トップページgamesrpg
1001コメント274KB

【PS3/VITA】超ヒロイン戦記 Part3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2014/01/18(土) 19:21:56.59ID:erJ7dj1g
SUPER HEROINE CHRONICLE 超ヒロイン戦記

◆公式サイト
http://shc.channel.or.jp/

◆参戦作品
・怪盗天使ツインエンジェル
・京騒戯画
・デ・ジ・キャラット
・戦姫絶唱シンフォギア
・すーぱーそに子
・ひぐらしのなく頃に
・緋弾のアリア
・IS<インフィニット・ストラトス>
・ゼロの使い魔F
・ドリームハンター麗夢

http://www.youtube.com/watch?v=mIBZVvmz3gk

前スレ
【PS3/VITA】超ヒロイン戦記 Part 2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1379575503/

次スレは>>970が立てること無理なら指定
0233助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 20:30:48.96ID:q9Dl9yrd
ちちちち違うし!
0234助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 20:32:36.65ID:5z0CgzEI
敵の種類がやたら少なそう+色替えなのがちょっと気になるところではある
クイブレもそうなんだっけ?
0235助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 20:34:47.33ID:Rg/WUoMJ
>>234
色替えキャラが多いのは確かにそうだ
0236助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 20:34:52.62ID:cCyB6wUW
アキバリアンみたいなのと言うと小麦ちゃんでそれ系統の敵と闘ったことあるな
巨大モナーみたいなの
0237助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 20:38:09.87ID:Rg/WUoMJ
アキバリアンの色違いってなんて名前なのかな?
ナンバリアンとか?
0238助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 20:38:16.36ID:w6EuNQKQ
俺も見てたのはシンフォギアだけだが
主役ならドリームハンター以外分かるだろ
そしてCVも分かるはずだ(´・ω・)

あとゼロ使の戦闘アニメ面白いね
0239助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 20:38:45.13ID:466uh0xG
>>197
新スーパーロボット大戦はW放送中だったからウイングとトールギスだけのゲスト参戦だったよ
仲間になんのもラスト数話だけとかだった気がする

クリスの空中回転ジャンプはやっぱヘビーアームズのパロディなんかねw
0240助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 20:46:53.18ID:5z0CgzEI
>>239
まぁ正確に言うと
新スパ発売が1996年12月
ガンダムWが1995年4月〜1996年3月放送
なので放送中参戦ではないのよ
放送中にゲームを制作していて、だからちょい参戦になってるのは確かだけど
0241助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 20:47:41.66ID:OuyDqtWg
>>239
単に『参戦』をどうとるかって話だが
W放送終了:1996年3月
新スパロボ発売:1996年12月
なので正確には>>205
0242助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 20:48:05.36ID:w6EuNQKQ
話が古すぎだろ(´・ω・)
おっさんかよ(´・ω・)
0243助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 20:50:13.00ID:Rg/WUoMJ
クイブレやクイゲでいうところのモンスター娘枠はないのだろうか?
0244助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 20:51:09.03ID:K4enq8gX
結局PV2でも版権BGMあんのかわからんな、無いとシンフォギアが少々残念なことに
0245助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 20:59:12.52ID:TVGl9VEr
スパロボでもちょっと前の携帯機の奴とかは、
版権BGM付PVないのもあったしね。
現時点じゃあるかないか50:50
0246助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 21:05:10.31ID:cCyB6wUW
ウルトラマン オールスタークロニクルって版権曲入ってても不思議じゃないのに入ってなかった最近のSRPGがあってだね
これもないかもしれんし、あるかもしれない
後者であることを願うばかり、モチベーションが違うしなア
0247助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 21:16:27.88ID:SySPYbnK
追加攻撃で戦闘アニメは飛ばせないからBGMは大事やな
0248助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 21:31:59.54ID:Faeag4rp
クロードがやられ役すぎる
コイツ実は裏切るんじゃね?
0249助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 21:34:20.11ID:w6EuNQKQ
クロードが攻撃してるとこ見てないな
0250助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 21:34:49.60ID:K4enq8gX
ジョンさんみたいに鍛えると意外と強いかもしれない
0251助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 21:44:23.76ID:466uh0xG
ほとんど参戦作の内容知らんけどクロード殴ってるの最初敵扱いなキャラじゃないの?
0252助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 21:47:37.34ID:jOeRr+Xa
クロードと戦ってるやつは最初敵で間違いないだろうな
0253助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 21:52:41.20ID:Rg/WUoMJ
実はクロードはジョンさんの片割れ
融合して1人の人間になる
名前は「ヴァン・ダム」
0254助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 22:08:12.41ID:pooI4JNe
ジャンさんと違ってクロードは出撃させる必要なさそうだし
メンバー揃い次第、即行でベンチ要員です。
0255助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 22:15:46.73ID:vfsKqZmw
そういえば今回の新PV、従来どおりオリジナル曲が流れてる訳だけど
なんかところどころでバックに極小さく別の曲が流れてるように
聞こえる気がするんだが、これって単に俺の耳がおかしいだけか?
差し当たり、アリア組の戦闘シーン付近で特にそう聞こえるのだが…
0256助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 22:20:54.20ID:nz/KO4wB
いい加減男のオリ味方キャラ入れるのやめろ
味方オリ男出すなら参戦作品の男キャラも出せ
0257助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 22:31:45.44ID:Rg/WUoMJ
>>254
能力値を回復させるスキルを持つのがクロードだけしかいない可能性
0258助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 22:36:57.44ID:eMEBy7YF
ジョンさん並にクロードに愛着が沸くといいんだが

まぁ能力値回復出来なくても詰む事も無いだろうし出撃枠圧迫するようならクロードはベンチでもいい
0259助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 22:38:20.54ID:w6EuNQKQ
>>255
BGMの音が大きいのはそのためかもね
0260助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 22:51:47.20ID:w6EuNQKQ
>>255
聞いてきたけど
これ完全にBGM被せてるなww
アリアが刀抜くあたりが分かりやすい
版権曲かはアリア見てないから分からん
0261助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 23:07:06.66ID:HPcCK4pn
いったい何故そんなことを…
PV用にちゃんと素材撮りしてるでしょ普通
0262助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 23:07:20.69ID:TVGl9VEr
>>257
クロ男使わない場合は強制的に縛りプレイか・・
ふっ、面白い!やってやんよ!

>>260
ttp://www.youtube.com/watch?v=Gzlu6yopPdA
これだな。けっこう分かりやすそうな曲だから、頑張れば聞き分けられるかも
0263助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 23:09:48.06ID:Bkup9Djs
劇伴ありとな!?
0264助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 23:12:18.79ID:cCyB6wUW
これは後でバンチャ(版権曲)版のPV来るかもしれないってことでFA?
0265助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 23:19:17.44ID:jOeRr+Xa
まあ最近スパロボでも珍しくないしな
版権曲使わずにPV作るの
確か3DSのスパロボLとか使ってなかったはず
0266助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 23:52:55.56ID:wbl0gxYA
>>259
大分BGMが主張してただろwしかし立ち絵やカットインちょいちょい見れないレベルで崩壊してるな
IS、緋弾、シンフォギア当たりだな使うのは、ただ敵仲間にするフラグ分かってからやるかな
0267助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 23:57:50.06ID:K4enq8gX
ビッキーが後ろ回し蹴り入れる前の謎モーションがよくわからん
本編であんなんあったっけ?
0268助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 00:03:38.06ID:ECgx5QHJ
もともと戦術マニュアル(という名のアクション映画)にブルース・リーものもあったから
そのへんの中国拳法の型を会得していてもおかしくはなかろう
0269助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 00:04:22.41ID:gCWh3kSr
あれはブルース・リーのパロディだから・・・
1期の修行シーンでチラッと真似してたよ
0270助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 00:08:16.80ID:uDdceBeX
納得した、台詞があってないだけか
0271助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 00:13:18.15ID:OcJczU1J
2期のプロジェクトXの歌うたい始めたときは何事かと思った
0272助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 00:16:41.60ID:6PtQ6hT3
ポリスストーリーの英雄故事じゃなイカ?
0273助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 00:21:54.29ID:/n7T8kH7
英郎事故
0274助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 01:06:32.03ID:nTlhomT7
ヲタ芸打ってるキモオタ見たくないんだけどこんなのがわらわら出てくるんじゃないだろうな
0275助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 01:08:43.30ID:9Ccanuh5
むしろ男の敵キャラは少ないやろ
0276助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 01:10:42.49ID:gCWh3kSr
>>271
プロジェクトXだと中島みゆきになっちゃうw
せめてプロジェクトAと間違え
0277助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 01:25:21.40ID:95iW+lqP
KKKシステムでサキュバスにカーソル合う前の所で気付いたけど
あのノイズもどきって本当にノイズモドキって名前かよw
0278助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 01:26:32.14ID:ECgx5QHJ
つまりはそういう展開なのか
0279助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 01:42:25.79ID:uDdceBeX
モドキだから攻撃も通るし炭化もしないから普通に戦えてたわけか
0280助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 03:02:28.21ID:ZmVhykMy
版権曲有りがほぼ確定したと聞いて

まあ、歌のアレンジはなくて劇伴だけの可能性もあるけど
キングレコードとかは歌の版権料がかなり高いってのを聞いた気がするし
でももしかするともしかするかもしれない?!
0281助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 05:21:35.16ID:ZmVhykMy
もどきとはいえ、ゲイトにくらべたら原作寄りだな
ゲイトは「もどき」すら出なかったし
0282助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 05:22:38.72ID:ZmVhykMy
もどきとはいえ、ゲイトにくらべたら原作寄りだな
ゲイトは「もどき」すら出なかったし
0283助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 05:23:28.29ID:ZmVhykMy
おっと、すまん
0284助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 05:33:25.22ID:3g7GOopS
何か絶対響が命名って感じだよなノイズモドキ
0285助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 06:25:20.98ID:ZmVhykMy
あとは「パラレルマップ」ってのが気になるな
異世界なのに原作準拠な場所があるみたいだけどそれがそうなのかな?
それとも、これも一種の「モドキ」なんだろうか?
考えられるのは

A.限定的に原作世界の平行(パラレル)
世界に移行するマップのこと
B.「パラレル」は名前だけで、実際は限定的に原作世界に酷似(モドキ)した空間のマップのこと
C.原作準拠な場所とパラレルマップは必ずしも同一ではなく、クリア済みのステージを再度遊べるマップのこと

これらのどれかだと思う
0286助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 08:36:47.35ID:BVuxB+HK
ISの下半身をやたらみせてくるところがあざとくていいと思いますた
0287助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 09:02:20.83ID:A7UIasGo
>>286
スカートと同じ色のパンツは萎える
北斗の拳のリン同じ感覚
あれをパンツとは認めない
0288助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 09:05:57.61ID:BVuxB+HK
>>287
白いパンツは自分も好きです(アホ
0289助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 09:14:24.57ID:ECgx5QHJ
パンツっていうかレオタード系のエロスーツじゃなかったっけあれ
0290助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 09:19:41.37ID:ZmVhykMy
版権曲は劇伴オンリーだったりして
0291助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 09:25:01.75ID:BVuxB+HK
詳しく知らないな
レオタードにはみえるが・・・
0292助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 09:31:40.53ID:A7UIasGo
>>289
たぶんそうなんだけど世間じゃあれもパンツ見せてるっていうじゃん
因みにレッドエンジェル(赤)とテスラ・バイオレット(黒)も同じタイプ
0293助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 09:32:04.93ID:ZmVhykMy
誰もが心の中にパンツをもっている
0294助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 09:32:57.08ID:ZmVhykMy
>>292
よく知らないけど「見せパン」ってやつじゃね?
0295助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 09:33:33.73ID:ECgx5QHJ
>>292
どこの世間だよw
0296助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 09:34:45.03ID:ZmVhykMy
浅田真央はパンツ見せてる
0297助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 09:40:34.63ID:BVuxB+HK
パンツ丸出しでクルクル回ってたのね
0298助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 10:18:03.25ID:ZmVhykMy
バンチャに版権曲PVくるとしたらいつだろう?
0299助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 12:18:52.33ID:/n7T8kH7
版権曲は期待しすぎない方がいい気がする
アリアの所の微妙にバックから聴こえてくる音、OP曲にも劇伴にもああいうフレーズ無かった気がするし
0300助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 12:31:44.07ID:RR5aTnOQ
単に、普段戦闘で流れてるオリジナル曲に、PV用の曲を被せてるだけの可能性もあるしな
ていうかその可能性のほうが高い
0301助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 12:57:50.01ID:RsqB0UFV
原作BGMあるならとっくにそれを売りの一つにしてると思う
スパロボなんかは今更言わなくてもみんなわかってるから特にプッシュしないんだろう
0302助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:14:51.63ID:LZHof6+Z
公式PVの更にPVとか普通ないだろ…
0303助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:18:01.72ID:ZmVhykMy
どうやらアリアの曲はとりあえず劇伴があるっぽいけど、他の作品のをなんとなくでも判別できる人はいないの?

まあ、個人的にはシンフォギア(ついでにそに子も)は歌のインストアレンジが使えないなら版権曲もオリジナル曲もたいして変わらないわけだが
とはいえ、たとえ劇伴でも版権曲である以上は人によってはオリジナル曲とはモチベーションが段違いなのかもしれない
0304助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:19:12.50ID:ZmVhykMy
>>300
なんか、そんな気がしてきた……
0305助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:23:47.25ID:ZmVhykMy
>>302
そうでもない
ヒーローズファンタジアとか

でもあれはバンダイチャンネルのも同時公開だったから今回はもうほとんど期待できないかも
0306助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:27:24.01ID:ZmVhykMy
でもそうなると>>262は何だったんだ?という話に 
0307助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:30:26.88ID:ZmVhykMy
アリアのは聞き違いかよ……
でもそうなると>>262は何だったんだ?という話に
0308助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:33:57.05ID:/n7T8kH7
(OP曲は)これだな。けっこう分かりやすそうな曲だから、頑張れば(PVのバックの曲と重なるか)聞き分けられるかも

じゃないの?
0309助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:38:48.15ID:ZmVhykMy
アリアのは聴き違いかよ……
でもそうなると>>262のは一体何だったんだ?という話に
0310助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:39:01.61ID:k3gA6Sud
バトルロボット列伝という一つのマップでエルガイムメインならエルガイムのBGMを誰の戦闘でも垂れ流しのロボット大戦があって・・・
0311助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:42:33.57ID:k3gA6Sud
ほんとロボット大戦なら版権曲当たり前だから今更言及されないけど、
この手のお祭りゲームでは結構気になるんだよな。
クイーンズゲイトの汎用曲も悪くはなかったんだけど、今思うと作品毎にBGM用意されてるのは贅沢だよな
0312助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:46:28.24ID:BVuxB+HK
ひぐらしの曲はオリジナルでも暗いほうがあいそう!
0313助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:48:21.22ID:/n7T8kH7
そもそもまだ誰もアリアの所の曲が版権曲なり劇伴で確定とも絶対に違うとも言ってないんだよなあ
0314助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:50:10.90ID:ZmVhykMy
いろいろとミスった
>>308
あ、そういうことか
聞き分けた結果オリジナルだったと

サンライズ英雄たんは通常はオリジナル戦闘曲で、各作品たった一度のイベント戦闘のみ版権曲だったな
0315助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:51:50.45ID:ZmVhykMy
原作の音楽の知識と駄目絶対音感をあわせもつ猛者はおらんのか?!(錯乱)
0316助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 13:56:18.75ID:/n7T8kH7
だからそれが早とちりだと何度言ったら
自分の記憶ではアリアで使われてた曲にああいうフレーズは無かった気がすると、気がすると言ってるだけであって
オリジナル曲だと断言してるわけじゃない、おちけつ
0317助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 14:29:14.42ID:ZmVhykMy
>>312
れなぱんとかは暗い曲はあわなさそうだけどな

でも、もしや作品によっては2曲以上用意されてるってことは……流石にないか
でもオリジナル曲だけなら可能か?
もっとも、ひぐらしの場合はL5っぽい状態の扱いが特定の技の演出なのか明鏡止水みたいなもんなのかまだわからないわけだが

まあ、オリジナルだけだとしてもおそらく作品毎に数曲用意されているのだろう
>>316
お、おちついた
0318助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 14:43:27.07ID:BVuxB+HK
>>317
確かになーpvのレナ見る限り明るい方がいいか・・・
0319助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 14:55:08.67ID:ZmVhykMy
あのL5描写で考えられるのは

・特定の技(鉈とか)を使う時だけわざとあんな感じにふるまう
(二期の終わり頃かOVAみたいに)
・梨花がバトルに出ていないと発症する
・気力が一定以下になると発症する
・撃墜されると発症する
0320助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 16:08:31.74ID:ZmVhykMy
異世界にいくことで、雛見沢症候群の症状が変化してる可能性あり?
同様にシンフォギアも異世界にいくことで歌わなくてもとくに問題なくなってるかもしれない
0321助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 16:22:00.53ID:BVuxB+HK
どうなんだろうw
ジメジメした話にはならんと思うがw
0322助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 16:29:15.65ID:R6IRpZne
PVでオタ芸踊ってるキモヲタは何の敵なんだw
シリアスな戦闘系はまともな敵だけど、コミカル系だとコイツがフルボッコにされとるが
0323助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 16:46:56.69ID:BVuxB+HK
開発のやる気が現れてますね・・・
0324助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 17:15:04.13ID:ZmVhykMy
>>322
「踊る」じゃなくて「打つ」だ

「アキバリアン」ってやつだな
オリ敵だけど、元をたどればおそらくデジキャラットにでてきたヲタク達
アニメにあんなのでてた気がするし
シンフォギアの敵キャラの「ノイズ」にそっくりなオリ敵「ノイズモドキ」みたいなもんだと思う
版権敵キャラがベースのオリ敵

他にもこういうのいそうだな
シンフォギアの無人のやつも似てるのが出てきそうだ
0325助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 19:47:03.14ID:ZmVhykMy
予想

もしも版権曲がなくても、シンフォギア勢はボーカライズ前提の曲になると思う
あいつらは歌ってなんぼだし
曲としてはスパロボのオリジナル主人公曲とかでよくあるアレ
後でボーカライズされたりされなかったりするアレ
曲がアニメと違うのは「異世界にいったら謎パワーでギアの性質が変容して新しい歌じゃないと起動しなくなった」
みたいな、もっともらしい理由をテキトーにつけとけばいいさ
0326助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 20:13:34.71ID:nTlhomT7
>>325
無論中の人本人歌唱でいいんだよな?
0327助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 20:34:10.23ID:ZmVhykMy
気になる点

ゼロの使い魔はFがついてるのに、ひぐらしのなく頃には解がついてない
無印だけなのかと思いきや、版権表記をみると年が2つあるから解も含まれてるっぽい
これはつまり、ひぐらしは無印と解の設定を使って、ゼロ魔はFの設定しか使わないってこと?
でも、ひぐらしの場合は解の設定使うなら別に無印はなくてもいい気がする
原作再現がないとすれば、無印にしか登場しない物で今回出てきそうなものって何かあったかな?
0328助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 20:36:47.61ID:ZmVhykMy
>>326
いや、流石に本人歌唱は……
0329助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 21:05:01.02ID:Ku209CGw
>>327
ひデブの武器とかも使ってるから、
表記めんどかったんだろ。多分
0330助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 21:19:04.87ID:im8XNV7g
>>327
公式のレナのビジュアルは無印だけど
魅音や梨花ちゃまなんかは解のビジュアルなんだよな…
なんで普通に解も含まれてると思う
0331助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 21:53:06.13ID:uDdceBeX
>>325
なんかネプテューヌVみたいな設定だな
まあなんか知らんがあいつら歌いながら戦ってる感が出てくれればいいと思う
0332助けて!名無しさん!2014/01/25(土) 21:57:29.53ID:PMusmFGJ
出撃枠は何人位なんだろうか?ゲイトが枠少なすぎたから改善されてるといいんだが
あとは方向や高低差補正も導入したようだし参戦作品がパッとしない分ゲーム部分で
頑張って欲しいものだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています