VG2eNu0627助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 22:12:35.32ID:ZtU9IF9q0628助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 22:14:53.59ID:+o5NFi+1まぁ影薄いからなぁあの人
0629助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 22:24:38.78ID:QEhRGBgaでも剣振るってるんだしコレくらいゴツくて当然だよなぁ
0630助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 22:30:01.90ID:kmeTavLu0631助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 22:33:41.85ID:vCzCvzqQナバールかな?
0632助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 22:38:11.83ID:k8h4ns0Zまあミカヤと言うより、何か良く見かけるような女性みたいな感じがするような?
なんと言ったらいいかわからないけどね
0633助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 22:50:58.01ID:3iYwSpvR士郎正宗のデザイン画でもマルスは腕ゴツかったからなぁ。
今の公式としてはそういうイメージなんじゃない。
0634助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 22:59:56.89ID:RbA/H81h原作と格好違うからマルスがルキナのコスプレしてるように見える
0635助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 23:00:26.86ID:k8h4ns0Z訓練や戦場で鍛えていると思うから
ガリガリの細身では無いだろうなあ
リーフも周りの頑張りで食べ物や勉強には余り不便しなかった
みたいな台詞や設定があったような?
無かったらスマンね。ただエーヴェルに会う前は苦労したはず・・・
0636助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 23:03:59.54ID:v6e6smwsフィンが勇者の槍で適当な山賊を捕まえて奪ってきたんだろ。
そう考えるとフィンパネェ。
しかし聖戦の後、フィンは3年間姿を消してたって事でいいんだよな?
ラケシス探すために。
0637助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 23:34:48.41ID:PZDNSL3Yトラキアやグランベルを快く思わない民間の支援者やレジスタンスだっているだろうし、
そういう人達の手を借りつつ、フィアナ村のような匿ってくれるところを転々としてたんだろう。
そもそもずっとフィンが単身で守り続けてきたわけでもないでしょ。
セリス合流直前までは挙兵してて軍隊も持っていたのだから。
0638助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 23:35:22.32ID:RbA/H81h0639助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 01:20:34.95ID:hs6fiEjlコスプレしているように見えるっていうか実際にコスプレでしょ
腕や脚のラインが見えやすくスカート状の服なので男が着るとかなり不恰好になる
0640助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 01:23:18.57ID:M5Wix93u逆にアルテナは超長身ナイスバディ
0641助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 02:26:11.64ID:LRvVFRmo0642助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 07:51:24.38ID:S1QJmGOXその意味不なデザインに忠実に描かされた感がすごくしたな
スマブラのマルス見たときは安心した
0643助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 09:07:34.17ID:MXMbISJXその通り優男なのか屈強でムキムキな英雄なのか
0644助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 09:20:57.32ID:s0352rY/伝承も物によって言ってることが違ったりするものだから、
写真や絵画でも残されない限り、2-300年も経てば実像は定かではないって状態に陥ると思うよ。
覚醒でマルスのコスプレしてた人物の再現度がそれなりだったから、
2000年後にも明確なマルス像みたいのは伝わっていると考えてもいいのだろうけど、
まああの作品にそういうリアリティーを見出そうとするのは野暮だろうなあ。
0645助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 09:28:43.93ID:8O7sHFo8従来のファンのために過去作サービス(笑)も入れましたって感じだからね
0646助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 10:11:32.02ID:BkYd2/nSGBA、悪くてもSFCを見習ってほしい
0647助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 10:14:59.12ID:MXMbISJXGBAのって悪いとも思わんがそんなに良かったか?
0648助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 10:43:57.92ID:Ua1PgoaE弓は聖戦が好きだな
回し過ぎず飛びすぎずで
0649助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 10:47:29.09ID:BkYd2/nSSFCが悪いって意味じゃないぞ
ただ仮にも十年以上前のSFC以下ってのは酷いからせめてSFCぐらいにはしてくれって意味だ
0650助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 10:53:46.25ID:xYjG5/GN0651助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 10:58:33.59ID:t0ULBzkC地面が狭いから全速力で足踏みしてるみたいで
飛行系や戦闘竜はそれを逆手に取った感じで好きだけど
0652助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 11:07:43.46ID:xPiJlpNE0653助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 11:12:24.21ID:s0352rY/特にFC・SFC時代からやってる人や、DS・3DSやGC・Wii世代からの逆行組は、
合う合わないは結構激しいんじゃないかと思う。
度々ジェネラルの槍や斧をネタにする人や、傭兵系のモーションがががって人も見掛けるしな。
自分は全作やってるGBA世代だけど、SFC世代の馬の疾走感と、
わざわざ元の位置に戻らずその場で再攻撃をしたり、避けるモーションがあったり、
反撃だとモーションが変わったりといった細かさはいいなと思ったよ。
0654助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 12:03:17.35ID:cNpOzSXYGBA→派手すぎ
GC、Wii→動きがダメ
DS、3DS→まるでダメ
……どういうのがいいんだ?
0655助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 12:22:59.46ID:LRvVFRmo0656助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 15:59:16.38ID:XJE3XHz90657助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 16:54:42.09ID:C7KzDvjd0658助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 17:16:04.38ID:hs6fiEjl0659助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 17:17:38.77ID:GN/hiO5o0660助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 17:21:56.40ID:2Wn5Ndci個人で鎧の色が変わってくれればパーフェクトなんだけど
0661助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 18:07:16.69ID:MX3hl/lK0662助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 18:09:48.73ID:jYpzzEKc覚醒のはゴミゴミアンドゴミ
0663助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 18:45:29.84ID:5F7tVoWsジェネラルにマントがあれば良いや
動きはまあいまいちだが二回目の攻撃があるのはよかった
0664助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 23:06:53.66ID:MXMbISJXAナイトもそこそこカッコ良かった気がする
0665助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 00:19:42.08ID:vh4Y90uq切れるようになったら速攻切ってしまうのは少数派か
0666助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 00:24:18.33ID:KCUx7f23戦闘曲が好きなのとかボス戦はオンにしてる
0667助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 00:24:56.41ID:nH+7doMQ一週目はONにしてる。周回やボスチクなどではOFFだけど
0668助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 02:24:46.18ID:N+Bn5y5iのんびり味わいながらやりたい時はオンで、ボス戦とかでは常にオン。
何度かやり直したり、育成をしてて効率を重視したくなったらオフにする感じ。
0669助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 11:41:18.21ID:4AFJfyvbこれはちょっとリアリティすぎて逆にしんどい
0670助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 11:53:18.86ID:GQJDgifU0671助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 11:57:14.31ID:nH+7doMQFEはユニットを単純な駒扱いしなくて
各々のプレイヤーが愛着を持つキャラクターへの愛に比重を置くのが伝統だから
ロストがあるのがFEであって余計な概念ではないぞ
また、使い捨てや自爆戦法が出来ないからこそ
戦術面での面白さが増す側面もある
0672助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 12:18:56.93ID:v63L8HwJ戦争やねんで!
0673助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 12:41:15.43ID:SuZNRpgy0674助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 12:43:59.44ID:bOu6lkdS闘技場で欲かいてやられると確かに萎えるけど
0675助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 12:52:43.97ID:E4fcR15i0676助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 13:14:49.83ID:BEnxO/hvロストしても控えの連中で一応替えが利くようにはなってるよね
最近の高難易度じゃそういうの度外視されてるっぽいけど
0677助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 13:23:37.44ID:g49rL6Kn熟練兵の補充は中々利かないがな
0678助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 13:35:09.00ID:E4fcR15iだから訓練とかが必要になるんだがこのゲームそんな描写ねーよな
0679助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 13:36:23.47ID:TE1UYhaM0680助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 13:39:41.46ID:179JoMqE男はドラゴン一人、女は三姉妹+ドラゴンみたいなんは飽きました
0681助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 13:48:26.02ID:7ehFLYjm0682助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 14:00:26.92ID:nH+7doMQ0683助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 14:25:05.95ID:mEClgU9Mユニットロストでも積みはなくなるんだがFEだと主力がロストしたら終わりだからなぁ
ただカジュアルだとゴリ押しでいけるからホント作業にしかならないのよね
それこそ適当にターンエンドでキャラ消えてても気づかないくらい無頓着なゲームになってしまう
気になるのは戦闘終わって支援可能かチェックすることだけっていうね
何のゲームだこれ?みたいな
0684助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 14:28:51.81ID:tf2mvDMQどんなヘタクソで考えなしなプレイをしても絶対にクリアできるゲームなんてつまらんよ
0685助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 14:48:20.78ID:N+Bn5y5iどんな豆腐メンタルだよと思ってしまうけどなあ。
やられないように工夫してくのがFEってもんじゃないのかな。
まあ近年のFEは主要ユニットはロストしないし、
わざわざ敢えてそいつらを全く育成しないとかしなければ、
そいつらとお助けユニットだけでクリアできるしな。
0686助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 14:48:53.96ID:E4fcR15iこのゲームについてはやり直しもきかないから困るんだよな
0687助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 14:56:28.21ID:TE1UYhaM0688助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 15:01:24.11ID:N+Bn5y5iノーリセ縛りで全滅とかしない限り詰むなんて事ないでしょ。
回を増すごとに詰み要素へ対する予防線が大きくなってきてるしさ。
0689助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 15:56:21.73ID:GQJDgifU初心者がカジュアルで慣れてからクラシックにも挑戦するって流れができればそれでいいんじゃないの
0690助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 16:49:17.90ID:C8LxUFNl0691助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 17:17:42.49ID:SxHnuteb紋章はカミュで詰んだことがある
0692助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 17:32:59.17ID:FApv1w620693助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 18:28:28.25ID:1jNbmuoCロストが特色の一つなのに一切なくせとか攻撃的なこと言われると
嫌ならやるなと言いたくなってしまう
まぁ覚醒は半分近くがロストしても死なないから、その特色の醍醐味が薄れてるし邪魔に思う人も多くなるのかね
死んだ時の音楽に御退場〜て曲名つけるあたり、製作者側も忘れてるっぽいし
0694助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 18:40:03.86ID:E4fcR15iTOではユニットは死んだらそれっきりだが顔無しユニットとして補充はできる
対してこのゲームは補充ができないのには疑問があるわ
0695助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 18:50:03.91ID:GQJDgifU覚醒だって過去作キャラっぽい人たちをいくらでも雇用できるし
0696助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 18:53:03.65ID:HjDZYTL3覚醒は親キャラ死ぬと補充ユニットのはずの子世代すら出てこないが、魔符使えってことか
0697助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 19:46:22.83ID:guA0tQbk覚醒の子供って本編より面倒なマップをクリアする必要があるし
詰み防止の補充ユニットとはちょっと違う気がする
無限の補充兵がない過去作でも、ユニットがロストしてても途中加入する上級職を使えばクリア自体は可能なように出来てる
キャラロスト自体がしんどい、補充できないのがおかしいって感じるとなるとクラシックで遊ぶ事自体が向いてないとしか言いようがないな
0698助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 20:02:15.20ID:X2m0+XH/ぶっちゃけ迎えに行くのめんどくさくなって無視した子供が結構いたわ
0699助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 20:28:57.61ID:SxHnuteb紋章のカミュは途中加入の上級職でも育ってなければ一撃で倒される
ロレンスならクリティカルを食らわなければ大丈夫だけど
説得できるシーダが死んでしまってたら仲間にならない
0700助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 20:39:15.68ID:nH+7doMQ0701助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 21:11:47.05ID:0G3cFaEU0702助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 21:18:09.94ID:T7cCY6vnそれでも嫌ならFE自体やるなとしか言い様がない
0703助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 21:19:10.64ID:GOdaOrpc後でイベントに関わってくるかと思ったら全然そうでもないという
0704助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 22:16:36.17ID:o2f9tzLO個人的には聖魔ぐらいが限界
ゼトは相談役、ヒーニアスとラーチェルは死んだら同盟が立ち行かなくなるからと納得できたし
0705助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 22:32:46.57ID:JgjAZX+40706助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 22:40:57.06ID:C8LxUFNlその封印もマリナスとエルフィン以外は皆死ぬんだったか
0707助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 22:46:36.94ID:1jNbmuoCレンスター3人組
0708助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 23:04:20.33ID:mEClgU9Mもう徹底的に他も削れる要素は削ってシンプルにしてった方がまだいいかもな
武器の回数制限あたりは既に覚醒で形骸化してるし消えそうだけどね
0709助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 23:15:02.89ID:Z2gMeMPW覚醒みたいに新要素がやっつけ仕事、旧要素も息してなくて何がしたいのってのが一番困る
0710助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 23:27:17.86ID:TE1UYhaM0711助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 23:33:40.24ID:0G3cFaEUそのうち二人は撤退しても結局強制死するし(´・ω・`)
0712助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 23:41:49.99ID:g49rL6Knそのうち四角いマスをテクテク歩くだけのRPGになりそうだな
0713助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 00:00:59.34ID:b6g6kV7Q勇者武器やスレンドスピアで永久無双とかは糞だが
0714助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 00:03:15.67ID:yZuiIO4e0715助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 00:06:22.00ID:ZhYJuPKv使用回数まで無くなったらもう高位投擲武器無双が止まらなくなりそうだな。
>>714
ロストが象徴だから死んだらリセットなのでは。
まあ昔のはリセットしてもやられた回数残ったけど。
0716助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 00:11:07.56ID:yZuiIO4e0717助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 00:48:52.23ID:e9SSXUL2そうでもしないと伝説の武器使えない(使いたくない)上に遠距離魔法を無限化するとか戦略性も出る
0718助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 00:53:27.92ID:ZhYJuPKvあれぐらい限定的だったらいいかもな。
無限パージはロマンあって良かった。
0719助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 01:35:20.75ID:9aWVAlga外伝もリメイクして武器使用回数∞をデフォ仕様にもってけてたかもな
ついでに言えば明らかに制作スタッフに外伝の知識がないっていう
覚醒のミスも回避できてたんじゃないかね
0720助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 02:08:04.85ID:pQ/yoDrA0721助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 06:23:36.82ID:3kYVKfcp0722助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 06:59:05.82ID:pQ/yoDrA0723助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 07:30:02.26ID:0PjZfS46俺が金を使った
俺が銀とか勇者を使った
0724助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 08:56:47.17ID:e9SSXUL2モッタイナイ病特効薬はむしろトラキアの方だろう
あの武器節約の仕様はやりすぎだけど、武器の耐久が減りにくくなる程度ならあっても良いかと思った
燃費がいいから雑魚掃討担当やらせたい
0725助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 11:16:40.63ID:3kYVKfcp0726助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 12:17:45.36ID:XMiikkLL殺らなきゃ殺られる盗らなきゃ殺られる
勿体ない病の荒療治には持ってこい
0727助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 12:59:41.44ID:JoTZOTM8http://www.nicovideo.jp/watch/sm1111872 封印S狙い
http://www.nicovideo.jp/mylist/33464045#+sort=0 蒼炎の女性限定
http://www.nicovideo.jp/mylist/7438859 暁女性キャラ縛り
http://www.nicovideo.jp/mylist/24125485#+sort=1 トラキアSSS狙い
http://www.nicovideo.jp/mylist/24344309#+sort=0 紋章ルナティック
http://www.nicovideo.jp/mylist/25693885#+sort=0 超トラキア
http://www.nicovideo.jp/mylist/21933791 ナーガの系譜
0728助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 15:35:44.54ID:fLUZozVF0729助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 15:41:01.25ID:zo0SNP/Wあんな10年前のMMOで使われてた様なダサい3Dモーションのどこがいいんだ
0730助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 16:13:13.69ID:J2B4AJEy0731助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 16:45:00.79ID:NyKxmt1a>>729
また暁のロード君か
0732助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 16:49:00.96ID:8Lcm0fiX音が雑でちらばりすぎて主旋律が背筋を張ってない曲が多すぎた
ただ首?にしたのはダメだな。社内キャラデザもいなくなって外注に替わったし
最低限一通り自前で作れるスタッフは社内に置いとこうぜ
0733助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 16:59:22.93ID:Nbeac5YB公式のミュージアムや海外ファンからの呼称はそれで合ってるけど
覚醒魔符では何故か「Leif」表記
0734助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 17:11:25.26ID:fLUZozVFありがと
リーフの資料作ってて迷ってたから助かった
覚醒のは誤記なんかな
0735助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 17:48:23.80ID:Nbeac5YB確かセリス(Celice)も同じように「Seliph」になってたし
他にも色々違ってるのかもしれん
0736助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 17:50:41.79ID:8s4PTPHP名前違いもわざとかもね
0737助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 18:00:14.27ID:OWRcLizu0738助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 18:11:01.64ID:pQ/yoDrA0739助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 20:09:26.73ID:3tu3XWxt英雄の姿を模した力を封じ込めているお札?だった気がする
その割にはあたかも本人のように振る舞い、特定キャラとの会話もあるけど
0740助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 20:14:16.66ID:b6g6kV7Q0741助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 20:19:44.53ID:Y3XJO+Zm0742助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 20:52:03.84ID:zo0SNP/Wああ、そうだ
何度でも言ってやるぜ
0743助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 21:15:24.38ID:G6uEijCl後世の人がその当時の人物などを思い描いて作ったものだから、多少の間違いもあるだろうなと。
0744助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 21:34:22.29ID:qsNq5yf50745助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 21:37:07.09ID:rCON81jYお前のイラスト酷かったな
0746助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 21:49:06.92ID:9vLNneny0747助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 22:00:00.47ID:NyKxmt1a0748助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 22:02:36.04ID:Y3XJO+Zm0749助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 22:12:45.77ID:NyKxmt1a0750助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 22:34:07.10ID:e9SSXUL2回顧補正あるかもだが紋章の方がずっとかっこよかった
0751助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 22:51:30.29ID:3tu3XWxt0752助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 22:53:28.54ID:SiOa/AOBメカみたいなことになってる敵スナイパーのデザインにもあきれたけど
0753助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 01:00:47.95ID:fD9+lUMhジェネラルはカブトムシみたい
0754助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 01:25:30.64ID:TLsC2pkw0755助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 01:32:55.42ID:tP+kRTqp鈴木理華セリスとかもそうだけど衣装が足引っ張りすぎ
0756助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 01:35:27.10ID:bgoBFr+iそれをあれ程の出来にしたワダさんは本当に凄いと思う、流石元スタッフや
0757助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 02:41:16.03ID:IN2Ug2Osあのデザインはどうにも……
まともなのがアサシンと飛行系統クラスとダークナイトくらいしかいないとかな。
あとボウナイトもまだマシか。
0758助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 02:57:47.27ID:aE1OL9m20759助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 03:20:18.13ID:3ejFaVbEまあ好みの問題だから人それぞれだけども。
0760助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 08:02:13.38ID:d3Z2RmZt0761助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 09:21:20.45ID:IRTPcdBgスマブラはマルス・ロイ・アイクしか使えんし
0762助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 10:36:27.98ID:BD9yReRj0763助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 11:15:29.60ID:bMJ1gGBu0764助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 11:46:08.98ID:bgoBFr+i0765助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 11:47:35.89ID:+W86vhjt0766助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 12:42:26.08ID:fVyn9p5xFEは2画面と相性良いし、時オカやタクトみたいに基本はそのまま2画面に対応して作り直して出して欲しい。
0767助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 13:01:25.28ID:PTO9Pve2これはもう、新作は当分先として考えるべきか
0768助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 13:15:50.39ID:60+bk2h6作を重ねるごとに糞になっているというのに
0769助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 13:21:47.71ID:bgoBFr+i情報出るのも二年置きくらいのペースだし
0770助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 13:34:17.54ID:Qh8zrqrkただモーションやエフェクトの使い回しが多過ぎなのが非常に残念
0771助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 14:05:36.64ID:a3nJy1g8新作は来年の25周年とかに合わせそう、ついでに蒼炎10周年だからHD版出して
0772助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 14:10:30.12ID:PdhVciul変なものを追加されそう
0773助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 18:54:08.44ID:6sFFnucS0774助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 19:03:04.79ID:CIjF/Qocゲームのヒロインになりきるドリーム大好きヲタ女とギャルゲ脳には必要不可欠らしいぞ
マイユニの居ないFEなんてやりたくないみたいな事言ってる奴もいたし
0775助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 19:13:25.72ID:AmwvHT4v特に覚醒みたいなキャラと恋愛するタイプのマイユニは気持ち悪いしガチで要らない
0776助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 19:18:57.22ID:tP+kRTqp0777助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 19:21:40.01ID:CIjF/Qocせめてオンオフ機能は欲しいなと思った
覚醒で初めてマイユニというのを体験したけど
キャラも立ち位置も気持ち悪くて最後まで受け入れられずにクリアしたわ
0778助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 19:22:57.54ID:9WFUaUzk蒼炎はセネリオいるし、それ事態で完結してるやつには付け加えて欲しくないけど
0779助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 19:27:19.52ID:gk574R2/0780助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 19:33:32.59ID:RRIG//vp質問: エムブレムシリーズで主人公の名前を変更させてもらえないのでしょうか?
任天堂のソフトは主人公=プレイヤー感が強くて好きなのにエムブレムだけは・・・ファミコン版からの不満です。
答え: エムブレムは主人公=プレイヤーではないと考えています。
むしろ、プレイヤーは、少し離れた位置から主人公たちの物語を見守り、助けている・・・
誤解を恐れずに極論すれば神様に近い視点のゲームです。
そういう意味では、申し訳ないですが、現在のところ、ご期待に応えるものにはなっていません。
ただ、これからもその形を続けるかは未定なので、今後、主人公の名前が変更できる作品が出るかもしれませんね。
(ディレクター))
その後名前が変えられるマイユニが出たが、FEの主人公=プレイヤーではない。
ってのは良くも悪くも実感したな
0781助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:01:27.76ID:gk574R2/0782助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:04:57.83ID:JXNd9DALそういう回答しときながら、覚醒のマイユニはあなた自身ですって言っちゃうのがな…
ディレクター違うとかそういう問題じゃなく、ファイアーエムブレムのシリーズ出してる会社として何の説明もなく方向転換してるのはダブスタ乙としか言いようがない
0783助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:12:58.16ID:2mD0rVB+0784助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:26:56.30ID:3ejFaVbE勝手に喋るし、物語の中核に関わり過ぎるし、謎の持ち上げをされまくって、
自己投影ができない仕様だったのも良くなかったな。
戦闘は全部軍師たるマイユニの指示で動いてるのだし、
物語の根幹にはあまり関わらず、勝手に喋らず意思表示も選択肢にして、
EDで主人公に「お前のお陰だ」って一言貰えるぐらいの役割で良かったのに。
他に主人公がいるのであれば、自分が英雄である必要はないと思うんだよな。
それが無理なら最初からマイユニを主役にすりゃいいのに、半端なことをするから
主役であるクロムを完全に喰ってしまい、自己投影もできなくなってしまうんだ。
0785助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:28:16.54ID:kvYhrvXb作り手としてまじめではあると思うんだが作りたいもののビジョンが欠けてる
現場な感じがするな
0786助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:29:50.13ID:9WFUaUzk0787助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:36:39.94ID:3tQlFuUw0788助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 22:45:17.82ID:PdhVciul0789助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 23:11:13.80ID:IN2Ug2Os0790助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 23:16:17.22ID:VFQbZ8gs0791助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 23:31:50.08ID:bgoBFr+i烈火の軍師はこっちを無視して淡々と話を進めるから空気感パなかったけど
軍師なんだからドリアスとアウグストみたいにどっちのルートに行くかくらい進言させて欲しいな
0792助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 23:56:56.70ID:DOmj7j6eそもそも死んだらロストなFEの世界観でプレイヤーを1キャラとして登場させるとか無理があるんだよ
0793助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 00:02:03.20ID:JXNd9DAL0794助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 00:04:09.74ID:4PN6r7Zg登場することそのものが嫌ってことならわかるけど
0795助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 00:10:55.86ID:vyq1gF9Mしかも性格悪くてでしゃばるキャラとかもうマヂ無理・・・
0796助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 00:13:39.79ID:yoYnxhSqみんなが勝手に「ここは○○の街です」って話掛けてくれて
自分は
→はい
いいえ
だけやっとけばOKとか
ムシがよすぎだろ
0797助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 00:18:44.94ID:ocPLnIty会話とかなしでいい 覚める
0798助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 00:30:50.61ID:nP1vFJb2いちいちやりとりを表現されたらテンポ悪すぎるだろ
0799助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 00:37:58.63ID:mLbalvaF烈火の剣でウケたからマイユニットやたら押してくるんだろうね
新紋章ではマイユニと暗殺組織で、濃い本編が脱線気味、
それに懲りたと思ったら覚醒で無理のある核心扱い
プレイヤーは金を貢ぐ豚としか思われてないの丸出しだったよねw
蒼炎・暁は漫画で使い古された「実は神様が敵だった」オチ、
覚醒はドラゴンボールのトランクスみたいな「過去に遡って歴史を変えろ」オチ
ここまでストーリーがおろそかにされてると、どうなの?とは思うよ
別に加賀信者でも無いけど過去の遺産喰い潰してる感ハンパ無い
表面上だけチョロっと変えて楽に金稼ぎたいんだろうね
0800助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 00:47:30.32ID:BY38xIHc0801助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 01:53:25.33ID:vyJYcs8Tその分妄想もはかどるし、下手に設定はないほうがいい。
1週目クリア後でエンディング、支援会話などの編集も出来ればいい。
0802助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 03:47:56.63ID:TvLFH4aOマイユニ入れるとしたら、見た目やクラスが細かく変えられるけど設定はあくまで一モブ兵で
烈火みたいに出撃時にキャラが一声かけてくれる、くらいの扱いが良いな
0803助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 04:18:12.95ID:3j7n7H+Yマイユニットという位置付けは、とても魅力があるのは確かだと思う。
あとはその扱いだよね。
どうしても自分が主役じゃないと気が済まないユーザーの声が大きければ、
覚醒のような立ち位置が継続されるし、
ここで声の大きなヘビーユーザーのような意見が多ければ、次回はもっと控えたポジションになる。
まあ自分が脇役でしかないゲームってのもおかしな感じではあるけど、
プレイヤーは指揮をしながら1つの物語を見ていくだけのゲームだったのだし、大丈夫なはず。
0804助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 05:18:16.05ID:mLbalvaFマイユニットの着眼点は良い、問題はゲーム内での立ち位置(ポジション)って事でしょ?
映画に例えるなら、
「脚本(土台)がシッカリしてないのに、演出(見せ方)でどうにかする」
って手法でしょ?
その考え方が元々間違ってると思うけどな?
しかも、客の意見がライト・ヘビーで二分してるかのような表現だけど、まったく関係無いと思うよ
ゲームボーイアドバンス3作品以降、
任天堂ハード新機種が出る度に後追いでFEタイトルの発売が発表され、作品は劣化するばかり
ハードを売りたいが為に歴代タイトルが使われてるとしか思えないけどな
むしろ新規で呼び込んだ客から信用を失うやり方
大体、教材ソフトなどのタッチペン機能を活かせるソフト内容ならともかく、
戦略ゲームを2画面や3Dでやらせる意味自体無いよね?
WiiUも売れなくて任天堂も赤字でしょ?
こういう釣り商売してると信用無くすし、内容も伴わないって証明にはなったよね
俺はもう見切り付けたけどな
0805助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 05:23:13.71ID:1NL7vmBS0806助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 05:24:55.85ID:3j7n7H+Yゲームの質とか劣化とか釣り商売とか、そういう話はしてないんだけどな…。
0807助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 05:29:13.53ID:mLbalvaF見る画面が2つあると言う事が戦略ゲームに何の恩恵与えるの?
具体的にFEでどういう恩恵あったか内容書いてみろよ
正論書くと一部だけ切り取って揚げ足取りかよ?w
据え置き機であるWiiも2画面になったけど、必要性がまったく感じられないよねw
子供が親に内緒でゲームできる事くらいか?
0808助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 05:35:05.38ID:mLbalvaFマイユニの在り方も何も、客を釣る要素でしかなくなったよね?
本筋のゲームが作り込みが未熟なのに
「マイユニで臨場感作りました」みたいなゴリ押しされても正直引くわ
って話の流れだと思ったけど?
0809助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 07:32:38.65ID:nsh7AoLX悪いものは次は売れない
ここの奴らが素人考えでどれだけ語ったところで変わらない
まさにムダ
0810助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 07:35:23.05ID:IFQ4xc0Jゲームの重要キャラをマイキャラと挿げ替え、既存キャラの役割もしくは存在すら奪う
相当個性の尖ったドリーム小説めいてて痛々しさすら感じるんだよなぁ…
スタッフがエディットキャラの良さを勘違いしてるんじゃないかと思うぐらい
0811助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 07:43:15.10ID:3+33z5a0一々画面切り替えの手間省けるし
FEはむしろもっと二画面っつーか下画面有効活用した方がいい、輸送隊とキャラ選択くらい下画面でも出来る様にしとけや
0812助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 08:12:41.86ID:qrJfIZGc0813助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 08:24:43.46ID:LnYoskFf0814助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 08:36:55.56ID:gr0zhaqz0815助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 11:11:49.81ID:e3c53fzq二昔くらい前の個人サイトみたいなノリで正直キモかった
0816助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 11:15:48.53ID:6c9IMuFT近いので言えば白騎士。あれは本編上の主人公とプレイヤーの分身アバターが
同じ世界に共存する構成つかまんま覚醒と同じ手法
結局元を正せばストーリー全般が寒いからどうしようもない
0817助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 11:19:15.87ID:6c9IMuFT腐女子臭かったよな
関係はないがDQのメインライターの一人「川村あも」とかいう絵に描いたような腐が
偽名twitterがバレて痛い発言掘り起こされまくっとるな
俺はここで見ただけだが→http://sag.tank.jp/
0818助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 11:23:12.65ID:2am36wbh0819助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 11:26:38.43ID:LnYoskFf0820助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 11:30:44.56ID:6c9IMuFTこいつををイメージして作られたDQ10キャラクター、ルナナ
http://www.4gamer.net/games/139/G013991/20120723005/TN/008.jpg
↓
ご本尊
http://cache.www.dqmp.jp/14021014/cp/20131121_zadankai/img/dqmp_016.jpg
堀井が後継候補に選んだ3人の弟子の一人という大物らしいな・・・
blog見る限りではかなりの面白おばさんっぽいが、堀井のエッセンスなさすぎなのよな
0821助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 11:30:48.78ID:OWLndi2E0822助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 11:33:34.25ID:6c9IMuFT昨日はゼノの化けの皮が剥がれたせいか
何故かPS4ネガキャンスレが4つくらい同時進行で新スレ立って伸ばしまくってたな
PS4が発売3ヶ月でWiiU累計を追い越したってのが騒動の発端らしいが
何故か、ソニーの捏造ってことで見解が一致してたな
ああいう統一された家畜コミュニティってホント宗教そのものだよな君ら
0823助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 11:35:42.74ID:3+33z5a00824助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 11:39:52.59ID:6c9IMuFTようは偽者の次世代機が、あっさりと真の次世代機に駆逐された当たり前の現象
ソニーの情報工作だとか、ソニーの攻撃だとか、まあ基地外ですわ
あげく何千人っていう連中が「100:0」でPS4にのみ敵対感情を剥き出しにしてるが、
ガチにWiiUを殺しにきてるのは箱1の方だってマジで理解できんか?
>>823
変えてないけどな
このスレに光臨したのも3週間ぶりくらいだろうな
0825助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 11:54:05.36ID:LnYoskFf0826助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 11:56:10.24ID:6v3hBzxeそういやスマブラはまたマルス出るんだな
0827助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 12:01:28.54ID:6c9IMuFT次期社長候補の山上は、間違いなくPS4という名の広大な地平を
その眼光で照らしているだろうな。
そして海外だが、これはもう箱1を駆逐する勢いでPS4には売れてもらわないと困る
キネクトは指のジェスチャーさえ読みとる精度だからな(遅延しまくりだが)
Wiiリモコンとかもう出る幕ねえw
箱1が海外で普及したら任天堂はタブコン抱えたままな〜んも出来ず終わるわな
箱丸を対抗価格にしてWiiUにぶつけたのもMS陣営だけだ
ソニーなんて死ぬほどマイペース
ぶっちゃけ、Wii360同盟なんてわざわざ言い出す奴を信用する奴はバカだろ
0828助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 12:05:16.84ID:6v3hBzxe別にゲーム機がどうのこうのは興味ないよ
0829助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 12:07:14.50ID:3+33z5a0覚醒の輸送隊のUI組んだ奴はクビにしろ
0830助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 12:18:51.70ID:LnYoskFf彼が構ってくれたと勘違いしちゃうからNGしといてね、あと後めんどくさいからさ
覚醒の輸送隊ってどんなんだっけ
本スレにいた頃も何か文句言われてたっけな
0831助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 12:23:00.45ID:U6T63xPW0832助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 13:07:17.78ID:TgAGvb6Y0833助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 13:34:08.93ID:JQMHxlUh消耗したアイテムを勝手に統合するとかあった覚えがある
0834助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 15:04:18.07ID:9A23EMLd>>830
同じ武器預けると勝手に融合しちゃうとこじゃね。
0835助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 15:18:30.59ID:9A23EMLd朝方に板が落ちたんだけど、その時にIDがリセットされたっぽいな。
自分もID変えてないのに勝手に変わってた。
0836助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 16:27:42.11ID:iy2XDLOzお前らがそんなんだから喜んでずっとやってるんだろ
0837助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 16:35:13.02ID:3PGZLXF5ロマンシングサガとかぷよぷよとか、何十周年も作り続けたんだからそれは
凄い事なんだけれども、どれだけ凄いかって言われたら、なんかあんまり実感湧かない
とりあえず、来年に新作が出る可能性は大だな
0838助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 16:39:18.56ID:LnYoskFf>>833-834
アイテム交換が無いのは凄く不便だったから覚えてるけど統合の方は全然覚えてないな
任意で出来るなら便利なシステムなんだけど勝手に統合されるなら確かにちょっと改悪だね
0839助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 16:46:20.72ID:iy2XDLOz蒸し返すなじゃねーよお前もだろ
荒らしってのは構えば構うほど喜ぶし、煽ったらご褒美にしかならないんだよ
ぶっちゃけ、お前みたいなのがいるかぎりあのキチガイもいなくならないからな
0840助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 16:47:32.23ID:9A23EMLd0841助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 16:48:48.00ID:3u8Bp+t2変な要素付け加えなければ面白いと思う
0842助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 16:51:15.36ID:p8wF98VTこの辺は確実に付くぞ
0843助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 16:58:29.76ID:3+33z5a00844助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 17:02:28.23ID:3u8Bp+t2進化先選べるくらいでいいのに
0845助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 17:06:35.55ID:LnYoskFfまあ兵種変更はマイナーチェンジ加えてでも来そうだな
0846助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 17:24:48.39ID:9A23EMLdリメイクにしても、新作にしても、必ずねじ込んでくると思う。
0847助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 17:28:46.74ID:mSAjP3Pqマイユニ大嫌いだけどホントそんな感じするんだよな>以降のシリーズ定番化
あれだけ大反響あったシステムをスタッフが見逃すわけないし
まあ定番化したらもう以降のシリーズを手に取ることは無くなりそうだが…
0848助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 17:35:25.05ID:Iy/OWOm0ソールくんがマイユニです、って言われた方がしっくりくる
0849助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 17:35:50.92ID:9A23EMLd烈火みたくON/OFF選べたらみんなが幸せになれるのにね、とは思う。
まあ烈火のは空気だったからできたけど、今はもう話2種類作るの大変だから無理か。
0850助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 17:44:52.69ID:VWAQKX+T兵種変更にしても新暗黒竜時点でクラニンアンケに相当数物申しが
来たはずだが、新紋章では仕様そのまま、「嫌なら使うな」で続投だし
今更廃止するにしても引っ込みがつかなくなってムキなってんのか、
スタッフ側が必要な要素と確信してんのか知らんが、
マイユニ、兵種変更はもう確実みたいに覚悟しといた方が良いかもな
0851助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 17:46:49.94ID:luxBVQ5B新紋章にしろ覚醒にしろ
0852助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 18:18:58.07ID:JQMHxlUh新紋章にもマイユニのonoffは当然ついてると思ったらなかった
批判食らってただろうし流石に覚醒ではonoffがあるだろうと思ったら(ry
烈火より劣化してるって寒くて笑えない
0853助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 18:27:55.53ID:gr0zhaqzクロムルフレマイユニのトリオで本編進めるようにすれば設定とかぐちゃぐちゃにならずに色々都合よく後付けできたのに
0854助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 18:42:16.26ID:lRvlzypl覚醒や新紋章みたいなゴリ推し型だとお得意の嫌なら使うな()も通用しないよ
0855助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 19:39:36.46ID:z7FgXWRTマイユニ抜きでクリアできないゲームバランスが糞とか言われないためのマイユニ強制だと思ってる
0856助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 20:10:10.85ID:JQMHxlUhマイユニは救済用に選択肢に加えとくだけでいい
0857助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 20:10:11.14ID:4FwnjIKcゲームとしては害にしかなってないけど
0858助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 20:12:03.41ID:p8wF98VTもう滅茶苦茶ですよ。
0859助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 20:15:53.24ID:3u8Bp+t2便利だけど要らない
0860助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 21:33:55.60ID:CdhpVi+8製麻や外伝村人くらいでいいや兵種の幅は
0861助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 22:12:44.95ID:9A23EMLdあれは良かったと自分も思う。
チェンジプルフも兵種資質とかでなれる兵種の幅は狭まったけど、やっぱ分岐CCぐらいでいいな。
あと1〜2人好きにできる見習いユニットがいれば言うことはない。
0862助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 22:25:07.19ID:LnYoskFf0863助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 22:55:22.66ID:6c9IMuFTアサシンをゲーム性に落としこむならヘイト値を導入して
敵に気づかれてない状態では100%必殺が発動するみたいな措置が必要だろうな
ちなみに、ベルサガがとっくに実現してますがな
基本的にISのゲームクリエイターはシステム方面への指向性が弱すぎる欠点があるな
恐らく考えうる一面には、単純にスタッフの数が多すぎるんだろうな
ゲームってのは中枢は少数精鋭であるほどコアなものが出来る
加賀の会社なんて社員10人だったって話だしな
0864助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 23:00:03.84ID:M+FUSxu0能力傾向とか似てるしとりあえずアサシンにしてみましたって感じだな
0865助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 23:05:38.72ID:UuqhNvtgCC先は剣士?ソドマス・勇者、戦士?バーサーカー・勇者って感じで
0866助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 23:35:16.73ID:qrJfIZGc0867助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 23:36:24.14ID:1ORmRxT7ウォーリアというクラスはいらないんじゃないかと思ってたんだ
0868助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 23:41:36.28ID:2YwEWTWH0869助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 23:44:12.00ID:1ORmRxT7弓使いたい → ロングボウのスナイパー、スピードと移動力のホースメン
0870助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 23:44:26.49ID:LnYoskFf0871助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 23:48:24.29ID:1ORmRxT7上限の合計値も共通ルールで
マスターロード 力25 技25 速さ25 幸運30 守備25 魔防25 剣
パラディン 力26 技28 速さ25 幸運25 守備26 魔防25 剣・槍
ジェネラル 力28 技24 速さ23 幸運30 守備30 魔防20 槍・斧
スナイパー 力24 技30 速さ29 幸運25 守備25 魔防22 弓
マーシナリー 力26 技26 速さ26 幸運30 守備25 魔防22 剣・斧
ウォーリアー 力30 技25 速さ24 幸運30 守備26 魔防20 斧・弓
ファルコンナイト 力23 技26 速さ27 幸運30 守備23 魔防26 剣・槍
ソードマスター 力25 技30 速さ30 幸運25 守備22 魔防23 剣
バーサーカー 力30 技24 速さ28 幸運30 守備23 魔防20 斧
セイジ 魔力30 技25 速さ25 幸運30 守備20 魔防25 理・杖
ビショップ 魔力25 技25 速さ25 幸運30 守備20 魔防30 光・杖
ソーサラー 魔力30 技24 速さ24 幸運30 守21 魔防26 闇・杖
ドラゴンマスター 力28 技25 速さ24 幸運30 守備28 魔防20 槍・斧
ローグ 力20 技30 速さ30 幸運35 守備20 魔防20 短剣
アサシン 力23 技35 速さ30 幸運25 守備22 魔防20 短剣
0872助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 23:49:06.70ID:JQMHxlUhガイツ使ってて気づいた
でも他のウォーリアに弓使わせる気が起きない不思議
0873助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 23:51:47.09ID:1ORmRxT7そもそもガイツ以外にウォーリア系でパラメータの高い奴がいなかったからだ
前々から言われてたことだが、速さの高いウォーリアなら少なからず使いどころはある
0874助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 23:56:27.68ID:M+FUSxu0戦士と蛮族は難しいな、敵の斧使い(山賊)と味方の斧使い(戦士)ってのが染み付いてる
0875助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 23:58:19.10ID:VWAQKX+Tそれ気づくとGBAは弓専が食われるんだよね
弓だけ使えるヤツより、弓も使えるヤツの方がいいって
武器レベルが秀でてるとか長所もあるけど、関節攻撃手段は他にもあるし
ヲリアも戦ってると武器レベル上がるしで要らん子と化す
で、そういうのが続くとサジタリーとかになっちゃって。弓専は調整難しいな
0876助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 23:58:30.44ID:1ORmRxT7ソルジャーと同じ
0877助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 00:02:49.46ID:GrCH7Ed0スナイパーは通常の弓でも射程伸たり攻撃必中にしたりで弓歩兵最強にすれば何とか
剣歩兵統合は賛成かな、聖戦トラキアみたくそれぞれがソドマス勇者適性ある方にCCすればいい
0878助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 00:09:28.36ID:yuLImoIu剣士や盗賊にはそういうのあってもいいかも
ウォーリアは力の強い弓兵としての需要もあるから
やっぱりバーサーカーと統合っていうのは乱暴かな
でも大概どっちか片方しか使われてないイメージだが
0879助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 00:19:12.89ID:JA2ZP7Lnそんだけで価値はある
0880助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 00:24:54.32ID:yuLImoIu蛮族ってクラスを消せない最大の理由はそこにありそう
0881助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 00:30:27.47ID:XpKlIAOV聖魔もヨシュアの故郷の双聖器が魔法と剣だったし丁度いいやん
でもマリカみたいな野良剣士はアサシンにCCでも違和感ない
0882助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 00:37:57.60ID:L1l83/1f守備も使いこなせてるユニットはいないがウォーリアの守備限界値自体は高めだし
ぶっちゃけDS式で弓持ってたほうが壁役として映える気がする
0883助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 00:38:10.87ID:JA2ZP7Lnロプトの魔戦士があったからイメージ悪いかもしれんが
0884助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 00:53:18.63ID:yuLImoIuマーシナリー 力26 技26 速さ26 幸運30 守備25 魔防22 剣・斧
ウォーリアー 力30 技25 速さ24 幸運30 守備26 魔防20 斧・弓
ソードマスター 力25 技30 速さ30 幸運25 守備22 魔防23 剣
バーサーカー 力30 技24 速さ28 幸運30 守備23 魔防20 斧
ハルバーディア 力27 技25 速さ27 幸運25 守備26 魔防25 槍
スナイパー 力24 技30 速さ29 幸運25 守備25 魔防22 弓
パラディン 力26 技28 速さ25 幸運25 守備26 魔防25 剣・槍
ジェネラル 力28 技24 速さ23 幸運30 守備30 魔防20 槍・弓
ファルコンナイト 力23 技26 速さ27 幸運30 守備23 魔防26 剣・槍
ドラゴンマスター 力28 技25 速さ24 幸運30 守備28 魔防20 槍・斧
セイジ 魔力30 技25 速さ25 幸運30 守備20 魔防25 理・杖
ビショップ 魔力25 技25 速さ25 幸運30 守備20 魔防30 光・杖
ソーサラー 魔力30 技24 速さ24 幸運30 守21 魔防26 闇・杖
ローグ 力20 技30 速さ30 幸運35 守備20 魔防20 短剣
アサシン 力23 技35 速さ30 幸運25 守備22 魔防20 短剣
みたいな?
単一武器しか使えない奴って上限高めじゃないと微妙だよね やっぱ
こうしてみると平均的なマスターロードとても弱そうだが
まぁ、そこはロイ様みたいに専用武器で活躍させればよくね みたいな
0885助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 00:54:05.82ID:5v1IfI2vこの先永遠に上限は50以上だから
0886助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 00:55:51.17ID:yuLImoIu0887助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 00:58:11.47ID:zJ2DLEdJ聞いた限りでは重装甲で弓使ってたの昔の日本ぐらいらしいし
0888助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 01:00:28.83ID:GrCH7Ed0当時のハンターが今の弓歩兵になってるけど
0889助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 01:15:48.08ID:JA2ZP7Ln0890助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 01:26:29.62ID:XpKlIAOV>>889
限界値を全クラス共通の50にしてクラス毎に決められた合計値以上には成長しないようにして欲しい
0891助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 02:31:34.19ID:zR6EVDAF重歩兵が弓とか、ボウガンとかロングアーチと一体化した兵士しか思い浮かばん。
それとグレートナイトだが、そろそろ装甲騎兵って別枠の下級職作って槍斧限定でいい気がする。
何か剣のイメージが似合わない。
0892助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 04:14:32.93ID:B5m6dWKw計算式を変えるってのも1つの手ではあると思うけど、
足し算引き算で分かりやすいダメージ計算が初心者にも優しいって一面も大きいからなあ。
個人的に上限は聖戦やGBAシリーズぐらいで充分だと思うのだけど、
ピンピンあがると気分がいいから能力上限が下がるとも思えないのがまたね…。
取っ付きやすさとバランスや中身の濃さって反比例するんだろうかw
0893助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 04:56:25.53ID:POHo0mIn考えなしにホイホイ付け足していってる印象が強いんだよな・・・・
もうちょっとじっくり考えて作ろうぜ
0894助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 04:57:42.47ID:POHo0mIn武器の重さとかはやっぱり戦略に関わる重要な部分だったと思うわ
0895助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 05:01:18.11ID:JA2ZP7Ln後半は経験値を得られない戦闘が増え、レベルも上がりにくく、アップの重みも下がっていては飽きやすくなる
0896助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 05:15:02.47ID:B5m6dWKw成長をそこまで気にせずゆるゆるやれる方が楽しいって人も結構多いんだよな。
自分らのようなドMブレマーだと昔のような成長でも頑張れるけど、
上限を下げると成長率も落とすことになるし、なかなか悩ましい問題だと思う。
重さをなくしたのはさすがに不味かったなw
お陰で普通なら連発できない手斧や手槍なんかが猛威を振るって、
射程1-2にあらずは戦力にあらず、みたいな状態になってしまったし。
まあこれは能力上限のインフレや、デュアルアタックの壊れ性能の影響も強いけども。
0897助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 05:41:25.52ID:JA2ZP7Ln0898助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 06:28:09.87ID:jEs5aaSJ重さは別に要らんと思う
0899助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 06:34:40.62ID:XpKlIAOV0900助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 06:39:13.49ID:jEs5aaSJ0901助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 06:52:56.86ID:WBBccyBD0902助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 07:46:49.75ID:B5m6dWKw蒼炎のはパラメータ経験値や敵のクラス補正とかが面倒臭くて苦手だった。
まああれはあれで面白い試みだし、選択制でそういうモードがあってもいいとは思う。
0903助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 07:47:31.40ID:Ui229Nauランダムか固定かを選択できるといいな
0904助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 09:34:49.30ID:yuLImoIu大正義パラディンになるからダメだろ
トラキアみたいな時代じゃないんだ
0905助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 09:43:14.74ID:GrCH7Ed0やるなら物理攻撃半減とかそのへんちゃんと考えて欲しい
もしくは成長率で明確に差をつけるとか
0906助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 09:59:47.63ID:jEs5aaSJどうせキャラの成長ありきなんだからいっそ上限はうんと高く設定しちゃえばいい
そうすれば一芸型も生きる
0907助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 10:17:18.36ID:fyYKT/PS武器の威力なんかがステータスの割に据置なのがいかんのでしょ
0908助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 10:20:09.72ID:5v1IfI2vまあ今更昔の水準に戻すわけもねえし
0909助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 10:23:18.29ID:GrCH7Ed0インフレはある程度の数値超えたら成長率が大幅に下がるとかやれば
ソドマスなら速さが30超えたあたりから速さが伸びづらくなるみたいに
0910助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 10:30:12.51ID:fyYKT/PSそれ覚醒でやってね、チェンプルなしの通常プレイだとカンストしたステかなり少なかったような
>>909
特化職が総合ステで劣るただの早熟になるようなのは勘弁願いたいな
更に1の差が重要になるようなシステム付けると一周回って意味なくなるし
0911助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 10:36:27.37ID:yuLImoIu理想に思うバランスはそれぞれ違うんだな
0912助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 10:42:11.07ID:IjcVZZguステータスで殴るだけのゲームと化してるんだよ
威力2や3の手槍手斧が大活躍とかどんだけ異常なんだよ
0913助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 10:57:40.40ID:zR6EVDAF封印の時代から勇者に手斧持たせて無双はよくやってたんだが……
0914助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 11:02:45.43ID:PSZy+3YIポリゴン死滅しろ
0915助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 11:03:01.20ID:w0xhbrgi威力なり命中なりの性能が悪いなら間接も多用したくなくなる
手斧勇者は普段死にステの技が高いって特徴が活きた結果
選手交代してバーサーカーで手斧無双は命中がアテにならん
0916助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 11:14:35.74ID:GrCH7Ed00917助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 11:16:59.34ID:fyYKT/PS何に対して何がどうなのか
武器命中値の影響に対して技幸運の影響が大きすぎ、かつ100%のラインが低すぎる
という解釈でいいのか
0918助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 12:22:05.62ID:ZxDaKlSm0919助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 12:51:04.27ID:5v1IfI2v今のFEでは武器に個性などいらないのだ
0920助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 12:55:49.72ID:zNAjLM3j新紋章だと
ルナでも守備とHP高いから敵のスレンドスピアを一人で受けきれる
必殺低いし正面の敵を倒せないからやっつけ負けしないし、いい感じに削ってくれる
でよく使ってたな弓ジェネラル
盾が完成してオーブで速さ補強ができなくなったらスナイパーに兵種変更しちゃうけどね
0921助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 12:57:36.23ID:fyYKT/PS0922助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 13:00:11.92ID:OUz2ToBK覚醒はデュアルアタックあるからそれほど気にならないけども
0923助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 13:24:38.62ID:Ui229Nau威力の高さで武器を選ばなくなってきてるんだよな
0924助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 14:28:36.26ID:L1l83/1fやばい時に銀、勇者シリーズを使わないか今回。
手槍、手斧でクリアできたらそれは鍛えすぎてるってことじゃねえのか
それにあんまり強化前ファルシオンが強いと聞いたことないし
0925助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 18:38:09.18ID:vANO7tWFFFTが確か守備力撤廃して防具で最大HP上乗せするシステムだったでしょ
今のFEがとことん単純ゲーにしていくならもうFFT方式をパクればわかりやすくなる
パクリはもう今更の話じゃないしね
0926助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 18:57:27.16ID:JA2ZP7Ln0927助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 19:09:20.95ID:zR6EVDAFそれより貫きの槍とかポールアクスとか、特効武器を充実させるべき。
そっちの方がとても怖いから。
0928助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 19:15:20.37ID:IjcVZZgu0929助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 19:45:27.19ID:gEYOeYwQ0930助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 19:54:35.70ID:5PUaNE9Uこれが原作者相手に裁判した会社だっていうんだからビビる
まあ、パクリが必ずしも悪とは言わんがな
恐らくSRPGみたいなジャンルにおいては基本的なシステムはほぼ出尽くしてる現状はある
あとは突き詰めるのはマップやバランス、シナリオだけしかないだろう
FPSなどと違いグラフィックの向上はゲーム体験と切り離されてるジャンルだからな
ま、パクリアリで割り切るなら間接系武器も一瞬で解決する
ベルサガの手斧や手槍は射程1だが、相手も間接系武器を持っていなければ
反撃を受けないという仕様で完璧にシステムに落とし込める
これなら弓の射程2のアドバンテージを犯すこともないし、
ベルサガにおける弓は相手ターン発動し相手を打ち止める射撃待機、
移動する前なら弓を引き絞ることで射程を3にのばす強弓など
圧倒的な存在感を誇示していたからな
こういう繊細な着想で丁寧にシステムを構築したベルサガはさすがとしか言いようがない
ISが提示してるシステムって例外なくFEの基盤を破壊する悪手なんだよ
しかもパクリが本当に目立つありさま
ゲームシステムの考案・構築なんて聖域なんだから下手にいじったらダメだわマジで
松野がTO運輪で落ちたなと言われるのもそこが敗因
フツーにリメイクしてたら神だったろうね
0931助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 19:57:16.73ID:5PUaNE9Uまあ、大半が読みもしないレベルなので迷惑でもないだろうが
エキゾチックにすぎた覚醒の反動じゃないが、
次の新作はシンプル&ナチュラルに素材の味を生かすFEを作って欲しいところだな
まさに和食的に和風FEとか面白い
ま、覚醒路線で量産体制に入るってなるのが一番楽な道ではあるけどな
ただあの路線では必ず飽きられるのは間違いないだろな
20年持続するブランドには到底なりえん
安定して30万本売れるブランドをたかだか売り上げを水増しするだけで
基盤ごと崩壊させるとかどんなバカだとしか言いようがないわ
0932助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 20:08:43.68ID:QkmRePG40933助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 21:09:11.26ID:I8981ovl似たり寄ったりのカンストパラ前提だと単なる弱点持ちと化すからなぁ
0934助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 21:23:23.68ID:5v1IfI2vだが石弓をパクって滅茶苦茶にするのが今のFEスタッフ
0935助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 21:43:12.58ID:yhZjDcR/0936助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 22:05:14.11ID:JA2ZP7Lnトラキアは上限が低いだけで下級キャラはカンスト続出のインフレゲーだろ
サラなんか80%80%80%・・・
嫌らしさ全開のギミックがなかったらどんだけぬるかったか
0937助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 22:09:47.93ID:L1l83/1f0938助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 22:10:32.94ID:zJ2DLEdJ0939助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 22:25:03.99ID:IjcVZZgu残りの成長率は40%0%40%10%5%と控えめなんですがそれは…
0940助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 22:32:17.37ID:galjZ8mK0941助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 22:45:21.80ID:5v1IfI2v同じ武器種で同じような性能だからねえ
飛行特効のせいで大ボスが一撃で落とされるアホ武器になっちゃったけどね
0942助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 22:58:28.72ID:L1l83/1f0943助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 23:08:33.29ID:PDAP+3Pq食わず嫌いな俺はやる機会無いだろうけど
システム面はいくらでも参考になりそうだな
蒼炎のぶちかましとか実装当初は困惑したけど
システムとして割り切れると面白かったし
結局、導入されればやってるうちに慣れてくるもんだから
ドンドン追加すべきかもね
0944助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 23:11:50.62ID:K4m/saEs0945助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 23:11:59.22ID:GrCH7Ed0捕獲とかも使いようによっては色んな事が出来るシステムはやってて楽しい
0946助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 23:39:01.75ID:zR6EVDAFあれがあるとかなり面白くなる。
0947助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 00:16:02.67ID:W3eAIxyN何も考えずに最強キャラを突っ込ませるのが今のFEだからねえ。
0948助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 00:46:23.20ID:0Q2t+GmVそんなものよりアサシンクリードとかスカイリムとか参考にしてもっと世界観深めるよう頑張れよ……
0949助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 04:31:57.29ID:qJGbMGEk能力上限が高いままなら、命中や回避に関わる計算式は低くなるよう見直すべきだと思う。
武器の命中の数字がほとんど無意味になってしまってるし、
敵が同じぐらいの強さじゃないと戦闘にならない状態になってしまってる。
あと魔法職の守備と、通常職の魔防はもっとあからさまに低くていいと思う。
射程万能の魔法職が打たれ強いと無双ゲーに拍車が掛かるし、
魔法職は強いけど紙だから使いどころが難しいってぐらいが丁度いいんじゃないかなあ。
0950助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 06:42:40.42ID:BNcOWC53たとえばトラキアの5章なんかは普通に進めてると敵も味方も50〜70%くらいになるけど、
はっきり言ってバランスは悪い。
運良く敵の攻撃を2回連続で避けるとすんなり進めたりするし、
運悪くこちらの攻撃が2回避けられたりすると一気に窮地に立たされる。
この5章のためだけに4章からカリン育ててるわ。
0951助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 07:22:12.09ID:qJGbMGEk重さもなくなったから、強過ぎる武器のデメリットがほとんどない状態になってるじゃない。
命中が安定しないことよりも、後半以降に歯応えがなく方がバランス悪いと個人的には思うな。
高難易度になると命中補正スキルが敵にだけ付くようになることからも、
今の能力上限と既存の命中計算式ではバランスが取れてないと思うよ。
ちなみに命中だけが低くなるようになって欲しいわけじゃないんだ。
能力値が命中や回避に及ぼす値を半分ぐらいにすればいいんじゃないかと思うだけ。
回避も下がるからそこまで極端に命中も下がらないはず、回避ゲーと絶対命中ゲーにならないだけで。
ま、能力上限が下がるならそれが一番いいんだけどな。そうもなりそうにないからこう言ってるけど。
0952助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 07:41:34.55ID:R8rxfVo50953助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 08:07:58.82ID:dsH3lxs90954助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 08:39:02.81ID:Sohb91i60955助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 12:23:53.18ID:ja0LFpWw今VC外伝やってるけど当たらなすぎてイライラするよ。
外れても困らないように布陣するから詰みはしないけど、与えるダメージ少ないから無駄にターンかかって疲れる。
0956助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 13:52:46.48ID:lReCfssvそもそもGBAの実行命中率に慣れ過ぎたんじゃね
墓に居座られると確かにイライラするけどなw
0957助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 13:59:50.55ID:Qi0fTvNP0958助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 14:01:36.32ID:lReCfssv実行命中率自体GBAやってた頃は知らなかったけど
0959助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 14:15:04.06ID:J4fZ87bN実効命中廃止されてるの暁だけじゃなかったか?解析しないと明らかにならなんか
>>951
暁終章に命中50〜60の武器大量投入したら当たらなさ過ぎて詰みかけた
0960助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 14:33:30.85ID:FwuSWs1p0961助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 15:37:40.29ID:J4fZ87bNDS2作はガチガチの受けゲーだから特に騒がれなかったようだ
0962助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 19:08:42.30ID:ixJ2a4al覚醒は武器自体の命中が上がりすぎなのとダブルデュアルが狂いすぎなのがおかしい原因
武器レベル補正も考えると斧でも70、80%がデフォなのに
それなりの強さの支援Sキャラダブルするだけで最低でも命中25%上がるんだぞ
一方で敵はボスですら平地で突撃してくるんだからそりゃ命中100にもなるわ
0963助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 19:27:41.65ID:4B8iOzA6今のFEに数値の意味とかバランスとか求める方がおかしいんだよね。
0964助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 19:40:36.55ID:Bk3M8+q2味方で使えるのって投石器くらいか?
0965助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 19:42:56.68ID:Bk3M8+q2でも手軽に使えるものとはとても言えないよな
0966助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 19:47:19.13ID:tWXJWy0q蒼炎の落石と
0967助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 22:07:44.54ID:zsg5tuEkこれで攻撃されても大丈夫
盗賊は戦に向いてない気がするのぅ
0968助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 22:56:21.13ID:TCVGkN550969助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 01:46:18.63ID:w5TbwAO5ていうか敵ばっか
0970助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 07:26:29.25ID:D2R+2Q3Gいわゆるスパロボのマップ攻撃みたいに一方的に攻撃する手段は、
採用するにしても大きな制限をつける等して余程慎重にならざるを得ないだろう。
新暗黒のシューターを忘れたわけではあるまい。
0971助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 07:37:14.25ID:D2R+2Q3Ghttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1392676515/l50
>>970だったので立てといた
0972助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 07:43:49.44ID:w5TbwAO50973助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 10:53:36.30ID:NTWCqIQx投擲武器が本来そんな立ち位置なのよね。
最近はデメリット無しの万能武器になってバランス崩壊の一因になってるけど。
>>971
おつ
0974助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 11:48:21.96ID:8MEaIsjr聖戦の頃ってアクスファイターが村襲ったりしてたっけ?
0975助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 12:15:28.54ID:lAEpZAtJ0976助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 12:20:13.08ID:8MEaIsjrまぁ、クラスチェンジのない雑魚って扱いでいいと思うが
個人的には弓を使うのはスナイパーだけでいいと思ってるから
ウォーリアを消してバーサーカーだけ残すべきだと思うんだよな
0977助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 12:32:04.17ID:NTWCqIQxウォーリアとバーサーカーだって継続で問題ないと思うけどなあ。
スナイパーみたいな専用職は長弓が使えるのだし、
他のクラスでも弓が使えるのが不満なら、もっと長弓を強化すればいいのさ。射程5とかにして。
盗賊山賊海賊は中世には多かったんだし、世界観としてもいなきゃおかしいと思うよ。
0978助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 12:47:10.24ID:8MEaIsjrそれも難易度ルナ以上やDLCぐらい
敵の火力が高いマップ限定だったと思うんだよな
ロングボウの出現頻度が増えて射程2〜4ぐらいまで強化されたら
ウォーリアとスナイパーのバランスもとれるのかな
0979助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 14:16:44.77ID:uve85u1Fアーマーとソルジャー並立してくれればこういう声もなかなか出にくいと思うのだが。
0980助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 14:20:37.56ID:w5TbwAO5重装組 傭兵・戦士・アーマー・アーチャー
こうですか
0981助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 14:25:18.94ID:8MEaIsjrパラメータ上限を意図的に高くすれば高難易度では活躍できるかもしれん
新・紋章ルナあたりだと追撃関係で速さの上限値が重要だったし、
後は特効武器を持った敵を増やすとか
0982助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 14:30:48.32ID:pV/XPLgUジェネラル?シラネ
0983助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 14:40:34.76ID:8MEaIsjrハルバ、ジェネラル、ドラマスあたりのポジション争いは特に熾烈を極める
0984助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 15:29:17.34ID:v3PzuVqp最近のはオールラウンダーばかりでなんかつまらん
どんなに敵が強くても銀と金ばかりの将棋みたいでな〜
0985助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 15:38:39.46ID:m5Ts+v+sハルバーディアがパラディンに食われた事って一度でもあったか?
奥義が回復系と攻撃系でバッサリ分かれてるし暁で専門職らしく能力値が高めになっている
蒼炎暁は重量・体当たり・再移動の関係で歩兵と騎乗系は別枠みたいなもんだし
0986助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 15:53:26.11ID:8MEaIsjr蒼炎は基本馬ゲーだと思うけどな・・・
今後も歩兵と騎兵でよほど能力差がないと同じだと思うわ
>>984
昔からオグマナバールとかいましたし・・・
0987助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 16:06:47.94ID:QcobPIVa0988助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 17:08:23.68ID:/wL4aVPj0989助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 17:09:46.30ID:8MEaIsjr同じ
0990助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 17:10:49.90ID:8MEaIsjrどうあっても中盤以降は使い物にならないのがFEだし
どのクラスでも速さぐらいはある程度伸びてくれないと困る
0991助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 17:14:07.38ID:pV/XPLgU0992助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 17:22:08.77ID:kdNl2PVI27でもたまに追撃できん敵パラディンいるし。
まぁソドマスよりマシだけども
0993助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 17:55:16.28ID:Qmgm+MUsクラス上限でしか差が付かない無個性ゲー
0994助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 17:58:16.20ID:QwToOzu50995助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 18:18:16.03ID:w5TbwAO50996助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 18:26:47.69ID:xRbD9Ss4味方のステどうこうより最近は敵のステが万遍なく高すぎるんだよ
そのせいで能力に穴のあるユニットが役立たずになって出せなくなってるし
0997助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 18:30:26.95ID:w5TbwAO5インフレ待ったなしですわ・・・某少年漫画じゃないんだから
0998助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:22:56.40ID:D2R+2Q3G昔は一長一短なんてのは幻想だよ。
暗黒竜はパラディンが全てにおいて秀でているし
外伝のバロンに人権は無い。
力も早さも運も守備もHPもすべてが優れているユニットと、そうじゃないユニットがいただけ。
0999助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:33:38.75ID:/wL4aVPj万能型のユニットがいるのがダメなんじゃなくて
多くのユニットが万能化してるのがダメって話
1000助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:33:58.84ID:XgyBClX9装備武器は一種だけでいい
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。