ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 48章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 06:19:40.47ID:3OW8IOxZhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1381024655/
公式ページ
ファイアーエムブレム トラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/index.html
バーチャルコンソール公式
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/index.html
0588助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 22:54:17.90ID:Vs1GwIK6ヘズルはエルトシャンと同じで黒いパラディンかね
ヘイムは難しい
聖者って肩書だから聖職者っぽい気もするが
ブラギがその後の宗教ヒエラルキーのトップだし
0589助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 23:16:16.12ID:hk0HWJzaヘイムはセイジでいいんじゃね セティと被るが
あとネールはウォーリアだろうたぶん
0590助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 00:26:15.18ID:RKx2AOjv割とスマートだし。
というかバルドの丸顔はバイロンとシグルドに遺伝してないけれど、エスリンには遺伝してるんだな。
バルドは面長な女性と結婚したのだろうか。
0591助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 00:58:47.22ID:++DTIwK+見た感じシグルドより若いよな
ネールがトラキアマーセナリーならかっこいい
けど聖戦ウォーリアだったら悲惨だな
0592助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 02:20:53.18ID:ij10B+l4スワンチカの不遇ぶりを見てもネールがヲーリアは納得
0593助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 02:26:34.36ID:/Pq79SMzダークプリンス的な何かだったのはマイラじゃなくてガレじゃないか?
マイラはガレと違ってロプトに意識乗っ取られてないし
0594助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 03:21:13.22ID:Lv7Tsumy0595助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 07:45:27.94ID:2ZsQ9p/6風使いセティ…
0596助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 07:58:33.78ID:XTveG638ウィンドマージやマージの可能性もあるかもしれないが・・・
0597助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 08:25:41.39ID:2ZsQ9p/6だからといって下級職は…
何か、風1つしか使えない上級職が必要。
0598助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 08:34:08.75ID:/Pq79SMzあるならバードで確定のはず
まあ見るからに吟遊詩人っぽい格好してるけどな
0599助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 12:09:02.86ID:XTveG638だとしたら聖戦リーフに顔が似てるのも何となく納得できる気がする
シグルドの父バイロンもマスターナイトだったし
0600助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 12:47:55.47ID:8U+oVMZW>>597
バードは下級だけど敵にはいない、レヴィンだけの特殊なクラスだし
ディアドラとユリアのシャーマンみたいなもんじゃない?ユリアはセイジにはなれるけど、CCするとやっぱ特別感が薄れるな
0601助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 13:40:39.41ID:+TjCSMgh0602助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 13:48:56.89ID:4aZepRF5ゲームとして面白いだけにキャラが割と置いてきぼりなのが残念
0603助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 14:02:09.65ID:Wv7R2x3x読み間違えてグランゾンにノってる色男を思い出した
0604助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 14:10:04.08ID:Lv7Tsumyゲーム中ではそのほとんどが投げっ放しで終わっちゃうのがもったいないな
手強いシミュゲーとしては完成されてるけどシナリオ描写は非常に淡白という印章
0605助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 14:20:55.05ID:RKx2AOjv0606助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 14:44:59.33ID:/Pq79SMzでもそれは純粋にシミュゲーとしての完成度を追求した結果なんだろうさ
0607助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 15:02:19.16ID:zwUumj9Z聖戦の世界観だとトラキアなんて一部の国にしか過ぎないからね
0608助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 15:17:35.82ID:XTveG638なんで十二聖戦士に似た顔の奴がリーフの元に集まってくるのかとか
この辺りは聖戦でも重要そうな謎だと思うんだがな
0609助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 15:23:30.97ID:++DTIwK+仲間になる時とエンディングのその後くらいしか情報ないからなー
オルエンとラインハルトはトードの血を引いてるのかなーとか
0610助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 16:20:14.91ID:RzBaYQhD0611助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 16:31:43.12ID:Mo4hOwQvFEの中で一番リメイクして欲しい作品だわ
0612助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 16:41:47.05ID:/Pq79SMz反対だけど、それでもトラキアのシナリオ描写はやや少なく感じた
聖戦のスピンオフ作品だからきっと聖戦とリンクしたシナリオの掘り下げが
もっと行われるだろうという期待もあったから尚更そう感じたのかもしれないけどね
0613助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 16:46:31.56ID:++DTIwK+やっぱり最盛期のFEを作った人々がいない中での追加だからなー
DSの紋章の謎もそうだったんだけど、
素直に喜んだり信じていいものか難しい
リメイクされるなら追加された部分が蛇足にならないことを願う
0614助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 16:54:50.05ID:Wv7R2x3xリーフ「よろしいねえ」
ナンナ「こういう日は外で運動するとよろしいですっ」
リーフ「よろしいねえ」
ナンナ「ああっこんな立ったままでっリーフ様ったらっああっんああっヒャォォウっ」
リーフ「イマイチだねえ」
レベルのつまんねえ会話文が山盛り挿入される訳だが
リメイクして欲しいのかね
0615助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 18:26:57.88ID:9zE+9GLE確かにつまらんな
けど、俺はまだ期待したい
当時の設定が残ってるなら大ハズレはないと思う
つかこれ元ネタなんだ?
0616助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 18:38:06.98ID:XTveG638今よりイベント増やしてSFC紋章くらいのシナリオ描写があれば文句なしだ
0617助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 19:25:35.62ID:zwUumj9Z説明の少ないトラキアのゲーム中でも
カリンの長話は何度ボタンを押せばいいかわからんかったな
0618助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 19:54:28.41ID:+koDrilv残ってるものなんてなんもないだろよ
リメイクしたとして追加分は二次創作と変わらん
0619助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 21:43:47.53ID:RKx2AOjvんまでも・・・。
DS紋章の謎はオレルアン騎士団の面々にセリフが追加されて話に厚みが増している。これはよかったと思う。
おかげで19章の攻略もがスリリングになったし。
ただ他の部分で原作のイメージから若干変更されたり、変なところでかつての仲間が増えたり、と首をかしげたくなるところがあったが。
0620助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 22:25:19.84ID:vuhEnD0C一から十まで語られる必要ないと思うが
語られなければ自分で妄想すればいいじゃん
0621助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 22:40:44.66ID:Pnajh6ub読者にどんなに妄想力があろうとソードマスターヤマトみたいな
終わり方した漫画は絶対に名作扱いされないからな
0622助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 22:58:39.04ID:Lv7Tsumy出されたシリーズだからどうしても聖戦のシナリオ完成度と比べられるのは仕方ないし実際見劣りしてるとも思う
ただその一事のみを理由にトラキアの全てが駄目だとか言う奴がいたらそれは間違いだがな
0623助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 23:04:00.30ID:4aZepRF5SRPGでこんだけプレイヤーも敵も無茶苦茶やるのが許されてたまるか
その無茶苦茶やれるのが面白いから悪いわけではないんだけど、まず面白く感じられるまで頑張れる人が少ないだろうし
0624助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 23:17:59.55ID:DUkohYrN3〜40過ぎになっても世継ぎを残さないクルト
王政なのに反王子派と呼ばれる連中が跋扈するバーハラ王朝
同盟国とは言え背後にウェルダンとアグストリアがあるのにほぼ全軍でイザークへ行くグランベル軍
逆賊を匿ったにも関わらずすぐに攻め込まれないシレジア
イザークを除く他国が同盟と中立しかいないのに傭兵家業ができるトラキア
全軍がほぼ壊滅するまで本気を出さないユリウス
いろいろおかしな点が多すぎる
0625助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 23:25:23.30ID:Pnajh6ub細かい整合性を問えば粗が出るのはトラキアも同じだし
0626助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 23:51:43.83ID:RzBaYQhD自分は聖戦の前にこんなことがあったんだよ物語としかとらえてなかったから特に何も思わなかったが
そうか聖戦の補完ととらえると物足りなくなるのか
0627助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 23:56:56.42ID:DUkohYrNエーヴェルの正体
ナンナとデルムッドの父親
サラがリーフの元に来た理由
スルーフがブラギの塔で見たもの
こんなとこか?
デルナンの父親はフィンとされてるが
作中のナンナとの会話の不自然さ、デルムッドとの接点のなさとベオの剣の存在がな
0628助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 23:57:51.55ID:OSibDHj0後はダグダとマーティ関係とか?
0629助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 00:21:46.88ID:U2EEA2en特にエーヴェルやフェルグスなんかは現状みたいにあえてぼかしてるから面白いと思うんだが
0630助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 00:43:50.61ID:EVwTH0h7→その後EDまで何のフォローもなく終了
こういう部分はやり過ぎなように感じたな
語らぬ良さってのがあるのは認めるが、その範疇を超えてる部分も明らかにある
0631助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 00:47:42.42ID:61g6Cc6Yその中で説明があればいいのはスルーフ関係くらいだわ
それにしたってスルーフも仲間にしないこともあるしなぁ
エーヴェルの正体なんかあれ以上語ることないような
ナンナとデルの父親、フェルグス関係はベオの剣さえ無ければ
何も問題ないと思うが、あれがあるから面白いとも思う
0632助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 00:49:57.18ID:AzEgaqVkそのスルーフの言ってた下りはツヴァイの光のことだけじゃなくて
ブラギの塔の件についても合わせて訊いてるのにその台詞だからな
さすがに「いずれわかる」って特定キャラにしゃべらせたんなら
そこはオチをつけないとまずいだろ
0633助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 00:51:56.43ID:0wzaU87v0634助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 00:54:30.99ID:aIRfLJbw0635助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 00:55:42.81ID:sshJCI+gあれで更にややこしいことに
0636助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 00:55:50.70ID:X0Ir+YcH24章外伝のイベントでフィンはエーヴェルとブリギッドは瓜二つでおそらく同一人物だと思ってる
エンディグでエーヴェルは7年後に失った記憶を取り戻したと書かれてる
これだけ書かれていたらエーヴェル=ブリギッドは確定だしこれ以上の正体なんて無いよw
ゲッシュを結んだ経緯は不明だけどそんなん瑣末なことだ
0637助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 00:57:41.26ID:EVwTH0h7「ベオの剣さえ無ければ」と言うのは因果関係が逆な気がする
もともとベオラケで作られたシナリオを後から無理矢理フィンラケに変えたために
矛盾が出てるだけだから、「フィンラケでさえなければ」と考えるのが筋だろう
0638助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 01:04:17.29ID:61g6Cc6Yフィンは実の父親とも育ての父親とも取れるのが面白いと思うけどなぁ
フィンラケ厨は実の父親だと思い、ベオラケ厨はフィンは育ての親だと
思っとけばいいんじゃね
あるいは異父兄妹説とか
0639助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 01:07:30.58ID:AzEgaqVk用意されていてしっかり決着が付いてるように見える
致命的なのはやっぱデルナンの父とスルーフの伏線だと思うな
0640助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 01:15:05.85ID:EVwTH0h7ナンナとフィンの間の不自然なぎこちなさがなければ
「実の父親とも育ての父親とも取れる」という解釈の自由はあったかもしれない
だが現状の関係だとフィンはナンナをラケシスからの預かり物としての扱いしかしてないんだよな
0641助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 01:26:28.96ID:sshJCI+gあの人が女性に興味のないお方であることは私が一番わか…」
グレイド「その辺にしておけ、セルフィナ」
0642助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 01:37:21.03ID:wFyevLwJその台詞だとセルフィナがフィンに迫ったが相手にされず
渋々グレイドとくっついてそんな過去を知りつつも聞きたくないグレイドの図に見える
0643助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 01:39:14.44ID:AzEgaqVk「彼はレンスターに心を置いてきたのだ」とドリアスに言われるほどの男だから
レンスターを取り戻すまでは自分の中のケジメとして女人断ちしてただけだろう
0644助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 01:49:33.94ID:osH775ix彼女はかつてブリギッドと呼ばれた人だ とか明言されるより、
ソドマスだったのに十二魔将化した時にはスナイパー
というところから推測したりできる方がいい
ラケシスはちょっとアレだな
カップルを固定化させたくなかったとしたらレヴィン=フュリーは確定だし、
フィンが父親なのかそうでないのかをぼかす程度だとしたら
ベオの剣とか親子ではない証拠があってイマイチ
0645助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 01:52:50.94ID:4jL/tGgGエーヴェル=ブリギッドはそれで解るが、何でソドマスなんだろう
あの村だと適当な得物を持つと斧になるんじゃないのか
0646助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 01:59:25.44ID:9JEiGHZ8エーヴェルはウォーリアもしくはバーサーカーになるべきだった
0647助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 02:13:26.71ID:wFyevLwJあの村に着く前に剣士として放浪してたんだろ?
ダグダ山賊団の治めてた村をエーヴェルが平定したっつってたじゃん
0648助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 02:18:35.31ID:osH775ix剣の達人の方がかっこいいから!とも言える
もうちょっとつっこんで解釈すると、
あの世界では斧はやっぱり野蛮な武器で、
騎士階級以上の上流階級になると使ってる人がかなり少なくなる
エーヴェルに単なる強い人間だけではなく、
高貴な血統を感じてほしいから斧は持たせてないのかも
ブリギッド自身もそんな達人といえるほどではないにしても
貴族の教養としてある程度剣の練習もしただろうし、斧よりは親しいと思う
0649助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 02:35:20.79ID:kl6toRCXエーヴェルってスナイパーになるのか
知らなかったサンクス
0650助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 02:38:50.87ID:5heWtxRNだからソードマスターにしたんじゃないかなあ。
マリータもオードの血を引いた異質な存在だからソーダファイター→ソードマスターにクラスチェンジさせる。
対比させるために、村に昔からいるオーシンとハルヴァンはマーシナリー。
もうひとつの対比で、元山賊のダグダ、マーティはマウンテンシーフ→ウォーリア。
でクラスチェンジをさせる。
0651助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 02:39:21.06ID:4jL/tGgGウッカリしてたすまんサンクス
0652助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 02:50:21.73ID:XUb+jEMl0653sage
2013/12/01(日) 03:20:28.15ID:scoWsj9Q貴族の娘つっても海賊に育てられてるけどな
何かと斧野郎に縁のある人生だ
エーヴェルの役回りがアイラでもしっくりくるが
聖戦の女キャラでゲッシュが結べるのってブリギッドだけか
ディアドラは置いといて
0654助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 03:22:13.94ID:6Yj+udig現代日本では理解しにくい価値観だが、王族>貴族>騎士>平民
というような身分差の元においては
「配偶者に、特に身分が上の妻に敬語を使う夫」というのは
別に不自然ではない
仮にフィンとラケシスに夫婦関係が不在ならフィンはナンナにも敬語を使うべきだが
娘として話し遇している
>>644
ベオの剣そのものに証拠能力はないぞ?
0655sage
2013/12/01(日) 03:48:39.06ID:scoWsj9Q0656助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 06:24:21.65ID:sshJCI+gプレイヤーの縛りプレイを妨害することは変わらないという
0657助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 06:45:48.68ID:Audsyzef0658助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 08:38:04.62ID:eDolBelF聖戦&トラキアを通じて身分が上の妻に敬語を使う夫という
夫婦モデルが他に一組でもあるならもっと説得力あったかもね
実際にはいないので根拠としては薄いままだが・・
0659助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 08:48:11.75ID:D0KGCuW+なのにイベントだと敬語になるから参考にならない
0660助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 08:50:32.13ID:D0KGCuW+ミデェールは敬語だった気がする
0661助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 08:52:03.77ID:AzEgaqVkナンナとフィンが最初から全くの他人なら敬語云々の考え方も頷けなくはない
しかしフィンから見たナンナは親がどうであれ必ず実子or養子という
家族として扱うことになるので、敬語云々はこのケースでは当てはまらない
0662助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 09:02:25.59ID:iljpslTn0663助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 09:26:20.53ID:aIRfLJbw多分どっかでフィンとリーフから離脱してアグストリアに戻るつもりなんだろうけど
なんかナンナがあんまアグストリアの姫として育てられてる感じがしない
0664助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 09:39:51.31ID:wRYJ4/om聖戦でデルとクラスが同じなんだし親世代会話もあるんだから
0665助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 10:06:18.25ID:eDolBelFでも後に公式がフィンラケですと言ってしまった以上はプレイヤー側が
妄想してなんとかフィンラケとして整合性を取ろうと頑張るしかないが
どんなに妄想しても有力な解釈が生まれてないというのが現状だろうね
0666助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 10:17:40.46ID:aIRfLJbwえっ
0667助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 10:28:53.11ID:9JEiGHZ8公式Q&Aのやつか?
一応公式サイトの記述だが、あれを公式見解扱いすべきかはなんとも言えん
0668助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 10:47:03.27ID:ZpenLfKa0669助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 11:08:12.26ID:X0Ir+YcHレイドリックやワイズマンはフィンの娘だと言っている
だからフィンラケでも間違いではないと思う
ベオ死亡後にフィンと再婚したんだと思っておこう
一生未亡人でいろとも言えんしな
0670助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 11:17:01.08ID:eDolBelFもし再婚してたんだとしたら、セルフィナがあんなにフィンを攻めることもないだろうし
0671助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 11:43:39.28ID:FDYk2AUIフィンは単に育ての親だよ。
そもそも聖戦でフィンラケなんか接点ないし。
設定上の実父はベオだが、フィンラケ厨を考慮して公式には非公開に修正した。
0672助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 11:48:37.60ID:Tk4C4DDP0673助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 11:53:37.55ID:eDolBelFベオラケのままで修正の必要なんて全くなかったのにな
0674助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 12:00:50.51ID:gfS7X3vvベオウルフが嫌われているからなのか…
フィンラケはプロパガンダ。
0675助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 12:07:36.50ID:xmk2rhec電波受信した。
0676助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 12:17:42.37ID:0wzaU87vそんなもん尊重しても
0677助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 12:28:23.53ID:sshJCI+g0678助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 12:35:49.40ID:dUapdCww聖戦のラケシス・デル・ナンナ・エルトシャン・アレスは全員金髪に茶色の瞳
トラナナのデルも茶色なんだがトラナナのナンナだけは青色の瞳なんだよね
ちなみにフィンは青な
>>673
ファンが公式サイト見て突撃した!というのはまことしやかに語られるうわさだが、
実はナンナのイラストは最初期に一部雑誌などで取り上げられた茶色の瞳にセミロングのものがある
恐らくファンの抗議やらの前に、ベオを父親にするかフィンが父親にするかで
検討があり、初期イラストは聖戦準拠にしたがイラスト完成した後
フィン父寄りにするために瞳の色を青にした今のイラストが作られた可能性がある
0679助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 12:43:10.89ID:TG4x3Cljトラキアについてはどうにでも解釈出来る様に作ってんだろう
0680助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 12:47:09.14ID:ZpenLfKaデルナンがベオの突撃もフィンの祈りも受け継いでいないのはプレイヤー自身で好きに想像しろということなのかもね
0681助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 12:47:23.31ID:dUapdCww公式サイトでイラスト差し替え&ベオ父表記削除が一週間ほどで行われてるため
ファンの抗議からイラスト描いたというにはあまりに短すぎるため
単に予定どおりだったんだと思われ
0682助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 12:58:28.22ID:lpOHgt7e0683助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 13:23:18.25ID:0wzaU87v0684助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 13:24:11.32ID:0wzaU87vあれはシナリオカットのせいだそうだ
0685助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 13:41:04.37ID:9JEiGHZ8瞳の色の処理だけならイラストを一から書き直す必要はないんじゃないか?
それだけなら短期間で対応できるだろうし
0686助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 13:49:13.57ID:3zYracJ4でも別にいいと思うんだが、それだとラケシスが2人の男に股開いたという事になるからなあ
いや俺はそれでも一向に構わんのだが、そういうのを嫌がるプレイヤー層も多かろう
0687助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 14:04:40.88ID:dUapdCwwそのとおりなんだが衣装も聖戦に近い黄色主体から緑に変更になってるので
ナンナについては設定の変遷があっただろうことは想像に難くない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています