フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 149th
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2014/01/04(土) 08:23:07.98ID:tF6kE0Syhttp://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
http://blog.jp.square-enix.com/fmp/
関連リンクは>>2-5あたりに
前スレ
フロントミッション総合-FRONTMISSION-148th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1382167001/
次スレは>>970の人がお願いします
0362助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 09:46:44.34ID:muPn53VJ前にここで誰か似たような案出してた気はするが
0363助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 13:01:14.85ID:jqGFtqgr0364助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 14:44:56.46ID:6srin6V9そして紛争への介入から実際の運用までをやりたいな
1兵士視点じゃなくて陣営の主要司令官視点でやりたい
シュネッケが倒産して吸収併合とか
ジェイドメタルライマンが霧島と提携 とか
開発や生産で 世界のヴァンツァーのメーカーごとの普及率とかでバランス変わると楽しいだろうな
0365助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 16:01:10.62ID:1DIjy+IlそれのShock Forceってやつデモ版落としてやってみたけど
自分の妄想に通ずるものがあったよ!
動線設定によっては人が曲がるときに初代バイオのラジコン式移動
みたいになっちゃうのが、仮にFMのスクエアベースで動線設定しようとすると、
ラジコン式移動がもっと際立っちゃう感じがするね・・・
戦車の派生としてのヴァンツァーだしFMAもそんな感じだったからいいかもしれないけど
カメラ操作が慣れてなくて難だった。RTSほとんどやったこと無いからこれは酔う・・・
小隊上に表示されてるアイコンクリックしてTABなら切り替えれるけど
FMAみたいに小隊ごとワンタッチでカメラ切り替えはできないみたいね
AIはしっかりしてるみたいだし、好きな箇所の歩兵・戦車戦を見続けられるのはいいね
この自由度のある操作感が良いんだろうけど、自分にとってはもっと
簡略化してもいいかなって気がしたよ。1ターン60秒もちょっと長く感じた。
こういうのやっぱり洋ゲーRTSであるんだね。なんにせよサンクス!
>>361
FFTでいうパネル指定、ユニット指定選べるような感じが無難なのかな?
建物の角に向けて置きエイム設定して、出てきた敵が蜂の巣!
みたいな展開も選べる的な
0366助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 19:49:45.00ID:HafDXZbKOCUとUSN、ECとアフリカに中東とザーフトラ。
中央アジア諸国とかいろいろとやりようがあるな。
0367助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 08:45:40.67ID:SaUp/OHM移動目標地点が被るっていうより、格闘以外は移動目標地点に到達するまでに、先に発見&射程に捉えたものが先制攻撃出来るとかかね
索敵レーダーのレーダー範囲や角度、指向性等と足パーツの種類や静音性と地形の相性による静音性への影響や移動ルート等が絡み合って、先に敵を捉えた方が先制のチャンス
その時点で所有武器の有効射程内なら問題ないが、射程外だった場合に命中率が低下しても先制を仕掛けるかとかもあらかじめ指揮官命令として設定出来るが、パイロットの性格により従わない場合ありとか
ジャマーやトラップ、情報収集アイテムやダミー信号発信器、歩兵通信部隊の有効活用とかFMAの戦闘をベースに色々発展を期待したのだけど
結果的に産まれ墜ちたのはヘボルブでしたという…
ジャマー&格闘特化でステルス潜伏して、隣接ヘクスを敵機が通過した場合に死角から強襲とかなら
格闘特化でも装甲を気にせずに余剰出力でのダメージアップ優先のセットアップ出来るとかもう
各種レーダー対策のステルスは機体機能として、直接視認に対する擬装は歩兵部隊の支援で効果アップとか
0368助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 09:14:36.60ID:x5nJdSR6SFCゲームの移植すら満足にできなかったんだから。
0369助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 12:05:11.12ID:GGg0S2pdPS2の4か5ならどっちがおすすめ?シリーズ初体験
シナリオに期待してる
0370助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 12:36:56.36ID:OizJnRk9どうしてもどっちかなら雰囲気はある4かな・・・
0371助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 12:41:39.46ID:4qfQ5AEe0372助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 13:30:14.20ID:c43zeMz0エボルブあらすじ:
ある日偶然遭遇したテロリストをオッサンくさいエンジニア(名前はディラン)がボコボコにする。
4thあらすじ
南米では、ある日偶然手に入れた金塊をオッサン3人が横領するついでに人助け。
欧州では、ある日偶然遭遇した赤い目をした自分探し中の兄ちゃんがトチ狂った国家と一緒に大暴れ。主人公達は外野から横槍をいれてぶっ潰していく。
0373助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 13:44:17.52ID:zR6EVDAF友人がいきなり発狂していろんな事件起こって実は1人のマッドサイエンティストのせいでした、とか。
0374助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 14:05:12.02ID:ZJyT5jzb0375助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 14:26:07.13ID:4qfQ5AEe0376助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 14:30:59.37ID:/1m6YkZA0377助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 14:34:09.60ID:B/q2k/1Y0378助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 15:04:33.73ID:IvuHP2hx0379助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 15:34:06.69ID:1EvNH1lp0380助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 15:35:18.95ID:/1m6YkZAいかんせん1MAPの時間が長い。
0381助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 15:46:45.95ID:IvuHP2hx格闘無双だけど面白いゲームではあると思う
0382助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 16:30:34.59ID:7uBCpQiSそんなに酷いかな?
0383助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 17:35:28.46ID:3raaDRoV0384助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 18:12:00.86ID:c43zeMz02ndも当時流行りの自分探し的要素(記憶喪失)を入れてたりしてて無理くりな感じがあるんだよなぁ。あれだけ非情に惜しい。
0385助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 18:13:44.01ID:zR6EVDAFアッシュだと思ってるとすげー裏切られる。
0386助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 18:19:03.16ID:x5nJdSR60387助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 19:06:09.77ID:ySqaw6kkどんどんシナリオ劣化してくからな…
0388助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 19:47:06.39ID:cyfGpOHY個人的にラストの不思議空間はちょっとなぁ
0389助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 20:20:59.25ID:JA2ZP7Ln0390助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 22:35:53.93ID:zIj7YnkXなんていうか作られた物語感がひどい、茶番臭い、はいはいここで泣けってのね分かってますよ
みたいな所はあるかも
没入感が無いというか少ないというか
0391助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 23:20:06.42ID:7uBCpQiS確かにそういう部分でのマイナスはあるにはあるけど散りばめられてるネタが好きなんだよなぁ
あと他の作品とのつながりというかそういうのもチョイチョイ出てくるところとか
0392助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 23:28:18.49ID:ZJyT5jzbスタッフのシリーズへの愛情の希薄さを感じる
0393助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 23:34:42.29ID:OizJnRk9的な嫌らしさが鼻を突くので5はちょっと
0394助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 23:57:04.82ID:GGg0S2pd5の前に1を遊ぶとしてPS1のアーカイブスとDS版どっちがいいんだ
あと他に評価高いのある?
レスありがとう
0395助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 00:07:12.94ID:7Ibw4hFp99時間あれば周回プレイも問題なくできるレベルだし
0396助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 00:07:22.99ID:E282KVjYSFCとDSは甲乙つけがたい面がある
他は2345 BOMとあるが正直どれがいいとはいえない
1stやってみてどういう要素が好みだったかもう一度聞いてみてくれ
エボルブ?知らんなあ
0397助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 00:33:52.53ID:UdcDvMLN1は持ってる機種であとは順にやってけ
ヘボルブは論外
0398助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 01:01:05.11ID:re/zB2YZ0399助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 02:10:50.31ID:SeLCxguHあと話で一番まとまってんのはやっぱ1っしょ
スーパーポテト…に買いにいかなくてもスーファミ実機互換のやつが売ってるから、PS版よかスーファミ版の効果音を体験して欲しいわ。まぁ半分冗談だけど
ニコ動辺りに効果音&曲比較動画とかないんかね?
0400助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 08:33:13.98ID:beicGYUe0401助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 08:34:40.07ID:StlA6jd40402助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 08:57:27.84ID:Dq1YH6TOんでずーっとあとに出るFAで初代シケイダが出てくる
続編のことを最初から考えていたのかな
0403助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 09:18:23.50ID:StlA6jd4両陣営に人型戦車が普及しているんだから、その前段階の
「人型兵器がはじめて実戦投入された時点」を掘り下げていくのは定石ではないかと。
0404助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 09:36:00.78ID:beicGYUe主人公はブレイクウッドで決まりだな
0405助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 09:44:03.36ID:H24BJRiy0406助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 10:43:14.95ID:l7+h2c7rロボである必要もない
って感じではあるが
0407助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 10:45:43.34ID:U8Wb+3No二週目持ち越しはノーマル+しかできないので
次は100階挑戦できないジレンマ
0408助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 17:54:57.90ID:RFcp9GINっつーか、なぜ全100階のダンジョンを踏破するモードなんて
とても本編どころじゃなくなるような代物を作ったし
テンポが悪くなるどころの騒ぎじゃない
0409助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 17:57:13.01ID:m5wn12nF0410助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 20:34:42.61ID:YlP6djSQ0411助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 23:13:21.25ID:ym5DEcfc0412助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 11:10:06.17ID:ERidvyPN6が出てたら完成してた
0413助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 15:34:57.69ID:MAJit9F3あの馬鹿げた攻撃モーションとか
0414助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 16:46:32.46ID:lKeybPFL敵も味方もクソ硬いうえに誤射がウザかったり、使えない武器が多いのは
4よりも劣化してるとしか思えない
0415助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 17:23:07.49ID:4Zd9oww0油断するとザコにも落とされかねないぐらいの感じなら緊張感あっていいと思う
0416助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 17:59:14.75ID:1MowTd6dの頃なんてそれこそ雑魚の攻撃で
一撃瀕死、腕破壊とかザラだったけど…
そもそも3rdからシミュレーションの系統変わったしね
2nd迄大マップ・敵味方大勢、3rd以降中マップ・味方少数
0417助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:23:41.20ID:FD2ythPQhttp://www.youtube.com/watch?v=VF7WJuNcCWk
0418助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:42:37.19ID:S7HzGjAP5はガキ向けのスキル発動演出と実際の威力が豆鉄砲過ぎて釣り合ってない
ナックルはポスッ!カスッ!の棒立ち殴り合い我慢大会だし
0419助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 20:05:06.28ID:MAJit9F33D使ってあのざまな5thを比較すると作り手のセンスの差は残酷だと思うわ
0420助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 20:20:19.96ID:mZJ2GPl1戦闘がお気に入りなのは3かな
射程概念が整備されて、戦闘が囲んでナンボの団子状態にならなくなったし
シールドの扱いも戦略的にできるようになったし
極端に強い武器もなく全体的にバランスが取れてると思う
4になるとリンクシステムとかセットが面倒でアホな俺にはややこしすぎたけど
3程度の連携システムなら何も意識せずに楽しめた
ストーリー面もまあOK、2周分でボリュームあってよかった
0421助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 20:46:43.07ID:QNiTn7Cg全プラチナやろうとするとぐっと難易度あがるけど。
0422助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 20:51:17.62ID:mVuQtWDU0423助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 21:53:19.43ID:IMeCPaRg5thはテストプレイで誰か疑問に思わなかったの・・・?
0424助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 08:58:36.19ID:SogQEUhQスキル発動演出は一番いいと思う
格闘も威力・効果音が凄くいい、パイルバンカーないのはちと残念だが
3rdのシールドアタックも割と好き
0425助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 14:51:05.51ID:4LoDFeaOリンクは集中攻撃だけじゃなくて援護防御やBSみたいな先制射撃みたいなバリエーションが欲しかった
0426助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 19:22:34.87ID:lw7yMA+7効果音と↑の方法使いまわせばリアル系ロボはたいていカッコ良く戦闘やれそうな気もする
0427助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 22:08:18.29ID:5lWlv1wF謎のアチョー
0428助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 22:10:02.56ID:5EFMX+ls0429助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 03:29:58.28ID:yo0ick+u0430助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 16:55:31.08ID:0vMyPKPD0431助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 23:25:18.74ID:dWM60t1q時々ブザー音が鳴ったりBGMの音量が一瞬だけ大きくなったりする。
ところで「3」のリェンホワだっけ、大漢中のヘリの人
聖剣に付属してた体験版だと、顔グラが違うんだな
0432助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 23:43:51.41ID:+qR1dCav気のせいかもしれないけど一つのMAPの作りこみは5thより高い気がする
建物のバリエーションが多いからかな?4thは俯瞰の角度も変更できるから
選択マス外の遠景までちゃんとモデルがあるのもなにげに感心する
0433助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 00:15:34.76ID:+dVWeAsw3rdの体験版があったなんて知らなかった
体験版じゃないけど、確かファイナルファンタジータクティクスのおまけディスクに2ndの
デモムービーがあって、その冒頭に流れてるオサレなフュージョンミュージック(デモ限定)
とセットアップに惹かれて2と3を衝動買いしちゃったんだよね
デモ内のローラーダッシュ音が違うしマシンガンの挙動がダダダン!って感じだったり、
3rdの敵を倒したあとのガッツポーズ的なモーションが実は2ndデモの段階にも
あったりで、開発の軌跡を垣間見れるのは面白いよね
0434助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 00:52:02.13ID:7bby937dボボボッて感じで迫力ある
以降のシリーズだと武器の音が良くない
0435助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 01:16:18.66ID:+Vs7fJLDなんか怖いくらい高威力感を出してる
0436助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 01:16:36.13ID:7bby937dサブマシンガンくらいの音しかしない
0437助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 01:27:30.05ID:6Tr/Sl2b初代は何種類かあるやん…?俺はダークホッグのが好きだったな、最強のSEより一段か二段前のやつ
ヴェヴェヴェヴェヴェって感じの
ロケラン、ミサイルはイーグレット段階のが好き。たまに処理落ちするのがたまらんね
0438助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 16:04:42.32ID:bSiQ2OD50439助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 20:54:30.15ID:Sh+g58LCこのゲームはストーリーとかどうなんだろね?
プレイしているけれど、1や2の方が面白かった気がする(まぁ、1と2しか
プレイしてないんだけれどさ)
皆さんは2089は推しですか?
0440助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 21:46:47.19ID:8ro3XwLk純粋なゲームとしてはやや劣るかな
0441助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 23:44:52.21ID:Pez8X4Cgストーリーの都合でミッション内容がややおかしな描写になってしまうところも散見できるけど
陳腐で安っぽいとまでは言わない
0442助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 01:29:06.06ID:Bx9BqJFJ0443助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 02:23:47.04ID:0AtFw+wP流行ってんの?
0444助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 09:28:29.68ID:WkC2ZVt45thの遺産は何だろうね
6thに誤射や不思議なダンジョンが遺ってればそれという事になるが、まず出んことには(´・ω・`)
0445助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 09:34:18.76ID:Bx9BqJFJリンとかいうクソキャラ
0446助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 11:17:59.86ID:ncZEVX+V0447助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 14:14:21.21ID:j1hvemwHFMOで各メーカーの年代設定がぐちゃぐちゃになったり1stUSN編でリペアバックパックが出たのもこの頃。
0448助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 14:51:14.91ID:NSD0ssHCその後が出る事になって3rd以前を描いた作品にリペアバックパックが出ちゃうという
うーんこの
0449助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 16:03:45.69ID:0QujGHba別世界で再スタートしよう。紛争、内戦、内紛、おれ達の大好きな定番ネタが待ってるよ。
0450助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 09:12:25.76ID:OWuOWx66昔のサイト見てたまらなく切なくなることってあるよね(´・ω・`)
0451助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 09:21:09.25ID:3OVdHha+0452助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 12:41:15.89ID:gv4ZI4h90453助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 15:20:30.37ID:VHNsPft/0454助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 19:28:04.88ID:3OVdHha+実はやってないけどひどかったのん?
0455助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 23:05:05.26ID:gv4ZI4h9ベンチの役割果たしてなかったのと実際のプレイではこうは行かないとかこんなこと出来ないってのがあっただけで
0456助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 01:05:37.75ID:z8HRe6rw0457助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 01:14:12.89ID:yZDDRk9Y0458助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 01:58:29.71ID:mtmXfJUY0459助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 12:32:20.53ID:ne+Z9XDd0460助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 16:21:27.16ID:mtmXfJUYサンクス!
結構好きな絵だけどあんまり有名な人じゃないんですね
0461助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 23:23:00.16ID:7fUqYzOa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています