ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 50章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 08:14:30.74ID:6V8JufV3http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1386654313/
公式ページ
ファイアーエムブレム トラキア776
http://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
バーチャルコンソール公式
http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/index.html
0567助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 03:04:38.11ID:/+vhtk9qシャナンは設定上は明らかに双子より強いということになってるよ
聖戦のOPでバルムンクなしの状態でラクチェ手合わせして子ども扱いするという演出がある
0568助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 03:12:39.12ID:zqt4ShWT大陸一と言われたクロスナイツの評判のようにゲーム内の強さと設定上の強さは必ずしも一致しないものだからな
それを考えたらパラがどうだとかボーナスがどうだとか言うのは考慮外にしておくのが無難だろう
0569助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 03:22:07.34ID:LqTt9Kic0570助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 03:24:17.59ID:xUOuaffF0571助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 03:27:57.51ID:I9I0THdH成長率の神族ボーナスはそれを表してるんだろうし、「傍系は平民より能力が高い」はある話なんじゃない?
神族無しでそれに追いつくようなキャラは所謂「天才」ってことで
神器持ち直系>>神器無し直系>傍系>=天才の平民>>平民
くらいの感じだと思ってる
0572助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 03:28:52.01ID:5Kr9o9qV必ずしも一致しないのは確かだが、エルトに指揮されたクロスナイツはかなり強いぞ
0573助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 03:32:37.57ID:/+vhtk9qマリータは最後まで「母には遠く及ばない」と言い続けてたけど
ゲーム内の強さは間違いなくマリータ>>>エーヴェルになってる
0574助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 03:34:53.03ID:zqt4ShWT強いかもしれんが本当にそれが設定通り大陸一なのか?って話
0575助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 03:42:51.63ID:/+vhtk9q仮に100歩譲って能力に差が生まれるとしても、それほど決定的な戦力差にはならない程度だと思う
でなきゃ海賊相手に囲まれたくらいで直系のはずのブリギッドが逃げ出す説明がつかない
0576助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 03:53:09.95ID:zrodGe7T0577助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 04:07:25.44ID:9kUbhaO7終了時点での強さはマリータ>エーヴェルじゃね
ゲームEDのマリータ米は謙遜じゃないかな
ED後のエーヴェル記憶復活後はわからないが…
0578助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 04:14:34.04ID:oUy5vcTK0579助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 04:19:33.72ID:I9I0THdHそこに関しては同意
神器持った直系がバランスブレイカーなだけで、その他に関しては才能で埋められる程度のものなんだと思う
とは言え天才に近いのが必ず生まれてくるってんだから聖戦士の血は恐ろしいな
0580助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 04:21:18.10ID:zqt4ShWT設定上で考えるなら
流星剣習得後マリータ≧エーヴェル>>>洗脳マリータ>デフォマリータ
という順序でむしろマリータの方が強いかもしれん
逆にゲーム内の強さで考えるなら序盤のシナズ持ちエーヴェルが最強ってことになる
0581助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 04:25:32.58ID:9kmuO2Fq直径と平民でそんなに力の差があるなら囲まれる前に射殺できるはずだろ
0582助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 04:40:31.52ID:ssxhYNal0583助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 04:55:56.41ID:zqt4ShWT0584助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 04:57:00.22ID:zrodGe7T0585助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 05:13:42.26ID:zqt4ShWTマンフロイがレヴィンを殺せたのは極めて稀な例だとしても
設定上で考えると特に神器を持たない場合は直系も平民にあっさり殺されるのは珍しくないんだろうな
0586助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 05:59:17.14ID:p0r+p2Rxレヴィン相手には物語の主人公顔負けの運ゲをして勝ったというね
その度胸は敵ながら賞賛に値する
0587助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 06:40:23.51ID:zrodGe7Tロマンチックな男だからな
0588助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 07:08:23.83ID:RXUf5rmP0589助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 07:09:38.59ID:ssxhYNal0590助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 10:01:51.66ID:7T4ew6G5>>586
す、竦みで有利だったから(震え声)
それかロプトの剣みたいなのが他にもあった、とすれば不可能な話ではなくなると思うけど
0591助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 10:57:29.63ID:0WijVH8Wスキルで言うとカリスマやエリート持ってる奴は天才って感じがする
逆に怒りや突撃や値切りはたくましい雑草根性って感じ
0592助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 12:01:37.22ID:9sm0aWEg血筋コンプに悩むリーフにかけたセティの言葉が重みを増してくるんだよな
0593助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 12:16:55.42ID:0XNPi4/P周りがうるさい感じ
0594助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 12:37:17.08ID:9sm0aWEgだからこそセティにあんな説教されたわけだし
0595助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 12:40:08.91ID:zK2VNZNR0596助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 12:40:10.44ID:fWNJ/ykC0597助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 12:47:09.98ID:zrodGe7Tさらにレンスターもほぼ落城が決まった所で同世代の完璧超人セリスに助けられたもんだから
0598助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 12:47:35.38ID:9sm0aWEg0599助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 12:57:31.55ID:0WijVH8Wそれってリーフがジャンヌと恋人時の台詞だが
「僕は聖戦士ではない」って言ってるトラキアリーフとまるで矛盾するよな
好意的に解釈すれば恋人を危険な戦地へ赴かせないための方便だろうが・・・
0600助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 13:07:51.70ID:zrodGe7Tそんなことを考えるよゆうはないんだ
0601助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 13:19:28.09ID:9kmuO2Fqやはりシヴァやトルードのような平民剣士でも聖戦のアイラや双子と互角もしくはそれ以上の実力を持っててもおかしくはないな
0602助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 13:32:20.83ID:0WijVH8W多くの人の力を借りないと何もできない、平民とそれほど変わらないんだというメッセージが込められているような気がする
そういうリーフの人生を見せておいてセティのリーフへの一言につながるからこそ、ますます味わい深いものになるんだろう
0603助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 13:52:33.50ID:zrodGe7Tソードマスターは結構すごそうに見える。値切れるし
神がかった強さの平民はラインハルトぐらいな気がするが
0604助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 13:59:37.03ID:9sm0aWEgそのアンチテーゼとしてトラキアのシナリオが考えられた側面もあるかもね
0605助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 14:29:16.37ID:6eiyHvC9お兄様はトードの血引いてるんじゃね?
0606助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 15:55:19.74ID:5UyPa72Wリーフって妙なところで空気読んで相手を気遣う方便をしゃべる奴なので
聖戦士発言もリーフの性格上あながち矛盾でもないんじゃないか?
0607助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 16:06:13.33ID:9kmuO2Fqプージを始めとする平民のために用意された複数の専用武器にもそれが現れてるし
0608助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 16:39:02.83ID:LqTt9Kic聖戦10章のセリス&オイフェの会話にも似たような内容があるけれど、聖戦やっているだけではいまいち伝わらないのよね。
0609助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 16:58:10.82ID:6A4xHU400610助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 18:24:08.27ID:RXUf5rmP0611助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 19:42:21.78ID:vK2V0lWH0612助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 19:58:02.94ID:p0r+p2Rx0613助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 21:21:41.00ID:95iz8WkP平民の専用武器ってプージ以外に何かあったっけ?
0614助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 21:31:37.39ID:kWo3bkYm彼、彼女たちの出自がいまいち分からないので平民かは知らないけど
0615助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 21:34:42.10ID:PDxV5G+0ディーンも平民だとすればドラゴンランスも
0616助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 21:36:15.04ID:5UyPa72W後はマリータの剣とロプトの剣もそうかもな
0617助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 21:36:33.70ID:xUOuaffF0618助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 21:43:07.61ID:/IZrrlJWライハルトとオルエンがトード傍系かどうかわからんからダイムサンダも平民武器かもしれんし
0619助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 21:55:08.86ID:MMINNM+Rあれ必殺で勝ってるじゃん。
☆付き持ってたらレヴィンに襲われて、
たまたま必殺が出たんだよ。
その後で売ったんだと思うw
0620助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:03:42.14ID:5UyPa72Wマリータのような例外もあるかもだが
0621助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:05:00.51ID:kWo3bkYm世界ひろしとかからのドロップアイテムだったらフリーナイト系専用で納得出来たのに
0622助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:13:38.46ID:5UyPa72W0623助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:16:35.63ID:PDxV5G+00624助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:19:03.10ID:p0r+p2Rx0625助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:23:18.41ID:5UyPa72W0626助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:33:42.56ID:RXUf5rmP0627助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:54:39.73ID:9xjJoRtj0628助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:58:40.16ID:LLVMsPRH0629助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 23:07:28.95ID:e10XGQSK血筋がどうこうってわけじゃなさそうだな
0630助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 23:27:55.91ID:bi148xIo0631助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 23:54:33.77ID:LLVMsPRHキュアン「来いよトラバント、アルテナとリカバーリング捨ててかかって来い。」
0632助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 23:55:11.28ID:q32t6UCw0633助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 23:56:09.70ID:/IZrrlJWもし聖戦が終わった後、このリンカーンの演説のように徐々に政治思想も近代化してゆくのだとしたら
ユグトラル大陸も政治や軍事の幹部を中心に文民統制ならぬ平民統制が起こる可能性が高い
聖戦士の家系は今の日本の皇族のように政治や軍事の実権を持たないが国の象徴となる貴族としてだけの扱いになるのかもな
0634助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 00:07:37.15ID:n0xsSAXfたとえばファラフレイムなら、一発で民衆1000人を焼き殺すくらいの破壊力あるんじゃねえの?
0635助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 00:09:37.47ID:r2/tSwtFその二つ捨てても速さ+10のグングニル、指揮に追撃見切り持ちのトラに勝てる気がせんw
0636助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 00:18:42.54ID:F55ray4o軍事協定もしくは国際法が作られるのだとしたらそういう流れになることもあり得るだろう
でも兵器も近代化してって神器以上の大量殺戮兵器が作られたら意味なくなるだろうけど・・・
0637助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 00:34:16.73ID:s1Qi2wgIこの槍(ドラゴンランス)をつかわれよ
0638助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 00:41:09.99ID:idc9p5YT詐欺師と呼ばれる平民もおるんように
世代を経れば経るほど平民と貴族の差も縮まるんだろうとは思う
0639助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 00:57:38.81ID:a0S6o+Z/ユグドラルの国家統治の形態がよくわからんから何とも言えんが
少なくとも聖戦5章から6章までの間にアルヴィスが全世界を法治国家として統治してた時代があったので
仮に民衆の間でも律法精神が育っているなら、戦争に際しても一定の取り決めを行うことは有り得なくはない
0640助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 00:59:53.21ID:Zj3eGKAf純粋なナチュラルがリーダーシップとるのは無理だ
下からの革命と言われるものだって中間層の連中が下の支持を得て上に歯向かうものだが
その中間層がほとんど血を引いてる
0641助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 01:10:14.98ID:r2Qcw07U或いはミレトスのような商業都市が各地に勃興して、その後裕福な商業従事者がたくさん現れて軍事力以外の経済的文化的権力をもつようになってからとか。
とりあえずゲームの中の状況では無理っぽい。
0642助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 01:11:26.01ID:F55ray4o紋章のガトーみたいな意識改革した奴が上の側に現れるかもしれんし
0643助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 01:20:20.02ID:a0S6o+Z/0644助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 01:22:28.29ID:s1Qi2wgIまぁ、あれは途中で血が薄くなったようだが
0645助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 01:48:45.74ID:uRnE3GEUイリオスの台詞やステ比較で見るに、平民でも傍系より能力あるのがいてもおかしくはなさそう
しかし確認のためパラメータ調べたら、イリオスって敵の時は指揮3もあるんだな・・・
ミーシャといいゼーベイアといいサイアスといい、敵の時ばかり頑張りやがって
0646助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 01:59:16.84ID:td+bA0Fsマルスは相当運がよかったってのもあるかも
0647助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 02:03:34.77ID:4R7Mwgvz0648助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 02:13:12.15ID:BKGHEHmQマルスがもしエフラムやヘクトルみたいな荒々しい主人公だったら味方してくれなかった可能性もあるわけだし
0649助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 02:18:21.68ID:uRnE3GEUある意味マルスの功績と言えなくもないかも
リーフに付いてくるサラみたいな曖昧な理由だけど
0650助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 02:19:20.00ID:Qne/Bgf/サラブレッドのセリス
雑草ロイヤルの葉っぱ
0651助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 02:40:34.04ID:cQTI+ElJ平民の世を作ろうとしたらセリスは平民の側に立ちそうな気がする
リーフはわからんw
0652助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 02:57:40.73ID:idc9p5YTリーフは18章後に失敗しなければ状況は違ったのかな?
0653助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 04:46:14.55ID:A93+tYuD0654助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 06:17:48.46ID:BKGHEHmQセリスさえ説得できれば無血革命が可能
0655助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 11:26:25.14ID:j/baDMziあまりのドロドロさに腹が立って。
0656助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 12:09:44.02ID:cQTI+ElJこの先ランゴやレプトみたいな奴が神器継承者の中に現れていくらでも戦争起こす奴は出てくるだろう
それを民衆は聖戦で学んだはずだから、今の統治形態がどれだけ不安定なものか気付いてもおかしくないんだけどね
0657助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 12:16:14.64ID:BPC/Rsjy0658助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 12:24:43.37ID:FOaKXHhTティルフィングセリスとマスターナイトリーフだとまあ納得
リノアンedでも「リーフの覇業を助けた」ってあるが
やっぱ武力行使も多かったんだろうなー
0659助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 13:26:45.17ID:LnSozeAcマルスはセリスのような作られた英雄とは少し事情が違う気がする
あの当時のアカネイア大陸にはハーディン、ミシェイル、カミユなどの
他の英雄候補がいたにも関わらずガトーの審美眼に適ったのはマルス一人だけだからな
文字通りマルスは選ばれし英雄だと思う
0660助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 13:35:28.67ID:fVGRfUf4以後に成し遂げたことを考えれば十分すぎるほど英雄に値するでしょ
0661助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 13:46:16.59ID:5/Nar/QZアーマーナイトから武器を奪うんだと思うんだが(剣の耐久度足りないから)奪えるのも運次第だし、まどうしからはどうやらリフィスがまどう書を奪えるのはわかった
だが、増援からは武器奪えないよね?
なんだこのまぞゲー・・・
0662助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 13:46:24.89ID:cQTI+ElJ民衆の期待が高まってた所にそれに乗っかる形で英雄になった人間なので
その特殊な英雄誕生の経緯をアウグストは「(民衆の偶像によって)作られた英雄」と言ったんだろうね
0663助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 13:48:14.14ID:A93+tYuDトラキアはM通り越して最終的にSになるゲームだぞ、まだまだこれからだ
0664助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 13:51:57.26ID:SrbWywc+増援からは奪えないとか無いから、獲るなら増援の剣士から取りたまへ
0665助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 13:58:56.93ID:5/Nar/QZ捕らえるしようとすると二回攻撃で死ぬし
0666助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 14:17:51.24ID:r2/tSwtF父の形見の必殺銀剣と女盗賊から貰った勇者剣があるから十分強いけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています