トップページgamesrpg
1001コメント290KB

フロントミッション総合-FRONTMISSION-148th

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/10/19(土) 16:16:41.98ID:6QVDtsrx
■フロントミッションシリーズ公式サイト
 http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
 http://blog.jp.square-enix.com/fmp/

関連リンクは>>2-5あたりに

前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 147th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1369716365/


次スレは>>970の人がお願いします
0488助けて!名無しさん!2013/12/01(日) 01:44:00.29ID:Cbwt10qv
>>487
ググッたらバトルテックセンターってのがあったのか
バトルテックっていうとスーファミのバトルテックかメックウォリアーしかしらんかった
0489助けて!名無しさん!2013/12/01(日) 06:57:29.32ID:koQKKgtA
それ系の今の一番手がガンダムゲーという皮肉
0490助けて!名無しさん!2013/12/01(日) 07:05:26.83ID:QtKMgmRB
ガンダムじゃなくてカプコンが凄かったから現状があるんだけどね
0491助けて!名無しさん!2013/12/01(日) 13:21:54.52ID:/UMtbme4
リアル(?)ロボット系の対戦って全然無いよなあ。
硝煙の臭いがする戦場でロボと歩兵でドンパチやりたいんだが。
TitanfallというFPSは動画見る限りでは、ロボも歩兵も出るし面白そう。

今は某戦車対戦ゲーで我慢してる。
0492助けて!名無しさん!2013/12/01(日) 14:35:45.85ID:koQKKgtA
まあ飛んだり跳ねたりしないなら戦車と対して変わらんからな・・・
FMでFPS、TPS作るならガンハザ3Dとかの方が動かす楽しみはある
0493助けて!名無しさん!2013/12/01(日) 17:21:40.45ID:PbaDx1Qn
>>492
エボルブさんがあるじゃないか
0494助けて!名無しさん!2013/12/01(日) 17:21:43.62ID:QtKMgmRB
今はボーダーブレイクぐらいかな…
レーザー砲とかいろいろ出ちゃってるけどね
0495助けて!名無しさん!2013/12/01(日) 17:47:12.07ID:CQX5THlC
ACVあたりで手を打つのはどうよ
持ってないから知らんが、バランス調整で遊べるレベルになったと聞く
0496助けて!名無しさん!2013/12/01(日) 17:49:20.59ID:M2OiXkWd
>>492
飛ぶのはロボットとしてはなしだと思うぞ。
飛ぶなら戦闘機で十分だ。
0497助けて!名無しさん!2013/12/01(日) 17:51:22.46ID:iemz3d45
MechWarrior Onlineあたりかなあ。
日本語化されてないけど。
0498助けて!名無しさん!2013/12/01(日) 18:01:36.20ID:EwQy6Ehh
やっぱ、FMがいいです。
0499助けて!名無しさん!2013/12/01(日) 22:01:09.43ID:QtKMgmRB
ヴァンツァーかクロムハウンズ辺りが万人に操作しやすいゲームスピードかもね
個人的にはオラタンよりちょっと遅いぐらいがロボが最新兵器として既存兵器を上回ってる感があって好みだけど
レイヴン時代のアーマードコアぐらいかな
0500助けて!名無しさん!2013/12/01(日) 23:03:39.41ID:xzSJXofE
レイヴンで思い出したが、
フロミ1のキャニオンクロウのクロウって、ずっと「爪」だと思ってたけど
敵の機体がレイブン(ワタリガラス)ってことは、カラスのクロウなのかな
2の傭兵部隊がダークギースでやっぱり鳥だし
よく、傭兵のことをワイルドギースと表現するのもあるんだろうけど
0501助けて!名無しさん!2013/12/01(日) 23:19:07.94ID:6Yj+udig
キャニオンクロウの部隊章は炎を背景に飛ぶカラスだからカラスのクロウだな
0502助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 00:45:56.13ID:NAnQTObR
SFCとFM1stの音楽を聞き比べると、SFCのほうはすげーバキバキで1stは滑らかに聞こえる
どちらもいい
0503助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 00:51:25.01ID:NAnQTObR
>>496
飛んだり跳ねたりってのはFlyじゃなくてJumpのことじゃね
ブーストジャンプくらいはゆるしたげてください
あと4thみたいな外部飛行ユニットみたいのも
0504助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 00:56:06.50ID:NAnQTObR
飛行ユニットとミサイルを兼ねてるというのはよかったとおもうんだ
0505助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 01:36:19.79ID:cOEHWmGj
http://nico.ms/sm3992677
いいな

部隊を2つに分けて、最初のターンに一つ、10ターン後にもう一つ
敵部隊が配置されてるマップの定位置のうちどこか選んで特攻ジェットパックで出撃できる…そんなステージあってもいいかもね
0506助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 01:41:26.28ID:Xf9neLAh
あれはミサイルに被弾したら、爆発した上に猛烈ヘッドスライディングだなw
爆発力より物理エネルギー重視のミサイルかも知れないけど
いかにもザーフトラ、というかロシアらしい発想で好きだ
0507助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 02:06:43.02ID:9pX6NFdj
>500
ロイドの機体は「シュライク」で百舌鳥。キャニオンクロウと合わせて鳥縛りだな。
0508助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 02:36:05.55ID:RWWcCDv0
やっぱエルザの声いいなー

ガンダムの逆襲のシャアで、
移動用の補助システムで戦艦を出発して、
敵との戦闘空域に入ったら飛び降りて補助システムは敵にぶつけるっていう
行動がかっこよかったのを思い出した
0509助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 03:27:32.26ID:mcVb2QLP
FMはゲームの都合上、1km以内で交戦するから
毎回どっちかが奇襲かけないといけないんだよなw
0510助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 12:05:46.49ID:fu8AkLTa
>>505
ただし兵員の離脱が不可能になるおそロシア仕様w

ってコメントに吹いたwww
いや考えてみるとこれ特攻兵器だよな・・・
0511助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 14:10:28.90ID:EPP8jsjS
>>505
4面白そうだな
2と3しかやってない(3のが好み)けど
もし今からやるならなんか注意点あるかな?
0512助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 14:13:28.40ID:fu8AkLTa
>>511
ない
殺るだけだ
0513助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 14:33:21.13ID:HENn0EBW
しいて言えば最近ではPSよりPS2の方がソフトもハードも用意するのめんどくなったってくらいかな(´・ω・`)
0514助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 14:43:04.64ID:cOEHWmGj
>>510
まぁザーフトラは機体自体、登録ナンバー消して関節に爆薬仕込んである証拠隠滅仕様だしな
0515助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 14:51:14.55ID:EPP8jsjS
そっか、アーカイブスで出ないかな…
>>512
武器ごとの性能バランスってどんな感じ?
0516助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 17:31:32.16ID:yvPgbju0
4はマップが大きかったり戦闘が長かったりするから、
どちらかというと3よりも2に近いな
まぁ3の方がシリーズ全体では異端なんだが
敵が2・3より回避率高くてタフだから、リンチシステムを積極的に使ったり、立ち回りを考えないと時間がかかるのが注意点かな
0517助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 20:41:00.79ID:rHt7xdUU
>>515
どれもほぼ使える性能。
格闘はリンク前提の強さではまると強いが使い勝手は微妙。
ライフルが意外と強い。ミサイルもグレランもロケットもそれなりにいい。
マシンガン、ショットガンは安定しているので迷ったら乗せろ。
空爆は癖はあるが強い、こんな感じ。
0518助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 20:58:41.02ID:cryYyE+K
4のリンクは良システムだったな
5のリンクはあれだったけど
0519助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 21:59:55.02ID:EPP8jsjS
5は機体がクソ硬いとは聞いたがリンク自体もアレなんか?
0520助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 22:12:19.05ID:fu8AkLTa
>>519
アレだから今こうして話してるんだろうが
0521助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 22:40:21.98ID:J579PQPx
よかろう。ではケツを出せ。
0522助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 23:26:13.60ID:mcVb2QLP
5のハードモードの意味は「難しい」ではなく「硬い」というのは有名な話
0523助けて!名無しさん!2013/12/02(月) 23:52:39.42ID:cOEHWmGj
5の銃の弾はBB弾、ナックルの素材は綿入りのボクシンググローブ
殴り合いの効果音はカスッ!カスッ!
向き合って殴り合い我慢大会

不満点はま〜だまだあるぞぅ
0524助けて!名無しさん!2013/12/03(火) 00:27:48.57ID:zjbs2lbm
効果音は2んdが良かった
0525助けて!名無しさん!2013/12/03(火) 00:31:05.54ID:KyS7pH0Y
FMには減算防御式が無いから、単純にリンクした人数分ダメージが増える
通常のHPだとすぐ倒せちゃうから、蘇生要素が無いFMでは死ににくくするしかないってのもあるんだろうな
0526助けて!名無しさん!2013/12/03(火) 00:36:06.65ID:M+GpduKn
折角4thで航空支援とかたいそうなものつけたんだから……
破損機をサルベージして予備機投下とかそういう感じで蘇生できたと思うんだが。
0527助けて!名無しさん!2013/12/03(火) 00:47:04.61ID:KmMWQuSf
4thは調子コいてリンク張りまくると、あっという間に弾切れになったと記憶している
後半に行くとMgやSgでも装弾数が少なくなるから特にその傾向が顕わになる
0528助けて!名無しさん!2013/12/03(火) 03:15:33.43ID:KyS7pH0Y
ミノとかの強武器使ってると気にならない、あと攻撃力の高い属性ショットスキルとか使うとか
複数武器持って、リンク用の武器は弾の多い方を設定するとか
8発セメテリーみたいに軽いけど弾数少ないやつはメインでは使わず、スイッチ専用にするとか
0529助けて!名無しさん!2013/12/03(火) 09:12:09.01ID:7/D+c0Rv
4で弾切れ意識したのは全ミッション中1つか2つあるかないかだった記憶
ラジオバックパックだっけ?その場対処でどうにかなるレベルだし別に深刻な問題とはとても思えんわ
0530助けて!名無しさん!2013/12/03(火) 09:42:23.84ID:XvSJmuov
弾ぎれを意識しながらプレーするのが楽しい
0531助けて!名無しさん!2013/12/03(火) 17:57:35.13ID:M+GpduKn
そういえばラジオで補給物資も要請できたんだよな。
あれもあれで楽しかった。
0532助けて!名無しさん!2013/12/03(火) 17:57:35.52ID:SjHDsODs
>>528
それ、弾数少ない武器よりも威力高い・弾多いマシンガン・ショットガンが登場した時と同時に売ってるんだよな
0533助けて!名無しさん!2013/12/03(火) 21:14:44.74ID:a2BZjsFt
アーカイブで4と5できるようにならないかな
0534助けて!名無しさん!2013/12/03(火) 23:35:37.05ID:s0lxEJD3
PS4になったら過去作クラウドで配信とか言ってるからできるようになるだろう
PS4ならね
0535助けて!名無しさん!2013/12/04(水) 03:33:54.12ID:nCL6c7kU
MMDでアーマードコアとかガンダム、パトレイバーのモデルをよく見かけるがヴァンツァー作るやつはいないのか
0536助けて!名無しさん!2013/12/04(水) 04:43:23.97ID:MGuRhsNQ
WAPだと組み換えが前提になるからねえ。
WAWならあり得るかもだが。
0537助けて!名無しさん!2013/12/04(水) 05:19:03.27ID:rVx4BLsw
>>511

セカンドをクリアしてるなら、基本どんなゲームでもプレイできるはず。
0538助けて!名無しさん!2013/12/04(水) 07:25:42.84ID:bVSl/BuJ
>>537
小学生当時の俺はグレネード育成とかも知らずに
前衛キャラでワープ連発しなきゃクリアできないレベルだったんだよなあ
0539助けて!名無しさん!2013/12/04(水) 09:28:50.07ID:jXbDX0nt
(なんで小学生とか極端な話をいきなり持ち出すん?)
0540助けて!名無しさん!2013/12/04(水) 15:47:57.48ID:e7YrfN7M
(なんでそんな大したことないレスにまで揚げ足取るの?)
0541助けて!名無しさん!2013/12/04(水) 17:20:34.19ID:DwW+uk6H
次回作は手持ちにも弾切れ設定しようず
やっぱり弾切れを意識させた方が盛り上がるず

次回作があればの話だがな
0542助けて!名無しさん!2013/12/04(水) 17:35:18.92ID:LgPjtEcZ
補給の概念があったほうがいいよな。
と思ったが、WAPはバックパック背負って自分で補給だったな。

バックパックからの補給ってどうやってるんだろうな。
弾丸パックを射出でもしないと無理な気がするんだが。
0543助けて!名無しさん!2013/12/04(水) 17:45:42.36ID:kgdwOku2
2ndだと両腕武器腕だとバックパックのアイテム使えないから普通に腕回してアイテム掴むんだろう
0544助けて!名無しさん!2013/12/04(水) 18:05:10.01ID:MGuRhsNQ
腕なんて可動範囲そんな広くないんだしサブアーム伸ばして装填するで良かったろうに。
0545助けて!名無しさん!2013/12/04(水) 18:08:06.97ID:EVKwuImF
ACVもサブアームというかホルダーで別武器を装填してたしな。
65式もベルトを直接武器腕に繋ぐと言う設定があったりする。

腕を回すというのはまずないだろう。2はいろいろと設定を間違えてるから考えない方がいいのかもしれない。
0546助けて!名無しさん!2013/12/04(水) 21:22:31.14ID:m8ZXSard
普通にバックパックから下に落とす感じか上にせり上げる感じでマガジン交換とかやれそうだけど
気にしすぎじゃね

別に横でも、併用して斜めでもなんでもいいけどさ
0547助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 04:02:14.97ID:wkPjYFxz
ああ見えて小火器ですらマガジン交換が大変なんだぞ……
ちゃんとした定位置にはめ込まないとジャム起こすとかマガジンぶっ壊れるって事もある。
それにパーツによってマガジンの位置が違うんだからな……ジュアリーは上にあるし、ダークホッグは手元とか。

バックパックが対応してないからリロードできないとかいくらなんでもないだろ……
汎用性とパーツ交換を売りにしているヴァンツァーで……
0548助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 05:52:04.07ID:csDch9iO
こまけぇこたぁ(ry
0549助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 08:56:27.74ID:frodeFks
WAPのサイズになるとマガジンよりもベルト給弾の方が確実になる。

あの武器のマガジンってGPMGでたまにある「弾薬ベルトを収めるケース」だと思うんだけどな。
0550助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 09:55:45.36ID:AY8lfPNX
さすがにそれはミリタリーこじらせ過ぎかな
0551助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 12:23:52.86ID:mPF3gGUW
vitaで3落とした
改めて思う良く出来てるわ
ネット閲覧面倒だけどさ

6作ってくれないかなあ
0552助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 19:00:04.84ID:Abi5KAH5
>>550
バックパックからベルト給弾とかカッコよくね?
0553助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 19:14:04.90ID:wRiZ9vJE
日本にできた、リアルハフマン島。
なんか面積が広がってるとか・・・。
これ、リアルハフマン争い・・・来るか?!・・・
0554助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 19:15:19.84ID:aPdM//Mg
大漢中がじっと見ています
0555助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 20:08:31.89ID:NRW9m8zp
1stをスーファミでやったころは、
世界がOCNとUSNに二極分化してる中ででてきた第三国ザーフトラ!
とか思ってたけど、中国もでてくるしEUも出てくるし
OCNとUSNとかいう設定は飾りになってきたな

日本人と白人(オーストラリア人)が一緒の陣営で戦っても違和感がない
ミリタリーものってくらいじゃないか
0556sage2013/12/05(木) 21:37:33.91ID:B8SdUCnZ
俺もOCNと電話してる時に「OCU」って連呼した事があったな〜。
0557助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 21:37:56.28ID:H9Nhuyie
しかしまぁ、中華(笑)に成り下がってる気がするのだが。
OCUとザーフトラ、中東連合っぽいのにはさまれて行き場がなくなって。

3の後で分裂とか起こしそうだな……
タダでさえ内乱があったのに、この上諸民族の抵抗を抑えられるかといわれると……
0558助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 21:42:54.69ID:ywRxBZKi
望みは持ち続けていきたい
0559助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 21:57:41.79ID:1EEyPtWI
>>552
(劇中でやってるか、やるかは置いといて)
とっさの持ち替えとか、武器だけ壁から出して撃つとか、仲間から予備マガジン貰うとか、武器投げて貰って受け取って撃つとかそういう事やれてこそ人型だと思うんだよなぁ

腕本体は変えられるから厳密には違うが、ベルト給弾武器+通常腕ってつまりは構成としては武器腕と変わらんし
固定武器で交換不可能ってそれ上半身に戦車の砲塔でも付けた方が強くね?みたいな

まぁ本体と武器が繋がってるSガンダムとかバスターガンダムとかも好きだけどね
…はいはい、俺もこじらせてますよ
0560助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 22:00:03.32ID:1EEyPtWI
ひとつの武器ジャンルの種類として実弾版スマートガン、JIN-ROU人狼のMG42(44だっけ?)を腰だめで撃つイメージで分隊支援火器みたいな感じでバックパックとセットな武器…
ガトリングより更に強力な両手持ち&バックパックも込みなんで重くなります、
移動遅いですよ、でも射程長いです、重いからちょっと上半身装甲薄くなりますよ、取り回し悪いんで近いと照準しにくいですよ
みたいな1ジャンルとしてあるぶんにはいいんじゃないかとは思う
0561助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 22:18:27.39ID:H9Nhuyie
バックパックセット武器は確かに面白そうだな。
航空機用チェーンガンをそのまま流用したバカでかいのを。

>>559
そういうのもまた人型の1つの形だと思うしいいと思う。
けど俺は、ガストとか65式が大挙して戦い散っていく……それが戦場だと思ってしまう。
そしてそれがいいんじゃないかな、と。
0562助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 22:58:27.65ID:NRW9m8zp
やべえOCUだったか
OCNOCNって連呼しててなんか違うなーとは思ったが・・・
OCNはプロバイダか
0563助けて!名無しさん!2013/12/05(木) 23:35:01.45ID:POSzIUC3
オセアニアをオシアナと日本語表記するのは良いセンスだと思った
0564助けて!名無しさん!2013/12/06(金) 03:21:04.69ID:I5/obsQb
リストラされちゃったドルングさんの事もたまには思い出してあげてください(´・ω・`)
0565助けて!名無しさん!2013/12/06(金) 06:40:11.92ID:tT4Fcvgo
ダー「これはオレの物語だ!」
0566助けて!名無しさん!2013/12/06(金) 06:58:33.86ID:kGbCvn/N
ヴァンヴァンヴァヴァン、ヴァンドルングパンツァー!
0567助けて!名無しさん!2013/12/06(金) 11:31:32.07ID:W0lq+aFR
もし次回作があるとしたら、アクションかSRPGどっちが良い?
0568助けて!名無しさん!2013/12/06(金) 12:04:29.50ID:YrLd6ZJC
アクション作る能力なんてスクエニにないだろ。
せいぜいカス外注に投げてヘボルブ級のゴミ糞ができあがるだけだ。
0569助けて!名無しさん!2013/12/06(金) 12:57:30.04ID:eOzf1apy
まだ技術的蓄積のあるシミュでナンバリング出したほうがマシ
RTSなのかTBSかはおいておくとして…
つうか1stグラ流用していいから早く出してほしい
0570助けて!名無しさん!2013/12/06(金) 14:15:32.07ID:IZnzzjO2
スクエニお得意のハクスラ要素を組み合わせれば面白そうなんだけどな。
シミュレーションRPGスタイルにしても面白そう。そもそも成長要素とかはRPG風だし。
0571助けて!名無しさん!2013/12/06(金) 15:09:49.60ID:fSD0kWY1
WAPでハクスラ・・・。
0572助けて!名無しさん!2013/12/06(金) 18:16:01.47ID:/V5xhftw
アクションだけはやめてほしいな。
ヘボなんとかで大爆死した訳だしさ・・・

個人的には、FAをリメイクもしくは続編を出してくれるのが嬉しいが、無理だろうな。
0573助けて!名無しさん!2013/12/06(金) 19:02:04.74ID:eOzf1apy
>>570
3と5であったじゃないかハクスラ要素
アレ面白いから続けてほしいけどね
傭兵稼業しながら装備かっぱらって売りさばくのも面白いかもね。
0574助けて!名無しさん!2013/12/06(金) 21:05:33.70ID:LvRA8OcC
ドラゴンズクラウンみたいに超解像度で2Dアクションとか
ヴァルケンやすぐそこじゃよみたいに
0575助けて!名無しさん!2013/12/06(金) 23:42:36.81ID:7F5fyzIZ
そのドラクラだが発売後1ヶ月位で速攻衰退したわけだが・・・
0576助けて!名無しさん!2013/12/06(金) 23:53:34.08ID:Od1HdEBe
出たとしてもソーシャルっぽいけどな
0577助けて!名無しさん!2013/12/06(金) 23:59:25.18ID:IZnzzjO2
FFの源流がブレイブリーデフォルトで復活したように
フロントミッションの流れさえ組んでいれば新シリーズでもまあ文句は無いんだけどね。
0578助けて!名無しさん!2013/12/07(土) 01:38:18.71ID:59pcKyNT
ソーシャル要素がなきゃなんでもいいかな
0579助けて!名無しさん!2013/12/07(土) 04:14:08.13ID:Pun+EW7v
スリーキングスめちゃくちゃだけど面白いなw
0580助けて!名無しさん!2013/12/07(土) 21:18:55.19ID:ove768oX
FM4の元となった話だからな
一番気のいいやつが死んじゃうのがチョコバーに引き継がれた
0581助けて!名無しさん!2013/12/07(土) 22:58:48.96ID:59pcKyNT
>>580
チェイファーじゃなくて?
0582助けて!名無しさん!2013/12/07(土) 23:02:40.74ID:ove768oX
>>581
チェイファー死なんやろが
0583助けて!名無しさん!2013/12/08(日) 00:34:31.52ID:AzlOAwAQ
引き継がれたかどうかは……どうだろねぇ
0584助けて!名無しさん!2013/12/08(日) 23:42:17.03ID:YFPRb4kt
もっかいFMOやりたいな
0585助けて!名無しさん!2013/12/08(日) 23:50:02.39ID:4sVFRdbD
っていう声に応えて出たのがエボルブですよ
0586助けて!名無しさん!2013/12/08(日) 23:59:26.35ID:fXjAhp/Y
>>491
Hawkenとか駄目なん?
0587助けて!名無しさん!2013/12/09(月) 01:05:01.69ID:kaayu0TJ
×声に応えて
○シリーズ潰す最後に売り逃げできそうだから

誤植だらけのヒストリカとか、ほんと最期はグダグダだったな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています