フロントミッション総合-FRONTMISSION-148th
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!
2013/10/19(土) 16:16:41.98ID:6QVDtsrxhttp://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
http://blog.jp.square-enix.com/fmp/
関連リンクは>>2-5あたりに
前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 147th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1369716365/
次スレは>>970の人がお願いします
0002助けて!名無しさん!
2013/10/19(土) 16:23:01.30ID:6QVDtsrxFRONT MISSION5 フロントミッション5 攻略 part.37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1332768640/
【front mission 5】鯖専2【フロントミッション5】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1297338894/
フロントミッション4(フォース) 攻略スレ26th ◇dat落ち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1206966797/
フロントミッションサード【FM3】 mission14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1331416404/
[Front]フロントミッションセカンド part7[Mission]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1308590441/
フロントミッション(初代) PART11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1305952213/
【NDS】フロントミッション 1st【FM1】 ◇dat落ち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1174454902/
■ガンハザ、オルタナ、モバイル、その他関連スレ
フロントミッションのアクションフィギュアPART8.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1271927879/
家ゲーSRPG:FRONT MISSION6を妄想するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1148985390/
FA フロントミッションオルタナティヴ 第15章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1281172262/l50
フロントミッションシリーズ ガンハザード Part128
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1356348867/
0003助けて!名無しさん!
2013/10/19(土) 16:23:43.40ID:6QVDtsrxPS3、XBOX360、PC 発売中 8.190円
・公式サイト http://www.frontmissionevolved.jp/
■FRONT MISSION 2089 Border of Madness 『フロントミッション2089 〜ボーダー・オブ・マッドネス〜』
ニンテンドーDS 発売中 5,040円
・公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm2089/
■FRONT MISSION 1ST 『フロントミッションザ・ファースト』
ニンテンドーDS 発売中 5,040円/ゲームアーカイブス配信中(PS版) 600円
・DS版公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm1ds/
■FRONT MISSION SERIES GUN HAZARD『フロントミッションシリーズ ガンハザード』
バーチャルコンソール配信中 800ポイント
■FRONT MISSION ALTERNATIVE 『フロントミッションオルタナティヴ』
■FRONT MISSION 2 『フロントミッションセカンド(簡易戦闘モード搭載ver.)』
■FRONT MISSION 3 『フロントミッションサード』
アルティメットヒッツ発売中 各1,575円/ゲームアーカイブス配信中 各600円
■FRONT MISSION 4 『フロントミッションフォース』
■FRONT MISSION 5 〜Scars of the War〜 『フロントミッション フィフス 〜スカーズ・オブ・ザ・ウォー〜』
PS2専用DVD-ROM アルティメットヒッツ発売中 各2,940円
・詳細 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/060801/index.html
・UH公式サイト http://www.square-enix.co.jp/uh/
・FM5公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/
・FM5通常版の現象 http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/info.html
■FRONT MISSION 2089-II 『フロントミッション2089-II』
■FRONT MISSION 2089 『フロントミッション2089』
FOMA版/EZweb版/Y!モバイル版(1のみ) 2011年2月28日サービス終了
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html
■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
PS2版・Windows版 5月31日で正式サービスは終了しますた
※FMO専用スレはネトゲ板 ttp://game10.2ch.net/netgame/ にあります
0004助けて!名無しさん!
2013/10/19(土) 16:24:17.84ID:6QVDtsrx天網/Worldwide Network System(シリーズ総合情報。世界設定についての考察など)
ttp://tenmou.net/
◆ZEnIThGeiM氏の攻略ページ
ttp://meso.uraroji.com/fm5th/
フロントミッション5攻略とかまとめ - FrontPage
ttp://benzo.sakura.ne.jp/static/fm5/FrontPage.html
フロントミッションザ・ファーストDS攻略
ttp://gamekan.ciao.jp/_fmds/
ヒストリカ訂正Wiki
ttp://www32.atwiki.jp/historica
■設定資料集『フロントミッション ワールドヒストリカ』
大好評発売中/全560頁/4,980円(税込)
http://www.square-enix.co.jp/fm/goods/index-fmwh.html
■FRONT MISSION関連CDリンク
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/title_02/index.html
■FRONT MISSION関連サントラ iTunes配信リンク
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/dl/front_misson/
■FRONTMISSION ONLINE オリジナル・サウンドトラック
発売中 2,100円(税込)/SQEX 10078/35曲収録
・特設ページ http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fmo/
■FRONT MISSION -DOG LIFE & DOG STYLE- (原作:太田垣康男、作画:C.H.LINE)
・ヤングガンガン公式サイト http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/front_mission/
■FMEネタ
・公式サイト http://www.frontmissionevolved.com/
・アメリカ http://na.frontmissionevolved.com/
・イギリス http://www.frontmissionevolved.co.uk/
0005助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 04:00:53.32ID:iE1Ti7Cd0006助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 11:00:51.20ID:brk/SnOp戦場で希望なんか転がっちゃいねぇ、転がってるのは空薬莢と死体だけさ
0007助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 11:07:48.41ID:LSIOP8j20008助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 12:04:32.59ID:TxMaHN6bPS4で大作路線でまた出してくれるかなあと思ってる
0009助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 16:25:16.54ID:xNWs6jewむせる
0010助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 17:17:16.16ID:423i9iws0011助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 18:30:24.79ID:Ot9olNMwこれはダメ!
動いているヴァンツァー⇒TBSの挿入動画⇒FM6
歓迎!!
0012助けて!名無しさん!
2013/10/22(火) 11:27:39.18ID:Epsodhwgそれとも獲得経験値が上がったりする?
でもそれだとSkillの数値が謎なんだよなぁ・・・誰か教えてくれ
0013助けて!名無しさん!
2013/10/22(火) 12:13:44.42ID:NJfpAR64ダメージは上がらないけど命中率は上がる
獲得経験値が倍になるコンピュータは一種類だけ
0014助けて!名無しさん!
2013/10/22(火) 16:20:53.85ID:hd/Wr04+5は敵・味方ともに超合金Z並みの固い装甲
極端なゲームしか作れないのかまったく
5は4と同じAP消費で2回攻撃出来るもんだから(全体リペアもヌルゲー加速)、
敵の固さと相まってリンクでの集団攻撃はもはやギャグだった
ストーリーもぶっちゃけラノベ臭かったし、ぶっちゃけ名作まとめwikiに乗るようなゲームでもないだろ?
0015助けて!名無しさん!
2013/10/22(火) 17:52:12.12ID:Q23kD/lz0016助けて!名無しさん!
2013/10/22(火) 19:06:02.45ID:Epsodhwg命中だけかぁ。サンクス
ということはSkillの数値はスキルの発生確率?
悩ましいな
0017助けて!名無しさん!
2013/10/22(火) 21:22:06.55ID:NJfpAR64スキルの数値はそのスキルを使用するためのポイントだよ
スキルに回される分、命中率に回るポイントが減るんだ
コンピュータのスキルは必ず発動する、Move+1なんかが確率で発生したら変だろ
ネットワークでクロックアップする前提だけど、
遠距離は命中率命だから遠距離15のセッティング一択、スキルとして付けられるのはランニングコスト半分くらいなもん
だから最初から手に入るべリオールで最後まで通しても問題ない
ラスボスの無人君を相手にする時のみホリズムの破壊ダメージを受けても1残る奴を装備するのは有りかな
命中率は11まで低下するけどレベル30なら充分に当たるから
格闘、近距離にはMove+が欲しい、ちゅか他に良いスキルも無いしw
経験値が倍になるのはレイブンと一緒に入手できる奴が1個だけ、終盤なので成長が遅れてる奴が居れば
地雷探知機能が付いたイスマスも1個だけ手に入る、地雷の有るマップでは便利
0018助けて!名無しさん!
2013/10/22(火) 23:25:04.07ID:Ss1qkBTG0019助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 00:20:25.30ID:kKN2s1xU0020助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 00:46:42.82ID:d5l9sL9s戦闘中よりもガレージでのロード時間の方が正直つらかった。
0021助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 00:56:22.15ID:kKN2s1xUいや俺は夢中になってやってたけどもw
あの長ささえなければもしかしたら今もシリーズはあったかもしれない
0022助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 01:44:01.58ID:C+++UmCe社会人がやるにはきついわな
0023助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 01:44:16.79ID:sKpphORq2リメイク作ってくれたらフルプライスでも買ってやんよ
最も今のスクエニにそんな事出来るスタッフいないだろうが・・・
0024助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 02:01:22.79ID:p2e/vlkfプログラマが相当に無能だったんだろうな
0025助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 12:11:21.20ID:Bd+16M0cストレスフリーでサクサク進める
0026助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 13:46:31.14ID:S7zSdqPcザーフトラ兵がベネズエラの物資輸送用の乗り物を平然と使っていたのは
彼らが改造人間かなにかだからで、ヴァグナーの目が赤くなるのはその伏線・・・
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
冒頭のチュートリアルの戦いで、ラトーヤに勝ったせいで恨まれて、
のちに確執になる・・・
そんな風に考えていた時期が俺にもありました
0027助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 14:00:09.83ID:RTp0PQnl0028助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 15:09:35.56ID:S7zSdqPc敵キャラもレーダー車とか支援ポッドとか、特殊なユニットが出てきたし
ヴァンツァーのパーツも肩マシンガンとかバズーカ内蔵ボディとか面白かった
0029助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 15:58:29.17ID:vXxTdcFE0030助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 16:03:51.51ID:aZ9QA8EF0031助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 17:58:59.63ID:+4SERNB0あとゲーム内で通信でいろいろできるでも面白かったな
0032助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 18:29:33.79ID:U37PEMqJ4の高回避ユニットはS型デバイス被験者だからと脳内保管したわ
0033助けて!名無しさん!
2013/10/24(木) 15:01:01.77ID:2oCQOEbDLeg壊せばもう避けられないし、そもそもガンガン避けるのは1〜2体位だしで騒ぐほどではない
オートスキルが強すぎるせいでコマンドスキルが大半死にスキルだな
どうあっても当てたい時にAim位しか使わなかったし
APやスキルスロット使う以上おいそれとは使えないんだから、
コマンドスキル使用時にもオートスキルが発動するようにしてもよかったのでは
0034助けて!名無しさん!
2013/10/24(木) 20:02:24.47ID:Eev/pUlF敵がクソみたいに硬い5でこそできるべきだった
0035助けて!名無しさん!
2013/10/24(木) 22:27:28.63ID:Q+/3VSt+APが足りてないとAPコスト0が発動しないとかイミフだった
あとチェーンの攻撃力アップが1.1倍→1.2倍→1.3倍→…としょぼすぎ
0036助けて!名無しさん!
2013/10/24(木) 22:28:11.22ID:MujchQfS0037助けて!名無しさん!
2013/10/24(木) 23:36:28.47ID:plsVEwTSチェーン倍率は 1.2->1.5->2.0 じゃなかったか?
0038助けて!名無しさん!
2013/10/25(金) 01:07:12.21ID:XUyJyRPIうん、それが4
5は格闘もライフル・バズーカも2回攻撃だから倍率低くなってる
0039助けて!名無しさん!
2013/10/25(金) 02:26:52.36ID:ORVHaQBd0040助けて!名無しさん!
2013/10/25(金) 06:47:33.44ID:wteqATcWあぁ5の話か、あっちは覚えてないな
あそこまでバランスが悪いと退屈だよね
全体回復まであるからダメージについて考える必要が無い
ライト向けの調整だったんかなぁ
2と4が好きなんだけど、気を抜くと腕を飛ばされるゲームバランスが好きなんだと思う
0041助けて!名無しさん!
2013/10/25(金) 10:53:50.78ID:ZT6tSM+T4thより回避率を少し下げる程度の調整でよかったのでは
Rank12で胴HPが3k超えるって、あんたどこの大型機動兵器だよ
0042助けて!名無しさん!
2013/10/25(金) 11:34:41.99ID:hMsuUidG2は3桁行くのがやっとだったのに3で3桁当たり前大型で4桁、4で4桁当たり前になって5では3000とかいくし。
>>40
俺も2と4が好きなんだが…
あの兵器っぽいのが好きだ。ヴァンツァーって兵器っぽいから好きなんだが。
0043助けて!名無しさん!
2013/10/25(金) 17:54:09.38ID:npeD/5Ymカスティゴ?は第2次大戦の戦車に手足を着けたようなデザインだし、
ビガーM1なんて対空戦車みたいなデザインで、実際設定上は対空向けらしいし
4はEMPバックパックでミサイルかく乱したりするのが、現代戦って感じがして面白い
もし「2」のリメイク版がでるなら、バズーカとライフルを「4」仕様にして欲しいな
0044助けて!名無しさん!
2013/10/25(金) 19:58:15.10ID:cRRQvMvcただ、削除されてなかったらもっと爽快感はあっただろうな
0045助けて!名無しさん!
2013/10/25(金) 21:50:07.36ID:VlO1rZfS遊戯王とかFFとか
数字の桁が大きいほど子供が喜ぶ
0046助けて!名無しさん!
2013/10/26(土) 05:29:55.35ID:/GgOAs4cFMの場合だとダメ1桁とかあるから大雑把なダメージ計算じゃなくて
スクエニなりに調整した上であの耐久値なんだよな…
0047助けて!名無しさん!
2013/10/26(土) 05:35:29.88ID:saC6P2t4微妙なカスりダメージを表現するのに細かいダメージ値が出るとかは多少分かるし
0048助けて!名無しさん!
2013/10/26(土) 05:38:02.94ID:saC6P2t4スーパーロボットなゲームならともかく
0049助けて!名無しさん!
2013/10/26(土) 11:21:49.33ID:RII5ryXuしかし、マシンガン1セットやパンチ一発で腕や胴が吹っ飛ぶ1stや2ndを考えると
3rd以降は相当減っているようだけど・・・装甲になにか劇的な技術革新でもあったのか?
0050助けて!名無しさん!
2013/10/26(土) 11:32:43.09ID:B73bMlKn対WAP用兵器の直撃何発もくらってるのに死なないっていう
まぁゲームだからあれはしょうがないかもしれないけど
0051助けて!名無しさん!
2013/10/26(土) 11:57:32.93ID:MOWb/MjX5みたいに数十発喰らってようやく吹き飛ぶなんてのは違和感あるよ。
やっぱ3までだなあ
0052助けて!名無しさん!
2013/10/26(土) 12:30:09.83ID:oDic84Skしかしなぜターボが限定品なのかがわからん
スタッフ解ってて限定品にしやがっただろ
0053助けて!名無しさん!
2013/10/26(土) 12:36:39.62ID:a5BiWiTUそのかわりESP特性はなしで
4みたいにパイロットごとにも回避率とか設定されてればなぁ
0054助けて!名無しさん!
2013/10/26(土) 13:51:35.81ID:U23eJ5Szせっかくスカウトシステムがあるんだから、キャラごとにもっと尖った能力にしたほうが良かったな
0055助けて!名無しさん!
2013/10/26(土) 17:28:29.69ID:9F2EWmbfきっと弾が当たる瞬間に体をひねって弾道をそらしたんだよw
0056助けて!名無しさん!
2013/10/27(日) 01:28:45.33ID:mwgFaKNU2ndのミッションはまずステージ全体を眺めて
うわ大型機動兵器がいる…ベテラン格闘がいる…と顔が曇っていくのがさだめだったな
ビスミラーとかもう地下工場のステージ中央に 「また…逢ったね…///」 みたいなツラして鎮座してるから
マジ勘弁して俺はもう逢いたくねーんだよオオと叫びたくなったw
0057助けて!名無しさん!
2013/10/27(日) 02:34:11.39ID:29WI7ZVc0058助けて!名無しさん!
2013/10/28(月) 08:32:43.06ID:ygnzoa+d0059助けて!名無しさん!
2013/10/28(月) 12:00:44.33ID:iImrM+UMそしてリーサルショットで一撃死…カワイソス
0060助けて!名無しさん!
2013/10/28(月) 19:40:53.69ID:aIsZs2ev0061助けて!名無しさん!
2013/10/28(月) 20:26:46.91ID:NnT2JdYm>>17
移動+は命中が低めだし、Danger防止やスタン防止のが有用な面も多い
特に序盤は移動するだけのAPが確保できないからな
相手コンピュータ補正無効も結構な回避率向上になるし
胴手足よりもカスタマイズの余地があるくらいだ
0062助けて!名無しさん!
2013/10/28(月) 23:45:09.30ID:ZtJ31mSzもはや単なる変態博覧会と化していて非常に俺好み
0063助けて!名無しさん!
2013/10/29(火) 01:04:03.34ID:xDfQYqhp序盤のMv+が使えないのはそのとおり
APが8以下だと近距離が5マス移動して攻撃した場合、反撃に対して回避できない
しかし終盤でAPが10を超えると5、6マス移動できるのは大きいと思うんだけどな
エセルならMv+2を付けても格闘・近距離の命中率は7で充分当たるし
コンピュータ補正無効は使った事が無いんだけど効果を実感できるの?
0064助けて!名無しさん!
2013/10/29(火) 01:22:56.88ID:ybWcek9O少なくとも便利ではあっても攻略難易度を下げる効果はない
それに命中回避のために軽量化してれば自然とMvも9、10になる
ほかにもオートリペアや貫通20無効とかもあるしな
ムーブ+に拘る理由がない
0065助けて!名無しさん!
2013/10/29(火) 01:28:42.26ID:Ne9+LHEmShort機はボディとMG持つ利き腕以外バジェとかにしたらまず死ななかったな
0066助けて!名無しさん!
2013/10/29(火) 18:54:19.64ID:z3e0G1J3つーかフロストhwには敵スクエア通行可を阻止するスキルあってもよかったと思う
地獄の壁をスイスイ通り抜けられてもちょっと雰囲気的に困る
0067助けて!名無しさん!
2013/10/29(火) 20:05:16.66ID:DsQVeRAyゲーム的にというよりは心情的に確かにそうだなww
0068助けて!名無しさん!
2013/10/29(火) 21:18:27.72ID:Ne9+LHEm0069助けて!名無しさん!
2013/10/30(水) 08:55:22.78ID:yN97GTsyどうやってすり抜けてんだよ
0070助けて!名無しさん!
2013/10/30(水) 09:23:46.59ID:GqhcO7yfなお最近だとスマホ携帯のながら歩きでよく衝突(=ZOC発動)する模様
0071助けて!名無しさん!
2013/10/30(水) 10:43:53.62ID:ZS62l2yF高機動機体の移動を邪魔できるかできないかの話だろ
0072助けて!名無しさん!
2013/10/30(水) 10:50:36.89ID:yN97GTsy納得したw
戦闘シーンとか、たしかにそうだわ
0073助けて!名無しさん!
2013/10/30(水) 10:59:33.73ID:4Xpu83tU敵が高機動機体なら速度差って考えが有るけど、敵が低機動のランチャーでも通過できないのは変だ
敵通せんぼ機能有り無しにすべきだったのでは?
0074助けて!名無しさん!
2013/10/30(水) 11:06:04.48ID:ZS62l2yF0075助けて!名無しさん!
2013/10/30(水) 21:43:24.43ID:Y3CEc3oR500mくらいなら、射程4のマシンガンが2kmまで飛ぶことになるからちょうどいいけど
シームレス見た感じ20mあるかどうかってところなんだよな・・・
0076助けて!名無しさん!
2013/10/30(水) 22:30:27.27ID:2/9bhqnJ0077助けて!名無しさん!
2013/10/30(水) 22:54:51.28ID:ZBivJEH7何回やってもひとりで敵に突っ込んでってミサイルでぬっころされるんですが
0078助けて!名無しさん!
2013/10/30(水) 23:59:29.26ID:22oTHBQZ0079助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 01:01:48.81ID:dVJ2Ru3I0080助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 02:38:16.33ID:PHXnem0v0081助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 03:03:35.22ID:TQLM0FFg0082助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 04:24:52.71ID:zlnouSkcFM4の1スクエアは10m四方くらいに見えるな
だから敵スクエアを通過できないんだろうけど
0083助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 08:54:51.48ID:PHXnem0vオルタで単独突撃やったら(やれたら)3秒持たずに蜂の巣だで
0084助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 11:36:03.21ID:KqRk6NAl0085助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 14:37:48.28ID:5SWBBVSn初代は射程1の格闘が1.6マイル先まで届くよww
0086助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 15:40:01.56ID:zlnouSkcオルタみたいなのとは違うよな、なんかイメージできない
0087助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 17:29:12.47ID:5SWBBVSn0088助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 17:43:39.01ID:EtPaYV2/FAは主人公死亡=作戦失敗(リトライ可能)だけど
仲間が死ぬとミッション後の会話イベントが発生しないことがある。
0089助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 18:04:29.04ID:OWcFxGii難航したものの、さっき無事救出できました〜
0090助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 20:06:10.38ID:i/9bcBblさて人数分集めるか・・・
0091助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 23:27:49.62ID:a+Wnvjcyスクランブルコマンダーとか?
0092助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 23:52:27.09ID:ta/FMEn30093助けて!名無しさん!
2013/11/01(金) 00:59:06.75ID:CT+Xerik0094助けて!名無しさん!
2013/11/01(金) 01:04:28.89ID:nWkF1kG30095助けて!名無しさん!
2013/11/01(金) 03:33:07.52ID:4uPEpmFZアクティブターン採用ならメタルギアアシッドとかもそうなるが。
メタルギアアシッドのコストのシステムってフロントミッションと相性がいいと思うんだ。
機動力の概念を最初の行動順に取り入れたりすれば…
0096助けて!名無しさん!
2013/11/01(金) 09:41:37.79ID:Akb/dUd30097助けて!名無しさん!
2013/11/01(金) 13:07:34.76ID:ykJHcG/t0098助けて!名無しさん!
2013/11/01(金) 14:55:12.39ID:EVhC12Jl0099助けて!名無しさん!
2013/11/01(金) 15:03:02.91ID:WqTwX6yk0100助けて!名無しさん!
2013/11/01(金) 18:57:10.71ID:DoeNF9kU0101助けて!名無しさん!
2013/11/02(土) 21:19:46.34ID:DhJCaxqM流し読みしてたせいもあるけど開始2時間でストーリーがわからんなったwwww
ま、こんなもんだよなシミュレーションって
0102助けて!名無しさん!
2013/11/02(土) 21:28:17.67ID:1YT8YmzQ5はストーリーしょうもないからそれでおk
0103助けて!名無しさん!
2013/11/02(土) 21:48:53.68ID:gd1dtnz1まさに英雄譚だからな
0104助けて!名無しさん!
2013/11/02(土) 22:46:12.95ID:n8hW+Q+0他は自軍一行で1主人公って感じがする
0105助けて!名無しさん!
2013/11/02(土) 23:08:46.66ID:T8Ne3owO難解ではないが分からなくなるには同意
0106助けて!名無しさん!
2013/11/02(土) 23:58:50.20ID:t0BQVSHg0107助けて!名無しさん!
2013/11/03(日) 01:34:14.25ID:fcCCfaqc1、3、4ぐらい?絡んでくるのは
いやでも1、3やれば分かるかなもしかして
0108助けて!名無しさん!
2013/11/03(日) 01:38:09.32ID:XDXMSWuV3も関係するとはいえ、最後の方でちょっとニヤっとできる程度だと思う
0109助けて!名無しさん!
2013/11/03(日) 01:53:49.48ID:gK+uci040110助けて!名無しさん!
2013/11/03(日) 02:39:58.31ID:hUwSrFhF俺が真っ先に思い出したのはエイミア先生であった
あれ描いた奴も大概だが通ったのが不思議なレベルだと思うわ…
0111助けて!名無しさん!
2013/11/03(日) 05:30:00.71ID:XAEo6ke6懐かしいなw
0112助けて!名無しさん!
2013/11/03(日) 15:43:55.85ID:AznLxiO10113助けて!名無しさん!
2013/11/03(日) 16:51:13.28ID:zq2O/JYiスクエニの大好きなホストっぽいキャラクターで声を洋画吹き替えの常連にしたからアンバランスだよね
0114助けて!名無しさん!
2013/11/03(日) 17:07:23.96ID:SPkekzVE0115助けて!名無しさん!
2013/11/03(日) 17:14:18.74ID:owXdd7N60116助けて!名無しさん!
2013/11/03(日) 19:01:14.06ID:6D/tHB6/0117助けて!名無しさん!
2013/11/03(日) 19:15:52.87ID:7Ua9H2b/0118助けて!名無しさん!
2013/11/03(日) 23:48:30.46ID:/wCquwCXだそうだよ
無理に体改造するからとか何とか
すっごい後付っぽいが
0119助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 00:03:23.07ID:n8E4amUL0120助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 01:06:05.36ID:c3ZAFmwG0121助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 01:51:50.97ID:9h9Kxh6Kあのドリスコルのポジティブシンキングは見習いたいところがある
0122助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 03:26:37.33ID:CB3Nd0K0こんな荒い性格とか、もうね…お前ウォッカだけあればいいだろと突っ込みたくなる。
しかし人海戦術をヴァンツァーでやってもらいたかったな、ザーフトラは。
ypa!すら聞けなかったし。
0123助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 03:32:35.12ID:2oiV76MR中途半端だわ
0124助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 03:47:45.37ID:BCjYPwnN脳をチョットいじっちゃった位のS型(笑)になるよなw
0125助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 07:08:59.54ID:t7rmUTFCええ、ガ○パンです
0126助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 13:09:07.10ID:6qPVxL+j0127助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 13:10:04.89ID:nztXMc2X一応瀕死の重傷を負ったという話らしいし、
あの世界はヴァンツァー開発で義肢技術がかなり発達してるし
0128助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 17:26:45.20ID:ugQIgDi7攻撃2回中1回は外すし、隣接しないといけないから経験値も入りづらい
武器の威力も一番低い雑魚
0129助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 17:30:55.65ID:z8cvdZvV0130助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 18:23:19.95ID:Ghvwk0vv怒り通り越して笑ったわ
0131助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 18:29:43.35ID:z8cvdZvVオレは味方の流れ弾くらいながらも、相手のボディーを拳で打ち抜く。
そんな泥臭いストライカーが好きですw
0132助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 23:48:34.42ID:c3ZAFmwG0133助けて!名無しさん!
2013/11/05(火) 01:02:04.61ID:MHr5IUud泥臭いんじゃなくて二行目はお笑いだろ…
わかってて言ってんだろけど
0134助けて!名無しさん!
2013/11/05(火) 19:50:46.09ID:4viicss/0135助けて!名無しさん!
2013/11/05(火) 20:07:43.23ID:z9gz3/JP0136助けて!名無しさん!
2013/11/05(火) 21:58:31.47ID:MHr5IUudFFユーザーに感謝しなきゃな
0137助けて!名無しさん!
2013/11/05(火) 22:08:23.30ID:FT+EiraiFF13は数百万本売れたらしいがそういう大作で食っていくのは無理なのかな
今年度はライトニングリターンズとディアブロがあるからかなり資金できそうだけど
フロントミッションの新作作ってくれないかな
0138助けて!名無しさん!
2013/11/05(火) 22:12:51.79ID:5qIZiNjGパッケージ代とは別に、毎月コンスタントに新作パッケージ並みの金を落としていく感じだな
当たれば重厚長大に売上が出るんじゃなかろうか
0139助けて!名無しさん!
2013/11/05(火) 22:28:22.55ID:2uNPJruF昔からの中堅所で、コアな人気のあるマイナータイトルはもう全部切り捨て?
金かけて大作で、すごいグラで超ボリュームのFM6とかやっても百万も売れないだろうし
それならFFとかにつぎ込んだろうかマシだろうし
0140助けて!名無しさん!
2013/11/05(火) 22:32:47.36ID:FT+EiraiそもそもFF11がまだサービス継続して追加もあるっていうのがすごいよ
0141助けて!名無しさん!
2013/11/05(火) 22:50:25.49ID:qplrLLk2と書きかけた今この瞬間まで素で忘れていた
0142助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 00:17:11.52ID:hKvOqt2Lゝ __\
||´・ω・`| > やめなよ
/  ̄ ̄ 、ヽ _______
└二⊃ |∪=| |─── /
ヽ⊃ー/ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄`´ ̄
0143助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 01:07:06.53ID:kpwWxMN/パッケージ品なんて所詮最初売れたかどうかでの
代金でしか返ってこないがネトゲは月額の場合ユーザーが
続けてる間はずっと定期的な収入が入るんだぜ会社に?
それより敷居低くしてさらには射幸心やら競争心煽ってるのが
ソシャゲやら基本無料ネトゲのカード・アイテム課金だが
アレは月額より金額が低いがそれ以上の収入になるよな
だって物体のないデータとしての消費物を買わせて金貰えるんだから
元で一切かからないまさに錬金術、んで無くなったらまたみんな買っちゃう
だから稼げなくなった企業ほどそういうものに走りがちになる
バンnmェ・・・
0144助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 01:19:12.10ID:sXPFG7htVectorやらふりーむに置いてあるフリーゲームの方が手が込んでるってどうなの
0145助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 07:36:46.96ID:kBpVU+ld0146助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 10:36:10.07ID:kZ700Sk4複製に金のかからないデータを売るにしては単価が高いんだよなぁ
また、特定の機能を加えるだけで金を取るってのがごまんとあって
そこらのシェアウェアも真っ青ですわ
0147助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 11:35:00.59ID:zRGDrjgC0148助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 12:02:49.03ID:MlGRzKuB0149助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 12:05:56.87ID:Y7bNQgh20150助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 12:13:35.65ID:mYu4d4m20151助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 13:30:47.22ID:i5yC3gwi一列に並べてトリガー引く?
0152助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 13:45:30.30ID:NP9ChGUh0153助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 14:37:28.81ID:64bYYhf34もデュランダル篇の王道漫画的な展開がどうかって意見もあるみたいだが、
ストーリーの惨さは5の方が酷いだろ。キャラの浅さも
0154助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 14:46:36.16ID:mDjGaeqS0155助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 14:48:34.41ID:mDjGaeqS糞糞糞のオンパレード
0156助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 15:00:19.25ID:MlGRzKuBシナリオは最期まで抜けられなかったようで。
0157助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 15:22:42.06ID:eUUYhKPJ0158助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 15:30:06.06ID:kBpVU+ld0159助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 17:27:06.43ID:mYu4d4m2ブルータルのレールガンっぽいのとか高ランクのライフルの発砲音とか結構好きだけどなぁ
0160助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 20:46:33.74ID:6KG7zgzUだが4のムービー中のブリザイアやらフロスト部隊のかっこよさには勝てない
0161助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 22:25:39.90ID:kpwWxMN/5は概ね俺はいいんだけど未だにアレだけは釈然としない
0162助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 22:59:04.89ID:WHHc7wys序盤でヴァンツァーが手榴弾みたいなの投げてたけど、シリーズ通してヴァンツァーの武器で手榴弾って無いよな
オルタナだとあるのかな?
別のゲームだが、ヴァルケン2だと防御を下げる手榴弾があったな
0163助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 23:28:23.62ID:NP9ChGUh一番格好いいのはあのガストだろ!
0164助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 23:42:28.92ID:kpwWxMN/手榴弾っていうか地雷みたいなやつでしょ?
アレを手持ちにして放り投げてる感じだった気がする
0165助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 01:58:13.53ID:/0oZrfOb0166助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 05:48:57.77ID:j3KINTqN0167助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 10:58:52.59ID:MTJi9uBPこういうジャンルは日本市場では廃れていくんかな・・・
0168助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 11:04:37.82ID:smdPGMGD単純にゲームとしてのクオリティの問題だと思う
0169助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 11:50:12.25ID:16Izz3b40170助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 13:35:42.91ID:JmnbdUyvアナザーセンチュリー?
0171助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 15:14:16.88ID:rkKi1/BZ顔がまったく変わってないし、EDで一気に老けるのはもはやギャグだな
パッケージ裏では沢村一輝に似た渋いおっさん顔なのに
0172助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 18:32:30.55ID:iFie8ysPまだ子供が居ないはずだからもっと若いんじゃないか?
エンディングでは娘が入隊する感じだよな、ウォルは大佐くらいまで昇格してたっけ?
娘が22〜23くらいとして定年前のウォルに子供が出来たのは37〜38くらい
最終ステージでは35歳くらいじゃないのか?
0173助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 20:01:56.83ID:dTix2cvuどうしても両手銃ヒャッハーとか両手打撃オラオラしたくなるw
打撃+ライフルの遠近両用感も捨てがたい
0174助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 20:05:22.79ID:qtpTWjf10175助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 20:58:00.11ID:f39C8XrNアレは会社と制作スタッフが楽しんでノリノリで作れてるからいいな
0176助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 00:08:03.24ID:Ydw/zMd0でもユーザーにダメ出しされたり調整ミスったり大変だぜアレも?
ACVは凄く叩かれたがACVDでようやく皆に受け入れられた
しかし前作のダメさ加減でユーザーがだいぶ離れて売上前作より落ちたし
0177助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 00:55:04.44ID:kBOhrDJGエボルヴのゼフィールがグラシリスの系譜の機体って今更知った
面影殆どねぇぞ
0178助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 00:58:21.46ID:Ydw/zMd0あのゲーム自体FMの面影ねぇし・・・
0179助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 15:47:07.49ID:uR97LNPvFAにも手榴弾は無いぞ。
放物線を描いて弾が飛ぶグレネードランチャーはあるが。
射程が短くて使い辛いけど、カッコイイから愛用してたわw
0180助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 17:48:38.28ID:1ZI4lUsbんでズルズルとそのままきたと
0181助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 18:00:32.72ID:h7csRoplグレラン用意してぽんと投射した方がよっぽど楽で長射程だからだろう。
サイズは拡大されていても人間の投擲距離をそのまま拡大してるわけではないんだし。
0182助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 18:51:45.24ID:1ZI4lUsbあいやスーファミ版の開発の時の予想話な訳で…
0183助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 22:58:15.26ID:J92DXtrNよくある感じでパーティー組んでダンジョンやボスを協力して倒すのとか、どうだろう?
スキルやレベル生かせるし、リペアとか役割分担の意味も出るし、舞台もハフマン島で自由に歩き回れたり探索出来るようにしてとか
ロボ系でそういうのみないし
0184助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 23:05:35.51ID:B61iSGXA0185助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 23:13:30.08ID:Ydw/zMd0それをFMでやる意義が見つからない・・・FFでいいやんけ
0186助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 23:20:30.71ID:J92DXtrNまあそうだよね、ロボでそういうのは需要ないのか、物珍しいだけで人気は出そうに無いしな
ジャンク品や残骸集めたりで、部品や資源集めてパーツ作るとかも楽しそうだなと思ったけど
0187助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 23:32:19.00ID:Ydw/zMd0ジャンクメタルという即効終わったネトゲがあってだな
0188助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 00:03:44.85ID:Sy1JBA5X0189助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 00:44:34.12ID:41nvKmuI0190助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 02:01:47.67ID:vDsKmM2sメーカーが作りたいモノ作って売れるのが一番だがキャラがホストなフロミとかやりたくないし…難しいな
0191助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 02:38:42.68ID:myzUIhECホントにそれで最後に出てくるのがクソゲーだったらマジで意味がない
量産型ネトゲで1,2カ月やって飽きられるのより
男にしか受けないゲームでも強く引き付けて重課金させる方が結果的に金になると思う
量産型ネトゲは男女ともに引きつけるかもしれんけど、すでに過当競争だから競争率高いよな
0192助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 10:00:39.73ID:peUDxHR60193助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 10:11:43.85ID:H/6DuLoS0194助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 10:42:10.39ID:6gxwk+XX0195助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 11:05:05.35ID:peUDxHR6脳みそだけ取っ替え引っ替えできた美少女がいたし
0196助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 11:36:55.86ID:Mdi64rH6その時点でもうあきらめるしかないだろうな…
0197助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 13:35:23.64ID:BvNXlSiq過去の名作タイトル一挙復活させますとか打ち出さないと
ところで、PS4とかで金かけまくって、ムービーやCG、グラが最高のFMより
PSPとか携帯機で4くらいか、少し雑なモデルで出した方が嬉しいだけと思うんだが
システムやストーリー、演出がよければ良いし
0198助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 16:40:20.93ID:fzqE8Y+V0199助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 17:38:57.11ID:41nvKmuI0200助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 17:53:17.83ID:fzqE8Y+V0201助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 19:54:48.92ID:vDsKmM2s0202助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 21:13:40.56ID:k3Y0G6jL0203助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 21:25:55.89ID:bSfKuhHMどうせ大作タイトル出してもネガキャンの嵐で潰されるからってんで
携帯機やスマホでしょぼい続編作るんでしょ
0204助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 23:50:01.99ID:D1AQL7AQ各パーツはみんな別人格で、ボディさん、右腕さん、左腕さん、脚さん、comさんで構成されるユニットということに・・・
あ、武器さんはどこにねじ込もう
0205助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 01:16:58.84ID:yG6LVVDu(´・ω・`)コズミックブレイク・・・
0206助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 02:15:27.96ID:G442JHFLちゃんと面白ければ売れるし逆もまた然り
ネガキャンだのパッシングだの購入者の反応が
手抜きの理由にはならんでしょ
0207助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 08:12:59.01ID:zqqrLP/u0208助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 09:22:32.82ID:j+ER3KMkどんなのか知らんけど
0209助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 10:32:16.64ID:b5NZX0tX艦これみたいな美少女化とかで注目度が集まるのは事実だろうけど、それってスクウェア的には
PS時代からのグラフィック偏重戦略の焼き直しみたいなもんだよね
あの時は中身が伴わない映画化で爆死したけど、美少女化路線を始めたら最終的にアニメ化で爆死しそうだな
0210助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 12:18:08.53ID:Ysj9LnlR意外としたたかなビジネスやってるよあれは
0211助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 12:30:47.44ID:KAPiJWuq無料ダウンロードのこと
今なら白騎士完全版が無料だよ!!いらねぇよ!
0212助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 12:46:51.55ID:b5NZX0tXゲーム単体では赤字だけど、入念な広報とメディアミックスで回収してるんだっけ?
ただゲーム自体が面白くないと出来ない事だよな、ドック追加に千円くらい課金してもいいかなって思える
でも二千円は無いな、二千円ちょいあればなかなか値崩れしない盤石な中古ゲーが手に入るし
0213助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 12:52:36.02ID:j+ER3KMkまぁ通販でレトロゲーも買えるけども
0214助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 15:50:50.49ID:BoKaQ0tYFMみたいなゲームは作りにくくなるんかね?
0215助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 15:58:23.93ID:KAPiJWuq0216助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 16:44:20.51ID:XO9z8vBj萌え合体WAPか。耐久無くなったらパーツ娘はぶっ飛ぶのか全裸になるのか非常に気になる。
武器役の娘はロッド役の子はマゾ限定。パイルは立ち希望でナックルはどうしようか…
爆炎系・射撃武器はお察し。COM擬人化もありだが生脳みそあるから脳姦もありか。
FAの武器盾名称設定が生きてきそうじゃん。ちょっとマニアックだがDMMあたりが出しそうだな。
でも、普通にガルパンあったんだからガルヴァンでもいいと思うの。
0217助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 16:55:36.37ID:h3RE8RR90218助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 17:20:16.35ID:b5NZX0tXブラウザゲーなんてグラフイック的にはレトロ〜二線級ゲームと同等だもんな
PS2とかDSあたりは小売店が棚減らしてるのかお手頃価格になってきたし、加えて通販もDLもある
本当、俺みたいなシングルゲーマーにはいい時代になったよ、FMシリーズが終わったことを除けば・・・
0219助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 17:30:08.30ID:yG6LVVDuまだ動かしても無いソフトが10本以上あるのに
0220助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 17:37:56.18ID:iivF+KzOこんなんでファンの要望として吸い上げられてクソみたいなスマホ続編が作られてきたんじゃねえのかよ
0221助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 18:38:11.17ID:XO9z8vBjFM1stの素材はあるんだしCOOPが出来るようなブラゲで出してくれんかな。
□エニがモン×ドラとかやってただろ。
0222助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 20:23:08.65ID:j+ER3KMkワイはいつもいつでも据え置き専用って思考や
0223助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 20:57:46.95ID:BoKaQ0tY携帯版はつらいんだよ。
俺も携帯ゲーム機なんて腕伸ばして目から離さないと字が読めないから
かっこ悪くて家の外じゃ遊べない。
0224助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 21:00:59.76ID:lW7wdIH2画質スゲェ!リアルな戦場!!で売ってきたシリーズでもあるからなぁ
個人的には映像は初代でいいから
ファイアーエムブレムみたいに詰みが発生しまくる難易度のFMもやってみたい気もする
0225助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 22:02:43.54ID:XO9z8vBjPS3のフロミは爆死ヘボルブだけで終わりそうだな。
PS4に持ち越しか…もう無理かも。
0226助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 22:09:31.80ID:/F1B8esN日本だとRTSは人気無いのかな
0227助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 22:18:28.22ID:KAPiJWuq難しい上にリアルタイム物は忙しいので決して流行らない
スマホとかの簡単判子絵クソゲが流行る国だぞ?
しかもそれが海外でも流行るとか勘違いしちゃう開発陣だぞ?
無理無理
0228助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 22:24:03.70ID:XO9z8vBjFAも広告にもっと力入れてれば売れたかもしれんが…硬派過ぎた。
0229助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 22:29:39.63ID:mjECqY9Jそのシステムだとスパロボ位しかロボ系でないし
メカ系ならR-TYPE TACTICSが好きだった
0230助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 22:29:54.44ID:KAPiJWuqだってコチラがやる事が凄い少ない上に変に
ひねくれてるストーリーや仕様だものw
強すぎるとさっさと終わるゲームなんてこれ以外見たことねぇよw
当時もFM2買ってるダチはいてもFAも買った奴は俺くらいしかいなかった
0231助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 22:39:15.20ID:lW7wdIH2うちの姉は「マス目ゲー=クソゲー」って言ってたわw
0232助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 03:39:41.52ID:5/eGijUQ・FMシリーズはFM、FMA、FMEしかプレイしたことない
・FMAは神ゲー
・FMはゲーム性は好きだけど、ストーリーが鬱すぎてダメだった
・FMAはからっとした鬱?だから最高に良かった
・FMEは根本的にアクションが苦手ってことを再認識させてくれた
・WAPよりWAWの無骨さ(鉄箱感)が好き
・FMEをやってWAWほどでないにしても、WAPのかっこよさはやっぱ有りだった
・ガンダムみたいなスマートさより、WAW、WAPのほうが好み
・パッケージが良い
以上を踏まえて、FMシリーズでどれが一番俺に合いそうか教えてくれろ
完全個人の趣味志向でいいんで、よろ
ちなみに2のロードはやばいらしいから除外かも
とすると3,4,5のどれか?(他になければ
0233助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 04:59:37.06ID:6LhWQ1cY1stがきつくてFAがいいならストーリー的鬱要素の少ない4ダリル編お勧め。
5も安定だが先に4お勧めするわ。3は鉄箱感とスマートさが気になるかも。
ちなみに鉄箱サイコーな2のロード時間はPS2、PS3で多少改善されるらしい。
FA14235の順でやるとおまけのシリーズ要素的にはあらかた楽しめる。
下調べ無し初見攻略難易度(やり直しがきかない)的には13452くらいか?
鉄箱感とかっこよさを確認したいなら
事前に動画サイトで確認することお勧めするわ。
0234助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 08:06:32.25ID:QgOplHe9ロード中はカップめん食うなり携帯いじるなり本読むなりしとけ
0235助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 08:53:13.64ID:pPYtPOJF0236助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 09:41:26.64ID:LhdkLorYそれに戦闘デモをスキップ出来る廉価版の方だったから、普通のと比べてサクサクプレイ出来たよ。
0237助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 14:38:46.17ID:l5J7DYwXリペアマンを素手で殴りにいって返り討ちにあうアタッカーとか見たくないわ
それが長く続くし・・・
0238助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 15:17:11.81ID:rQG3EnDE実際、ゲーム中の時系列も3が一番未来なんだけどw
2はキャタピラ脚やら支援ポッドやらレーダー車やらが出てきてヴァンツァーの兵器らしさが強調されてた
0239助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 16:24:40.72ID:xleUzXIIホバー足で全力で殴りにくるタトゥは未だにトラウマだわ
0240助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 17:53:31.49ID:l5J7DYwX0241助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 18:23:15.47ID:5/eGijUQゴメン
>>233
ありがとう。4購入意欲が湧きました
ただ、4ダリル編がお勧めってことは、他に編があってきついのがあったりするのかな?
アドバイス通り4は動画で確認してみます
あとストアで購入はDL版として、2のロード時間がPS2、PS3で多少改善されるっていうのはパッケ版をその機種で起動するとってことですかね?
ちょっと気になるところです。でも、まあ、2購入は後述しますが、ほぼ確なんで自分で試してみればいいかな
>>234>>238-239
2のWAP(時系列的に合ってるはず)の評判いいですね
これは買いかな。ただ、パッケ版がいいんでデータ買いは考えてないです
ぶっちゃけロード時間が気になるくらい、面白い&カッコイイに比べれば別にそこまで弊害でもないですしね
鉄箱感とか兵器臭とか、評判の要素のおかげでロード時間なんぞ気になりそうにないようなので、2購入します
4は動画確認してから、鬱要素とかあってもそれが受け入れられるくらいなら購入します
ちなみに現段階では2も4も購入ほぼ確定です
改めまして皆さん、ありがとうございました
0242助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 21:48:20.45ID:A2tzAf36>ただ、4ダリル編がお勧めってことは、他に編があってきついのがあったりするのかな?
エルザ編という女性特殊部隊員主人公のストーリーと、脱走兵がゲリラに手を貸すダリル編のストーリーが別々の場所で交互に展開して、最後に共通の黒幕に辿り着く
のが4thなんだが、エルザ編は鉄と煙の雰囲気と行動の一貫性その他諸々が欠けてるとかなんとかしばしば批判されてる
4thは全体的に鬱は少ないし、エルザ編も自分は嫌いじゃないんだがな
ちなみに両編は嫌でも数ミッションずつ交互に進めることになる
0243助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 21:49:01.40ID:A2tzAf360244助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 21:52:04.30ID:95P7KxdU0245助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 23:40:17.13ID:WJ+krGkuオムツァー
ボトラー
地獄の壁
0246助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 01:43:13.45ID:cLuFhlkt重ね重ね詳しい説明ありがとうざいました
基本的に鬱さえなければ問題ナシなんで、エルザ編も十分楽しめそうです
個人的に1の鬱展開がどうも苦手で、最後の最後でしこりが残ったってだけなので
メインで楽しむのはWAPと戦闘、要するに世界観とゲーム性なんで大丈夫だと思います
むしろ鬱要素が薄いとのことで購買意欲が倍率ドンです
0247助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 09:39:26.11ID:UuYyHSc80248助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 10:08:46.75ID:c11CkUXt自分に向いてるゲームがたくさんあって
0249助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 11:44:59.57ID:2s0XCutx5のアリーナのタイマンで味方ユニットが射程内の敵に攻撃しないでウロウロする意味不明な現象を説明できる者はおらぬかー!!!!!!!!
だれかーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0250助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 12:15:16.48ID:+JeoyBnx0251助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 12:28:29.10ID:Nq4eJ3/X0252助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 12:44:18.15ID:wI+CULrIやたら長い時間かかるのと、勝ちパターン以外は効率が激落ちするのと
0253助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 15:07:03.90ID:2s0XCutx普通にやったらプレイヤーが圧勝してしまうので勝率を下げる為の仕様です
0254助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 15:09:24.73ID:2s0XCutx0255助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 15:12:36.31ID:breC/a6D0256助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 18:32:05.06ID:cLuFhlktなるほど。本家FMシリーズは鬱展開でストーリーに重厚感を持たせた部分が一番の魅力でしたか
プレイした順番がFMA→1→FMEだったので勘違いしてました
FMAのような淡々とした展開こそが自分にとっては、鉄と火薬と硝煙と、みたいな無機質な戦争ものとして楽しめてしまったんですよね
なんとなく過去のプレイ履歴とここのレスから考えて私見ですけど、映画に例えると
ナンバリング = プライベート・ライアン
オルタ = フルメタル・ジャケット
みたいな印象になりました
どっちも名作という評価が多いけれど、確かに自分は後者のほうが楽しめました
苦手なのだから仕方ないですねorz
>>248
いや、1stのようなストーリー展開(ハード鬱?)は他ゲームでも結構ありますよ
一緒にしたら不快になられる方はいるかもしれませんが、代表的なところでFF7のエアリスはまんまカテゴリが一緒な感想です
両者とも救い難いという感じで。あとはFFTとか。スクエアってこういう展開が好きな印象が強いです
というより、1st然り、FF7然り、世界的代表作のシェイクスピアがあるように、鬱展開でストーリーに重厚感を出すのは万人向け王道ストーリーの常套手段の一つですから
むしろFMAのような、淡白な感じに徹してるものこそニッチなんで、自分に向いてるゲーム(ストーリー)のほうが少ないorz
いずれにせよ4が購入できたんで楽しみたいと思います
FMシリーズの醍醐味部分が本当のファンの方より楽しめないのは残念ですが、そこはWAPの魅力とFMのゲーム性に補ってもらいますw
最後までありがとうございました
0257助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 20:03:13.06ID:0qz3Pxc50258助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 20:05:14.15ID:Nq4eJ3/X初代→2nd/FA
3rd→4th→リメイク1st→5th
と完全に二つに割れてるからなあ。
0259助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 20:26:40.42ID:EbZnya+T5のバラージュはチェーン切れるし、味方にも当たるし、かっこ悪い、どうしてこうなった?
0260助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 20:39:30.85ID:ubpsoUvV回るな
0261助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 21:09:24.47ID:J9pGe+t5恋愛も前面に出すとミリタリー感が薄れるから
カレンは仲間にならないし、ナタリーもそんなに主人公を想ってる描写ださない
それでいてみんな大好きな恋愛要素を上手く背骨に通したと思う
だけど初代で鬱要素がうけちゃったから、
なんかそういう鬱悲劇みたいなのを入れなきゃFMじゃないみたいに縛られてしまったんじゃないか
0262助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 21:11:31.53ID:S8Y1pQT+0263助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 22:28:59.19ID:iGjOpHZF馬鹿さ加減よりもただの高専テストパイロットごときが
世界の名だたる傭兵や兵士を相手に余裕で勝てる
ヒーローご都合主義に萎えた
せめて親父が幼少期に訓練させてたとかの下地があってもいいよな?
0264助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 22:31:52.96ID:02jLs+Jj「やれやれコイツは言い出したら聞かないからな」
マジキチ
0265助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 22:55:26.72ID:+JeoyBnx0266助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 23:32:30.74ID:wI+CULrI本気でZZ序盤のジュドー的キャラにイラつくのと2ついるからね
自分は後者だな…
0267助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 23:50:46.51ID:J9pGe+t5Mk2にそう、お前も帰りたいのね・・・
って言って漂ってる大破した百式見ときながら
いきなりアニメじゃない!とか言われてむかつかないヤツはいないと思う
ZZの後半の展開はかなりよかったけど
FMでいうなら1stで勝利者のいない戦争みたいなのやっといて
いきなりヴァンツァー最高www悪をやっつけろwwwとかいうFMがでるようなもん
0268助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 23:51:49.95ID:iGjOpHZFただ、余りにも他のシリーズと違って
ご都合なのと随所で見られるスタッフの
アニメ好きオマージュが鼻につく
エマエンドのあの鬱さ加減だけだよシリーズらしさは
0269助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 23:58:23.83ID:02jLs+Jj基地で暴れる必然性なさすぎるのがなw
基地内なのに基地外かよ
0270助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 00:17:02.28ID:BOpn9aCz上手いなwww
よろしい、俺のツィーゲライフルを貴様のケツにぶち込んでやろう
0271助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 01:05:47.08ID:qR2qt6xpヴァンツアーはCPUのアシストがあるからまだ良いとして一体どんな訓練してんだよこいつら
ウォルター達が強いのは説得力あるけど
0272助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 01:21:56.86ID:msagNZyp普通、日防軍基地であれだけ暴れ回ったら射殺か逮捕だよな・・・
ストーリーと主人公はもうちょっと何とかしてほしかった
>>270
とりあえず、そのシージュをしまおうか
0273助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 02:39:37.84ID:o3SYu1nb0274助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 06:05:22.93ID:hTsg/rMWバ和輝、丘サー、金髪白衣コスがあそこまで強いのはちょっとな
0275助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 09:21:16.73ID:wVuZ2W/X2の時にFAがその役目を果たせるか果たしていたかは置いといて…
ガンハザ2があればキチガイにキチガイをぶち当てる感じで相殺できた?かも
0276助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 09:35:31.12ID:sEwd+L5n0277助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 09:54:02.44ID:ljbu7RT54thのエルザ編なんてまんま馬和輝でやらかしたことじゃねえか。
0278助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 11:10:46.84ID:8GumH/CSそれにザーフトラが小物っぽく描かれてるのも気に入らない。
0279助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 12:03:42.82ID:qR2qt6xp戦場でヴァンツアーを強奪しまくるなんて画期的だな!
3はパトレイバーやらガンダムやら昭和ロボットアニメの要素が入りまくって無茶苦茶だな
0280助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 12:18:24.09ID:YgkQK6VGヴァンツァー壊さなかったな
イジェクトパンチ効かない敵は仕方なくヴァンツァーごと倒したが
スキルを人間ダメージ1×6にしたりもしてたな
0281助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 15:44:13.04ID:wVuZ2W/X小物ってか練度は高いけどいかんせん絶対数が少ないってイメージだったかなぁ
0282助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 18:07:36.11ID:6caaSUJXフランス軍働け
0283助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 18:39:39.95ID:uCWo+tml0284助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 19:09:22.05ID:MISdoXp6壊れたパーツをHP1で復旧できます。5200ハフマンドルです。
0285助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 21:13:02.25ID:wVuZ2W/Xそうそう、ムービーの印象も含めてね
0286助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 22:41:32.06ID:hTsg/rMW1以降、補給車が廃れて2のリペアマンとかリペアBP
リバースに変わったりしたけど役不足だったのか?
0287助けて!名無しさん!
2013/11/14(木) 01:21:12.85ID:Bf1qRTa7ではない
0288助けて!名無しさん!
2013/11/14(木) 01:36:32.83ID:2Xge58P5機体の耐久力は回復しないからどれだけシールドを使い潰したかで総耐久力が変わる。
0289助けて!名無しさん!
2013/11/14(木) 02:10:35.74ID:56IRkxt0補給機を見たいがために、無意味に補給してたわ。
0290助けて!名無しさん!
2013/11/14(木) 02:30:03.90ID:bX/jWDwB、それが何処だか俺は知らないがw
0291助けて!名無しさん!
2013/11/14(木) 02:33:39.99ID:3AogKnY6トラックを自走SAMやロケット車両に改造したんじゃないだろうか?
ツングースカ搭載したトラックはよくあるし、日本でもSAM車両は配備してる。
0292助けて!名無しさん!
2013/11/14(木) 10:17:57.07ID:f2CE3fm00293助けて!名無しさん!
2013/11/14(木) 11:04:03.87ID:hIpfdDwz0294助けて!名無しさん!
2013/11/14(木) 13:13:28.00ID:j9dZfWbV0295助けて!名無しさん!
2013/11/14(木) 13:13:34.45ID:AqTCZHTkただそれだけだから囮くらいにしか使えないけどね
0296助けて!名無しさん!
2013/11/14(木) 13:22:31.61ID:Bf1qRTa7スピードとか覚えたっけ?中盤以降武装も少しだけ強くなるし
レベル上げとくとまず死ななくなる上に反撃も出来る強固な補給車になったw
でも、バックパックに謎の回復ビームなんてしちゃったのはいただけないよな〜
リペアパックはあくまで応急処置、回復時もアームが出て来てなんか
ごちゃごちゃやってるって風にすべきだった
完全回復や武装、パーツ交換ができる移動メンテナンス車両をそれとは別に
出すべきだったんだよね
こんなゲーム雰囲気ゲーなんだからそれだけでも変わったろうに
0297助けて!名無しさん!
2013/11/14(木) 14:47:14.80ID:f2CE3fm0基本的にパワーアップで乗り換えが出来ない訳だし(ガンハザみたいに後半乗り換えてもいいけど)、最初に強すぎるとバランスがなぁ
押井のイノセンス冒頭の人員輸送車みたいに、防盾展開して修理中の機体を守りつつ応急処置アームが急速修理…みたいな?のも見たかった
0298助けて!名無しさん!
2013/11/14(木) 19:12:42.15ID:jPU83Iyp実際にそういう設定だとちょっとやりすぎな気がする
3rdの世界観なら勢いでそんなノリでやっちゃっても良いかもだけど
0299助けて!名無しさん!
2013/11/14(木) 20:49:27.43ID:0tqaMDiT当時の雑誌の攻略で
補給車3台を守るミッションのところに補給車はHPが味方の倍くらいあるので盾にしようなんてあったなぁ
0300助けて!名無しさん!
2013/11/14(木) 20:53:54.34ID:PLOo2b4T実は武装がアールアッソーSPになるタイミングでHPはそのままにDFの高いのに乗り換えてる
0301助けて!名無しさん!
2013/11/15(金) 00:06:48.63ID:reO56vHf4のダリル編の冒頭に出てきた輸送車両そのものでね?
ユニットのグラがデフォルメ強かったころはともかく、グラがリアルな後期だと巨大すぎないか?
一ユニットで何マスも占領しそう。
ところで棒立ち戦闘について思うところがあるのだが
3DS(又はWii U)で、
下画面でいつものマス目重視の某立ちあるいは1のようなドット絵で表現しつつ、
上画面で2のようなマス目を無視した動きまくる表現をすればいいのでは?
と思った
0302助けて!名無しさん!
2013/11/15(金) 00:16:22.58ID:tdzGJQ8nまぁそれはDSで出た場合前提の話だろ?
ふつうにコンシューマで出した場合
画面分ける意味が無いから
・2のような戦闘にするとマップが巨大になりがち
・3のような狭いマップにすると攻略や開発陣も楽だが棒立ち
どっちか取ろうとするとどっちかが立たない
0303助けて!名無しさん!
2013/11/15(金) 02:08:09.35ID:/MD6IZLeそうやって頑張るよりはリアルタイムっぽさを取り入れた方が楽な気がする
まぁイグルーのビグ・ラングみたいに修理風景を見せるよりは、格納ハッチ開ける→それっぽくハッチやら修理アームを展開→ヒュイインとエフェクトが出て終わり
とかでいいのかね
0304助けて!名無しさん!
2013/11/15(金) 03:11:03.97ID:rPQoFsbA手足を外して付け替えたり、予備の機体に乗り換えたりとかはわりとできそう
リペアキットやリペアBPよりは現実感あるし
MULSP規格によるメリットの一つってことで設定にも説得力が出てくるし
他のSRPGとの差別化にもなる
0305助けて!名無しさん!
2013/11/15(金) 03:22:24.63ID:PtIf05pm完全に破壊されたパーツは消滅
死んだパイロットも蘇らないというのはどうか
ファイアーエムブレムのパクリとか言わない
0306助けて!名無しさん!
2013/11/15(金) 03:48:29.46ID:/MD6IZLe接続後の調整とかを無視すれば付け替えた方が早そうではある
0307助けて!名無しさん!
2013/11/15(金) 18:06:25.11ID:EH6qMV7Y補充兵がすぐお亡くなりになるゲームと聞いて
0308助けて!名無しさん!
2013/11/15(金) 19:18:13.76ID:Xrpz4Sgk0309助けて!名無しさん!
2013/11/15(金) 19:32:48.70ID:dSDq8R5E0310助けて!名無しさん!
2013/11/15(金) 20:43:16.34ID:lMHaz8gH0311助けて!名無しさん!
2013/11/15(金) 23:09:22.43ID:/MD6IZLeケッハ ルモヌラタア!
ぼくらのトラウマゲームで初めてそこの映像を見た
0312助けて!名無しさん!
2013/11/16(土) 19:48:42.93ID:EGB778aH0313助けて!名無しさん!
2013/11/16(土) 20:22:49.87ID:+f/alX8B0314助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 18:08:07.47ID:8l/XyW1Z5ってスカウトなしで初期メンバーでもクリア余裕で出来るよね?
スカウト面倒すぎて(育てるの面倒)初期メンバー6人のままやってんだけど問題ないよね?
ちなみにプレイ時間は17時間
0315助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 18:26:29.83ID:cNZ3Kyzoそろそろ飽きてきた
0316助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 22:24:11.63ID:7ikMSbQ4そこまでやっておいて何で今さら質問してくるんだw
あと攻略wikiとかあるからそこ見とけば完璧だろ
ググれ
0317助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 23:07:15.21ID:j93Y8SmMあれなら従来通りメンバーは固定にして、各々のキャラを掘り下げる方向でいくべきだった
0318助けて!名無しさん!
2013/11/18(月) 01:21:47.03ID:qFM9zlR10319助けて!名無しさん!
2013/11/18(月) 01:52:11.80ID:9fAfo5lS5は攻略スレあるんじゃなかったか…過疎ってんの?
いや、人のスレの事言えた状況ではないが
0320助けて!名無しさん!
2013/11/18(月) 01:54:46.60ID:rtEq5U500321助けて!名無しさん!
2013/11/18(月) 02:53:52.17ID:teqqk2wZもう用は無いと思うが一応貼っておこう。
FRONT MISSION5 フロントミッション5 攻略 part.37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1332768640/
>>319
これだけ次回作への希望が無ければ、過疎になるのも仕方ない。
このスレも10人以下で回してそうだしなw
0322助けて!名無しさん!
2013/11/18(月) 07:04:57.18ID:GU0W5fSC制作費高騰で新作を最新ハードで出す意味が無くなったしどうするんだろうね…
0323助けて!名無しさん!
2013/11/18(月) 17:57:49.14ID:C6xR9ahg0324助けて!名無しさん!
2013/11/19(火) 15:17:57.87ID:/1rWzKCz0325助けて!名無しさん!
2013/11/19(火) 22:39:11.72ID:oAfjRTD1PS3で聖剣出たか?ロマサガは?それ差し置いてFM?
ありえねぇ・・・
0326助けて!名無しさん!
2013/11/19(火) 22:51:32.77ID:ko/Q6itY0327助けて!名無しさん!
2013/11/20(水) 00:51:58.99ID:EEXQmE3Y0328助けて!名無しさん!
2013/11/20(水) 01:24:22.86ID:2wvVqfP6そもそもこれ自体がボトムズパクってるんだし
なぁにベルウィックサーガみたいに絵までにせなきゃ問題はない
0329助けて!名無しさん!
2013/11/20(水) 01:30:14.10ID:/I/gzjGy0330助けて!名無しさん!
2013/11/20(水) 02:54:05.04ID:G8eiOZK7新生に押されて他のスケジュールがずれ込むって話があったから相当伸びる。
ただフロミ自体のブランド換金の話は否定できない。
むしろ、俺ら的にはブランド換金のほうがよさげ?
0331助けて!名無しさん!
2013/11/20(水) 06:47:44.17ID:/kYmqhaDあいつはもう格闘だけやらせてりゃいいやって気になsageれるから
すごく使いやすい
0332助けて!名無しさん!
2013/11/20(水) 08:39:22.70ID:SHPGdz+T0333助けて!名無しさん!
2013/11/20(水) 08:51:16.12ID:0b1x4pOK0334助けて!名無しさん!
2013/11/20(水) 17:48:26.94ID:tdOAwMFDひゃあ!待てねぇ!の人じゃなかったっけ
0335助けて!名無しさん!
2013/11/20(水) 17:56:21.07ID:G8eiOZK70336助けて!名無しさん!
2013/11/20(水) 19:10:02.89ID:4Lo/l05dビショップじゃねーかwwwww
0337助けて!名無しさん!
2013/11/20(水) 21:55:02.27ID:2wvVqfP60338助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 01:30:29.79ID:XQ1z7Domこれか!ほんと小笠原の近くでよかったなw
本音言うと地殻変動起きすぎ、そろそろ地震やばくね?
0339助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 01:55:39.51ID:qZuSlb8F0340助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 02:08:40.48ID:qSuKldgD地図が間違ってるとか・・・?
0341助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 02:30:00.37ID:pC1FF/O3設定変更でUSN寄りになってたはず。
0342助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 07:20:32.90ID:kSyBMJw9どう頑張っても場所的に抵抗は無理だし、国外行くしかありませんな…
海上に逃げてもいいけどな。津波きても沿岸から離れた海上ならスーッと上がってスーッと下がって終わりや
終わってから岸に戻ると壊滅してるんだけどね
0343助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 08:03:14.29ID:DUmZnb/Dイースター島だかガラパゴス諸島だかの近くのイメージだったがそれは設定変更後だったのか
0344助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 10:33:31.74ID:XQ1z7Dom0345助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 14:24:39.19ID:qSuKldgD自分が見たのも南米の近くだった気がする。
明らかにUSN領土なのに、入植するOCUって強引過ぎるだろ!って思ってたわ。
0346助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 15:13:27.40ID:HYrmUc8T0347助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 19:03:13.13ID:a9QYL6d+携帯ゲーの板では該当スレ見当たらなかったもんで
0348助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 19:46:35.61ID:PviEyXmFハフマン島の言葉が出てくると
まだ人々からは忘れられてないなと少し嬉しい
0349助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 21:26:50.43ID:nmmezZCZ大体は朝鮮と中国がーとか関係ないこと言ってるけど
0350助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 21:44:05.73ID:8KGDFJAtデジキューブの2nd攻略本では距離が3:1くらいになってるな
0351助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 21:52:30.31ID:vrNZH7360352助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 21:55:03.53ID:u/oB9/u0総合スレだかんね
最近世界中にハフマン島が隆起してハイテンションなだけだから話題さえ振られれば多分乗ってくるよ
0353助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 23:57:38.58ID:3EJPZ4L8キャタピラ脚とかトンファとか旧作品のパーツが出てきて懐かしかったな
アールアッソーは昔のデザインの方が好みだがw
0354助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 00:01:25.42ID:ATXKgSCF中期はスピード載らないなんてザコすぎ当たらんしと思って
後期はザコに遠距離させるなら使えるなと思った
両手に持たせる意味はなかった・・・
DS版はライフルも遠距離可能なのあったけど、PS版からなのかな?
ライフルのが命中率高いしライフルあったらバズーカいらんのかな
0355助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 00:26:42.59ID:JWWVMwpw命中については経験が9999ならバズーカでもほぼ当たるから
若干バズーカ有利かね ただ好みで使い分けられるレベル
0356助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 00:54:23.60ID:ATXKgSCFんでバズは射程が6までのがあるのかー
サンクス
0357助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 01:06:42.86ID:amFCSQDW病院のレイブンハメでも使えるしな
0358助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 01:40:12.61ID:6Rp2yb8u>>338
フロントミッションやってると、ハフマン島になっちゃうよな。
0359助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 02:00:33.65ID:pkeMebD/0360助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 02:31:02.62ID:rrl95Nxn0361助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 07:19:10.85ID:H6t7NjMk0362助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 07:44:12.59ID:amFCSQDW0363助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 15:35:34.29ID:p8ixRw3Y0364助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 17:48:11.14ID:y0SuHdSP本州まで影響でそうだけどな
しかしここ最近の嫌な地震はこの隆起が関わっていたのだろうか
所詮あんな下の所に400Mの島が出来ても何ら価値がないが・・・
0365助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 18:36:40.18ID:LAT/ATIE0366助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 18:47:01.63ID:gjQE8sP/サカタインダストリあたり?
0367助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 18:50:22.90ID:FcbLKqSA0368助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 18:54:01.94ID:amFCSQDWあと領海は多少広がるらしいな
>>363
ヤメロwww
マジでその位になったらOCU+大漢中+USNが動き出すレベル
そのうちダガト=アハスvs米第7艦隊が見れるかもしれんぞ
0369助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 19:48:21.46ID:nT5+rOvO0370助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 19:52:46.63ID:nT5+rOvOダリルルートでは最後にエルザルートで売っていたパーツや武器
は買えないのでしょうか?
0371助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 20:36:11.28ID:FcbLKqSA0372助けて!名無しさん!
2013/11/22(金) 21:08:09.82ID:y0SuHdSPチームも交わらないぜ!残念だったな!
0373助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 00:56:23.29ID:L3BbMwvF0374助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 02:27:57.02ID:wWvTu6Bh関係なくね?
0375助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 02:44:47.74ID:nWXRaK8K>>372
そうですか…ありがとうございました。(_ _)
0376助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 04:18:42.68ID:7PFP8bgF0377助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 09:58:46.48ID:bWocj1Zj0378助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 12:23:27.78ID:v9G1RY6XUSN軍グラップルとレクソンしかなくてすげぇ不憫なんだけど
0379助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 12:29:11.36ID:NtrxYBTjゼニスレブがポンコツ扱いだし正規軍に残ってなかったんじゃないの
0380助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 12:32:16.41ID:NrGnBpmv日防軍がMIDASかっぱらう時にやられてるのがそう。
0381助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 12:35:59.50ID:NtrxYBTj0382助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 14:45:30.95ID:/wyxVuUQ0383助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 15:49:38.20ID:v9G1RY6Xムービーだけとか勿体無い
0384助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 18:02:53.65ID:23993Kwf結局ゾラだったかジグルになってしまったなぁ
なんかハスキーの現地特別仕様でも最終ショップにあれば良かったのにな
0385助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 06:45:02.75ID:Bi7J1DmF0386助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 09:43:30.03ID:ri2jUsEY0387助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 16:17:00.70ID:wMZngSlgどっかに動画ねぇかな
0388助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 17:11:16.28ID:ri2jUsEYただ>>381が言ってるのが味方機or敵機で出ているって話なら
初耳だからどこよ?って話になってただけ。
あと、3のOPならつべにあがってる。
0389助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 18:11:01.64ID:cbHMzOgw1stでUSN軍ではほぼシールドを使っていなかったのを踏襲してるのかもとか思った
1stUSN編でのOCU機はシールドもちいるし、2ndではシールドもちが主流だが
USN軍はでてこないし
0390助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 18:36:00.66ID:wMZngSlg肩ミサイル&シールドにライフルかマシンガン二丁持ちが出来て普通に動けたらほぼ万能ユニットになっちゃうし
0391助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 18:45:36.42ID:CGpPZlRA実際はゲーム内容やシステムでいらない!
と判断されただけだろうけどなw
0392助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 19:03:50.13ID:ri2jUsEYそのセッティング、たしか1stの薄っぺらい攻略本に汎用構成てことで紹介されてたな。
1st、2の肩シールドは絵的には好きだったんだけどな。めったに使わないけどw
一度でいいからネタで両肩+両手盾持ち機体組んで「水月」とかやってみたかったな。
0393助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 19:16:05.15ID:O2SxTif7迎撃にでるグリレゼクスがザクみたな肩シールドしてたな、すごくカッコいいのになぜ実装しなかった
5のOPでも肩盾付きいたような
0394助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 19:50:01.82ID:cbHMzOgwバックパックがあまり自己主張しなくなったせいもあるだろうけど
野暮ったい兵器くささという面では2ndの機体群も好きだなあ
0395助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 20:22:04.56ID:iWa0ck+7解像度低いから大して制作費かからんだろ
0396助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 22:04:47.03ID:Pf6jwJSHと、エボなんとかの開発チームに言い聞かせたい
0397助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 22:13:18.87ID:Iq9NOp7Zムービーっす
0398助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 23:03:05.47ID:3J166R7w0399助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 01:03:14.19ID:d9NirYc+>>398
シールド良いよね。サード・オルタナティブでは、シールドは重要視してたよ。シールド標準装備で出撃させてた。
特に激戦の場所で出現したシールド専用機。砂漠の中で敵軍がシールド専用機を所持してたり、
主人公を攻撃から防いでくれたり、
水月の印象は良いね。
0400助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 02:01:20.44ID:oZObs6ZLあと耐久力の高いシールドだと移動スピードが下がるから場合によっちゃ不利なんだよな。
0401助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 03:11:50.12ID:f1NYqe87アームでボディを守るっていう効果があったりする
0402助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 05:40:03.34ID:5ouBAF/Jシールド装備かっこいいけど今なんかでやってるガンダム漫画みたいに付けまくるのはちょっと…多くて二枚、肩&肩あるいは肩&腕かな。ちょうどフロミ漫画の人だけど
あんまり多いと人型兵器としてどうなのよとか、素直に装甲厚くしろよとか思ってしまう
でもクシャトリャはシールド自体も機体の機能の一部、ほぼ固定装備扱いだから好き
0403助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 05:58:33.53ID:nXwUMSKrリアル志向突き詰め過ぎると人型兵器自体がナンセンスになるから程ほどにな
0404助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 08:33:26.16ID:5ouBAF/Jその葛藤はもう○年ぐらい前に超えてるからいい
ただのこだわりやな
0405助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 09:05:46.06ID:jCVk2B0n腕盾は精密な角度調整によって跳弾させる対貫通性能
くらいの差はあっても良かった
0406助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 12:13:17.84ID:uFHd+bfF防御時に機体をぐりん!と真横に向けて、攻撃を防いだら元に戻すなんてやってると
中の人は消化管の中の物を全部辺りにぶちまけると思う
たとえカメラの視点がそのままでも、実際にやっているので揺れが半端ない
0407助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 12:29:56.26ID:ToGNARAe0408助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 12:35:33.30ID:s123k3rr4みたいな肩の上だけで接続するタイプだとそこをターレットにしてシールドだけ前を向かせるとかもやれん事はないし
描写はないがね
0409助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 12:40:11.80ID:s123k3rr0410助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 13:41:33.33ID:JJehpDjAゲーム上 意味が無い!手に持てよ!肩にミサイル積んだ方がマシだよ!
0411助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 13:46:40.07ID:eSDfCcv1ゲームシステム的には意味ないけど、設定的にはで
市街地とか機動戦で横から撃たれそうだし、正面は装甲それなりだけど、横は脆いからとか
0412助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 14:04:23.18ID:5ouBAF/Jそれも兼ねてる(あるいはそれメイン)しいろいろ使えない事もないとは思うけどね
0413助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 14:24:01.41ID:jCVk2B0nシールドについては、手先に配置するより肩に配置する方が高性能なものを装着できるって事だよな
人間でいうところのタワーシールドみたいなもんだ
肩シールドじゃ一度守りの構えを取ると回避や攻めには転じ辛いけど、機甲戦には壁役も重要
壁のようなフロストが盾を構えて戦線を維持しつつ、腕シールドで機動性を重視したガストや
両手スナイパーのレクソンが押し上げていくっていう連携になりそうだ
0414助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 14:44:02.83ID:Ak+48Yriどうしてだろうか……数も案外多くないし。
0415助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 15:41:44.16ID:f0jGTADR0416助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 16:20:17.24ID:uFHd+bfFすまんな!この機体は非武装なんじゃよ!
0417助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 16:47:12.51ID:5ouBAF/J0418助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 16:48:00.02ID:JJehpDjA目だよきっと
0419助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 18:33:52.81ID:/LaGPKNC3と4は50時間近くかかったけど、5はたった29時間であっけなかった
まぁシミュレータを特に使う必要のない難易度だったからだろうけど
0420助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 22:30:33.43ID:f0jGTADR部隊で運用してロールが決まってるなら
盾型ヴァンツァーに牽制用の小火器がついてるのとか良さそう
輸送トラックとか盾ヴァンに搭載する火器もアップグレードできる
フロミがやりたいなあ
0421助けて!名無しさん!
2013/11/26(火) 05:44:40.33ID:jiCnfscn5の本編はシミュレーター
ほかはおまけ
0422助けて!名無しさん!
2013/11/26(火) 06:05:35.83ID:jiCnfscnMULS-P規格なら盾型ヴァンツァーでも腕部接続部があるだろうから
武器腕でもつけれそうなんだがな。
ナンバリングではイメージ的には3rdのグラップルが近いのか?
ちなみに盾がついてる本体に武器つけると誘爆しそうw
0423助けて!名無しさん!
2013/11/26(火) 10:58:09.00ID:U/RGGW8A装備枠が増えたのかと思ったがそんなことはなかった
0424助けて!名無しさん!
2013/11/26(火) 14:02:02.26ID:GZOAuuY3あんな風にバックパック内アイテムでもグラ変わればな
0425助けて!名無しさん!
2013/11/26(火) 14:41:46.27ID:i8G3Tgd13rdでのシールドの扱いはよかったね
シールドというよりは持ってる腕にダメージが行くけど、その腕を犠牲にして如何に戦うかみたいな戦略が出ておもしろい
ここまで防ぎきれば相手は弾切れになって袋叩きにできるとか、脚がもう少しで逝きそうだから腕を犠牲にして逃げるとかね
ダメージが全身に分散するマシンガン・ショットガンと、一点に集中するけどどれに当たるか分からないライフルとか、FMのバトルシステムはよくできてるとおもう
そういう意味では、狙う場所を指定できるエイムとかはちょっとギャンブル的な面白さをスポイルしてる面もあるなと
0426助けて!名無しさん!
2013/11/26(火) 14:44:57.40ID:i8G3Tgd1今風にやると、おそらく課金アイテムになったりするんだろなw
0427助けて!名無しさん!
2013/11/26(火) 18:07:37.88ID:56JJqFPcヴァルケン2というゲームだと、回復アイテムや補給アイテムを腕や脚に装備できるんだが、
ちゃんとグラフィック上でも小さなコンテナがロボットの手足にくっついていたな
たぶん現実の戦車の、予備のキャタピラの板を貼り付けるようなイメージだと思う
そのせいか、ゲーム自体はめちゃくちゃ遅くて、常に処理落ちしてる状態なんだけどw
0428助けて!名無しさん!
2013/11/26(火) 19:00:45.55ID:GZOAuuY3>>427
(フロミの)2とかなら移動回避に影響するからアレだが、バックパックにアイテムだけじゃなくてほぼなんでも入れられるからそういう外見グラに違いが出たら面白かったろうなぁ
さらに処理重くなるとかは置いといて
0429助けて!名無しさん!
2013/11/26(火) 20:07:46.71ID:nEXsQOuw硬い機体とかシールド持ちとか生きると思うんだけど
このゲーム的には高性能な回復と範囲攻撃用意して
短距離ダッシュを繰り返して長距離走るゲームになったのかな
2とか3はダメージが蓄積して後半が辛い印象だったけど
0430助けて!名無しさん!
2013/11/26(火) 23:02:14.23ID:Dh3qR+cz0431助けて!名無しさん!
2013/11/26(火) 23:28:34.25ID:SJveJFVuACみたいに増やしてみるのも面白いかもしれない
オルタナのボルトオンを逆輸入してみるとか
0432助けて!名無しさん!
2013/11/26(火) 23:32:13.81ID:56JJqFPc俺もそれあったら面白いなと思った。旧式のパーツにも使いどころが出てきそうだしね。
作る側からしたら、パラメーターの設定が大変になりそうだがw
0433助けて!名無しさん!
2013/11/26(火) 23:36:42.31ID:c/s9mI7Jプレイ中にはそんなに意識した事なかったけど・・・
0434助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 00:30:48.64ID:yAIxzAna>>433
セカンド・ノーマルプレイで全クリ。これだと、敵軍の大型機動兵器の恐怖がわかるよね。
オルタナティブからセカンドの時代までは、大型機動兵器の方が強いって背景だからね。
0435助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 02:11:36.41ID:g/QzHePhその案いいな。信頼性の高さというのを設定に反映できそうで。
ガストや65式は最大効率で修理できてグリレゼクスやウィスクはかなり効率が悪いとか。
0436助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 03:11:45.35ID:y3s6t9Jo0437助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 09:13:50.59ID:B0CpCKCPオルタナのあたりだと戦車・ヘリが強敵だからな…
新作でTCKとかださねーかな
0438助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 10:04:00.14ID:DHwmC9xx0439助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 10:21:58.82ID:B0CpCKCP6周位やって飽きたから放置したけど外人ばかりか?
0440助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 12:19:06.87ID:f/Cpj/yi0441助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 13:28:53.48ID:3S8pKMvuとか思ったんだろ…
0442助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 15:18:22.15ID:P98cyP21現実にはACファンどころかFMファンすら逃げ出して行ったが
0443助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 17:47:33.15ID:sWvfcqEQ0444助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 18:16:13.15ID:g/QzHePhストーリーが酷い
キャンペーンの爽快感がない
オンラインはバグだらけでまともにプレイできない
COOPがない
これで十分だろう。
0445助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 18:29:53.24ID:Z2WC3BqF0446助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 18:35:34.04ID:jxIKNB1D0447助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 19:00:18.90ID:TMxk9rhS0448助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 21:15:30.36ID:cSQE8YkB0449助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 21:24:34.40ID:qL+1bqJPRDできるし歩行もあるし、サイドステップするしで
コクピットや契機もそれっぽいし、そこまでこだわれば逆に受けたんじゃないか、と思ったがそんなに甘くないか
0450助けて!名無しさん!
2013/11/27(水) 23:49:20.93ID:gaHNhS8r0451助けて!名無しさん!
2013/11/28(木) 00:02:58.70ID:MER7LwxT0452助けて!名無しさん!
2013/11/28(木) 00:20:10.36ID:sQ0YUDSn格差マップというほどのものはなかったけど、固定メンツのBGと野良BGとでは
戦術の周知度とか練度にかなり差があって全く歯が立たなかったりしたし、
ECMを入れてないBGがレコミサBGと当たると全く何もできずに殲滅されるとか
相性的なものは明確にあったよ。
まぁレコミサの暗黒時代以降は凸ゲーになったからあまり問題にはならなかったけど。
0453助けて!名無しさん!
2013/11/28(木) 01:33:46.74ID:TT89uZ/N商業的に成功させるだけならゲームシステムなんてどうでもいいんだろうけどね
0454助けて!名無しさん!
2013/11/28(木) 06:26:42.43ID:ZMJJ90HEサンクス
マップってか兵装、ジョブで決まっちゃう感じか
0455助けて!名無しさん!
2013/11/28(木) 10:36:11.81ID:JGyArJ9vちょい前に艦これ絡みの話題になってたけど、最低限ゲームとして面白くないと無理よ
グラフィックで釣ろうったって競合が増えてくれば埋もれる、簡単に出来ることは皆やるからね
0456助けて!名無しさん!
2013/11/28(木) 11:40:49.31ID:I5lFYsKBいまさらながらコスト(RC)の概念を入れればよかったんじゃね。
実際の戦場もコスト度外視で維持なんてWW2総力戦ぐらいしかやらないし。
その拠点にどのくらい価値があるかコスト上限で定めて限定戦ぐらいできただろうに。
階級が上がれば兵站まで弄れるようになるとか野望的要素でもつければな〜
0457助けて!名無しさん!
2013/11/28(木) 17:30:11.75ID:LPhdwB400458助けて!名無しさん!
2013/11/28(木) 18:00:42.28ID:jhMNMbYn下手するとヘボルブの糞コクピット基準になるぞ?
0459助けて!名無しさん!
2013/11/28(木) 18:37:29.33ID:Lqc79E6lそれにペダルとか組み合わせたものだと思う。
しかし5thで無駄にコンソールを弄繰り回してたのはなんだったんだ?
もっとカードキー入れてパネル1つで動かせないのか……
0460助けて!名無しさん!
2013/11/28(木) 21:12:04.42ID:7O4371w+戦闘とか細かい動作はたぶんセミオートだろな
0461助けて!名無しさん!
2013/11/28(木) 21:16:14.25ID:oXqhVISoかなり自動化されてるんだろうな
0462助けて!名無しさん!
2013/11/28(木) 23:56:47.73ID:sQ0YUDSnFMOは君の言ってる要素はほぼ全てあったよ。
ただ、激戦区(コスト4以上)のガチな雰囲気と固定>野良の無慈悲な格差。
初期のレコミサのトラウマから占領区のトンネルから出ることを嫌がった連中が非常に多かったのが災いして
激戦区がどんどん過疎っていったのでコスト制が上手く機能しなかった。
結果、ミッションを発行できる佐官階級も少なく、補給路が繋がってないとミッションの効果が薄い等から
兵站を左右するほどの影響力もなく、攻められているセクタもクリックして見ないと分からないので必然、補給経路に戦場が限られていき・・・
0463助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 02:15:12.97ID:8jLctAJz主人公:ゼニス用のライフル?あ、合うんですか?
メカニック:ヴァンツァーは統一規格だからどの機体も何でも使えんの、ほら早く
主人公:は、はい!……(スカッ)
メカニック:なにやってんの。直前になったらオートでやるんだよ
こんな感じだろな
0464助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 03:14:05.40ID:Jn4yoSSS0465助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 03:25:55.67ID:nXlUccnZしかし国家間ぐるみでグレーなことしてCOM開発に躍起になったり
ナンバーズが乗るだけで超兵器化することからして、操作技術による性能向上部分はかなり大きいんじゃないか?
0466助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 08:40:45.67ID:nYweq3Fi0467助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 08:42:44.97ID:KlGlMbVL0468助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 11:34:30.99ID:D8TAfiEDスカンビンになったらどうなるのでしょう?
今手持ちにないのでどなたか教えてください。
0469助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 13:19:59.20ID:+GR3Wd+Nあの無駄に洗練された無駄のない無駄な動きかよw
一応反応とかは出来ても戦術としてはどうなんだろう。
待てよ、それって一般人でもあれくらいがんばれば出来るってことだよな。
ザーフトラのスペツナズとかもあれくらいやってたし。
0470助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 15:07:00.36ID:s5SoYRNi運が良ければ、1面テンダスで前に出ても生き残れるかも
0471助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 15:30:38.81ID:SjDS6ipVどうもです。
説明不足でした。んーと、そういう意味じゃなくって、
台詞が変わったら面白いかなー、なんて思ったんです。
ロイド「支度金全部溶かしちゃいましたー(笑)」
この後オルソンや仲間がどういう反応をするか、
想像してみると面白いかなー、なんて思った次第です。
0472助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 16:19:42.19ID:2rZsDMmMミッションクリア後のやりとりで、ミッション中に撃破されたキャラがしゃべる時は痛がってるようなことを言うし、
撃破された時のセリフも多い。グリフの「まいった!ここから街まで歩いて帰るのか!」には笑った
0473助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 17:08:04.94ID:8jLctAJzメンバーのヴァンツァーの腕&手のひらにでも抱えて貰えばいいのになwもしかしてグリフぼっち?
早くしてくれ。
リーザ姫の機嫌が悪くなる
が記憶に残ってる
0474助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 18:10:59.00ID:+GR3Wd+N0475助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 19:07:47.74ID:5mzY8Fog0476助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 23:17:23.35ID:Aqw246RL誰それ?
0477助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 23:31:48.43ID:lN+1evwl0478助けて!名無しさん!
2013/11/29(金) 23:56:57.01ID:RT4lUtm3昔のHDD探ってみたら撮ったFMOの動画が見つかったから上げてみた。
全凸動画は数あれどレコン、コムスを取り入れた空爆凸の動画は希少だと思う也。
尚、撮影者はPC負荷で呻いている模様。
0479助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 00:26:14.61ID:jIcZw7MaFMOはやらなかったんだけど、面白そうだな。
WAPの動きも滑らかだね。
WAP以外にも大型機動兵器とかも乗れたのかな?
0480助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 00:27:14.40ID:EvHrt3Vpそれはロッキーや……
けどアッシュって本当に誰だっけ。
パイクとトマスとリーザが喋ってジョイスが現地の女の子といちゃついてた記憶しかない。
0481助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 09:15:59.42ID:mtFzh7E30482助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 10:52:23.73ID:xRNYi9fy0483助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 13:01:33.03ID:GaozYvffいまこういうロボゲーで多人数協力プレイできるやつってどういうのがある?ガンダム以外で
0484助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 19:16:21.47ID:AbfGEoD7同じようにフロミポータルとして1stから5thまでできるようにならんかな
グラは1st準拠でいいから
0485助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 19:22:30.23ID:2nCsvlkRヴァンツァーのコックピットを再現したアーケードゲームを作ってくれたら1回1,000円でもやりにいくわ
コントローラーは鉄騎でいいよw
0486助けて!名無しさん!
2013/11/30(土) 23:38:23.28ID:mtFzh7E3まあガラケーのドラクエは毎月100円なのが糞だったけど
0487助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 00:59:43.19ID:TyIaKgRnその昔そういう筐体が有ったよ
価格帯も同じくらいでバトルテックのヤツがな
友達連中と熱中してたが稼動して1年も経たずに撤去されてしまった
0488助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 01:44:00.29ID:Cbwt10qvググッたらバトルテックセンターってのがあったのか
バトルテックっていうとスーファミのバトルテックかメックウォリアーしかしらんかった
0489助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 06:57:29.32ID:koQKKgtA0490助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 07:05:26.83ID:QtKMgmRB0491助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 13:21:54.52ID:/UMtbme4硝煙の臭いがする戦場でロボと歩兵でドンパチやりたいんだが。
TitanfallというFPSは動画見る限りでは、ロボも歩兵も出るし面白そう。
今は某戦車対戦ゲーで我慢してる。
0492助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 14:35:45.85ID:koQKKgtAFMでFPS、TPS作るならガンハザ3Dとかの方が動かす楽しみはある
0493助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 17:21:40.45ID:PbaDx1Qnエボルブさんがあるじゃないか
0494助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 17:21:43.62ID:QtKMgmRBレーザー砲とかいろいろ出ちゃってるけどね
0495助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 17:47:12.07ID:CQX5THlC持ってないから知らんが、バランス調整で遊べるレベルになったと聞く
0496助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 17:49:20.59ID:M2OiXkWd飛ぶのはロボットとしてはなしだと思うぞ。
飛ぶなら戦闘機で十分だ。
0497助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 17:51:22.46ID:iemz3d45日本語化されてないけど。
0498助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 18:01:36.20ID:EwQy6Ehh0499助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 22:01:09.43ID:QtKMgmRB個人的にはオラタンよりちょっと遅いぐらいがロボが最新兵器として既存兵器を上回ってる感があって好みだけど
レイヴン時代のアーマードコアぐらいかな
0500助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 23:03:39.41ID:xzSJXofEフロミ1のキャニオンクロウのクロウって、ずっと「爪」だと思ってたけど
敵の機体がレイブン(ワタリガラス)ってことは、カラスのクロウなのかな
2の傭兵部隊がダークギースでやっぱり鳥だし
よく、傭兵のことをワイルドギースと表現するのもあるんだろうけど
0501助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 23:19:07.94ID:6Yj+udig0502助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 00:45:56.13ID:NAnQTObRどちらもいい
0503助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 00:51:25.01ID:NAnQTObR飛んだり跳ねたりってのはFlyじゃなくてJumpのことじゃね
ブーストジャンプくらいはゆるしたげてください
あと4thみたいな外部飛行ユニットみたいのも
0504助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 00:56:06.50ID:NAnQTObR0505助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 01:36:19.79ID:cOEHWmGjいいな
部隊を2つに分けて、最初のターンに一つ、10ターン後にもう一つ
敵部隊が配置されてるマップの定位置のうちどこか選んで特攻ジェットパックで出撃できる…そんなステージあってもいいかもね
0506助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 01:41:26.28ID:Xf9neLAh爆発力より物理エネルギー重視のミサイルかも知れないけど
いかにもザーフトラ、というかロシアらしい発想で好きだ
0507助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 02:06:43.02ID:9pX6NFdjロイドの機体は「シュライク」で百舌鳥。キャニオンクロウと合わせて鳥縛りだな。
0508助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 02:36:05.55ID:RWWcCDv0ガンダムの逆襲のシャアで、
移動用の補助システムで戦艦を出発して、
敵との戦闘空域に入ったら飛び降りて補助システムは敵にぶつけるっていう
行動がかっこよかったのを思い出した
0509助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 03:27:32.26ID:mcVb2QLP毎回どっちかが奇襲かけないといけないんだよなw
0510助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 12:05:46.49ID:fu8AkLTaただし兵員の離脱が不可能になるおそロシア仕様w
ってコメントに吹いたwww
いや考えてみるとこれ特攻兵器だよな・・・
0511助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 14:10:28.90ID:EPP8jsjS4面白そうだな
2と3しかやってない(3のが好み)けど
もし今からやるならなんか注意点あるかな?
0512助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 14:13:28.40ID:fu8AkLTaない
殺るだけだ
0513助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 14:33:21.13ID:HENn0EBW0514助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 14:43:04.64ID:cOEHWmGjまぁザーフトラは機体自体、登録ナンバー消して関節に爆薬仕込んである証拠隠滅仕様だしな
0515助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 14:51:14.55ID:EPP8jsjS>>512
武器ごとの性能バランスってどんな感じ?
0516助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 17:31:32.16ID:yvPgbju0どちらかというと3よりも2に近いな
まぁ3の方がシリーズ全体では異端なんだが
敵が2・3より回避率高くてタフだから、リンチシステムを積極的に使ったり、立ち回りを考えないと時間がかかるのが注意点かな
0517助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 20:41:00.79ID:rHt7xdUUどれもほぼ使える性能。
格闘はリンク前提の強さではまると強いが使い勝手は微妙。
ライフルが意外と強い。ミサイルもグレランもロケットもそれなりにいい。
マシンガン、ショットガンは安定しているので迷ったら乗せろ。
空爆は癖はあるが強い、こんな感じ。
0518助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 20:58:41.02ID:cryYyE+K5のリンクはあれだったけど
0519助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 21:59:55.02ID:EPP8jsjS0520助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 22:12:19.05ID:fu8AkLTaアレだから今こうして話してるんだろうが
0521助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 22:40:21.98ID:J579PQPx0522助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 23:26:13.60ID:mcVb2QLP0523助けて!名無しさん!
2013/12/02(月) 23:52:39.42ID:cOEHWmGj殴り合いの効果音はカスッ!カスッ!
向き合って殴り合い我慢大会
不満点はま〜だまだあるぞぅ
0524助けて!名無しさん!
2013/12/03(火) 00:27:48.57ID:zjbs2lbm0525助けて!名無しさん!
2013/12/03(火) 00:31:05.54ID:KyS7pH0Y通常のHPだとすぐ倒せちゃうから、蘇生要素が無いFMでは死ににくくするしかないってのもあるんだろうな
0526助けて!名無しさん!
2013/12/03(火) 00:36:06.65ID:M+GpduKn破損機をサルベージして予備機投下とかそういう感じで蘇生できたと思うんだが。
0527助けて!名無しさん!
2013/12/03(火) 00:47:04.61ID:KmMWQuSf後半に行くとMgやSgでも装弾数が少なくなるから特にその傾向が顕わになる
0528助けて!名無しさん!
2013/12/03(火) 03:15:33.43ID:KyS7pH0Y複数武器持って、リンク用の武器は弾の多い方を設定するとか
8発セメテリーみたいに軽いけど弾数少ないやつはメインでは使わず、スイッチ専用にするとか
0529助けて!名無しさん!
2013/12/03(火) 09:12:09.01ID:7/D+c0Rvラジオバックパックだっけ?その場対処でどうにかなるレベルだし別に深刻な問題とはとても思えんわ
0530助けて!名無しさん!
2013/12/03(火) 09:42:23.84ID:XvSJmuov0531助けて!名無しさん!
2013/12/03(火) 17:57:35.13ID:M+GpduKnあれもあれで楽しかった。
0532助けて!名無しさん!
2013/12/03(火) 17:57:35.52ID:SjHDsODsそれ、弾数少ない武器よりも威力高い・弾多いマシンガン・ショットガンが登場した時と同時に売ってるんだよな
0533助けて!名無しさん!
2013/12/03(火) 21:14:44.74ID:a2BZjsFt0534助けて!名無しさん!
2013/12/03(火) 23:35:37.05ID:s0lxEJD3PS4ならね
0535助けて!名無しさん!
2013/12/04(水) 03:33:54.12ID:nCL6c7kU0536助けて!名無しさん!
2013/12/04(水) 04:43:23.97ID:MGuRhsNQWAWならあり得るかもだが。
0537助けて!名無しさん!
2013/12/04(水) 05:19:03.27ID:rVx4BLswセカンドをクリアしてるなら、基本どんなゲームでもプレイできるはず。
0538助けて!名無しさん!
2013/12/04(水) 07:25:42.84ID:bVSl/BuJ小学生当時の俺はグレネード育成とかも知らずに
前衛キャラでワープ連発しなきゃクリアできないレベルだったんだよなあ
0539助けて!名無しさん!
2013/12/04(水) 09:28:50.07ID:jXbDX0nt0540助けて!名無しさん!
2013/12/04(水) 15:47:57.48ID:e7YrfN7M0541助けて!名無しさん!
2013/12/04(水) 17:20:34.19ID:DwW+uk6Hやっぱり弾切れを意識させた方が盛り上がるず
次回作があればの話だがな
0542助けて!名無しさん!
2013/12/04(水) 17:35:18.92ID:LgPjtEcZと思ったが、WAPはバックパック背負って自分で補給だったな。
バックパックからの補給ってどうやってるんだろうな。
弾丸パックを射出でもしないと無理な気がするんだが。
0543助けて!名無しさん!
2013/12/04(水) 17:45:42.36ID:kgdwOku20544助けて!名無しさん!
2013/12/04(水) 18:05:10.01ID:MGuRhsNQ0545助けて!名無しさん!
2013/12/04(水) 18:08:06.97ID:EVKwuImF65式もベルトを直接武器腕に繋ぐと言う設定があったりする。
腕を回すというのはまずないだろう。2はいろいろと設定を間違えてるから考えない方がいいのかもしれない。
0546助けて!名無しさん!
2013/12/04(水) 21:22:31.14ID:m8ZXSard気にしすぎじゃね
別に横でも、併用して斜めでもなんでもいいけどさ
0547助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 04:02:14.97ID:wkPjYFxzちゃんとした定位置にはめ込まないとジャム起こすとかマガジンぶっ壊れるって事もある。
それにパーツによってマガジンの位置が違うんだからな……ジュアリーは上にあるし、ダークホッグは手元とか。
バックパックが対応してないからリロードできないとかいくらなんでもないだろ……
汎用性とパーツ交換を売りにしているヴァンツァーで……
0548助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 05:52:04.07ID:csDch9iO0549助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 08:56:27.74ID:frodeFksあの武器のマガジンってGPMGでたまにある「弾薬ベルトを収めるケース」だと思うんだけどな。
0550助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 09:55:45.36ID:AY8lfPNX0551助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 12:23:52.86ID:mPF3gGUW改めて思う良く出来てるわ
ネット閲覧面倒だけどさ
6作ってくれないかなあ
0552助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 19:00:04.84ID:Abi5KAH5バックパックからベルト給弾とかカッコよくね?
0553助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 19:14:04.90ID:wRiZ9vJEなんか面積が広がってるとか・・・。
これ、リアルハフマン争い・・・来るか?!・・・
0554助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 19:15:19.84ID:aPdM//Mg0555助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 20:08:31.89ID:NRW9m8zp世界がOCNとUSNに二極分化してる中ででてきた第三国ザーフトラ!
とか思ってたけど、中国もでてくるしEUも出てくるし
OCNとUSNとかいう設定は飾りになってきたな
日本人と白人(オーストラリア人)が一緒の陣営で戦っても違和感がない
ミリタリーものってくらいじゃないか
0556sage
2013/12/05(木) 21:37:33.91ID:B8SdUCnZ0557助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 21:37:56.28ID:H9NhuyieOCUとザーフトラ、中東連合っぽいのにはさまれて行き場がなくなって。
3の後で分裂とか起こしそうだな……
タダでさえ内乱があったのに、この上諸民族の抵抗を抑えられるかといわれると……
0558助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 21:42:54.69ID:ywRxBZKi0559助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 21:57:41.79ID:1EEyPtWI(劇中でやってるか、やるかは置いといて)
とっさの持ち替えとか、武器だけ壁から出して撃つとか、仲間から予備マガジン貰うとか、武器投げて貰って受け取って撃つとかそういう事やれてこそ人型だと思うんだよなぁ
腕本体は変えられるから厳密には違うが、ベルト給弾武器+通常腕ってつまりは構成としては武器腕と変わらんし
固定武器で交換不可能ってそれ上半身に戦車の砲塔でも付けた方が強くね?みたいな
まぁ本体と武器が繋がってるSガンダムとかバスターガンダムとかも好きだけどね
…はいはい、俺もこじらせてますよ
0560助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 22:00:03.32ID:1EEyPtWIガトリングより更に強力な両手持ち&バックパックも込みなんで重くなります、
移動遅いですよ、でも射程長いです、重いからちょっと上半身装甲薄くなりますよ、取り回し悪いんで近いと照準しにくいですよ
みたいな1ジャンルとしてあるぶんにはいいんじゃないかとは思う
0561助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 22:18:27.39ID:H9Nhuyie航空機用チェーンガンをそのまま流用したバカでかいのを。
>>559
そういうのもまた人型の1つの形だと思うしいいと思う。
けど俺は、ガストとか65式が大挙して戦い散っていく……それが戦場だと思ってしまう。
そしてそれがいいんじゃないかな、と。
0562助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 22:58:27.65ID:NRW9m8zpOCNOCNって連呼しててなんか違うなーとは思ったが・・・
OCNはプロバイダか
0563助けて!名無しさん!
2013/12/05(木) 23:35:01.45ID:POSzIUC30564助けて!名無しさん!
2013/12/06(金) 03:21:04.69ID:I5/obsQb0565助けて!名無しさん!
2013/12/06(金) 06:40:11.92ID:tT4Fcvgo0566助けて!名無しさん!
2013/12/06(金) 06:58:33.86ID:kGbCvn/N0567助けて!名無しさん!
2013/12/06(金) 11:31:32.07ID:W0lq+aFR0568助けて!名無しさん!
2013/12/06(金) 12:04:29.50ID:YrLd6ZJCせいぜいカス外注に投げてヘボルブ級のゴミ糞ができあがるだけだ。
0569助けて!名無しさん!
2013/12/06(金) 12:57:30.04ID:eOzf1apyRTSなのかTBSかはおいておくとして…
つうか1stグラ流用していいから早く出してほしい
0570助けて!名無しさん!
2013/12/06(金) 14:15:32.07ID:IZnzzjO2シミュレーションRPGスタイルにしても面白そう。そもそも成長要素とかはRPG風だし。
0571助けて!名無しさん!
2013/12/06(金) 15:09:49.60ID:fSD0kWY10572助けて!名無しさん!
2013/12/06(金) 18:16:01.47ID:/V5xhftwヘボなんとかで大爆死した訳だしさ・・・
個人的には、FAをリメイクもしくは続編を出してくれるのが嬉しいが、無理だろうな。
0573助けて!名無しさん!
2013/12/06(金) 19:02:04.74ID:eOzf1apy3と5であったじゃないかハクスラ要素
アレ面白いから続けてほしいけどね
傭兵稼業しながら装備かっぱらって売りさばくのも面白いかもね。
0574助けて!名無しさん!
2013/12/06(金) 21:05:33.70ID:LvRA8OcCヴァルケンやすぐそこじゃよみたいに
0575助けて!名無しさん!
2013/12/06(金) 23:42:36.81ID:7F5fyzIZ0576助けて!名無しさん!
2013/12/06(金) 23:53:34.08ID:Od1HdEBe0577助けて!名無しさん!
2013/12/06(金) 23:59:25.18ID:IZnzzjO2フロントミッションの流れさえ組んでいれば新シリーズでもまあ文句は無いんだけどね。
0578助けて!名無しさん!
2013/12/07(土) 01:38:18.71ID:59pcKyNT0579助けて!名無しさん!
2013/12/07(土) 04:14:08.13ID:Pun+EW7v0580助けて!名無しさん!
2013/12/07(土) 21:18:55.19ID:ove768oX一番気のいいやつが死んじゃうのがチョコバーに引き継がれた
0581助けて!名無しさん!
2013/12/07(土) 22:58:48.96ID:59pcKyNTチェイファーじゃなくて?
0582助けて!名無しさん!
2013/12/07(土) 23:02:40.74ID:ove768oXチェイファー死なんやろが
0583助けて!名無しさん!
2013/12/08(日) 00:34:31.52ID:AzlOAwAQ0584助けて!名無しさん!
2013/12/08(日) 23:42:17.03ID:YFPRb4kt0585助けて!名無しさん!
2013/12/08(日) 23:50:02.39ID:4sVFRdbD0586助けて!名無しさん!
2013/12/08(日) 23:59:26.35ID:fXjAhp/YHawkenとか駄目なん?
0587助けて!名無しさん!
2013/12/09(月) 01:05:01.69ID:kaayu0TJ○シリーズ潰す最後に売り逃げできそうだから
誤植だらけのヒストリカとか、ほんと最期はグダグダだったな。
0588助けて!名無しさん!
2013/12/09(月) 01:17:18.37ID:FI46Ms5B二次創作で何か出てこない限りヴァンツァーには乗れないな
0589助けて!名無しさん!
2013/12/09(月) 01:41:57.10ID:NrIfxAz7二次創作ならアゼルバイジャン舞台にしたのあったろ。
天網で紹介されてたあれ。
0590助けて!名無しさん!
2013/12/09(月) 02:38:22.82ID:CSdmj43+ゲームかと思ったら小説か
0591助けて!名無しさん!
2013/12/09(月) 02:40:03.56ID:CSdmj43+・カスタムできて
・ストーリーがしっかりしてて
・ネットで協力と対戦ができる
これがあれば・・・
0592助けて!名無しさん!
2013/12/09(月) 15:25:28.30ID:bFWo40uX0593助けて!名無しさん!
2013/12/09(月) 18:43:14.85ID:OjLLp+ckそれでも高望みと言われちゃうこんな世の中じゃ
0594助けて!名無しさん!
2013/12/09(月) 21:20:09.94ID:GYmvRhV9カスタム→5の強化要素盛り込み、2方式の鹵獲有(武器込)
ストーリー→いらない、お前らみんな傭兵。アフリカでリアルマッコイ連呼して露と消えろw
ネットで協力と対戦ができる→ストーリー削ってむしろここだけに絞れ
できるじゃないかwww
0595助けて!名無しさん!
2013/12/09(月) 21:44:24.30ID:UrKJweNA0596助けて!名無しさん!
2013/12/09(月) 22:09:35.36ID:NrIfxAz7ypa連呼して共同戦線張るような戦場なら俺も賛同したが……
リアルマッコイイラネ。BF1942のような奇声あふれる戦場のほうが楽しいぞ。
0597助けて!名無しさん!
2013/12/10(火) 03:29:39.28ID:bFlikp4J女子高生がヴァンツァー部でキャッキャウフフする漫画じゃないとダメなのか
0598助けて!名無しさん!
2013/12/10(火) 08:02:51.51ID:v72n8vg20599助けて!名無しさん!
2013/12/10(火) 08:24:01.57ID:nf9QXWHm5も幼なじみクーデレでM男歓喜の罵倒嫁、メガネもあるよ!とかあざと過ぎるな
0600助けて!名無しさん!
2013/12/10(火) 12:09:52.03ID:gS6eCD5P「2」に名前だけ出てきた日本をOCUから独立させる会(名前うろ覚え)とか、
そういう系の団体が絡んでそうだw
0601助けて!名無しさん!
2013/12/11(水) 01:10:59.54ID:2DU/rbq2サリバシュの娘みたいに小学生からヴァンツァー乗ってるのもいるから
公式な競技もありそうだな、ヴァンツァー甲子園とか
0602助けて!名無しさん!
2013/12/11(水) 07:10:39.17ID:NxmShzyp作業用のはありそうだけどホビーまで広がってるかどうか
0603助けて!名無しさん!
2013/12/11(水) 08:44:12.76ID:opsOgK80あとはメタンヴァンツァーがプチモビとかの類だと思う
0604助けて!名無しさん!
2013/12/11(水) 08:59:19.42ID:UsIOKivs0605助けて!名無しさん!
2013/12/11(水) 15:26:34.50ID:0wRSAPiF0606助けて!名無しさん!
2013/12/11(水) 20:33:09.64ID:HrrZbDEC0607助けて!名無しさん!
2013/12/11(水) 20:41:34.89ID:FOFAdSJdなぜ武装されて放置されてたかは知らん
0608助けて!名無しさん!
2013/12/11(水) 21:23:45.14ID:Xc1R5f7Eよくよく考えるとあれって疑問符が多いよな。
何でそんな型落ちが日本の基地にあったのか……
そもそもゼニスレブと強盾ってそんなに昔の代物でもないだろうし……
0609助けて!名無しさん!
2013/12/11(水) 21:26:19.46ID:6ZLyJBoFFMOでは更にそれを戦闘用にちゃんと転化したバージョンが出ている
なんとキャノピーがちゃんとした戦闘機みたいになってるんだぜ
0610助けて!名無しさん!
2013/12/11(水) 21:26:49.97ID:FOFAdSJd「でかした!」
0611助けて!名無しさん!
2013/12/11(水) 21:27:09.24ID:IesDyaF3不自然過ぎて笑っちゃったもの
0612助けて!名無しさん!
2013/12/11(水) 23:48:33.20ID:hZZFdKXU0613助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 00:17:07.43ID:5BOifPc4やっぱりむきだしじゃないですかー
0614助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 01:27:07.52ID:HkIGJoEL戦闘機ってのは被弾しない前提で作られてるからな……
動きが遅いヴァンツァーじゃあ……
>>612
どの小説だ?いろいろとあるだろうが。
0615助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 12:17:46.30ID:XYFBSmMVWAPって日進月歩な技術のイメージだし20年近くたってる3でポンコツと言われるのも仕方ないような。
0616助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 12:31:46.84ID:Bfeprzdy数年ごとに新デザインが出てくるようなら20年ものはポンコツ扱いだろうし
10年20年しないと新しい設計にならないような世界なら十分現役。
0617助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 12:35:19.12ID:XYFBSmMV0618助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 13:03:17.76ID:p3Ggr1Ggどうでもいいけどアビオニクスって航空機の用語だろ?
ディアブルもちゃんと航空産業から進出って設定あったし
0619助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 14:11:29.21ID:qItLupN1んで統一規格で装甲車よりも安い?
高級車ぐらいの更新頻度かね〜?
0620助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 14:32:03.00ID:qBy0a7f7お前次ぎの街行くともう新製品や上位互換が出てくるんだぞ!
0621助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 15:18:30.20ID:3W0UsLADラインナップ自体はほとんどの品がほぼ同時なんだからねっ!
ゼニスVみたいな戦後発売という設定でもなけりゃ、多分だいたいそんなもん
あるいは正規軍が徴発した残り物なのかもしれない 傭兵主体の外人部隊で扱い悪いし
あと、ゼニスレブのような型落ちでも現行量産型に太刀打ちできるのは、
20年のリードがあってもサニーはフェラーリには勝てないということでは
0622助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 15:19:51.41ID:LlPS4zqF『ヴァンツァービルドファイターズ』
0623助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 15:40:37.38ID:E2iYx9P1…今までと何が変わったんだ?
0624助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 15:43:00.66ID:qBy0a7f7クッソワロタ
0625助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 15:52:21.43ID:qItLupN10626助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 16:47:22.45ID:iyX6JTe7プラモが
いっぱい出て
ヒャッハー
0627助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 17:10:47.68ID:rEeEp6Cv現代の戦車というよりは
WW2時の戦車という感じだろう
0628助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 17:20:41.01ID:Bfeprzdy0629助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 20:59:44.07ID:HkIGJoELSdkfzとストライカー装甲車を同じ運用法で運用できるか?
0630助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 21:29:47.94ID:5BOifPc4知らなかったけど航空機の電子装備だけを言うのか
電子装備全般のことかと思ってた
0631助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 22:15:24.34ID:nxdzDMwmワロタ
メーカーが違うと故障率が上がるみたいな設定なかったっけ?
何のための規格だよ・・・とは思ったが。
0632助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 22:22:02.25ID:5BOifPc4メーカー内の同モデルでもバラつきあったりするし
0633助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 22:30:59.17ID:lHwbueRv0634助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 22:51:21.75ID:HkIGJoEL何かそれをあわせるための中小メーカーとかもありそうだ。
けど武器腕とかもあるからなぁ。
武器腕は軽いし命中率もいいからいろいろな機体に搭載して重量を稼げるのがいいし。
フロストにガストの武器腕搭載してるとか良くやりそうだ。
0635助けて!名無しさん!
2013/12/12(木) 23:25:42.58ID:zOCgN6phそれは確か敵がフルセットばかりになってからできた後付け設定
0636助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 00:10:26.56ID:o+EeaAR90637助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 00:22:53.41ID:czq4UgN30638助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 00:32:02.44ID:AUBsW83y0639助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 00:45:28.28ID:cg32SUye4の敵ボスの機体が規格外のちょっとでかくしたやつねレイヴン的な
3では中華がスーパーロボット並みにでかいの作っててワロタな
5でも最後のボスが規格外のでかいやつやった
0640助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 01:03:44.92ID:24coRTe/0641助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 01:24:07.51ID:eZkjetVA0642助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 02:35:51.97ID:nC/Lig0o3に出てくるヴァンツァー、中華にしては数が少ないよな……
きっと戦地に着くまでに3/4が故障してカズキ達にあれくらいの戦力しかぶつけられなかったに違いない。
しかも質もイマイチだからどんどん少数の部隊にやられていく……
0643助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 03:03:03.30ID:bZFuH1F8パーフェクトミールオルレン
0644助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 03:03:32.77ID:F/gNqtFxセンダーの大型兵器とかシュネッケのWAPとかいかにも欧州武器商人が大活躍してそうなラインナップだったし。
0645助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 04:47:39.71ID:rRzi6+qJ6mクラスが標準になったのはエボルブであってるはず。
時系列的に大型機はレイヴン、ゲパルトノイン、クヘイ(克黒)、テラーウルフ
とかボスキャラだけだったな。
それともグランドガンポート計画から続く大型起動兵器の話だったか?
0646助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 09:17:31.83ID:FIQ0xZs1華連団はUSNが支援してたし、アフリカ紛争の頃から何も変わってないな。
0647助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 10:39:31.83ID:OXZcepeQ相性自体はPCだってあれだけ統一しても不具合起きる事あるし
WAPのメーカーだって一式で開発するから重量バランスとか考えると別の機体のパーツで不具合起きるのも納得
敵が統一機体ばかりなのも軍ごとに契約してるメーカーで統一するのは当たり前だろうし
でもそれで考えると5で主人公たちがゼニスとか使っちゃうのも問題じゃねーのかなとは思う
ゼニスってOCU寄りのメーカーだし、フレンドリーファイヤーされちゃいそう
0648助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 12:01:58.34ID:N5HvauZa謎が解けたな
0649助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 13:32:10.14ID:o+EeaAR90650助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 15:10:11.12ID:24coRTe/0651助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 15:30:38.22ID:QI43Anin0652助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 15:41:56.19ID:rRzi6+qJ達磨にされた味方を盾にして突撃される未来が見えるぞ
0653助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 17:37:34.45ID:FM0XtrV70654助けて!名無しさん!
2013/12/13(金) 17:52:30.34ID:24coRTe/ザーフトラはIFF切ってるんですね分かります
でも普通にいい演出になりそう。5でそこそこ似てる事ってか妙な安全装置はムービーで出てたけど
0655助けて!名無しさん!
2013/12/14(土) 01:58:51.40ID:sCEQYyOP0656助けて!名無しさん!
2013/12/14(土) 02:29:31.68ID:Jlnvv2TA後ギザは両軍に出回ってる設定。確かバザルト(イタリア)製とレオノーラ(OCU)製に分かれてるはず。
>>654
あれって確かに謎だよな。
前線の兵士は勝手に外しそうなシステムだが。一度水につけて電子機器をショートさせるとか。
「一度水につけてから使え」ってジンクスまで生まれそうな銃だよなぁ。あれは。
0657助けて!名無しさん!
2013/12/14(土) 10:18:09.81ID:qkxkGenS0658助けて!名無しさん!
2013/12/14(土) 10:33:31.26ID:5iMMut5Tパイルバンカー着けてる奴
0659助けて!名無しさん!
2013/12/14(土) 11:00:56.37ID:Jlnvv2TA0660助けて!名無しさん!
2013/12/14(土) 11:46:33.36ID:ZWGs0xVJグローニング型 Type B-2(ヒストリカ参照)
0661助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 00:40:33.76ID:IdIi4vIM毎回オノサイ先生の「アデニン!」を思い出して辛い。
0662助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 10:41:40.37ID:kFF1cnIL電子機器専門のハッカーとか、強気な格闘装備の女性とか。
0663助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 10:46:26.47ID:xN8lF26x0664助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 10:52:44.50ID:oiKGw6EW後居たっけ?(´・ω・`)
0665助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 10:55:06.28ID:kFF1cnILこれだけ出ていれば十分お約束と言えなくもないが……
0666助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 13:03:59.35ID:M7YFeO2Y巨大組織ゆえに分業がしっかりとされているので必要ないのかもしれない
モーガンはハッカーというよりウイルス
0667助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 13:53:17.33ID:3qSBAdCP電子機器専門外のハッカーって何をハックするの?
シリーズにほぼ毎回出ているお約束という意味ではそうだけど
0668助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 13:59:42.96ID:IbGIdGvG情報部に任せておけばいいもんな(任せた結果がクソエサだよ!)
0669助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 15:01:33.39ID:1Ucm4tJa0670助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 19:05:51.64ID:kFF1cnILただし制空権は取らない。
本当に敵軍のヘリが飛びまくってる状況を何とかして欲しいと思う。
航空支援で撃墜とか出来ないものか……
0671助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 19:13:37.16ID:LPlzzGCoヴァンツァー同士の戦闘じゃなくなるような、ミリ系ロボだとその辺さじ加減が難しいな
0672助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 19:49:14.30ID:5ZEiGscP対空砲撃機能があるだけでも箱型移動砲より強いしなあ。
ストライカーセットアップの場合は、どうしようもないけど。
0673助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 20:09:42.06ID:ACE4+hXQそれまでの愚連隊みたいな感じだと色々変なのが集まってたね
正規軍じゃない方がスカウトとの相性も良かったかも
0674助けて!名無しさん!
2013/12/15(日) 20:11:27.67ID:kFF1cnILまぁな。とりあえず支援要請がない限り空爆はないという感じでよさげだが……
やっぱりUSNなのに航空支援なくしちゃってどうするんだろうな。
米軍といえば航空支援頼みっていう風潮が強い気もするし……
0675助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 05:33:22.96ID:87S+WP7S0676助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 07:08:58.15ID:YAHrkxbYよく考えると凄い無謀
0677助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 07:32:08.73ID:2HjLqdb8それともあそこの守備隊は少ないし航空支援は必要ないとの決定かな。
0678助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 14:12:55.93ID:qlO+oPT80679助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 19:13:23.54ID:LZ4oHQvE0680助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 21:07:31.05ID:VKOCmMro全力で迫り来るガチムチ格闘軍団とか、俺が敵なら逃げ出すわ
0681助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 21:59:13.20ID:xL6ngilAほぼ無意味だったけど・・・
0682助けて!名無しさん!
2013/12/16(月) 22:46:02.53ID:yOzX3CTu0683助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 00:07:42.92ID:BqIGJwIUガチムチって……
全員があつあつに熱したとんがった奴を敵機にぶち込む連中だと言うのか……
0684助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 00:11:37.58ID:lpgncxJX0685助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 00:27:12.62ID:m7gI0CAb0686助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 01:20:14.44ID:9tc525sJ反動がすごい超連射のガトリングで肩のマウント&両手で固定してようやく撃てる、みたいな
……武器腕でいいか
0687助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 01:59:07.51ID:C1LlZMIi対空バルカンとかあったよね
0688助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 02:19:28.99ID:FgNC/nY4バリバリ音を立てて打ち落としてた記憶が。
WAWからWAPになるとバックパック装備になるからじゃない?
>>686
初代アーマードコアのムービー思い出した。
0689助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 02:20:12.11ID:XXOg+m440690助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 02:55:53.02ID:TkI/Yr870691助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 02:59:59.89ID:B+1s+d/dボルトオンという装備カテゴリは、FMにはMULS-Pがあるから増やせない
1〜5でシステムがかなり変わったのに、セットアップ部位だけは全く同じなのはそのせい
似たような規格縛りがあるACは、世界自体を変えることで対応した
0692助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 03:31:01.18ID:XXOg+m440693助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 11:22:34.77ID:sgCRK+uKこれ一般人が見て"架空の"ていう文章見逃したら本当の事と勘違いしそうだな
0694助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 13:12:45.58ID:C1LlZMIiアイテムが積めない代わりに肩装備を1つ増やせるとか
0695助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 13:44:23.12ID:TkI/Yr87結局ファーストじゃ重さの概念なくて武器詰め放題で
両肩ミサイル両手マシンガン無双できてしまって
シリーズ重ねる毎に重さの概念ができて武装制限ができた
4のゲパルトとか出来た経緯が少し巨大化して武装増やそうぜ!
みたいな設定だったと思うし
なのでハードポイント増設して武装を更に追加出来ます!
とか見栄えはカッコいいけどゲームシステム的につまらなくなるだろう
というジレンマ
0696助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 14:01:14.86ID:BqIGJwIUどこにあるんだ?サイト教えてくれ。
0697助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 14:12:34.84ID:C1LlZMIiディアブルの項目とか異常に詳しくて笑う
0698助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 14:23:58.06ID:kosW9Xdnその分をすべて格闘の余剰出力に回してパンチ一発ゲーになるな
喰らった相手は死ぬ、か・・・ 北斗神拳の真髄が味わえるね(ニッコリ
0699助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 15:33:11.66ID:wxcyI1ip攻撃力の二倍が限界だろ?
0700助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 16:12:01.15ID:End0Qkhkフロスト万歳!
0701助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 17:53:19.32ID:FgNC/nY4他メーカーのページも詳しく書かれてるな
トニーズがセンダー社の店とか知らなかったよ・・・
0702助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 18:04:30.75ID:ZdCNDsIA主要なヴァンツァーの設定画やパーツ毎の多面図が
公開されているHPとかあると個人的に非常に嬉しい。
出来れば、A4サイズで印刷すると丁度1/35に成ると最高!
自分じゃ出来ないけどね!
0703助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 20:54:15.24ID:pfDdqGDX0704助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 21:22:50.83ID:/ul4wSST0705助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 21:37:45.23ID:TOH6Z3W/0706助けて!名無しさん!
2013/12/17(火) 22:41:28.12ID:C1LlZMIiフロストとかあったような
0707助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 00:12:51.23ID:YX/3uVEVそもそもあれ試験機でしょ?
しかも結構バランスに余裕なさそうだし自衛武器とか持たせると標準ずれちゃうとかな
無理やり考えてみた
0708助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 00:26:15.83ID:wn85aG9VWAW相手には何の役にも立たないと思うが。
0709助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 01:27:12.63ID:UEeaQQI70710助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 02:47:05.92ID:UlJXFYfo2のミニヴァンツァーに毛が生えた程度の積載量しかなさそうだ。
0711助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 03:07:15.98ID:3t7v0bS30712助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 03:21:30.53ID:ylp5i7LE0713助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 03:29:45.54ID:YX/3uVEV0714助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 09:20:51.30ID:ejb1IsKgすでにパトレイバーが時代遅れで置物になってるという設定でほとんど動かんらしい
これならフロントミッションも実写ドラマ化できるな
OCU、USN、ザーフトラの協定により長期和平が保たれ、
平和維持活動は既存の戦車戦闘機等で十分となりWAWは維持コストもかかる為縮小傾向
出動は年数回の市民イベントくらい
そんな中繰り広げられる日常系WAWドラマ
0715助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 10:05:12.29ID:DK+jKKOQ0716助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 11:03:25.09ID:UlJXFYfoいや、そういう平時だとヴァンツァーのほうが戦車より役立つぞ。
運用コストや踏破可能地形ならヴァンツァーに軍配が上がるから。
0717助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 12:56:59.05ID:ylp5i7LEスクエニ的に見ても。
0718助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 13:09:19.74ID:ejb1IsKgヒロイン ミシェル・ロドリゲス
くらい漢臭ければ文句出まい
0719助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 15:13:58.87ID:ylp5i7LE0720助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 15:36:12.18ID:bkFX9bpe0721助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 15:47:58.68ID:DK+jKKOQ『二級免許持ってるわ』
0722助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 15:57:58.63ID:iOsJ5Sy20723助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 17:23:16.03ID:DK+jKKOQこないだpixivに絵が挙がってたけど似合い過ぎだわ
0724助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 17:55:07.92ID:RQsTt2N6PS2壊れたら遊べなくなるし
0725助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 21:41:52.11ID:X6vmqEQA「映画『アバター』は『ファイナルファンタジーXIII』の影響を受けて作られた」
と宣っておりますたが
影響があるとすればむしろFF12とFMとだと思う
0726助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 22:33:31.09ID:CU8ZrlFKマジでそんな事言ったの?
0727助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 22:47:47.98ID:lpR+jy/+プロジェクト立ち上げて下さい!!」
とメールしてみた。
スクエニからの返事は、「お客様よりいただいたご意見・ご要望は、
今後の参考とさせていただきたいと存じます。」と返事が…。
作る気ないのだろうか…。
0728助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:15:01.08ID:YX/3uVEVガキみたいなことしてるな悪いけどw
全く無駄だぞそんな事しても
今のスクエニはゲーム制作集団ではなく
株主が株主のために株主のための金を作る集団になっている
鳥山とか一部のが全て悪いように見えているが実態はそうじゃない
株主たちだよ
スクエニに何か作らせたいなら大株主になることだな
どんだけ金が必要か分からんが
0729助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:31:15.82ID:DK+jKKOQ0730助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:35:07.14ID:ylp5i7LE0731助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:46:32.98ID:lpR+jy/+というかスクエニの実態がそんなのになっていただなんて…。
フロントミッション、面白いのになぁ。
0732助けて!名無しさん!
2013/12/18(水) 23:53:47.48ID:3t7v0bS3万が一復活あり得るとしたら、二次創作界隈が異常に盛り上がるとかかな
0733助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 00:01:17.33ID:Goxrq17Xイワンとしてることはよく分かるが、マジで役員クラスにでもならんと意見などとおらず
というか株式で上場してるところなんてスクエニ以外でもどこの企業でもそうだから
なのでドンドン有名クリエイターが抜けて独立、会社やグループ結成して
自分達でゲームつくろうとしてるじゃん?
しかしやはり資金が少なく開発もままならないのでペイしやすく安い携帯機、
更にはスマホゲーへと流れていくんよ
でも折角売りだしてもユーザーはコレジャナイと言われ売れず悪循環
先立つもんは金よ金
0734助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 00:20:31.07ID:eg1u54JF0735助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 00:38:23.31ID:6XyOQeIc逆にまだ息してたことに驚いたは(´・ω・`)
0736助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 02:17:05.59ID:xIscllHkそこ否定すると資本主義否定する事になる
有力なクリエーター生み出せない会社、RPG以外の大作物が作れない業界構造が悪いのが本質
PS4が業界構造変えてくれたらなと期待してるよ
0737助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 03:15:24.00ID:eWD/Xj5z0738助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 13:16:31.76ID:t0jUh9ohあのやり取りは、自分を人間DMGで痛めつけて乗機を強奪した人達がかける思いもよらない言葉に、
流石のホセも唖然という画だったのか・・・半永久機関が熱くなるな
>>735
どう見ても息なんてしてないだろ、死体を動かして見せてるだけ
OCUらしからぬ色使いのスマホカバーで生存アピールなんてねぇ
0739助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 18:27:18.86ID:j+F+KH8f0740助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 20:21:46.29ID:1b24IjjWそんな金あるなら会社作ってスタッフ引き抜いた方が良い
0741助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 20:57:26.78ID:Jpuuxkjj0742助けて!名無しさん!
2013/12/19(木) 21:11:47.42ID:Goxrq17Xとっくに解散して散り散りだよな・・・
0743助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 01:14:55.22ID:hEFjmK7/0744助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 01:53:34.39ID:XLV9lWwu初代から5thまで10年か。意外と短い期間だったな。
0745助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 11:23:35.67ID:Y9C9OPzJそんな時期はもう過ぎてるだろ・・・
5なんて遠い昔の話でしか記憶に無いのに誰が作るんだよ
0746助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 11:33:47.94ID:zagp/pjcヘボルブでブランド価値暴落する前ならこれで続編が出せたんだろうけどなあ・・・
0747助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 13:07:13.64ID:BI6Inbht0748助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 15:24:24.49ID:RioPNxRA当のフロントミッションは止まったままというもどかしさ
まぁ、タイムリーすぎるとまずいかもしれないので今は温めておくべきか
0749助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 17:59:58.88ID:9+8cz3yDあれこれ手は打ってきたのは分かるが…
そんなのよりいいからSRPG出せよファック(´・ω・`)
ああ、FMOはそう悪くなかったよ
0750助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 18:46:18.40ID:iJGOisX2スクウェアからは金輪際出んだろ
土屋が外部で似たゲーム作るかも程度が関の山
0751助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 19:34:56.54ID:gIUvjYD9その手のファンからしたら復活して欲しいタイトルですよ
0752助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 19:44:21.42ID:biECMiPAターン制のゲーム自体が終わってしまったんだろうか。
元々、凄い人気のあるジャンルでも無いしなあ。
0753助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 20:06:27.90ID:8FC/5bb2商業ゲームはもちろん同人ゲームの世界でさえ、ロボゲーはアクションやシューティングが圧倒的で
シミュレーションは少数派なんだよなあ
0754助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 22:06:45.05ID:1Z7yi5u7FE覚醒はむっちゃ売れたぞ?
売れないつっても、フロントミッションみたいに実在兵器っぽいものと混在してるのはごく少数だろ。
戦車や装甲車、戦闘ヘリも使えればRUSE好きのような連中が買うかもしれないぞ。
0755助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 22:29:55.62ID:PGFOPmIq多分集まらないから
0756助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 23:31:47.37ID:PGZWQtRf0757助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 23:46:03.42ID:o99vna/e0758助けて!名無しさん!
2013/12/20(金) 23:49:26.86ID:hEFjmK7/0759助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 00:53:31.87ID:2pjvwA3Vドラゴンとか
戦国モノばっかりが売れる時代だからな
ロボはこういうのと親和性がない
0760助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 01:03:34.13ID:bQjbpa/7売れると思った奴が版権買い取って続編はレアケースだが有る。
テクノスジャパン(くにお君)とか、データイースト(メタルマックス)など、会社がなくなったケースだけど。
会社は存続してるが、作る気がないから版権だけうっぱらったケースは聞いたことないなあ。俺が知らんだけかも知らんが
0761助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 01:07:25.13ID:Og9SUcrbまぁセガは上層部が推しに推しまくってたSFCがずっコケて試作捨てゲーのはずのボーダーブレイクが筐体プレミア価格になるぐらい流行ったりはしたんだけどね
結局中味次第って事やな
0762助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 02:09:04.87ID:Og9SUcrb0763助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 02:23:40.86ID:tUBNiSH10764助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 04:01:16.28ID:yZkKnUyg間違っちゃいないけど悔しいな。
0765助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 04:04:15.42ID:FHUjT46Jまさにwin-winの関係だなw
0766助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 08:47:51.88ID:cBosqcFJコアとライト両方からそっぽ向かれたのが5thなんですけどね
この手の物はどっちつかずの姿勢では売れない
0767助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 08:56:48.69ID:d5sfm0CEゼノシリーズがありますやん
スクエニ→バンナム→任天堂と移りに移って
0768助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 09:43:57.28ID:8ocGr4tT本業がビジネスソフトで副業としてゲーム開発始めたような会社とか
ただ版権だけというよりは開発部門毎切り売りするケースが多い
0769助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 10:15:53.38ID:wpGO7R190770助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 10:42:03.76ID:3QefCP45シリーズ潰す気でなきゃあんなゴミは出せないだろう。
0771助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 10:44:40.19ID:VGQ7Ng1iFMの遺伝子を継ぐゲームを作ってくれるくらいしかないな
0772助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 12:02:12.11ID:wc5xfgUwもうちょっとファン心理とか考えられなかっただろうか
0773助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 14:08:06.99ID:tUBNiSH10774助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 20:07:06.10ID:napMKNcU個人的にFM5は結構好きだけどな。
ある程度綺麗な戦闘前ムービーで、自分がセットアップしたWAPが動くのは良かった。
0775助けて!名無しさん!
2013/12/21(土) 22:12:56.33ID:u/wKc4ogしかし俺は微妙だった。
武器が反映されないのはどうかと思うのよ。
0776助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 02:38:19.66ID:zik32JGz外人さんてよくこういう言い回しするよね(´・ω・`)
ちなみに私が最も愛するフロントミッションは7個程あるよ(´・ω・`)
へぼる部は最も嫌いだよ
0777助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 03:11:26.61ID:S0cVinJRそこだよな
ある程度綺麗なムービーつっても、そのために武器腕や車両脚を犠牲にしたり
モーション使い回せるようにヴァンツァーのフレームを統一してたんじゃ
映像のためにセットアップを犠牲にしたと言われても仕方ない
武器や形状ごとに異なるモーションパターンを用意して
映像とセットアップの相乗効果で魅せるくらいはやるべき
0778助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 05:02:03.35ID:5VNqNRwnゲームでは「たかがその程度」の事に投げ捨てた物が多すぎたな
0779助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 05:03:46.40ID:WvUNBEmsリアルタイムなら装備の変更とか反映できるし
おれが社長だったら全シリーズのいいとこどりで新作つくるなー
1の重厚なストーリー
2の大規模マップ、躍動感ある戦闘
3の詰め将棋的マップ、マップと戦闘のシームレス切替
4の・・・えーと・・・思いつかん
5は・・・やったことない
FAはシステム的に完成してると思うのでRTSなFMシリーズとして遊びたい
タッチパネルとかペンと操作の相性が良さそう
0780助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 05:12:41.98ID:h6aeBO2b出撃制限15くらいまでにして、機体の組み替えも簡略化して
マップでの演出派手、ストーリー演出多めで大作的にドラマチックにして
もちろん物語がよくなきゃダメだけど
どっか有名な作家連れてきてだなあ・・・
0781助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 06:07:25.14ID:p2V0wpCq全員でわーっと突撃して正面からボッコボコぶん殴り合うあの泥臭い感じ
これじゃまるで戦争だぜ
0782助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 06:16:03.17ID:WvUNBEms本当に殴りあいになるよね・・・
だからただでさえ影の薄いアッシュくんがさらに影が薄く
主力はトマスとホモって感じ
0783助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 06:23:50.58ID:WvUNBEmshttp://www.famitsu.com/news/201312/11044676.html
0784助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 09:05:32.05ID:zik32JGz0785助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 10:18:32.48ID:oI1Apc/Lhttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1326389604/653
0786助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 10:58:25.49ID:S6WrtUbt曲目が分かればな…
0787助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 11:03:52.01ID:dAl6ZCLm4はバックパックや空爆支援など、戦術の多彩さが売りだろ。
0788助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 11:15:11.63ID:oWo7xq2p開発費的にも。
0789助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 12:43:30.27ID:8J18WtYh0790助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 15:10:53.95ID:hIR5ViGB0791助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 15:24:53.91ID:WvUNBEms0792助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 16:11:40.04ID:5fd0LWat無駄に進軍を止めて、敵味方WAWを見たりするからもっと時間がかかる。
EC製WAWかっけぇ。
0793助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 20:08:58.24ID:A68/RYsJ当時の戦闘とか戦術、戦局はあんまり語られてないような気がするし
使われたWAPとか気になる
0794助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 20:52:42.38ID:haDHhw/w敵味方テンダス部隊で
他にWAPなかったんや!って
0795助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 20:55:47.43ID:dAl6ZCLm……こりゃあ他の種類も少なそうだな。ギザのプロトタイプがいればいいほうか。
0796助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 21:11:46.23ID:WvUNBEms0797助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 21:12:27.11ID:7slRdgwD0798助けて!名無しさん!
2013/12/22(日) 21:16:41.46ID:S6WrtUbtシケイダとシケイダの大部隊がやり合ってたりしたら笑える
0799助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 00:30:20.01ID:yFg4hsoT0800助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 01:05:20.15ID:AGLVSMKRfmを自分で作ろうか悩んでる
0801助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 01:19:13.89ID:eaI9Cw2u内容・質・ストーリーによる
濃いファンが多いから大変やぞ…
正直、雰囲気・世界観がマッチしてたら
劣化FM1状態でも買ってしまうかもしれない…
0802助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 01:34:08.28ID:zn/yqot30803助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 01:46:10.10ID:yFg4hsoTザーフトラ周辺とか、第一次ハフマン紛争以前の中南米とか。
0804助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 02:19:01.32ID:oqXyA0Gsいろいろと協力するし、文章打ち込みも協力するし、買おう。
0805助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 02:33:09.53ID:HCVHNscr前に俺がフリーウェアでファンタジーRPGを出したら6000回くらいダウンロードされて、
FMの二次創作ってわけじゃないけど近未来ロボットものを公開したら200回くらいしかダウンロードしてもらえなくてへこんだことがある
0806助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 03:45:09.72ID:4gns+Lgl0807助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 03:52:10.87ID:2oYizmK7先のマップに行くと売ってる上位武器、遠/近/格闘で徹底して単純化した戦闘システム、各パイロットが修得する「必殺技」等々。
そのあたりをまるっと無視してシムヲタが暴走した結果が2ndの異常な量のパラメータと爽快感を感じさせない縛りだらけのゲーム性。
ぶっちゃけあれを作ってしまった時点でFMの先細りは確定してたと思う。
0808助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 08:59:06.32ID:bepK3PFO0809助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 09:57:41.69ID:GuQ/oA0Qなんでや!FM2はあのゴタゴタ感がエエんやないか!!
爽快感は低いけど、達成感はトップレベルやったんやけどなぁ…
個人的には『2』チョイ簡略化辺りで突っ走って欲しかったけど…
間違いなく今よりファンは居ないだろうな
0810助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 11:38:30.85ID:BNRgNoi/いちいちわけがわからないFCSを弄るのも好きじゃないんだ。
射程3rd、4th仕様でコンピューター抜きだったらああいうテイストでもいい。
0811助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 13:22:25.35ID:ztOhRD8bノースキルで高火力な上効果音もいい格闘とか
スーパースキルでキャラの個性出せるのはいいと思う
武器の性能バランスは3rdとかより悪い気がするけど
逆に性能バランスいいっていうとどの作品だろうか
0812助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 16:55:29.15ID:Gkzzt3NI0813助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 17:44:57.99ID:s6qoqmOo0814助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 18:22:15.97ID:nxjiFx/k売れたらアップするだろうな
0815助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 18:55:12.03ID:VPhGJ/eH0816助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 18:57:57.73ID:AzSPOOkT0817助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 19:57:18.97ID:DuVIOnWp原因の大部分は主人公だが
0818助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 22:09:10.75ID:GuQ/oA0Q『1』でも相当ぶっ飛んだキャラは居たんだが
イメージ的には『3』の奴らの方が相当イカレテル気がする
あとMIDASよりイマジナリーナンバー計画の方がやばいよなぁ…
アレの決着結局ついてないし……
0819助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 22:36:04.64ID:Ml8y/Tcz軍人でもないのに生身戦闘を含めて強いし、精神もアレ(妹の件はもちろん、人を殺すのにも躊躇しない)だし
0820助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 22:43:40.31ID:k3r3pG+9ステージ終われば元気マンタンで復帰するからな
0821助けて!名無しさん!
2013/12/23(月) 23:54:45.46ID:GtV9tJ4L0822助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 00:48:08.33ID:w4P8mwhi俺はリアルナンバーかと
和樹のアリサへの異常な執着とか、キレやすい精神面とか
0823助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 01:12:25.31ID:Ju9GviGF某所に投下しようとした小説の断片……
第一章
西暦2093年 ガボン内戦勃発。(ロングリバース島の戦闘から一年後。アロルデシュOCU加盟一年前。)
OCUは直ちに鎮圧部隊を派遣。第二次ハフマン紛争後に入隊し今回が初任務となる主人公、
新人OCUヴァンツァーパイロットもその一人であった。
ところが司令部の怠慢・作戦ミスにより指揮官は負傷、主人公達の新人部隊は孤立、危機的状況に陥る。
そこに同じく情報混乱により孤立した“ドミンゴ”と名乗る人物が登場。敵を何とか撃退し九死に一生を得る。
戦闘後、主人公は自軍基地まで撤退を望むが、ドミンゴは現在捕虜救助作戦中だとしこれを拒否
主人公は生き残るために、捕虜救出作戦に加わることとなる
任務終了後、ドミンゴは主人公の操縦技術を高く評価し、自らの所属する部隊の特殊性を伝え
それでもいいのならと入隊を勧める
主人公も軍本体への不満からこの誘いに乗り、以後ドミンゴ直属の部下となる
(ドミンゴは“ダークギース”の前身であるO.C.U.陸防軍特殊部隊所属。任務内容は表向きは捕虜救出
であるが、本来の目的は内戦首謀者である将軍の“暗殺任務”である。この時救出された捕虜がトマス)
0824助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 01:13:39.94ID:Ju9GviGF西暦2097年:冬 EC議会場襲撃未遂事件から一年後。アロルデシュクーデター未遂事件の一年前。
同年:夏、インドネシアで独立運動が発生、USNが介入し内乱状態に陥っている
主人公達に新たな任務が下る。E.C.ドイツに侵入し、“インターゲーン”という企業の工場の破壊・
及び各種資料の抹消、さらに同国で身動きが取れないでいる重要人物2名の救出である。
指令内容の真意が判らないまま、国境を越え先の事件以来警備の厳しくなるEC内に潜入
そこで5年前に倒産したはずのインターゲーンが“ドイツ軍特殊部隊・ブラウネーベル”や“ザーフトラ”に
武器を提供した疑いがあり、近く捜査を受けるであろうことを知る。
秘密工場にたどり着いた主人公達であったが、突如工場内の無人ヴァンツァー群に襲われる
あたかも人間が操作しているような熟練された動きであったが、何とか撃退。
工場の奥で保護対象人物、インターゲーン責任者“ヘンシェル”と謎の人物“モーガン”を発見保護する
0825助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 01:15:31.28ID:Ju9GviGF歯噛みするドミンゴであったが、モーガンが気にしなくてもよいと一蹴。
訝しがりながらも、証拠隠滅のため秘密工場を爆破、脱出する。
後日、公式発表では“グリムニル”を名乗るテロリストの犯行であるとされ、
このテロ行為は不自然なほどに注目されず、急速に終息した。
また今回の極秘作戦露見の危険性を重く見たOCU陸軍は、ドミンゴ達特殊部隊に解散を指示
だが、軍上層部の思惑により秘密裏に傭兵部隊“ダークギース”として編成しなおされ
以後、作戦任務は破壊工作・諜報・暗殺などより深くOCUの暗部に関わっていくこととなる
(インターゲーンは完全なダミー・ペーパー企業でなく、ドイツ国内でもある程度活動していた
工場には“フェンリル”の実験機があり、ヘンシェル達はテロの偽情報の捜査に来たEC部隊と戦闘させる
一次テストが目的であった。ここのモーガンは言わずもがなグリムニルの“モーガン・ベルナルド”である
また、この戦闘データによりアロルデシュでの稼働実験の許可が下りるも、クーデターの首謀者である
“ロブ・アザド”大佐の死亡によりクーデターは失敗。計画はさらに4年、延期されることとなる。)
これ以降はセカンドのアロルデシュクーデター事件のゴタゴタだったけど
オリジナル頑張ろうとして破綻しまくって死んだ・・・・・・お話創るの難しい……
0826助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 02:32:21.15ID:dkNKTyZ40827助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 03:22:12.14ID:0sFqFFgY0828助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 04:32:35.45ID:QUCo9/6i設定した的なことを当時の製作者が語ってた記憶がある。
0829助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 07:07:25.79ID:3UfYsNvFミサイルもロケットもFMの初期はあたらなすぎて泣ける
ロケットはともかく誘導のあるミサイルも当たらないとはどういうことかとw
とくに1stUSNの最初のミッションで、クリントンプロトタイプがかなり強敵になってしまう原因
0830助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 09:55:48.74ID:RWNwVfzT最後はどうなるのかしら(´・ω・`)
0831助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 10:17:43.00ID:j79DB36W0832助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 10:24:08.95ID:Ju9GviGFん〜…
ドミンゴ死んで、ダークギース解散、パイクの手引きでCISUの外部職員へ
アラスカでモーガン本隊と戦闘、リン・ウォルターと接触情報交換、インドシナ半島でグリムニル調査、
ハフマンの伝説のヘッドマウント装備のスペンダーにウイルス作成を依頼
モーガン消去ウイルス起動、同時にハフマン中立地帯にあるネットワーク独立オリジナル端末を攻略、END
後半はまんまルパンの『マモー』、
世界の黒幕っぽかったモーガンも自分が生きるため、
各国の暗部の使い走りをしてただけの小物でした ってしょうも無いオチ
0833助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 11:48:29.39ID:wbRPATQC律儀に通路沿いに遠回りするミサイルたん(*´Д`)ハァハァ
0834助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 17:18:45.05ID:9zpqHGkV0835助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 19:49:47.36ID:MP89Zrx20836助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 19:59:42.00ID:JsWsAtCVあらゆる角度から威力と精度のあるミサイルを撃つことができる
4みたいに障害物が影響するのも面白いけどな
0837助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 20:48:03.43ID:3UfYsNvFそりゃ百発百中ですわ
たまにありえない外れ方をするのはご愛嬌
0838助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 21:31:36.00ID:Zryglf+e0839助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 21:32:42.77ID:6c0gNgcm0840助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 21:37:17.02ID:jt1MQozW1でアイテムだったチャフさん、特に使わんかったで!
0841助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 22:54:49.99ID:MP89Zrx2エスコンのあれは比例航法だからだろ!!
0842助けて!名無しさん!
2013/12/24(火) 23:37:19.18ID:GOGQoO740843助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 00:50:26.53ID:DYTI9mde無いなら無いで機関砲で狙える仕様にすればいいだけだし
0844助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 00:51:30.13ID:pKLpx0GF0845助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 03:03:00.50ID:zXiliNSEあるいはTOWか。あれ自由に操作できるからそれっぽいんだよな……
この調子だと有線誘導型とかもまだありそうだ。
0846助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 04:11:26.06ID:YJqJtrde0847助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 05:16:45.78ID:PTn/aYUz0848助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 11:44:01.13ID:MH6ZYbIW地獄の壁やハフマンの魂のメンバーになれたり、傭兵稼業でたらふく稼いで徳州会ばりに金にものいわせて少し上のパーツ買ったり、野戦病院守る正義になったりよ。
(仮に出ても課金ありき、すれ違いでスキルアップ…とかになりそうだが)
あの島にはまだまだドラマがあるよ。
0849助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 18:10:52.11ID:M9FxjKP9と思ってたが3rdが異常なだけだった
一度に4機までってのは物足りんがあのボリュームは凄いわ
0850助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 18:13:40.10ID:PTn/aYUz密度の濃い戦闘ができるのがいい
0851助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 18:27:28.21ID:mjTrChDJ0852助けて!名無しさん!
2013/12/25(水) 18:37:16.12ID:M9FxjKP9連鎖と盾が軸になるゲームなのにどっちも活用しづらかった
肩シールド追加してダブル系スキルに火力ボーナス付けても良かったんじゃないか
その代わり盾殴りとかショットガン連鎖は楽しかったが
0853助けて!名無しさん!
2013/12/26(木) 02:56:41.44ID:HrWdR7n50854助けて!名無しさん!
2013/12/27(金) 10:11:47.69ID:C5XiueNg0855助けて!名無しさん!
2013/12/27(金) 13:52:44.40ID:6YbUYQy1イジェクトパンチ覚えさせるだけなら誰でもいいんだけど
そのまま格闘専門でやってくれる人がいない
0856助けて!名無しさん!
2013/12/27(金) 19:13:05.19ID:6VZUTqSf特にファムは初期機体でシールドアタック覚えるから即戦力になれる
マーカスの初期機体は何もかも微妙だが
0857助けて!名無しさん!
2013/12/27(金) 20:28:19.45ID:TJjbaCRmチャフ覚えるのはジーニボディだったか、あれは重宝した
0858助けて!名無しさん!
2013/12/27(金) 21:54:25.31ID:6VZUTqSf・全パーツ中盤まで一線級の性能、フルセットでもかなり戦える
・両編で序盤から入手可能
・最後まで使えるスキルを習得できる(特にキャセル脚)
グラップルと陣陽なんかはこいつらのほぼ下位互換だった
0859助けて!名無しさん!
2013/12/27(金) 22:55:37.79ID:dadxU+kSアリサ : 盾・ミサイル・アイテムパック(弾薬)
美穂 : マシンガン・ショットガン・アイテムパック(ダブルロマン)
ファム : 盾・ナックル・ターボ(イジェクト+盾)
0860助けて!名無しさん!
2013/12/27(金) 23:16:40.01ID:qV4nNgrA盾で受けて囲んでボコるのを繰り返すゲーム
APカット複数+連鎖大CPUが強いのは裏ワザっぽい印象
0861助けて!名無しさん!
2013/12/27(金) 23:25:57.32ID:b8S0vlIU0862助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 01:21:49.07ID:i/qp5IdA0863助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 02:30:45.55ID:fAE6w/140864助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 04:10:30.12ID:fMPJJYlI関係ないがヴヴヴ最終回がひどかった…
ヘボルヴと話どっちがマシかな
0865助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 09:17:46.30ID:WChJuh80装備してもガードしてくれない
装備しない方が回避率が上がるって・・・
エンブレム見たさにつけてたけど
0866助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 09:20:04.89ID:AMUe2YP90867助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 10:26:06.94ID:5D0drjeN発動率がなあ・・・装備して機動力が下がるのは仕方ないにしても
発動しなかった時の回避ダウンがひどすぎる
発動率100%にするか 発動しなかったら回避据え置きならまだ使えた
0868助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 11:13:16.47ID:EO5RF8fy0869助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 11:37:37.36ID:TxVB5a9R実際はプレイ自体が苦行だったわけだが。
今でこそフロントミッションの立役者という評価されてるツッチーだけど
2ndの体たらくは明らかに調子に乗って失敗した事例だと思う。
0870助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 12:12:48.57ID:WChJuh80まぁ少数派だよね
序盤どころか手を付けてない人も多いだろうけど
ストーリー・キャラクター・暗い雰囲気・ヴァンツァーの多様性…etc
もっと評価されてもいいと思うんだ……
0871助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 12:40:40.75ID:TxVB5a9R戦闘はおろかガレージでWAPガチャガチャ組み替える時にもロードロードロードだぞ。
あの仕様を世に出した時点で信じられないド阿呆。
0872助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 13:04:26.14ID:AMUe2YP90873助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 14:11:50.21ID:vfekKuPAどのような仕様が許されて何をどうするとどんな事が起こるのかわからなかったのかも
もっとも、フロッピー時代にFC版レリクスというゲームがあったがな
*おまちください* *おまちください* *おまちください*
0874助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 14:31:37.87ID:SwIP4Fvuこの辺が特に2ndで不満なとこだな
今思うと12機出撃ってのもなんか多い気がする
8、9機もあれば十分じゃね?1ミッション長すぎたし
0875助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 16:37:29.11ID:fMPJJYlI0876助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 18:59:23.19ID:x4ALqDd83rd以降を知ってるからそう思うだけで元は基本隣接マスのみじゃんか
0877助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 19:04:22.88ID:AMUe2YP9なんで間接攻撃はバズーカ/グレネードとロケット/ミサイルだけだったんだろな
ミサイルの射程が5くらい(もっとあったっけ?)だから、マシンガン類の射程もあまり延ばせなかったんだろうか
射程は2か3くらいでもいいから、最大距離で撃つと命中率が落ちるとか、それくらいの工夫は欲しかったかな
0878助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 19:24:24.46ID:TxVB5a9Rマシンガンやライフル等の武器が設定されてたからだろう。
ミリタリー物のスキンを被せてあっただけで、
初代はファンタジー物SLGのプレイヤーがそのまま移行できるような作りになってた。
だからこそミリタリーの知識がない層にも受けた。
0879助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 19:34:38.05ID:EO5RF8fyユニット横に並べて壁作ったりとか弱いユニットは壁際に寄せて囲まれないようにするとか
そういう位置取りの要素が大きいゲームは遠距離攻撃多いと調整がかなり難しくなると思う
0880助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 21:02:49.85ID:AMUe2YP9高低差の影響はあるけど
0881助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 21:59:55.40ID:ToRktmZC0882助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 22:15:08.28ID:TxVB5a9R0883助けて!名無しさん!
2013/12/28(土) 23:53:59.79ID:ytswTq7Oオーナースキルなんかもその辺に寄与してたな
オーナーポイントとスキルスロットの関係で十分にいじれなかったのが残念だが・・・
ZOCなんかは出撃数が少なくなる後のシリーズにこそ残してほしかった
0884助けて!名無しさん!
2013/12/29(日) 00:53:52.50ID:gq7b73+e問題なのはプログラムもシステムもこなれてないことだな
洗練できる余裕があれば345と良進化した可能性もあるが
3で別方面にシフトしちゃったからな
0885助けて!名無しさん!
2013/12/29(日) 02:46:30.02ID:c0x64XQ9やってないなら無理に話さなくていいのよ
0886助けて!名無しさん!
2013/12/29(日) 04:16:05.59ID:bU75b/q15はやってないから知らんが
2089BoMはよく「ステージごとでマスの地形効果は統一されてる」って言われてるけど、
森のステージでは、木のそばなんかだと別のマス扱いになったりするし、
基地のステージは門の外・内で影響があったりする
あんまり戦略には関係ないんだけどね
0887助けて!名無しさん!
2013/12/29(日) 07:20:55.24ID:xQ1SWPL61〜4までやったが?覚えてないんだが?恥ずかしいんだが?
0888助けて!名無しさん!
2013/12/29(日) 09:47:47.42ID:cyvivFBIFMのダメージとか命中回避の計算式って解析されてないよな?あったら見てみたい
0889助けて!名無しさん!
2013/12/29(日) 10:01:43.86ID:7XusFfo1何かパーツの重量が被弾箇所に影響してたような
0890助けて!名無しさん!
2013/12/29(日) 16:45:10.80ID:ALkxQTMl3と4は高低差で、上撃ちの際命中率が低下する
5は簡略化しててない
0891助けて!名無しさん!
2013/12/29(日) 17:30:59.95ID:5Un+WbTVただロボを組んで戦わせるだけのゲームになっとる
しかも、敵も味方も固すぎて爽快感もスリルもまるでなし
0892助けて!名無しさん!
2013/12/29(日) 17:33:56.64ID:lDk7on4Pどうしてあんな糞にしたんだかな
0893助けて!名無しさん!
2013/12/29(日) 18:13:19.61ID:OSRqUy870894助けて!名無しさん!
2013/12/29(日) 18:22:39.75ID:vA/quvV50895助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 04:13:07.81ID:1x0bksu7PS2後期にもなって棒立ち殴り合い我慢大会してんじゃねーよと。回避機動入れてる2が一瞬神に見えたわ
0896助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 07:44:00.84ID:a1/y5Ptr眺める戦闘としては2の体験版みたいなのが理想なんだろうな
0897助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 08:10:24.22ID:ofKdKalTただ2ndの戦闘演出を4・5でもやっちゃうと流石にくどい気はするな
3rdは何故か棒立ち戦闘でも殆ど気にならんかったわ
5thは棒立ち以前に動きが無駄に機敏過ぎるのが嫌
0898助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 08:46:16.17ID:xpoPyQw6ダンダンダンダンじゃなくて
バババ、バババ、バババって感じだったよ>体験版
0899助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 08:59:15.83ID:w3Gux7oLリンクありでもフォーカスするのは攻撃機と被攻撃機のみとすれば
2〜5の良いとこどりみたいな見せ方ができるかもしれん
結果的にFAに近くなりそうだが
0900助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 11:07:18.73ID:vq50QIVBFAもいいがちょっとAIがアレすぎた
0901助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 11:26:49.19ID:7UHIBu7b2の回避も理解不能だしこのくらいでちょうどいい。
0902助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 11:35:47.76ID:6I5k97KR包囲射撃と包囲格闘がリンクの元になったっぽい。
あと5thはおかしなモーションが多すぎた。バラージとかなんだあれ。
0903助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 12:04:05.77ID:Bep57bkH0904助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 14:19:28.90ID:86wqcDMvエボルヴ「出番やな…っ!」
0905助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 14:31:28.23ID:dxbEXCT7援護射撃とかダッシュで近づいて殴るとかやれたし
まぁダッシュ格闘は止まってから殴る感じで、そことかグラフィック演出の地味さが惜しいんだけど
もっと気軽にロボゲー出てた時代が懐かしい
0906助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 14:36:42.49ID:T8y3Vtu50907助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 16:46:57.94ID:i0F9+npdロボはむしろニッチで釣れる客層が結構限られているのに対し、
ギャルはヲタからライトまでDT中心に一気に釣れる ギャルサイコー
復活はないな・・・
0908助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 16:56:23.97ID:UJEL++Dd怪獣物は未だに大人気、なのにロボットはなんでこうなった・・・
0909助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 17:16:46.88ID:w8Lx5Lx30910助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 17:27:34.78ID:AtzpnJ+I0911助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 17:55:55.20ID:MxcG6Uibシミュの癖に自分でアクション操作できるって点が素晴らしい
0912助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 18:14:37.20ID:AtzpnJ+Iおんなじこと考えてた。
セットアップや操縦者選別、基本戦略を作戦前に選択するのが重要で、
アクションの腕前で二割から五割くらい作戦の成否が決まるようだとちょうど良い気がする。
フロントマンの三機編成の他に、後方待機しているミサイラーや対地ヘリなどがいて通信して砲撃支援要請できるとか。
0913助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 18:20:08.62ID:AtzpnJ+Iスカウト、ミサイラー、ガンナー、ジャマーなどから選んで編成。
作戦によっては、スカウトを増やして広範囲索敵後に下がらせるとか、
ミサイラーで威力偵察とか、ベストスナイピングポジションにガンナー陣取らせて七面鳥撃ちとか。
0914助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 18:25:38.00ID:MxcG6Uibを勿論再現して貰いたい
0915助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 18:33:51.09ID:AtzpnJ+Iフロントマンが互いの射程ギリギリで粘って敵を足止めして、
好位置に配置したスナイパーやミサイラーでチクチク削ったあと、
ジャマーに支援されたストライカーが側面から襲いかかってようやく勝てる、
とかだったら燃えるなあ。
0916助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 19:51:26.60ID:z54qFBQZ0917助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 19:53:36.15ID:AtzpnJ+I0918助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 20:41:48.84ID:z54qFBQZ0919助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 20:52:45.05ID:AtzpnJ+I0920助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 21:03:53.78ID:z54qFBQZ0921助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 21:08:29.17ID:AtzpnJ+Iプログラムを打ち直したり細かい仕様変更はあるだろうけど、シナリオや画像は使いまわせるだろうし、新型ゲーム機向けに新しいゲームを1から作るより断然コスパ良さそうだよね。
0922助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 21:11:27.46ID:z54qFBQZ小さい画面に抵抗ある
0923助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 21:22:48.92ID:AtzpnJ+IiPadでフロントミッションが出たら買うかもしれないけど、iphone版なら俺も買わないなあ。
0924助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 22:03:21.71ID:JL+tTEn1虚淵玄先生にシナリオ書いてもらって、有名萌え絵絵師にキャラデザ、
カトキハジメにWAPデザインしてもらえば実現するかもね!
0925助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 22:06:50.25ID:AtzpnJ+I0926助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 22:43:08.55ID:z54qFBQZオルタナティブでは思うように動かせないクソゲー扱いされたし
0927助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 00:36:24.56ID:CbiYTDwtアロルデシュとかの設定や世界観にはシビれたけどね。世界の経済が再ブロック化するという未来予想図は、あながち外れていない気もするし。
0928助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 00:40:43.67ID:CbiYTDwtジオニックフロントみたいな方向性でなければ、いっそ伝説のオウガバトルみたいな戦略ゲームっていうのはどうだろう。
OCN VS USNのハフマン島戦闘をもっと大きな単位で扱って。
0929助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 02:00:39.94ID:jzsMMEGc当時としては、未来の後進国のネットとして
かなりいい味出してたんだけどなぁ・・・
0930助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 02:05:20.86ID:CbiYTDwt話はそれるけど今日火の鳥太陽編読んでたら「2001年の世界」が描写されていて不思議な気持ちになったわ。
0931助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 06:22:36.87ID:KqiCjBMzttp://ffdic.wikiwiki.jp/?%A4%BD%A4%CE%C2%BE%2F%B4%D8%CF%A2%BA%EE%C9%CA%A1%A6%B4%EB%B6%C8%A1%A6%C3%C4%C2%CE
FMP立ち上げ当初の頃なら4〜5番手くらいのシリーズだと思ってたが
ここに載ってないあたり怪しくなってきた・・・
0932助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 09:38:19.49ID:ptC4YS1O0933助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 10:18:46.40ID:jzsMMEGc情報の断片からいろいろ考察できて楽しみだったけど
なんで『4th』以降は削られてしまったんや・・・
まぁあの文章量や情報用意するには
製作期間やらなんやらスゲェ手間だろうけどさ・・・
0934助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 11:49:48.12ID:jJhrUYuIネットというかパソ通だったけど
0935助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 12:04:02.96ID:VrZoUBez0936助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 13:35:05.91ID:CbiYTDwt通販の流通網がすごいんじゃね? 購入者の現在地をGPSで特定して、黒猫マークの装甲車が最前線までお届けしてくれるの。
流石にそれは現実的じゃないけど、海外では実際にGPS付きスマホからデリバリーを頼むと、業者が逆探知してどこにでも配送してくれるっていうのはあるらしい。韓国だったかな。
0937助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 13:38:38.02ID:l9OKKVXyたぶんミッションで穴だらけになった肉体もネットワークの謎技術で補充されてる
0938助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 13:39:51.91ID:43vJFm/Z0939助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 13:45:20.15ID:CbiYTDwt思うに、2,3の発売時期には「近未来を想起させるギミック」として用意されていたのに、現実のネットがどんどん進化して陳腐化しちゃったからじゃないのかな。PSの時代には誰もがスマートフォンを所有するような世界が10年程度で実現するなんて思われてなかっただろうし。
0940助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 13:54:06.52ID:Ee40CUkNそれと一緒にシリアルナンバーが送られてきて使用出来るようになる
売る時は、モデリングデータ、シリアルナンバーを相手に送ると
そのモデリングデータ、シリアルナンバーがあった部品等は自壊作用が起きて3dプリンタの原料に戻り
それを圧縮させて持ち運ぶ
と考えてみる
0941助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 13:55:01.49ID:CbiYTDwt日本だとヨドバシみたいな量販店が後者の方式だけど、韓国のサムスンショップは日本の車屋みたいに、実店舗=見本市で、購入手続きを行ったら即座に近隣の倉庫から発送される仕組みらしい。
フロントミッション世界だとヴァンツァーショップは「板金屋+中古車センター+秋葉原のPCショップ」みたいなイメージだけど、その他の品物は大手ネットショップが巨大流通網を形成していてもおかしくないかもしれん。ネギや豆腐もAmazonが安いとか。
0942助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 13:57:17.43ID:CbiYTDwtさすがに、巨大な鉄製品とか精密機器を3dプリンターで作成っていうには無理があるのではないか。
プラモデルじゃないんだし。
0943助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 14:44:05.95ID:v1yF0nV00944助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 18:53:56.38ID:DWUxn/T70945助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 20:12:13.57ID:ptC4YS1O既に商品運ぶための小型の飛行ロボは完成してて実験段階に入ってる
0946助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 20:13:16.12ID:l9OKKVXy0947助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 20:14:24.95ID:xOOJ/oep0948助けて!名無しさん!
2013/12/31(火) 20:24:29.51ID:ZrtheGRMフォロワーが増えれば配信主にはアフィが入るような仕組みになってる
ヴァンツァーでポーズ決めたりしてるのもそういった事を多分に意識しているのだ
22世紀の若者たちには造作もない事
0949助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 00:48:25.50ID:qHocKX+u0950助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 01:15:58.91ID:pbZqItu/0951助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 01:27:26.54ID:/4L+gt4r0952助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 01:51:56.40ID:2e1m1xgL0953助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 01:54:50.14ID:7s8tDIWw2・Nintendo3DSにFMシリーズ移植発表
3・スマホ版FM移植発表
4・漫画版FMのアニメ化決定
5・PS3版、FMエボルブ2製作決定
6・PS2アーカイブスに4,5移植決定
一番ありそうなのはどれだろう?
0954助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 02:04:45.18ID:i4bBh7qa6が5%くらいあるかもくらいかな
0955助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 02:31:35.35ID:7s8tDIWw正直、どれも無いと思いつつ、951の書き込みを受けて思いつきを羅列して見た。個人的には意外とスマホ版で1が出るのは、わずかに可能性があるかなと思ってる。
0956助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 02:34:31.93ID:7s8tDIWw0957助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 03:11:45.50ID:qHocKX+uロリコンアカギ大尉の話とか良い出来になると思う
0958助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 03:32:59.33ID:sRZLFE4L0959助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 04:02:55.27ID:MGKzSpEj0960助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 04:05:54.68ID:sRZLFE4L嫌だね
0961助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 04:38:59.58ID:7s8tDIWwじゃ、なんか別の話しようぜ。なんか話題ないの?
0962助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 05:21:19.96ID:sRZLFE4L0963助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 05:45:39.53ID:ePnDrR+80964助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 08:37:16.97ID:7s8tDIWwで、コクピットは「鉄騎」(知ってる?)ばりの煩雑さ。自宅のPCでUSBメモリにセットアップしたものをゲーセンに持ち込み。
課金制アイテムで多少人より優位にたてる要素あり、とか。
0965助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 08:37:51.29ID:5RYf6syz・・・・・・・・・『1st』のアニメ化でエエんちゃう?
0966助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 09:56:56.96ID:eoEp+VLH今年も新作FMの夢見ようぜ。
>>953
6じゃない?アーカイブスの移植って難しい作業なのかね。
0967助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 14:26:48.73ID:2e1m1xgL俗にラノベって言われてるレーベルはFMみたいな作品は見向きもされない
仮に発行が決まっても糞長いタイトルにされたり女子率が上がったり、なぜか高校に通っている設定になる
0968助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 14:30:49.94ID:PfpVGcGJ一ページあたりの文字数が少なすぎて、眼よりも先に指が疲れんばかりの勢いだ
0969助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 14:48:41.53ID:yieayLAIスクエニはその気になれば幾らでもメディアミックス仕掛けるだけの力あるのに
どうにもFM・聖剣・サガあたりは昔からその気配が無いな
まあ個人的にはメディアミックス嫌い、ゲームはゲームで完結していてほしい人間だけど
0970助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 16:05:08.57ID:lrOG3Tgr0971助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 16:51:45.77ID:7s8tDIWw0972助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 17:24:11.05ID:TkcOg/cvアニメだと一話に一回は戦闘があるパターンだが、
小説版だと決戦に至るまでの政治的描写が多くなる
0973助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 18:00:59.35ID:7s8tDIWw0974助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 20:45:41.12ID:lrOG3Tgr結婚して子供の名前に「是爾蘇(ぜにす)」と名前を付ける事くらいかのう…
0975助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 21:05:57.48ID:9OT6YReK0976助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 21:29:23.73ID:i4bBh7qa0977助けて!名無しさん!
2014/01/01(水) 22:40:40.76ID:oKKPeFkGFF風のイケメンホストに美女と、ラノベ風の美少女の絵柄とどっちがマシだろうか
0978助けて!名無しさん!
2014/01/02(木) 06:09:38.86ID:2S8WVDL9どうせ売れないなら無理して売り出さない方がマシ
0979助けて!名無しさん!
2014/01/02(木) 10:20:13.53ID:kVRamjWY無理して変えてくても良いんじゃ無いかと
変な属性入れるとMM4みたいに悲惨な事になる
0980助けて!名無しさん!
2014/01/02(木) 13:31:52.61ID:JET1Irt8これ以上萌えやらなんや足されたらフロントミッションファンが死んじゃう
0981助けて!名無しさん!
2014/01/02(木) 14:32:45.47ID:CI8G8D+j0982助けて!名無しさん!
2014/01/02(木) 15:23:43.22ID:A1KhWYDT0983助けて!名無しさん!
2014/01/02(木) 19:04:15.05ID:MNGtEg5C>フロントミッションファン
もともとそんなのいなかった。
いたのはミリオタとメカオタと単なるゲーオタ
フロントミッションとは見る影も無い過去の遺物
0984助けて!名無しさん!
2014/01/02(木) 22:48:09.19ID:ku42Zomu「昔フロントミッションてロボゲーあったよな」とか語れるのが1st〜2ndから言って大体最大で50万人ほど
3rd以降は売り上げ20万てところだが、その内でシリーズファンはその半分くらいだろうか
BoMとか携帯機リメイクまで買っちゃうような熱心なファンは2万前後
FMOやエボルブまでやりこんだ層となるともう千人もいないっぽい
今や我々は絶滅寸前だが、それでも自分はフロントミッションファンなのだと自認する者たちは確かに存在したんだよ
0985助けて!名無しさん!
2014/01/02(木) 23:23:14.55ID:ocHrcxFV0986助けて!名無しさん!
2014/01/03(金) 08:02:55.29ID:AF85y+nU0987助けて!名無しさん!
2014/01/03(金) 08:30:11.99ID:JBzdVVTvエボルブのためにPS3買う勇気はなかった・・・
0988助けて!名無しさん!
2014/01/03(金) 15:54:24.52ID:Rsv8twIG0989助けて!名無しさん!
2014/01/03(金) 18:25:24.80ID:Ja9MXhPN俺4th好きだけど、たとえ気に入らなくてもPS2だけは無駄にならないと思うんだ
0990助けて!名無しさん!
2014/01/04(土) 00:49:43.87ID:PYysSiZ7長い間 戦いの中に身を置いているとみんな おかしくなっていくものよ
0991助けて!名無しさん!
2014/01/04(土) 01:23:46.31ID:SszdBuwd0992助けて!名無しさん!
2014/01/04(土) 08:26:42.16ID:tF6kE0Sy0993助けて!名無しさん!
2014/01/04(土) 09:37:30.79ID:dBgpDD2L・・・>>992乙しました
0994助けて!名無しさん!
2014/01/04(土) 11:24:18.90ID:YCZih1tYおつなりー
0995助けて!名無しさん!
2014/01/04(土) 22:48:13.95ID:LLDSoz4m和樹「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお乙!!!」
FMA久しぶりにやってるけど楽しい
これもっと快適に動いてくれたら逆につまらなくなるかな?とか考えながら楽しんでる
0996助けて!名無しさん!
2014/01/05(日) 00:58:51.87ID:GCKDdIFS0997助けて!名無しさん!
2014/01/05(日) 01:11:03.86ID:1k0YayiW0998助けて!名無しさん!
2014/01/05(日) 02:37:13.87ID:JDNssxm/FA
だ!間違えるな!
0999助けて!名無しさん!
2014/01/05(日) 03:13:22.92ID:Kiy+zCzg1000助けて!名無しさん!
2014/01/05(日) 04:26:33.92ID:IppC/56z贅沢は言わないから、何かあるといいな。
10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。