トップページgamesrpg
1001コメント290KB

フロントミッション総合-FRONTMISSION-148th

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/10/19(土) 16:16:41.98ID:6QVDtsrx
■フロントミッションシリーズ公式サイト
 http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
 http://blog.jp.square-enix.com/fmp/

関連リンクは>>2-5あたりに

前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 147th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1369716365/


次スレは>>970の人がお願いします
0715助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 10:05:12.29ID:DK+jKKOQ
クラタスは一億5000万か…
0716助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 11:03:25.09ID:UlJXFYfo
>>714
いや、そういう平時だとヴァンツァーのほうが戦車より役立つぞ。
運用コストや踏破可能地形ならヴァンツァーに軍配が上がるから。
0717助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 12:56:59.05ID:ylp5i7LE
フロントミッションの実写ドラマ化って主人公がジャニでヒロインがアイドルというのしか想像できないな俺は・・・
スクエニ的に見ても。
0718助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 13:09:19.74ID:ejb1IsKg
主人公 ヴィン・ディーゼル
ヒロイン ミシェル・ロドリゲス

くらい漢臭ければ文句出まい
0719助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 15:13:58.87ID:ylp5i7LE
ロドリゲスは確かに悪くない気がする
0720助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 15:36:12.18ID:bkFX9bpe
シガニー・ウィーバーが伝説のWAW乗りとして主人公の師匠に
0721助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 15:47:58.68ID:DK+jKKOQ
『WAW操作なら…』
『二級免許持ってるわ』
0722助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 15:57:58.63ID:iOsJ5Sy2
ユタニインダストリィ事件か
0723助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 17:23:16.03ID:DK+jKKOQ
構え方としては4以降?のバズーカが似てるけど、スマートガンっぽい武器欲しかったなぁ…
こないだpixivに絵が挙がってたけど似合い過ぎだわ
0724助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 17:55:07.92ID:RQsTt2N6
hdリメイクとか出してくれないかな
PS2壊れたら遊べなくなるし
0725助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 21:41:52.11ID:X6vmqEQA
鳥山求無先生は
「映画『アバター』は『ファイナルファンタジーXIII』の影響を受けて作られた」
と宣っておりますたが

影響があるとすればむしろFF12とFMとだと思う
0726助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 22:33:31.09ID:CU8ZrlFK
>>725
マジでそんな事言ったの?
0727助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 22:47:47.98ID:lpR+jy/+
スクエニに、「SRPGでフロントミッション6を早く作ってほしいです。
プロジェクト立ち上げて下さい!!」
とメールしてみた。
スクエニからの返事は、「お客様よりいただいたご意見・ご要望は、
今後の参考とさせていただきたいと存じます。」と返事が…。
作る気ないのだろうか…。
0728助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 23:15:01.08ID:YX/3uVEV
>>727
ガキみたいなことしてるな悪いけどw
全く無駄だぞそんな事しても

今のスクエニはゲーム制作集団ではなく
株主が株主のために株主のための金を作る集団になっている
鳥山とか一部のが全て悪いように見えているが実態はそうじゃない

株主たちだよ
スクエニに何か作らせたいなら大株主になることだな
どんだけ金が必要か分からんが
0729助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 23:31:15.82ID:DK+jKKOQ
51%株を買えばええんやな
0730助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 23:35:07.14ID:ylp5i7LE
絶対買えないようにしてるでしょこの手の大企業は
0731助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 23:46:32.98ID:lpR+jy/+
そうか、無駄だったか…。
というかスクエニの実態がそんなのになっていただなんて…。
フロントミッション、面白いのになぁ。
0732助けて!名無しさん!2013/12/18(水) 23:53:47.48ID:3t7v0bS3
ぶっちゃけ聖剣やサガも腐らせてる状態でFM作るかっていうとなあ
万が一復活あり得るとしたら、二次創作界隈が異常に盛り上がるとかかな
0733助けて!名無しさん!2013/12/19(木) 00:01:17.33ID:Goxrq17X
>>731
イワンとしてることはよく分かるが、マジで役員クラスにでもならんと意見などとおらず

というか株式で上場してるところなんてスクエニ以外でもどこの企業でもそうだから
なのでドンドン有名クリエイターが抜けて独立、会社やグループ結成して
自分達でゲームつくろうとしてるじゃん?

しかしやはり資金が少なく開発もままならないのでペイしやすく安い携帯機、
更にはスマホゲーへと流れていくんよ
でも折角売りだしてもユーザーはコレジャナイと言われ売れず悪循環

先立つもんは金よ金
0734助けて!名無しさん!2013/12/19(木) 00:20:31.07ID:eg1u54JF
金、金、金の世の中よ
0735助けて!名無しさん!2013/12/19(木) 00:38:23.31ID:6XyOQeIc
最後に公式で動きあったのってスマホのカバーだかだっけ?
逆にまだ息してたことに驚いたは(´・ω・`)
0736助けて!名無しさん!2013/12/19(木) 02:17:05.59ID:xIscllHk
利益最大化のためにフロントミッション制作チームがFFを作らされるのは当たり前の事なんだが
そこ否定すると資本主義否定する事になる
有力なクリエーター生み出せない会社、RPG以外の大作物が作れない業界構造が悪いのが本質
PS4が業界構造変えてくれたらなと期待してるよ
0737助けて!名無しさん!2013/12/19(木) 03:15:24.00ID:eWD/Xj5z
フロントミッション制作チームなんてもうないよ。
0738助けて!名無しさん!2013/12/19(木) 13:16:31.76ID:t0jUh9oh
ホセってルート次第で人間DMG入るのね
あのやり取りは、自分を人間DMGで痛めつけて乗機を強奪した人達がかける思いもよらない言葉に、
流石のホセも唖然という画だったのか・・・半永久機関が熱くなるな

>>735
どう見ても息なんてしてないだろ、死体を動かして見せてるだけ
OCUらしからぬ色使いのスマホカバーで生存アピールなんてねぇ
0739助けて!名無しさん!2013/12/19(木) 18:27:18.86ID:j+F+KH8f
カレンデバイス……
0740助けて!名無しさん!2013/12/19(木) 20:21:46.29ID:1b24IjjW
>スクエニに何か作らせたいなら大株主になることだな
そんな金あるなら会社作ってスタッフ引き抜いた方が良い
0741助けて!名無しさん!2013/12/19(木) 20:57:26.78ID:Jpuuxkjj
おれたちのフロントミッションなんて終わったんだよ
0742助けて!名無しさん!2013/12/19(木) 21:11:47.42ID:Goxrq17X
>>737
とっくに解散して散り散りだよな・・・
0743助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 01:14:55.22ID:hEFjmK7/
そろそろフロントミッションありがとうFLASHが作られるな
0744助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 01:53:34.39ID:XLV9lWwu
今の時代なら動画だろう。

初代から5thまで10年か。意外と短い期間だったな。
0745助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 11:23:35.67ID:Y9C9OPzJ
>>743
そんな時期はもう過ぎてるだろ・・・
5なんて遠い昔の話でしか記憶に無いのに誰が作るんだよ
0746助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 11:33:47.94ID:zagp/pjc
スクエニが適当なリアル系ロボSFの企画を拾ってくる→フロントミッションに作り替えて売り出す
ヘボルブでブランド価値暴落する前ならこれで続編が出せたんだろうけどなあ・・・
0747助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 13:07:13.64ID:BI6Inbht
フォートモーナスが謎のジャングル秘密基地になったあのゲームの事なんて知らないです!
0748助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 15:24:24.49ID:RioPNxRA
現実で6thにの舞台にできそうな場所がいくつかあるのに、
当のフロントミッションは止まったままというもどかしさ
まぁ、タイムリーすぎるとまずいかもしれないので今は温めておくべきか
0749助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 17:59:58.88ID:9+8cz3yD
1stリメイク、フィギュア、ネトゲ、広報ブログ、携帯ゲーム、漫画化、TPS
あれこれ手は打ってきたのは分かるが…
そんなのよりいいからSRPG出せよファック(´・ω・`)
ああ、FMOはそう悪くなかったよ
0750助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 18:46:18.40ID:iJGOisX2
いまだにフロントミッションに続編の芽があると信じてる人間がいるのに驚く

スクウェアからは金輪際出んだろ
土屋が外部で似たゲーム作るかも程度が関の山
0751助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 19:34:56.54ID:gIUvjYD9
ターンベースのロボゲーがもう出ないからね
その手のファンからしたら復活して欲しいタイトルですよ
0752助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 19:44:21.42ID:biECMiPA
たしかにターン制のロボゲーが全然出ないな。
ターン制のゲーム自体が終わってしまったんだろうか。
元々、凄い人気のあるジャンルでも無いしなあ。
0753助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 20:06:27.90ID:8FC/5bb2
有名な話だが、バーチャロンは「ロボゲーは売れない」と新人に教えるための企画だって話もあるしね。
商業ゲームはもちろん同人ゲームの世界でさえ、ロボゲーはアクションやシューティングが圧倒的で
シミュレーションは少数派なんだよなあ
0754助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 22:06:45.05ID:1Z7yi5u7
>>752
FE覚醒はむっちゃ売れたぞ?

売れないつっても、フロントミッションみたいに実在兵器っぽいものと混在してるのはごく少数だろ。
戦車や装甲車、戦闘ヘリも使えればRUSE好きのような連中が買うかもしれないぞ。
0755助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 22:29:55.62ID:PGFOPmIq
お前ら出資金募れよキックスターみたいなサイトで




多分集まらないから
0756助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 23:31:47.37ID:PGZWQtRf
戦場のヴァルキュリアのシステムのロボ物を想像した事はあるんだよね
0757助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 23:46:03.42ID:o99vna/e
色んなジャンルが自由に作られてるスマホアプリですら、ターン制ロボシミュってほぼないし、絶望的ですわぁ
0758助けて!名無しさん!2013/12/20(金) 23:49:26.86ID:hEFjmK7/
こういう「昔売れたけどもう続編はあり得ない」みたいな版権って最終的にどうなるんだろう
0759助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 00:53:31.87ID:2pjvwA3V
剣と魔法とか
ドラゴンとか
戦国モノばっかりが売れる時代だからな
ロボはこういうのと親和性がない
0760助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 01:03:34.13ID:bQjbpa/7
死蔵されて終わりだね。
売れると思った奴が版権買い取って続編はレアケースだが有る。
テクノスジャパン(くにお君)とか、データイースト(メタルマックス)など、会社がなくなったケースだけど。
会社は存続してるが、作る気がないから版権だけうっぱらったケースは聞いたことないなあ。俺が知らんだけかも知らんが
0761助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 01:07:25.13ID:Og9SUcrb
>>753
まぁセガは上層部が推しに推しまくってたSFCがずっコケて試作捨てゲーのはずのボーダーブレイクが筐体プレミア価格になるぐらい流行ったりはしたんだけどね
結局中味次第って事やな
0762助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 02:09:04.87ID:Og9SUcrb
ageてしまったすまんこ
0763助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 02:23:40.86ID:tUBNiSH1
コアなファンはいたのに自らの手でころしたよな
0764助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 04:01:16.28ID:yZkKnUyg
利益のためには一部のコアより多くのライトってことだな。
間違っちゃいないけど悔しいな。
0765助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 04:04:15.42ID:FHUjT46J
出るわけ無いの承知で続編の話を振り、待ってましたとばかりにそれをツッコむ
まさにwin-winの関係だなw
0766助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 08:47:51.88ID:cBosqcFJ
まぁ、中途半端にライト向けに作ったせいで、
コアとライト両方からそっぽ向かれたのが5thなんですけどね
この手の物はどっちつかずの姿勢では売れない
0767助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 08:56:48.69ID:d5sfm0CE
>>760
ゼノシリーズがありますやん
スクエニ→バンナム→任天堂と移りに移って
0768助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 09:43:57.28ID:8ocGr4tT
>>760
本業がビジネスソフトで副業としてゲーム開発始めたような会社とか
ただ版権だけというよりは開発部門毎切り売りするケースが多い
0769助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 10:15:53.38ID:wpGO7R19
6は出ないんかな
0770助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 10:42:03.76ID:3QefCP45
最後の最後で売り逃げに走ったからな。
シリーズ潰す気でなきゃあんなゴミは出せないだろう。
0771助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 10:44:40.19ID:VGQ7Ng1i
ブレイブリーデフォルトのようにフロントミッション大好きな若手が一杯入ってきて
FMの遺伝子を継ぐゲームを作ってくれるくらいしかないな
0772助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 12:02:12.11ID:wc5xfgUw
当時の社長のWDが各タイトルを滅茶苦茶にするだけ荒らした感じだな
もうちょっとファン心理とか考えられなかっただろうか
0773助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 14:08:06.99ID:tUBNiSH1
典型的な菅、鳩山タイプの優秀な社長だったんじゃねえの
0774助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 20:07:06.10ID:napMKNcU
>>766
個人的にFM5は結構好きだけどな。
ある程度綺麗な戦闘前ムービーで、自分がセットアップしたWAPが動くのは良かった。
0775助けて!名無しさん!2013/12/21(土) 22:12:56.33ID:u/wKc4og
>>774
しかし俺は微妙だった。
武器が反映されないのはどうかと思うのよ。
0776助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 02:38:19.66ID:zik32JGz
FM5は私が最も愛するフロントミッションの内の一つだよ
外人さんてよくこういう言い回しするよね(´・ω・`)
ちなみに私が最も愛するフロントミッションは7個程あるよ(´・ω・`)
へぼる部は最も嫌いだよ
0777助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 03:11:26.61ID:S0cVinJR
>>775
そこだよな
ある程度綺麗なムービーつっても、そのために武器腕や車両脚を犠牲にしたり
モーション使い回せるようにヴァンツァーのフレームを統一してたんじゃ
映像のためにセットアップを犠牲にしたと言われても仕方ない

武器や形状ごとに異なるモーションパターンを用意して
映像とセットアップの相乗効果で魅せるくらいはやるべき
0778助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 05:02:03.35ID:5VNqNRwn
今までみたいにボディランゲージさせるだけじゃ物足りないのは分かるが、
ゲームでは「たかがその程度」の事に投げ捨てた物が多すぎたな
0779助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 05:03:46.40ID:WvUNBEms
今のゲーム機ならムービーなんかほとんどないからそういうの解消されるんだけどね
リアルタイムなら装備の変更とか反映できるし
おれが社長だったら全シリーズのいいとこどりで新作つくるなー
1の重厚なストーリー
2の大規模マップ、躍動感ある戦闘
3の詰め将棋的マップ、マップと戦闘のシームレス切替
4の・・・えーと・・・思いつかん
5は・・・やったことない

FAはシステム的に完成してると思うのでRTSなFMシリーズとして遊びたい
タッチパネルとかペンと操作の相性が良さそう
0780助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 05:12:41.98ID:h6aeBO2b
大規模マップと大規模ユニット編成だな
出撃制限15くらいまでにして、機体の組み替えも簡略化して
マップでの演出派手、ストーリー演出多めで大作的にドラマチックにして
もちろん物語がよくなきゃダメだけど
どっか有名な作家連れてきてだなあ・・・
0781助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 06:07:25.14ID:p2V0wpCq
2の物量戦な感じは好きだったな
全員でわーっと突撃して正面からボッコボコぶん殴り合うあの泥臭い感じ
これじゃまるで戦争だぜ
0782助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 06:16:03.17ID:WvUNBEms
2は格闘キャラ多いしシステム的にも格闘優遇になってるから
本当に殴りあいになるよね・・・
だからただでさえ影の薄いアッシュくんがさらに影が薄く
主力はトマスとホモって感じ
0783助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 06:23:50.58ID:WvUNBEms
しもむーさんのコンサートだって。今知った。
http://www.famitsu.com/news/201312/11044676.html
0784助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 09:05:32.05ID:zik32JGz
FM完全スルーされてるんですけど?(´・ω・`)
0785助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 10:18:32.48ID:oI1Apc/L
  ↓   ↓   ↓   ↓   ↓  
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1326389604/653
0786助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 10:58:25.49ID:S6WrtUbt
>>783
曲目が分かればな…
0787助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 11:03:52.01ID:dAl6ZCLm
>>779
4はバックパックや空爆支援など、戦術の多彩さが売りだろ。
0788助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 11:15:11.63ID:oWo7xq2p
個人的には3rdの方向でさくさくプレイ出来る3DSやVitaでの新作を望むな。
開発費的にも。
0789助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 12:43:30.27ID:8J18WtYh
FAの一戦闘は10分程度あれば終わるからかなりサクサクなんだけどなあ。
0790助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 15:10:53.95ID:hIR5ViGB
まあ新作なら3rd系か4th系がいいな
0791助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 15:24:53.91ID:WvUNBEms
オウッオウッ
0792助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 16:11:40.04ID:5fd0LWat
>>789
無駄に進軍を止めて、敵味方WAWを見たりするからもっと時間がかかる。
EC製WAWかっけぇ。
0793助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 20:08:58.24ID:A68/RYsJ
そうえいば第一次ハフマン紛争ってどんな感じなのかな
当時の戦闘とか戦術、戦局はあんまり語られてないような気がするし
使われたWAPとか気になる
0794助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 20:52:42.38ID:haDHhw/w
>>793
敵味方テンダス部隊で
他にWAPなかったんや!って
0795助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 20:55:47.43ID:dAl6ZCLm
年代的にガストと65式が最新鋭として配備された年代らしい。
……こりゃあ他の種類も少なそうだな。ギザのプロトタイプがいればいいほうか。
0796助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 21:11:46.23ID:WvUNBEms
よしスクエニ、第1次ハフマン大戦だ
0797助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 21:12:27.11ID:7slRdgwD
攻略本のイラストでは空挺降下するシケイダが描かれてたな
0798助けて!名無しさん!2013/12/22(日) 21:16:41.46ID:S6WrtUbt
そういやシケイダがいたか
シケイダとシケイダの大部隊がやり合ってたりしたら笑える
0799助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 00:30:20.01ID:yFg4hsoT
OCUとUSNの代理戦争で使われるWAWはEC製って楽しそうだな。
0800助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 01:05:20.15ID:AGLVSMKR
fm6(仮)を同人で作ったら買う?

fmを自分で作ろうか悩んでる
0801助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 01:19:13.89ID:eaI9Cw2u
>>800
内容・質・ストーリーによる
濃いファンが多いから大変やぞ…

正直、雰囲気・世界観がマッチしてたら
劣化FM1状態でも買ってしまうかもしれない…
0802助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 01:34:08.28ID:zn/yqot3
矛盾があれば突っ込まれること間違いなさそうだな
0803助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 01:46:10.10ID:yFg4hsoT
描写されてないところを舞台にすればいいじゃない。

ザーフトラ周辺とか、第一次ハフマン紛争以前の中南米とか。
0804助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 02:19:01.32ID:oqXyA0Gs
>>800
いろいろと協力するし、文章打ち込みも協力するし、買おう。
0805助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 02:33:09.53ID:HCVHNscr
参考にならんかもしれんが、
前に俺がフリーウェアでファンタジーRPGを出したら6000回くらいダウンロードされて、
FMの二次創作ってわけじゃないけど近未来ロボットものを公開したら200回くらいしかダウンロードしてもらえなくてへこんだことがある
0806助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 03:45:09.72ID:4gns+Lgl
ロボットモノというかSFモノはファンタジーに比べると人気無いから仕方ないね・・・。
0807助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 03:52:10.87ID:2oYizmK7
つか初代FMってファンタジーものの文法をメカに互換したものだったんだよな。
先のマップに行くと売ってる上位武器、遠/近/格闘で徹底して単純化した戦闘システム、各パイロットが修得する「必殺技」等々。

そのあたりをまるっと無視してシムヲタが暴走した結果が2ndの異常な量のパラメータと爽快感を感じさせない縛りだらけのゲーム性。
ぶっちゃけあれを作ってしまった時点でFMの先細りは確定してたと思う。
0808助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 08:59:06.32ID:bepK3PFO
あれはあれでいいだろ!
0809助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 09:57:41.69ID:GuQ/oA0Q
>>807
なんでや!FM2はあのゴタゴタ感がエエんやないか!!

爽快感は低いけど、達成感はトップレベルやったんやけどなぁ…
個人的には『2』チョイ簡略化辺りで突っ走って欲しかったけど…
間違いなく今よりファンは居ないだろうな
0810助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 11:38:30.85ID:BNRgNoi/
俺としてはライフルは4thみたいな両手持ちが好きだし……
いちいちわけがわからないFCSを弄るのも好きじゃないんだ。

射程3rd、4th仕様でコンピューター抜きだったらああいうテイストでもいい。
0811助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 13:22:25.35ID:ztOhRD8b
2ndは個人的にあまり好きではないが
ノースキルで高火力な上効果音もいい格闘とか
スーパースキルでキャラの個性出せるのはいいと思う
武器の性能バランスは3rdとかより悪い気がするけど
逆に性能バランスいいっていうとどの作品だろうか
0812助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 16:55:29.15ID:Gkzzt3NI
むしろそういうキャラの個性はいらない派だな
0813助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 17:44:57.99ID:s6qoqmOo
だからって5みたいなどこのだれか分からんのをスカウトするのはちょっとな
0814助けて!名無しさん!2013/12/23(月) 18:22:15.97ID:nxjiFx/k
スクウェア・エニックス法務部がアップをハジm・・・
売れたらアップするだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています