フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 149th
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2014/01/04(土) 08:23:07.98ID:tF6kE0Syhttp://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
http://blog.jp.square-enix.com/fmp/
関連リンクは>>2-5あたりに
前スレ
フロントミッション総合-FRONTMISSION-148th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1382167001/
次スレは>>970の人がお願いします
0124助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 02:42:49.23ID:3gd6kWRuFMらしさを醸し出してるところもあったし
0125助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 02:55:34.64ID:p/iYXmy0あそこらへんは一つに無理やりまとめてないとお互いに争い合う傾向がある。
『FA』:OCU・ECのそれぞれの傀儡国家が紛争調停を名目にアフリカで影響力を競い、その影で闇兵器商ゼルマンが暗躍。
新型兵器WAW、旧ソ連(ザーフトラ)系の秘密兵器、COM発展の先にある無人兵器の萌芽など。
実のところSAUSはWAWに代表される先進兵器をOCUから供給される立場にあったわけで
主役側といってもECの影響下にあるUNASと事情はほとんど変わらない。
だからこそ四章エンディングでは「アフリカ独立のためにOCUの影響力を排除する」方向に進んだ。
OCUにしてみれば傀儡国家でアフリカを染め上げて資源という美味い汁を吸う予定が台無しになったわけだな。
0126助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 03:55:40.89ID:8gf/jL4h養えるのと経済破綻は別物
現実でもシェールガスに絡んでロシアの欧州天然ガスシェアが低下して
アジアに売り込みに着てる品
0127助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 14:38:05.13ID:U39NMeLe0128助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 15:03:21.31ID:hO+tpTCCそんなところを扱えば救え煮本社が爆破されるぞ!
0129助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 17:51:20.48ID:ankh4kcQそうすれば爆破されない。
0130助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 19:04:44.47ID:kH4oKMRi主役側も正義の味方ではなく、アフリカでの利権目的だもんな
主人公達もそれに気付いたけど、軍人は命令に従うだけと淡々としている所は良かった
軍人なのに暴走して所属している組織を敵に回すようなストーリーはちょっとな・・・
0131助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 19:11:24.49ID:ld8NMF4iサードでMIDAS探しにちょっと行っただけで
0132助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 20:14:30.19ID:hO+tpTCC同様にアメリカ本土もほとんど触れられてないし
そして、ザーフトラやUSNに囲まれしっちゃかめっちゃかになるEC
0133助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 20:19:56.38ID:/nTcmHOn0134助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 22:46:56.17ID:YCCXLQhi0135助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 22:48:33.68ID:YrqUoL27ユダヤマネーで会社潰されますがそれでも良い?
0136助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 23:13:04.08ID:OOcmNq8M大正義USN軍の特殊部隊なんて
テロ鎮圧・敵ミサイル基地破壊・内乱援助の裏工作
とかいろいろなとこにちょっかい出してるけど
その実、なぜそれが起きたのか?実行者たちの信念は?
とかの内情なんて知らねェ!
って点はそのままかもね
結局1人のキ○ガイテロリストが原因だったんだよ!!
で終わらせようとしたところもある意味では大正義USN軍っぽい
『3』も散々活劇してたけど、華蓮団の装備がモロUSN製だったり
大漢中軍に利権裏切りがあったり、企業(シュネッケだっけ?)
からのメールとかいろいろエグい内容だった気がする
0137助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 08:46:28.95ID:TLMxrL8Lマーセナリーズとかホームフロントってゲームで舞台になったから出来るはずだ
0138助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 10:05:31.16ID:xFkSW4LjOCU大漢中いずれにも属してない空白地帯だったな
>137
ホムフロントの初期プロットは中国軍だったが
中国市場を失うのを恐れて北朝鮮に変更したという話ですよ
0139助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 10:10:16.20ID:WCHpXiuM0140助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 14:33:50.62ID:1SY88FZyFMでもどちらかと言えば悪役サイドのザーフトラ
ロシア人は「また敵役かよw」と思わないのだろうか…
0141助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 15:17:06.83ID:8TFV4By60142助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 16:31:41.27ID:WTvxIrxBなんかそれ、むせる感じの雰囲気が漂いそうだな
0143助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 16:35:47.39ID:szRHQyQOあっちは宇宙戦力の充実っぷりが半端ないけど。
0144助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 16:51:40.77ID:RM+5djbrちくしょう、ハーマン…ちくしょう!
0145助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 17:07:58.84ID:QsDhsoM/んで、PS3のマクロス30ってゲームがガンハザードを3Dにしたような正にってゲームで
ロボゲーRPGオープンワールドのシステムは既に作れるって証明されてる
あとはフロントミッションの世界観載せて売るだけじゃないの?
スクエニならすぐに作れそうなんだけど
つかゼノシリーズのwiiU新作がそういう感じっぽい
シミュレーションの方は出ても微妙だろうな
0146助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 19:03:02.78ID:1SY88FZyん?ヘボなんとかってのがあったような!
0147助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 19:46:41.23ID:V3pLo6X20148助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 21:18:05.55ID:RDmwRSJr0149助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 22:38:09.50ID:+s7rgL5q(´・ω・`)はあまじはあ
0150助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 01:07:09.73ID:Ed36+fK50151助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 01:31:11.08ID:MhOI3+hb0152助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 04:32:27.95ID:2lwdGjqQアーケードだがボーダーブレイクが無かったら死んでたわホントに
重鉄騎はクソだし鉄鬼は話にならんし
スティールクロニクルはロボット設定が小さすぎてアカン。ゲーム内容もアレだけど
0153助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 06:03:15.95ID:iMi1QcfXそういう要素があるならアクションでもいいし逆にそういう要素がないならシミュレーションでも要らん
0154助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 09:21:27.65ID:D6/VHGfM0155助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 11:03:40.61ID:SlQeewsS0156助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 11:12:47.20ID:xcKR4v2Nただオルタ2みたいなのは勘弁して欲しい。
RTSならRUSE位の操作量でいい。
0157助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 12:06:31.55ID:gjHaMbVP次は全部入りでプレイヤーが操作方法選べないと納得しなさそうだなw
0158助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 12:32:44.32ID:+zh6De3P0159助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 13:19:05.07ID:2lwdGjqQ0160助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 13:59:01.93ID:br90jbaqGearHeadでもやりながら待ってるかな
0161助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 14:50:58.66ID:y1fAqsk20162助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 15:01:17.39ID:Ed36+fK50163助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 15:58:36.02ID:UrxJCz1/嗜好の変化かと
今流行ってるロボアニメ詳しくはないが
ガキにはダンボール戦記
俺らおっさんから幅広い層はガンダム
これ位じゃね?
新作アニメのロボ不発ばっか、続編やシリーズ化は上記二つくらい
そんな中ゲームと言う激戦地でマイナーな
フロントミッションが果たして再浮上できると言うのか
0164助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 16:36:51.86ID:D6/VHGfM0165助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 16:59:56.97ID:UrxJCz1/昔ならそれを支持してた奴らが開発者になったり製作に参加したりしてて
受け継いだりしたんだろうな・・・今は無いんだろうな・・・
とりあえずFMはパクりや類似で良いからやりたいな
*ただ二度とスクエニ製品なんて買わない
0166助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 17:34:41.20ID:2lwdGjqQパーツが水平に回転しつつ手を握ったり開いたり、胴パーツならコクピットハッチが開いたりインテークの整流板が動いたり…動作チェック感ありありなカスタマイズ画面作れるよな〜
なんて妄想はするなぁ
0167助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 17:43:27.19ID:7xj2wKqt全く使われないゴミ装備にもそんなギミック組み込むとかスタッフは大変だなぁ
0168助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 18:19:31.37ID:y1fAqsk2あーいいねそれwたぎるわw
もう同人ゲーで出ねえかな?9800円くらいなら買うわ。
硬派なストーリーで非メック系のデザインでSLGならFMシリーズじゃなくてOKだ
外人ならKickstarterでカネと人集めてパパッと作っちゃってSteamでも配信すんだろうなーという妄想
0169助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 18:25:30.89ID:Ed36+fK50170助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 19:42:33.88ID:fAn96u0bMMDでゼニス動いてるシーンはちょっと感動したわ
0171助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 19:04:59.25ID:RmTipkdCロシアとかでも2ndの翻訳作業が進んでいるように、日本でも
ファンが中心に盛り上げれたらよかったのだが・・・
0172助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 19:20:52.26ID:/uWTBcOa0173助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 22:00:32.01ID:6SeKoyKH0174助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 22:56:29.16ID:s9Dv8u3E0175助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 00:11:22.23ID:7XSUUC52あんなのがあるんじゃヒストリかとか出してもしょうがなかった
0176助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 00:12:17.15ID:kBOSACXV0177助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 00:15:55.91ID:KDzNcPp9買ったけど
0178助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 00:39:03.18ID:aSACE3Xv4は途中
5はやったことなし
ガンハザードも途中
エボルヴはやったことなし
こんな感じ
0179助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 01:03:24.16ID:9RFvEuSqデータとかコピペで集めて編集しただけなんだろうね(´・ω・`)
FMOにSpitzeってパイルバンカーがあったんだが
このシリーズ本当はアラビア数字じゃなくてローマ数字なんだよね
それをヒストリ化はミスって載せちゃってるんだけど
当時同じくアラビア数字で載せてたデータサイトが有りましたというお話
FMOで全パーツ出そうと思ったら相当対戦しまくらないとならんし、そこまでプレイしたとは思えんわなー
0180助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 01:57:18.96ID:OzsmW+zBまあバイト雇ってネットで済ませたんだろうな・・・
0181助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 16:46:49.79ID:VFknWNKxいいなそれ!
妄想するとSEが聞こえてくるぜ
スタイリッシュなのはACに任せて重量感のあるロボゲーでないかねぇ
0182助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 19:27:14.30ID:if0yF8XC地味だと物足りなく感じて必要性うんぬん言われそうだし
やりすぎると兵器感が薄れる気がする
どうせやりすぎになるならイジェクトパンチで搭乗者が吹っ飛ぶのが見たい
0183助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 20:15:13.95ID:kRmxqgT+リングオブレッドのライバル機とか、
禍の巨大バタフライナイフみたいなの
強度とかの問題でちょっと無理があるかな?
0184助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 20:20:28.91ID:CEKEVVUUA 思いきり殴り衝撃で吹き飛ばす
B 緊急脱出装置が誤作動するいい感じの部分を殴る
C パトレイバー的にハッチレバーやスイッチをチョンッと押す
D 敵OSにハッキングを仕掛け緊急脱出装置を作動させる
E その他
0185助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 20:30:35.93ID:kBOSACXV0186助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 20:37:01.44ID:if0yF8XCどうせやらかすならAでやって欲しい
B〜Dは個人的にあまり好きじゃないから
脱出装置もいらないし乗り降りもアナログでいいと思う
0187助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 20:40:38.90ID:GKOO0Ezh0188助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 20:53:45.84ID:if0yF8XC無いと不便すぎるし
0189助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 21:44:05.05ID:nlBd7hYF武器構えたり、ミサイルボックスがせり出したり、歩行モーションがあったり、展開用シールドが動いたり・・・
ACVだこれ
0190助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 21:53:35.00ID:GKOO0Ezh0191助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 22:02:31.41ID:iRz/JxyQ車に立てこもった犯人をひるませるために、車のフロントバンパーあたりを蹴って
エアバッグを誤作動させていたけど
ちょうどBがそんな感じかな
0192助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 22:14:04.81ID:p5ZBThElボンドカーみたいに上にぶっとばされるんかね?
0193助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 01:33:27.84ID:KpJwxST5まぁ無難に上なんじゃないやっぱ
仰向けやうつ伏せで倒れたり横倒しになったまま排出したらどうなるかって?そりゃあ首が鞭打ちになるんでない?
0194助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 01:47:46.64ID:p998LHn/……まぁありえねぇ演出が多い5thだから信用できんが。
こういう感じで操縦席ブロックが分離する以上特にS型デバイス専用機ってくくりもないんだよな。
このブロックだけS型デバイス対応にしておけばいいし。
0195助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 02:17:54.42ID:KpJwxST5あれ、排出シーンあったっけ…記憶が曖昧だわ
グレンゼニスに抜き取られてたようなのは覚えてるけどふんわりとしてハッキリしない
0196助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 02:37:00.68ID:b6Sn1oQb急に5で描き出したからな
しかもコクピット超縦長の箱いきなりどすん!と後方?射出しててワロタ
あれ絶対中の人間むち打ち位はなってるだろとw
悔しいが脱出機構は太田垣のFM漫画の球体コクピットが
そのまま脱出ポッドになってクッションも展開して転がる
ってあれの方が説得力はあった
0197助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 03:19:29.35ID:NP+uymS80198助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 04:31:28.42ID:eNLbpJkpザーフトラは前に射出されミサイルにもなる
0199助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 04:54:04.52ID:KpJwxST5でも通常時にポッド丸出しお腹丸出しってのはちょっとな…
あとあれポッド自体を腰関節と背骨の一部として使ってるのも不安ががが
あの発想自体は昔磁石内蔵のメタル球の周りにロボのパーツが磁石で付いてて組み換え可能〜みたいな玩具があったりはしたんだけどね。参考にしたかは別にして
0200助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 08:16:14.40ID:UquEbok6コクピット自体排出したらまずくね?
・・・それ言ったらパイロットが自力で降りるぐらいしか
コクピットが無事な理由が説明できないけど
0201助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 09:21:23.10ID:LVcGs3dv0202助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 12:13:32.93ID:X7i/8sb70203助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 13:47:01.45ID:nM9m+jw2ガサラキのTAみたいに後ろにほおり出される奴だと
後ろに転ぶ→脱出できませんでした(ボンってなるから
そう考えると人型って普通の戦車より脱出生還率低そうだな…
0204助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 14:00:30.82ID:xYfk1Kxf0205助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 14:15:22.22ID:v9d09+8c青樽がEMPマインくさい物体で機能停止した際に・・・
なお3rdではパイロット「だけ」が機体の外に放り出される模様
0206助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 15:05:54.60ID:JRkLu4koパイロットスーツの耐衝撃性が半端無いんだろ
なお対物ライフル弾直撃(貫通)でも即死しない模様(3rd)
そういえばパトレイバー実写のコックピット写真が5に似ててワロタ
安い内装だけどヘボルブよかましだったな
0207助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 15:23:31.35ID:p998LHn/戦場だし後ろを見る機会も多いと思うのだが。
0208助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 16:39:54.32ID:9/er9Yayハッチが開いてパイロットは生身で戦場を走ってたな
でも、脱出するのってOCU・SAUS側の機体だけだよな
変に脱出機構つけるよりコックピット周辺を頑丈にして、自力で脱出したほうがいいような気がしてきた
0209助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 17:16:20.59ID:Uz0QqjFPガンボールだな。昔持ってた
0210助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 19:47:55.41ID:KpJwxST5ああそれだそれ
ありがとう
0211助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 22:03:20.90ID:b6Sn1oQbパイロット生存確率が飛躍的に上がった
って言うのがどっかにあったはず
0212助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 22:51:44.14ID:p998LHn/戦闘機みたいにパラシュート開かないと危険だが。
>>208
そういえば5thではランディが脱出できないとか言ってたな。
ザーフトラ製の脱出装置なら、と何度か思ったが。
0213助けて!名無しさん!
2014/01/23(木) 01:00:01.22ID:RK9Oof5c0214助けて!名無しさん!
2014/01/23(木) 05:13:05.89ID:Ez1onx5U0215助けて!名無しさん!
2014/01/23(木) 06:36:28.32ID:c3B4szlWそれこそテンダスとシケイダが同じコクピットとは思えん
0216助けて!名無しさん!
2014/01/23(木) 18:21:16.52ID:8T1F3j7Nコクピット周りと脱出システムは各社そこそこ種類がありそうな気はする
0217助けて!名無しさん!
2014/01/23(木) 18:56:09.43ID:1cPC3gU/0218助けて!名無しさん!
2014/01/23(木) 21:35:57.64ID:1cPC3gU/0219助けて!名無しさん!
2014/01/23(木) 22:42:16.10ID:naEmA67Wだがキチガイすぎてなぁ…
0220助けて!名無しさん!
2014/01/24(金) 10:08:23.50ID:JDwFTM8Vもう1度聞いておきたいことはあるか?
0221助けて!名無しさん!
2014/01/24(金) 14:55:47.67ID:Ad22cEiu代わりに関節ごとに自爆装置が仕込んである模様
0222助けて!名無しさん!
2014/01/24(金) 20:42:41.91ID:ZE4QkWtq今そっちにへんな帽子かぶった連中がぞろぞろと向かっていったから気をつけろ。
0223助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 01:31:29.80ID:WNXUDDsi単に間違っただけなのか、または本来ならこう発音するべきとかいう事なんだろうか・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています