トップページgamesrpg
1001コメント273KB

フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 149th

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2014/01/04(土) 08:23:07.98ID:tF6kE0Sy
■フロントミッションシリーズ公式サイト
 http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
 http://blog.jp.square-enix.com/fmp/

関連リンクは>>2-5あたりに

前スレ
フロントミッション総合-FRONTMISSION-148th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1382167001/

次スレは>>970の人がお願いします
0157助けて!名無しさん!2014/01/19(日) 12:06:31.55ID:gjHaMbVP
結局、フロミに求められる方向性も大分変化してるんだよな
次は全部入りでプレイヤーが操作方法選べないと納得しなさそうだなw
0158助けて!名無しさん!2014/01/19(日) 12:32:44.32ID:+zh6De3P
俺はFA2がいいな
0159助けて!名無しさん!2014/01/19(日) 13:19:05.07ID:2lwdGjqQ
ガンハザヴァルケンレイノスウルフファング…何もかも懐かしい
0160助けて!名無しさん!2014/01/19(日) 13:59:01.93ID:br90jbaq
ここまできて新作が出んなど、洒落にもならん。

GearHeadでもやりながら待ってるかな
0161助けて!名無しさん!2014/01/19(日) 14:50:58.66ID:y1fAqsk2
どっか海外メーカーがPCでロボシミュレーションゲー出さないかな
0162助けて!名無しさん!2014/01/19(日) 15:01:17.39ID:Ed36+fK5
昔はポリが荒かったからロボゲーが多かったてのもあるんかな
0163助けて!名無しさん!2014/01/19(日) 15:58:36.02ID:UrxJCz1/
>>162
嗜好の変化かと
今流行ってるロボアニメ詳しくはないが
ガキにはダンボール戦記
俺らおっさんから幅広い層はガンダム
これ位じゃね?
新作アニメのロボ不発ばっか、続編やシリーズ化は上記二つくらい

そんな中ゲームと言う激戦地でマイナーな
フロントミッションが果たして再浮上できると言うのか
0164助けて!名無しさん!2014/01/19(日) 16:36:51.86ID:D6/VHGfM
ガングリフォンなんて開発者が逝去してるんで希望の一片すらない
0165助けて!名無しさん!2014/01/19(日) 16:59:56.97ID:UrxJCz1/
>>164
昔ならそれを支持してた奴らが開発者になったり製作に参加したりしてて
受け継いだりしたんだろうな・・・今は無いんだろうな・・・
とりあえずFMはパクりや類似で良いからやりたいな

*ただ二度とスクエニ製品なんて買わない
0166助けて!名無しさん!2014/01/19(日) 17:34:41.20ID:2lwdGjqQ
グラにだけこだわれって意味じゃないが、今ならカスタマイズ画面でアーム選んだら
パーツが水平に回転しつつ手を握ったり開いたり、胴パーツならコクピットハッチが開いたりインテークの整流板が動いたり…動作チェック感ありありなカスタマイズ画面作れるよな〜
なんて妄想はするなぁ
0167助けて!名無しさん!2014/01/19(日) 17:43:27.19ID:7xj2wKqt
>>166
全く使われないゴミ装備にもそんなギミック組み込むとかスタッフは大変だなぁ
0168助けて!名無しさん!2014/01/19(日) 18:19:31.37ID:y1fAqsk2
>>166
あーいいねそれwたぎるわw
もう同人ゲーで出ねえかな?9800円くらいなら買うわ。
硬派なストーリーで非メック系のデザインでSLGならFMシリーズじゃなくてOKだ
外人ならKickstarterでカネと人集めてパパッと作っちゃってSteamでも配信すんだろうなーという妄想
0169助けて!名無しさん!2014/01/19(日) 18:25:30.89ID:Ed36+fK5
MMDのACとかレイバーはよくできてると思うわ
0170助けて!名無しさん!2014/01/19(日) 19:42:33.88ID:fAn96u0b
>>169
MMDでゼニス動いてるシーンはちょっと感動したわ
0171助けて!名無しさん!2014/01/20(月) 19:04:59.25ID:RmTipkdC
同人作品の素材はあるのよな。
ロシアとかでも2ndの翻訳作業が進んでいるように、日本でも
ファンが中心に盛り上げれたらよかったのだが・・・
0172助けて!名無しさん!2014/01/20(月) 19:20:52.26ID:/uWTBcOa
公式で燃料投下どころか水ぶっかける有様で最後はヘボルブ売り逃げだぞ?
0173助けて!名無しさん!2014/01/20(月) 22:00:32.01ID:6SeKoyKH
4だけ積んでる私に一言
0174助けて!名無しさん!2014/01/20(月) 22:56:29.16ID:s9Dv8u3E
未だ見ぬFMがあるとは幸せな奴め(´・ω・`)
0175助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 00:11:22.23ID:7XSUUC52
天網の情報量とか異常だもんな
あんなのがあるんじゃヒストリかとか出してもしょうがなかった
0176助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 00:12:17.15ID:kBOSACXV
というかヒストリカはあそこからパクった上で矛盾出まくりというアホな仕事をやらかした。
0177助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 00:15:55.91ID:KDzNcPp9
ネット上のものをパクって本にするってふざけた商売だよな
買ったけど
0178助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 00:39:03.18ID:aSACE3Xv
1〜3、FMAまでやった
4は途中
5はやったことなし
ガンハザードも途中
エボルヴはやったことなし
こんな感じ
0179助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 01:03:24.16ID:9RFvEuSq
うちのとこも当時アクセスログにメディアワークスからのがあったなー
データとかコピペで集めて編集しただけなんだろうね(´・ω・`)

FMOにSpitzeってパイルバンカーがあったんだが
このシリーズ本当はアラビア数字じゃなくてローマ数字なんだよね
それをヒストリ化はミスって載せちゃってるんだけど
当時同じくアラビア数字で載せてたデータサイトが有りましたというお話
FMOで全パーツ出そうと思ったら相当対戦しまくらないとならんし、そこまでプレイしたとは思えんわなー
0180助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 01:57:18.96ID:OzsmW+zB
スクエニからデータすら貰えなかったのか、もらったけどネットで済ませたのか
まあバイト雇ってネットで済ませたんだろうな・・・
0181助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 16:46:49.79ID:VFknWNKx
>>166
いいなそれ!
妄想するとSEが聞こえてくるぜ

スタイリッシュなのはACに任せて重量感のあるロボゲーでないかねぇ
0182助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 19:27:14.30ID:if0yF8XC
でも細かいところまでギミックあるとデザインは変更されるかもね
地味だと物足りなく感じて必要性うんぬん言われそうだし
やりすぎると兵器感が薄れる気がする
どうせやりすぎになるならイジェクトパンチで搭乗者が吹っ飛ぶのが見たい
0183助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 20:15:13.95ID:kRmxqgT+
腕に内蔵された折りたたみ式の武器とかあると格好いいなぁ
リングオブレッドのライバル機とか、
禍の巨大バタフライナイフみたいなの
強度とかの問題でちょっと無理があるかな?
0184助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 20:20:28.91ID:CEKEVVUU
イジェクトパンチ
 A 思いきり殴り衝撃で吹き飛ばす
 B 緊急脱出装置が誤作動するいい感じの部分を殴る
 C パトレイバー的にハッチレバーやスイッチをチョンッと押す
 D 敵OSにハッキングを仕掛け緊急脱出装置を作動させる
 E その他
0185助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 20:30:35.93ID:kBOSACXV
パトレイバーで手使ってハッチ開いてつまみ出すのやってたから安直にそれをパクっただけじゃないかな?
0186助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 20:37:01.44ID:if0yF8XC
>>184
どうせやらかすならAでやって欲しい
B〜Dは個人的にあまり好きじゃないから
脱出装置もいらないし乗り降りもアナログでいいと思う
0187助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 20:40:38.90ID:GKOO0Ezh
ああ、コックピットからハシゴがガラガラと・・・
0188助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 20:53:45.84ID:if0yF8XC
ハシゴは普通に備え付けてあると思う
無いと不便すぎるし
0189助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 21:44:05.05ID:nlBd7hYF
>>166
武器構えたり、ミサイルボックスがせり出したり、歩行モーションがあったり、展開用シールドが動いたり・・・
ACVだこれ
0190助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 21:53:35.00ID:GKOO0Ezh
\チーン/
0191助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 22:02:31.41ID:iRz/JxyQ
昔観たスティーブン・セガールの映画で、
車に立てこもった犯人をひるませるために、車のフロントバンパーあたりを蹴って
エアバッグを誤作動させていたけど
ちょうどBがそんな感じかな
0192助けて!名無しさん!2014/01/21(火) 22:14:04.81ID:p5ZBThEl
Dで思ったんだけど緊急排出って実際どんな感じで追い出されるんだろうな?
ボンドカーみたいに上にぶっとばされるんかね?
0193助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 01:33:27.84ID:KpJwxST5
一瞬で周囲の状況をカメラで認識して排出方向を選定できればいいとは思うけど、それやると排出機構が複雑化してスペース無駄に取りそう
まぁ無難に上なんじゃないやっぱ
仰向けやうつ伏せで倒れたり横倒しになったまま排出したらどうなるかって?そりゃあ首が鞭打ちになるんでない?
0194助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 01:47:46.64ID:p998LHn/
5thでは斜めに排出してたな。
……まぁありえねぇ演出が多い5thだから信用できんが。

こういう感じで操縦席ブロックが分離する以上特にS型デバイス専用機ってくくりもないんだよな。
このブロックだけS型デバイス対応にしておけばいいし。
0195助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 02:17:54.42ID:KpJwxST5
>>194
あれ、排出シーンあったっけ…記憶が曖昧だわ
グレンゼニスに抜き取られてたようなのは覚えてるけどふんわりとしてハッキリしない
0196助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 02:37:00.68ID:b6Sn1oQb
そもそも今まで設定だけは合った脱出機構を描いて無かったのに
急に5で描き出したからな
しかもコクピット超縦長の箱いきなりどすん!と後方?射出しててワロタ
あれ絶対中の人間むち打ち位はなってるだろとw

悔しいが脱出機構は太田垣のFM漫画の球体コクピットが
そのまま脱出ポッドになってクッションも展開して転がる
ってあれの方が説得力はあった
0197助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 03:19:29.35ID:NP+uymS8
前は危ないから後ろか上だろうな>緊急排出
0198助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 04:31:28.42ID:eNLbpJkp
S型用は箱にタイヤがついててブーンって逃げられる
ザーフトラは前に射出されミサイルにもなる
0199助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 04:54:04.52ID:KpJwxST5
>>196
でも通常時にポッド丸出しお腹丸出しってのはちょっとな…
あとあれポッド自体を腰関節と背骨の一部として使ってるのも不安ががが

あの発想自体は昔磁石内蔵のメタル球の周りにロボのパーツが磁石で付いてて組み換え可能〜みたいな玩具があったりはしたんだけどね。参考にしたかは別にして
0200助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 08:16:14.40ID:UquEbok6
でも強制排出後、すぐに乗り込んで再起動できる訳だし
コクピット自体排出したらまずくね?

・・・それ言ったらパイロットが自力で降りるぐらいしか
コクピットが無事な理由が説明できないけど
0201助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 09:21:23.10ID:LVcGs3dv
考えるな!感じるんだ!
0202助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 12:13:32.93ID:X7i/8sb7
吹っ飛んでるのはスピリチュアルな何か説
0203助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 13:47:01.45ID:nM9m+jw2
FAだと機体やられたら自力で逃げてる感じはあったな
ガサラキのTAみたいに後ろにほおり出される奴だと
後ろに転ぶ→脱出できませんでした(ボンってなるから
そう考えると人型って普通の戦車より脱出生還率低そうだな…
0204助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 14:00:30.82ID:xYfk1Kxf
女型ヴァンツァーのオツパイランチャー
0205助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 14:15:22.22ID:v9d09+8c
>>195
青樽がEMPマインくさい物体で機能停止した際に・・・

なお3rdではパイロット「だけ」が機体の外に放り出される模様
0206助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 15:05:54.60ID:JRkLu4ko
>>205
パイロットスーツの耐衝撃性が半端無いんだろ
なお対物ライフル弾直撃(貫通)でも即死しない模様(3rd)

そういえばパトレイバー実写のコックピット写真が5に似ててワロタ
安い内装だけどヘボルブよかましだったな
0207助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 15:23:31.35ID:p998LHn/
ただ、後方の風景が投影されてないのは引っかかったがな。
戦場だし後ろを見る機会も多いと思うのだが。
0208助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 16:39:54.32ID:9/er9Yay
>>203
ハッチが開いてパイロットは生身で戦場を走ってたな
でも、脱出するのってOCU・SAUS側の機体だけだよな

変に脱出機構つけるよりコックピット周辺を頑丈にして、自力で脱出したほうがいいような気がしてきた
0209助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 17:16:20.59ID:Uz0QqjFP
>>199
ガンボールだな。昔持ってた
0210助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 19:47:55.41ID:KpJwxST5
>>209
ああそれだそれ
ありがとう
0211助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 22:03:20.90ID:b6Sn1oQb
しかし設定的にはWAPは脱出機構付いたおかげで
パイロット生存確率が飛躍的に上がった
って言うのがどっかにあったはず
0212助けて!名無しさん!2014/01/22(水) 22:51:44.14ID:p998LHn/
そうなるとやっぱり斜め後ろに射出するんだろうな。
戦闘機みたいにパラシュート開かないと危険だが。

>>208
そういえば5thではランディが脱出できないとか言ってたな。
ザーフトラ製の脱出装置なら、と何度か思ったが。
0213助けて!名無しさん!2014/01/23(木) 01:00:01.22ID:RK9Oof5c
ハッチ溶接?(´・ω・`)
0214助けて!名無しさん!2014/01/23(木) 05:13:05.89ID:Ez1onx5U
テンダスとか怖すぎる
0215助けて!名無しさん!2014/01/23(木) 06:36:28.32ID:c3B4szlW
脱出機構については機体毎に多少の差はあるんだろうな
それこそテンダスとシケイダが同じコクピットとは思えん
0216助けて!名無しさん!2014/01/23(木) 18:21:16.52ID:8T1F3j7N
側面の腕ジョイントと背面のバックパック、後は腰のターレットジョイントさえ同じなら後は違っても大丈夫だろうし
コクピット周りと脱出システムは各社そこそこ種類がありそうな気はする
0217助けて!名無しさん!2014/01/23(木) 18:56:09.43ID:1cPC3gU/
アバターに出てくる大佐が乗るマシンがテンダスっぽい
0218助けて!名無しさん!2014/01/23(木) 21:35:57.64ID:1cPC3gU/
またあの大佐が強くてカッコいいから困る
0219助けて!名無しさん!2014/01/23(木) 22:42:16.10ID:naEmA67W
>>218
だがキチガイすぎてなぁ…
0220助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 10:08:23.50ID:JDwFTM8V
大佐と言われるとイデ・サンゴールが思い浮かぶ

もう1度聞いておきたいことはあるか?
0221助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 14:55:47.67ID:Ad22cEiu
なお、ザーフトラ製のヴァンツァーには脱出装置がなく、
代わりに関節ごとに自爆装置が仕込んである模様
0222助けて!名無しさん!2014/01/24(金) 20:42:41.91ID:ZE4QkWtq
>>221
今そっちにへんな帽子かぶった連中がぞろぞろと向かっていったから気をつけろ。
0223助けて!名無しさん!2014/01/26(日) 01:31:29.80ID:WNXUDDsi
ガンハザのエミルの名字をシンスキーじゃなくてシジンスキーって表記してるところが結構多いけど何でなんだろう(´・ω・`)
単に間違っただけなのか、または本来ならこう発音するべきとかいう事なんだろうか・・・
0224助けて!名無しさん!2014/01/26(日) 03:04:32.93ID:CG/UplEJ
多いってかひとつの間違ってるサイトの複数のページが多数引っかかる感じみたいだけど…?
0225助けて!名無しさん!2014/01/26(日) 03:54:23.06ID:l+l6Xg8c
説明書とゲーム中の表記が違ってた気がする
どっちが誤記かわかんねえな
0226助けて!名無しさん!2014/01/26(日) 06:06:31.06ID:kbEb73Nk
小さいzを発音的に読まないのかもしれん
まぁよく知らんけど
0227助けて!名無しさん!2014/01/26(日) 12:43:30.30ID:uJd6Pz9s
日本人のミリタリーゲーム作りセンスの無さは絶望的

「戦場のヴァルキュリア3」戦闘システム「BLiTZ」解説ムービー
ttp://www.youtube.com/watch?v=eVS2sOs-A6Q

Brothers in Arms Training Tutorial
ttp:/www.youtube.com/watch?v=gSbK8PmEpbM
ttp:/www.youtube.com/watch?v=gSbK8PmEpbM#t=181


フル スペクトラム ウォリアー(原型はアメリカ陸軍の歩兵訓練プログラム)
ttp://nicoviewer.net/sm5225790
ttp://nicoviewer.net/sm5226037

BROTHERS IN ARMS HELL'S HIGHWAY 日本語音声版
ttp://www.youtube.com/watch?v=WR_gQJNpfLs
0228助けて!名無しさん!2014/01/26(日) 14:16:13.51ID:kbEb73Nk
ヴァルキュリアってサンダーフォース6のゾルゲが関わってなかったっけ
違ったっけか
0229助けて!名無しさん!2014/01/26(日) 15:53:37.98ID:uJd6Pz9s
すいません誤爆です
0230助けて!名無しさん!2014/01/26(日) 17:35:00.56ID:WNXUDDsi
喧嘩売ってんのかと思ったわファック(´・ω・`)
0231助けて!名無しさん!2014/01/27(月) 17:30:40.95ID:U304ZpQj
フロスト好きによるフロスト好きのためのフロストしか活躍しないゲームはまだですか?
0232助けて!名無しさん!2014/01/27(月) 17:36:30.66ID:jRSaN5Tl
さすがにそんなフロントミッションは嫌だ
0233助けて!名無しさん!2014/01/27(月) 19:30:00.46ID:AWOitAZA
フロストミッションは勘弁してほしい。

とりあえずガスト1万VS65式1万で突撃しあうフロントミッションはまだか。
0234助けて!名無しさん!2014/01/27(月) 19:38:30.88ID:7Y/7qdR5
国家の戦争がむりなら、企業の戦争が見たい。
0235助けて!名無しさん!2014/01/27(月) 20:00:26.33ID:7hfukZvZ
国家間の大々的な戦争が舞台になった作品はファースト(と5th)だけじゃね?
ほかは内戦だったり代理戦争だったり
0236助けて!名無しさん!2014/01/27(月) 20:38:12.46ID:IoQlT/0R
実際に普通に戦争になったらフロミでみんなが望むような戦争できないだろうしな
普通の戦争でも火消しの特殊部隊として色んな地方に回されるってのがせいぜいだろう
0237助けて!名無しさん!2014/01/27(月) 23:48:30.19ID:GUHqlvjk
艦隊これくしょんオルタナティヴとかやりたい
キャラはホモの代わりに全員ふたなりで
0238助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 00:07:54.54ID:Qi9hJhAy
これがホントの漢体これくしょん
0239助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 00:12:06.96ID:YM+NF9Sc
>>235
4thはアレで済ませちゃいけないレベルの国家間戦争やってるって!
0240助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 00:19:01.74ID:vnGRPVv3
http://www.youtube.com/watch?v=y3HrOTezSRg
これ聴いてたら

小隊の装備一斉変更が駆逐型→重巡型→戦艦型、みたいに変更出来て
放っておくとカトキ立ちの3機(人)が回転するデモまで脳内再生できた。もちろん艦娘は顔周り以外はちょい粗めのポリゴンだった
0241助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 00:37:46.75ID:cSRRXpgo
馬鹿が話を回すことしかできないライターに国際紛争やらせちゃ駄目よ。
0242助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 01:56:37.07ID:DZDEiZYz
BGMが一番好きなのは3rdだな、今でもたまーーにニュースのBGMで使われてたりするとビックリする
0243助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 03:15:50.48ID:g8HqXUJG
3のBGMはオシャレで良いな
0244助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 03:37:08.13ID:XTT0H43+
FMOの1stのBGMをアレンジした奴もなかなか・・・
あと4thも結構好きだけどなぁ
0245助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 03:42:06.39ID:M/sipbf4
4は村の曲とか環境音として聴くといい感じ
冒頭の襲撃事件の曲もええな
カスタマイズ画面の曲は元のも好きだけど5でアレンジされた奴の方が好きかな
あとルパンの五右衛門の笛が入ってる曲

フロミの曲iTunesとかで曲単品で売ってたりしないん?
0246助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 12:45:24.02ID:FIT9irZE
>>243
親父のせいだな!
0247助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 16:55:12.52ID:YM+NF9Sc
フロントミッションの世界における
大漢中の立ち位置がよく判らないんだが・・・

あの国元々OCUには加盟せずUSNと協力関係にあったんだよね?
んで、現政権はUSNと距離を置きたがってて
それに苛立つUSNは華蓮団をかなり露骨に支援してる
って感じで良いかな??

それにしても台湾にUSNの太平洋艦隊が堂々と軍事作戦展開したりっていいのか?
それとOCUと大漢中の関係ってどうなってんの?
日本・韓国・フィリピンは加盟国でそんな近くにUSNに近い軍事国家があるって…
実際フィリピン・日本(沖縄)は侵攻喰らったわけで…
0248助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 17:09:22.71ID:18qWQs6n
>>247
和輝がチャラ男を手伝うかどうかで変わる
0249助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 17:39:21.63ID:cSRRXpgo
中華は世界情勢がどうなろうと「俺らが世界の中心、まわりの蛮族はひれ伏せ」以外のメソッドで動くとは思えない。

OCU成立の契機になった東南アジア諸国の連合は「対中国」の側面が強いわけで
基本的にOCUと大漢中の関係は悪い。

ECは距離が離れてるから我関せずでそんな大漢中にガンガン武器売りまくるし
USNは隣のOCUの背後を突かせるために親USN政権による大漢中を支援してるわけだが、
OCUには喧嘩売る、USNもガン無視する、という周囲ぜんぶ敵に回してる有様だった3rdの国家主席はいろいろな意味でアホ。
0250助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 18:20:54.93ID:je/GIwiY
おそらく3rdの後は分裂するしかないだろう。
OCU、全力で潰しに来るか少なくとも何らかの報復行動をとらないわけには行かないだろうし。
0251助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 18:36:06.98ID:AKG6gHsk
3rdの大漢中WAPは何故か比較的性能いいのが多かったな…
USNや華蓮団は悲惨なのに
0252助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 20:31:13.89ID:Q1ZFylyd
毎年思うこと
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00020535-1390908609.gif
0253助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 20:38:54.54ID:SljidlZV
やめなよ…
0254助けて!名無しさん!2014/01/28(火) 21:03:16.54ID:YBkNDD0y
大航海時代ですら5が出るというのに・・・
0255助けて!名無しさん!2014/01/29(水) 01:54:30.98ID:Dof/SZM7
大航海は韓国海が効いたんじゃないのか
だから作るのに反対が無かったんだろう


ゲームの大漢中の中に朝鮮半島は含まれてないが
現実の大漢中には含まれそうだなこのままでいくと
0256助けて!名無しさん!2014/01/29(水) 09:38:58.11ID:d8jUnRLc
韓国はOCUだった気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています