トップページgamesrpg
1001コメント269KB

ベルウィックサーガ 第256章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/10/24(木) 07:50:29.81ID:HWUKE+2D
「ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ」を楽しむスレ

◆ベスト版 2,800円(税込2,940円)  PS2専用DVD-ROM

●「ベルウィックサーガ」公式
http://www.enterbrain.co.jp/game_site/berwicksaga/

☆「ベルウィックサーガ」専用Wiki
http://haruka.saiin.net/~berwick-saga/1/

【ベルサガスレのルール】
※質問の前にwikiに目を通しましょう。
▽荒れそうなレスは徹底放置。むしろNG推奨。
▽FEはスレ違い。
▽過去レスはよく読むように、流れを掴みましょう。
▽次スレは>>970が立てます。

『前スレ』
ベルウィックサーガ 第255章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1380613265/


『関連スレ』
ベルウィックサーガテクニックスレ 2hbk
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1284452791/

ベルウィックサーガ ユニット評価・運用・雑談スレ16
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1238395704/

ベルサガやり込み・制限プレイ総合スレ Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1361871840/

あの夏でマーテル!〜ティアリングサーガ第113章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1370262415/
0020助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 10:52:23.19ID:LMuQ7U5n
ブックオフで500円なんだから買ってつまんねだったら売ればいい
0021助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 11:58:04.99ID:IlfUu991
売っても金にならんだろう
0022助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 12:32:18.93ID:4AUaQ3N7
>>19
熱くなれるのが重要なんだろうね。電源消しても脳裏に残ってたり。布団に入りながら考えてたりするもの。

淡泊な人だと失敗しても、それでいいかって味気ない事しちゃいそうだし。
0023助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 12:43:19.94ID:icnNDO9c
>>17
大事な事なので2回いいました。
このスレでも(冗談かもだが)「今ならベルサガでマゾスキル鍛えられたから別ゲーいける」と
いってる人がいたしw

ぶちきれて暴言はいたりディスク叩き割ったりする人には間違いなく向かないw
というか以前ディスク割った人いなかったっけ?
0024助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 12:49:35.89ID:gF9nwlb6
ワンコイン惜しむくらい困窮してる人には無理強いはできないけど
取りあえずやらないと何にも分かんないよ

好きな人でもコントローラー投げつけたりだってするだろうに
0025助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 15:11:45.43ID:eIgvyApA
今なら限定版ですら安いからな
同時ターンになれちゃうと他のSRPGに違和感出るよな
0026助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 15:31:04.52ID:8d8ekV5f
GBAFEでもやってりゃいいんじゃね
0027助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 17:49:14.48ID:suHfXlBd
俺が買った時は中古で1800円くらいだったんだぞ
0028助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 18:58:05.86ID:XS1EMk7M
正直、言うほどマゾいゲームでもリセット強要するゲームでもないと思うんだがなぁ…
まあ5ターンセーブがあるからリセットしやすくなってるのはあるかもしれないけど
0029助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 19:16:13.62ID:tyMjjaJl
そこはあるよね。慣れてくるとノーリセ余裕でしたになってくる。
ただ初見プレイで欲かくとどうしてもそうならざるを得ない。
後はホバッキー。一応挑発とアーサーの当て身利用すればノーリセでも
相当数捕縛できるが、それリセット繰り返すのより手間かかるし。
0030助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 22:24:54.88ID:LMuQ7U5n
慣れてきてもなんだかんだ言って致命で事故死することがある。
それとも見切り持ちを戦わせるのが正しいのか。
0031助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 22:40:04.32ID:+sIgbFF4
>>30
見切り持ちはやわいからそもそも攻撃させない、または致命最大ダメでも死なないキャラで受けるのが上策じゃない?
システム的にも命中100%さえあれば安定するし
命中100%出せなくても剣と弓とかを使い分けたら相手の反撃をうけないことはたやすいし
0032助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 23:19:15.05ID:eTuGQfId
慣れてきたらノーリセ余裕でした、っていくらこのスレでもそんな猛者そうそういないと思う。
あと普通ゲームを語るときは初見が基準でしょ。
0033助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 23:29:59.88ID:aswfeeK0
ノーリセは勲功も並行して狙うとなると難しいけど
とにかく安全第一でやれば戦死者出さずのクリアくらいなら意外とやれたりする
0034助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 00:43:27.53ID:Q1oQ6gOZ
ノーリセ時のアーサーシロックディアンの安定感

魔導師はなんだかんだでギナがいいのかな?状況によってペさんも
エニはいつCCできるか分からないし
0035助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 00:58:01.65ID:mgvxZ+e1
ここでも廃リセッターとノーリセ派で大きく差がでてる気がする
廃リセッターにはノーリセで余裕ってのが理解できないしノーリセ派にはノーダメとか簡単って言うのが理解出来ない
0036助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 02:06:05.43ID:MqBSRzKE
>>28
別に強要されてリセットするわけじゃないが?
単なる最適解であって、あえて最適解を避ける理由がないだけ。
0037助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 05:15:12.64ID:zUb7OHD1
>>28
このゲームは仕組みを理解したらそんなにマゾいゲームじゃないよな。
お金は結構手に入るし、よほど雑な運用さえしなければまず資金不足に陥る事はない。

ただ、仲間の死亡以外でもリセットしたくなるような場面が多いから
リセットの我慢が必要だと思う。リセットを繰り返したりとんでもなくマゾいゲームになるからな。
0038助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 05:16:36.65ID:JSnXws4f
そろそろスパ帝の翻訳記事を貼る頃合いだな
ttp://spa-game.com/?p=1659
そらよッ!
0039助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 06:04:47.07ID:j7CED4V9
毎回開いて騙されたと思う
0040助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 06:52:15.99ID:lyVrKPfL
毎度毎度その翻訳記事を貼る人間は一体何がしたいんだ…。
自分の言葉で語れないのかよ。
0041助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 12:07:23.27ID:xdMFx5CK
なんでそんなことぐらいで怒ってるの?
0042助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 12:19:31.88ID:dp9G7LxL
>>36
美味しい報酬(Lvup吟味や捕縛による換金とアイテム入手)をちらかせられたら
欲しくなるのはゲーマーとして当然なわけで、強要とは違うよな。
0043助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 14:19:21.86ID:4xe6h/Mr
このゲーム独自のシステムにさえ慣れてしまえば
マップをクリアするだけなら難易度はそこそこだと思う

ただFEでいう民家訪問や宝箱回収等を住民依頼というイベント仕立てで見せられたら
何が何でも達成してやろうと躍起になるのがプレイヤー心理なわけで・・・
そのへんがベルサガのいやらしい(褒め言葉)ところw
0044助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 15:14:46.79ID:JSnXws4f
ダイスを振るゲームはダイスの目を受け容れるから楽しいんだっていう派閥と、リロードできるんだからリロードして何が悪いのって言う派閥が居るけどさ、
リロードこそ最適解とか言うのはちょっと違わないか?
こういう、延々と待った待ったやり直しを要求するって言うのは、ゲームに対してフェアじゃないって、少なくとも自分は感じる

天翔記の複数人プレイで喩えるとさ、教育リロードとか、一喝混乱廃チクとか、この辺りはまあ隣に居る友達を待たせるからってのが抵抗の主な理由になるけどさ、
でも人間の軍と出会って、相手の軍のエースを捕らえて登用か斬首するまでリロードすんの?って考えたら、やっぱりリロードはフェアじゃないって感じるんだよ
一方で、何れかのプレイヤーが教育リロード一喝廃チクを採用したら、そいつだけ同じ1ターンでの儲け度が桁違いになって、他の人も追いつくにはやらざるを得なくなるんだけどな
だから最も儲かる手法だって言うのはわかるんだよ
でも最適って言われると違う気がする なんかいい表現探そうぜ
0045助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 15:28:22.34ID:ItCpb8yD
エニードちゃんのオシッコ美味しい(^q^)
まで読んだ
0046助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 15:35:48.75ID:UwYyX3DG
言いたいことはわかるけど同意を得ようとする姿勢が間違い
誰だって好きなゲームを好きなやり方で遊びたいだろう
0047助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 15:48:31.57ID:31s+4Wl6
中古で買うことを考えたらもうメーカーすら別に遊ばなくてもいいよと思ってるさ
0048助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 16:20:50.42ID:aRcv7m4f
ボクが加賀さんの言いたいことをイチバンわかってるんだい
リロードするベルサガなんてベルサガじゃないやい
ぷんぷん
0049助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 16:52:56.58ID:MqBSRzKE
>>44
理論上は、無限回くりかえせば、0.0000001%であろうと、必ず100%になる。
そういう意味では、リセットは確かにナンセンスなやりかただと言える。

ただし、忘れてならない点として、プレイヤーの時間も忍耐も、無限ではない。

そしてこのゲームは、5ターンセーブを基準にマップが設計されている。
5ターンセーブの中に、自分の時間と忍耐の許す範囲で、どれだけ不確定要素を盛り込むか、という
戦略を考えるゲームになっている。

このゲームは、介入不可能な不確定性に振り回されてリセットを強要されたり、
延々とリセットを繰り返して不確定性をねじ伏せたりするんじゃなくて、
戦略を以て、不確定性を支配する楽しみ方ができるんだよ。
0050助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 16:59:02.80ID:rs0vF4gK
>理論上は、無限回くりかえせば、0.0000001%であろうと、必ず100%になる。
別に確率が100%に収束するわけじゃないだろ。いずれ発生するってだけで
俺はリセット否定派じゃないけどね
0051助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 18:05:35.09ID:Fv0nNqJp
>>>理論上は、無限回くりかえせば、0.0000001%であろうと、必ず100%になる。

>>いずれ発生するってだけで

何が違うのか分からない
0052助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 18:40:23.17ID:wtckVZcC
アイテム管理クソすぎ
0053助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 18:40:49.44ID:tkgciBGt
『いずれ』ここがミソ。いずれを引き当てるまでプレイヤーが耐えるか耐えないか。100%なわけではない
0054助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 18:51:53.54ID:LFIU46kR
アイテム管理はクソでも自分なりにやりくりしていかないとならん。
管理できない奴はまともに出来ないね。
0055助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 18:57:34.34ID:6hHSbII+
無限回繰り返すのが前提だから100パーセントでしょ
0056助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 19:03:32.94ID:ItCpb8yD
今日は寒いなぁ
ふぇいふぇいのパンツにお湯を注いでお吸い物にしよう^^
0057助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 19:13:02.24ID:uGZKIZAA
5ターンセーブを基準に作られてるって根拠は何?
0058助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 19:39:19.47ID:zUb7OHD1
>>44
スキルなどキャラの特徴をみて、
どこにどのキャラクターをもっていくかによって、
リセット回数は大きく減らせるよ。

なによりそれを考えれるようになってからが本番。
シンプルだけどキャラの個性が重要なスキル制のシステムは、
戦略や戦術の幅が物凄く広がる。この手のシステムって意外に少ないんだよな。
なんでも詰め込んだけっか、個性が失われ、戦略の幅が狭まったりとか。
0059助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 19:42:12.30ID:TIBqK5kq
5ターンセーブは初心者や初見救済策みたいなもんだろ
それを使う使わないはプレイヤー次第なんだからそれで争うなよ
0060助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 19:52:20.75ID:zk9nQ1qr
誰かこの話はやめやめAAをベルサガ用に改変しといて
0061助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 19:58:03.17ID:MqBSRzKE
>>57
見た通り。
0062助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 20:04:13.07ID:uGZKIZAA
前もこういう事言ってる人いたけど根拠ゼロで言ってたのかよ
0063助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 20:23:57.62ID:MqBSRzKE
>>59
5ターンセーブを初心者が使いこなすのは難しいよ。
0064助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 20:34:44.83ID:Wfpg5aJH
上で無限に繰り返せば100%とか言ってるけどそれは間違いだからな。
0065助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 20:37:44.62ID:MqBSRzKE
>>64
 lim (1 - 0.0001)^x
x→∞

この式で合ってると思うんだが‥。
0066助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 21:04:19.11ID:rs0vF4gK
>>65
色々ちがうから。1万分の1の確率のものを無限回数行ったら
 lim (1/10000)*x = ∞ 。これは単に無限回数行ったら発生回数が無限回になりました〜っていう式だ
x→∞
そもそも確率は上限が1なんだから∞に発散するわけがないだろ。この場合の確率は(発生回数)/(試行回数)だぞ
0067助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 21:33:58.93ID:MqBSRzKE
>>66
突っ込みどころが多すぎて‥w
意図的に話を混乱させて、うやむやにしようとしてる?

まぁ、数学の話はさすがにスレ違いだから、乗っておくことにします。
0068助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 21:39:34.26ID:rs0vF4gK
>>65って本気でかいてたのかよ
(1 - 0.0001)=99.999(%)?それをx乗?0に収束するにきまってんだろ。かまった俺がアホだったわ
0069助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 21:45:20.52ID:w7wVS4gK
クララ便利すぎワロタ
もうちょい早めに加入してくれ・・・傭兵料1章1000Dまでなら出すぞ
0070助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 22:13:59.23ID:8r6p+Szj
しかし14章以降は姿が見えない
0071助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 22:16:28.19ID:+7BW9+Oc
        ∧
       _/,,,ヽ_
     / , -‐-、 ~ヽ、
   r(,'_,/ 〕lこ)'" ̄ `i
   | 二--===ニ二ェ_、|      こういう時はひとまず深呼吸をするんだ
   Yl`、_///    {
   `|: |         l _
     |: |         ||   ̄ `i
"l   |: |       _,,,, ||      |
!:l、.... /l、_|__ , -‐ "/ ./      |
: |;;;;;;;/lー-----―,〈   /       |
-'_-='==========-) ノ--―ー==!
0072助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 22:34:07.37ID:Fv0nNqJp
>>65は99.99%が発生し続ける確率が限りなく0に近づく式
>>66はもはや何の式かなのか論外w
0073助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 22:54:32.83ID:mgvxZ+e1
>>65がおかしいというツッコミに対して部外者の俺が補足説明しておくよ
正しいことを言ってるが、誤解を生みそうな書き方なだけだよー
1-0.0001=0.9999っていうのは一回試行して目的の事が
「起こらない」確率ね
そんで10回試行したら(1-0.0001)^10≒0.9990の確率で目的の事が「起こらない」
同様に無限回試行したら(1-0.0001)^∞=0 の確率で目的の事が「起こらない」
つまり起こらない確率が0だから、絶対に起こるわけだよ
0074助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 23:06:02.82ID:Zu4bylau
まぁ、プレイヤーが生涯使える時間の全てを費やしても起らない確率も0ではないわけだが
さて、オチがついた所でこの話やめやめ
0075助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 23:14:40.33ID:SBle8AV4
>>71
hbk
0076助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 23:17:16.23ID:WJqZ5TN+
閣下が捕縛されたから今日はここまで
0077 ◆MalTinwrno 2013/10/26(土) 23:52:26.30ID:x3jClrou
   、v ´/´<                    (┳ )/  なかなかに荒れているようだな
  ーヘゞ、、,, 、ヽ、 ̄ーニ                ソ / )   そろそろ俺の出番か………
  イ::/`不ヾ :.:.`\  \、   _ ===、.____/ ̄\
  ハ:.:.rj:.:|:ト`:.:.:.:.:.:.:. `ヾ  `<=-=  .ノノ!!!_l  風 .l
    i:.:.:.:.`|Yヾ:.:.:.:.:.:.:.  .:.:`ハ-ニく_,/ ´/_y \_/
    'r==k==ァ--―:==―  ̄ ヾ\(   __ノ
    ,ハ_'`,イ,/ ゞ:.:.:.:.:.:.〉:..:.    /`T:ォ \ \}ー--
   /  ,/  .r⌒`ー--、:.-:.: .:. /  |:::|   i // `ヽ
   `ー´   .|: ハー:._.:_:. ):./. ゝ、./:/ ,. -ニ:/ }:.:.: ヾ 、      - ― - _
      ___|: {-ゞ:::::::::::.:.:.:.:.:.:.  /:/ ̄ ̄  .:./   ト、ー '' ̄       三
     /:::;--}: i:::::::::::::::、:::::::::.:.:.rz:/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/ :.:.:.   ! ヽ::_:.:.:.:._ -― - 二ニ=
.    //  ゝ、`ー、 ̄ `ー __::::::::::::::::::::Y: :   /      ̄
   //     v::ノ   /    {:::::::::::/ ̄ヘ:.:   {
  r´/         ./      ゝ:::::::i    `ー:.:._:. ゝ
  i::ゝ       、/        .〉:::::>      /:.:/
  {/       /`        /::/       i:.:/
           /         .//        i:./
                  ,ノ:/         i:.{
                  ノ::イ        /:.:Y
0078助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 00:00:10.30ID:REEv+llk
初回プレイ時に5ターンセーブ使いまくって半年もかけてクリアして
もうこのゲーム絶対やんねーと思ってたはずなのに
今では普通にノーリセやら縛りやら入れて普通に何周もしてる俺
慣れって怖いね
0079助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 00:53:32.06ID:V2ePpoQL
>>77
三連射
0080助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 00:59:10.85ID:Agh6gQOY
オズマ他橋梁ランス隊4人に閣下を混ぜて監禁が最近のブーム
0081助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 03:50:26.67ID:p24nyubl
クララはあのエルスハイマーのメイドなので普通に雇おうとしたら何十万Dかかるか分からん
0082助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 05:25:09.42ID:maXJeXTr
飽きっぽいと言ってもファイアーエムブレムシリーズは初代FCから結構やった
ゲームボーイアトバンス版3部作もやった
だから普通のFEくらいの難易度なら買おうかと思っている
系譜はかなりはまってオールA取るまで何回もやった
最終的に詰みエムブレム見てオールAだったけど
…でもトラキアはなぁ。もういい年だから今あの難易度をやるのはちょっと腰が引ける
5ターンごとにセーブできるトラキア?そんなもん攻略見ないとできないねん

あとキャラ絵が全部載ってるのはオフィシャルプレイヤーズガイドですか
それとも公式マスターズガイドですか。ネット上で拾えたりはしないですよね
0083助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 05:39:50.08ID:JBs4YMpX
>>82
仲間になるキャラはすべて公式サイトのキャラクターのところに載ってて、
公式ガイドのキャラ紹介イラストと同じもの(クレイマーだけはなぜか変更されてるが)
名前付き敵キャラの顔グラは載ってたりもするけど、没イラスト紹介とかはないから
攻略要素を求めてということ以外ではプレイ前に買う必然性はないと思う

ベルサガ初見は反撃とかの仕様がFEからだいぶ変更されてるから、きちんと説明書を読んだうえでプレイして、
「60%とか全然当たらねえよ!ksg!」っていう気持ちにならなければクリアまでは大丈夫だと思う
途中で投げたって人はたぶんそのあたりの仕様と命中率のせいって人が多いんじゃないかな
初見ノーリセとかやるつもりじゃないならマップではこまめに5Tセーブして、
どうしようもなさそうな場面では直近じゃないところからでもやり直す、って感じならなんとかなるんじゃないかな

自分はテキトーに楽しみながら初見クリアしたんでちゃんとしたアドバイスになってるかは謎だけどw
0084助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 06:13:07.39ID:rgQUsxez
>>82
トラキアは何週やっても理不尽なところはあるが、こっちは2週目以降は大幅に難易度がさがる
ただ、増援の鬼畜さははるかに↑。聖戦やトラキアの増援とかうんこみたいなもん
かといってwiki見ながらやるのはおすすめしない。完璧を目指すとほぼ間違いなく挫折する
詰まったら見る程度でいいとおもう。本当に詰むことだけはまずない

・・と、やる気がなくなるようなことかいたが一度やってみてもいいんじゃない?安いし
正直合うか合わないかはやってみなきゃ全然わからんゲームなんだよこれ
0085助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 08:08:16.53ID:+ifU57yP
ベルサガやるとFEは物足りなくなるよ。
難易度云々じゃないんだよな。
スキル制と三すくみシステムの差が大きい。
0086助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 08:09:41.46ID:t9ougaco
トラキアも慣れると理不尽要素そんな多くないけどな。
ナンナ救出での移動上昇くらいじゃね?

>>82
GBA三作の感覚でプレイすると70%なのに全然当たらねー!とか
30%なのに避けられねー!とかなるので注意が必要。
あとGBA三作に比べるとテンポもっさり&考えさせる場面多いで
攻略はかなり時間がかかるので、時間があまり取れない人にはオススメしない。
システムが全然違っているから初見プレイでの難易度はBSの方が高く感じると思う。
0087助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 09:29:07.57ID:maXJeXTr
公式サイトのキャラしか載ってないのか
キャラクターズみたいな圧倒的な量の立ち絵を妄想してたよ
いざとなったらネットがあるから攻略本は買う必要ないかな

60%が当たるまでリセット。聖戦でもよくやったな。買うならベスト版を新品で買うか
0088助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 11:21:37.32ID:vCTsr269
そのやり方はお勧めしないけどね。
この90%が外れたら死ぬかもしれないっていう時に
運任せにリセット前提でやるんじゃなくて
他の策はないかって考えて実行するのが楽しいゲームだと思うんだけどね。
0089助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 11:36:58.53ID:15mHbVBH
>>82
トラキア苦手だけどベルサガは好きな俺みたいなのもいる
移動力成長・杖ゲー・疲労・再行動・敵ステータスランダム・滅茶苦茶な自軍初期配置
あたりの要素はベルサガには無いよ
0090助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 11:37:27.03ID:EGtyBFst
>>82
GBAのFEや聖戦で30%ときくと低く感じるけど、
このゲームの場合は3回に1回は当たると考えるほうがいい。
その為に盾装備可能な壁役の使い方が大分重要になるね。

取れないものは取れないと諦めて、ある程度の妥協をすることが必要。
それ故に完璧主義者の人が挫折しやすい。
ただ、出てくる敵にもいいもん持ってるのが多く、
捕縛意欲を誘発してくれる憎い仕様でもあるんだよね。
某スパロボFのファティマもってるキュベレイ思い出させてくれたわw
0091助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 11:40:16.39ID:EGtyBFst
>>89
杖は技あがればそうそうスカらないし、
移動力なんて廃人でもなければ拘らないと思うけどなぁ。
寧ろ俺はリフィスやパーンの体格に拘ってた。

再行動は一部の敵がもつだけだけど、確かに辛いね。
敵ステータスと自軍配置は概ね同意。そこをどう攻略するかが面白いけど。
0092助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 12:23:31.65ID:a9tf9tDy
>>82
確率も重要だけど、それ以上にタイミングが重要
命中5割以下でもこっちの安全が計算できてるなら仕掛けていいし
9割超えてても外すとマズイのなら他の手を考えるようにする

もっと突き詰めていけば、そういう不安定な形を出来るだけ作らないようにしていく
もしくは、5ターンセーブにあわせてそこで不確定要素を解消出来るように組む
ベルサガにハマるか否かは、そういう楽しみ方が出来るかどうかなんじゃないかと思う
0093助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 12:24:51.25ID:t9ougaco
杖ゲーは単純に杖がクッソ強いというだけの話でしょ。
初期配置が自由変更できないのは確かに腹が立つなw
0094助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 12:26:50.44ID:BXJa4Eo6
ピロリン♪
0095助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 13:15:35.32ID:aD0EDtsw
トラキアで移動力成長にこだわるなら
ベルサガでも宝箱+コッファーのン億分の一を狙わなきゃいかんだろ
0096助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 13:16:45.55ID:teGP8op9
確率が桁違いだろ。
6桁くらい。
0097助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 13:17:32.42ID:wgS6Pm44
>>82
やる気と適度な時間がないと無理だ。荷物整理にも時間かかる。今は空いた時間にスレチェックするぐらいしか余裕がない。
一度電源入れたら三時間はやりたいね。
0098助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 13:43:29.80ID:bw1Twxb1
確率で移動力が上がるSLGがあるのか…鬼リロードする時間がもったいないので
俺はチー○して移動力だけ上げて進めるわw
0099助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 13:46:19.14ID:l6Xu+Gb8
>>87
聖戦オールAとか聞いたからそれなりにゲームに慣れてるかと思ってたけど、
>>60%が当たるまでリセット。聖戦でもよくやったな。
で一気に怪しくなった。
GBAのFEと同じ感覚で「この確率は嘘だ!」って騒ぐタイプじゃないか?
0100助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 13:59:22.45ID:QmA/9cRq
最近は時間ないからベルサガを久々にやりたくなったときは
捕縛とか吟味のためのリセット、あとチクチクもなしで遊んでる
ゲームがサクサク進行するから時間ない人にオススメ
0101助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 14:02:57.70ID:15mHbVBH
>>99
せっかく乗り気になったっぽいのにわざわざ憶測で煽らなくてもいいだろ
当て身が通るまでリセットしそうだしベルサガ向いてるんじゃね
0102助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 14:08:52.82ID:15mHbVBH
あと聖戦で良い状況になるまでリロードはむしろよくやる
やられる可能性がある状態で敵ターンに入ると負け数ついてアウトだし
0103助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 14:17:50.42ID:9gpcaktV
聖戦は詰めだし、いい状況に持ってけるまで試行錯誤する…ってことなら
ただのリセットとは別のような
そのへんはベルサガに近いんじゃないの
0104助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 14:26:37.93ID:t9ougaco
>>99
聖戦は毎ターンセーブ可能だから試行は比較的容易でしょ。
そしてそれはGBA三作の計算式とは別問題。
どこらへんが一緒だと思ったのかむしろ気になるレベル。

ただBSは5ターン毎セーブで1ターンにかかる時間も結構なものだから、
リセット頼みするならなるべくセーブ直後にその操作を行うような
状況を作り上げることが大事。
0105助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 14:37:05.48ID:edrKaty0
>>104
GBAの話なんて(少なくとも自分は)まったくしてないのにいきなり計算式の話されても困るんだけど…
質問者もGBAの命中の話はしてないように見える

聖戦もいい状況に持ってくために行動順変えてみたり〜ていうのは共通してるんじゃないかな?て思っただけ
単に当たるまでロードし続けるってわけじゃないだろ
まあベルサガも当身成功するまで機械的にロードしたりはするけどさ
0106助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 14:43:48.90ID:mzZea2zz
入団していないサフィアのハーフヒールを使い切ったが、次の章に入ったら補充されていた。

見間違えか?
0107助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 14:46:16.43ID:Agh6gQOY
仕様です

依頼で雇えば高くて500ディナなのでハーフヒール買うより安い
0108助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 14:55:45.38ID:RYoO2YoB
サフィアを育てるときには必須のテクだよね
0109助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 14:57:32.38ID:mzZea2zz
>>107
ありがとう

もしかして、シルウィスのコンポジットボウやペルスヴェルのブレンサンダーは使いきっていいのか?w
0110助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 14:59:04.00ID:NEm8K9Vm
ベルサガのスキルはキャラクター個々の
特性でるし最高だな
斧防御とかいう謎スキルはしらん
0111助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 15:02:13.15ID:xmFvjpre
>>95
その理屈はおかしいだろ?
トラキアで大して使ってないキャラの移動力が上がったらどう思うよ?
ましてや護符は仲間殺せば簡単に入ってくるんだぜ?
0112助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 15:43:01.97ID:t9ougaco
>>105
ID変わってるのかわからんが俺は>>99にレスしたんだよ?
いきなり第三者に出てこられてはこちらも困る。

>>109
そちらは、というかサフィア以外の青アイテムは補充されない。
0113助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 15:44:10.83ID:1DWFzUvT
斧防御は反撃出来れば良かったのになあ
0114助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 16:55:17.06ID:PYUNknuc
エニ子さんがレベル6まで育てて精神どころかHP1ぐらいしかあがらない;;
この子うんこですね。娼館とかあったら確実におとしてます^^
0115助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 16:59:54.00ID:BXJa4Eo6
エニ子がバンミリオン好きになったらどうなるのっと
0116助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 17:29:46.04ID:RYoO2YoB
>>115
別に血つながってないからいつもの加賀スタイルで普通じゃないのっと
0117助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 17:32:05.83ID:BXJa4Eo6
そしてレイアの血を引き継いで次の聖戦に備えるというわけか
0118助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 17:39:48.60ID:l6Xu+Gb8
>>112
>>82>>87を見て書いただけ。GBAの話出てんじゃん。
FE1通りやったとしても趣向が合うかどうかは分からん。元々ほとんどの人が
FEから入った人だろうし。
しかし聖戦はオールAまでやりこんだと書かれているので上手いんだろうと
思った後に、60%の命中が当たるまでよくリセットしたとあるから本当に大丈夫
なのかと。

シミュレーション好きなら薦められるけど、味方の命中なんてほとんど100の聖戦で
60%の命中を選んでよくやり直すってのは、やっぱりその人が望むプレイとは全然
違うのではないかと怪しくなった。
0119助けて!名無しさん!2013/10/27(日) 18:12:56.89ID:t9ougaco
ちょっと待て、混乱してきたぞw
まずID:l6Xu+Gb8=ID:edrKaty0と考えて良いのか?
もし別人だと考えた場合は俺にだけレスするのが変だから同一人物と仮定する。

まず>>105の>GBAの話なんて(少なくとも自分は)まったくしてないのに
については>>99で>GBAのFEと同じ感覚で「この確率は嘘だ!」って騒ぐタイプじゃないか?
とあるから、内部計算式で生まれる表示との差異と聖戦の乱数調整は性質が違うだろ、という事でレスした。
>>104>>99に向けたレスであって質問者に向けた話じゃないよ。
そもそも質問者がGBAの命中の話をしたか?については
>>82にゲームボーイアトバンス版3部作もやった、と書いてあるから
普通に考えて発売日順にやった場合、一番最後はGBA三作になる。
が、GBA三作では内部の計算式が違うから同じ感覚でプレイすると痛い目に
あうよ、という意味で>>86のGBA三作〜を書いた。
深く突っ込む理由がなかったのでこちらでは計算式が違うから、とは言ってない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています