トップページgamesrpg
1001コメント254KB

ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 48章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 06:19:40.47ID:3OW8IOxZ
前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1381024655/
公式ページ
ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
バーチャルコンソール公式
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/index.html
0095助けて!名無しさん!2013/11/16(土) 13:51:37.82ID:6iXsj88P
>>94
答えは分からないけどな
セリス、ユリア、ユリウス、リーフ、アルテナは確定で二種類以上引いてるし、組み合わせ次第じゃもっと増えるし
0096助けて!名無しさん!2013/11/16(土) 14:48:28.64ID:nEHFmUx4
組み合わせ次第じゃもっと増えるってのはわかるが
それは飽くまでゲームシステム上の話だから
この場合はシナリオギミックとしての両親確定組の子供のみが対象じゃないか?
0097助けて!名無しさん!2013/11/16(土) 14:58:03.56ID:Z18LW3ia
フュリー以外の子供は全員二種類以上引く可能性があるわけだが
血のバランスの問題じゃね?
片方が濃すぎたり薄すぎたりすることなく、両方共微妙に使えない絶妙な濃さみたいな
0098助けて!名無しさん!2013/11/16(土) 15:28:25.52ID:nEHFmUx4
フュリー以外の子供が全員二種類以上引く可能性についてはわかるが
嫁が確定してるシグルド、キュアン、レヴィンを除く残りの血統持ちと非血統の男の割合考えたら
子供が一種類しか引かない可能性の方がそれ以上にあるぞ
現に公式扱いだったベオ・ラケの組合わせからして一種類しか引いてないからな
0099助けて!名無しさん!2013/11/16(土) 17:24:45.02ID:lIuwm89t
聖戦スレかと思った
0100助けて!名無しさん!2013/11/16(土) 17:54:04.34ID:Z18LW3ia
一方聖戦スレはプフの名前出てるしどっちがどっちやら
0101助けて!名無しさん!2013/11/16(土) 21:39:57.61ID:jLmBiviC
ケンプフは良家でトード傍系だよな
あれ?直系だったか?
0102助けて!名無しさん!2013/11/16(土) 22:49:54.65ID:P4n0zEUr
フリージの一門というだけで別にトードの子孫ではないのでは?
0103助けて!名無しさん!2013/11/16(土) 23:14:21.82ID:WSD2OhO1
王家の一門なんだからトードの傍系の可能性は高いんじゃないの?
トードの子孫じゃなくて王家の一門となるとトードの兄弟姉妹の子孫か
もしくは親がフリージ家に養子に入っていて血筋自体は継いでいないというレアケースなんじゃないか?
0104助けて!名無しさん!2013/11/16(土) 23:23:23.79ID:lIuwm89t
近衛兵とかの系譜じゃないのかね
聖戦士が後の王族でその当時の従者たちが今の名門みたいな
0105助けて!名無しさん!2013/11/16(土) 23:42:40.17ID:WSD2OhO1
一門は基本的には祖先が同じか姓が同じ者達を指す言葉だからね
>>104
それだと単に譜代の家臣ってだけで一門衆とは呼べないよ
0106助けて!名無しさん!2013/11/16(土) 23:58:18.11ID:KBzq+2jr
聖戦士の血の輝きって何代ぐらいで消えんのかね
12聖戦士時代から数えたら聖戦士家どうしでしょっちゅう結婚してるだろうし
そうなると聖戦の系譜開始時のほとんどの聖戦士の一族は自分の直系しか光ってないのは
(ゲームシステムの問題だろうが)不自然だし
0107助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 00:32:33.50ID:80/kj2sf
敵の系譜図は味方と比べて雑なイメージ
0108助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 02:07:06.20ID:1wkYyujE
>>105
功績によって同姓を与えることもあるので一門=血縁ではない
0109助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 03:32:59.84ID:PSh1j1/G
専用装備もーちょい減らしてもいいかもなあ
大地の剣、勇者の槍、ダイムサンダあたりはレア武器くらいの扱いでよかった
いい武器を独り占めする心の狭いやつは許せん
0110助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 07:40:04.24ID:Xx9sr0d/
オルエンに専用二つもいらんよ
0111助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 08:58:38.64ID:fGri0sq7
なぜこれが専用装備じゃないの?って疑問に思う武器が結構あるのもトラキアクオリティ
0112助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 11:49:36.09ID:OrvEYe+J
>>108
聖戦やトラキアは何の血統や家柄がなくても能力の高い奴が軍功を評価されて
出世して一軍を預かるまでになるケースが普通にあったのは確かだと思う(例えばハンニバルとか)
ただオルソンのプフに対する台詞から考えるとプフの家柄は高い地位の貴族であったことだけは
間違いないので、トードの傍系くらいは引いてる可能性が高いはず
0113助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 12:34:59.50ID:ZMTUWAPP
むしろ専用武器増やせって思ったね
キャラの色付けに一役買ってるんだよ

光の剣とかダイムとか一生懸命使ってるのが多いのは
やっぱり拘りだろ
殺傷力だけ見たらキルとかウインドとか普通の物を振ってた方がよっぽどスパスパ斬れる
0114助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 12:38:01.72ID:80/kj2sf
それはよろしいのですが・・・だったら専用武器を最後まで使えるようにして欲しいなあ
勇者の槍とか勇者の槍とか勇者の槍とか
0115助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 12:39:50.19ID:AWdFgYr5
ハルヴァン「勇者の斧は俺の専用武器にしよう!」
0116助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 12:44:56.73ID:80/kj2sf
ごめんね、勇者の斧は百歩譲ってダル神の専用装備だから
0117助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 12:56:53.51ID:P5YFLrjW
王者の剣とエリートの剣をみんなに分け与えるカリオンさんとパーンさんマジ神
0118助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 13:01:47.96ID:ZMTUWAPP
勇者とマスターはどれも微妙だったね
王者の剣とかドラゴンランスとかプージとか
なんかワンランク上の物に押されて出番が無い
0119助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 13:03:51.89ID:PSh1j1/G
>>115
勇者の槍が専用なら斧もそれでよかったと思うw
0120助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 13:47:52.19ID:qT2T7zQw
なにかと不遇な炎のためにミランダとサイアスあたりに専用装備欲しかったな〜
0121助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 13:53:31.30ID:G/1ouyno
なんですか!?
ボルガノンですか!
0122助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 14:06:05.00ID:80/kj2sf
ボルガノンはドラクエでいうベギラゴン的ポジション
0123助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 16:02:41.82ID:xwmHInor
ボルガノンでも欲しい
炎はエルファイアーとメティオ()さんなんだぞ(憤慨)
0124助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 16:08:11.49ID:Xx9sr0d/
フェンリルのように命中威力があるわけでもなくサンストの必殺補正も入らない遠距離魔法とかwwwwww
0125助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 16:17:47.26ID:PSh1j1/G
「ファイアー」エムブレムなのに炎冷遇とか解せぬ
0126助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 16:26:53.57ID:+Dn7Ouie
優遇されるのはいつも風
0127助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 16:28:40.39ID:80/kj2sf
もうウインドエムブレムに改名すればいいんじゃないかな
0128助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 21:17:39.95ID:pbpdqkLQ
ファイアーエムブレム
サンダーエムブレム
ウィンドエムブレム
アイスエムブレム
ライトエムブレム
ダークエムブレム

一番しっくりくるのがファイアーってのはあるなー
初代からエクスカリバーの方がファイアーボルガノンより上だったし、
聖戦だと風が唯一の正義だし
0129助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 21:48:30.64ID:afoj6IcU
サンダーエムブレムはわりと語呂がいいかなと思った
0130助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 22:20:08.63ID:IJD6QQ8B
サンダーが付くゲームタイトルは多いしね
0131助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 22:37:23.96ID:MT8cEl1G
使いたい魔法も使えないこんな世の中じゃ・・・ポイズンエムブレム
0132助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 22:46:36.97ID:Cx8Q3en/
ポイズンは仮に手に入っても使わない魔法だけどなw
0133助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 23:11:19.48ID:Pwm1fY1v
サンダーファイアーウィンドエムブレムにすれば不公平感もなくなる
0134助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 23:24:44.18ID:6H1LLwLF
アース・ウインド&ファイアーエムブレムにしよう(提案)
アースって相対的に飛兵強化待ったなしな感じだな
0135助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 23:24:52.42ID:80/kj2sf
別に魔法がメインのゲームじゃないんだよなあ・・・
0136助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 00:20:18.91ID:FnALTdw1
>>134
大地のオーブがドラゴンナイトやペガサスナイトに効かないとでも?
0137助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 00:24:00.26ID:cCdo7XMB
てやりておのエムブレム
0138助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 00:51:36.33ID:FnALTdw1
>>137
烈火のことですねわかります
0139助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 01:37:03.85ID:Hn4jUcSY
一瞬アースウィンドアタックに見えたありさまだ
0140助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 13:28:28.23ID:nfuzS2vZ
>>139
おいそれはもしや…
0141助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 16:17:44.88ID:IvO4+qU+
18章の真ん中の部屋にいる奴らってなにがいたっけ?それと敵の装備の数の合計分かる人いるかな?

面倒だからシーフで全部盗んで丸腰にしてからゼーベイア説得しようと思うんだけどまだ16章だから相手の数が分からないんだよね
0142助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 16:40:22.15ID:HNZ+5E8y
それやった報告をこのスレで見たような気がするけど
普通に通路でスリープ使って人の壁を作るのが楽だよ
0143助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 16:51:50.42ID:nq/02RVs
中の雑魚を遠距離魔法で潰しとけば多分ボスゼーベイア部下8人で12個じゃないか?
0144助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 17:19:09.91ID:IvO4+qU+
>>142
スリープ使って人の壁っていうのはスリープで敵の前から二番目を眠らせて
一番前にいる説得で中立化した兵士を後ろの兵士に殺されないように詰まらせる作戦で合ってますか?
その際スリープかける敵はフリージ兵が安定そうですね
>>143
ありがとうございます
0145助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 17:38:39.79ID:dKOOhTQE
>>144
扉を開けて2列の通路にスリープの剣を装備したユニットと丸腰の壁役か弓兵を並べる
そして反撃でレンスター兵を眠らせたら一歩ずつ後退してレンスターアーマーを1列に眠らせて行く作戦
フリージ兵は間接攻撃で倒しておいてレンスターソルジャーは倒すか逆から釣っておく
スリープの剣を持ったユニットは必殺で倒さないように誰か担いでおく。適任がいなければラルフで代用可能
全員眠らせたら市民放流で勝手に全員説得してくれる
0146助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 17:56:02.21ID:IvO4+qU+
>>145
なかなか面白い作戦だな〜
レンスター兵とフリージ兵の対処が若干面倒そうだけど
18章まで来たら試してみよう
0147助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 18:07:31.74ID:HNZ+5E8y
>>144
俺が思ってたのはこういうの
これだとスリープ剣1回でいいので運要素がとても減るし、なんなら杖でもいい
バリエーションは色々ある
フリージアーマーはサンストなどで倒しておく

■■■■■
       ■
     民■
  ■■  ■
  ■ア眠ア|
  ■■アア|
0148助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 18:28:36.69ID:IvO4+qU+
会話の流れで気づいたんだけどゼーベイアの部下って寝てても市民と会話可能なのか?
0149助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 18:31:08.40ID:Ozyo/I5q
できるんだなそれが。

だからラルフにスリープ剣もたせて眠らせる作戦が有効。板前が上手に料理してくれるよ。
0150助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 18:37:45.71ID:dKOOhTQE
眠ったアーマーは当然離脱できないので残ったスリープアーマー衆がシュールで笑えるんだよな
一応注意点として稀にラルフの必殺一発にも耐えられない雑魚がいるから気をつけるくらい
各やり方でメリットデメリットは色々あるけどこのやり方のメリットはとにかく楽なことに尽きる
0151助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 18:48:42.58ID:SiWWUtVo
スリープの剣の最初で最後の見せ場だなw
0152助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 18:58:50.55ID:O4+rg0jf
ゼーべイアをスリープすると敵が起こして、ゼーべイアは離脱する。
0153助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 18:59:24.02ID:bfsOJzdm
>>147
眠ってるやつ友軍になったらどうすんの
0154助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 19:01:04.35ID:2gZhIViN
>>153
寝てる奴はフリージ兵かレンスター兵じゃないか?
0155助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 19:19:50.53ID:CxnyydXe
これから初見プレイするけどアドバイスとかあれば教えてほしい
0156助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 19:25:15.46ID:HNZ+5E8y
>>155
実は捕縛はあんまりしなくていい
離脱マップは逃げるだけにしておけ稼ぎは他で
扉の鍵を買えるようになったら10個は常に所持
野戦は騎兵、屋内線は歩兵でローテすると結構いい
0157助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 19:27:19.55ID:rcGa5gJc
剣はなるべく多く確保してリーフかリフィスに持たせておけ
勇者の槍は捕獲用と割り切ると楽
0158助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 19:27:28.01ID:CxnyydXe
>>156
攻略本見てるんだけどさ
捕縛しないと武器なくなるんじゃ?
0159助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 19:35:50.53ID:L7qJ/kTJ
いざってときのために葉っぱはめんどくさがらず地道に育てるといいと思う
0160助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 19:38:36.61ID:HNZ+5E8y
>>158
専用武器を使わない人と増援を無限に倒したい人はなくなる
まーまったく捕縛しなくていいわけでもない
0161助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 19:44:49.46ID:Nnff6PTG
>>158
捕獲できそうなときにするくらいでいい
味方もわりと武器持ってきてくれるので無理することはない
ただし序盤は剣と傷薬が足りなくなることがあるので頑張って奪え

シーフの体格を育てると楽だが、まぁ初プレイならそこまでしなくてもいい
0162助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 19:50:56.27ID:Ozyo/I5q
・葉っぱは全マップ強制出撃だからドーピングアイテム全部つぎ込んでもいい
・危ない場面であれば専用武器を惜しみなく使うといい
・二連続攻撃できる武器(勇者シリーズなど)は捕縛用にとても使いやすい
0163助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 19:52:06.61ID:Nnff6PTG
あとあれだな、専用武器はケチるなってことだな
アスベルのグラフカリバーくらいは多少残しておいたほうがいいが
0164助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 20:26:25.64ID:dKOOhTQE
1章2章は捕獲練習章みたいなもんだし捕える人交換奪う解放の流れに慣れる意味で積極的に捕えよう
全体を通してのアドバイスなら基本的に欲張ると難易度が上がるゲーム
良い意味で嫌らしい調整してるとつくづく感心させられる
0165助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 20:45:06.19ID:XvTBn9nL
初プレイのときはシヴァのキルソにびくびくしたけど書の効果を知ってからは楽に倒せるようになった
目に見える数値も曖昧なものがあるし嫌らしいゲームなのは確か
0166助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 20:55:01.99ID:xZjUQI0s
エーヴェルの仕様も急展開も何の説明もねーもんな
だがそれがいい
0167助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 20:59:06.01ID:QCtQlccv
軍師もこっちに断わりなしに戦力分断させられるもんな
だがそれがいい
0168助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 21:07:56.79ID:Ozyo/I5q
はっぱが調子乗って大ピンチ招いたりなぁ・・・
だがそれがいい
0169助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 21:18:23.92ID:YJEJSA8J
>>155の人気に嫉妬
古いゲームだから新規が嬉しいな
0170助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 21:20:53.47ID:9SuNGYd5
ルーですって言ってんのにリーフリーフ呼びまくったり
惚れた腫れたはわからんって言いながら他の女に告ったり
だがそれがいい
0171助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 21:35:48.70ID:WB8qsO7G
ゲームは意地悪なのにスレは親切な人多いなw
0172助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 21:38:52.64ID:nfuzS2vZ
んー褒めるとこなぁ〜
最後のあたりまで進めないと気付かなかった真実があった。
だがそれがいい
0173助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 21:38:59.72ID:wScxUKCv
>>166
あれは確かにな…
最初から正体判明して弓で戦うべきだったよ
0174助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 21:56:02.44ID:xZjUQI0s
その方が囮にしやすいッスね(ゲス顔)
褒めるとこな、10章のいやらしい配置が大好きです
0175助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 22:08:07.96ID:nfuzS2vZ
発売したときにスレがあったら反応が見てみたいな。
0176助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 22:12:47.14ID:2Tifsu2J
まずロッピーでの購入方法についての初心者質問レスでスレが埋まりそうだ
0177助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 22:31:14.78ID:MEPyNy/G
4章外伝の増援剣士から鉄の剣をパクるのは少々リスキーだが
やっておくと5章以降が楽になるかな
7章上からの増援ソシアルがレイピア持ってるけど
盗むのに夢中になってるとメティオだ飛んでくるから気を付けよう
0178助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 22:56:26.62ID:2iU5twMg
>>141
それ、こないだやったけどゼーベイアから武器奪ってこっちきたりしてくるので注意
通路でスリープ剣が面倒ならスリープ剣持ったやつをワープで放り込んで
逃げ回りながら4〜6人無力化すれば簡単だよ
0179助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 22:59:50.94ID:Nnff6PTG
シリーズ中、アーチが最も脅威だよな
トラキア半島のアーチはすさまじい練度
だがそれがいい…か?
0180助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 23:04:33.15ID:GPmhwGIP
聖戦と比べたら縮尺的に距離がかなり近めだから命中率はまあ理解できる
聖戦にもキラーアーチとか言う謎性能のアーチはあったがな
0181助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 23:30:13.49ID:zXCsMA1c
にしても上の攻略みてると成長いいわけじゃないけどラルフ優秀だな結構いろんなことできる
0182助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 23:53:07.19ID:2iU5twMg
それだけ初期値と武器レベルが重要ってことさ
成長率がよくても初期値が2〜3低ければ意味ないからな
0183助けて!名無しさん!2013/11/19(火) 00:29:19.32ID:qekeFatk
トラ7、初期上級ユニットも工夫すれば最後の方まで使えるよね。

総じて武器レベルと移動力が高いから、強い武器をもたせれば悪くない働きが出来る。
0184助けて!名無しさん!2013/11/19(火) 00:33:54.75ID:65/YRi2/
ラルフの場合体格が高いのでアーマー祭りの18章では重宝する
0185助けて!名無しさん!2013/11/19(火) 00:35:23.05ID:1KOFkQUO
それに比べてアスベルきゅんときたら・・・
あの魔力と技の初期値はひでえわ
グラフカリバーとセイジボーナスなかったらどうなってるやら
0186助けて!名無しさん!2013/11/19(火) 00:39:44.42ID:+UcYqTeD
ミランダのエンド、リーフを待つ間に行方をくらませたって
駆け落ちしたのはトラキア終了〜聖戦終了までの間って事?
0187助けて!名無しさん!2013/11/19(火) 00:42:13.24ID:+QD8nSaF
武器レベルageに苦労するゲームだから最初からAの連中はなんかしら使い道あるよな
0188助けて!名無しさん!2013/11/19(火) 01:13:15.23ID:kNwi+qsw
トラキアの初期上級は程よい強さだから好き
0189助けて!名無しさん!2013/11/19(火) 01:18:05.14ID:GLbDBRlv
なお次作の封印では初期上級は総じて弱体化されカス同然になった模様
0190助けて!名無しさん!2013/11/19(火) 01:27:03.84ID:1KOFkQUO
>>189
パーさまマジPAR様
まーでもイグ姉とかバアトルとかニイメとか使えるレベルの連中もいるぞ

俺もトラキアの上級職好き
烈火もいいが一部の人達が下級を食いつぶすのが難点
0191助けて!名無しさん!2013/11/19(火) 02:59:12.18ID:BvuinnPf
封印にもイグ、ダヤン、パー(特にハードブースト時)などの使える初期上級が数人いるのは同意
だがそれでも初期上級全体の平均レベルを他シリーズと比較するとダンチでひどい
あんなに初期上級が弱かったのってSFC紋章以来だったから驚いた
その象徴が散々ネタにされてるセシリア
0192助けて!名無しさん!2013/11/19(火) 03:10:39.02ID:wtrtt5/L
セシリアさんはネタにはされてるけどクラスが優秀なので別に使えないわけではない
即戦力かつ叩き上げを喰うほどではないっていうキャラだと
紋章のサムソン、烈火のルイーズ、聖魔のサレフあたりが結構良調整キャラだと思う
0193助けて!名無しさん!2013/11/19(火) 05:51:58.83ID:ocGOCNMf
クラスチェンジ縛りすると上級参戦キャラも活躍できて楽しい
0194助けて!名無しさん!2013/11/19(火) 06:13:55.07ID:GLbDBRlv
ナンナも書無しだとセシリアさんを笑えない能力だしな
何気に聖戦のナンナは親をかなり鍛えても(笑)な初期値だった記憶が
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています