トップページgamesrpg
1001コメント299KB

FEで聖戦が一番好きな人は.その84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/12/19(木) 19:16:53.26ID:YEAVdJAw
あっ、あれがアグスティ城ね
ね、>>2-1000、ひと休みしましょ

前スレ
FEで聖戦が一番好きな人は.その83
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1382931084/901-1000

次スレは
>>980が建ててね
0017助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 06:34:07.87ID:/CNirrrb
>>16
さんくす
そか村で聞いたんだっけか
0018助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 11:11:57.06ID:wTBm7BhK
EDで子世代でのヴェルダンの状況も少し明らかになるけど
あの国だけ帝国領になってなかったから、あそこだけ反乱軍もいなかったっぽいよね
0019助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 11:26:24.11ID:pALy9yg7
蛮族がはこびる魑魅魍魎の地域
0020助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 11:31:28.35ID:SuMH1TGD
ヴェルダンはセリス統治の方がしっくり来るな
0021助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 11:49:20.14ID:IneY2ARM
>>10
シレジア王家の2人をぶっ殺してるじゃん
親に血がなくて子だけあるというのも変だがw
0022助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 11:52:08.61ID:iqpZ9/T7
蛮族王スカサハ派
0023助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 11:58:45.09ID:lyzKdNCx
森だけに
0024助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 13:11:21.13ID:TO3vai7n
ジャムティルのアサティニはもう死んでた
闘技場だけは勝てるものの実戦ではまるでダメ男だったわ
0025助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 14:54:17.42ID:l3l7VoUq
おそらくヴェルダンは斧持ったモヒカンがヒャッハー叫んでる世界だったんだろう
そこへジャムカの子がたった一人で登場して世紀末救世主伝説へ・・・
0026助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 15:01:08.85ID:SuMH1TGD
>>25
ユリウス達と比べたら散歩のついでに鎮圧する位の相手だな
0027助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 15:23:57.45ID:P+ALEi5U
>>25
あの時代のヴェルダンって無政府状態で通過経済も崩壊してそうだから
マジで北斗の拳みたくなってたかもな
0028助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 15:28:39.79ID:dLBTh2Ph
>>24
父親魔力0、ついげきなし、ティニー限定だがれんぞくが被る
ジャムカ父はたしかに最弱かもな
0029助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 15:41:33.49ID:/CNirrrb
ジャム父スカサハが流星追撃連続突撃でバッサバッサ斬ってくのか
森に潜めば斧はまず当たらないだろうし
一人でぷらッと全滅させられるわ
なんかスペインがインカ帝国征服するような感じだwww
0030助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 15:51:56.51ID:SuMH1TGD
>>29
セリスの場合は馬が少々ハンデだがたいした問題じゃないな
0031助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 16:32:59.34ID:z+9Wc6Ok
孫世代が当初の予定通りできてたなら
北斗の拳やアグストリア778も見れたのかもな
0032助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 16:35:29.00ID:iqpZ9/T7
蛮族王ファバルの場合やはりこうなるのか?
 斧
斧フ斧
 斧
と思うとジャム父ファバルにはお持ち帰り出来る嫁を作らざるをえない
0033助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 16:45:17.84ID:74zg8f9o
≫ユリアがフリーだったらジャムカの子供と一緒にヴェルダン行けたのにな
0034助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 18:48:41.88ID:YV0Evs3s
斧斧斧
斧斧斧  ユ     フ
斧斧斧
0035助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 21:29:42.19ID:gzBpq1cj
リザイアで吸い取られる運命しか見えぬ。
0036助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 21:31:50.46ID:W1XGYP8n
>>31
勇者の斧装備のバーバリアンが大勢出てくるのか
0037助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 02:07:39.24ID:xDDLX3eC
皆、はじめのスピードリングは誰にとらせる?
攻略本だとアレクがいいとかシグルドがいいとか書いてるが
フィンに持たせてキュアンから鋼の槍ぶんどるのが最良な気がする
0038助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 02:14:18.69ID:zs6HBlBg
>>37
フィンを早めに育てたいならそれでいいんじゃない
斧装備の敵が多いから活躍させやすくなるし
俺はレックス
0039助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 03:43:54.93ID:iQ5J/qQr
聖戦は連続が強いから俺はスピードリングはキュアンにやるかな
最終的には別の連続持ちに持たせるけど
0040助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 10:17:18.96ID:oI1Apc/L
  ↓  ↓   ↓  ↓   ↓  ↓
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1326389604/653
0041助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 10:35:36.12ID:lWFLwNyB
シグルド一点豪華主義で親世代のリングはシグルドに集める派かなあ
マジックリングはエスリン→ティルテュ
0042助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 12:31:52.03ID:igseSt6t
いっつもアゼルだ>スピードリング
0043助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 13:08:57.08ID:Ysy/bf0h
最初のうちはフィンに取らせてたけどノーリセオールAの攻略を考え出してからはシグルドになった
ハンターやボウアーマーに手槍で追撃できるようになるのは大きい
0044助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 15:20:51.08ID:rHdC6f5S
ムーサーの父はマイオスかダッカーだと思う。
神族光ってないけど、それはゲームの仕様、もしくはバグ、もしくは製作側の手抜き
とオレは考えている。
0045助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 15:59:59.51ID:Wqkk4CGK
マイオスとダッカーが婿養子設
0046助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 16:44:41.23ID:FDuI66cb
女系男子のレヴィンが濃い血を継いだのかと思ってた
0047助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 19:07:29.79ID:Jx+DEOV1
>>44
うむ それかレヴィンがどこかで遊んでた結果か
たしか十二魔将と三姉妹にもあったしもうそういう血族だと認識してるわ
0048助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 19:09:16.20ID:HOUfv1fS
>>47
なんで息子が親父より老けてんだよw
0049助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 19:16:05.27ID:gjOuTSiR
フォルセティ様が人間界に興味津々で
ちょっとお遊びあそばせたんだろ
0050助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 20:42:25.32ID:Pw4FqrX1
つかレヴィンて何なんだ?
最後セリスにフォルセティて呼ばれてたけど
バーバラでやられた後どっかで竜族が降臨したとかなの?
0051助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 21:06:46.36ID:sEBranu5
>>50
バーハラで生き延びて単身マンフロイに挑んだけど返り討ち
それをフォルセティに意識を共有だったか完全乗っ取りだかの契約で復活
本編に至るという裏話がある
0052助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 21:16:53.96ID:w43KztAY
>>51
レヴィン死亡

フォルセティ光臨

バルキリーで復活させる

レヴィンの体に乗り移る

こんな感じだよな確か
0053助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 21:39:17.44ID:FIcFvYCM
>>52
生き返らせてから乗り移るって変な話だな
真相教えて指示をだせばいいのに
0054助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 22:43:25.57ID:Pw4FqrX1
そうなのか
さんくす
レヴィンがなんか謎すぎて理解できなかったわ
0055助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 22:54:44.09ID:w43KztAY
>>53
直接関わっちゃいけないって制約があるからロプトウスと同じ方法を取った
0056助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 22:58:21.81ID:H77wKf8u
他人に指示だそうにもレヴィンは完全に死んでいた可能性もある。
そうなるとエーギルとやらが足りなくてバルキリーで完璧に生き返らない。
どうしてもレヴィンの体を使いたいフォルセティはやむなく体に乗り移る、ってなかんじ。
0057助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 23:12:27.14ID:xEu4XEqI
正直レヴィンがマンフロイに負ける理由がわからん。
サイレスでもされなきゃ瞬殺だろ

それはそーと1章のサンディマつえーです。サイレスなきゃまじつえーです
0058助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 23:17:15.80ID:gMWdhXpr
そこまで辿り着いた時には既にもうボロボロだったんだろう。
それに1対1とも限らないわけだし。
0059助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 23:45:08.96ID:gjOuTSiR
1章でシグルドのはずかしー台詞聴くのって地味にむずくね
0060助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 00:05:33.89ID:lbSLYNCQ
セーブを城制圧毎とか章単位でやってるとまじキツイ
ヨツムンくらえばまず死亡だしな
0061助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 07:55:44.19ID:sl8kAbyq
直系の人には中に竜が入っていると解るのかね?
0062助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 10:27:47.93ID:n36geYD8
喋ってて話合噛みわないし、何なのかしら?って疑問に思ってるだけ
レヴィんを直接知る人は子供とオイフエくらいだからなんとかバレなかつた
0063助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 10:42:27.31ID:cB+eD3y7
フィーとかコープルってフォルセティと人間の女の間に出来た子供なのかな
ある意味NTRだなw
0064助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 11:34:39.42ID:bhF467N6
ロプトみたく完全乗っ取り型ではないんだろう
おそらく共有型
0065助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 12:15:56.31ID:r8uOijId
レヴィンの意思は確実に存在している。子供との会話してれば分かる。
0066助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 18:27:37.69ID:mWAvXXFq
聖戦士直系の奴だけしか結べないゲッシュという竜族との契約でレヴィンとクロードは半人半神で生きてるらしい
ブリギッドはレヴィン・クロードとは違うタイプで生きてるが、あれもトラキアの後日談によるとゲッシュの一種だとか
0067助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 18:43:23.31ID:6hZ+SQOf
どこにゲッシュとかの設定って書いてあるの?
キュアンはゲッシュの契約しないことを選んだのかな
0068助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 18:46:20.34ID:slWq8nrd
キュアンだけでなくシグルドやエルトも可能のはずだが、この三人は遺体の損壊状態がひどかったんかな?
0069助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 19:00:58.57ID:mWAvXXFq
ブラギとフォルセティが人間好きだったからって設定もあったけどクロードの説明にもある通り
復活しなかった他の直系は単にエーギルが不十分だっただけでは?
0070助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 19:15:13.01ID:bhF467N6
基本的に竜族は人間界に不干渉だからエーギルだけの問題でもないのだろう
フォルセティは人間好き
ブラギは戦闘力が低い分半神になっているなど特異な設定を持つんだろう
ブリがトラ7でゲッシュで生き延びたのはかなり例外なんだと思う
0071助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 19:19:29.11ID:sl8kAbyq
ゲッシュって利用期間が定められてるっぽいな
776のエンディングのブリキッドの説明文によると
0072助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 19:32:22.05ID:cB+eD3y7
>>66
クロード生きてるのかよ
この戦いは私達が負けます、若い兵士を救出〜とか言ってたくせにw
0073助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 19:35:28.86ID:slWq8nrd
セリスがレヴィンに最後にかけた言葉から察するに、あのタイプのゲッシュは一度結んだら永続しちゃうんじゃないか?
レヴィンはブリと違って記憶消されてないし
0074助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 20:30:24.61ID:r8uOijId
>>72
ブラギの塔で神様と合体した形で生きているらしいぞ。ある意味軟禁状態。
0075助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 20:32:35.09ID:SjEmo68w
シグルドとディアドラが化けて出たのも龍族の力か何か?
0076助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 20:36:10.83ID:slWq8nrd
さすがにあれはただのオカルトでしょw
0077助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 21:20:04.94ID:bhF467N6
クロード生きてるとかアゼル石化はボツ設定だけどな
0078助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 21:45:13.83ID:mWAvXXFq
アゼル石化はともかくクロードについては聖戦でもトラキアでもはっきり伏線が張られてる
聖戦8章でユリアの口を借りてイシュタルの危険性を忠告したり
スルーフに予知映像見せて指示したりしたことが状況証拠としてゲーム内に反映されてるからな
0079助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 21:52:35.01ID:SjEmo68w
ユリアのあれってディアドラじゃないのか
0080助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 22:02:44.73ID:xKtEC9nx
>>79
おれもディアドラだと思ってた
ただそうだとするとディアドラっていつまで生きてたんだ?
ユリウスに殺されたんだよな?
0081助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 22:17:32.03ID:slWq8nrd
ユリアをワープで逃した直後にユリウスに殺されてるはずだから、6章開始前にはもう死んでるんじゃないの
0082助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 22:38:07.07ID:SjEmo68w
幽霊になって姿現せるんだから音声通話くらい余裕なのでは
0083助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 22:45:04.60ID:Gy2skPNV
終章でユリウスがユリアに
お前が消えてから7年にもなる
と言ってるからディアドラが死んだのは六章開始の6年ほど前になる
0084助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 22:52:51.73ID:xKtEC9nx
6章前には死んでたのか
ありがと
確かに姿あらわせるんだからユリアに憑依くらい朝飯前だよな
0085助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 23:00:08.09ID:JkRleqEB
>>82
シアルフィの地でシグルドと一緒に地縛霊っぽくなってるから近くにいないと無理だろう
0086助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 23:46:32.95ID:97OdGkrX
>>68
キュアンは串刺しか竜のエサ、シグルドは消し炭、エルトやんは首チョンパすから
0087助けて!名無しさん!2013/12/24(火) 00:01:28.18ID:S7BeMcXN
シャーマン

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%B3

どうしてこれがセイジになるのだろうと突っ込んじゃいけない
バードも同じ
0088助けて!名無しさん!2013/12/24(火) 16:07:12.48ID:vyKlZ4Fx
シグルド「セリス知ってるか?」
ディアドラ「別に崖まで行ってこのイベントを見る必要はないのよ?」
セリス「マジか」
0089助けて!名無しさん!2013/12/24(火) 17:53:50.06ID:wYzMYtMs
なんか貰えるんじゃなかつた?
0090助けて!名無しさん!2013/12/24(火) 18:14:57.54ID:TbsM2mrm
>>89
なんかの腕輪もらえた記憶があるな
0091助けて!名無しさん!2013/12/24(火) 18:20:02.80ID:QZuHuZPv
>>90
ライブ
0092助けて!名無しさん!2013/12/24(火) 18:21:36.56ID:69UMIEov
ライブの腕輪だよ
0093助けて!名無しさん!2013/12/24(火) 19:19:28.80ID:/SvggYcX
ライブの腕輪ってフィーとか単独行動するやつ以外にはあんまり意味ない気がするのは…
まぁ文句言っても仕方ないけどさ
0094助けて!名無しさん!2013/12/24(火) 20:22:05.73ID:o+zuznKG
次章はセリスの単独行動多いから結構有用だと思う
0095助けて!名無しさん!2013/12/24(火) 20:33:11.67ID:eOb+4FYd
終章はそのままセリスに持たせてるよ。
エッダ城はセリス単騎突入だしね。
0096助けて!名無しさん!2013/12/24(火) 20:54:56.45ID:3RRjv4Dr
ターン数削減のためガチプレイの時はそのイベントを無視してしまう
0097助けて!名無しさん!2013/12/24(火) 21:10:20.02ID:kJYRpLXG
最短を目指すなら無視するべきだけど普通のオールA程度なら取った方が良い
シアルフィ城の真下あたりでイベント起こせば1ターンのロスで取れるしな
0098助けて!名無しさん!2013/12/24(火) 21:20:30.22ID:/wmPr+GV
アレス「それなら俺も連れてってくれないかな」



はっぱ「私も・・・」

セ&ア「ダメだ」
0099助けて!名無しさん!2013/12/24(火) 21:21:03.82ID:/wmPr+GV
>>95
に向けた発言でした。ミスです。
0100助けて!名無しさん!2013/12/24(火) 21:33:40.80ID:KUK2ILZr
リーフにはレスキュー係という大役が
0101助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 00:02:22.20ID:4ACwQlzy
レスキューもな
レッグラナにやらせるのは分かる
イザークとか砂漠がスイスイ走れる

葉っぱは10章だろ
もう終盤のイベントバトルしか残ってないよ
0102助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 00:06:33.56ID:ojcT31bC
レスキュー持っててもラナにレッグはいらんな
7章はセリスがあちこち向うからラナは中継点でセリス引っ張る方が早い
0103助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 02:29:43.59ID:mqRoM27Z
親世代のレスキューってアゼルとエーディンが恋人の時限定じゃなかったっけ?
6章のあいだにラナオウさんをCCさすの?
0104助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 03:19:21.20ID:fUJma6/e
アゼル×エーディンの場合は4章から使えるがラナに継承はできない
継承するとしたらクロード×フュリーの時のセティ(8章)かクロード×シルヴィアの時のコープル(9章)
継承されなければ10章道具屋

クロード×エーディンの場合は5章からになるがラナに継承可能
0105助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 04:07:44.18ID:VGV0rdBI
5章のクロードxエーディンの夫婦会話で「私が死んだとしても、また生まれます」ってクロードが言ってるけど
これってやっぱ自分がゲッシュで生き延びることを未来視してたんかな?
でもそこまで知っててエーディンにだけしか話さないってのはちょっと酷い気もする
0106助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 07:08:25.30ID:j4hcWwU1
>>105
そもそもゲッシュにより生き延びてるってのが公式なのかすらも
トラキアでも「亡くなられたクロード司祭の〜」言われてるしな
0107助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 07:15:40.82ID:mYhy/4+Q
生きてるのは公式だけどレヴィンのように外を出歩いてるわけじゃないので世間では死亡扱いになってるだけ
0108助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 07:46:44.11ID:fTsW0qA/
ブラギも死後に塔に安置されて、クロードにお告げしてたのも神になったブラギだろうから、
クロードも死んで神様状態になってブラギの代わりやってんのかもね
ボツ設定でブラギの塔でシルヴィアが廃人状態のクロードを看病してるってのがあったけど
>>105
会話見る限り輪廻転生的な話だと思う 生き返るのは生まれるとは言わないだろうし
0109助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 11:53:16.06ID:j4hcWwU1
>>107
その生きてるってのは何での設定?
少なくとも聖戦やトラキアでクロードが生き延びてるという話は無いが
0110助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 12:46:09.78ID:Er/BJvhH
[スルーフ]
司祭様、私はブラギの塔で確かに聞いたのです
『三つの光が一つになるとき この世の闇は払われる』と

[司祭]
亡くなられたはずのクロード司祭のお声か・・・

[スルーフ]
はい そしてこうもおっしゃいました
『善なる者、ブラギのしもべよ 動けぬわれになりかわり なんじ、 わが目となって世界を見とどけよ』と・・・

>>109
776のこの会話見る限り、クロードのゲッシュ生存は公式と見て間違いない
具体的にクロードの名が挙げられていて、クロード自身もいろんな伏線の塊だからな
0111助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 12:54:32.36ID:j4hcWwU1
>>110
シグルドやディアドラみたいに死んでるが声だけ伝えたとも取れるんだけどな

聖戦終章では
「クロード司祭が生きていれば喜ばれただろうに…」
「クロード様も父上を助ける為に亡くなられたのですね…」
と言われ、聖戦もトラキアも後日談にクロードは出て来ない

更にトラキア後日談ではスルーフはクロードの声を聞いたブラギの塔に戻らなかったという設定
クロードが生存してるのに戻らない理由が無いな
0112助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 13:06:41.76ID:Er/BJvhH
それらは>>107の通り全てクロード生存を知らないがゆえの反応
スルーフも生存の確証を得たわけではないしな
0113助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 13:15:39.66ID:j4hcWwU1
>>112
じゃあそのクロード生存のソース出そうぜ?
結局自分の結論にあわせてこじつけてる事にしかならんよ

「スルーフの会話が根拠で生存が公式」としつつ
「スルーフも生存確認してない」じゃおかしいでしょ
0114助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 13:23:54.00ID:Er/BJvhH
少し冷静になれ
スルーフがクロードの生存をはっきり確認したという会話は776にも一切ないぞ
0115助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 13:28:35.98ID:j4hcWwU1
>>114
結局クロード生存は公式設定ではなく、一部の妄想って事だな
何設定なのかが出て来ないって事はそういう事だし
0116助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 13:38:54.18ID:Er/BJvhH
クロード生存を仄めかす設定はスルーフの発言を始め聖戦と776に両方ある一方
クロードがブラギの塔で生きていることが世間に知れ渡っているという会話やソースは一切ない
なぜこれらの状況で「スルーフがブラギの塔に戻らなかったからクロードは死んでる」になるのかがわからん
0117助けて!名無しさん!2013/12/25(水) 13:46:40.85ID:LqSmiN2a
クロードのゲッシュ生存の伏線をまとめると

・3章でデューがブラギの塔に待機するとブラギ神と思われる存在に怒られる
・5章のクロードとエーディンの「私は死んでも生まれる」という意味深な発言
・8章ユリアが何者かの電波を受信して警告してくれる
・トラナナのクロードの声を聞いたというスルーフの発言

これくらいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています