トップページgamesrpg
1001コメント247KB

ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 39章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/09/08(日) 19:07:05.68ID:H5xIQT41
前スレ
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 38章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1370166159/

◆関連スレ
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 31章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1367402814/

ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう23章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1364119258/

GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合450章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1366981974/

ファイアーエムブレムについて語ろう! 160章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1368097721/

■攻略サイト
かわき茶亭 ttp://www.pegasusknight.com/

Valhalla ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~hyunkell/

MiruPage ttp://www.mirupage.com/

質問は上サイトを見てから!!
次スレは>>970、流れが早いようなら950が立てて下さい

※作中の設定・台詞等を無視、あるいは強引に曲解し、自分の脳内妄想に固執して
 特定のキャラクターを執拗に叩くお姿もとい良識の不自由な人、その他アンチ荒らしは徹底スルーで
0521助けて!名無しさん!2013/10/29(火) 18:41:48.94ID:fxDbKFAK
ファイアーエムブレムX
0522助けて!名無しさん!2013/10/29(火) 18:51:25.87ID:GEZlKcP1
その時歴史が動いた
0523助けて!名無しさん!2013/10/29(火) 19:05:32.98ID:qQKu0oUU
ソフィーヤ「すまない、かわいいおにゃのこ以外は帰ってくれないか!」
0524助けて!名無しさん!2013/10/29(火) 19:51:30.73ID:fxDbKFAK
それより難易度ルナティックだ
わからないのか
封印だけじゃない、聖戦や烈火のリメイクの際にも難易度ルナティックだ
0525助けて!名無しさん!2013/10/29(火) 20:01:00.63ID:GEZlKcP1
>>524
ルナキチさんお久しぶりっス〜
リメイクなんかいらないからFEらしい新作を希望するね。
0526助けて!名無しさん!2013/10/29(火) 20:05:53.74ID:7M0B2zZF
どうせへちょいポリゴンになっちゃうんだからまだリメイク要らね。
もっとこなれてきてからやってほしい。
0527助けて!名無しさん!2013/10/29(火) 20:30:32.83ID:ZX1wJOZg
むしろ俺はマリオやゼル伝、カービィといったゲームや
mother2リメイクやもし出るなら4とか
スターフォックスの新作とかそういうのにルナティックモードが欲しい
0528助けて!名無しさん!2013/10/29(火) 21:13:00.22ID:WPmkCwNm
>>527
ドンキーコングリターンズでもやってろ 死にたくなるほど死ぬから
0529助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 08:49:00.18ID:H5DR/Ras
ただステータスで押してくるって方向性の難易度でないならルナはありだと思う
敵の騎馬ユニットだけ攻撃後に再移動が可能とか
7章にサンスト魔道士がいるとか8章外伝にDナイトが追加されたりダメージ20や30の床があるとか
そういうパワー押しではなく意地悪な難易度なら良い
0530助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 10:36:42.56ID:XZIjTGMt
いつも思うんだけど
ありもしないリメイクを延々語る人って頭おかしいの?
0531助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 12:01:31.54ID:H5DR/Ras
じゃあ有り得る範囲で語ろっか☆
覚醒には絶対命中や月光+という敵専用の素敵なスキルがあるじゃないですか
個人的には封印リメイクには必殺+という敵専用スキルがいいな

これを敵の戦士に付ければ
いつもはまともに当たりもしない攻撃で突っ込んでくるだけの馬鹿どもが
ここぞというときに味方ユニットを粉砕してくれる
憎たらしい敵に大変身だ
0532助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 12:41:30.77ID:XZIjTGMt
だから…リメイクなんて…
0533助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 15:07:20.50ID:Tv4MAsG8
リメイクの内容があり得るとかあり得ないって話じゃなくて、
リメイクそのものがあり得ないって話でしょ・・・?
0534助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 15:09:40.34ID:lSTCatxb
そ・・・そうなの・・・?
0535助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 15:40:24.52ID:vvkN+NCx
封印烈火のリメイクにあるシステムを導入すれば無限の可能性を感じるのに…

てめーのことだ結婚システム
0536助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 16:05:44.63ID:iOdTnpvY
新システムは兎も角、そろそろ新章のFEもやりたいよな
0537助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 17:04:38.97ID:N0TIIO07
子どもができるシステムは好きじゃないから入れられたらやだなー
0538助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 17:27:15.08ID:9mivb+4a
覚醒のできがアレだったんでもうしばらくはないかもね、新作
0539助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 17:28:53.71ID:bh271sPG
>>531>>535
覚醒やれば?
0540助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 19:58:03.20ID:ndYYMRie
メガテンとのコラボってどうなったんだ
何にも聞かねえけど
0541助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 21:40:16.75ID:iOdTnpvY
早くて年末商戦、妥当で来年前期、遅くてE3宣伝後の来年末頃じゃないかね発売は
0542助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 21:42:57.71ID:rXAVzIsQ
アンケまとめてるだろうし修正点だらけだろうな
次回作急がなくていいからちゃんとしたの出ればいいよ
0543助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 22:16:49.53ID:1KVVqbTq
GBAのFEをストーリー的に封印烈火と聖魔の二つと考えると
FEは大体一つのハードで一作か二作がハード発売から数年後にできてるから
早くてあと一、二年後にwiiUで新作発表って感じかね
0544助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 22:21:07.25ID:gnMBnP7f
烈火は一から作り直すべきじゃない?
話が無理矢理過ぎて色々アレでナニな事になってるもの。
0545助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 22:28:56.55ID:JgM9dRWh
烈火はSRPG部分はいいし、キャラは立ってるし、ストーリーがぶっ壊れてるくらいは目を瞑れる
フリマとかでどうしようもない気もするけどGBAなら聖魔をどうにかするべき
0546助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 22:50:59.84ID:PbdzUXdu
おにーちゃん、この人達こんなところで何言ってるん?
0547助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 23:01:35.98ID:lSTCatxb
あん?
0548助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 23:22:19.68ID:iOdTnpvY
>>546
ぼくだ サジだよ ほら 目をさまして
0549助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 00:32:58.03ID:g+ilrXLk
烈火のストーリーはある程度仕方ないだろう
封印の冒頭で小さな衝突こそあれど、全体としては平和を保っていた
って言っちゃった手前、派手な戦争はできなくなったからな

むしろ整合性をとれるよう頑張ったと思うし、あのゲリラ戦な感じはFEの「たかが10数人で大陸の覇権をかけた戦争wwwwww」という違和感を消せてるから高評価
0550助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 02:12:36.76ID:WvWf3gHc
封印のヘクトルはかっこよさの微塵も感じないな
単なる序盤のやられキャラ
0551助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 06:29:59.79ID:5SR1CGnu
続編・過去編・リメイクを作らなくてはいけないと言う先入観。
一から作らなくていいってのはメリットあるんだろうけどね。
封印・聖魔は何週もしてるけど烈火はまだ1週目すら終わってないわ。
リン編が中心でエリ・ヘクがちょろっとしか出てこなかったらもっとやってたかも。
0552助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 08:22:11.65ID:HqbMulQt
一応ユニットってあれで部隊長みたいな感じに部下が何人もついてるって設定なんだっけか?
0553助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 08:51:37.60ID:IbTvDCSV
無理あるなw
0554助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 17:52:07.12ID:WvWf3gHc
そうでないと戦争って規模にならないからな

いきなり加入した女子供が部隊長ポジションって一般兵士はやるせないな
0555助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 18:04:48.47ID:7OGLN9oX
部隊長やってるキャラとそうでないのがいるんじゃない?
女だとセシリア、ティト辺りは普通に率いてそうだけどソフィーヤとかファはどう考えても率いてないだろう
0556助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 18:10:54.15ID:WvWf3gHc
まあプレイヤーはそのキャラに焦点を当ててプレイしているだけで
本当はマップ上で一般兵士がワラワラワラワラ戦っているんだろうな
0557助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 19:25:35.22ID:YenNgqfy
一般兵を画面上に出せるようにしたのが蒼炎のタニスさん
0558助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 20:38:19.13ID:T9K904Pr
封印と烈火を一つの作品として作り直して
結婚システムを入れれば最強だな

封印編に烈火のキャラの一部が登場するのも燃える
0559助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 20:50:45.13ID:SuX/ygb/
烈火はなんで封印の20年前なんだろうね。
200年前とかにしておけばもっと自由に出来たのに。

そういえば烈火はS武器の空気っぷりも酷い。
資産評価の足枷(アイテム欄埋まってると捨てなきゃいけないから)ですかってイメージしか無いわ。

ただシステム回りは断然烈火なんだよなあ。
0560助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 21:09:27.55ID:CA6llvuF
神将器持ってくるわけにもいかないし・・・いかんのか?
おいブラミモンドその神殿にある封印の剣よこせついでにアポカリプスも借りてやる
アトスはぽっと出の精霊剣mk2を持ってくるんならミュルグレ持って来い
0561助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 21:18:13.19ID:3GwSkI8s
終章にアトスさんがなんかいろいろ持ってきてくれましたって展開は萎えた
0562助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 22:30:02.91ID:6FNDyEs+
>>558
悪くないと思うけど、初期値と成長率以外弄れないのが問題っちゃ問題
聖戦と違って武器レベルさえあれば神将器が装備できちゃうし
あと聖戦は親世代が皆殺し(結構生き残ってるが)って設定があるから「光を継ぐもの」って響きに希望が生まれるけど、烈火は当然ながら結構ハッピーエンドだから子供キャラが出てきた時の感動が薄い
0563助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 22:38:04.55ID:tGkn0N5p
>>562に同意するな。
聖戦の子世代はあのストーリーだからこそってのはあるな
なんでも要素を取り入れればいいってもんじゃないってことだ
0564助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 22:58:55.04ID:3GwSkI8s
たしかに覚醒の子世代登場はルキナ以外とって付けたような流れだったしなあ
性能がいいのは置いといて
0565助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 01:31:26.23ID:WHW99wdZ
ゲーム部分が面白ければストーリーなんかある程度はどうでもいいわ
もともとFEなんてストーリーはたいしたことないし突っ込みどころは多い
0566助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 01:34:09.51ID:LYBvVh8L
封印はちゃんと進軍しているのが良いと思う。
ただ、サカ、イリアに行く時にリキア空けちゃって良いの?とは思ったが。
その辺説明あったっけ?
0567助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 01:53:08.41ID:R3bdYt3e
エリウッドがリキア同盟の盟主代行として取りまとめてるみたいな説明なかったっけ。
あのパラメータだし、エリウッドが居ればリキアは安泰じゃないかな。
0568助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 02:55:58.63ID:LYBvVh8L
ああ、いえ。兵隊残ってんのかなあと。
リキアフルボッコの末ヘクトルが死んだんだから、今度攻められたら滅ぶんじゃなかろうか。
ベルンに直接攻めずに、北西周りで進軍しているから、攻防一体の進軍じゃないし。

・・・あれ?リキアベルン間って直接行けたよね?
地図上は隣だけど山脈が・・・って設定だったような気がしてきた。
0569助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 07:28:49.15ID:SvUrne88
バースさんを闘技場にいれて鉄の剣を持った遊牧騎兵が出てきたんだ
そしたら一発で46くらって必死にビーボタン押して逃げ切れたって夢見て焦った
0570助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 08:52:31.74ID:TOJag9Ff
リキア離れるときは魔乳将軍というかエトルリアにリキアも任せてるはず

ロイはFEの主人公としては歳のわりにすごく頭切れるところあるよね
0571助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 10:05:05.04ID:R3bdYt3e
歴代主人公の中で、一軍の将としてはロイが一番秀でてるかもしれないね。

アイクやエフラムもすごいけど、無茶して突っ走る場面も多いし。
ロイは15歳とは思えないほど落ち着いてる。
0572助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 13:51:05.10ID:E1GAvdNS
それはすごくわかる
エトルリアに保護要請なんて見返りになに求められるかわかったもんじゃないし、アイクエフラムじゃプライドが邪魔してこの発想は出ない
0573助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 14:00:02.12ID:LYBvVh8L
マルスも物腰が柔らかいだけで脳筋だしな。

セシリアは何であんなに協力的なんだろ。縁故?
0574助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 16:20:24.03ID:fRL1+Iok
セシリアさん自身がPAR公と一緒に「リキアをベルンに渡すとパワーバランス的にアレだから」って言ってたじゃん

まぁその後クーデターが起こってもっとパワーバランス崩れちゃったんだけどね
というかサカとイリア抑えられた時点でパワーバランス崩れてんだよもっと速く動け
0575助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 16:29:49.93ID:YkpE4hRC
イリア→国力に乏しい傭兵国家
サカ→草原に点在する烏合の衆

まぁこの2つはすぐに落ちるでしょ、攻略順的に後半だから敵のレベルが高いだけで
0576助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 16:35:03.18ID:5E1zl70f
均衡政策って聞くとイギリスみてーだな
0577助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 19:07:39.81ID:3o5Cvjme
ベルンも実際の戦争だったらエトルリアを落とされた時点で降参か総攻撃をしかけてるよな
ノロノロと各地を解放しながら進軍するロイたちを待ち構えている時点でおかしい
0578助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 19:14:18.52ID:23QuwjZ2
国王の目的が竜に世界を明け渡す事だもん
実際の戦争に当てはめる以前の問題
0579助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 21:40:13.30ID:AtnqYAn6
一応イリアやサカの遠征中も敵兵にドラゴンナイト飛んでるけどな
0580助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 22:04:31.46ID:sGGxn3Dz
つーか敵の中にいるベルン傭兵ってなんなんだろうな
イリアと違って国が貧しそうでもないのにわざわざ正規軍離れて傭兵やって結局正規軍と同じことしてるとか
0581助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 22:55:52.81ID:3o5Cvjme
ベルン内も貧富の格差があるんだろうな
0582助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 11:06:15.67ID:X+cRhTXM
封印の剣で間接攻撃できるのが最高!!
サンダーソードしかないとか最悪。
0583助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 11:35:08.77ID:DRxPpUXc
関係ないけど、覚醒だと射程2の剣投げてて吹いた。
0584助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 11:44:17.41ID:mmushn7u
手槍、手斧だって投げてるんだからなにもおかしいところはないな
暁の風切りの剣は真空刃というスタイリッシュな間接攻撃だったが
0585助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 12:28:43.92ID:DRxPpUXc
手斧も手槍も元々投擲武器でしょ。
覚醒の奴はただの剣投げてるんだ。
0586 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) 2013/11/02(土) 15:41:08.95ID:pZT11grz
国宝なんで荘園の後で返した(多分暁終わった後も返した)ラグネルをぶん投げるアイクさんには口あんぐりですわ
0587助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 16:35:37.15ID:swK3wCOV
ジェネラルのようにぶん投げた後に鎖で引き寄せるのはかっこいいよね
0588助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 23:49:18.26ID:cWgaYIug
封印はキャラに魅力がない
これに尽きる
0589助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 23:58:50.89ID:O0X7KcOf
シンが剣士ならヲルトはまだ活躍できた
0590助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 00:06:04.81ID:ZgSgxCdb
弓一本で騎馬でもないんだからバサカやソドマス同様クリティカルボーナスが無いのがおかしい
0591助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 00:13:16.45ID:+usVpMJm
>>590
普通に考えたらそうなんだけど、敵で出てくる数が違いすぎるんだよ。
0592助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 00:36:15.63ID:3o8qIOxx
スナイパーそんな大量に出てきたっけ?
囲まれたら何もできないって欠点あるし15%くらいなら許されるかな
0593助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 00:38:24.28ID:6pXDxHym
スナイパーは力の上限が28くらいまであれば、まだ差別化出来たのだがなあ
0594助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 01:42:08.93ID:YlwxJIVd
スナイパーは命中にも必殺にも+10くらい(封印のソドマスバサカ+30なら+20ずつに)
で敵はステータスを力物凄く低くして技を高くすればいい、避けゲー環境も少しはマシになる
0595助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 01:56:29.45ID:6azcN3Gd
>>593
というか遊牧騎兵は短弓意外弓装備不可ぐらいでちょうどいい
0596助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 04:18:03.88ID:ubYQn2sI
鉄の弓しか使ってないわ
0597助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 11:05:06.12ID:NM+p/G+H
遊牧騎兵は作ってる時に何故疑問を抱かなかったのか理解に苦しむ
それとも製作陣がゲームデザインとしてアーチャー、スナイパーは使わなくて良いって考えてたんだろうか
0598助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 11:41:47.03ID:zNHHMnOr
モンゴル帝国なんてリアルチート軍団参考にしたのが間違いやったんや・・・
0599助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 11:55:21.76ID:M1h+I2NL
最近攻略本見てソドマスとバーサーカーの少なさに驚いたわ
どれくらいヤバいかは作った方も認識してたんだな
0600助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 12:11:32.37ID:eu/bsrys
そんならサカルートの遊牧民突撃@草原ももうちょっと考慮してくんないスかね…
初見でPナイトふたりがトンボ狩りされたわ
0601助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 12:25:01.08ID:+AwF6Xmw
そんなところにPナイト持ってくるバカが悪い
0602助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 13:31:16.84ID:YlwxJIVd
敵バサカはスペックしょぼいし斧の命中悪いし森の上とかにでも居ればほぼ無害化できるけどな
0603助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 15:23:31.26ID:NM+p/G+H
と油断した時に発動する1%の必殺
0604助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 17:09:36.51ID:ZgSgxCdb
ソドマスアーマーキラーとか出てきたら対処に困るな
0605助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 17:25:00.91ID:iKSS6DsL
剣が優遇されてつまらん
0606助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 17:42:39.46ID:ZgSgxCdb
それが封印クオリティ
バランス調整した人剣士好き過ぎだろ
0607助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 17:48:38.45ID:NM+p/G+H
>>604
先手取れるなら魔法なり弓なり使えば良いんだよなあ
問題は色々受けなきゃいかんときだが
0608助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 19:28:31.02ID:9qFSvVCK
烈火のロイドみたいなストーリー上で強い敵として出てくるなら
パラメータが高くてキルソードとか持って突っ込んでくる敵ソドマスもありだと思う
0609助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 00:46:22.25ID:+XrNY0QO
キラー系で木端微塵にされて真っ白になるこれがたまらんのだ
0610助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 00:55:00.86ID:h6IqlqjM
ハードの勇者キルソードはかなりえぐかったね
0611助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 10:53:42.85ID:VH1WPlVJ
アクセントとして能力、攻撃力の高い敵をいろいろなユニットの中に一人紛れこませるのはありだな
そいつにどう対処するか、そいつの回りの敵ユニットをどうするかという面白さがある

それこそ7章ハードでゲイボルグ持ったソルジャーがいてこの時点で攻撃力50越えだったら面白いよね
それ以外の能力は低めな感じにして
0612助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 11:40:01.89ID:+XrNY0QO
それは流石に心が折れるわ
0613助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 12:05:52.30ID:AHg7c/ff
別に面白くないだろ
0614助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 12:53:19.18ID:+hSzN9N+
そこまで気持ち悪くはないけど、既にやってるじゃん
まさに7章で出てくる、増援ソシアル共の中の銀槍持ちとかさ
0615助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 13:47:51.71ID:p9pmgLw5
だよね。
0616助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 14:47:56.97ID:8iWpN1zT
ゲイボルグってキュアンかよ
0617助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 21:26:06.82ID:Eav+fwkw
セシリアさんはエスリンポジション。
0618助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 22:34:10.04ID:hiwTFAq1
>>611
まさにお前みたいな奴のことだな
ろくでもない妄想を拡大させる能力だけは高くて実社会で生活するために必要な能力は全て低い
0619助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 23:05:01.54ID:h6IqlqjM
ネット内ですぐに噛み付く奴はリアルではチキンなんだぜ
0620助けて!名無しさん!2013/11/04(月) 23:26:30.17ID:J0ajFX6B
正直>>611はねーよボケ!って思ったけど、>>618が頭悪すぎて困る。

ろくでもない妄想を拡大させてるのはお前だろと。
なんで>>611の実社会で生活する為に必要な能力が全て低いと思ったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています