FEで聖戦が一番好きな人は.その84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 19:16:53.26ID:YEAVdJAwね、>>2-1000、ひと休みしましょ
前スレ
FEで聖戦が一番好きな人は.その83
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1382931084/901-1000
次スレは
>>980が建ててね
0182助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:34:51.97ID:Q1eXtJ/E0183助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:36:43.25ID:LpvQ16BO好き嫌いなどの感情論じゃなくて客観的な判断材料が多いか少ないかを言ってるだけだ
クロードと同じくらいの判断材料があった上でディアドラだと考えるなら納得できるが
現状は全くそうではないだろ
0184助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:37:50.44ID:5BRElFZ8ゲッシュで神様になったレヴィンという実例があるから、まずはそっちを一般類型として参考にすべきだろう
0185助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:41:05.78ID:fTsW0qA/ブラギの塔でスルーフにおつげ、姿が見えない?など、
どう考えてもレヴィンよりブラギに近い
0186助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:43:01.22ID:fjkmyuFL0187助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:54:20.99ID:9bfhPinl下の海岸いくだけでイベント起こせたのか・・・15周律儀にパルマークのあたりまで移動させてた俺はいったい・・・
0188助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:55:56.01ID:dVK2b1l3ユリアが憑依だかされたのはディアドラって考えるのが自然じゃないか?
亡母が同じシャーマンたる娘を使って息子にアドバイスしてるってのは自然に受け入れられる設定だと思う
ディアドラ存命中にイシュタルの危険さを知っているか否かなんてもはや無視できる部分だろ
クロード派の人もそれなりの根拠があって言ってんだろうから完全否定はしないけど
0189助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:59:02.65ID:mYhy/4+Qそう考えていくとやはりブラギと同化して生きてる可能性の方が高いよな
0190助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:03:41.01ID:Y+WXAS4xイシュタルについても息子ユリウスに近い人間なんだから恐ろしさを知ってるのもうなずける
クロードだとしたらイシュタルよりユリウスを警戒するように言うだろうね
そもそもブラギ僧でもないユリアにとりつけないだろ
0191助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:09:24.25ID:LpvQ16BOイシュタルの危険さを知っているか否かが無視できないから
自然に受け入れられる設定ではない
0192助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:13:24.31ID:fTsW0qA/ブラギは竜族でなくゲッシュを結べるか怪しい上に、
すでに死んで肉体を失っている 竜族として別大陸で生きてるであろうフォルセティやイチイバル神と違いエーギルもないはずで、
クロード同化生存させられるかは非常に疑わしい
0193助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:19:40.92ID:7Hw2vA/u逆じゃないか?
実際にユリウスに殺されたディアドラなら真っ先にユリウスの危険性を訴えるはずだぞ
0194助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:20:06.58ID:dVK2b1l3死者が死後話すこと受け入れる時点で死者が死後知った事話す事だって受け入れられるだろ
もし生存中に知り得ないことを死後知り得ないとか合理的な判断を要求されるゲームなら魔法や憑依があり得なくなるだろ
0195助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:29:50.84ID:mYhy/4+Qいきなり話が飛躍したな
イチイバルというのは竜族の名前じゃないし、エーギルがないなんてのもどこからも判断ができない
確実なことはクロードの声をしたものが子世代のブラギの塔にいるということで
推測をするにしてもこの点を考慮したものでなければならんでしょ
0196助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:33:19.59ID:Y+WXAS4xそこは自分を殺したとは言え息子だからなー
0197助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:38:09.37ID:LpvQ16BO5章以前の生存中に知りえないことを一度死んだ後に
知り得る能力が身に付いたという描写があるのはレヴィンとクロードだけだぞ
0198助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:39:17.88ID:fTsW0qA/名前分からんからウルでもないわけだしイチイバル神とかいただけだ
エーギルがないのはブラギが寿命で死んだらエーギルがなくなってるはずだからな
まあ不慮の事故も否定できないが、その場合はバルキリーで蘇生可能だからな
どっちにしろ肉体もないし残っているとも思えないが
まあ確定はできないから疑わしいとだけ書いた
0199助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:50:56.02ID:mYhy/4+Q三章のクロードとシグルドの会話に「ブラギ神でも見通せぬ闇」という発言があるから
誰がロプトを受け継いだのかはブラギでもわからない領域だったんだろうな
なのでユリウスについての警告がないのも頷ける
しかしディアドラだったら一番最初に警告するはずなんだよな
0200助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:11:28.65ID:Fnq5M0leエーヴェル=ブリ説もクロード生存or神化も製作者からの
各自、ご自由に解釈してユグドラル史をお楽しみくださいという配慮じゃねえの?
公式としてクロード生きてました。神化しました。エーヴェルはブリギッドでした。
という発表がない以上結局は憶測でしかないよ
俺的には8章のユリアに降臨したのはディアドラだと思ってるが
別にクロードだという奴がいるならそれでもいいと思う。
0201助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:17:10.54ID:7Hw2vA/uゲーム内の台詞を見ればわかる
8章のユリア=ディアドラだとする解釈にはそれらの裏付けが全くないということだけはわかったろ?
0202助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:19:12.16ID:1rjHEoCq0203助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:22:54.89ID:Fnq5M0leでもいくら裏付けがあっても正式に発表されなきゃ結局憶測なんすわ
どれも憶測なら皆好きなの選べばいいじゃん
カップリング論争と一緒で自分の意見を押し付けて相手を潰そうとするから面倒なことになる
0204助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:25:34.57ID:LpvQ16BO公式が確かなことを言わないからトラ7もフィンラケでいいんだとはならんだろ
判断材料が全くなく可能性がゼロなものは、やはりあり得ないものとして扱うべきだ
0205助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:26:54.74ID:j4hcWwU1状況証拠は〜と言う割りにその状況証拠の怪しさは完全スルーだしな
公式だというなら公式のソース持ってこい
出せないなら単なる想像、推測だからそれを無理矢理公式設定なするなと
0206助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:27:33.56ID:5JDRURa6聖戦プレイ時はディアドラだとしか思わなかったけどな
ディアドラもユリアもシャーマンだし
息子を心配して娘の体を借りて警告してもそこまで不思議に感じない
まあディアドラだと断言できる材料もないから個人の好きでいいんじゃない?
0207助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:36:37.45ID:wOVBIQu9何か赤くなってるやつが多いなと思ったら、ニートだったのかこいつら。
0208助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:39:26.96ID:LpvQ16BO過去レス見る限り>>205の反論にはその提示すらない
お前自身がまずソース出してから反論しろよ
0209助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:40:51.21ID:oMSW3mxWここの住民が好きそうなシリアス系はないな
0210助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:43:13.81ID:Fnq5M0leソース:公式が発表していない。
コレで十分じゃね?
アレが正しい、コレが正しいという意見ではなく
全部、可能性に過ぎないっていう意見だし
0211助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:45:37.11ID:k3MI8R7zシャガに構ってるバカがいるのか
0212助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:50:05.42ID:7Hw2vA/uトラキアでフィンラケを主張する一派があそこまで叩かれる理由もその分別がないからだし
0213助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:58:27.78ID:j4hcWwU1そりゃソースなんて無いだろ?
証明だ、証拠だいってるがこじつけレベルなんだから
公式だと主張するなら公式がいつどんな媒体で発表したのかを出せばいい
出せないならそれは公式じゃない
0214助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:01:51.76ID:IPULAHaS可能性の問題で言うなら
8章ユリア=ディアドラはトラ7のフィンラケ説みたいなものって理解されてればそれでいい気もする
0215助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:06:56.95ID:PShurmrwまったくバカな話だ▼
これもすべて
あの加賀卿の責任だな・・・▼
0216助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:08:22.51ID:aMHNzUnL聖戦とトラキアで語られてるとしか言えんな
ブリ=エーヴェルがはっきりとした記述がないままにトラキアで語られてるのと一緒
0217助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:11:19.70ID:WypbLvbZまた、ずいぶんとむちゃくちゃな理屈が出てきたな
可能性がいくらあるように見えても憶測は憶測だわ
決定的な確証がない噂話に順列付けるとか意味が分からん
自分が信じたい憶測が一番正しいとか矛盾した理屈で他の可能性を
否定する連中が分別あるようには見えん
0218助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:27:39.97ID:aMHNzUnLクロードの存在と特殊能力については噂話を超えたレベルで
聖戦と特にトラキアで明白な事実として語られていているからな
0219助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:33:48.29ID:FO9fUdKWとりあえず、以下の内容の証明すればみんな納得するぞ?
・ユリアの口から警告をしたのがクロードである証明
・クロードが「遠隔会話が可能」という証明
推察は無しな。具体的な公式設定じゃないと無意味
0220助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:40:56.79ID:BV52ZZOV0221助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:43:53.53ID:HTZWj9Ov0222助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:50:50.79ID:aMHNzUnLクロードである証明は今までの提示通りだな
逆に取りあえず8章ユリア=ディアドラだとする証明を訊きたい
0223助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:52:44.44ID:IPULAHaSユリアの口から警告が「できる」のはクロードのみという証明ならできる
少なくともイシュタルの危険性を知り得る方法をクロードしか持ってないことは聖戦3〜5章の会話とトラ7からも明白
逆にディアドラはイシュタルの危険性を知り得る方法を示差する会話などが聖戦トラ7とも一切ない
0224助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:02:15.10ID:WypbLvbZその証明とやらを具体的に提示していただきたい
8章ユリア=ディアドラ説は親子であり、シャーマンであるということで可能性の一つとしてはあるというだけ
別に証明なんてできなくてもいい
>>223
それはできる「可能性がある」というだけで「できる、やった」という事の証明ではないね
可能性と事実の違いは明確な証拠なんだよ
状況証拠なんて曖昧なものに意味はない
0225助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:07:20.32ID:aMHNzUnLそういう能力の言及が全くないなら可能性の一つですらないぞ
0226助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:09:04.67ID:CUXhNqbQ0227助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:11:17.19ID:IPULAHaS詭弁だな
能力がない奴には最初から無理、それができるのは消去法でクロードだけだ
能力的にディアドラの可能性はゼロ
0228助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:17:57.13ID:BV52ZZOVクロードは予知ができるというやり取りが>>110で既に出てる
0229助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:18:10.03ID:WypbLvbZ結局証明できないんすね
つーかなんでロマンある可能性のひとつ程度にすら思えないんだろ
シグルドとディアドラの霊がセリスに会うイベントがあるんだし
ディアドラがユリアを借りて警告するって可能性があってもええやん素敵やん
別にアンタらがクロード説を信じてようがいいけど周りが信じてる可能性を否定すんなよ
0230助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:19:31.72ID:FO9fUdKWクロードが予知能力持ちじゃなく、ブラギ神が未来を把握しててクロードはそれを聞いただけなんだが
0231助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:20:47.64ID:K8aI/mzT何かしら情報をつかむ術があったんだろう
レヴィンについてどこで知ったかというとユリアを介してでは?という推測も成り立つ
ユリウスについて気を付けろと言ってないのは見通せない闇とか関係なく単純にユリウスとはその章で戦えないから
推測の域をでないけどね
0232助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:31:23.59ID:IPULAHaS可能性がゼロでもロマンだからいいとか言っちゃうとトラ7のフィンラケと同レベルの解釈になる
だがそれでもいいという自覚があった上でそれを信じてるんなら>>214で言ったとおりそこから先は何も言うつもりはない
ただソースがどうとか証明がどうとか言うつもりならこちらとしてもやっぱゼロだよなと言うしかない
0233助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:34:16.08ID:FO9fUdKW結局イシュタルの事を警告したのが誰かは不明
公式発表なければ不明のままで誰だやったのだというのは全て推測に過ぎない
これに対し異存はある?
あるなら公式発表持ってきてくれ
0234助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:34:49.75ID:WypbLvbZ何も言うつもりはない
とかいってやっぱ否定してるじゃないすか
アーダンやガンドルフが警告したらそりゃおかしいだろうけど
1%も可能性ないの?聖戦を初プレイした時、あの警告は誰からだと思ったの?
つかこっちはゼロとは言ってないんだが
0235助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:35:11.89ID:aMHNzUnL5章以前の形に限ってもクロードがブラギに祈ればそれを知ることができるから
クロードの能力と考えて差し支えない
しかもそれができるのもクロードだけだしな
0236助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:37:27.38ID:FO9fUdKWブラギの塔に行かなきゃ聞けないわけだが
ブラギの塔以外でも使えるならそう言ってもいいけどな
0237助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:41:23.06ID:K8aI/mzT0238助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:45:37.92ID:IPULAHaS線引きを厳密化するなら警告できる能力があるのがクロードただ一人
ということまでが公式という認識で合ってる
セティがフォルセティを使えるようになるための父親がレヴィンただ一人なのと同じ
0239助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:50:44.95ID:aMHNzUnLクロードの血筋によって得られた能力だから本人の能力では?
ユリアもナーガの書ないとナーガ撃てないけどナーガはユリアの能力だろ
0240助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:51:26.64ID:FO9fUdKWディアドラも死後セリスに語りかける
ディアドラも生前知り得ない情報を知っている
これに関しては?
0241助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:53:48.67ID:FO9fUdKWクロードはあくまで「ブラギ神からお告げを聞ける」のが能力
クロード自身が未来予知をできるわけじゃない
ブラギ神にも見通せない事があるとクロード自身もいってるからクロードが未来を知れた=イシュタルの事も知れたとはならない
0242助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:57:39.69ID:BV52ZZOV自分はトラナナからやったから余計にそう思うだけかもだが
普通にあれはクロードだと感じた
0243助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:00:45.73ID:ZbJnixq2本当に聞いたかどうかの証拠なんてどこにもなくない?
なんでこれだけを根拠に妄想を垂れ流せるのか理解できない。
0244助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:06:47.17ID:WypbLvbZ0245助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:06:58.39ID:IPULAHaSディアドラの生前知り得ない情報とは具体的に何のことを言ってるんだ?
0246助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:12:45.66ID:BV52ZZOVゲーム内の情報を疑い出すということは
セリスもレヴィンに「はるかなる風のフォルセティよ」って言ってるが
あれも勝手なセリスの勘違いということになるのか?
0247助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:13:00.11ID:FO9fUdKW例えばセリスの成長後の容姿
ディアドラ、シグルド共にセリスの成長後なんて知る事は不可能
またレヴィン様に感謝しなくてはといってる所もセリスがレヴィンの世話になってるのはディアドラの死後
0248助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:25:42.00ID:WypbLvbZ当時、小学生の俺はあれはフォルセティという称号や名声のようなものだと思ったわ
>>247
いつから死者は現世の情報を知りえないと錯覚していた?
ということもあるかもしれない
死んだことないからわからんけど
0249助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:26:28.65ID:IPULAHaS成長後の姿は岬で出会った時に直に目で確認したからだろう
そしてレヴィンは参謀役として従軍して傍らに控えてるから彼の世話になってるというのも瞭然だし
0250助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:27:59.09ID:Cv4JZ8Jo0251助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:28:46.84ID:FO9fUdKWだから何故ディアドラはセリスだとわかった?
ディアドラと別れた時点でまだ1歳程度だぞ?
容姿とか違いすぎてわかるわけないだろう
0252助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:37:35.30ID:IPULAHaSフィンが一度もみたことないアルテナを遠目からでも直系の持つ光で見抜いた例があるだろ
0253助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:39:04.73ID:WypbLvbZ0254助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:41:07.06ID:y1gAy8jR0255助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:41:21.32ID:IPULAHaS失礼
一度も見たことないは誤りだ
小さい頃に分かれてからということ
0256助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:42:10.07ID:FO9fUdKWフィンはノヴァの聖光とゲイボルグで見分けた
そしてフィンは両方を持つキュアンと共に戦っている
一方、ディアドラはティルフィングもそれを使うシグルドも見ていないので同じではない
0257助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:44:16.31ID:ZbJnixq2そんなコテいたんだ。
0258助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:45:53.16ID:BV52ZZOV普通に顔も見分けられるし
ティルフィングとまとう光があれば尚更な気がする
0259助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:49:35.93ID:WypbLvbZ兄妹で気づかなかった奴がいる?
腹痛めて生んだ子供と一緒にすんなし
0260助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:57:08.87ID:IPULAHaSアーサーとティニーも生き別れだったのに一瞬で見分けた例もあるし
なぜ見分けられないのが前提なんだ?
0261助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:57:44.79ID:K8aI/mzTそれはディアドラが見たものを色々確認できるんだからイシュタルについても知ることができたと言ってるに等しいな
セリスが来た時にレヴィン見ただけで感謝しなくてはというほどレヴィンに助けられたのか直ぐに分かるかどうかも疑問だが
なんせ生前ディアドラは神器もってないチャラいレヴィンしか知らんわけだし まあフォルセティであることを見抜いた可能性もなくはないが
まあユリアを介して知っていたからとも十分考えられるけど
0262助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 03:00:39.22ID:FO9fUdKW会話集でもみてきた方がよくね?
アーサーがティニーとわかったのは形見のペンダントがあったから
同じく生き別れのデルムッドはレヴィンからの事前情報がありつつ半信半疑からスタート
コープルとリーンは互いに兄弟だと気付かなかった
これで生き別れでも判別つくのが当然と考える方が難しいんだが
0263助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 03:03:31.98ID:aMHNzUnLアサティニはペンダントだぞ
この例に当てはまるとしたらブリとエーディンくらい
0264助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 03:15:38.00ID:IPULAHaS>>263
指摘の通りアーサーもペンダントで間違いない
デルもコープル姉弟もその通りだった
0265助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 03:22:07.87ID:aMHNzUnLデルナンの前情報のようにシグルドがディアドラに教えたとも取れる
0266助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 03:39:14.61ID:BV52ZZOV>>253も書いてるがディアドラにめちゃ似てるからね
0267助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 03:54:57.50ID:aMHNzUnLステータス画面上での顔グラは確かにゲーム内で語られる情報だから
顔でわかるというのは根拠になり得るし実際その例はある
ブリとエーディン姉妹の他にジャンヌとトリスタン兄妹も前情報なしでわかってた上
親子で言えばフィンラナやフィンラクも一目で親であるフィンが見抜いてる
でもシグディアの会話の時はティルフィングが手元にあるわけだから
そっちを優先して考えた方が筋かと思った
0268助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 03:58:44.49ID:HTZWj9Ov0269助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 04:01:40.69ID:HTZWj9Ov0270助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 04:11:37.55ID:BV52ZZOV複数の実例があるならそっちを優先して考えるのが筋じゃね?
まあ顔+神器なのか顔だけなのかどちらにせよ顔が判別材料に足るという証明にはなってるわけだが
0271助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 04:27:30.71ID:aMHNzUnL10章のレヴィフィーだけは経緯が例外だがレヴィリーン、レヴィティニの各親子会話でも
レヴィンは生き別れになっていたはずの娘だと最初からわかって話してる
0272助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 04:32:38.54ID:3BDCIXPC0273助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 04:35:05.28ID:aMHNzUnL0274助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 04:35:07.41ID:ay9ZRuys【フィー】わたしには、わかりません、シレジアには・・・いえ、わたしには、父上が必要なのです、どうか、どうか、お願いです、わたしと共にシレジアにお戻り下さい!
【レヴィン】フィー・・・頼む・・・これ以上、私を困らせないでくれ・・・
【フィー】・・・お父さま・・・・・・
【レヴィン】・・・もはや、話すことはない、行け!シレジアを頼んだぞ・・・
【レヴィン】・・・ではセリスよ、名残は惜しいが私も旅立つとしよう
【セリス】レヴィン・・・ありがとう・・・、あなたは、私たち幼い者をずっと見守っていてくれた、本当に、感謝しています
【レヴィン】私は、みずからの務めを果たしたまで、私は風、暖かい光を導く風、そして光は、おまえ達一人一人の心の中にある
【セリス】はい、わかっています、竜族は人間世界に関与することを恐れているとききました
でも、あなたは、その掟を破ってまでわれらを導いてくれた、私たちは、この大地があるかぎり、あなたのご恩を忘れません
レヴィン・・・いや・・・はるかなる異国の戦士、風のフォルセティよ・・・
0275助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 04:40:40.41ID:3BDCIXPCラケ→ナンナ、エルト→アレスとかそっくりすぎて驚くわ。
それでも似てない親子がいるっちゃいるが。
0276助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 04:46:57.92ID:aMHNzUnLでもセリスは明らかにディアドラ顔だから
フィンがラナやラクチェを一発で娘と見分けたようにわかるだろうな
0277助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 04:50:32.50ID:ay9ZRuys8章のムハマドだと思ったヤツwww
0278助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 04:57:22.33ID:aMHNzUnLパピヨン、コルータ系のモブとしか思わんかったなあ
0279助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 05:19:18.19ID:aMHNzUnL取りあえず>>251については生き別れでも顔でわかる実例が兄妹姉妹にもあって
特に親子では顔で判別してる親子の例しかないから
わかるわけないなんて前提は崩れるということだけ結論付けとく
0280助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 05:46:52.50ID:/dPrTSJf0281助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 06:08:26.59ID:ay9ZRuys子どもの槍使いはいないし、装備が鉄の槍になるし
0282助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 06:44:53.89ID:/oeFEY2Eレヴィン自身もそれを肯定も否定もしていない
しかしだからと言って「レヴィンがフォルセティだと自分で名乗った公式ソースを出せ」などと叫ぶのはナンセンス
ところが公式厨は大体こんなのばっかしかいないんで聞いててゲッソリする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています