トップページgamesrpg
1001コメント247KB

ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 39章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/09/08(日) 19:07:05.68ID:H5xIQT41
前スレ
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 38章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1370166159/

◆関連スレ
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 31章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1367402814/

ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう23章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1364119258/

GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合450章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1366981974/

ファイアーエムブレムについて語ろう! 160章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1368097721/

■攻略サイト
かわき茶亭 ttp://www.pegasusknight.com/

Valhalla ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~hyunkell/

MiruPage ttp://www.mirupage.com/

質問は上サイトを見てから!!
次スレは>>970、流れが早いようなら950が立てて下さい

※作中の設定・台詞等を無視、あるいは強引に曲解し、自分の脳内妄想に固執して
 特定のキャラクターを執拗に叩くお姿もとい良識の不自由な人、その他アンチ荒らしは徹底スルーで
0588助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 23:49:18.26ID:cWgaYIug
封印はキャラに魅力がない
これに尽きる
0589助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 23:58:50.89ID:O0X7KcOf
シンが剣士ならヲルトはまだ活躍できた
0590助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 00:06:04.81ID:ZgSgxCdb
弓一本で騎馬でもないんだからバサカやソドマス同様クリティカルボーナスが無いのがおかしい
0591助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 00:13:16.45ID:+usVpMJm
>>590
普通に考えたらそうなんだけど、敵で出てくる数が違いすぎるんだよ。
0592助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 00:36:15.63ID:3o8qIOxx
スナイパーそんな大量に出てきたっけ?
囲まれたら何もできないって欠点あるし15%くらいなら許されるかな
0593助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 00:38:24.28ID:6pXDxHym
スナイパーは力の上限が28くらいまであれば、まだ差別化出来たのだがなあ
0594助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 01:42:08.93ID:YlwxJIVd
スナイパーは命中にも必殺にも+10くらい(封印のソドマスバサカ+30なら+20ずつに)
で敵はステータスを力物凄く低くして技を高くすればいい、避けゲー環境も少しはマシになる
0595助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 01:56:29.45ID:6azcN3Gd
>>593
というか遊牧騎兵は短弓意外弓装備不可ぐらいでちょうどいい
0596助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 04:18:03.88ID:ubYQn2sI
鉄の弓しか使ってないわ
0597助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 11:05:06.12ID:NM+p/G+H
遊牧騎兵は作ってる時に何故疑問を抱かなかったのか理解に苦しむ
それとも製作陣がゲームデザインとしてアーチャー、スナイパーは使わなくて良いって考えてたんだろうか
0598助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 11:41:47.03ID:zNHHMnOr
モンゴル帝国なんてリアルチート軍団参考にしたのが間違いやったんや・・・
0599助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 11:55:21.76ID:M1h+I2NL
最近攻略本見てソドマスとバーサーカーの少なさに驚いたわ
どれくらいヤバいかは作った方も認識してたんだな
0600助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 12:11:32.37ID:eu/bsrys
そんならサカルートの遊牧民突撃@草原ももうちょっと考慮してくんないスかね…
初見でPナイトふたりがトンボ狩りされたわ
0601助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 12:25:01.08ID:+AwF6Xmw
そんなところにPナイト持ってくるバカが悪い
0602助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 13:31:16.84ID:YlwxJIVd
敵バサカはスペックしょぼいし斧の命中悪いし森の上とかにでも居ればほぼ無害化できるけどな
0603助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 15:23:31.26ID:NM+p/G+H
と油断した時に発動する1%の必殺
0604助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 17:09:36.51ID:ZgSgxCdb
ソドマスアーマーキラーとか出てきたら対処に困るな
0605助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 17:25:00.91ID:iKSS6DsL
剣が優遇されてつまらん
0606助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 17:42:39.46ID:ZgSgxCdb
それが封印クオリティ
バランス調整した人剣士好き過ぎだろ
0607助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 17:48:38.45ID:NM+p/G+H
>>604
先手取れるなら魔法なり弓なり使えば良いんだよなあ
問題は色々受けなきゃいかんときだが
0608助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 19:28:31.02ID:9qFSvVCK
烈火のロイドみたいなストーリー上で強い敵として出てくるなら
パラメータが高くてキルソードとか持って突っ込んでくる敵ソドマスもありだと思う
0609助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 00:46:22.25ID:+XrNY0QO
キラー系で木端微塵にされて真っ白になるこれがたまらんのだ
0610助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 00:55:00.86ID:h6IqlqjM
ハードの勇者キルソードはかなりえぐかったね
0611助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 10:53:42.85ID:VH1WPlVJ
アクセントとして能力、攻撃力の高い敵をいろいろなユニットの中に一人紛れこませるのはありだな
そいつにどう対処するか、そいつの回りの敵ユニットをどうするかという面白さがある

それこそ7章ハードでゲイボルグ持ったソルジャーがいてこの時点で攻撃力50越えだったら面白いよね
それ以外の能力は低めな感じにして
0612助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 11:40:01.89ID:+XrNY0QO
それは流石に心が折れるわ
0613助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 12:05:52.30ID:AHg7c/ff
別に面白くないだろ
0614助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 12:53:19.18ID:+hSzN9N+
そこまで気持ち悪くはないけど、既にやってるじゃん
まさに7章で出てくる、増援ソシアル共の中の銀槍持ちとかさ
0615助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 13:47:51.71ID:p9pmgLw5
だよね。
0616助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 14:47:56.97ID:8iWpN1zT
ゲイボルグってキュアンかよ
0617助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 21:26:06.82ID:Eav+fwkw
セシリアさんはエスリンポジション。
0618助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 22:34:10.04ID:hiwTFAq1
>>611
まさにお前みたいな奴のことだな
ろくでもない妄想を拡大させる能力だけは高くて実社会で生活するために必要な能力は全て低い
0619助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 23:05:01.54ID:h6IqlqjM
ネット内ですぐに噛み付く奴はリアルではチキンなんだぜ
0620助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 23:26:30.17ID:J0ajFX6B
正直>>611はねーよボケ!って思ったけど、>>618が頭悪すぎて困る。

ろくでもない妄想を拡大させてるのはお前だろと。
なんで>>611の実社会で生活する為に必要な能力が全て低いと思ったの?
0621助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 01:38:30.65ID:Whd3yih3
サジマジがヨエー
バーツポジションがいないし戦士終わってるなw
0622助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 07:16:24.45ID:PjqH8xGu
>>621
登場タイミングで考えるとバーツポジはシャニーだろ
0623助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 07:19:45.09ID:5CFpBqTz
>>622
それだとシーダポジがランスにならないか?
0624助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 08:23:43.92ID:wDGYfrIb
バーツ=ドロシー
0625助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 11:01:22.97ID:C3nnoeDQ
最初から斧兵三人もいらんだろ。1人でいいよ。
0626助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 11:31:51.47ID:0KdBreuk
戦士が複数加入しないとCC前の職で斧使えるユニットが少なすぎになるから仕方ない
0627助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 12:33:05.40ID:J03CYbeq
イケメン斧兵、ショタ斧兵がいないのが嫌
0628助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 13:16:27.43ID:3XwnX9fQ
>>625
一人でも使わないくせにww
0629助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 13:44:34.98ID:NguWrGlK
お約束は大事だぜ
0630助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 14:48:54.53ID:oGv0qlqe
オーシンやリメイク版バーツみたいに強くて顔面がモサくなければ使われるだろ
0631助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 17:23:21.39ID:Whd3yih3
まあ高性能ヲリアができちゃったら
スナイパがさらにかわいそうなことになるか
0632助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 17:50:24.26ID:oGv0qlqe
スナイパーはもう装備に関係なく
常時射程2〜3でいいよもう
0633助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 17:55:53.66ID:5CFpBqTz
長弓なくしてスナイパーだけの特性にしたほうが良かったよね。
もしくはせめて手斧と手槍をクソ性能に戻すべきだとは思った。
あとはもう少し魔法使いと差別化を図って、隣接だと反撃できないけどタフにするとか。
0634助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 18:31:02.90ID:VdOGQSRD
・育成が面倒でも育てれば一軍で通用するレベルの強キャラになる
・加入が早くて少なくとも最初のうちは壁や削りとして使える
・杖、鍵開け、再行動、アイテム管理など戦闘以外で使い道がある

一つでも満たしていればソフィーヤよりはマシなキャラができる
0635助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 18:41:11.78ID:pMtO5wTG
アイテム管理ってそれ全員できるんじゃね?(強制出撃のファにリブロー4本もたせつつ)
0636助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 19:24:32.35ID:dK4vfiva
何度も言われてるけど
スナイパーの射程が2-3なら
ボスが苦労なしで終わるからつまらんなるだろ
0637助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 20:10:13.72ID:U978qsaK
暁みたいに命中落ち調整でおけ
0638助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 20:16:28.52ID:VbwOr5R2
FEにおける動かないボスって余程強くない限りおまけみたいなものだからいいじゃん
0639助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 20:20:31.60ID:Whd3yih3
ほとんどのボスが間接攻撃救出の繰り返しの作業で倒せるからね

逆にボスにはガンガン動いてほしかった
0640助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 22:57:31.39ID:pFUanrWo
封印の場合、敵将が大体玉座や城門だから長距離で命中低下は充分当たりづらいだろうな
0641助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 23:37:17.34ID:AJXYEMWh
>>640
大体じゃなくて全員な(砂漠の兄弟やゲイルみたいなのは別枠)
封印は勝利条件が全部制圧だから動いたら制圧されて終わるという間抜けなことになる
後玉座や城門の補正が高いのが特徴、ボスの強さはここによる部分が多く命中の低いキャラだと苦労することになる
0642助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 09:16:55.29ID:gNseaZff
スナイパーは常時必中。封印においてはこれだけで価値がでる。
敵スナイパーも超怖くなるし丁度いい。
0643クロノ2013/11/06(水) 10:22:36.92ID:6FFgr+Ml
http://www.nicovideo.jp/watch/sm22149136

新作出来たわ
0644助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 16:04:26.96ID:gg0p+ICS
封印でも弓は結構必中だぞ。銀はともかく
0645助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 16:22:00.50ID:QuEOTNq1
弓必中だったらペガサス配置ミスした時のドキドキハラハラ感が無くなる
0646助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 18:39:13.38ID:5MfxGMaH
どうだろ、玉座ボスには中々100はだせないと思う。
0647助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 18:49:52.57ID:gNseaZff
技の価値がそれなりに高いのは封印のいいところ。

ところで、もしもリメイクされたとするなら、スキルの導入はあり?
個人的には、確率発動でないタイプなら大歓迎なんだけど。
単純な数字やクラス以外で差別化出来るいい要素だと思う。
0648助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 19:01:43.40ID:5MfxGMaH
アーチやサンストに突撃かますセシリアさんがみられるようになるのか。
0649助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 19:26:53.97ID:QuEOTNq1
あってもいいし無くてもいい

聖魔ではほとんど空気だったし
覚醒とは育成システムが違うし
0650助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 19:29:13.71ID:EJpTi/bE
ソードマスターやバーサーカーの必殺+30%はスキルの方がすっきりするかもね。
0651助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 20:00:31.32ID:4P92TCN8
スキル性にするなら付け替え自由前提、パラメータにスキル追加でレベルアップで枠の成長有
命中+2:消費1 みたいな隙間を埋めるようなのも増やして欲しい。最大10個くらい装備できるようにして
ドラマス兄弟やソードマスターなんかは弱体化はしないけどスキル枠が殆ど伸びないので改良の余地がないようにすればいい
年配組の方が枠が大きくてマーカスでもスキル山盛りにすれば結構終盤でも戦えるみたいなのだと面白い
入手条件も店売りや盗み、ドロップ訪問、特殊条件(速攻クリア、周回ボーナス)とかで気づいたら色々ある格好に
0652助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 20:11:41.58ID:PQYseZ+3
聖魔のスキルみたいな少数の仕様ならいらない、というかどうでもいい
聖戦トラキアや蒼炎の仕様なら欲しい
覚醒はチェンジプルフありきの仕様だから比べようがないが、チェンジプルフも込みで移植されるならスキル集める作業ゲーになるからいらない
暁は他人に付け替えられるスキルはもはやスキルじゃないと思う
0653助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 20:28:02.81ID:gNseaZff
戦闘ルールを変化させるような強烈なスキルは個性になるから、これはキャラクター固有であって欲しい。
「力+1」とか影響力の小さいスキルなら取り回しがきいてもアリと思う。
フリー枠の数自体を個性にするのもあり。
0654助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 20:40:34.85ID:zo819uLk
ソドマス・パラディン・バサカ・遊牧・ドラゴン・賢者・ヴァルキュリアは現状で充分
勇者・ジェネラル・ウォリア・スナイパ・ファルコン・ドルイド・司祭をどうするかが鍵だな
0655助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 20:45:15.64ID:MN7RMPBU
奥義系のスキルだと計算が狂うから嫌だな
キャラ固有のスキルとかもいらね
0656助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 21:00:16.52ID:lhe7qMfe
スキルはあっても良いけど覚醒みたいなのは勘弁
実装するとしたら蒼炎みたいなのが良い
0657助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 21:02:30.85ID:G2YYlyyK
トラキアみたいに書で覚えられるけど基本は個人がいい
付け替えは論外
0658助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 21:15:55.81ID:5e26VwrV
>>655
奥義じゃなくても連続とかは確率発動だし、それやるとスキルの幅が狭くなりすぎる気がする
確かに計算はしにくいが、それもまた楽しさだと思う
0659助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 21:19:29.76ID:2z6juUIq
いらんでしょ。ゲームが変わる
0660助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 21:22:49.83ID:BhIBKb0w
リメイクスレいけよ
0661助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 04:19:56.70ID:X1l1l1jN
またありもしないリメイク厨が来たか…
0662助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 18:40:15.70ID:YZET8hp5
新要素追加したらゲームバランスが変わる可能性あるからな。
スキルとかチェンジプルフが追加されるなら新しいシリーズにしたほうがいいかな。
あと、絵がまったく変わるのも苦手かも。
0663助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 19:12:50.55ID:Bcq+Uovk
 '´   //   /  -‐ ニ) l|____ヽ.
 /         //__,,r '´"゙ヽ ノ-‐―ヽl
   //      //'´/   f´l´/ヽ l  ,ヽ    ____
 ///     //__/       ヾl/ ,l  ヽ.  / 、、  `ヽ.
 /.,'  /  _/'´ .i ヽ ',,   u  l ,ill;   } / ┼ i┴, ,, ,l
  l / /, --、 lヽ l l/  ,  __  l l/  ノ /.| / lヽ '´ノl. ´ l
  l ll  l  ゚ `;,!l ´  ,r '´__ ヽ il  / ,' |   r'l-' (  l
  ', '、/' `ー-、ノl,,   / , --、`; l`  f  _l  〈 , r‐'  l
   l  ', """"''´l  〈 、、 °l  ,' l   /lc(_)   _l_´    l
  /  l     l   ', ヾヽ,ノ ./ /' /l l  l.   l l    l
 /   ノ r、   ノ   ヽ     lノl  lノノ  ヽ  _j__L_   /
    / `ヽ`ー/、  , '´     ,'彡l l |´    ヽ. `ー'´ _/
  イ    メ  ` ー-..,  /- '´ノ| '、__     ̄ ̄
  | ',   ´  ヽ_ , r '` /|--‐ ' l l:::::::;;ヽ_
  l  ヽ         /)r'、;::::;;;;;ノ lノ;;;;:::;;;::l :.:.:.`゙ー-、_
  ヽ ヽ      /:::// , \ ̄`´::;;;:;;:;;:::l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`ヽ.__
 )l! |  ヽ.    , '::::::::ヽ_゙ノ   \'';;:::;;;;;::;:/ .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽヽ
  ノヽ.   l`ー';;;;;;;:::::::::::::::\    \::;;;;:::l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.`
 ´::ヽ, ヽ__.lヾ、;;;;'';;,::::::::::::::::::::\    \:::l :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
        ノ ,;;;;;;,:::::::::::::::::::::::::\    \:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:

覇者の剣で作画担当だった(覚醒ではエフラムの魔符を描いた)山田孝太郎さんはどうだろうか!?
0664!ninja2013/11/07(木) 22:59:48.94ID:9wJSCt50
外伝「寝言は俺がリメイクされてから言え」
0665助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 23:05:00.08ID:mZLspNay
>>664
てめえのせいで聖魔や覚醒のような微妙なのが生まれたんだろ・・・。
0666助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 23:30:55.16ID:EBu6aLuO
外伝の正当進化はティアサガだしな
聖魔は見た目がちょっと外伝っぽいだけで中身は全然違う
0667助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 00:26:39.35ID:WYz2iC0j
聖魔は寄り道禁止プレイすれば封印烈火と同じようにプレイできるよ
0668助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 10:58:20.47ID:V45xTVru
14章が難しいって言われる理由が分からん
宝は盗賊と飛行系一体居れば安全に回収できるし
山賊は速さ幸運高い剣使いで完封できるし
あとセシリアもレスト使える分言うほど役立たずでもない
0669助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 11:13:39.81ID:bOb4m5WP
砂漠+索敵+ターン制限
難易度は置いといてこれが好きな奴はあまりいないだろうし特に初見なら結構厳しいとは思う
ソフィーヤと組んでスリープ潰せるしセシリアさんに関してはむしろ居て助かるレベル
まあ初期でリブロー振れればもう少し印象変わったんではないかと思う
0670助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 11:57:06.82ID:S6oNo3Hy
騎馬系メインでやってるとかなりしんどいよ。
部隊分けなきゃいけないし、
こちらはちょうどクラスチェンジの過渡期でマムクートや上級職の攻撃食らうと一発でヤバイでしょ。

それに、難しいっていうよりいやらしいんだよ。
敵は索敵範囲外からでも攻撃してくるから。
0671助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 13:50:55.25ID:IUtyKGdD
スリープやらドラコンナイトやらマムクートやら、対処の仕方わかってればなんとでもなる
逆に無策で行くと結構きつい
21章もだけど、ロット育ててCCしておくと意外と活躍できるんだよな
マムクートの一撃受けられるし、ドラマスも一撃で倒せるし
まあ、英雄の証をルトガーとかより先に使うなんて普通しないけどさ
0672助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 15:38:39.04ID:SqQXm3Pb
>>668
左上のシルバーカードを掘るのが多少難しい
ドラゴンが5体ぐらいいるから不用意にペガサスなんかで近付くとフルボッコだし、盗賊で確認しつつジワジワやってるとターン数が厳しい
リリーナと飛行系の育ち方次第だけど、CCしてないキャラでドラゴン相手に無双できるキャラはいないし、仮にCCしてても生き残れるかどうかは運任せだな
一番楽なのは初っ端にリリーナを上に動かしてドラゴンを運任せで無双しつつ、本隊はリリーナが戻ってから右に進軍かな
もちろんシンガリはルトガーやフィルに任せて、盗賊はシルバーカード拾ったら逃げ回る
0673助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 17:11:17.73ID:eT8U01zF
封印の闘技場最強メンバーでも作ろうと思ってるんだけど、

遊牧3人ソドマス2人 遊牧2人とソドマス3人

どっちの方が強いだろう?あと2人の方のメンバーは誰がいいかな。
0674助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 17:44:57.71ID:Vk3OVgjb
>>673
フルパラ前提なら支援で回避が伸びないスーとカレルが除外されるんじゃないかな
0675助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 18:46:22.64ID:eT8U01zF
>>674
うん、属性的にスーかカレルのどっちかを除外するのは確実なんだけど、どっちを除外すればいいかなって。

それとも遊牧でもソドマスでもない、別のユニットを持ってきた方がいいのかな。
0676助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 18:57:35.05ID:S6oNo3Hy
支援考えないのならロイも最強候補にならないかな?
0677助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 19:00:57.08ID:7ZXyhXRN
リリーナ、ルウ、シャニー、ティトほとんど育てず
英雄の証をオージェに使った時は14章ハードで数日止まってしばらく悩んでた
0678助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 21:20:58.71ID:WYz2iC0j
オージェw
0679助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 21:22:25.90ID:oofqh6qJ
シャニーとティトそだててなくても
運ぶのはできるからなれると何とかなるね
敵の配置を覚えるまで結構苦労するけど
0680助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 21:33:11.52ID:M+KwqvSa
あそこまでにルゥをしっかりと育てておくとDKが怖くなくなるな
リリーナでは回避面や耐久面で前に出せない・・・
0681助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 21:56:27.33ID:VN1f/lNb
オージェ回避それなりに高いしなんとかなるでしょ
0682助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 22:46:08.58ID:Vs8Hao4U
1週目の時ディークがヘタレてオージェ使ったわ
0683助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 23:00:30.74ID:VxVJM6zP
単純な能力だけで言えばルトガーより回避いいしな
0684助けて!名無しさん!2013/11/08(金) 23:28:58.14ID:WDHOUDOC
銀槍ドラマス相手だとディークとオージェの装甲差なんてあってないようなもんだし避ける分普通にオージェのが役立つ
0685助けて!名無しさん!2013/11/09(土) 00:26:19.43ID:T2+4T8Sg
オージェはあくまで兄貴がへたれた時の保険だよ

能力良くても体格も支援相手もイマイチ
0686助けて!名無しさん!2013/11/09(土) 02:34:07.29ID:qlXEH1L2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21685478

新作だよー
ディークなんか速さがヘタレて使わないだろ・・・
0687助けて!名無しさん!2013/11/09(土) 09:51:01.80ID:O4wLoLxC
速さがヘタれたら2軍落ちって感じだなディークは
はやてはリリーナとかレイに使いたい感じもするし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています