フロントミッション総合-FRONTMISSION-148th
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2013/10/19(土) 16:16:41.98ID:6QVDtsrxhttp://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
http://blog.jp.square-enix.com/fmp/
関連リンクは>>2-5あたりに
前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 147th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1369716365/
次スレは>>970の人がお願いします
0653助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 17:37:34.45ID:FM0XtrV70654助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 17:52:30.34ID:24coRTe/ザーフトラはIFF切ってるんですね分かります
でも普通にいい演出になりそう。5でそこそこ似てる事ってか妙な安全装置はムービーで出てたけど
0655助けて!名無しさん!
2013/12/14(土) 01:58:51.40ID:sCEQYyOP0656助けて!名無しさん!
2013/12/14(土) 02:29:31.68ID:Jlnvv2TA後ギザは両軍に出回ってる設定。確かバザルト(イタリア)製とレオノーラ(OCU)製に分かれてるはず。
>>654
あれって確かに謎だよな。
前線の兵士は勝手に外しそうなシステムだが。一度水につけて電子機器をショートさせるとか。
「一度水につけてから使え」ってジンクスまで生まれそうな銃だよなぁ。あれは。
0657助けて!名無しさん!
2013/12/14(土) 10:18:09.81ID:qkxkGenS0658助けて!名無しさん!
2013/12/14(土) 10:33:31.26ID:5iMMut5Tパイルバンカー着けてる奴
0659助けて!名無しさん!
2013/12/14(土) 11:00:56.37ID:Jlnvv2TA0660助けて!名無しさん!
2013/12/14(土) 11:46:33.36ID:ZWGs0xVJグローニング型 Type B-2(ヒストリカ参照)
0661助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 00:40:33.76ID:IdIi4vIM毎回オノサイ先生の「アデニン!」を思い出して辛い。
0662助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 10:41:40.37ID:kFF1cnIL電子機器専門のハッカーとか、強気な格闘装備の女性とか。
0663助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 10:46:26.47ID:xN8lF26x0664助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 10:52:44.50ID:oiKGw6EW後居たっけ?(´・ω・`)
0665助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 10:55:06.28ID:kFF1cnILこれだけ出ていれば十分お約束と言えなくもないが……
0666助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 13:03:59.35ID:M7YFeO2Y巨大組織ゆえに分業がしっかりとされているので必要ないのかもしれない
モーガンはハッカーというよりウイルス
0667助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 13:53:17.33ID:3qSBAdCP電子機器専門外のハッカーって何をハックするの?
シリーズにほぼ毎回出ているお約束という意味ではそうだけど
0668助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 13:59:42.96ID:IbGIdGvG情報部に任せておけばいいもんな(任せた結果がクソエサだよ!)
0669助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 15:01:33.39ID:1Ucm4tJa0670助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 19:05:51.64ID:kFF1cnILただし制空権は取らない。
本当に敵軍のヘリが飛びまくってる状況を何とかして欲しいと思う。
航空支援で撃墜とか出来ないものか……
0671助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 19:13:37.16ID:LPlzzGCoヴァンツァー同士の戦闘じゃなくなるような、ミリ系ロボだとその辺さじ加減が難しいな
0672助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 19:49:14.30ID:5ZEiGscP対空砲撃機能があるだけでも箱型移動砲より強いしなあ。
ストライカーセットアップの場合は、どうしようもないけど。
0673助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 20:09:42.06ID:ACE4+hXQそれまでの愚連隊みたいな感じだと色々変なのが集まってたね
正規軍じゃない方がスカウトとの相性も良かったかも
0674助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 20:11:27.67ID:kFF1cnILまぁな。とりあえず支援要請がない限り空爆はないという感じでよさげだが……
やっぱりUSNなのに航空支援なくしちゃってどうするんだろうな。
米軍といえば航空支援頼みっていう風潮が強い気もするし……
0675助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 05:33:22.96ID:87S+WP7S0676助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 07:08:58.15ID:YAHrkxbYよく考えると凄い無謀
0677助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 07:32:08.73ID:2HjLqdb8それともあそこの守備隊は少ないし航空支援は必要ないとの決定かな。
0678助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 14:12:55.93ID:qlO+oPT80679助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 19:13:23.54ID:LZ4oHQvE0680助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 21:07:31.05ID:VKOCmMro全力で迫り来るガチムチ格闘軍団とか、俺が敵なら逃げ出すわ
0681助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 21:59:13.20ID:xL6ngilAほぼ無意味だったけど・・・
0682助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 22:46:02.53ID:yOzX3CTu0683助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 00:07:42.92ID:BqIGJwIUガチムチって……
全員があつあつに熱したとんがった奴を敵機にぶち込む連中だと言うのか……
0684助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 00:11:37.58ID:lpgncxJX0685助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 00:27:12.62ID:m7gI0CAb0686助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 01:20:14.44ID:9tc525sJ反動がすごい超連射のガトリングで肩のマウント&両手で固定してようやく撃てる、みたいな
……武器腕でいいか
0687助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 01:59:07.51ID:C1LlZMIi対空バルカンとかあったよね
0688助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 02:19:28.99ID:FgNC/nY4バリバリ音を立てて打ち落としてた記憶が。
WAWからWAPになるとバックパック装備になるからじゃない?
>>686
初代アーマードコアのムービー思い出した。
0689助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 02:20:12.11ID:XXOg+m440690助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 02:55:53.02ID:TkI/Yr870691助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 02:59:59.89ID:B+1s+d/dボルトオンという装備カテゴリは、FMにはMULS-Pがあるから増やせない
1〜5でシステムがかなり変わったのに、セットアップ部位だけは全く同じなのはそのせい
似たような規格縛りがあるACは、世界自体を変えることで対応した
0692助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 03:31:01.18ID:XXOg+m440693助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 11:22:34.77ID:sgCRK+uKこれ一般人が見て"架空の"ていう文章見逃したら本当の事と勘違いしそうだな
0694助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 13:12:45.58ID:C1LlZMIiアイテムが積めない代わりに肩装備を1つ増やせるとか
0695助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 13:44:23.12ID:TkI/Yr87結局ファーストじゃ重さの概念なくて武器詰め放題で
両肩ミサイル両手マシンガン無双できてしまって
シリーズ重ねる毎に重さの概念ができて武装制限ができた
4のゲパルトとか出来た経緯が少し巨大化して武装増やそうぜ!
みたいな設定だったと思うし
なのでハードポイント増設して武装を更に追加出来ます!
とか見栄えはカッコいいけどゲームシステム的につまらなくなるだろう
というジレンマ
0696助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 14:01:14.86ID:BqIGJwIUどこにあるんだ?サイト教えてくれ。
0697助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 14:12:34.84ID:C1LlZMIiディアブルの項目とか異常に詳しくて笑う
0698助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 14:23:58.06ID:kosW9Xdnその分をすべて格闘の余剰出力に回してパンチ一発ゲーになるな
喰らった相手は死ぬ、か・・・ 北斗神拳の真髄が味わえるね(ニッコリ
0699助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 15:33:11.66ID:wxcyI1ip攻撃力の二倍が限界だろ?
0700助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 16:12:01.15ID:End0Qkhkフロスト万歳!
0701助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 17:53:19.32ID:FgNC/nY4他メーカーのページも詳しく書かれてるな
トニーズがセンダー社の店とか知らなかったよ・・・
0702助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 18:04:30.75ID:ZdCNDsIA主要なヴァンツァーの設定画やパーツ毎の多面図が
公開されているHPとかあると個人的に非常に嬉しい。
出来れば、A4サイズで印刷すると丁度1/35に成ると最高!
自分じゃ出来ないけどね!
0703助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 20:54:15.24ID:pfDdqGDX0704助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 21:22:50.83ID:/ul4wSST0705助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 21:37:45.23ID:TOH6Z3W/0706助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 22:41:28.12ID:C1LlZMIiフロストとかあったような
0707助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 00:12:51.23ID:YX/3uVEVそもそもあれ試験機でしょ?
しかも結構バランスに余裕なさそうだし自衛武器とか持たせると標準ずれちゃうとかな
無理やり考えてみた
0708助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 00:26:15.83ID:wn85aG9VWAW相手には何の役にも立たないと思うが。
0709助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 01:27:12.63ID:UEeaQQI70710助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 02:47:05.92ID:UlJXFYfo2のミニヴァンツァーに毛が生えた程度の積載量しかなさそうだ。
0711助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 03:07:15.98ID:3t7v0bS30712助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 03:21:30.53ID:ylp5i7LE0713助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 03:29:45.54ID:YX/3uVEV0714助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 09:20:51.30ID:ejb1IsKgすでにパトレイバーが時代遅れで置物になってるという設定でほとんど動かんらしい
これならフロントミッションも実写ドラマ化できるな
OCU、USN、ザーフトラの協定により長期和平が保たれ、
平和維持活動は既存の戦車戦闘機等で十分となりWAWは維持コストもかかる為縮小傾向
出動は年数回の市民イベントくらい
そんな中繰り広げられる日常系WAWドラマ
0715助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 10:05:12.29ID:DK+jKKOQ0716助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 11:03:25.09ID:UlJXFYfoいや、そういう平時だとヴァンツァーのほうが戦車より役立つぞ。
運用コストや踏破可能地形ならヴァンツァーに軍配が上がるから。
0717助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 12:56:59.05ID:ylp5i7LEスクエニ的に見ても。
0718助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 13:09:19.74ID:ejb1IsKgヒロイン ミシェル・ロドリゲス
くらい漢臭ければ文句出まい
0719助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 15:13:58.87ID:ylp5i7LE0720助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 15:36:12.18ID:bkFX9bpe0721助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 15:47:58.68ID:DK+jKKOQ『二級免許持ってるわ』
0722助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 15:57:58.63ID:iOsJ5Sy20723助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 17:23:16.03ID:DK+jKKOQこないだpixivに絵が挙がってたけど似合い過ぎだわ
0724助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 17:55:07.92ID:RQsTt2N6PS2壊れたら遊べなくなるし
0725助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 21:41:52.11ID:X6vmqEQA「映画『アバター』は『ファイナルファンタジーXIII』の影響を受けて作られた」
と宣っておりますたが
影響があるとすればむしろFF12とFMとだと思う
0726助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 22:33:31.09ID:CU8ZrlFKマジでそんな事言ったの?
0727助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 22:47:47.98ID:lpR+jy/+プロジェクト立ち上げて下さい!!」
とメールしてみた。
スクエニからの返事は、「お客様よりいただいたご意見・ご要望は、
今後の参考とさせていただきたいと存じます。」と返事が…。
作る気ないのだろうか…。
0728助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:15:01.08ID:YX/3uVEVガキみたいなことしてるな悪いけどw
全く無駄だぞそんな事しても
今のスクエニはゲーム制作集団ではなく
株主が株主のために株主のための金を作る集団になっている
鳥山とか一部のが全て悪いように見えているが実態はそうじゃない
株主たちだよ
スクエニに何か作らせたいなら大株主になることだな
どんだけ金が必要か分からんが
0729助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:31:15.82ID:DK+jKKOQ0730助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:35:07.14ID:ylp5i7LE0731助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:46:32.98ID:lpR+jy/+というかスクエニの実態がそんなのになっていただなんて…。
フロントミッション、面白いのになぁ。
0732助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:53:47.48ID:3t7v0bS3万が一復活あり得るとしたら、二次創作界隈が異常に盛り上がるとかかな
0733助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 00:01:17.33ID:Goxrq17Xイワンとしてることはよく分かるが、マジで役員クラスにでもならんと意見などとおらず
というか株式で上場してるところなんてスクエニ以外でもどこの企業でもそうだから
なのでドンドン有名クリエイターが抜けて独立、会社やグループ結成して
自分達でゲームつくろうとしてるじゃん?
しかしやはり資金が少なく開発もままならないのでペイしやすく安い携帯機、
更にはスマホゲーへと流れていくんよ
でも折角売りだしてもユーザーはコレジャナイと言われ売れず悪循環
先立つもんは金よ金
0734助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 00:20:31.07ID:eg1u54JF0735助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 00:38:23.31ID:6XyOQeIc逆にまだ息してたことに驚いたは(´・ω・`)
0736助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 02:17:05.59ID:xIscllHkそこ否定すると資本主義否定する事になる
有力なクリエーター生み出せない会社、RPG以外の大作物が作れない業界構造が悪いのが本質
PS4が業界構造変えてくれたらなと期待してるよ
0737助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 03:15:24.00ID:eWD/Xj5z0738助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 13:16:31.76ID:t0jUh9ohあのやり取りは、自分を人間DMGで痛めつけて乗機を強奪した人達がかける思いもよらない言葉に、
流石のホセも唖然という画だったのか・・・半永久機関が熱くなるな
>>735
どう見ても息なんてしてないだろ、死体を動かして見せてるだけ
OCUらしからぬ色使いのスマホカバーで生存アピールなんてねぇ
0739助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 18:27:18.86ID:j+F+KH8f0740助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 20:21:46.29ID:1b24IjjWそんな金あるなら会社作ってスタッフ引き抜いた方が良い
0741助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 20:57:26.78ID:Jpuuxkjj0742助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 21:11:47.42ID:Goxrq17Xとっくに解散して散り散りだよな・・・
0743助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 01:14:55.22ID:hEFjmK7/0744助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 01:53:34.39ID:XLV9lWwu初代から5thまで10年か。意外と短い期間だったな。
0745助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 11:23:35.67ID:Y9C9OPzJそんな時期はもう過ぎてるだろ・・・
5なんて遠い昔の話でしか記憶に無いのに誰が作るんだよ
0746助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 11:33:47.94ID:zagp/pjcヘボルブでブランド価値暴落する前ならこれで続編が出せたんだろうけどなあ・・・
0747助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 13:07:13.64ID:BI6Inbht0748助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 15:24:24.49ID:RioPNxRA当のフロントミッションは止まったままというもどかしさ
まぁ、タイムリーすぎるとまずいかもしれないので今は温めておくべきか
0749助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 17:59:58.88ID:9+8cz3yDあれこれ手は打ってきたのは分かるが…
そんなのよりいいからSRPG出せよファック(´・ω・`)
ああ、FMOはそう悪くなかったよ
0750助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 18:46:18.40ID:iJGOisX2スクウェアからは金輪際出んだろ
土屋が外部で似たゲーム作るかも程度が関の山
0751助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 19:34:56.54ID:gIUvjYD9その手のファンからしたら復活して欲しいタイトルですよ
0752助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 19:44:21.42ID:biECMiPAターン制のゲーム自体が終わってしまったんだろうか。
元々、凄い人気のあるジャンルでも無いしなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています