フロントミッション総合-FRONTMISSION-148th
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2013/10/19(土) 16:16:41.98ID:6QVDtsrxhttp://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
http://blog.jp.square-enix.com/fmp/
関連リンクは>>2-5あたりに
前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 147th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1369716365/
次スレは>>970の人がお願いします
0726助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 22:33:31.09ID:CU8ZrlFKマジでそんな事言ったの?
0727助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 22:47:47.98ID:lpR+jy/+プロジェクト立ち上げて下さい!!」
とメールしてみた。
スクエニからの返事は、「お客様よりいただいたご意見・ご要望は、
今後の参考とさせていただきたいと存じます。」と返事が…。
作る気ないのだろうか…。
0728助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:15:01.08ID:YX/3uVEVガキみたいなことしてるな悪いけどw
全く無駄だぞそんな事しても
今のスクエニはゲーム制作集団ではなく
株主が株主のために株主のための金を作る集団になっている
鳥山とか一部のが全て悪いように見えているが実態はそうじゃない
株主たちだよ
スクエニに何か作らせたいなら大株主になることだな
どんだけ金が必要か分からんが
0729助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:31:15.82ID:DK+jKKOQ0730助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:35:07.14ID:ylp5i7LE0731助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:46:32.98ID:lpR+jy/+というかスクエニの実態がそんなのになっていただなんて…。
フロントミッション、面白いのになぁ。
0732助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:53:47.48ID:3t7v0bS3万が一復活あり得るとしたら、二次創作界隈が異常に盛り上がるとかかな
0733助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 00:01:17.33ID:Goxrq17Xイワンとしてることはよく分かるが、マジで役員クラスにでもならんと意見などとおらず
というか株式で上場してるところなんてスクエニ以外でもどこの企業でもそうだから
なのでドンドン有名クリエイターが抜けて独立、会社やグループ結成して
自分達でゲームつくろうとしてるじゃん?
しかしやはり資金が少なく開発もままならないのでペイしやすく安い携帯機、
更にはスマホゲーへと流れていくんよ
でも折角売りだしてもユーザーはコレジャナイと言われ売れず悪循環
先立つもんは金よ金
0734助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 00:20:31.07ID:eg1u54JF0735助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 00:38:23.31ID:6XyOQeIc逆にまだ息してたことに驚いたは(´・ω・`)
0736助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 02:17:05.59ID:xIscllHkそこ否定すると資本主義否定する事になる
有力なクリエーター生み出せない会社、RPG以外の大作物が作れない業界構造が悪いのが本質
PS4が業界構造変えてくれたらなと期待してるよ
0737助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 03:15:24.00ID:eWD/Xj5z0738助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 13:16:31.76ID:t0jUh9ohあのやり取りは、自分を人間DMGで痛めつけて乗機を強奪した人達がかける思いもよらない言葉に、
流石のホセも唖然という画だったのか・・・半永久機関が熱くなるな
>>735
どう見ても息なんてしてないだろ、死体を動かして見せてるだけ
OCUらしからぬ色使いのスマホカバーで生存アピールなんてねぇ
0739助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 18:27:18.86ID:j+F+KH8f0740助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 20:21:46.29ID:1b24IjjWそんな金あるなら会社作ってスタッフ引き抜いた方が良い
0741助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 20:57:26.78ID:Jpuuxkjj0742助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 21:11:47.42ID:Goxrq17Xとっくに解散して散り散りだよな・・・
0743助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 01:14:55.22ID:hEFjmK7/0744助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 01:53:34.39ID:XLV9lWwu初代から5thまで10年か。意外と短い期間だったな。
0745助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 11:23:35.67ID:Y9C9OPzJそんな時期はもう過ぎてるだろ・・・
5なんて遠い昔の話でしか記憶に無いのに誰が作るんだよ
0746助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 11:33:47.94ID:zagp/pjcヘボルブでブランド価値暴落する前ならこれで続編が出せたんだろうけどなあ・・・
0747助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 13:07:13.64ID:BI6Inbht0748助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 15:24:24.49ID:RioPNxRA当のフロントミッションは止まったままというもどかしさ
まぁ、タイムリーすぎるとまずいかもしれないので今は温めておくべきか
0749助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 17:59:58.88ID:9+8cz3yDあれこれ手は打ってきたのは分かるが…
そんなのよりいいからSRPG出せよファック(´・ω・`)
ああ、FMOはそう悪くなかったよ
0750助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 18:46:18.40ID:iJGOisX2スクウェアからは金輪際出んだろ
土屋が外部で似たゲーム作るかも程度が関の山
0751助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 19:34:56.54ID:gIUvjYD9その手のファンからしたら復活して欲しいタイトルですよ
0752助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 19:44:21.42ID:biECMiPAターン制のゲーム自体が終わってしまったんだろうか。
元々、凄い人気のあるジャンルでも無いしなあ。
0753助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 20:06:27.90ID:8FC/5bb2商業ゲームはもちろん同人ゲームの世界でさえ、ロボゲーはアクションやシューティングが圧倒的で
シミュレーションは少数派なんだよなあ
0754助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 22:06:45.05ID:1Z7yi5u7FE覚醒はむっちゃ売れたぞ?
売れないつっても、フロントミッションみたいに実在兵器っぽいものと混在してるのはごく少数だろ。
戦車や装甲車、戦闘ヘリも使えればRUSE好きのような連中が買うかもしれないぞ。
0755助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 22:29:55.62ID:PGFOPmIq多分集まらないから
0756助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 23:31:47.37ID:PGZWQtRf0757助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 23:46:03.42ID:o99vna/e0758助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 23:49:26.86ID:hEFjmK7/0759助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 00:53:31.87ID:2pjvwA3Vドラゴンとか
戦国モノばっかりが売れる時代だからな
ロボはこういうのと親和性がない
0760助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 01:03:34.13ID:bQjbpa/7売れると思った奴が版権買い取って続編はレアケースだが有る。
テクノスジャパン(くにお君)とか、データイースト(メタルマックス)など、会社がなくなったケースだけど。
会社は存続してるが、作る気がないから版権だけうっぱらったケースは聞いたことないなあ。俺が知らんだけかも知らんが
0761助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 01:07:25.13ID:Og9SUcrbまぁセガは上層部が推しに推しまくってたSFCがずっコケて試作捨てゲーのはずのボーダーブレイクが筐体プレミア価格になるぐらい流行ったりはしたんだけどね
結局中味次第って事やな
0762助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 02:09:04.87ID:Og9SUcrb0763助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 02:23:40.86ID:tUBNiSH10764助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 04:01:16.28ID:yZkKnUyg間違っちゃいないけど悔しいな。
0765助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 04:04:15.42ID:FHUjT46Jまさにwin-winの関係だなw
0766助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 08:47:51.88ID:cBosqcFJコアとライト両方からそっぽ向かれたのが5thなんですけどね
この手の物はどっちつかずの姿勢では売れない
0767助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 08:56:48.69ID:d5sfm0CEゼノシリーズがありますやん
スクエニ→バンナム→任天堂と移りに移って
0768助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 09:43:57.28ID:8ocGr4tT本業がビジネスソフトで副業としてゲーム開発始めたような会社とか
ただ版権だけというよりは開発部門毎切り売りするケースが多い
0769助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 10:15:53.38ID:wpGO7R190770助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 10:42:03.76ID:3QefCP45シリーズ潰す気でなきゃあんなゴミは出せないだろう。
0771助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 10:44:40.19ID:VGQ7Ng1iFMの遺伝子を継ぐゲームを作ってくれるくらいしかないな
0772助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 12:02:12.11ID:wc5xfgUwもうちょっとファン心理とか考えられなかっただろうか
0773助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 14:08:06.99ID:tUBNiSH10774助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 20:07:06.10ID:napMKNcU個人的にFM5は結構好きだけどな。
ある程度綺麗な戦闘前ムービーで、自分がセットアップしたWAPが動くのは良かった。
0775助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 22:12:56.33ID:u/wKc4ogしかし俺は微妙だった。
武器が反映されないのはどうかと思うのよ。
0776助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 02:38:19.66ID:zik32JGz外人さんてよくこういう言い回しするよね(´・ω・`)
ちなみに私が最も愛するフロントミッションは7個程あるよ(´・ω・`)
へぼる部は最も嫌いだよ
0777助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 03:11:26.61ID:S0cVinJRそこだよな
ある程度綺麗なムービーつっても、そのために武器腕や車両脚を犠牲にしたり
モーション使い回せるようにヴァンツァーのフレームを統一してたんじゃ
映像のためにセットアップを犠牲にしたと言われても仕方ない
武器や形状ごとに異なるモーションパターンを用意して
映像とセットアップの相乗効果で魅せるくらいはやるべき
0778助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 05:02:03.35ID:5VNqNRwnゲームでは「たかがその程度」の事に投げ捨てた物が多すぎたな
0779助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 05:03:46.40ID:WvUNBEmsリアルタイムなら装備の変更とか反映できるし
おれが社長だったら全シリーズのいいとこどりで新作つくるなー
1の重厚なストーリー
2の大規模マップ、躍動感ある戦闘
3の詰め将棋的マップ、マップと戦闘のシームレス切替
4の・・・えーと・・・思いつかん
5は・・・やったことない
FAはシステム的に完成してると思うのでRTSなFMシリーズとして遊びたい
タッチパネルとかペンと操作の相性が良さそう
0780助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 05:12:41.98ID:h6aeBO2b出撃制限15くらいまでにして、機体の組み替えも簡略化して
マップでの演出派手、ストーリー演出多めで大作的にドラマチックにして
もちろん物語がよくなきゃダメだけど
どっか有名な作家連れてきてだなあ・・・
0781助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 06:07:25.14ID:p2V0wpCq全員でわーっと突撃して正面からボッコボコぶん殴り合うあの泥臭い感じ
これじゃまるで戦争だぜ
0782助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 06:16:03.17ID:WvUNBEms本当に殴りあいになるよね・・・
だからただでさえ影の薄いアッシュくんがさらに影が薄く
主力はトマスとホモって感じ
0783助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 06:23:50.58ID:WvUNBEmshttp://www.famitsu.com/news/201312/11044676.html
0784助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 09:05:32.05ID:zik32JGz0785助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 10:18:32.48ID:oI1Apc/Lhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1326389604/653
0786助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 10:58:25.49ID:S6WrtUbt曲目が分かればな…
0787助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 11:03:52.01ID:dAl6ZCLm4はバックパックや空爆支援など、戦術の多彩さが売りだろ。
0788助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 11:15:11.63ID:oWo7xq2p開発費的にも。
0789助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 12:43:30.27ID:8J18WtYh0790助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 15:10:53.95ID:hIR5ViGB0791助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 15:24:53.91ID:WvUNBEms0792助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 16:11:40.04ID:5fd0LWat無駄に進軍を止めて、敵味方WAWを見たりするからもっと時間がかかる。
EC製WAWかっけぇ。
0793助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 20:08:58.24ID:A68/RYsJ当時の戦闘とか戦術、戦局はあんまり語られてないような気がするし
使われたWAPとか気になる
0794助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 20:52:42.38ID:haDHhw/w敵味方テンダス部隊で
他にWAPなかったんや!って
0795助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 20:55:47.43ID:dAl6ZCLm……こりゃあ他の種類も少なそうだな。ギザのプロトタイプがいればいいほうか。
0796助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 21:11:46.23ID:WvUNBEms0797助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 21:12:27.11ID:7slRdgwD0798助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 21:16:41.46ID:S6WrtUbtシケイダとシケイダの大部隊がやり合ってたりしたら笑える
0799助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 00:30:20.01ID:yFg4hsoT0800助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 01:05:20.15ID:AGLVSMKRfmを自分で作ろうか悩んでる
0801助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 01:19:13.89ID:eaI9Cw2u内容・質・ストーリーによる
濃いファンが多いから大変やぞ…
正直、雰囲気・世界観がマッチしてたら
劣化FM1状態でも買ってしまうかもしれない…
0802助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 01:34:08.28ID:zn/yqot30803助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 01:46:10.10ID:yFg4hsoTザーフトラ周辺とか、第一次ハフマン紛争以前の中南米とか。
0804助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 02:19:01.32ID:oqXyA0Gsいろいろと協力するし、文章打ち込みも協力するし、買おう。
0805助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 02:33:09.53ID:HCVHNscr前に俺がフリーウェアでファンタジーRPGを出したら6000回くらいダウンロードされて、
FMの二次創作ってわけじゃないけど近未来ロボットものを公開したら200回くらいしかダウンロードしてもらえなくてへこんだことがある
0806助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 03:45:09.72ID:4gns+Lgl0807助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 03:52:10.87ID:2oYizmK7先のマップに行くと売ってる上位武器、遠/近/格闘で徹底して単純化した戦闘システム、各パイロットが修得する「必殺技」等々。
そのあたりをまるっと無視してシムヲタが暴走した結果が2ndの異常な量のパラメータと爽快感を感じさせない縛りだらけのゲーム性。
ぶっちゃけあれを作ってしまった時点でFMの先細りは確定してたと思う。
0808助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 08:59:06.32ID:bepK3PFO0809助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 09:57:41.69ID:GuQ/oA0Qなんでや!FM2はあのゴタゴタ感がエエんやないか!!
爽快感は低いけど、達成感はトップレベルやったんやけどなぁ…
個人的には『2』チョイ簡略化辺りで突っ走って欲しかったけど…
間違いなく今よりファンは居ないだろうな
0810助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 11:38:30.85ID:BNRgNoi/いちいちわけがわからないFCSを弄るのも好きじゃないんだ。
射程3rd、4th仕様でコンピューター抜きだったらああいうテイストでもいい。
0811助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 13:22:25.35ID:ztOhRD8bノースキルで高火力な上効果音もいい格闘とか
スーパースキルでキャラの個性出せるのはいいと思う
武器の性能バランスは3rdとかより悪い気がするけど
逆に性能バランスいいっていうとどの作品だろうか
0812助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 16:55:29.15ID:Gkzzt3NI0813助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 17:44:57.99ID:s6qoqmOo0814助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 18:22:15.97ID:nxjiFx/k売れたらアップするだろうな
0815助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 18:55:12.03ID:VPhGJ/eH0816助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 18:57:57.73ID:AzSPOOkT0817助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 19:57:18.97ID:DuVIOnWp原因の大部分は主人公だが
0818助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 22:09:10.75ID:GuQ/oA0Q『1』でも相当ぶっ飛んだキャラは居たんだが
イメージ的には『3』の奴らの方が相当イカレテル気がする
あとMIDASよりイマジナリーナンバー計画の方がやばいよなぁ…
アレの決着結局ついてないし……
0819助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 22:36:04.64ID:Ml8y/Tcz軍人でもないのに生身戦闘を含めて強いし、精神もアレ(妹の件はもちろん、人を殺すのにも躊躇しない)だし
0820助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 22:43:40.31ID:k3r3pG+9ステージ終われば元気マンタンで復帰するからな
0821助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 23:54:45.46ID:GtV9tJ4L0822助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 00:48:08.33ID:w4P8mwhi俺はリアルナンバーかと
和樹のアリサへの異常な執着とか、キレやすい精神面とか
0823助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 01:12:25.31ID:Ju9GviGF某所に投下しようとした小説の断片……
第一章
西暦2093年 ガボン内戦勃発。(ロングリバース島の戦闘から一年後。アロルデシュOCU加盟一年前。)
OCUは直ちに鎮圧部隊を派遣。第二次ハフマン紛争後に入隊し今回が初任務となる主人公、
新人OCUヴァンツァーパイロットもその一人であった。
ところが司令部の怠慢・作戦ミスにより指揮官は負傷、主人公達の新人部隊は孤立、危機的状況に陥る。
そこに同じく情報混乱により孤立した“ドミンゴ”と名乗る人物が登場。敵を何とか撃退し九死に一生を得る。
戦闘後、主人公は自軍基地まで撤退を望むが、ドミンゴは現在捕虜救助作戦中だとしこれを拒否
主人公は生き残るために、捕虜救出作戦に加わることとなる
任務終了後、ドミンゴは主人公の操縦技術を高く評価し、自らの所属する部隊の特殊性を伝え
それでもいいのならと入隊を勧める
主人公も軍本体への不満からこの誘いに乗り、以後ドミンゴ直属の部下となる
(ドミンゴは“ダークギース”の前身であるO.C.U.陸防軍特殊部隊所属。任務内容は表向きは捕虜救出
であるが、本来の目的は内戦首謀者である将軍の“暗殺任務”である。この時救出された捕虜がトマス)
0824助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 01:13:39.94ID:Ju9GviGF西暦2097年:冬 EC議会場襲撃未遂事件から一年後。アロルデシュクーデター未遂事件の一年前。
同年:夏、インドネシアで独立運動が発生、USNが介入し内乱状態に陥っている
主人公達に新たな任務が下る。E.C.ドイツに侵入し、“インターゲーン”という企業の工場の破壊・
及び各種資料の抹消、さらに同国で身動きが取れないでいる重要人物2名の救出である。
指令内容の真意が判らないまま、国境を越え先の事件以来警備の厳しくなるEC内に潜入
そこで5年前に倒産したはずのインターゲーンが“ドイツ軍特殊部隊・ブラウネーベル”や“ザーフトラ”に
武器を提供した疑いがあり、近く捜査を受けるであろうことを知る。
秘密工場にたどり着いた主人公達であったが、突如工場内の無人ヴァンツァー群に襲われる
あたかも人間が操作しているような熟練された動きであったが、何とか撃退。
工場の奥で保護対象人物、インターゲーン責任者“ヘンシェル”と謎の人物“モーガン”を発見保護する
0825助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 01:15:31.28ID:Ju9GviGF歯噛みするドミンゴであったが、モーガンが気にしなくてもよいと一蹴。
訝しがりながらも、証拠隠滅のため秘密工場を爆破、脱出する。
後日、公式発表では“グリムニル”を名乗るテロリストの犯行であるとされ、
このテロ行為は不自然なほどに注目されず、急速に終息した。
また今回の極秘作戦露見の危険性を重く見たOCU陸軍は、ドミンゴ達特殊部隊に解散を指示
だが、軍上層部の思惑により秘密裏に傭兵部隊“ダークギース”として編成しなおされ
以後、作戦任務は破壊工作・諜報・暗殺などより深くOCUの暗部に関わっていくこととなる
(インターゲーンは完全なダミー・ペーパー企業でなく、ドイツ国内でもある程度活動していた
工場には“フェンリル”の実験機があり、ヘンシェル達はテロの偽情報の捜査に来たEC部隊と戦闘させる
一次テストが目的であった。ここのモーガンは言わずもがなグリムニルの“モーガン・ベルナルド”である
また、この戦闘データによりアロルデシュでの稼働実験の許可が下りるも、クーデターの首謀者である
“ロブ・アザド”大佐の死亡によりクーデターは失敗。計画はさらに4年、延期されることとなる。)
これ以降はセカンドのアロルデシュクーデター事件のゴタゴタだったけど
オリジナル頑張ろうとして破綻しまくって死んだ・・・・・・お話創るの難しい……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています