トップページgamesrpg
1001コメント241KB

ファイアーエムブレム 紋章の謎 第41部

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!2013/09/03(火) 18:50:18.58ID:8YfnDDy7
◆前スレ
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第40部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1359906983

DS版の話題はこちらで
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part106

http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1357552573/


■関連サイト
かわき茶亭

ttp://www.pegasusknight.com/

マップ攻略、キャラデータ、アイテムデータ、会話集なども含む最大手の攻略サイト

FIRE EMBLEM Home Page

ttp://web.archive.org/web/19980211010628/intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html

FC〜SFC作品の紹介、裏設定を綴ったデザイナーズノートなど

禁断の(?)データ集#BSak

ttp://popup2.tok2.com/home/pupu/

紋章の謎ED関連、BSアカネイア戦記のデータもあり

任天堂公式FEミュージアム

ttp://www.nintendo.co.jp/fe/fe_museum/index.html


すべてのキャラに愛の手を

ttp://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/index.htm

キャラ評、マップ攻略など

133MHz

ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~mhz133/index.html

制限プレイ、文章ネタなど

TCG公式サイト

ttp://www.nttpub.co.jp/fe/


レビュー&キャラ紹介

ttp://kakutei.cside.com/game/fe-tobira.htm


BS版の解説など

ttp://homepage3.nifty.com/imoko/
0904助けて!名無しさん!2014/02/14(金) 12:17:05.84ID:lNBfEL9I
狼騎士団が19章並みの敵だと
あのステージはかなりの鬼畜難易度になるからしゃーない
0905助けて!名無しさん!2014/02/14(金) 13:03:23.12ID:qyWkhZqu
ビラクは劇的に強くなっている
0906助けて!名無しさん!2014/02/14(金) 20:02:31.44ID:TTyQFefa
ビラクどころかウルザガも強くなってるしなぁ
FC版やったことある人なら、ロシェもか?
早さそこまで伸びなかったはずだし
0907助けて!名無しさん!2014/02/14(金) 22:59:00.46ID:GL2cpMin
名前といえばシーザとラディがLAL中世編を舞台化した奴のメインキャラの名前にされていたな
ちなみにラディはユリウスを誤って叩っ斬ってしまってお尋ね者に
0908助けて!名無しさん!2014/02/17(月) 09:43:05.80ID:IVTvulK8
もし、当作にルナあったらどんな感じなるかな?無理ゲー?
0909助けて!名無しさん!2014/02/17(月) 12:02:55.02ID:KCsxu1LK
ドーガとゴードン両方とも初期値成長ともゴミすぎ
CCボーナスがでかいが、それまで育てるのもめんどい
0910助けて!名無しさん!2014/02/17(月) 12:45:21.19ID:HDE8AhS7
ゴードンとドーガなんでこんなに最近叩かれてるの
強キャラじゃん
0911助けて!名無しさん!2014/02/17(月) 18:35:43.13ID:IP6M/o2F
数字しかみてない人なんじゃね
一部二部とも最初からいるから育てるのなんか全然苦じゃない部類だと思うが
0912助けて!名無しさん!2014/02/17(月) 18:45:14.94ID:TSK4x7Z1
無音Upがあるから嫌われるんだろうね。マルス様なら最低限あるしな
0913助けて!名無しさん!2014/02/17(月) 20:23:28.71ID:dadBZjri
弓縛り(肉壁あり)をやるとゴードンのヘタレっぷりがよくわかる。
逆にカシムの有用性がよくわかる。
0914助けて!名無しさん!2014/02/17(月) 21:00:48.74ID:xBzBbJ3e
ゴードンはいかにしてレベル10まであげるかが鍵。
ドーガは序盤だけの使い捨て壁として有用だし、こいつもレベル10になったらクラスチェンジすればいい。
0915助けて!名無しさん!2014/02/17(月) 22:12:13.75ID:0GVhyKNx
一部のゴードンは仕方なく育てる。ドーガはトムスがいるから不要。
二部のゴードン・ドーガは星のかけらを持たせると成長率が大幅に改善される
0916助けて!名無しさん!2014/02/17(月) 22:58:15.52ID:a7toX2rH
二部はアーマー少ないからかけら縛ってもドーガ使う
まぁお気に入りってだけだが
ゴードンは一部も二部も10まであげてクラスチェンジで十分強い
0917助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 00:34:18.92ID:PF+/+Q8q
たしかに2人ともそんなに成長率高くないんだな
0918助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 01:33:51.65ID:4E2ri/+0
ゴードンとドーガに限らず、初期メンバーは成長率が並な人多い
カインとアベルも割りとヘタれる
0919助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 01:43:50.28ID:nm2yv7+b
> ゴードンは一部も二部も10まであげてクラスチェンジで十分強い

強くねーよ。
そんなんで二部 20 章の親衛隊スナイパーとタイマンはれるか?
0920助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 01:56:55.12ID:GqmrGZKQ
はれるよ!
0921助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 02:10:52.31ID:XgyBClX9
スナイパーなんて正直ジョルジュ程度の能力でも十分
0922助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 02:37:17.18ID:ZpYwqAWU
タイマンはる必要はないがキラーか銀弓ありゃなんとかなる
普通に直接攻撃したほうがはやいけど
0923助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 02:42:52.35ID:scy1oYmu
>>921
だよな
成長率とかな〜んも知らない頃ジョルジュ普通に一軍だったから
ネットでのザコ扱いはビックリだったわ(いや実際一から鍛え上げたキャラに劣るんだけどさ)
0924助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 02:51:54.32ID:ZpYwqAWU
あんなに顔はいいのに成長ひどいんだよなぁ
初期値わるくないしパルティアあるからいいけどね
0925助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 06:18:51.60ID:VnifPBxY
ジョルジュさんマジヤムチャ
0926助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 07:28:19.18ID:06Wa+1eB
グラの宝物庫の彼と、パルティア城の司祭の脇の彼
彼らのおかげで敵スナイパーは怖いイメージが強い
0927助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 14:45:44.08ID:bL87lwll
パルティア城わろた
どこのことだかわかってしまう自分が悔しい
0928助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 15:23:20.93ID:9LVRgFAW
あとマリアが捕まっているディール城のあいつな
あのアーチャー×2とスナイパー1のお陰で初心者が敵の追撃と必殺に気を配る習慣が身につくと思う

まあワーレンで既に洗礼受けるけれど
0929助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 16:54:56.83ID:yokUGDFd
マリアってやっぱり犯られてるよね・・・
0930助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 18:00:38.25ID:oiTA3ac8
>>928
アーチャー一匹くらい弓兵で殺れるな。

スナイパー「ヒャッハー!かかったなー!」ドガガーン
0931助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 18:02:31.86ID:oiTA3ac8
で一番好きなスナイパーは2部のカシミア大橋に出てくるジョルジュのお供。
経験値と銀の弓ご馳走様です。
0932助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 18:51:24.79ID:zKBAUEFw
ラーマン神殿に隠れているスナイパーが好きw
0933助けて!名無しさん!2014/02/18(火) 18:52:03.82ID:sB2+4yMA
二部 8 章は子供の頃やったけど恐かったなあ。
今となっては新紋章のルナでも楽しいくらいだけど。
0934助けて!名無しさん!2014/02/19(水) 10:55:15.74ID:KS7cEi6W
ラーマン神殿の弓兵はFCだと射ってきたんだけどな
0935助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 13:04:49.92ID:qRSN2lz6
ありがとう屋根
0936助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 20:51:56.62ID:XsI2yA6A
>>911
数字しか見ていないのはおまえじゃないか。
ドーガはともかくゴードンは育てるのも面倒。
移動力も低いし非力でトロイ。
>>913
カシムは強いよね。
CCボーナスがないけど、バカ力だし。
0937助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 22:14:26.58ID:hHdpoxTM
初プレイ中なんだけどCCするとLv1になるのか、すぐにクラスチェンジすべきなのかな
0938助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 22:15:48.16ID:ugNUmZef
?? Lv.20 に上げてから CCすればレベルアップ回数増えるけど……
0939助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 22:21:09.50ID:2M/1C50y
敵さんそんな強くないし、さっさとクラスチェンジしても問題ない。
0940助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 22:28:16.63ID:hHdpoxTM
>>938-939
レスありがとう。聖戦クリア後だったからてっきりLv変わらんと思ってたんだ。すぐCCしてステ上げないときついのかとLv20にしてレベルアップ回数増やすかで迷ってた
0941助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 23:08:18.10ID:8JJ6AoG9
マジで数字しか見とらんじゃないか
0942助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 07:32:26.71ID:jPt6NUqA
育てるのが面倒って言うけど
1部なら4章の増援で育てられるし
2部はドラゴンナイトが多いから戦闘する機会も多いし
十分活躍してくれるよ

まぁ序盤から上級職で出てくるウルフやサガロが強すぎるからしょうがないか
0943助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 18:13:04.28ID:aKu91xbN
その首貰った!(いい笑顔)
0944助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 18:28:44.66ID:f0i4Zdiw
キーン
0945助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 19:50:47.06ID:oZudPSg+
>>217
>>218
まあ90年代のファンタジーヒロインはDQ4のアリーナといいスレイのリナといい
お転婆系乱発しまくってたからな…
ファンタジー系ではないけどスト2の春麗やセラムンのうさぎもそうだった…
0946助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 16:06:20.12ID:4sdyjzTv
ウルフとザガロが強すぎるって…新暗黒竜じゃあるまいに。
0947助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 17:15:46.32ID:d9B+O4LB
あのウルフと座臥路って結局なんだったんだろう
マジのHP10%と一緒で単に数値の入力ミスしただけだったのかな
0948助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 18:05:26.84ID:WR/vg/Ru
ふざけて打ち込んだ奴が居たんじゃね
何となく組織自体が無茶苦茶になってるの感じた
0949助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 19:41:22.75ID:FJ/3SHlL
>>942サガロが強すぎるからしょうがないか

         ,,.、-‐二ニ=
       ,,‐"::::,,‐" ̄゛'‐、
      .{:::::::::::::::::::::::::::::::::\
  /弋,,'"ヽ、:::::,-_‐、:::::::、:::::::、::ヽ,_
  弋:::::::,,::::::ヽゝ´  ヽ、::::ヽ:::::ヽ<
  ゛ニ二、ヽ::::{   _ -‐ヽ::::}ヽ、::::\,,
  ヽ-‐":::::::,`rfz ´''エT ヽi |ヽ::::、‐" 
  .゛'‐─i{ | /      .|i`ソ:/
      .` .|ヽ       |./ ./\    よく分かっているじゃないか
        '、 '  ̄   ,.'  |/\     
      _  ヽ_ 、-'"  _|、 .,,-‐、
   ,、‐'´~.:::,`ニ二l──''"~,,‐'",,‐'"
   l  ..:::,'´/>{__,,-‐{  {::
   l .::://‐"二二゛'‐、.,,‐ヽ、 {:::::
   .lヽ:://,,‐":::::::::::::゛'‐、}:::::::::ヽ ヽ:::
0950助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 19:53:30.32ID:sKe9J//G
真面目な話、ホースメンは単体職だったからなぁ
ハンター→ホースメンってわけじゃなかったから、
ボウライダーとか下級職作ってあげればウルザガは確実に輝いてたはず

まぁ、グラフィックの理由で削除されたリフがいるから、容量的には厳しいか
0951助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 00:18:56.61ID:wzgGj7qO
でもそうなるとハンターの存在はどうすればいいんだろう
0952助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 03:42:05.18ID:+SU0Ht+O
>>949
黙れ永遠の一発
0953助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 03:43:42.59ID:+SU0Ht+O
>>951
ホース面と同じくハンターも単独で独立した職だったから、>>950の例にならうならハンターにもボウファイターとか上級職を別個に作ってあげないと
0954助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 07:33:15.26ID:VdkSj+8M
誰も彼もが使える奴じゃいけないという風潮

0955助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 08:12:56.12ID:DKTiiSke
スーパーファミコンの時点で
アーマーナイト → ジェネラル、ハンター → ホースメンのクラスチェンジは
実装済みだったよね

暗黒竜:1作目ファミコン・2作目スーファミ第一部・3作目DS
紋章の謎:1作目スーファミ第一部・2作目DS

このスレはSFC版紋章の謎スレ
単に揚げ足取って喜んでるのか?ごっちゃになってるのか?
それとも脳内達人か?はたまた書き込みのバイト君か?

カシムやウォレンは力が高めだったけど、技と速さが伸びにくかった記憶ある
昔のFEの成長率は偏ってて、育成したけど使えないって言う地雷キャラ多かったよね
昔はそれも個性の内とファンも黙認してたけど、
最近は成長率の最低ラインをある程度設けて気を使ってるのかもしれない

SFC版の弓兵は、能力値のアーチャー・スナイパー、
移動コストの低い(森などで移動力の落ちない)ハンター、
移動力の多いホースメンの棲み分けだったよね
0956助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 08:54:37.30ID:6NTRjkuX
自分はうろ覚えなんだけど、きへい系は馬から降りると能力落ちなかったっけ
0957助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 09:32:45.35ID:DZav0qlx
馬から降りるとパラメーターの一部が下がるね、まさに今スーファミやってるけど、カイン騎乗した状態で技20になったけど、馬から降りたら17になる…

馬から降りた状態で技20にする為には、レベルアップ時に馬から降りてなきゃいけないって事かな?
0958助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 09:52:38.21ID:rFWDlAwc
まるでトラキアだ
0959助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 12:48:39.16ID:fxd/Rl2q
常識
0960助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 12:48:51.33ID:cf+A1iaY
>>957
クラスチェンジしてるっぽいから技以外にも下がってると思う
後半に関してはその通り
0961助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 14:15:13.29ID:figsY0MY
クラスチェンジしても馬の性能が変わるだけで本人は能力上がらないんだよな
0962助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 17:23:20.50ID:HiWWSY90
トラキアは騎乗状態でレベルアップしてもちゃんと下馬20になるまで上がらなかったっけ
0963助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 18:21:39.06ID:aRa/NXOs
何れにしても馬から下ろして育てるだけの話なんだが
そこまで頑張る程の奴がどの程度居るかね?って話だ

個人的な趣味の問題でナンナとオルエンはやった
紋章勢は放ったらかしだな
0964助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 21:24:07.17ID:5UJiKQZD
シリウス、ミネルヴァ、シーダ以外は歩兵だろう
0965助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 23:07:42.05ID:1ekQQ9y4
>>950
しかしジュリアンにのみ固有クラフィックがあるという
(他はみんな兵種グラフィック)
0966助けて!名無しさん!2014/02/25(火) 00:23:45.84ID:j4hws9rm
>>965
あとはマリク司祭とリンダ魔道士。
どっちかをを固有グラじゃなくすればリフ僧侶(司祭は共通として)入れられたんだけどね。
0967助けて!名無しさん!2014/02/25(火) 01:00:16.99ID:hwLkxBFn
2部に登場する要素から削るわけがないと
0968助けて!名無しさん!2014/02/25(火) 20:43:57.13ID:13tCifs3
ハゲなのが悪いのかよ
0969助けて!名無しさん!2014/02/25(火) 22:01:00.72ID:pJWUgXlS
じじい枠が多すぎたのが悪い
0970助けて!名無しさん!2014/02/25(火) 23:21:18.68ID:AIpAXCvw
>>966
実はそれらは全てクラスの汎用グラだったりする
0971助けて!名無しさん!2014/02/26(水) 21:45:13.08ID:R916OgiI
そのトリビアこの話題の度に見るけれど、内部的に「司祭マリク」という職があっても
ロード、司祭マリク、女魔道士、踊り子、コマンド、女マムクートは各職一人ずつしかいないんだから
グラが専用だろうが汎用だろうが容量的には優遇されてるってことに大して違いはないだろう

970超えてたので一応確認して次スレを立てといた
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第42部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1393418292/
0972助けて!名無しさん!2014/02/26(水) 21:53:15.31ID:0zIDQr8H
>>971
乙!971のお兄ちゃん大好き!
0973助けて!名無しさん!2014/02/26(水) 22:10:36.97ID:omDiyMhc
とみせかけといて・・・ばかめ、死ね!
0974助けて!名無しさん!2014/02/27(木) 00:45:29.98ID:8bQhxMt5
方位>>971・・・乙!
0975助けて!名無しさん!2014/02/27(木) 01:45:25.31ID:UccZWm16
>>971・・・
おまえは 今どこにいるんだ
死ぬ前に 一度でいいから
おまえに乙したかったな・・
0976助けて!名無しさん!2014/02/27(木) 18:52:44.76ID:dy/u4EaI
同盟軍だと!ばかもの!!
なぜ >>971乙と言わぬ!
0977助けて!名無しさん!2014/02/27(木) 18:58:52.80ID:r4F3JJZL
>>971
済まぬ・・・
0978助けて!名無しさん!2014/03/01(土) 19:41:26.19ID:9Jsluhpi
前から疑問だったんだけど、
第二部 10 章でカダイン神殿に逃げてるのは何でなんだろう。

後ろからアカネイアの勇者隊が迫ってるんだから
建物の中に逃げたら逆に詰みだと思うんだけど。
0979助けて!名無しさん!2014/03/01(土) 20:06:10.36ID:lQDHqOik
建物に逃げ込まれて追撃をやめるアストリアもたいがいだな
0980助けて!名無しさん!2014/03/01(土) 20:12:55.44ID:hDuYBnCX
一瞬マルスかと思ってしまった
よく見りゃ全然違うが
ttp://www.zyx-game.co.jp/newsoft/raidy3/cha10.jpg

>>978
状況的に、一旦態勢を立て直す必要があったからじゃないかな
アストリアがマルスの力をよく分かってるからなのか、
勇者隊は積極的に攻撃を仕掛けてくる様子がないし、
砦に立てこもったところを無理に攻撃してこないと読んだのかもしれない
実際その次の章では、橋を渡りかけたところまで待って挟み撃ちにしてきたわけだし
0981助けて!名無しさん!2014/03/01(土) 20:17:26.28ID:rxn79z7Q
神殿に侵入したらさすがにカダインの魔法軍団に襲われちゃうからじゃね
大使館的神殿
0982助けて!名無しさん!2014/03/01(土) 22:04:09.47ID:5Ldvu/SF
でもあそこほんの少し前に盗賊に荒らされたばかりだったのでは・・・
紅の剣士の盗賊たちってラーマン神殿から出てきたんだよね?
中に魔導師なんているのかな
0983助けて!名無しさん!2014/03/01(土) 22:05:49.53ID:5Ldvu/SF
カダイン神殿かスマソ
0984助けて!名無しさん!2014/03/01(土) 22:49:00.37ID:vupMMSVe
回り砂漠なんだよね
あそこで神殿を目指さない方がむしろおかしい
0985助けて!名無しさん!2014/03/01(土) 23:27:10.55ID:RgPNXljL
オレルアンを通り抜けてタリスに行くか、選択度がなかったわけだしな
0986助けて!名無しさん!2014/03/02(日) 01:31:25.63ID:mp8Qx/tB
あ、俺もラマーン神殿と勘違いしてたわ

カダインなら単純にマリク助けにいったって考えてもいいんじゃね
0987助けて!名無しさん!2014/03/02(日) 08:13:36.37ID:HMkp4vXH
カシミア大橋超えてアリティアに帰ろうとしたがハーディン登場で帰路を絶たれて
カダインのマリクに助けてもらいに行ったんじゃないの?
あの時点でカダインは中立の立場だったし。
0988助けて!名無しさん!2014/03/02(日) 08:27:05.04ID:GjLxPCJT
城に入る→城門を閉める→アストリアら勇者隊が城の中に侵入できなくなる…って作戦なんじゃないかな?

アストリアも城に入れないと分かったら、砂漠に、いつまでも残ってるのも自殺行為だし、マルスがエルレーンと和解してる頃には、アストリアらは帰宅してると…

ちなみにアストリアが、7章8章と、すぐに動き出さない理由は、ミディアの命の恩人であるマルス達を追い詰める事に、多少は葛藤があったから…だと信じたい………
0989助けて!名無しさん!2014/03/02(日) 10:11:08.19ID:VuLUtChW
アストリア鍛えようとペガサスナイトに攻撃したら必殺くらって死んで以降使ってない
0990助けて!名無しさん!2014/03/02(日) 10:50:55.81ID:LUsnxgPZ
気が進まぬな…ゆるりと進軍せよ
の一言あれば印象全然違ったな
0991助けて!名無しさん!2014/03/02(日) 11:41:59.09ID:6Ga4ZQFS
アカネイアの属国ならともかく、
カダインはそうじゃないから、たかだか前線指揮官レベルで
戦争に巻き込むかの判断はできないでしょう
ヘタしたら敵に回るわけだし
0992助けて!名無しさん!2014/03/02(日) 12:10:29.53ID:fqhfLTJl
二部もタリス編やってみたかったな
0993助けて!名無しさん!2014/03/02(日) 14:24:07.23ID:xxLNHCq6
ニーナがせっかく腹心に危険な旅をさせてまでしてマルスに渡したのに
アストリア関連でそのエムブレムの存在を全くストーリーに生かせてないのが
残念なところ
0994助けて!名無しさん!2014/03/02(日) 17:14:46.15ID:VuLUtChW
2部でボア様が持ってきたトロンって1部のカミユが持ってきたやつなのかな?
0995助けて!名無しさん!2014/03/02(日) 19:46:31.24ID:NQdC3FNV
>>993
新紋章だとアストリアは追っかける立場だと話を聞かない云々って説明されていたな
それでもアリティアでマルスが説得できないのはどうかと思うが
0996助けて!名無しさん!2014/03/02(日) 20:38:12.72ID:cZ69lqwC
ただでさえ好感持ちにくいキャラだったのがDSリメイクでさらにいけすかない奴なのが強調されるイベント追加されたあたり
もう公式でろくでもないキャラなんだと思う
0997助けて!名無しさん!2014/03/02(日) 20:41:43.06ID:xxLNHCq6
>>995
同じアカネイア貴族のジョルジュの声にしか耳を貸さないアストリアってのは
アカネイアの傲慢さを象徴する人物として見ると印象深い
そして次期皇帝も覇者の証も他国に奪われたアカネイアの落日っぷりも際立たせてる
0998助けて!名無しさん!2014/03/02(日) 21:44:25.05ID:c2gjE57Y
dsの追加イベントは設定でもなんでもなくただのスタッフ(≒一プレイヤー)の私情だと思ってるので
公式扱いはしたくないなー
0999助けて!名無しさん!2014/03/03(月) 01:24:36.90ID:B7jIetxr
1000ならチキは俺の嫁
1000助けて!名無しさん!2014/03/03(月) 01:47:06.10ID:DucD32My
1000ならカミュは俺の嫁
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。