FEで聖戦が一番好きな人は.その84
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 19:16:53.26ID:YEAVdJAwね、>>2-1000、ひと休みしましょ
前スレ
FEで聖戦が一番好きな人は.その83
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1382931084/901-1000
次スレは
>>980が建ててね
0128助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 14:53:32.60ID:j4hcWwU1そんなソース無いだろ?
ブラギの塔でクロードが生存してるなんて俺は一切言っていないんだが
別の人と勘違いしてないか?
0129助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 14:56:40.64ID:Er/BJvhH「別のキャラがあの声はクロードではないと言っていた」というソースを提示するならわかる
しかしあなたの反論は全部そういう確かなものではない妄想なんだよ
0130助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 15:03:53.48ID:j4hcWwU1何か話が変わってるが
「スルーフがクロードの声を聞いた」
これはゲーム中で語られてる
ただし「声を聞いたから生存しているとはならない」
根拠は聖戦10章において死亡しているシグルド、ディアドラがセリスに語りかけている事である
何か問題あるか?
0131助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 15:07:39.48ID:Er/BJvhH>>123
0132助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 15:10:42.01ID:j4hcWwU1>>124
公式と妄想は分けようぜってお話
0133助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 15:11:56.47ID:yrwcYqnIクロードにあの曲使う意味が全く無い
0134助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 15:13:53.58ID:LqSmiN2aクロードの件については特に生存の方向へ展開を考えていたらしき残滓が随所にあるからね
少なくともトラナナのフィンラケというよりは確度の高い状況証拠が揃ってると思う
0135助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 15:31:45.58ID:fTsW0qA/なんか曲解してるようだが誰も死んでるなんて言い張ってない
解釈次第では死んでるとも取れるし、君の言う通り生存してるとも取れる
ただ明確な証拠がない以上どちらも公式設定にはなりえないと言ってるんだ
生存は公式でない=クロード死亡 ではないからな?
0136助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 15:43:46.55ID:mYhy/4+Qシグルド夫妻はゲッシュと関係ないし
飽くまで家族間通話だからスルーフの件の根拠にはならんでしょ
0137助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 15:54:07.04ID:j4hcWwU1家族間だと死後も会話可能って設定がありゃそうだね
それが無いなら家族間で分ける理由にゃならんよ
ゲッシュだって「クロードがゲッシュにより生き延びた」って公式ソースは無い
公式じゃない以上妄想を抜けられないってだけ
それを公式だと言わないべきだと
0138助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 15:55:20.97ID:sUzE6nkIあれはディアドラで間違いないだろう
クロードなんてどこからでてきたんだよw
0139助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 16:15:31.74ID:n2S6rMAc0140助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 16:37:05.12ID:5BRElFZ8生死はともかくクロードが顔も見えない遠くの距離から念話的なものができるのはスルーフの言葉から確実だからね
対してディアドラができるのは顔を付き合わせての距離からの会話なので、あれはクロードだと考えるのが自然
0141助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 16:39:38.46ID:5BRElFZ8>>140は>>138宛て
0142助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 16:45:15.50ID:yU8tTg5X0143助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 16:55:42.30ID:LpvQ16BO少なくともクロードが何らかの形で声を発しているのは客観的に明らかだし
0144助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 17:08:08.40ID:mYhy/4+Qクロードが超能力的なもので遠くの奴と話ができる→公式
それを生きてる状態でやってるかどうかは明言されてない→生死は非公式
ただしレヴィンやブリのように生きてるモデルは存在するし、逆にシグルドやディアドラのように死んでるモデルも存在する→公式
ってところか
0145助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 17:26:51.59ID:j4hcWwU1そもそもクロードが遠隔会話できるのが公式じゃないな
「ブラギの塔で声を聞いた」しか語られてない
地縛霊状態のクロードが語ったのかもしれないし、生存しているがブラギの塔から動けない状態かもしれないし
複数可能性がある以上確定はできんよ
遠隔会話が可能なら、ブラギの塔でお告げを得た後に即バーハラに伝えないのも不自然
0146助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 17:30:38.53ID:5BRElFZ8しかも主人公サイドに聖戦トラナナを通じて言葉を発しているというところまでが公式だろうね
0147助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 17:31:36.15ID:A38qeE7yブルームやブリアンを恐ろしいと言わないのに
ロプト覚醒とほぼ同時に殺されてるのに
0148助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 17:38:11.12ID:j4hcWwU1トラキアはあってるが聖戦は違うだろう
少なくとも明確にクロードがメッセージを伝えたという内容は聖戦にはない
0149助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 17:42:46.32ID:LpvQ16BOそれはさすがに屁理屈では?
顔が見えない距離で相手の声だけ届いてるんなら
クロードが透明人間でもない限り遠隔会話と呼ぶべきものだろ
0150助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 17:49:27.46ID:5BRElFZ8クロードの念話能力と予知能力を考えると
聖戦でイシュタルの危険性を熟知し警告をしたのは消去法でクロードしかいない
0151助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 17:56:13.35ID:T0SXQrEGクロードも苦労どすなぁ
0152助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 17:56:15.83ID:fTsW0qA/大司祭ブラギが生存してることになる
0153助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 17:56:35.59ID:j4hcWwU1クロードが透明人間だった、というのは面白いかもな
幽霊だからスルーフには見えなかったと
>>150
クロード自体には予知能力なんてないぞ
あくまでブラギ神からのお告げとして聞いていただけ
0154助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 17:58:30.72ID:yU8tTg5X少なくともトラキアを抜きにしたらあの声の主はクロードだよって言われても「は?」としかならないし
0155助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 18:00:27.79ID:GATVk7pY0156助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 18:07:42.15ID:yU8tTg5Xセティの親父がクロードだった場合はクロードは健在って設定だしレヴィン以外の親世代男はその辺全部曖昧なんだと思うが
0157助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 18:13:11.58ID:LpvQ16BOなんで突然そこで幽霊だからって妄想になるんだ?
しかもシグルドとディアドラは幽霊でもちゃんと見えただろ
0158助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 18:17:45.76ID:fTsW0qA/ブラギについて英雄と呼ばれるものは死後下級神になることがよくあるってあったな
クロードもそうなったんじゃないの
0159助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 18:18:13.49ID:5BRElFZ8クロードの念話能力と予知はゲーム内ではっきり語られてることだし
逆にディアドラだとするとなぜイシュタルの危険性を知ってたのかの疑問が残る
0160助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 18:25:06.93ID:4ACwQlzyやっぱ聖戦界隈は飛び抜けてるな
0161助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 18:25:31.33ID:mYhy/4+QIFとは言えトラキアはしっかり聖戦の伏線を回収する形の設定になってるよ
それこそ唐突にセティの父がアーダンになったりしてないからな
0162助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 18:43:48.01ID:yU8tTg5X単純に口調が息子を心配する感じだったから
幽霊とか存在する世界だし死後にユリウスとユリアを見てたとかそんなもんだと思ってた
0163助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 18:54:25.87ID:mYhy/4+Q・公式とされているもの
クロードは子世代でも存在しており不思議な力で離れた人間と遠隔会話ができる
クロードはブラギの塔での予知でイシュタルの危険性を知っていた
8章のユリアの口を借りて忠告したのはクロード
主人公サイドを助けるようにスルーフに指示したのもクロード
・推測の域を出ないもの
クロードの具体的な生死について
会話などをわざわざ引っ張ってきてくれた人たちのおかげでかなり結論が絞れたみたいだな
0164助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 18:55:32.38ID:QtGUCb/j0165助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 19:09:21.61ID:5BRElFZ8クロードの声は空耳なんかの朧気なものではないと明言されてるから、そんなレベルではないだろうね
0166助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 19:11:12.97ID:/ZPDkLc7突っ込みどころ満載だぞ
・公式とされているもの
クロードは子世代でも存在しており不思議な力で離れた人間と遠隔会話ができる
→どの程度遠隔なのかは定かではない
クロードはブラギの塔での予知でイシュタルの危険性を知っていた
→予知で知っていたとの記述はない
幽霊になったディアドラが何らかの方法でイシュタルの実力を知った可能性もある
8章のユリアの口を借りて忠告したのはクロード
→そのような記述はない
一番意味不明
お前は遠隔会話能力の存在を前提としてるようだが、そんな記述はない
ゲッシュによる復活が明言されてない以上、スルーフの目の前に現れないからと言って遠隔会話能力があるとは言えず、せいぜい念話能力があることがわかるだけだ
0167助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 19:14:36.57ID:66gimGSH良くて公子かセリス様じゃないのか
0168助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 19:24:20.50ID:LpvQ16BOさっきから屁理屈にしか聞こえんな
「エーヴェルがブリギッドだとする記述がないからエーヴェルはブリギッドではない」というくらいの詭弁ばかりだ
それ以上主張したければ上の人たちみたいに判断の元となる会話なり何なりを張ればいいだろ
0169助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 19:29:48.05ID:jt7BlJ8W気をつけなさい、じゃなくてお気をつけください、みたいに
0170助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 19:30:32.58ID:mYhy/4+Q同じ親世代のレヴィンはセリスを呼び捨てにしてるよ
0171助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 19:31:28.77ID:yU8tTg5Xてかエーヴェル=ブリギッドは断言されてないだけで確定的な証拠は揃ってるからなあ
フィンとの会話、助けられなかった場合に終章でスナイパー、ED後日談など
0172助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 19:36:19.00ID:5BRElFZ88章のユリアの警告も同じ命令口調だった
0173助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 19:45:25.98ID:mYhy/4+Q証拠が揃ってるのはクロードも同程度だから情報確度の高さはブリとほぼ同じでしょ
ただ生死についての情報が何もないってだけ
0174助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 19:51:29.89ID:fTsW0qA/クロードとセリスは同じ公爵家でほぼ同格
クロードはスルーフより遥かに各上
だろ
まあ確定証拠と言い張るにはブリと比べるのがおかしいくらい程度が低いな
0175助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 20:10:38.61ID:5BRElFZ8生前の身分と比べてもクロードはバイロンやランゴバルトと同格で、これまた公子のセリスより上
0176助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 20:18:53.02ID:/ZPDkLc7俺が言ってるのは「エーヴェルはブリギッドだという記述がないのにブリギッドだと断定すべきでない」というところまでで、そこからさらに「エーヴェルはブリギッドではない」とは言ってない
まぁこれに関してはエーヴェルの後日談でブリギッドだということは明らかだけど
「遠隔会話能力があるという記述がない以上遠隔会話能力があると断定すべきでない」と言ってるんだ
遠隔会話能力はあるかもしれないし、無いかもしれない
ないと言いきれるほどの証拠は無いけど、8章の会話の雰囲気は親子っぽいなと思うから俺はディアドラがユリアを介して話してると思う
それにクロードは息子のコープルに、ディアドラは娘の口を介して息子のセリスに、って方が綺麗じゃないかww
0177助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 20:29:02.11ID:LpvQ16BO各会話などから複数のクロードについての判断材料が与えられてるはずなのに
「綺麗だから」という思い込みでディアドラだと主張するのが理解できない
フィンラケもまさにそうだが、絵的に綺麗だからからなどの理由で
わざわざ可能性がゼロに近い虚構を事実と主張しているのに似ている
0178助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:08:33.45ID:fTsW0qA/セリスは皇女の息子でもあるから一般的な公子より格上
神についてはどうなるか微妙だから外したけど
個人的にはクロード神化だと思ってるけどね
0179助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:20:04.74ID:mYhy/4+Q0180助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:25:51.64ID:fTsW0qA/ブラギもそうだしそっちが一般的
0181助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:27:57.06ID:/ZPDkLc7お前はなんでそんなにディアドラだと嫌なの?
どっちの説も証拠はないんだから好きな方でいいだろ
0182助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:34:51.97ID:Q1eXtJ/E0183助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:36:43.25ID:LpvQ16BO好き嫌いなどの感情論じゃなくて客観的な判断材料が多いか少ないかを言ってるだけだ
クロードと同じくらいの判断材料があった上でディアドラだと考えるなら納得できるが
現状は全くそうではないだろ
0184助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:37:50.44ID:5BRElFZ8ゲッシュで神様になったレヴィンという実例があるから、まずはそっちを一般類型として参考にすべきだろう
0185助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:41:05.78ID:fTsW0qA/ブラギの塔でスルーフにおつげ、姿が見えない?など、
どう考えてもレヴィンよりブラギに近い
0186助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:43:01.22ID:fjkmyuFL0187助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:54:20.99ID:9bfhPinl下の海岸いくだけでイベント起こせたのか・・・15周律儀にパルマークのあたりまで移動させてた俺はいったい・・・
0188助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:55:56.01ID:dVK2b1l3ユリアが憑依だかされたのはディアドラって考えるのが自然じゃないか?
亡母が同じシャーマンたる娘を使って息子にアドバイスしてるってのは自然に受け入れられる設定だと思う
ディアドラ存命中にイシュタルの危険さを知っているか否かなんてもはや無視できる部分だろ
クロード派の人もそれなりの根拠があって言ってんだろうから完全否定はしないけど
0189助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 21:59:02.65ID:mYhy/4+Qそう考えていくとやはりブラギと同化して生きてる可能性の方が高いよな
0190助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:03:41.01ID:Y+WXAS4xイシュタルについても息子ユリウスに近い人間なんだから恐ろしさを知ってるのもうなずける
クロードだとしたらイシュタルよりユリウスを警戒するように言うだろうね
そもそもブラギ僧でもないユリアにとりつけないだろ
0191助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:09:24.25ID:LpvQ16BOイシュタルの危険さを知っているか否かが無視できないから
自然に受け入れられる設定ではない
0192助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:13:24.31ID:fTsW0qA/ブラギは竜族でなくゲッシュを結べるか怪しい上に、
すでに死んで肉体を失っている 竜族として別大陸で生きてるであろうフォルセティやイチイバル神と違いエーギルもないはずで、
クロード同化生存させられるかは非常に疑わしい
0193助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:19:40.92ID:7Hw2vA/u逆じゃないか?
実際にユリウスに殺されたディアドラなら真っ先にユリウスの危険性を訴えるはずだぞ
0194助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:20:06.58ID:dVK2b1l3死者が死後話すこと受け入れる時点で死者が死後知った事話す事だって受け入れられるだろ
もし生存中に知り得ないことを死後知り得ないとか合理的な判断を要求されるゲームなら魔法や憑依があり得なくなるだろ
0195助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:29:50.84ID:mYhy/4+Qいきなり話が飛躍したな
イチイバルというのは竜族の名前じゃないし、エーギルがないなんてのもどこからも判断ができない
確実なことはクロードの声をしたものが子世代のブラギの塔にいるということで
推測をするにしてもこの点を考慮したものでなければならんでしょ
0196助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:33:19.59ID:Y+WXAS4xそこは自分を殺したとは言え息子だからなー
0197助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:38:09.37ID:LpvQ16BO5章以前の生存中に知りえないことを一度死んだ後に
知り得る能力が身に付いたという描写があるのはレヴィンとクロードだけだぞ
0198助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:39:17.88ID:fTsW0qA/名前分からんからウルでもないわけだしイチイバル神とかいただけだ
エーギルがないのはブラギが寿命で死んだらエーギルがなくなってるはずだからな
まあ不慮の事故も否定できないが、その場合はバルキリーで蘇生可能だからな
どっちにしろ肉体もないし残っているとも思えないが
まあ確定はできないから疑わしいとだけ書いた
0199助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 22:50:56.02ID:mYhy/4+Q三章のクロードとシグルドの会話に「ブラギ神でも見通せぬ闇」という発言があるから
誰がロプトを受け継いだのかはブラギでもわからない領域だったんだろうな
なのでユリウスについての警告がないのも頷ける
しかしディアドラだったら一番最初に警告するはずなんだよな
0200助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:11:28.65ID:Fnq5M0leエーヴェル=ブリ説もクロード生存or神化も製作者からの
各自、ご自由に解釈してユグドラル史をお楽しみくださいという配慮じゃねえの?
公式としてクロード生きてました。神化しました。エーヴェルはブリギッドでした。
という発表がない以上結局は憶測でしかないよ
俺的には8章のユリアに降臨したのはディアドラだと思ってるが
別にクロードだという奴がいるならそれでもいいと思う。
0201助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:17:10.54ID:7Hw2vA/uゲーム内の台詞を見ればわかる
8章のユリア=ディアドラだとする解釈にはそれらの裏付けが全くないということだけはわかったろ?
0202助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:19:12.16ID:1rjHEoCq0203助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:22:54.89ID:Fnq5M0leでもいくら裏付けがあっても正式に発表されなきゃ結局憶測なんすわ
どれも憶測なら皆好きなの選べばいいじゃん
カップリング論争と一緒で自分の意見を押し付けて相手を潰そうとするから面倒なことになる
0204助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:25:34.57ID:LpvQ16BO公式が確かなことを言わないからトラ7もフィンラケでいいんだとはならんだろ
判断材料が全くなく可能性がゼロなものは、やはりあり得ないものとして扱うべきだ
0205助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:26:54.74ID:j4hcWwU1状況証拠は〜と言う割りにその状況証拠の怪しさは完全スルーだしな
公式だというなら公式のソース持ってこい
出せないなら単なる想像、推測だからそれを無理矢理公式設定なするなと
0206助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:27:33.56ID:5JDRURa6聖戦プレイ時はディアドラだとしか思わなかったけどな
ディアドラもユリアもシャーマンだし
息子を心配して娘の体を借りて警告してもそこまで不思議に感じない
まあディアドラだと断言できる材料もないから個人の好きでいいんじゃない?
0207助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:36:37.45ID:wOVBIQu9何か赤くなってるやつが多いなと思ったら、ニートだったのかこいつら。
0208助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:39:26.96ID:LpvQ16BO過去レス見る限り>>205の反論にはその提示すらない
お前自身がまずソース出してから反論しろよ
0209助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:40:51.21ID:oMSW3mxWここの住民が好きそうなシリアス系はないな
0210助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:43:13.81ID:Fnq5M0leソース:公式が発表していない。
コレで十分じゃね?
アレが正しい、コレが正しいという意見ではなく
全部、可能性に過ぎないっていう意見だし
0211助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:45:37.11ID:k3MI8R7zシャガに構ってるバカがいるのか
0212助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:50:05.42ID:7Hw2vA/uトラキアでフィンラケを主張する一派があそこまで叩かれる理由もその分別がないからだし
0213助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 23:58:27.78ID:j4hcWwU1そりゃソースなんて無いだろ?
証明だ、証拠だいってるがこじつけレベルなんだから
公式だと主張するなら公式がいつどんな媒体で発表したのかを出せばいい
出せないならそれは公式じゃない
0214助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:01:51.76ID:IPULAHaS可能性の問題で言うなら
8章ユリア=ディアドラはトラ7のフィンラケ説みたいなものって理解されてればそれでいい気もする
0215助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:06:56.95ID:PShurmrwまったくバカな話だ▼
これもすべて
あの加賀卿の責任だな・・・▼
0216助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:08:22.51ID:aMHNzUnL聖戦とトラキアで語られてるとしか言えんな
ブリ=エーヴェルがはっきりとした記述がないままにトラキアで語られてるのと一緒
0217助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:11:19.70ID:WypbLvbZまた、ずいぶんとむちゃくちゃな理屈が出てきたな
可能性がいくらあるように見えても憶測は憶測だわ
決定的な確証がない噂話に順列付けるとか意味が分からん
自分が信じたい憶測が一番正しいとか矛盾した理屈で他の可能性を
否定する連中が分別あるようには見えん
0218助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:27:39.97ID:aMHNzUnLクロードの存在と特殊能力については噂話を超えたレベルで
聖戦と特にトラキアで明白な事実として語られていているからな
0219助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:33:48.29ID:FO9fUdKWとりあえず、以下の内容の証明すればみんな納得するぞ?
・ユリアの口から警告をしたのがクロードである証明
・クロードが「遠隔会話が可能」という証明
推察は無しな。具体的な公式設定じゃないと無意味
0220助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:40:56.79ID:BV52ZZOV0221助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:43:53.53ID:HTZWj9Ov0222助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:50:50.79ID:aMHNzUnLクロードである証明は今までの提示通りだな
逆に取りあえず8章ユリア=ディアドラだとする証明を訊きたい
0223助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 00:52:44.44ID:IPULAHaSユリアの口から警告が「できる」のはクロードのみという証明ならできる
少なくともイシュタルの危険性を知り得る方法をクロードしか持ってないことは聖戦3〜5章の会話とトラ7からも明白
逆にディアドラはイシュタルの危険性を知り得る方法を示差する会話などが聖戦トラ7とも一切ない
0224助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:02:15.10ID:WypbLvbZその証明とやらを具体的に提示していただきたい
8章ユリア=ディアドラ説は親子であり、シャーマンであるということで可能性の一つとしてはあるというだけ
別に証明なんてできなくてもいい
>>223
それはできる「可能性がある」というだけで「できる、やった」という事の証明ではないね
可能性と事実の違いは明確な証拠なんだよ
状況証拠なんて曖昧なものに意味はない
0225助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:07:20.32ID:aMHNzUnLそういう能力の言及が全くないなら可能性の一つですらないぞ
0226助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:09:04.67ID:CUXhNqbQ0227助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:11:17.19ID:IPULAHaS詭弁だな
能力がない奴には最初から無理、それができるのは消去法でクロードだけだ
能力的にディアドラの可能性はゼロ
0228助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 01:17:57.13ID:BV52ZZOVクロードは予知ができるというやり取りが>>110で既に出てる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています