トップページgamesrpg
1001コメント290KB

フロントミッション総合-FRONTMISSION-148th

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/10/19(土) 16:16:41.98ID:6QVDtsrx
■フロントミッションシリーズ公式サイト
 http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
 http://blog.jp.square-enix.com/fmp/

関連リンクは>>2-5あたりに

前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 147th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1369716365/


次スレは>>970の人がお願いします
0072助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 10:50:36.89ID:yN97GTsy
>>71
納得したw

戦闘シーンとか、たしかにそうだわ
0073助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 10:59:33.73ID:4Xpu83tU
しかし逆に言うと、敵スクエアを通過できない機体が存在するのが謎になるな
敵が高機動機体なら速度差って考えが有るけど、敵が低機動のランチャーでも通過できないのは変だ
敵通せんぼ機能有り無しにすべきだったのでは?
0074助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 11:06:04.48ID:ZS62l2yF
他のシミュレーションゲームでZOC出てくるゲームやってみれば納得するんじゃないか?
0075助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 21:43:24.43ID:Y3CEc3oR
1スクエアって何mくらいあるのかね
500mくらいなら、射程4のマシンガンが2kmまで飛ぶことになるからちょうどいいけど
シームレス見た感じ20mあるかどうかってところなんだよな・・・
0076助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 22:30:27.27ID:2/9bhqnJ
ロボット物は格闘があるから色々難しいな。
0077助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 22:54:51.28ID:ZBivJEH7
カレンが入院してる病院がある街にいるカールって外人救出難しくないですか?
何回やってもひとりで敵に突っ込んでってミサイルでぬっころされるんですが
0078助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 23:59:29.26ID:22oTHBQZ
やられてもデメリットないから見捨てておk
0079助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 01:01:48.81ID:dVJ2Ru3I
1は主人公死亡以外は仲間がいくら死のうが関係ない
0080助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 02:38:16.33ID:PHXnem0v
ポールの間違いかね
0081助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 03:03:35.22ID:TQLM0FFg
今思うとポールの登場の唐突さは異常
0082助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 04:24:52.71ID:zlnouSkc
>>75
FM4の1スクエアは10m四方くらいに見えるな
だから敵スクエアを通過できないんだろうけど
0083助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 08:54:51.48ID:PHXnem0v
まぁスクエアすり抜けはターン制だからこその考えではあるよな
オルタで単独突撃やったら(やれたら)3秒持たずに蜂の巣だで
0084助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 11:36:03.21ID:KqRk6NAl
ターン制ではなくてリアルタイム制のSRPGで新作出ないかなあ・・・出ないよなあ・・・
0085助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 14:37:48.28ID:5SWBBVSn
>>75
初代は射程1の格闘が1.6マイル先まで届くよww
0086助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 15:40:01.56ID:zlnouSkc
リアルタイム制のSRPGとはどんなゲーム?
オルタみたいなのとは違うよな、なんかイメージできない
0087助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 17:29:12.47ID:5SWBBVSn
1.6マイルじゃなくて1マイル=1.6kmだったお
0088助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 17:43:39.01ID:EtPaYV2/
>>79
FAは主人公死亡=作戦失敗(リトライ可能)だけど
仲間が死ぬとミッション後の会話イベントが発生しないことがある。
0089助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 18:04:29.04ID:OWcFxGii
ポールでしたねすみません 嘘喰いの武器商人と混ざりました
難航したものの、さっき無事救出できました〜
0090助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 20:06:10.38ID:i/9bcBbl
ルフト系やアルジオーブのボディは使いやすくていいな
さて人数分集めるか・・・
0091助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 23:27:49.62ID:a+Wnvjcy
RTSなら幾らでも思いつくがリアルタイムSRPGって言われるとあんまり思いつかんな
スクランブルコマンダーとか?
0092助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 23:52:27.09ID:ta/FMEn3
聖剣伝説ヒーローズオブマナ
0093助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 00:59:06.75ID:CT+Xerik
HoMは本当に糞ゲーでした
0094助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 01:04:28.89ID:nWkF1kG3
たしかにw
0095助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 03:33:07.52ID:4uPEpmFZ
リアルタイムSRPGってどんなんだ…?
アクティブターン採用ならメタルギアアシッドとかもそうなるが。

メタルギアアシッドのコストのシステムってフロントミッションと相性がいいと思うんだ。
機動力の概念を最初の行動順に取り入れたりすれば…
0096助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 09:41:37.79ID:Akb/dUd3
タワーディフェンスのwaveじゃないが一定の時間を区切ってターンの役割を持たせた準リアルタイム(行動は敵味方一斉にスタート)みたいのとかやってみたい
0097助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 13:07:34.76ID:ykJHcG/t
タクティクス系か。
0098助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 14:55:12.39ID:EVhC12Jl
http://www.nicovideo.jp/watch/sm18440423
0099助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 15:03:02.91ID:WqTwX6yk
ダンボール戦機ウォーズとか。
0100助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 18:57:10.71ID:DoeNF9kU
求められてないに続いて日野はちょっと勘弁して欲しいかな…
0101助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 21:19:46.34ID:DhJCaxqM
今日5始めた
流し読みしてたせいもあるけど開始2時間でストーリーがわからんなったwwww
ま、こんなもんだよなシミュレーションって
0102助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 21:28:17.67ID:1YT8YmzQ
>>101
5はストーリーしょうもないからそれでおk
0103助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 21:48:53.68ID:gd1dtnz1
5はそこまで難解な話でもないだろうに
まさに英雄譚だからな
0104助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 22:46:12.95ID:n8hW+Q+0
1と5はそれぞれロイド、ウォルター視点
他は自軍一行で1主人公って感じがする
0105助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 23:08:46.66ID:T8Ne3owO
5はいきなり年代ジャンプするから、
難解ではないが分からなくなるには同意
0106助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 23:58:50.20ID:t0BQVSHg
話の連続性が薄いからな5は
0107助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 01:34:14.25ID:fcCCfaqc
2…3作ぐらい本家シリーズやってないと割と分かんない…かな?
1、3、4ぐらい?絡んでくるのは

いやでも1、3やれば分かるかなもしかして
0108助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 01:38:09.32ID:XDXMSWuV
5のストーリーをより楽しみたいなら、事前に1だけはやっておいた方がいいよな
3も関係するとはいえ、最後の方でちょっとニヤっとできる程度だと思う
0109助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 01:53:49.48ID:gK+uci04
あまりにシリーズにのめり込んでると、逆にイラっとしちゃう可能性もあるから気をつけろ
0110助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 02:39:58.31ID:hUwSrFhF
そこは雰囲気とかを挙げてけしからんするべきなんだろうが、
俺が真っ先に思い出したのはエイミア先生であった

あれ描いた奴も大概だが通ったのが不思議なレベルだと思うわ…
0111助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 05:30:00.71ID:XAEo6ke6
ゴリミア先生か
懐かしいなw
0112助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 15:43:55.85ID:AznLxiO1
5って主人公の外観はイケメン風の細ガリなのに声が超ダンディだよなw
0113助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 16:51:13.28ID:zq2O/JYi
>>112
スクエニの大好きなホストっぽいキャラクターで声を洋画吹き替えの常連にしたからアンバランスだよね
0114助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 17:07:23.96ID:SPkekzVE
5のボイスならやっぱベルナルドが一番良いワ
0115助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 17:14:18.74ID:owXdd7N6
ヒゲは・・・?
0116助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 19:01:14.06ID:6D/tHB6/
亡くなりました…
0117助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 19:15:52.87ID:7Ua9H2b/
S型デバイスって短命なの?
0118助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 23:48:30.46ID:/wCquwCX
>>117
だそうだよ
無理に体改造するからとか何とか
すっごい後付っぽいが
0119助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 00:03:23.07ID:n8E4amUL
ヴァンツァーの操縦で脳に負担がかかるっていうのはSFものにはありがちな設定ではある
0120助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 01:06:05.36ID:c3ZAFmwG
ドリスコル「5のS型は甘え」
0121助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 01:51:50.97ID:9h9Kxh6K
「むしろ身体を失ってこれが究極の答えだと気づいた。これでザーフトラのためにもっと頑張れる (要約)」

あのドリスコルのポジティブシンキングは見習いたいところがある
0122助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 03:26:37.33ID:CB3Nd0K0
ドリスコルはやっぱりロシア人だな…
こんな荒い性格とか、もうね…お前ウォッカだけあればいいだろと突っ込みたくなる。

しかし人海戦術をヴァンツァーでやってもらいたかったな、ザーフトラは。
ypa!すら聞けなかったし。
0123助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 03:32:35.12ID:2oiV76MR
4は合流編としてあと20マップくらいはあってよかった
中途半端だわ
0124助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 03:47:45.37ID:BCjYPwnN
確かにあんな全身サイボーグ化されたS型に甘えと言われたら
脳をチョットいじっちゃった位のS型(笑)になるよなw
0125助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 07:08:59.54ID:t7rmUTFC
ドリコ『ダスヴィダーニャ(さようなら』

ええ、ガ○パンです
0126助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 13:09:07.10ID:6qPVxL+j
えっ
0127助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 13:10:04.89ID:nztXMc2X
ロイド達にやられた際にあちこち入れ替えるハメになっただけだと思うがな
一応瀕死の重傷を負ったという話らしいし、
あの世界はヴァンツァー開発で義肢技術がかなり発達してるし
0128助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 17:26:45.20ID:ugQIgDi7
5勝ったけどストライカーが一番約役立たんな
攻撃2回中1回は外すし、隣接しないといけないから経験値も入りづらい
武器の威力も一番低い雑魚
0129助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 17:30:55.65ID:z8cvdZvV
省エネ、大火力のストライカーはリンクで生きる
0130助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 18:23:19.95ID:Ghvwk0vv
いても射線上の邪魔、ダブルアタックで2回外したときは
怒り通り越して笑ったわ
0131助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 18:29:43.35ID:z8cvdZvV
まぁ、それは好みだから仕方ないな

オレは味方の流れ弾くらいながらも、相手のボディーを拳で打ち抜く。
そんな泥臭いストライカーが好きですw
0132助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 23:48:34.42ID:c3ZAFmwG
リンクだと反撃受けないってのも格闘には重要
0133助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 01:02:04.61ID:MHr5IUud
>>131
泥臭いんじゃなくて二行目はお笑いだろ…
わかってて言ってんだろけど
0134助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 19:50:46.09ID:4viicss/
むしろストライカー超火力じゃね?
0135助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 20:07:43.23ID:z9gz3/JP
ストライカー弱いって言ってるの前も居なかった?
0136助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 21:58:31.47ID:MHr5IUud
スクエニ黒字か
FFユーザーに感謝しなきゃな
0137助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 22:08:23.30ID:FT+Eirai
ネトゲってそんな儲かるのかねー
FF13は数百万本売れたらしいがそういう大作で食っていくのは無理なのかな
今年度はライトニングリターンズとディアブロがあるからかなり資金できそうだけど
フロントミッションの新作作ってくれないかな
0138助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 22:12:51.79ID:5qIZiNjG
実際プレイしてる人のほうが詳しいだろうけど、ネトゲにハマってる友人を見る限り
パッケージ代とは別に、毎月コンスタントに新作パッケージ並みの金を落としていく感じだな
当たれば重厚長大に売上が出るんじゃなかろうか
0139助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 22:28:22.55ID:2uNPJruF
売れるとわかれば、大作のネトゲとかシフトしていくのかな
昔からの中堅所で、コアな人気のあるマイナータイトルはもう全部切り捨て?
金かけて大作で、すごいグラで超ボリュームのFM6とかやっても百万も売れないだろうし
それならFFとかにつぎ込んだろうかマシだろうし
0140助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 22:32:47.36ID:FT+Eirai
もう既にドラクエとFFのネトゲで食い合ってるから
そもそもFF11がまだサービス継続して追加もあるっていうのがすごいよ
0141助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 22:50:25.49ID:qplrLLk2
よーしじゃあフロントミッションも新作はネトゲにして

と書きかけた今この瞬間まで素で忘れていた
0142助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 00:17:11.52ID:hKvOqt2L
  |ヽ∧_
  ゝ __\
  ||´・ω・`| > やめなよ
  /  ̄ ̄  、ヽ _______
 └二⊃  |∪=| |───  /
  ヽ⊃ー/ノ    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄`´ ̄
0143助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 01:07:06.53ID:kpwWxMN/
そりゃネトゲは当たれば儲かるよウハウハだよ
パッケージ品なんて所詮最初売れたかどうかでの
代金でしか返ってこないがネトゲは月額の場合ユーザーが
続けてる間はずっと定期的な収入が入るんだぜ会社に?

それより敷居低くしてさらには射幸心やら競争心煽ってるのが
ソシャゲやら基本無料ネトゲのカード・アイテム課金だが
アレは月額より金額が低いがそれ以上の収入になるよな
だって物体のないデータとしての消費物を買わせて金貰えるんだから
元で一切かからないまさに錬金術、んで無くなったらまたみんな買っちゃう
だから稼げなくなった企業ほどそういうものに走りがちになる

バンnmェ・・・
0144助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 01:19:12.10ID:sXPFG7ht
金払って紙芝居眺めるだけの携帯課金ゲーより
Vectorやらふりーむに置いてあるフリーゲームの方が手が込んでるってどうなの
0145助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 07:36:46.96ID:kBpVU+ld
エロを売りにしたソシャゲーをやるより素直にエロゲーをやった方が何十倍も安く上がる事に気付けないお馬鹿さんが多いから成り立つ商売です。
0146助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 10:36:10.07ID:kZ700Sk4
ゲームやそのデータの製作に金がかかってない訳ではないが、
複製に金のかからないデータを売るにしては単価が高いんだよなぁ
また、特定の機能を加えるだけで金を取るってのがごまんとあって
そこらのシェアウェアも真っ青ですわ
0147助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 11:35:00.59ID:zRGDrjgC
へぼるぶのスレお亡くなりになっちゃったけどどうする?(´・ω・`)
0148助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 12:02:49.03ID:MlGRzKuB
必要ないだろ。
0149助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 12:05:56.87ID:Y7bNQgh2
へぼるぶ、TPS、うっ頭が・・・
0150助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 12:13:35.65ID:mYu4d4m2
もう要らないよ
0151助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 13:30:47.22ID:i5yC3gwi
難民の受け入れ先は?
一列に並べてトリガー引く?
0152助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 13:45:30.30ID:NP9ChGUh
デバイスにしてしまおうか。
0153助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 14:37:28.81ID:64bYYhf3
5はリンが味方のオッサンに発砲した時点でやめようかと思った
4もデュランダル篇の王道漫画的な展開がどうかって意見もあるみたいだが、
ストーリーの惨さは5の方が酷いだろ。キャラの浅さも
0154助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 14:46:36.16ID:mDjGaeqS
5はヴァンツアーのグラ以外は全てがひどいよ
0155助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 14:48:34.41ID:mDjGaeqS
キャラ糞 ストーリー糞 音楽糞 SE糞 システム糞
糞糞糞のオンパレード
0156助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 15:00:19.25ID:MlGRzKuB
3rdのアホがとんでもない行動でストーリーを回すパターンから
シナリオは最期まで抜けられなかったようで。
0157助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 15:22:42.06ID:eUUYhKPJ
5のいいところはとにかくフロストがカッコいい
0158助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 15:30:06.06ID:kBpVU+ld
あんな頭身の高いWAPは認められない
0159助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 17:27:06.43ID:mYu4d4m2
5のSEかー
ブルータルのレールガンっぽいのとか高ランクのライフルの発砲音とか結構好きだけどなぁ
0160助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 20:46:33.74ID:6KG7zgzU
>>157
だが4のムービー中のブリザイアやらフロスト部隊のかっこよさには勝てない
0161助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 22:25:39.90ID:kpwWxMN/
ブルータルさんのあの回転無音刀切りは何なの?
5は概ね俺はいいんだけど未だにアレだけは釈然としない
0162助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 22:59:04.89ID:WHHc7wys
4のムービーといえば、
序盤でヴァンツァーが手榴弾みたいなの投げてたけど、シリーズ通してヴァンツァーの武器で手榴弾って無いよな
オルタナだとあるのかな?
別のゲームだが、ヴァルケン2だと防御を下げる手榴弾があったな
0163助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 23:28:23.62ID:NP9ChGUh
>>157
一番格好いいのはあのガストだろ!
0164助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 23:42:28.92ID:kpwWxMN/
>>162
手榴弾っていうか地雷みたいなやつでしょ?
アレを手持ちにして放り投げてる感じだった気がする
0165助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 01:58:13.53ID:/0oZrfOb
1のOpだかEDに一枚絵で出てくるインドスが密かにかっこいい
0166助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 05:48:57.77ID:j3KINTqN
ビザントかわゆすだよね(´・ω・`)
0167助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 10:58:52.59ID:MTJi9uBP
同じなんちゃってミリタリーなACEも新作が御通夜ムードだし
こういうジャンルは日本市場では廃れていくんかな・・・
0168助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 11:04:37.82ID:smdPGMGD
同じミリタリー物でも洋ゲーは安定した人気があるようだし、
単純にゲームとしてのクオリティの問題だと思う
0169助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 11:50:12.25ID:16Izz3b4
1から3みたいなのは海外じゃ絶対作れないと思うんだけどな
0170助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 13:35:42.91ID:JmnbdUyv
>>167
アナザーセンチュリー?
0171助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 15:14:16.88ID:rkKi1/BZ
ウォルターって、最終ステージの時点で40代くらい?
顔がまったく変わってないし、EDで一気に老けるのはもはやギャグだな
パッケージ裏では沢村一輝に似た渋いおっさん顔なのに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています