ファイアーエムブレムについて語ろう! 161章
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!
2013/06/24(月) 20:08:59.60ID:75ds3DYfファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 160章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1368097721/
0002助けて!名無しさん!
2013/06/24(月) 20:10:25.63ID:75ds3DYf【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第602章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1367330275/
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part106
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1357552573/
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/
ファイアーエムブレム 暁の女神 第216章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1363791753/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 128章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1362583749/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう23章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1364119258/
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 31章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1367402814/
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 37章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1363928832/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 44章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354865573/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第167章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1356080566/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第40部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1359906983/
ファイアーエムブレム外伝Part11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1366343999/
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1326462620/
0003助けて!名無しさん!
2013/06/27(木) 07:33:13.57ID:t2rc2Cx8/::|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::::/ ̄ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|/ヽ:::::/ |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
| V |:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ノ l ___ <, ---、::::::::::::::::::::| ハッハー! 遅いぜ!
ヾ=。'l`| cロ ュ T : 日|:::::::::::::::::::| このラディッツ様が
∠,「 ラ ヽ__√ ̄| : 日|:::::::::::::::< >>3ゲットだ!!
/::::|く、 _,、 `ー、‐'::::::::::::::::::::| 喰らえ!
∠-::::::::l、  ̄ // \:::::::::::::::::::| ダブルサンデー!!
/__ ,\ // `ー--二\________
/ / / / ヽ-‐ / __ // | | |
| | | l、  ̄ー' ̄ ̄ ̄____// | | |
| |, ‐ゝ- 二二二二二--――――<\ | | |
| /::::::::::::::::::| |::::::::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::\\| | |
>>4 今度は俺がプレゼントしてやる!!
>>5 くだらん技だな…ただホコリを巻き上げるだけの技か…
>>6 戦闘力…たったの>>5か…ゴミめ…!
>>7 こ、こいつ、戦闘力を一点に集中させて高めることができるのか!!
>>8 せ…せ…戦闘力>>1307………!?
>>9 きっ、貴様…!!!ま…まだそんな力が…!!
>>10-1001 ぐ…ち…ちくしょおお…!!
0004助けて!名無しさん!
2013/06/27(木) 23:54:44.19ID:reNj9b5H0005助けて!名無しさん!
2013/06/28(金) 21:20:42.32ID:Cbq/cR720006助けて!名無しさん!
2013/06/29(土) 19:23:58.50ID:loBWYPUo0007助けて!名無しさん!
2013/06/29(土) 19:51:38.25ID:i18GkWU7FEの話がしたいやつはみんな個別スレに行くようにしたのだろう。
0008助けて!名無しさん!
2013/06/30(日) 11:56:49.12ID:PPfH32xf0009助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:d59dFNs5A1
ゴードン「ボス倒せそうなんでキラーボウくださいよー」
ジョルジュ「あいよー」
A2
ミデェール「ボス倒せそうなんでキラーボウくださいよー」
ジャムカ「だが断る」
0010助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:irgDTSRl移動低いがステ十分なジャムカに普通の弓もたせてたわ
0011助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:d59dFNs5聖戦の物渡しなどが代表だがアートのためならユーザビリティを捨てることもあるくらいだ
ライトには取っ付きにくいがその分アート性に惹かれた熱狂的なファンを生み出したのも事実
トラキアまではまさに「作品」だったが封印からはマリオと同様の「商品」「おもちゃ」になった感じがするな
明らかにゲームルールの分かりやすさやユーザビリティなら封印以降が上だ
0012助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:fg+yIzDc0013助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:X39JSU6Y個人の持ち物だと強調したいから武器修理システムを導入した事をアート性の例に挙げるならまだしも
0014助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:9bxAGPC1いらん手間で変えられるだけに本当に面倒なだけ
0015助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:aCuNox2Wそれと剣の神器バルムンクはスカラクが装備できそうで出来ない。
0016助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:fg+yIzDc0017助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:rvxcSa+c内容のカジュアル化やユーザーフレンドリーの方向に向かったGBAシリーズはスマブラで知った若年層に売り込む点では正しい
ちなみにミヤホンはゲームを作品ではなく商品として作ってるそうな
0018助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:7BkKfxMwそこら辺は別に良いんじゃね
0019助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:sdcS15Yo0020助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:nPnSKAoi拡げざるを得なくなったんじゃないか。
0021助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:9nym39Gi大抵の品が一度売り飛ばしてまた買う事で実質交換可能な時点で不便なだけ
>>16
バルムンク専用シャナン様は黙ってて
0022助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:DDrGY7HJ確かにバルムンクは凄いがシャナンには見切りがないから同条件だとアイラのが上
アイラなら怒りに怯えることなくユリウスとガチれる
0023助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:4iLGR51T0024助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:/NeYbAtaそれなりに作品に興味がある状態なんだよな
共感できるかどうか知らんけど
自分のなりの考えを一生懸命出してるんだよ
封印以降の話になるとこれが全く無いんだわ
加賀がどうとか糞ニーがどうとか派閥を書くのと
エルクがどうとかセシリアがどうとか意味の分からんテンプレ化した自演が湧くくらいで
0025助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:+jvv409M煩わしい要素を無駄に増やして売上が激減したスパロボなんかがいい例だよな
0026助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:l8DTck5j0027助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:Punnt2Ok0028助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:F3gW9ohi0029助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:vyDuBPkX「純粋にそのキャラ自体が好き」じゃなくて
「圧倒的に強いまたは世界を左右する力を持つキャラを支配することで全能感を得られるから好き」なんじゃないだろうか
純粋にそのキャラが好きな人には申し訳ないことを言うが
もしチキが平凡以下だったらロリ人気はマリアに集まってたと個人的に思うよ
0030助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:DDrGY7HJついでにそれなりなユミナはラングがいるし
0031助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:VhvoPDrV聖戦:ティルテュとリンダ、マナ
封印:ソフィーヤ、ファ
うーん、微妙かね
0032助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:Br/h5HFq0033助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:9nym39Gi0034助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:HAZeq3ECアイラもユリアも別に圧倒的に強いわけじゃない
仮に強かったとしても、それもひとつのキャラ付けじゃね?
「純粋に好き」ってのとどう違うのかわからん
0035助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:VhvoPDrVレナとかウェンデル司祭とかいるし
CCしたらマリク、リンダとかいるし・・・
2部では単なるイベントキャラになってしまったけど
0036助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:vyDuBPkX前者は例えば見た目が可愛らしいなどでそのキャラを愛でるのと同じで子供がピカチュウが可愛いから好きと言うようなもの
後者は「現実ではダメ人間な僕ちんでもゲーム内では世界を滅ぼす力があるんだぞゲーム内の愚民ども僕ちんにひれ伏せ」と思いこんでるのと同じ
その「世界を滅ぼす力」の根拠が主人公を慕う可憐な美少女というわけ
当時はヒロインが世界の命運に関わっていて主人公がヒロインを通じて世界に影響を与えるいわゆるセカイ系が流行していた
0037助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:HAZeq3ECただやっぱりどのキャラも全能感を得られるほど強いってわけじゃないよな
チキは間違いなくロリファンが大半だろう
ソースは俺
0038助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:p1ypifZ1今のISの思考回路では全く理解できんのだろうな
「育てるファイアーエムブレムなんです!」
「愛を込めて吟味!吟味!」
って感じで最初から最後までマイユニとかアイクが暴れるだけで完了するの作りたがってる
0039助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:gb7XgAvR違和感も気持ち悪さもないし良いと思う
0040助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:F3gW9ohi何故技や速さをあんなに高くする必要があるのか
0041助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:gb7XgAvR-美少女が強い方が萌えオタをはじめとするユーザーに受けるから強くしている
-美少女が強い作品が多いから思考停止で模倣している
このどれかか、あるいは全部か
女キャラの活躍を全否定する気はないが、
男がどう頑張っても女より格下っていうバランスは気持ち悪いと思う
0042助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:vyDuBPkXぼく(マルス、セリス)ときみ(チキ、ユリア)の関係が世界の命運につながる構図はまさにそれ
ただ紋章ではマルスにシーダという絶対的な恋人がいたのでまだ作品に普遍性や大衆性があった
0043助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:DDrGY7HJそこではマルスは別に大事な扱いじゃなかったな
0044助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:WllWOeX4チキもユリアも重要キャラだしユニットとしても強力ではあるけど
多数のキャラの内の一人でそこまで特別なキャラじゃないと思うがな
0045助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:gb7XgAvR0046助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:p1ypifZ1祭壇戦を王家武器で突破しようとしたり
バーバラ戦をラクチェで突破しようとしたり
0047助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:F3gW9ohi0048助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:VhvoPDrV0049助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:Eqeq048Sなぜならセカイ系の「ぼく」を敵国の王のポジションにあたるゼフィールが務めているからだ
彼は竜族が支配する世界を理想とし、その象徴であるきみ(イドゥン)を通じて人間社会の破壊を目指した
その意味ではゼフィールはマルスやセリスのシャドウといえる存在である
二人だってチキやユリアに世界の破壊を命じれば容易くできるはずだ(実際にそんなことはしないだろうが)
そんなゼフィールへのカウンターとなる主人公のロイは「人の可能性を信じる!」なんてクサい台詞を言っちゃう青臭さはあるものの
優しく導く大人たちや互いに支えあう友達に恵まれているというゼフィールとは全く正反対の人間である
彼が振るう「封印の剣」はまさにセカイ系を「封印=否定」する力であったろう
封印の剣の前史としてスマブラDXによるFEキャラの参戦で子供層への知名度が上がっていた
そんな子供たちにFEを売り込む以上、不健全なオタクの娯楽であるセカイ系はそぐわないのだ
0050助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:qwIObqU10051助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:CcOQ8YHa0052助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:4+waTDLT0053助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:/vEmxji80054助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:n84c2D9Oなんかの番組でガンダム最終回のサブタイ「脱出」を
「これは要塞からの脱出を意味する他に、アムロの少年期からの脱出を兼ねたダブルミーニング〜」
うんぬん角川のお偉いが解説してる横で、富野が首かしげてんの思い出した
0055助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:pzLvBO4Bこれがないせいで個人的に覚醒音楽の評価最低だわ
曲自体は悪くないのになんで集大成を名乗る作品でシリーズ恒例の曲入れなかったんだ?
サントラのブックレットで説明されてたりする?
0056助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:hKNhBWQ9あとマップも暁ぐらい色んな種類がほしい
0057助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:xLNVdfl3覚醒みたいに過去作が改悪されて酷い扱い受けるのこれ以上見たくない
あとマイユニシステムはあってもなくても良いけどくっさいギャルゲシステムは要らない
0058助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:pzLvBO4B無理矢理過去作のキャラ出すより結婚するカップルの組み合わせ毎に子供変化させた方が喜ばれたんじゃねーの?
0059助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:6Dlropzwそれより絶望の未来編みたいに父親ごとに専用の会話がある方が喜ばれるんじゃないの
0060助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:pzLvBO4B0061助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:tf8yOkRg今作では2人のヒーローとひとりのヒロインからなるマルチシナリオ制を採用している
本作のヒロインであるリンは今までのヒロインにはなかった判断力、決断力、そして強い意志を持っている
仮に主人公に善人殺害などの悪事を働けと言われた場合、従来のヒロインなら主人公のためにイエスと言うだろう
しかしリンは誰であろうと悪い事にノーを突きつけることは、烈火の剣を遊んだ人なら誰でもわかるはずだ
セカイ系におけるヒロインは相手を生殺与奪思いのままの全能にするための「美少女型の道具」に過ぎない
当然リンはそうではない、そんな彼女のパーソナリティからして、烈火の剣はセカイ系が主題の物語ではないことがわかる
またヘクトルはマッチョイズムを備えた初の主人公である
己の磨きあげたパワーとそれに裏付けされた自信と強烈な意思で道を切り開く彼は、当然セカイ系の主人公とは一線を画している
一方でセカイ系の「ぼく」はエリウッド、「きみ」はニニアンが相当する
ニニアンは終盤において彼女自身の大きな力で火竜を撃退しようとするも全滅させることはできず、
全能少女らしからぬ限界を露呈し、同時にエリウッドも全能への道を絶たれた
彼に残されたデュランダルは、全能になることに失敗した「ぼく」の無様さを象徴する武器と言えよう
そして残った火竜はリンやヘクトルら純粋な人間たちの力で倒され、物語は幕を閉じる
ニニアン(と「ぼく」役のエリウッド)の役割は「きみの力でぼくは全能になれる、でももしそうでなかったら」というセカイ系否定の問いに対する回答者である
チキとユリアに代表されるセカイ系的全能少女の流れが続けば、FEはオタクにしか受けない閉鎖的なゲームになりやがて死に至ったであろう
イドゥンとニニアンはその流れを断ち、FEの新たな土台を築くことに成功したのである
以上のように烈火の剣においては全能の力とそれに連なるセカイ系の否定が描かれている
余談ではあるがSランク武器が事実上の敵専用であることも裏付けに一役買っている
リンとヘクトルで提起した「安易な全能の力に頼らず、自分で考え自分の足で歩いて道を切り開くことの大切さ」を、烈火の剣は教えてくれるのだ
0062助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:im+5FQ7Xウンコかよ
0063助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:tf8yOkRg90年代の「ドラゴンクエスト4」「ファイナルファンタジー4」以来日本のRPGはドラマ偏重に傾いた
FEもその流れで発展し、聖戦の系譜にてドラマ偏重は頂点に達した
しかしそれはプレイアビリティの軽視につながり、ドラマもエスカレートして悲劇性や難解さばかりがクローズアップされた
ユーザーたちは気晴らしするには重すぎるドラマを含め変わり映えのしないゲームに飽き始め、日本のゲーム市場は縮小を続けた
一部のゲームメーカーは危機感をいだき、ドラマ脱却の流れが僅かに生まれ始める
手軽さを追求しプレイアビリティを高めた「メイドインワリオ」、箱庭と物語体験による没入感重視の「ICO」らが代表で、いずれも高い評価を得ていた
同時期には海外からドラマの比重が軽い箱庭型アクションゲーム「グランド・セフト・オート3」が上陸し、その自由度の高さと没入感にユーザーたちは衝撃を受けた
この時代背景の中で聖魔の光石は世に送り出されることとなる
外伝以来に採用されたフリーマップで育成が手軽になり、分岐クラスチェンジで育成の楽しさを追求、
しかもゲームクリア後もダンジョン攻略で遊べるなど、聖魔の光石はプレイアビリティ重視のゲームとなった
一方でドラマは簡素化され、当時の流行である「親友同士の戦場での対立」を軸に勇者が魔王を倒すシンプルな英雄譚となった
前2作で否定論を展開したセカイ系は、聖魔の光石においてはストーリーテリングの段階で排除されたのである
チキ〜ニニアンのポジションを担当するのはミルラというキャラクターではあるが、ストーリーにおける扱いは異例なほど軽かった
相手役を務める主人公のエフラムも前作のヘクトルに続いてマッチョイズムと決断力を持ち、相手に依存してしまうような弱さを持たないのも影響している
ドラマを求めるファンからはバッシングが起きたが、プレイアビリティの高さを評価するファンがいるのもまた事実である
こうしてセカイ系の軛から完全に脱したFEは、久々の据え置きゲーム機タイトルである「蒼炎の軌跡」を登場させることとなる
0064助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:IYe5Qird0065助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:tf8yOkRg敵を倒すことでしか得られない経験値に加え、条件をみたすことで得られるボーナス経験値の導入で育成の自由度を確保
本作から導入された武器錬成は、既存武器をベースにオリジナルの武器を作成できるシステムで以降のスタンダードとなった
さらにグラフィックが3Dになり、マップは箱庭感とリアリティが増した
その一方で聖魔の光石において犠牲になっていたドラマ部分は烈火の剣以前の水準に戻っている
しかしそれは賛否にかかわらず従来のセカイ系を展開するのではなく、
戦争を発端に「種族対立」「貴族階級の腐敗」などの世界の歪みをプレイヤーに見せ考えさせる社会派のストーリーとなった
この作品におけるポイントは、漆黒の騎士やアシュナードといった敵を倒すことが根本的な世界の救済には繋がらないことである
アイクらはあくまで高い戦闘力を持つ人間であり、獣人にあたるラグズも同様
この世界の生き物たちにできることは限られている、だからこそ彼らは出来る範囲で懸命に生きて協力しあう
それが蒼炎の軌跡の世界観にリアリティと生命感を与えているのである
それは「グランド・セフト・オート」などのリアリティ重視の海外ゲームに対する、FE側の対応とも受け取れるであろう
要するに烈火以前とは別ベクトルでのドラマ性を追求したのが蒼炎の軌跡であり、新しくかつ以前に劣らない重厚なストーリー体験をユーザーに提供した
しかしゲームキューブの普及率の低さは致命的なハンディキャップとなり、売上が落ち出荷数も絞られた
だが、その後の続編発売やスマブラXの登場で価格が高騰するあたり、本作の人気と評価の高さが伺えるであろう
0066助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:nLpB5vls0067助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:zVpc8CV4匿名だからこんな恥も外聞もない需要無しのオナニー文垂れ流せるのか
それとも現実でも電話ガチャ切りされようがリダイヤルでストーカー的に語り続けてくる基地外なのか
0068助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:Dijl60qU読んでないけど
0069助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:hKNhBWQ90070助けて!名無しさん!
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:9+PZYNLv0071助けて!名無しさん!
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:awToC2Iyまあアホ騎士はコテ付けてくれよ、NGにするから。
0072助けて!名無しさん!
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:tCg2V8q80073助けて!名無しさん!
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:MQspGhoY0074助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:TbHgr5WS0075助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:Guwxs3wZ0076助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:2juf9sxB覚醒…FEとして見なければ面白い
次回作はどうなるかねこれ
0077助けて!名無しさん!
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:XYbEZEy+0078助けて!名無しさん!
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:tGsNmNCs0079助けて!名無しさん!
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:M6Txz4l90080助けて!名無しさん!
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:K377uoDp味方はもちろん敵が使っても強すぎるぜ
0081助けて!名無しさん!
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:CRjs8KCr0082助けて!名無しさん!
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:QLEfjNoMそれと、初期下級職組がほぼ完全な趣味キャラになってるのをどうにかすれば大分化ける気がする。
0083助けて!名無しさん!
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:AI6ZnJT8育成が難しいキャラはマニア向け。
ヌルゲーをサクサクやりたい人はラグズ王族でも使ってなってことだと思う。
奥義は言い訳できないが。
0084助けて!名無しさん!
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:c1UxFOy6詰め将棋に寄りすぎてるというか
0085助けて!名無しさん!
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:bj7iTYIJ新暗黒の補充キャラは手軽な原点回帰かと思ったんだけど
SFCからの死んだらリセット派がFEの伝統とか言ってぶっ潰しやがった
個人の考え方に文句は言わんが連中が古参ぶったり懐古扱いされてるのは腹立つわ
0086助けて!名無しさん!
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:9tDY61Rf0087助けて!名無しさん!
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:F03KyNs4そんなあなたにレオナルド
手間暇かけて育ててもシノンのほうが強いとね
0088助けて!名無しさん!
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:CRjs8KCr0089助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:Rj6QMQl00090助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:a/aBHtLH>276 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2013/06/17(月) NY:AN:NY.AN ID:a47uBj2Z
>魔符やマイユニ名鑑で雇ったキャラを壁役、人間の盾として消耗しながら
>後ろから本編レギュラー陣が安全圏からロングボウで撃つのが楽だね。
過去作のキャラが使い捨ての雑兵扱いになる
それが覚醒
0091助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:P2cIdw2v覚醒みたいにsrpgのガワ被せてキャッキャッウフフしとけば売れるんだからそんな工夫もする必要ないんだろうな
0092助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:Jv3TVvuAマニアにしか受けないし、評価もされにくいんだろうね。
0093助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:6tvytHcW覚醒は聖戦好きなオッサンに売れただけだろ
カップリングシステム復活と聞けば聖戦好きなら欲しくなる
俺がまさしくそうだったが、覚醒のコレジャナイ感は半端なかった
0094助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:Jv3TVvuA現代かー、まあでもRPGだって聞くしなあ。
ttp://t011.org/game/66175.html
0095助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:sK2KHHdq0096助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:L0OgmYplゴンザレス「こんごとも よろしく…」みたいな?
0097助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:LE/A3KR9任天堂が現代版FEを作りたくて色んな会社に話を持ちかけてアトラスとISに話が行ったのか
0098助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:sKUyimslゴジラみたいに宇宙怪獣クラスなら話は別だと思うけどね
女神転生の場合ゲーム中で実際の悪魔が出ているからあんな状況なんだけども
0099助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:UoSMWBc4やっぱ2chは殺伐としてないと
0100助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:UoSMWBc4俺屍と出会って欲しかったな
俺屍そのものはやらなかったけど、キャラがFEだったらかなりはまりそう
0101助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:L0OgmYpl0102助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:sKUyimsl転生するだけマシと思おう
女神転生の場合魂レベルで死ぬ場合もあるからそれに比べたらマシだろう
0103助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:OMMOykDoまさかと思うが覚醒のシナリオ、本来は珍走団の抗争ネタで考えたプロットをそのまま流用したんじゃないだろうな
コザキ氏はノーモアヒーローズでヤクザものの実績があるし、
国王じゃなくて番長、女王じゃなくてチームのマスコットなら
あの規模の小ささも登場人物全員の知能ゼロっぷりも理解可能な領域に入る
0104助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:7eROPXUS0105助けて!名無しさん!
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:i6kHNK5/0106助けて!名無しさん!
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:MYf06G00王族が天幕も張らずにその辺で拾った不審者と野宿
ギャグにしても寒すぎて笑えない
0107助けて!名無しさん!
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:kzQE0r0Jあと、覚醒で王子が傭兵団に入ってたけどあの設定って必要ないよ
0108助けて!名無しさん!
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:wadHlWon覚醒はキャラクターもストーリーもギハギだらけのハリボテばっかだから気味が悪い
0109助けて!名無しさん!
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:i6kHNK5/0110助けて!名無しさん!
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:7wdzslyr0111w
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:deglIXsu封印以降右肩下がりだったのも納得のゴミ群
0112助けて!名無しさん!
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:vTWM7Uxm変に動かそうとして、それなのに手間を惜しむもんだから、
手斧救出とかワケ分からないことになるんだし。
0113助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:ymyTpN500114助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:TQOhM73uスナイパーに弓撃たせりゃそれで済んだ話だというのに
0115助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:GI5pp+mCこれでもかとお膳立てしてもらったゴミゲー覚醒の信者は本当に思考力が足りないんだね
0116助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:DIMhd/haVCでやった紋章と聖戦は微妙すぎた
0117助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:rSTaWzw70118助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:H2KaDDuU0119助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:VBGpryme0120助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:bCkLIb/+まあそう思いたいんだろうな
0121助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:H2KaDDuU0122助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:g1br38GZ0123助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:1FER2/470124助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:H2KaDDuUそっちが楽しめてない人を哀れと思うように、こっちも似たようなこと思ってるからな
0125助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:PXORsIOA0126助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:6EnXWDEL0127助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:g1br38GZ紋章がちょっと今やると苦痛に感じるようになったなあと
WiiUのVCでやって思った
>>124
合う合わないとか色々あるし
別に嫌いでも哀れんだりしないよ
自分は不満あってもそれなりに遊ぶ派や
0128助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:/rThyYT00129助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:H2KaDDuUじゃあすまんって言う意味は何さ?
0130助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:fqeHHyGKストーリーとかキャラオタとか加賀信者とかの自己満足のために阻まれる不条理な世界
0131助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:faKdw0X9お前ってさ、ウンコが出てきても見た目が誤魔化されてて名前が絶品カレーなら食いそうだな
マヨネーズかけたらそれなりに食えるぞなんて言って
前向きなのか騙されやすい単純人間なのか
0132助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:fT4DIq8m0133助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:/fiWUGGMあとサイアスの扱いに困りそうだ
0134助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:EwlosU5H0135助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:1FER2/47近親っぽいのが多いからか?
0136助けて!名無しさん!
2013/07/12(金) NY:AN:NY.ANID:/fiWUGGM覚醒で甥と姪で支援Sになったら夫婦じゃなくてわざわざ専用の伴侶表記になったり気をつかっていたから
兄妹の結婚とか大丈夫なんだろうかって
詳しくは知らないけど海外対策って聞いたし
0137助けて!名無しさん!
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:JYsIN4Cg0138助けて!名無しさん!
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:fRwqA2xs海外対策したくせにノノとかンンとかと結婚できるって謎だな
0139w
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:kznrvFoPま、今までのFEもマイユニと兵種変更とフリバ付けてリメイクすれば
それなりに見れるものになるか
0140助けて!名無しさん!
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:nd5u4nkj0141助けて!名無しさん!
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:ArgXgUJ50142助けて!名無しさん!
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:8aMdYmfP0143助けて!名無しさん!
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:JYsIN4Cg0144助けて!名無しさん!
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:EvdY9AaLただしこっちにはプロの脚本家の下書きはなかったが
0145助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:OrqMWrqW0146助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:5Uu8iyh+封印劣化とか草苑暁がOKで覚醒は駄目って人種だよ
「あ〜あ、またいつものISだよ」
って感想で、何も特別な物は感じなかった
違うのかね?
何かか
0147助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:1vWh4nMN偶然見かけたから買ってみたんだけどカバーついてなかったので
0148助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:ermptR+b0149助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:OWWSZnLBクリエイターの矜持を捨ててひたすらユーザーに媚びて人気要素を詰め込んだだけの割には
その部分の作りすら、雑で荒かったからじゃね?
0150助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:YG4Ud/H1そいついつも同じことしか言わない基地
構わない方が良い
0151助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:tqZzxKkL0152助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:q+SP8Od70153助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:cHAsTklo0154助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:F3flVHed0155助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:bsgMQxHHその結果売上は伸びたがそれでいいのか、と
0156助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:Di2XZe/I0157助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:PYGWTzUA0158助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:PYGWTzUAヲタに媚びたって最初からじゃね
0159助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:h7gbb5w4媚び方が同じだとか本気で言えんの?
お前自身が覚醒で入ってきた奴かもしれんが
0160助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:L7Je9isGにしても最初からとか言える人はFEの何を見ているのかわからんが
0161助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:L2WQvohk覚醒以外の作品が出ない以上は推測でしかないが
0162助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:tqZzxKkL初代ファンのイラストでイケメン化したのを紋章から取り入れた
0163助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:cCMsQZjIキャラとか関係無く覚醒はシミュレーションゲームとして面白くない
0164助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:xXc+qkBBそれ以降はギャルゲー的な過度の媚びが目に余る
0165助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:cHAsTklo0166助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:xXc+qkBBGBA以降はダッチワイフとか紙人形が喋ってるような薄っぺらさがある
アニオタがアニメ見て考えたような血の通ってないキャラクター
0167助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:cHAsTklo0168助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:h7gbb5w4まったくだな
ゲームとして面白ければ文句なんてないんだよ
覚醒が酷いのはガワだけで客寄せしようとしたところ
0169助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:mkgTDy7e0170助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:tqZzxKkL0171助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:bsgMQxHH0172助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:Vs60KadH○ 自分がオタだとは認めたくないから自分の嫌いな△△はオタ向けで
好きな□□は非オタ向けということにする
0173助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:KGqueRIHそれも申し合わせたように意見が同じだし
0174助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:L7Je9isGミリオタ鉄オタドルオタアニオタ色々あって全然違うんだぜ?
0175助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:cHAsTklo0176助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:8d1vbWwZhttp://www.nicovideo.jp/watch/nm21188614
0177助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:eUtC6Ooi紋章→聖戦→トラキア→TS→BS
って常にそれまでの作品を否定するレベルのチャレンジを続けてるのに対して
IS系は
封印→列火→靜魔→草苑→・・・・
って延々コピー作業というか、全く同じことの繰り返しなってる
この違いは大きいよな
人間は同じ刺激を与え続けたら飽きる
0178助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:bZqVeKGz批判するならもう少し具体的にしないと説得力に欠けるぞ
GBA3作品は感覚的にもその通りだと思うが、蒼炎→暁→覚醒はシステム的な新たな要素を盛り込んではいるからな
特に覚醒のデュアル、ダブルはかなり新しい
0179助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:J+9Izcd00180助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:k+d5fNIuIS系は凝ってはいない(テリウス二作は割と凝ってるけど)がSLGとして普通に楽しい
覚醒はSLGとして楽しくありません
0181助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:DBi/97My0182助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:O4ebWkCy0183助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:QjZ78fe82部までなら文句ないし3部も細かい所目をつぶれば悪くない4部は擁護不可能
シナリオの質は置いといてだな、GBA以降のfeの中じゃ一番雰囲気作りが上手かったと思う
まぁ何が言いたいかっていうと覚醒は糞
0184助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:0jcX93HF4部と死ぬ紙と奥義さえなければ良ゲーだった。
覚醒はノリは軽くてもいいから、ちゃんと下地は作って欲しかったな。
マルスの時代からの2000年間の歴史がほとんど空白ってのはさすがに酷い。
0185助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:WJpT7OCJ0186助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:0PZ8FSwG0187助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:DBi/97Myいやむしろ空白でよかったわ
現実だって古代と現代の間の中世ヨーロッパはうんこうんこクソだろ
あんな暗黒見せられるくらいなら
0188助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:+UUcEqrUシステムはGBAと一緒でも良いから
凝ったマップ作りさえしてくれればそれで良いんだけどな
0189助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:fxmxhRPgマップを作りこんで欲しいのは同意
0190助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:6GIGM3ci0191助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:O4ebWkCy覚醒って自分たちが攻め込まれてるのに防衛戦って無かったよな
0192助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:0jcX93HFべつに暗黒でもひどい歴史でもいいんだよ。
歴史も時代背景もないんじゃ、壮大さや奥行きを感じられないじゃない。
アカネイア滅亡からイーリス勃興の経緯とか、
例え1000年前の話でも、あるのとないのとではイメージも変わってくるわけだしさ。
0193助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:Ul8ILcP9一定ターン生存という意味なら無い
クリア条件は敵章撃破だけど防衛目標がいるのなら6章とかDLCの絶望の未来3とか
0194助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:rQknMji+0195助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:DBi/97Myカキコミ見てやっぱなくてよかったと改めて認識した
壮大さと奥行きとか、庶民感覚や民意という言葉なみのうさんくささ
0196助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:PotDPEmMシューターとかの戦場兵器は退化を通り越して存在すらしなくなった
0197助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:U7h31d1gいい加減にしろよ!
0198助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:GvhG3Vr0いや、紋章や聖戦は紛れもなく万人向けだな
トラキアは上級者向け
0199助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:WJpT7OCJコーネリアス「何故やめるのだ?それでも一国の王子か?まさか、敗北の回数を増やしたくないからか?」
0200助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:0PZ8FSwGマルス「迎撃システムやら行動力で移動と攻撃等ができないゲームには飽きちまったんだよ!
ユニットの補充の効かないシミュレーションゲームなんてネクタリス以下だ!
ところでウォーズ系は消えたのかどうかハッキリしてくれISさんよ!GBW3の面白さはどこに消えちまったんだ!」
正直強制進行なら面ごとにユニットを用意してその手持ちだけでやれっていう奴なら試行錯誤で何とかなるからいいとしてもねぇ
TOみたいに顔無しユニットの補充が出来るわけでもなく
0201助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:0jcX93HF0202助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:WJpT7OCJコーネリアス「このまえのセーブデータまでもどるが、それでよいのか?」
0203助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:0PZ8FSwGかまわん!やれ!
0204助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:WJpT7OCJコーネリアス「マルスはわるいゆめをみたのだ。がんばれ!マルス!」
0205助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:VOemvKZw現代FEを批判しただけでゴキブリゴキブリ・・・・一体何と戦ってんだよ
0206助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:hOBeDvFs中世からやってきた奴なんてマシンガンか爆弾で撃ち殺されるのがオチだ
0207助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:grQvLaXBリンダ「PKオーラ!」
マリク「PKエクスカリバー!」
エルレーン「PKスターライト!」
ガーネフ「PKマフー!」
カチュア&パオラ&エスト「PKトライアングルアターック!!」
マルス「PKファルシオン!!」
0208助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:hOBeDvFs0209助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:n4fzJ5nL0210助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:C3lRiyj0ペガサスナイトは少なくともいるんだろうな
全シリーズに名前が変わらずにいるスナイパーもいて欲しいが
0211助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:I8VGifoo0212助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:n4fzJ5nL0213助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:T+Ay3Dgw自分なんか小学生でSFCの紋章の謎を友達から借りてやった時はキャラの動かし方すら分からなかったし
0214助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:U9ySZCOd0215助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:DO2LSHln説明書読まない人が多いからなあ
0216助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:sC74zlQwマリオのように十字キーで移動してAでジャンプという風にはいかないので説明書読まずに始める人にはやや厳しい
0217助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:cvlkRWE9まあ、シミュレーション面白い!で次に手を出したのが項劉記で手も足も出なかったせいもあろうがw
0218助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:ykg6cVRN見なきゃいけない数値は多くないし、ダメージ命中計算はシンプルだし、
射程もほとんどは1or2だし、行動も味方ターン敵ターンの繰り返しだし。
ただそれでも敬遠されるジャンルであるのは間違いない。
0219助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:sC74zlQw個人的には世間に疲れてけいおん見ちゃうようなオタク社会人やママンに甘えたがりの小学生の
いったいどれくらいがFEのストーリーを絶賛するのか気になる
0220助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:L8ZC94jM0221助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:OqBtXfzF将棋大嫌いな自分もハマった
ファミコンウォーズ→FEて奴少なく無いはず。
0222助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:/16qQlLFそれ以外は大戦略等をコンパクトにした感じで面白いけどね
ゲームボーイウォーズも面白いが
0223助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:OqBtXfzF俺やってねぇしw
0224助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:/16qQlLFゲームボーイウォーズ3やゲームボーイウォーズを開発したハドソンのネクタリスにはあるけどね
0225助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:OqBtXfzF道作って都市開発 俺は好きだけど ただ長射程兵器の移動後攻撃可能なせいでとんでもない所まで射程距離に入るのはいただけない。
0226助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:UW3IYkqk0227 ◆7U663POMYc
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:1Nl/satx0228助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:YsU1fgEPだけどFEだとキャラにカーソル合わせてAボタン押したらよく分からないウィンドウでてきてなんじゃこりゃだったからなぁ
0229助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:/16qQlLF0230助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:qsV7k3ajhttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1374331734/
みんな楽しく雑談しとるで〜
遠慮せずにきてくれやで〜
0231助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:iEN0du4b0232助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:ccmKdIwx0233助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:ZCpTjekv0234助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:ZCpTjekv0235助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:vfr5T5m40236助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:ZCpTjekv来てくれたみんなありがとう!楽しかったぜ!
0237助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:1XQVYrwX0238助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:BA3PYfCx後は聖戦トラキア一体リメイク
0239助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:wU+GpVIo0240助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:lhY78s0h0241助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:vDRLIANj0242助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:fWiTPl+iマップの後半に修羅場がある面が多くて(4章で扉開けるとダルシン部隊みたいな)、死者出したくないとリセットがダルいことになる
0243助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:vfr5T5m40244助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:okDNFfIK0245助けて!名無しさん!
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:WATt0dbQ0246助けて!名無しさん!
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:x4q92oL6むしろ初見ほど
0247助けて!名無しさん!
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:KS6FnkGwレダ地方の動乱から再び戦争が勃発らしいが暗黒竜は滅んだしラスボスはどうするつもりだったのかね
0248助けて!名無しさん!
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:tMn1FjgE過去に封印されたり眠ったりしてないのってベルド火竜アシュナードぐらいじゃん
0249助けて!名無しさん!
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:CPEaoUob0250助けて!名無しさん!
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:L52VMyJ+0251助けて!名無しさん!
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:mzZAYTtZ0252助けて!名無しさん!
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:sUUS6Efr0253助けて!名無しさん!
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:s5HB8NQtロプト教団希望の星だな
0254助けて!名無しさん!
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:17plnKj+0255助けて!名無しさん!
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:X22BYZoE0256助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:KWEvADvH0257助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:+20htPpX0258助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:28hAXmBC下衆い考えで同士討ちさせようとした結果がこれだよ!
0259助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:07qxCjL2ログ読んでみたけど
加賀FEも封印以降のFEもあまつさえTSBSですら仲良く語ってんのに
覚醒だけはみんなボロクソに叩くんだな
なんか悲しくなったわ
0260助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:Zm7SVKh50261助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:vEocg2Qf先に攻撃するとこっちの立場が悪くなるから無視してんだよ
0262助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:ihQPlYn80263助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:Kd/+YNwc蒼炎暁みたいにカーソルを当てないでも一目でどのキャラか分かるようになったのは
有り難かった
0264助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:xqS5FqO0改良はできても発明はできない日本人らしさが凝縮した覚醒
0265助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:kJc6tWLQ0266助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:dMkCT+bk次はまともなマップとシナリオになるか楽しみです
メガテンエムブレムが30万売れないとWiiU新作でないらしいが
0267助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:nS6Cnf9Y駄作の蒼炎や暁が再来するだけだ
0268助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:vEocg2Qf0269助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:dMkCT+bk覚醒の売上でFEはシリーズ続行可能になったらしいから3DSでは出るんだと思う
据え置きであるWiiUのFE新作が出せないって話だから蒼炎暁の売上が原因で条件でもついたんじゃない
0270助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:Zm7SVKh5売れなきゃもうダメなんです!ほんとくたばりやがれよ
0271助けて!名無しさん!
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:eeW5oJAx0272助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:r4CyAfvE何言ってんだ?
あんなかわいい天使を殺すとか無理に決まってんだろ
0273助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:Yrqf/SQY0274助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:NQIzVr/u0275助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:YECXTJMh0276助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:kj+mT8B8なりふり構わずキャラゲー路線に振り切っていくしかないと思うなー
古参や自称硬派ゲーマーは怒るかもしれんが
20年前ならいざ知らず他にいくらでも面白いゲームがある時代に
四角いマス目の手強いターン制SLGなんか爆発的に売れるわけねーもの
0277助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/9Qtqy1r0278助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:eRD2BIL50279助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:leqrObiaテイルズみたいなRPGでも作ってればいいんじゃね?
0280助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:2NLzWhTw0281助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TfEmQjeZ0282助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/aNG1Kak覚醒はキャラゲーとして見ても駄作だったから叩かれてるわけだし集大成(笑)があれじゃ何年も持たんよ
老害認定しか脳のない覚醒厨には考えも及ばないことかもしれないけが
0283助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:/9Qtqy1r覚醒なんて完全新シリーズとして売り出したら酷いことになってただろう
0284助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:F+L/PSy+0285助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:bww5aILkなんであんな人気あったんだろう
0286助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:iYXJdbxmもっとSRPGを作ってくれたらいいんだけどな
0287助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:YECXTJMh中韓がやたらとうるさいけどな
0288助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:HwvlzGNo0289助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:zHkfIOpi今までのが駄作で覚醒がやっとまともになったの間違いだろうに
0290助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:IYcvadUt0291助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:f9ek++lP色々組織の問題とか作品の方向とか面倒くせえ爆弾を抱えてたんだけど
GfとかXを見た感じだと、とりあえずどこを向くか?っていう疑問には結論が出たみたいだね
FEは駄目だ
全然方向が決まらないでキョロキョロあっち向いたりこっち向いたりしてる
0292助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:IYcvadUt覚醒では吹っ切れてしまったみたいだが
0293助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:89hias21それに比べてFEの未練たらしさよ
0294助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:zHkfIOpiとっとと消えればいいものをいつまでもしがみ付いて無様なもんだ
もうお前らはいらないというのに
0295助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID://utGj7q0296助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+iOyOSEF覚醒をわざとらしく擁護して叩きを誘うような真似はやめてくれませんかね
そこまでして覚醒アンチや古参ファンの陰湿さをアピールしたいのなら止めはしないけどさ
0297助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:gQSoGO3q覚醒に対して少しの突っ込みも許さない、
批判があればすぐに噛みつき挙句の果てに覚醒擁護まで人のせいにする
どっちが陰湿なんだか
0298助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:89hias21釣りしかいないだろうからな
何言ってようが笑い飛ばせるわ
0299助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:zHkfIOpi覚醒に負けた歴代のゴミ作品信者はほんとどうしようもないな
まあこれからは覚醒路線が主流だからゴミらしく処分されてくれよな
0300助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:jQ9j8O9o0301助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:EDDLQbeC覚醒っていうか3DSすら所持してるか怪しいが
0302助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:vyINyC8S古参を切り捨てるつもりなら過去作と関係あるものは全て断てよ
0303助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:SwcatuaJ0304助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:6glhpNXf0305助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:X+N/IeGAまさか買わずにもんく言ってる奴はいないよな
0306助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:gQSoGO3q嫌ならやるなwだの喚くんですね分かります
0307助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:f9ek++lP「あ、駄目だこりゃ」
って
0308助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:zHkfIOpiとっとと消えればいいのに見苦しくてしょうがないわ
封印からずっとゴミしかなかったのを覚醒でやっとまともにしたというのに
そんな事も分からない馬鹿しかいない
0309助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:rDI5xEXjずいぶん詳しいですね
やっぱり古参は違うなぁw
0310助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:qLJKaLk2ここまで頭おかしい連中を生み出した覚醒は本当に害悪だな
0311助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:X+N/IeGA俺はストーリーとかキャラの絵とかはどうでもいいからマップをもっと凝ってほしかった
0312助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:6glhpNXf覚醒はカウンターのせいで面倒な事故死発生しやすいけど
0313助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:CItgcWxv戦略的!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0314助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:c5Jjgyk5向こうから敵将含めて突撃してくるからこっちが進軍しなくてもクリアできてしまうのが問題
0315助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:48z5xTbd0316助けて!名無しさん!
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:BghaJYBf全滅させたらクリアさせられて訪ねられなくなるんだから
0317助けて!名無しさん!
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:a6/+Q6ou全部買えるしチェンジプルフあるからステアップアイテムなんかゴミだし
0318助けて!名無しさん!
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:VjvNcXuZなんかイベントしてやれよ
0319助けて!名無しさん!
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:BJSbHXGiただでさえ強制出撃だけど今回制圧無いから邪魔とか言われているのに
0320助けて!名無しさん!
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:ZARJtx4qクロムの本体は輸送隊な気がするけど
0321助けて!名無しさん!
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:dDtn+gVC0322助けて!名無しさん!
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:UKviZ2vN0323助けて!名無しさん!
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:VaokMMIwイベントが何かあったら嬉しかった
0324助けて!名無しさん!
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:SEJRLntF0325助けて!名無しさん!
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:iuEQvB3PBGMのない外伝に比べれば・・・
0326助けて!名無しさん!
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:9j7tfhkAはどの音楽よりも震えたな
0327助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:qXf0QigAキャラゲー路線でもかまわんからFEらしいいやらしい敵配置や動きを仕組んで欲しい
敵数やパラメータを増加させただけのハードモードもやめてほしい
0328助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:G/uZFEzc死ぬまで喚いてろクソ懐古
0329助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:AJ19V/wh0330助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:fqsJKjGp0331助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:G/uZFEzc0332助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:AJ19V/wh0333助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:1VqoqXHQ・他人の話を聞かないのでそもそも議論が成り立たない
・議論しても言ってることが的外れなのですぐ論破される
・しかも論破されると発狂して暴れ出す
・やたらと「ゆとり」という言葉を使いたがる
・しかしそのゆとり相手にも論破される
・そして言い返せなくなったら「ゆとり乙」と言い捨てて逃走
・新作の難易度が低いと「ゆとり仕様」「ゆとり向け」と表現する
・難易度に関係のない仕様変更までなぜか「ゆとり仕様」
・そもそも仕様変更は全て改悪扱い
・ただし評判の良い仕様変更は「それは昔あったものに手を加えただけ」と起源を主張
・使わなければそれで済むものを使わなければならないものと勘違いしている
・旧作の難易度が低かった場合は「バランスが良かった」
・新作の難易度が高くても「敵の数を増やしただけ」「手抜き」と必ず難癖をつける
・しかしなぜかトラキアの難易度調整は「神バランス」と褒め称える
・トラキア以上の難易度を難癖つけて除外扱いし、トラキアを最高難易度にしようとする
・聖戦の戦闘アニメが一番綺麗だと本気で思っている
・それどころか紋章の戦闘アニメがGBAよりも上だと本気で思っている
・加賀のシナリオを深読みする。そして都合のいいように美化し、褒め称える
・加賀のシナリオは「深みがある」と表現する。しかし具体的にどう深みがあるかは述べない
・新作のシナリオを「薄っぺらい」と表現する。しかし加賀のシナリオとどう違うかは述べない
・新作のシナリオは腐女子が書いたものだと妄想してしまう癖がある
・旧作に腐女子がついていた事を指摘しても「それは普通のシナリオに腐女子がついてきただけだ」
・新作に好意的な意見を見るとIS社員が書いたものだと妄想してしまう癖がある
・「暁の女神」「新暗黒」という言葉だけで発狂する
・すぐ暁や新暗黒を叩けるようにテンプレートが用意されている
・「IS」だけでも発狂してしまうので落ち着いて英文が読めない
・自分がIS社員より有能だと思っている
・2chの反省会スレ(笑)に籠っている時が最も心が落ち着く時間
・反省会スレの伸びこそがクソゲーの証だと信じている。そのため反省会スレを伸ばすのが生き甲斐
・2ch内でなら勇気100倍なので他スレへの特攻も怖くない
・スレタイが読めない
・空気も読めない
・得意技はダブルスタンダードとブーメラン
・「新作もどうせ糞」「全く期待していない」と出る前から結論を下す
・しかし絶対に買うのをやめずいつまでもFE離れができない
・反省会スレの何人かは製作スタッフに親を殺されたのではないかと噂されている
・FEを加賀の所有物だと思っている者も何人かいる
・加賀は任天堂から追い出されたと被害妄想。そしていつ帰って来るのかと妄想
・新作を叩いている間は旧作の事が頭から抜けてしまう
・新作を叩く際の発言は全て「新作は悪」という前提に基づいている
・新作にいい所など1つもない。新作の評価は糞以外許さない
・新作の些細な欠点を何倍にも膨らませて叩いてしまう癖がある
・新作を褒める人間がいると、その理由は「コイツが馬鹿だから」と人格攻撃
・そのためファンからは嫌われ新規から呆れられ古参からも敬遠されてしまう
・しかしどんなに周囲から毛嫌いされても決して怯まずアンチ活動を続ける
・そもそも周囲から嫌われている自覚がないので「嫌懐古厨」というおかしな日本語を使う
0334助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:lYZhTub4そこを擁護しているのは誰もいない
実際、キャラ萌えか五連戦の話題ぐらいしかないしな
0335助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:trI2YoLa次の作品は新作かリメイクになるのか
0336助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:MSZjQAFs任天堂はこういうところばかりに金を使う会社なんだね
0337助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:tTfm0Elfシリーズファンは捨てたからもう殆ど釣れなくなるだろうし
新規がリピーターになってくれるかは不明、覚醒の作風的に萌えれば良いやな流動層は多そう
0338助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:S5K8WbeJいずれにせよもう発売日には買わなさそうだ
0339助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:kO4Sx5LZあとダロスめっちゃ使えるな 初代が一番輝いてる。
0340助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:G/uZFEzcFEはお前らの所有物じゃないんだよ?社員はお前らの自己満足のために何でもする奴隷じゃないんだよ?
他に楽しい事無いの?ゲームなんかFE以外にいっぱいあるよ?今のFEユーザー馬鹿にする以外に生き甲斐ないの?
最初は頭きて書いてたけどこうしてみると懐古厨の救いのなさがしみじみと実感できるわ。心底哀れ。
0341助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:S5K8WbeJ0342助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:pV7aP7Pv0343助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:cGJwu3Au聞きかじった程度の知識で煽るくらいなら過去作なり覚醒なり実際に買ってプレイして煽ればいいのに
暇なんだしw
0344助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:ofJv8E8w!「作ってるのは任天堂じゃない」って言う奴やたら多いが
じゃあ製作に関して任天堂はノータッチだとでも思ってるのか?
0345助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:vzU2LCgV「自分には合わなかった」で済む話なんだから作品自体を貶す必要はないだろう
貶してる人だって自分の好きなゲーム貶されたら気分悪いだろうに
0346助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:1hcnveg/0347助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:tn5mfJP/毎回荒れるし旧作FE貶めるしマジでどっか行って欲しい
ご立派に伸びてる作品スレあるんだからそっちに隔離されててくれないかな
0348助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:pV7aP7Pv0349助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:tJcKxhl7夏だからが原因じゃなくな
0350助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:Fk66bmq30351助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:lYZhTub4商品の売上は質の高さよりも知名度の高さやブランドの方が遥かに重要
覚醒が売れたのはそのおかげに尽きる
そしてふたを開けてみればバランス崩壊のシステム、薄っぺらいシナリオ
DLCでリーダス兄弟や漆黒の騎士をコケにするなどの悪意に満ちた演出
FEを買い支えてきたファンを愚弄していると見られても仕方ない
0352助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:BgJswN64しかも剣が装備できないとか…
0353助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:lYZhTub4剣が装備できないのは覚醒のジェネラルの都合だな
0354助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:/aiQveJo斧キャラいなかったり1番弱い蒼炎に剣士枠多かったりオマ村の二人が暁枠だったり
紋章も新暗黒竜キャラばっかりだけどイラストがあるし新紋章で目立ったルークロディにすれば良かったし
暗黒竜や聖戦親なんかはわりと妥当な人選と思ったけど
0355助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:NPBpgdI6金払わそうとするような連中だからなぁ
0356助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:BgJswN640357助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:cGJwu3Au0358助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:lYZhTub4それともマスターロードの方が良かったかい
0359助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:fqsJKjGp女性陣に悪意があるとしか思えなかったから困る
固有グラ作れないなら無理に出さなくていいのに
0360助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:/aiQveJoエリンシアはマップも微妙、剣持てない、絵は誰かもわからない等最悪だった
0361助けて!名無しさん!
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:YD0jqe2FFEなんてある程度現場経験あれば誰がディレクターやっても形になると思うんだが
何でこう、能力的に問題のある奴だけ出世していく構造なのかわからないな
0362助けて!名無しさん!
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:qI0PrFSR詐欺もいいとこだよなあれ
0363助けて!名無しさん!
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:KLyYoG5w0364助けて!名無しさん!
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:SD9ioxueカップル作りが億劫で売っちゃったんだよねー
0365助けて!名無しさん!
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:p7dPWmki両方の意見を参考にして決めた方が良い
俺としてはFEは後で中古が高くなることが多めだから(覚醒は内容の毛色も売れ方も違うからどう転ぶかは分からんが)
気になるなら取り敢えず買った方が良いと思う
0366助けて!名無しさん!
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:6BLdU/7u妹がVCで紋章初プレイ中なんだが杖使おうとして待機誤爆が多すぎて待機が1番上はやっぱダメだなと再認識した
0367助けて!名無しさん!
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:RzAQ/A8n逆に値崩れすんじゃないかという感じ
ゲーム部分は流用していくシリーズものなんてあとに残るのはストーリーだけなんだし
覚醒はせめて話だけでもまともだったらなぁ
0368助けて!名無しさん!
2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:0i9Si4cz覚醒の問題はマップとキャラだ
クリア条件少なすぎの単調マップと頭と性格が問題だらけのキャラをなんとかしてくれ
0369助けて!名無しさん!
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:DKIrJimsやっぱりそのへんは重要だと思うけどな。
0370助けて!名無しさん!
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:BfkGaCOBストーリーもマップもバランスもめちゃくちゃ、ダブルでターンスキップを繰り返すだけで
勝手にレベルが上がって支援会話も見れてとりあえずダラダラ遊べる・・・
暁から7年開けてこんな新作しか作れないんだからどうしょうもないわ
0371助けて!名無しさん!
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:D7Opajij0372助けて!名無しさん!
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:BfkGaCOB0373助けて!名無しさん!
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:3MteDDVJ0374助けて!名無しさん!
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:k/8Et4VNISもそれなりに儲かってるはずなのになんで1ラインのままやってんのかも謎すぎだな
0375助けて!名無しさん!
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:1wQBGhr8↑絆がどうとか言う資格なし
0376助けて!名無しさん!
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:1O/1gcj80377助けて!名無しさん!
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:vUoMjCU60378助けて!名無しさん!
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:9zatqw/w主人公の娘以外ストーリーに絡んで来ないし子世代はゲテモノ揃いだし
マイユニ結婚とか気色悪い上にギャルゲとして見ても安っぽくて無理
0379助けて!名無しさん!
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:r7HMM+I7子世代が親世代の遺児ばっかりにもなるし
0380助けて!名無しさん!
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:8job7QCj結婚システムのせいか最高支援が発情会話ばかりで萎えた
0381助けて!名無しさん!
2013/08/01(木) NY:AN:NY.ANID:iREP49uv少数出撃の方が楽なゲームバランスだから意識しないとほとんど外伝出ないし
外伝出しても馬鹿みたいに敵が強かったりするし、それをクリアしても仲間になるのがゲテモノキャラという
0382助けて!名無しさん!
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:DIuX8LKpスパロボとディスガイア要素まで入れてもはやFEとして機能してないゲームになってしまってるが…
0383助けて!名無しさん!
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:fbd/ss9Uあんな風に同じことの繰り返しのように見えて、しかし実際は結構新しい世界を建造してるんだよ
ロイヤルハートブレイカーとかミストさんとか
偶然の産物か何か知らんけど
それがこっちには全く無いから悲しい
0384助けて!名無しさん!
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:rd9wO2yS0385助けて!名無しさん!
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:fbd/ss9Uいや、たぶんその解釈は大きく違う
新大陸とか完全新作っていう概念は既に皆持ってるんだよ
ボロボロに錆びてるレベルの古い概念だ
誰も知らん
未知の価値観に遭遇した時に人間は飛び上がって興奮する
0386助けて!名無しさん!
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:rd9wO2yS0387助けて!名無しさん!
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:DsaDpJ8Yシレンとかも好きなんだけど、多分このさき革新的な新作は出ないだろうな
FEも厳しい
まぁ、ギャルゲー路線に転向したのはある意味では正解かもね
ゲームじゃなくてキャラ萌えが売れる時代だから
0388助けて!名無しさん!
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:DIuX8LKp海外の方臭いな
自分が言ってるのはゲームデザインの話な
覚醒は数字の「1」単位を調整して誰をどの敵に当たらせるかとかそういう要素が欠片もない…
タ、ターンエンドしたと思ったら、周りの敵が消滅していた … 何を言ってるのか わからねーと思うが(以下略)
マジでゲームデザイン周り設計した方々全員入れ替えた方がいいレベル
0389助けて!名無しさん!
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:5jVG4SFL初心者はノーマルですらクリアするの難しいとか言ってたし
0390助けて!名無しさん!
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:tBuZzR56FEとかシレンとか、根がシンプルなゲームは確かに難しいとは思うけどさ
まあその松野もTOリメイクにFF11要素をブチ込んで滅茶苦茶にしてて泣けたんだが・・・
0391助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:22LblfOxターンエンドで敵全滅というやり方がハード以下で通用する時点でおかしいんだけどな
0392助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:ZvvJRcFI0393助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:s1AeMfXZ地雷を置いて敵を全滅させるのは別におかしくない
そういうのが好きだという人だって別に珍しくないしそれをFEでしてはいけないという事も無い
それをつまらないと思うこと自体は否定しないがせめて「自分はそういうバランスが嫌いだ」レベルで抑えとくべき
0394助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:0qFZ2Q1f後ろに自走砲やら大型ミサイル部隊を配置しておいて敵を迎え撃つっていう形だが
実際に通用しちまうのがゲームの悲しいところだな
0395助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:ZvvJRcFI0396助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:0qFZ2Q1f迎撃を取り入れたゲームは敵が何度でも突っ込んでくるから有効なのだ
こちらが発見されれば迂回するけど学習しない
0397助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:cuO8IC2RFPSみたいにベーシックがしっかりしててグラフィックと映画的演出を強化すればいいジャンルならいいだろうが
シレンなんかはもう新作出しようがない感じすらするな
0398助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:603JEbWJ明らかにそれ一つでリスク&リターンの報奨系をぶち壊してSLGをただの育成パワーゲームに成り下がらせるバランスブレイカーなのは間違いないと思うよ
…ただFEの場合、もはやSLGよりもそういうSLGモドキ育成ゲームをキャラ萌えしつつ楽しみたい層が主流になってる気がすんだよね
剣の扱いが悪いとか○○はもっと強くしろとかうるさいユーザーは多いのに、そういうSLGとしての根本的な病理には誰も言及しないという
箱庭の中ではあれこれ注文うるさいけど、箱の外には一切興味を持たないよく飼い馴らされたユーザーというか…
0399助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:2/qKQQAsサブタスクや評価といったプレイヤー側である程度難易度調整できる要素があったがそれがなけりゃあね
0400助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:Jbiq9ZBL3DSの奴なんか不快さしか感じなかった
0401助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:/dx5KqK+こういうちょっとした小気味いいアイデアが出せないのがISの限界かな
0402助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:0qFZ2Q1fウォーシミュレーションで無くしたらちょっと不便だろうに
0403助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:/dx5KqK+反撃がないっていうか、先手攻撃を当てると反撃を潰せるってルールやねBSは
反撃自体はスキルとしてある
0404助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:rbbT4gUO0405助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:603JEbWJこれが作れるともう戦術もへったくれもなくなるし、これのおかげでFEはどれだけ高難易度モードを搭載しても
「いかにして無敵のスーパーユニットを育てて無双するか」にゲーム性が収束しちゃうのがなんともはやなのよね
0406助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:UmN1uiqyスーファミの3つとDSしかやったことないけど
0407助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:ZvvJRcFIやるとFEの問題を解消させたシステムだとわかる
0408助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:cuO8IC2R覚醒は全ての要素が惨たらしいくらいバラバラ。
UIとテンポの良さとターンスキップで騙くらかして遊ばせてるだけだな
0409助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:99Qx3jug0410助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:0qFZ2Q1f残りはISで作った方が良い物出来てきそうじゃね
0411助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:zd5+tuS70412助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:k3+MggMJ万人受けするようにするのは難しいから固定層だけでも逃がさないようにしたいところだけども
0413助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:jIpWn9xt0414助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:l3oqHqKNそれを頭の弱い子に売り逃げするためにマーケティングにだけは力入れた結果見るもおぞましいコミュニティになっとる
0415助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:oHY1uOzy覚醒=今までの老害ゴミ作品を見事に越えた傑作
加賀とかいうゴミを切ったのは正解だったな
0416助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:kdrL9WB3山上プロデュースゲー周辺にだけ漂う濃厚なステマ臭は異様だな。
アトラスと関わったあたりで、アトラスのステマネットワークを吸収したとしか思えないんだが…
ついでに山上が関わった他のゲーム(ゼノ、レギン)と比べると
ISのゲーム制作能力の低さも浮き彫りになるのも面白い
0417助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:VqmfwGdy弱キャラと強キャラのパラメータが下手したら20近く開くんだよね
聖戦タイプのパラメータを採用してる
で、そのハンデをフォロー可能なファクターである筈の武器の装備ルールはトラキアタイプを採用してる
新兵は糞武器しか振れない、歴戦の勇者は強力な武器を振れる
たぶん彼らは「地雷戦法が正しい」って心の底から思ってるんじゃないかな?
強キャラは敵の集団を受け止める盾である
弱キャラは敵に接触された瞬間に死ぬ自軍の急所である
俺にはそういう指示にしか見えない
0418助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:HC3GG6010419助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:YKNiU1Jh多分そこまで考えてないよ、きっと
兵種の統一された正規部隊VS混成軍を描くために採用された武器間三すくみを
何の工夫もなく未だに引きずってるのと一緒で
ただ”トラキアから採用された伝統のシステム”としか思ってないと思う
0420助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:hBEX9iWu0421助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:ymQgOhYM0422助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:HnMonP9Rこれらを恣意的に組み合わせてマーケティングで売り出しているようにしか見えない。
GBAはそれでうまくいっていたが、蒼炎あたりでほころびが見え出し、暁ではもはや
支離滅裂のゲーム内容が露呈していたな。新暗黒竜とかふざけた再リメイクを始め、
暁以上に何をしたいのか分からない覚醒なんぞ作り出してもうアホかと。
今の製作者に言いたいのは、これまでのファンを失望させるようなリメイクや新作で
得られる新規のファンにどれだけの意味があるのかと言うことだ。
0423助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:F82KPgNP0424助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:1anHxqbk0425助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:HEPMwZBIFEから派生して新規IP出すなら対象年齢層は絶対に上げろ
ちょっと気に食わないレスを見ると火がついたみたいに暴れ出す
キッズをいちいちなだめすかしてってもうウンザリ
つーかどう見てもID変えまくってるんだが・・・ホントウザいわ
0426助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:F82KPgNP0427助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:SoKvpAc1具体的にいうと露骨に任天堂信者系のゲハクズが大手をふってのさばるようになった
場を荒らしてるのが自分たちだって自覚もないから始末におえない
0428助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:OZwUZuxNここは加賀や松野の話をする板であり
任天堂を賛美する場所ではない
0429助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:Z6RK4by5加賀の末路を見ても思うが、IS社員も「社内で出世できる」と確信できる奴以外は早めに切り上げた方がいいな
こんな連中を相手に、人生突っ込んでも何もいいことないだろ
0430助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:kDkkuoim0431助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:F82KPgNPタイレシオをタレイシオとか言っちゃうぐらいあり得ない
0432助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:kDkkuoim0433助けて!名無しさん!
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:Rmmi2vPa0434助けて!名無しさん!
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:W9NEm0Rv>ここは加賀や松野の話をする板
えっ?
0435助けて!名無しさん!
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:ASMfpxSJこらこら、あんまり勝手に触らないの
スレの人に迷惑でしょう?
0436助けて!名無しさん!
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:qMU7j4mB0437助けて!名無しさん!
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:0ea6dggQ0438助けて!名無しさん!
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:pTg5G5tA状態異常回復するよね
0439助けて!名無しさん!
2013/08/06(火) NY:AN:NY.ANID:kXsjCo0D0440助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:CrujpWnB0441助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:XKz+NBts豚が大口叩いてるだけだからな
0442助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:UilrSClM0443助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:7NvymnZH任天堂どうこうより、任天堂信者があまりに基地外すぎて
もう「任天堂信者属性のない一般人」は嫌気と吐き気しかしてない状況だろな
覚醒養護もあれ覚醒信者じゃないからな? 単に任天堂信者が「任天堂の貴重な弾」を持ち上げてるだけ
三上なんてゲハの切腹署名スレ70スレも埋められてんのに、こんな奴らのためにゲーム作りたい人間って神経回路がわからんわ
生みの親の加賀を血祭りにしてる時点でFEファンでもなんでもないのがよくわかる
0444助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:6sl62Nqx0445助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:CrujpWnB0446助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:hHpKaPPkそれぞれシリーズのどこらへんと似てるんだろ?
0447助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:2zCNgbnU近い作品ってのは微妙に無いかもしれないが今までのFEが楽しめたなら確実に面白いと思う
蒼炎はゲームバランスがいいし暁はストーリーはアレでバランスも悪いとこがあるけどわりと面白いマップが多くて面白い
ただ、2作いっきに買うとハード代より高くなる気が…
0448助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:U5uV5k2iガー
0449助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:XosAbmmV新暗黒、新紋章がコケたのはマイユニのせい
0450助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:lvinD024まあ売り上げのことじゃないよな
内容的にはあれは新参者にすごい優しいんだけど
0451助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:w1/Ki319あれはもっと違うところがツッコミどころ満載だが
0452助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:RiT+7XUdシナリオの思い出補正のせいかもしれんが
0453助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:TbCP9yj50454助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:A1yoAwvC0455助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:AD+saam60456助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:iEQq7WyAどーしても許せない部分が多くてマイナス補正が働いちゃうな自分は;;
0457助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:RRSiNE9Z同性には認められ異性には好かれ、厨房の頃の妄想を具現化したようなゲーム
マイユニをただの1キャラと思えば神ゲー
0458助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:VvJhjG3W0459助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:jHz1jcqkマイユニ?初心者用解説兼支援会話でのキャラ掘りとしてなら、うん
前日談の訓練の話も好き
暗殺集団は知らんリメイク追加キャラも知らん個別戦闘グラフィック欲しかった
硬派なのはいいが一部の泥人形顔どうにかしてくれよ直してくれよ
0460助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:s0uYGgL8マイユニがいるかいないかで仲間になるキャラやストーリーが変わったりするとか
0461助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:JlzoLRHLが、やっぱり出撃可能数が少ないと感じる。
マルス+11人だもんなぁ。
あとマムクートの調整は完全に放棄してるなこれは
0462助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:Z7wGEhy+あと外伝マップが適当
覚醒でのクソマップ化は既に始まっていた
0463助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:iRnDiYsS新暗黒はシナリオや世界観の改悪してまでの囮や生け贄は論外レベルだし
新紋もマイユニがマルスを差し置いてでしゃばったり
会話も上から目線な態度が多いのがムカつく
0464助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:G0KinAAoそう思っていた時期が私にもありました…
0465助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:YtaX6bPL10人ぐらいが丁度いい
0466助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:gZoMu94GISの負の遺産
0467助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:N2sWb4JZ0468助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:FIEbhVhf0469助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:/aVoRhOP0470助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:ZW6dhZub所詮浅ましい商売人でしかなかったってことなのか…
0471助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:7QjmsHplあまりにも、あまりにも信者コミュニティが不気味すぎる
もともと任天堂周りはFC〜SFC世代が刷り込みに近いほど宗教色が濃いが、
ここ近年のクソガキの横行は呆れ果てて言葉さえない。もはや完全にカルトの域に入った感があるな
特に、自浄作用というものがほぼ働かないありさまはもう終わりだろ
基地外がID変えて多数派を演出すれば、周囲が一斉に宗教に追随しだすのはもうギャグの域
前田と中枢メンバーあたりREDと合流して売り上げも商品展開も100%、自分たちの利益になる
完全新作を立ち上げたらそっちは応援してやるよ。任天堂はもう終わりだろありゃ
0472助けて!名無しさん!
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:5EzpM/m60473助けて!名無しさん!
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:EoHqdY0e0474助けて!名無しさん!
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:luQ86sn10475助けて!名無しさん!
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:ZGwtVg+G0476助けて!名無しさん!
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:ZsFlY5HXあれは実際に持っていいと思ったね
折り畳めて
画面への衝撃圧力を気にしないで持ち歩けて
開いたら2画面もあって
ペンは蛇足だけど
あとは面白いソフトが1本でも発売されたら完璧だね
0477助けて!名無しさん!
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:/PSwr0nA魔法と杖あわせて3、特殊2(マムクート、踊り子など)
13人くらいがいいのかな?
0478助けて!名無しさん!
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:hT++K8LA0479助けて!名無しさん!
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:vX08Neoxモノづくりのメンタリティが公務員だからなぁ。
どこの業種も大手になると、大抵安定志向の連中ばかり集まってくるもんだけど
ISの場合、任天堂ファーストなだけで、会社自体はそれほどでもないのにそんな面子ばかりにしてどうすんだと
0480助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:l53D9Icqまあ、FEだけ作ってるわけじゃないからプログラマー以外はあまり質が高くないのも仕方ないんだろうが
0481助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:a+WkvNTFプログラマー以外は金で集められた
質のよくないクリエイターばかり
それほど 期待することは
ありません
0482助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:RXvRtvgi内部事情に詳しいんですねw
0483助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:WxHYPHNR飛び出てくる結果を見たら大体の状況は俺にも分ったよ
ああ、これは
時間を金に変換してるだけの生物達の産物だな、と
0484助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:vVYK1vJY0485助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:1lu9HCvd0486助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:cNqM4GiM0487助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:/VjZQeMB0488助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:q8yq0cIP0489助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:VGj8hE3/0490助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:wfTkg3jUペガサスに弓攻撃で必殺 みたいな
0491助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Qh+vhhxz0492助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:wfTkg3jU10+6×3-5=23ダメージ 必殺が出たらその三倍で69ダメージで合ってますかね?
質問ばかりですみません...
0493助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:VGj8hE3/0494助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:Gwt4jgrZ今の同人路線は勘弁だけどな
0495助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:wfTkg3jUありがとうございました。
0496助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:6TLY1dK5特攻が100%必殺が出るようになる扱い
0497助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:mhEOEXB0必殺威力=攻撃力×2-相手の守備力なんだよね。
だから威力の低い剣士系でもアーマー相手に十分なダメージが与えられた。
つくづく聖戦は剣士優遇でアーマー冷遇な作品だった。
0498助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:0Df2Jy7e0499助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:OSkeNchu0500助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:bF1Q3iDcもう覚醒くらい大ざっぱなゲームだと数式に乱数入れた方が不確定要素があって楽しめるだろうな
事故死が増えるが、どうせカジュアルなんだしそれくらいないとまともに楽しめないだろ
0501助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:ALn30r6Xそれを前提としてマップをデザインするわけにはいかない
つまり死者0でクリアできるこうせいじゃないといけない
0502助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:v2viJoBM敵のパラメータとか位置設定も神経使ってるのが分かる。マムクートはシラネ
0503助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:lrV3zXArトラキアやベルサガが戦場の霧に埋もれた不確定要素祭だった理由がよく分かるというか
最適手を打ってれば勝てるゲームにしたくなかったのがよく分かる
0504助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:OSkeNchuベルサガは加賀がやりたいことをやりつくした感じあるわ
0505助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:bF1Q3iDcある意味での乱数要素になってたな。敵に発動されると相当にビビるよなあれは
まあ、ゲームデザインという部分に「思想性」があるかないかの差だろな
自分の考え方や思考がない人間だけは、本当にクリエイターになっちゃいけないわ
ネットなんて人類家畜化計画みたいなもんだからな。ネットに消防厨房からふれてる世代は本当に恐ろしいことになるだろな
0506助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:0Df2Jy7e0507助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:IvAXrh6p0508助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:bF1Q3iDcあとは場は一斉にそれに追随するんだからこれほど楽な仕事はないだろうな
大統領のナプキンではないが、ネット世界は最初の一打を加えたものが100%勝つ
新作が発表されたとき、最初の10レスをネガティブレスで埋めればあとはスレの最後までネガキャンが
自動的に連鎖していく
任天堂陣営でネット工作を先導してる奴は確実にこのメカニズムを熟知してるだろうな
0509助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:aWUZsiES0510助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:ULoVzma40511助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:diu1+nTZ0512助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:qwYgci7D0513助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:gmzvIdxkありとあらゆることを一方的に既成事実に仕立てあげられる、これがまさに>>508で言った内容なんだよな
先鞭を付けさえしたらあとはそれに従う
これは完全に家畜の習性と同じ
まあ7年間24時間365日、構ってもらえてると信じ込んでる奴らだからなこいつらは
自分の目や心でものごとを見ず、他人の悪意まじりの虚妄によって自己の世界観を固めてるんだよな
これこそが、「思考のない」人間の典型例。こういう連中が作り手に回ってんだから、
末期だって言ってんだよ
>>512
任天堂信者の本気で基地外じみた習性を知らないか、
それが「当たり前」「普通」だと思って違和感さえ覚えてないんだろうな
IDを変えながら延々と工作してる奴の方が、よほど精神異常者だと思うけどな
しかも単行レスばかり。まとまった文章で意見を主張するということさえないってのは不気味の一言だな
人間機械論とか読めばわかるが、人間って基本的に人間じゃないからな?
ありとあらゆることに対して、半ば機械的に処理する生き物、つまり虫や動物に近いのよ
ネットなんて大半が暇つぶしでぼけーっと見てんだから、マジで一方的なレッテルがそのまま規制事実になるわけよ
って、ま、100%いちいち教えてやっても無駄なんだけどな
こいつらにとっては数こそが正義、レッテルこそが真実だからな。
0514助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:gmzvIdxk文章を読みもしない。ただまとまった一つの文字の固まりとしてだけ処理して、
すなわち基地外であると脊髄反射で固定観念に捕らわれるだけの図だろな、どうせまた
0515助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:ZWjXZqy10516助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:/mm2lu4u0517助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:A7DucNnj0518助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:GtArTEvr天才が抜けた穴はあまりにも大きかった
ただそれだけのこと
0519助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:EzHpGoMt0520助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:t3ev5fhq会社ってゲームに限らず有能な人材が抜けるとほんとダメになるよな
0521助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:xUnKR0Fdティアリングサーガというかエムブレムサーガの時訴訟じゃなくて「ちょっと待った」っていう話にはできなかったのかねぇ
人材については抜けると駄目っていうのは同意
0522助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:ZWjXZqy10523助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:AWU3Yr4f同人的な考えだったんだろうね。
その一点が痛恨且つ致命的だったわけで…TSもBSも好きだからそれが残念でならないな。
0524助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:gmzvIdxk加賀を血祭りに上げた、ということの方が遙かに致命的だろうな
あれで確実に「世界に我あり」と自負する才能(勘違い可)あるクリエイターはISにはこなくなった
さらに言えば、IS社内のクリエイターも独立しにくくなって糞詰まり状態になったろな
加賀なんてFE立ち上げて10年で抜けて遺産を残しつつ風通しよくしてくれた、
会社にとっては完璧な中興の祖なのに、何の情も恩義もなく鼻と耳を殺ぎに走ったからな
マジもんのヤクザだろこれは
>>522
凡夫には千年かけても得られぬ天性のセンスと才能と、
教えられさえしたら「あ、今後注意します〜」で終わる著作権知識を秤にかけて、
あまつさえ後者を重視して、加賀という希有の才能の価値を計るのがまさに日本人のアホさなんだよな
0525助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:/mm2lu4u0526助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:gmzvIdxkどう考えても人材はこねえよ。さらに抜けるのさえ困難だ
前田あたりREDと合流してサクラ大戦よろしくマルチメディア展開前提の新規IPで
名声と金を得たいところだろうが、なまじ名前を知られたせいで加賀の二の舞になるのは確実だろな
REDはサクラ大戦、アガレスト戦記、FE覚醒とこのへんのノウハウは天才的だからな
新規IPに挑む価値は十分にあるだろな
0527助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:xUnKR0Fd任天堂だったら元IS社員っていう事でサポートも受けれたとは思うが
仮に駄目だったらせめて「FEとは関係なくして作ってはくれないだろうか」っていうのもできたと思うんだけどね
そういや横井さんはVBが発売してから抜けてワンダースワンを発売してから死んだな・・・
事故なのかどうか怪しいが
0528助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:gmzvIdxk逆説の日本史シリーズ読めば日本人のアホさに心底ウンザリさせられるからね
あのシリーズは夏休みの必読書だな
無論、任天堂キッズたちは首を直角に降り曲げて3DSの画面を凝視しながら
なにやらボタンをこねくり回すだけで本など一切読まないんだが
0529助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:N6KZdKI3信者計33人しか集められなかった加賀の悪口はやめろ
0530助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:gmzvIdxkだから言っただろ?
人間は、汚名のレッテルが対象に張られると
その汚名の価値観でしか、対象を見ることはないと
ネット中でソニー陣営に関わるありとあらゆる場所でゴキブリゴキブリわめき散らすことで、
「ゴキブリという単語の持つ忌避感情とソニーへのイメージをリンク」させる工作の有効性を見りゃわかる
ちなみに加賀は、「ソウルキャリバー4のSS」を張っただけで発狂した
任天堂基地外必死のデンプシーロールを見て「ゲハ戦争にうんざりした」とか言い出してたので、
著作権関係のこともそうだが意外と精神は浅いな。ある意味で、本物の天才(天然)か
あんなもん過疎スレに短期間で新規IDが20も30も急に出現して、
ただ一人の(ソウルキャリバー4のSSを張っただけの人間)に集中攻撃するわけねえだろ
俯瞰してものみるということができない方なんだろな
0531助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:N6KZdKI3熱くなるんだな
面白い傾向だ
0532助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:gmzvIdxkいきなりゴキブリがどうのこうのと集団で喚き始める
あげく「情弱はゴキブリがねつ造した動画を見て騙される動評家ばっかりだからな」みたいな
ことをほざきだした基地外に、ワーワーと迎合レスがつきはじめもう見るも無惨でブラウザをソッ閉じしたわ
どう見ても、プロ業者だろこれ?
ネガキャンを封殺すると同時にソニーヘイトで場の結束感を固める、天才軍師じゃねえか
0533助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:gmzvIdxkだから、加賀に対する価値観がすでに任天堂信者に書き換えられてるってことだ
ちなみに俺は「加賀個人への信仰は皆無」だからな。天才だとは思うが
アイマス信者発言してた瞬間、見限ったわ
0534助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:gBQApvvmたぶんこのスレも危険視してるんじゃない?
一方で堀井以上の天才と思われる鈴木氏には何名ものフォロワーがついてるが友達っていうわけでもないと思う
加賀さんの場合は知名度とかあまり表に出てきてないからじゃないかな・・・
0535助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:eztdfVf+0536助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:Y9dBwS+b自分の心情を吐露して平静さを装ったり主導権を握った気になったりするのも
精神薄弱者がよく陥る行動パターンだ
0537助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:pAoWtD1N0538助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:m/vgjFUxネット全土で夜な夜なバーサクかけて凶暴化しまくる基地外信者とは逆に
任天堂自身はかなり冷静にWiiU世代で「うまいこと負けて」とっととスマホを含めた
マルチプラットホーム展開に持って行きたがってるだろうね
岩田に業績を回復させてそれなりの退職金で退場願って、次の社長で勝負だろな
サードが売れない=ロイヤリティで稼げない任天堂が赤字垂れ流しながら旧世代ハードを売るとかもう
完全にビジネスモデルとして破綻しとるからな。
鈴木は知らないが、松野が完全にtwetter中毒化してるな
レベルファイブ首になったのって、業務中にtwetterばっかしてたからだろ
あんな速攻で首にするかよ普通w FF12のプロジェクト途中で首になったのもFF11廃人説もあるしな
特に有名人になると、まわりはホントにイエスマン集団になっちゃうからな
そりゃヤベエわ
0539助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:gBQApvvm誰かが止めるっていうのはできないもんなのかねぇ・・・
松野さんがそんなになってるとは知らなかったわ
鈴木は女神転生とはタイトルが違うゲームを作ってる
0540助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:pAoWtD1N0541助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:m/vgjFUxググったが新世黙示録ってのをやってるのね
桝田は俺屍2(仮)を作ってるし、ニーアで会社倒産したのに見事にDOD3も復活したし、
アトリエの原作者はガストに再入社したし、やっぱ往年のクリエイターがふんばってくれないとこの業界盛り上がらんと思うよ
加賀はリバビリにBS完全版をVITAに出さないかね
0542助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:gBQApvvmシステムはいけるかもしれんが・・・まだ手直しできるところあるかもね
任天堂は宮本がもう枯れてるし山内元社長は隠居気味だし・・・
0543助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:vd1RS7Dx組織に従順であることよりも自我を優先する人間は排他される
皆自分達とコンマ1ミリでも違う人間の存在は我慢できない
結果的に自我よりも組織に従順であることを優先する人間の集まる
そして、そいつらは何一つ建造しない
既存の動きに従うことに夢中の奴ばっかになる
ISってそういう存在だよ
0544助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:1pS4QUSI0545助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:Y9dBwS+b0546助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:DVPazjF80547助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:lZrT4czG間違った方向に進むかもしれんけどwww
0548助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:9PG7ONb90549助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:AP2gFSCv0550助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:c9ln00NJでも復帰や出戻りが珍しくもなんともない業界だし…って考えもないわけではないし
という見方もある。
0551助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:QiavwJdG大手会社でバリバリの第一線でずっとやってたとかならともかく
0552助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:C2na7fpSネトゲアイマス狂いコミュ障を雇いたい会社がいるか
一般論として
0553助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:ITy2Y1fA0554助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:Wq6qfksi加賀さんは周りから腫れ物扱いだし・・・
任天堂って案外黒いな
0555助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:YFkLoFd/0556助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:7CS52olw0557助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:80xCys8g0558助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:tPeyU7R00559助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:KsDQNLIOhttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1376110183/
0560助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:YFkLoFd/0561助けて!名無しさん!
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:W2VBJkUP新暗黒竜
0562助けて!名無しさん!
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:32GNHICm社員に会社への帰属意識を病的なまでに求めたりするのも日本だけ
アメリカなんて会社の業務時間が終われば上司でもタメ口だからな、逆にありえんとこっちが思ってしまうw
0563助けて!名無しさん!
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:5U/2YVQ5封印はちゃんと売れてたのに任天堂が売上げ伸ばそうと中身を糞にしたせいで売上げまで落ちた
0564助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:mf+Et6R/そろそろ本当にコラボじゃない新作の話出てこんかな
覚醒の初報が一昨年の秋だったか
0565助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:v/43iZkd100%悲劇しか生まないので
0566助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:Pw/D5kwC間違い無いよね?
0567助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:rxeENz8B0568メイン
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:eaBNRBOb聖魔は売り上げを維持したんだから烈火こそ褒められるべきなのに
何故か封印信者は烈火をたたくから困るわ
0569助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:O0CYiSE5新人を育てる、ってもライターなんて才能がすべてだしろくにモノも知らない若手よりよほど期待できるだろうに
0570助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:ZGuqwnee封印信者VS烈火信者の対立は初めて見たなw
でも烈火が覚醒路線の始まりだったのは間違いないと思うぞ
支離滅裂ストーリーや恋愛脳会話とかは烈火が走りだし
0571助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:rxeENz8B0572助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:se+qCWWNリメイクとかかな?
外 伝 の
外伝以外ならなんでもいい。
0573助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:mJonoobg完全に別ゲー化させるなら別だけど
0574助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:dDJyTvC50575助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:se+qCWWN聖戦はキチガイが暴れるからいいや。
トラキアはどうなんだろうな…
0576助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:4JtZrxUZ0577助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:LDXBbEd0でもそれ以上にどこぞの野次馬が爆釣れしそうだ
0578助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:erPDuc+/明らかに「一人の人間に権力を集めない」方針だからね
社長が聞くであんだけゾロゾロ集団が横に並んだのは前代未聞、あれで一発でISのスタンスがわかる
加賀事変はIS側にしても天変地異級のインパクトだったってことだろな
仮に松野でよくなっても、松野が消えたら今度は「加賀」が「松野」に変わるだけ
それでは何の解決にもなってないからな。
むしろ鮮度という意味では松野信者のが加賀信者より数倍勢いあるからなw
0579助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:4um6A8eS0580助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:erPDuc+/「ファイアーエムブレムX(クロス) 絆の大地」っていうスレのせいだろうな
過去作オールスターっていうのもまさにビンゴ。
ちなみに次回作は空中大陸だろね
0581助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:Kn4BBM0X0582助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:GADwiiiS○煽り屋とアンチ
0583助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:xw5uju9r0584助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:s5T/Aee4ああ全部必要だわ
0585助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:erPDuc+/リアルに現代で作っちゃうあたり、本質的に世界観やシナリオが作れない以上、
奇抜な「ガワ」をどうかぶせて売るか、という方向性は間違いないな
商品としてはそれでいいかも知れんが、中身がな
>>583
むしろその後のクリシュラが末期
サイコロを振るだけのゲーム性て・・・しかも有名クリエイター4人のかけあわせで売り上げわずか2万本
松野はやはり純粋ライターとしてのみ起用するのが正解だよ
0586助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:l/oMUTzg“エムブレムオウガ”だ!
期待ははずさないよ!」
0587助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:plzGoA5Z0588助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:IAFM1qj0松野的にはエムブレムじゃなくてクレストではなかろうか
ファイアクレスト的に考えて
0589助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:7y0PXDn60590助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:8Jf0LMiv0591助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:tdvznumeだろ?
0592助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:OsyVALiA0593助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:m1V2HMOk一応、特攻が効かなくなるメリットがあるし。
0594助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:ij+3voNh重要な場面ほど屋内戦になる傾向にあるのも難
0595助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:TujKrrH/やっぱりベルサガ=神ゲー
封印以降のFE=クソゲーなんだよな
0596助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:IAFM1qj0最初のころはわりと良く出来た後追い作品だったと思う
0597助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:plzGoA5Zどっちかを立てればどちらかが沈むな・・・
0598助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:O+M15UtS理知と合理性に基づいた幻想を語るスレだな
>>595
ベルサガの「わかってるでぇ感」は異様
加賀ももちろんだが、加賀を中心としたプランナーチーム全体の調和が完璧なんだよな
ゲームなんて基本、言葉であーだこーだ説明できるもんじゃないのよ。本当に繊細な欠片で構成されてるからな
いかに文章やコミュニケーション力があろうと完全に説明しきることは不可能。
もう、「わかってる」かそうでないかが要なんだわ
FEの場合、社内アンケートの実施などなんとかして社員全体の共通認識を導こうと苦心してるが
クリエイターの核みたいなところがないので、完成品は無惨なまでに空中分解してるな
その中継ぎがターンスキップ
プレイヤーのプレイ感をバラバラに分断し、とりあえずレベルアップの快楽でごまかしごまかししたのが覚醒だ
あれが楽しめる人間は、壷に百万円払える素養がある人間だろうな
0599助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:8Jf0LMiv馬や飛竜に乗ったまま城の中で〜はゲームだからで納得出来るけど、装備武器制限は納得出来ない
0600助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:zdTqQ/gC0601助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:8Jf0LMivいやいやいや、武器はねーよ
ランスナイトがなんで馬から降りただけで槍も使えないカスになるんだ
0602助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:zdTqQ/gCそこがFEの変なところなんだよなぁ
TSだと降りても槍で戦っていた(ちょっと能力下がっているけども、問題ないLVだったはず)
そういやシステムソフトのゲームでティルナーノグだったかティルナノーグっていうゲームあったな・・・
0603助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:O+M15UtS和気藹々と楽しいさま、を指す言葉になってるんだろうな
相手の発言を否定するようなシーンもなく、なあなあで全部やってる印象
悪い意味での「和」を尊ぶ気風だな。ほとんど同人活動と変わらん
加賀の制作現場って、めちゃくちゃピリピリしてると思うぜ?
ほぼ加賀がワンマンで仕切ってるということもあるが、いい意味での緊張感がありそう
フロムの社風がバリバリの体育系で話題になったことが、ISって本当におままごとみたいな社風だろうな
任天堂のスタッフが視察にきたときだけマスゲームみたいに整然としそうだが
0604助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:oyrv5AJH0605助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:H9/JD9kO0606助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:8TQqwfhF同時にタレタレ言ってへばりついている人も複数存在している
この人らは一体何なのだ
0607助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:zdTqQ/gCいわゆる任天堂信者
0608助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:PpRqY9J30609助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:plzGoA5Z0610助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:O+M15UtSゲハでは「ニシくん」と呼ばれているけどね
(参考:http://blog.hokanko-alt.com/archives/31817184.html)
一方は、ゴキブリ
一方は、ニシくん
この温度差の時点で引く人間はかなり多いやろね。
特にニシくんAAからデブ→豚という蔑称が派生するのはそこまで違和感はないが、
GKだの戦士だの言ってたある時期から、一斉に蔑称がゴキブリに進化した流れは完全に理解不可能
それがほぼ一瞬にしてネット中に定着化したというのも不気味だ
0611助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:8Jf0LMiv暁発売時から何年も粘着してたからまぁ当然か
0612助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:RkZwqILt0613助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:CL2JoUb60614助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:jUHWZ7xY高貴なるPSWの素晴らしいゲームを豚共に紹介してやろうとか?
0615助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:mfJBCI0k糞と同じで捻りだしたらそれでスッキリ満足、便所の落書きとはよく言ったもんだ
0616助けて!名無しさん!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:vEFSWRBOロードのレイピア的な
ペガサスナイトなら弓兵相手に特効の武器とか。
0617助けて!名無しさん!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:/1m6v3lW馬から降りて敵を倒せても次のターンには歩兵としての移動力しかないんだし、再移動もできなくなる
ただ、敵が有効に使ってこないと覚醒のデュアルみたいな一方的な戦いになりそう
0618助けて!名無しさん!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:gY7+eNew0619助けて!名無しさん!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:3WSJPjOZこち亀の本田みたいな感じで馬から降りると弱気になるとか
0620助けて!名無しさん!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:52iSTHAT特攻の有無くらいじゃハンデにならない気がする
もういっそ皆馬に乗れるようにして、乗馬の適正的なので能力の増減という調整入れてみたりとか
0621助けて!名無しさん!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:z02+Jwao0622助けて!名無しさん!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:SoC3Yvltそれとも蒼炎が詰め将棋的な要素が強すぎるのか?
0623助けて!名無しさん!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:qc+OPdCu0624助けて!名無しさん!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:R3teXhNs0625助けて!名無しさん!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:mNXXFET+0626助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:mF0lWUkn聖戦が大雑把過ぎるが正しい
たまに計算も糞もない大雑把なゲーム性のものがでるシリーズだからな
0627助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:VBrLJxeKさすがに納期とかもあって最後まで練りきれずに出しちゃったんだろ
TSも最初に発表したのと全然別のゲームで驚いたわ
0628助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:D2rV7nQM0629助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:9NKBvwWh0630助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:Fg6JhwK2運ゲーだから無理なのかな
0631助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:y/RhUDj0運が悪くて(攻撃よけられたり必殺だされたり)、作戦変更することはあっても運頼みで作戦を立てることはない。
運要素はちょっとしたアクシデントくらいなら面白いけど、よけるの前提の作戦たてるのはなあ
0632助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:RI3ePmBE1番変わったのは蒼炎かね
0633助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:EIdKQTMl青いクレインみたいなやつが主人公っぽかったし
0634助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:srsApWS+ワユなんかマニアックだと力技速さカンストという従来のシリーズならエースの能力になっても戦力外通告という有り様
0635助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:eGu94ldK相手によって使い分ける感じで
0636助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:c0V+OE9Jまあでも、個人的にはこれぐらいジェネラルは要塞でいてくれた方が嬉しい。
0637助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:EIdKQTMl速さが高いパラディンがつらすぎる
0638助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:PpU+KaXj暁レベルの音楽+ティアサガのシナリオが融合すれば凄い評価を得られたと思う
0639助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:mCcApw+30640助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:UwhAMP120641助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:HZ+H9Gzz0642助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:B8ra6Oqe剣は騎兵も飛兵も使えるからな
0643助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:ClVXIYED剣しか使えないから間接攻撃が出来ない→斧・槍に劣る
そもそも剣の威力も、力も低過ぎる→他の物理職に劣る
他の物理職に比べて守備が低い→上と同じ
攻撃はすべて当たって当然の蒼炎から入ったオレは本気で「剣士って何の為に存在してるんだ?」と悩んだもんだ。
それだけに往年は最強職種と知ったときの驚き
0644助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:a/mxgP5w男性プレイヤーにとっての美少女剣士にブヒブヒする枠
女性プレイヤーにとってのイケメン剣士にキャッキャする枠
0645助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:xIT8kPE00646助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:nFh/8UDs騎兵や重装兵相手に軽装の剣士が歯が立つわけがないのだから、
蒼炎のパワーバランスは現実的だとは思う。
0647助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:41k22EVI0648助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:1axbCLom0649助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:5dRs8F23剣士にもボコボコにされるのがあるんだぜ
ヒュン、ザクっとな
紋章みたいに一律20っていうのも悪くないけど
後半が範囲確認しながらのシミュになる
0650助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:N+fOv1Gvヒュン!ヒュンヒュンヒュンヒュン!……カァン
0651助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:t5l5NEDDここまでgdgdになるとそこらはスッパリ切り落として、新生FF14のアーマリーシステムみたいに
歩兵と騎兵の区分だけつけて、あとは手に持つ武器=職業でいいんじゃね
好きなキャラに、好きな武器持たせて自由にやれよもう
0652助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:5dRs8F230653助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:K7NpIdVu蒼炎のツイハークボーレヨファの服装が似ている理由がそんなシステムにしようとした名残じゃなかったっけ
0654助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:t5l5NEDDこれ以上、さらにTOの要素をパクるならもう
本気で松野を呼んでオウガシリーズの下請けになる方がいいな
TOからパクリつくして、スパロボにまで魔手を延ばしてるくらいなのにw
>>653
衣装が同じなのはただの手抜きだろ
0655助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:SWcxRmNm0656助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:t7WnUEb00657助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:1axbCLom0658助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:x9KMP5YM0659助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:p1DjNWiDスパロボ ダブル・デュアル
ラング 分岐CC
自分がわかるのはここらへんだな。
0660助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:xIT8kPE0チャリオット+ユニット撃破3カウント猶予は緊張感0の糞システムすぎる
0661助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:5dRs8F23それよりも育成システムやらアイテム作成等で問題ありまくりなわけだが
0662助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:Xc88m6IEダメージが表示数値ぴったり通らなくてクソゲー扱いした記憶がある
エムブレマーゆえのクレームだ
結局ルート全制覇したけどね
0663助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:X7Odtg4rhttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1377270220/
◆ファイアーエムブレム
トラキアと聖戦以外なら最難易度で全て全員生存でクリア済です。個人的にはやはり覚醒が一番面白い。
ゲーム性能的に、デュアルとスキルが戦略の幅を広げてくれたと思われる。スキップ機能も楽だし。
あとルキナ可愛いペロペロペロペロぺロペロペロペロ。覚醒は五周してるけど嫁は毎回ルキナ一択
ペロペロ天空つかうマークちゃん可愛い。取り敢えずFEは神ゲーですみんなやろう。
0664助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:0ywIHrFm任豚最悪だな・・・
0665助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:eGj3sM7C0666助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:eGj3sM7C歴代FEやってる奴がこんなこと書くわけねーんだよなあ
0667助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:MDs1q79W0668助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:Vui5NB/x加賀や松野の作品をやって、その後にIS製のを数本触った人間なら
「ああ、なんかまたゴミが出たのかしら?」
って感じで内容はよく知らんのが正常なんだわ
やらない
よく分らない
それが普通
0669助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:4kFMeAcp0670助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:eGj3sM7Cとか書いてるあたり、FC暗黒竜もFC外伝もSFC紋章もやってないんじゃね
0671助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:ZVKG6Ooh0672助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:WuMDUGXO鼻クソ野郎にお似合いの鼻クソゲーだわ
0673助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:w1KsEAco覚醒と聖戦のことな
0674助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:Ga93yvdMいや、話題にしたいだけか?
0675助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:4kFMeAcp最近封印も良いなと思えてきた、音源イマイチなのが悔やまれる
0676助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:IY0bbIQUルキナぺろぺろされすぎワロタ
こんなに愛してもらえて羨ましい
0677助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:IqygOy8h0678助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:6DInp8100679助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:ViTZc0EM0680助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:zkybE5hh完全にステマだな
冒頭に聞かれてもいない素性を言い放ち、発言力のある人間だと誇示。
その後覚醒の持ち上げ。今更スキルを絶賛し、デュアルがゲーム性を深めたとか違和感バリバリ
キャラうんぬんはもう完全な2ちゃんテンプレ定型文で、最後に押し売りで締めるあたりガチすぎだな
これがステマ呼ばわりされないって時点で、おかしいんだよなあ
ステマ連呼するとそれはステマになり、ステマ連呼しないとそれはステマにならない、
という構図にしかなってないんだよな。SC4のスクショ一枚に戦士呼ばわりして、ID変えて個人攻撃を加えたら
他が一斉にそれに追随するような世界だからな
>>656
>>653>>655あたりの臭いたつ違和感は異様だなw
恐らく、これもまったく何の違和感も感じてない人間多数だろうな。
ネットってね、家畜製造機なのよ結局
0681助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:zkybE5hh>663がPS系ハードのゲームのネタだったら「ステマ」だ「ゴキブリ」だの連呼で潰されてたろうなw
「そのもの」個別の価値というものはもはや世界には存在せず、
「そのもの」への周囲の反響で、「そのもの」の価値を決定づける世界だからな
マジな話、ネットを俯瞰視点でみれない奴は2ちゃんだけはしちゃいけないわ
ゲームデザインも同じ
あまりにも今の人間は視点が浅すぎる
適当に素材だけパクって詰め合わせるだけで完成。これが今の時代のモノづくりなのよね
これはゲームだけでなく漫画やライトノベルもそう
ネット、2ちゃん、SNS、ケータイが感受性を備える幼児期〜思春期に日常的にある時代
更には教科書を無思考無批判にとにかく丸暗記すればするほど誉められるという世界観
これ完全にジョージ・オーウェル的な全体主義社会への複線ですわw
確実に第三次世界大戦は起きるだろうなw
人間の数を定期的に減らすと同時に、大国の借金をちゃらにするという必要があるからねえ
0682助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:nnRIFWVW0683助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:zkybE5hh歴史の勉強でも、やたらと年号を丸暗記させるだろ?
あれ、実はなんの意味もナイナイ
本当の歴史なんてね、年号なんて覚える必要ないのよ
人物と、だいたいの流れだけ覚えればそれでいいの。それを教科書では年号と○○事件みたいな
何の中身もない抽象的な事柄だけを徹底して覚えさせる。これ、歴史をバラバラに分断させたいだけなのよね
ようは、「家畜にもの考えられちゃ困るのよ」
家畜がいちいち一人一人もの考えて、自分の考えを主張しはじめたら羊飼いさんは大変だろ?
そういう、純朴な家畜を作り出すための学校教育なわけ
すべては繋がっている? とんでもない! みんな家畜だよ!
0684助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:Vui5NB/x5W1H表現は人間の首をウェイウェイって縦に振る不思議な力を持ってる
物事を伝える時に時刻を添えるのは良い習慣だ
2013/08/24(土)20時ちょっと前に俺がこんな経験論をお伝えします
0685助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:ViTZc0EM最終面もいいけど思えば遠くへ来たもんだ的なマップBGMの方が好きだな
紋章でいう解放、聖戦でいう光と闇とみたいなの
スネアドラムっていうの?がタカタカなってるのがお気に入りなんだよね
封印呪いの勇気も良いよね
0686助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:4kFMeAcp光と闇とは聖戦で1番好きな曲だわ、蒼炎のアレンジも良かった
0687助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:jnBtuXKY0688助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:MDs1q79W0689助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:4kFMeAcp弱くてすぐ死ぬからサウンドルームじゃないと最後まで聞けないのが難点だが
0690助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:4kFMeAcp0691助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:ViTZc0EM0692助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:zkybE5hhそして、そのベルサガをもぶっちぎりで抜き去ったのがニーア
DoD3も岡部らしいんでめちゃくちゃ楽しみ♪
FF13-2で浜渦楽曲をアレンジしてたのもかなり素晴らしかった
有名タイトルに紐つけされるかだけが、作曲家のネームバリューとなっている昨今で、
岡部氏のあまりに足りなすぎる知名度は、悲惨の一言だな
無論、ベルサガの斉藤氏もPS3世代でならもっと研ぎすましたサウンドを聞かせてくれるだろうが
関氏はアニメ系に進出していろいろやっとるな
0693助けて!名無しさん!
2013/08/24(土) NY:AN:NY.ANID:ZVKG6Ooh/ \
/ ⌒ ⌒ \ 何言ってんだこいつ
/ (●) (●) \
| 、" ゙)(__人__)" ) ___________
\ 。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | | |
__/ \ |__| | | |
| | / , \n|| | | |
| | / / r. ( こ) | | |
| | | ⌒ ーnnn |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二 _|_|__|_
0694助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:Be5bbM0l解放とかトラキア最終面とかフルオケで聞きてえよ
0695助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:0a4vBUCF最近味方が色々強すぎるぞ!暁辺りからなんかオカシイ!!!!!
0696助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:TBc3HMFb0697助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:7gUNuez/あったとしても数と使用回数を制限しろよ
そうしないとゲームバランスが崩れる
0698助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:vOjRCRYJ寄り道しなかったら使えてせいぜい一回程度だし
初心者はノーマルすらレベル上げしないとまともにクリアできないんだぞ
0699助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:MUkkAQwF0700助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:fiI9/sH+つーか初心者を言い訳にすれば何でも許されるわけじゃないんだぞ
0701助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:4+I/CJ/k0702助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:y9gSqjAu0703助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:mgUWQpJJだから自動生成を使わないことだな。
・長射程武器が軒並みP (移動後可能)
・敵の強化が進む勢いが早すぎる
・AIが弱いものいじめしかしない
これのルーチンはFEです。P兵器ばっかはFEのルールです。
(移動後に攻撃します。)二つ目でFE覚醒ルナでは顕著です。
三つ目も、ノンロストと言う事からFEではこういうルーチンになっている。
とてもウィンキーが勝手にプログラムを持っていけるわけがないので、
そのようなプログラムを持っているのはバンナムとしか思えないです。
0704助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:w2qlEQAQ0705助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:w3FcWaSo0706助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:elDync6vありがとう覚醒豚!
0707助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:ZQdahYF10708暗黒星 ◆7jGtaEUa1U
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:4jDwJP7Mずかずか土足で踏み込むと、よけい悲惨なことにしかならないというのを
今のFEが身を持って教えてくれているというのに、たかだ便所の落書き板の雑魚まで
好き放題に語りだすとは、いささかシンプルすぎるシステムというのも問題ではあるだろうな
>>706
キモ豚というか、任天堂信者があまりにコンテンツの周りを囲い込みすぎた感はあるな
任天堂はハード事業止めた方が遙かに儲かると思うんだけどねえ
山上あたりのラインは、そうなるとかなり権力増すだろな
0709暗黒星 ◆7jGtaEUa1U
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:4jDwJP7Mシステム部分とゲーム部分が直結しないようにひとつ間を空けるのは十分考慮の価値ありだろうな
これもTOのパクリになるが斧は乱数値が極端にデカいなどの特徴を付ければよかろう
基本的にゲームシステムなんざ、黎明期の天才があらかた出し尽くしているからな
三国志の武将じゃないが、創造分野においては「天才」ってのはマジモンに一騎当千だからな
アイデア出せる人間は、他の人間百人分のアイデアを簡単に出してしまう世界
例えばBSのスキルはスタッフのO君なる人物がほぼすべて出して調整した、と加賀も書いている
こういう人間を捜し出し、召し抱えることこそが重要だろうな
0710助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:z27LrO38技+2 げんかいとっぱwwwww
0711助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:HZSg5EdPベルサガがほぼそのままパクったことからもその素晴らしさがわかる
0712助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:HnzaUVI40713助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:5WyDzLLk封印
蒼炎
新・暗黒竜
0714助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:4jDwJP7M技+2みたいなスキル名で行くかと思えば、熱い心(必殺+5)みたいな統一感のなさとかね
システム部分を簡素化させてるはずなのに、スキルの数だけ無駄に多いとか
コストをなくしたくせに個々のスキルの性能差が全然取れてないとか、
全体にヒドすぎる設計だったな
つーか、必要最小限のスキルをしっかり練りこんで作り、
それを各キャラに分配し、それらのキャラをどういう順番で出していく、とかゲームの設計がなにもない
ゲーム的にキャラの個性が皆無なのに、怒濤のキャラクター数が登場したりとかめちゃくちゃ
0715助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:T4yX3eL7次のスタッフはきっと上手くやってくれるでしょう
0716助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:PPv8vRxA外伝
聖戦
トラキア
封印
蒼炎
新紋章
0717助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:I7VxqZvB0718助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:LCVKF8UE紋章
聖戦
トラキア
封印
蒼炎
0719助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:zKR6Ka+vトラキア
封印
蒼炎
新紋章
0720助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:xvwf1Wvo>>717
結婚システムをここまでフューチャーした以上、聖戦リメイクは十分ありうるが次はWiiUは確実だな
まあ、正直もはや任天堂社員ですらアレが普及するとは思ってさえいないだろうが・・・
何にせよポージングだけでも「やることはやった」という形にしておかないといけないからな
岩田が膨大な名誉と退職金を小脇に退場したあとが、勝負かね
山上の視野がどのへんにあるかはわからないが、お荷物ハードを綺麗に畳んで
マルチプラットフォームの世界市場で300万、500万売るゲームを作ろうという野心があるなら、
今の路線のFEじゃ話にもならんだろね
0721助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:AddxXb5n外伝
紋章
聖戦
トラキア
封印
烈火
聖魔
蒼炎
暁
新暗
新紋
覚醒
0722助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:0JUrUhrA新暗黒と覚醒以外
0723助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:/RoicCBw総合:暁の女神
システム:トラキア776
トラキアは捕獲や盗むが難しいけど、その分色々なプレイスタイルを試せて良い。
敵と面にも各特徴があって良い。
0724助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:AwisVlis0725助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:317kqEvT0726助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:zKR6Ka+v会話しようとするだけ無駄
0727助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:nY4mhAO7封印かなあ
キャラが多くて評価プレイもそれほどきつくないから
何度も遊んでる
話はトラキアが好きだな
0728助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:kXfZq1Aoやり込みは聖戦
総合的には蒼炎
暁が無双ゲーじゃなければなぁ…
0729助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:xkc1CEqA時点は聖魔
0730助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:picsEkbp好きな作品はと聞かれると、どれが好きというわけでもないな
0731助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:oloY9PYR0732助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:XR3RifLi紋章とかやるときってみんな出撃順変えて配置選びとかしてた?
0733助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:/7+JyWvn0734助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:7zEa3aZC0735助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:lwOtNND+お気に入りはゲームとしては烈火、蒼炎
キャラシナリオは聖戦
0736助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:317kqEvT近親相姦とかNTRとかはNG
システムはGBA3作が気軽にまとまってて好き
0737助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:HFT5pg7rありがとう無能運営
0738助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:13VVevcZ紋章、聖戦、蒼炎が好きだわ
0739助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:zKR6Ka+vシステムほとんど一緒だし
0740助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:7buVhxYIやりたいけど尼の中古で買っていいと思う?
ボタン電池がうんたら〜で一回買うのやめた記憶が
0741助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:HFT5pg7r新紋章
蒼炎
聖戦
烈火
聖魔 かな
FC暗黒竜、封印は未プレイ
新紋章は出撃人数が少ないのが唯一の不満だわ
>>740
確か任天堂にソフト送れば電池交換してくれたはず
0742助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:8z7YK5HRソースが見当たらない
0743助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:YbjYdcDi初めてプレイしたFEだから思い入れあるし結婚システムのおかげで何周も楽しめた
次点でシステムがまとまってて嫌いなキャラもいない封印、
難易度とBGMが好みに合ってる蒼炎が好き
0744助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:lwOtNND+尼で買うなら出品者に問い合わせてみるのがいいと思う
0745助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:29UoSwtg次点で紋章烈火封印かな
暁は個別で見ればいいとこもあるが総合的に見れば評価は下から数えた方が早い
0746助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:5g4pcbwZしっこくの森の月光とかフラグはあったが
0747助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:5g4pcbwZ0748助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:njAjXkQ6そろそろ、バランスの自動生成を自白するべくじゃない?
・長射程武器が軒並みP (移動後可能)
・敵の強化が進む勢いが早すぎる
・AIが弱いものいじめしかしない
これのルーチンはFEです。P兵器ばっかはFEのルールです。
(移動後に攻撃します。)二つ目でFE覚醒ルナでは顕著です。
三つ目も、ノンロストと言う事からFEではこういうルーチンになっている。
とてもウィンキーが勝手にプログラムを持っていけるわけがないので、
そのようなプログラムを持っているのはバンナムとしか思えないです。
0749助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:aC1RICvs3章のカウンター弓兵とかクリアさせる気がないんじゃないかな
ちなみにストーリーでは聖戦と聖魔が好きです
特に聖魔は親友を殺さねばならないというのがいいね
0750助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:6I5u0ZaG神を殺害
異父弟を殺害
恋人の親を殺害
親友を殺害
自分を殺害
恐ろしいゲームだな
0751助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:Gu3mO8Mqカウンター弓兵は自爆テロしてこないだけ良心的だよ。
0752助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:0i0k3vyi「セリスはの性別は男って決まってた」と選べる説をスタッフが否定してた。
0753助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:MFTfyhFpせっかくスキップとかすれ違い通信とか継続プレイに対する配慮とかはしっかりしてんのに肝心のシナリオとゲームシステムが粗大ゴミレベル
次作はちゃんと反省生かしてほしいわ
0754助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:mV2+qcEI一度美味い汁を吸ってしまった以上、次作も似たような感じになるんじゃないかね?
業界全体が売り上げ本数の低下をDLCで埋める方針にシフトしていってるからなぁ…。
本編がしっかり作りこまれてて+αになるものならDLC自体はいいんだけど、
60%くらいのものを発売してDLCで75%になります!みたいな感じもものがおおいからなぁ。
0755助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:bhpTjFF6高評価だったし以降のDLCに関しては大丈夫なんじゃないかな
0756助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:ArSNVIBe第一弾の内容でもついていけた人が買ってると考えると当てになるのか
0757助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:2LxCtATB0758助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:gheo+K/60759助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:susTA9Md反省できるような製作陣ならそもそも粗大ゴミレベルのものなんて出さないがな
出来が粗いくらいなら次に期待もできるけど覚醒はそういう次元じゃないわあれ
0760助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:Gu3mO8Mq0761助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:ZdyjFhPMDLCの前半は全部ついていった人からも非難轟々、後半はそこそこ高評価ってんだから良くはなってるでしょ
0762助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:M68SL8sw一方、ソニーハードにDLCがあると基地外のように群がってクソゲーに仕立てあげる
さらに、ソーシャルゲーは鬼の形相で潰して回るという一大集団がいるな
ーー「DLCで稼ぐ」という戦略でいくなら、これはもうスマホのソーシャル一択なんだがな
善悪の基準が、ごくごく一部の不気味な集団の叫び声で決定づけられてしまう恐怖だな
0763助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:m48kK1F/0764助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:6I5u0ZaG0765助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:M68SL8sw「自分たちが作りやすい。客層にあう」と思うハードを勝たせて地ならししておいた方が得策だろうな
HDで開発する据え置きFEを、PS3・WiiUマルチで出せば国内販売本数70万は下らないだろうな
ダースベイダー山上の玉座へと続く回廊は、豚の怨嗟の声でみちみちている・・・クク
0766助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:slYZwnu30767助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:bhpTjFF6傭兵とか僧侶みたいなもん
0768助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:M68SL8sw真の世界市場で売るにはその領域に踏みこむことは必須だろうな
その「時」を見据え、どちらのハードを”勝たせておくか”という視点までをも持つべきであろう
ヘイトに走ればX1、とはなるであろうな(苦笑)
性能・作りやすさともにPS4のが遙かに上、というのはひとつのポイントであろう
X1はファミリー路線にシフトして任天堂と競合する、という点も同じく
よくよく見定められよ
戦争とは、勝つことよりも「上手く負ける」ことの方が遙かに難しいーー
劉邦は上手く負け続けることで、天下を手中に収めた
それと同じ能力が、任天堂の次期社長を目指すものに求められるであろうな
0769助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:axWQcKVM移動力高い
再移動できる
室内にも対応
剣が使えることもある
・弓歩兵
0770助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:ZdyjFhPM0771助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:slYZwnu30772助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:NjcqvIIV0773助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:7i5gO7uF0774助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:qutLG+bG0775助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:6I5u0ZaGあと常時命中100%とか
0776助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:slYZwnu3序盤から飛行ユニット多めなら弓兵の恩恵あるんだけどね
>>774
直接攻撃された時のみ回避率+50とかあってもバチ当たらないよな
敵に回すと非常に鬱陶しくなるけど
0777助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:bhpTjFF6暗黒竜(上級下級の差)、紋章(CC補正)、聖戦(キャラの性能差)、暁(サジタリー)、覚醒(ロングボウ)
弓騎兵の方が優秀
外伝(そもそもスナイパーの上位職)、トラキア(再移動あるだけまし)、封印(ステータス+キャラの性能差)、
聖魔(ステータスと剣)、蒼炎(ステータス、再移動)
大差無い、または人によって評価が変わる
烈火、新暗黒竜、新紋章
異論もあるだろうけど結構スナイパーも優秀だと思う
0778助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:2LxCtATBやはり外伝ボウナイトかせめて暁サジタリ―くらいの射程補正がほしいな
それかアーチみたいな超高射程の専用武器を持たせてやるくらいはしてあげてもいいと思う
0779助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:gheo+K/60780助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:slYZwnu3いざとなったら囲めばいいし…(震え声)
0781助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:susTA9Md聖戦は単純な性能差だとスナイパーが上だけど
マップの広さや再移動を考えるとボウナイトも優秀だから一長一短な気がする
スナイパーは何気に高火力で弓使えるウォーリアにも性能で押され気味だったりするから困る
0782助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:C6ha5epW神器は持ったらサイキョーっていう分かりやすい
0783助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:Z9lWeftNイチイバルって当たらない印象しか残ってない
0784助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:6I5u0ZaG0785助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:C6ha5epW一掃にスナイパーの方がボウナイトより強い印象になったのかと思ったよ
0786助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:NjcqvIIV攻撃回数は追撃連続突撃のマシンガンスキルで余裕があるからね
0787助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:C6ha5epW0788助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:3k9k28Qh烈火も救出ゲーの部分で馬強いでしょ
0789助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:j2kMgHOd0790助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:lEw2AYFf0791助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:C6ha5epW0792助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:wyMv5hBz必殺補正も付いてたしな
ライアンは加入時期に恵まれてるしノルンは速さ伸びるから飛竜退治に役立つしトーマスは高成長率だし
新紋章のアーチャー系って優秀だな!
0793助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:pIwXExIF初期値も1章の頃にはライアンに負けているし
支援関係でもライアンの相手は一軍クラスに対して微妙だし
0794助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Ml+hxjbP速さ30と29の差は大きい
0795助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:Ml+hxjbP腐女子ウケしそうなとこら
0796助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:mQGrL3m8とか思ったけどマルスが説得するからやっぱ微妙
0797助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:McGXVAIw批判意見とか「ここがダメ!」みたいなトークなら好き放題でいいけどな
さて、
つGaruda
エオルゼアで会おうノ
(β4時点で入った人間だけで鯖満杯っぽいが、入れたらよろしく♪)
0798助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:TKmN+ZB/一応村訪問で遠回りしてきたマルスが話す1ターンを節約できる。
踊るのは制圧前の最後の稼ぎに使いたいし。
でも出撃人数の都合でやっぱり微妙
0799助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:O+z6z/0vそろそろ、バランスの自動生成を自白するべくじゃない?
・長射程武器が軒並みP (移動後可能)
・敵の強化が進む勢いが早すぎる
・AIが弱いものいじめしかしない
これのルーチンはFEです。P兵器ばっかはFEのルールです。
(移動後に攻撃します。)二つ目でFE覚醒ルナでは顕著です。
三つ目も、ノンロストと言う事からFEではこういうルーチンになっている。
とてもウィンキーが勝手にプログラムを持っていけるわけがないので、
そのようなプログラムを持っているのはバンナムとしか思えないです。
(インテリジェンスの)社長に行っても無駄かい?
0800助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:V0W805T+0801助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:m97EmvmF0802助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:K6yjEmwU0803助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:KVwvyuvaその騎兵は戦車の登場で幕を閉じたけどな
0804助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:/KPhrWLP0805助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:KVwvyuvaあの舞台ではレシプロ機と戦車、歩兵と騎兵が出てるはず
0806助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:pIwXExIF舞台は現代でペガサスナイトはいるみたいだし
0807助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:HcpYbXEc半裸の男が No damage! って銃を跳ね返すとかあり得ねえよ
0808助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:KVwvyuva戦車や装甲車出すまでもない
厄介になる飛兵については対空車両で撃ち落とされそうだし
ドラゴンについては戦車の砲弾か対戦車ミサイルで死にそう
ゴジラみたいに宇宙怪獣クラスなら話は別だと思うが
0809助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:HebJyY2z0810助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:KVwvyuva言っておくが、それ反物質砲な
射線上の物は全て消滅する
ゲーム中は全体攻撃の銃扱いだが
0811助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:HebJyY2z0812助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:KVwvyuvaしかし、悪魔とかどう扱うのかしら
中世の連中が対抗できるとは到底思えん
0813助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:HebJyY2z0814助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:9wI8jq56アトラス死んでポシャってたのかと思ってた
0815助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:8mOhhtz/決算のだったかな
0816助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:JEibnGML0817助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:yczic6FB0818助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:4+RifZhcここは、あんまり考える必要もないんじゃない?
0819助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:m5/+QbBu覚醒だと疾風迅雷とかもあったが
それで面白いかは別なんだろうけどね
追撃までスキル化した上に付け替えるというのは今後出なさそうだけど
0820助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:bBxeyI9z0821助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:TGoYg6oR親によるとはいえ、ラクチェはタフすぎる
0822助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:lKLbqlLl0823助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:m5/+QbBu0824助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:bBxeyI9z0825助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:NGIYgPYg0826助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:afDi9r8b0827助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:dzzJDKy80828助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:m5/+QbBu例えば剣が射程2少ないことはバランスが良いのか悪いのか
あるいは射程2だけが魔力魔防依存なのはバランスが良いのか悪いのか
リングがだいたい1つずつなのはバランスが良いのか悪いのか
流星がリングじゃないことはバランスが良いのか悪いのか
0829助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Uq2L9k73リメイクしても、信者と新規の温度差が産まれて対立煽りからのリアル聖戦開幕
見えてる地雷じゃなくて新しい大陸と新しいキャラの完全新作待ってるんだよ、蒼炎発売したの何年前だよ
0830助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Vkt7ILTpそれなりに効果あったしこれからマニア向けの奴また出してくれるだろう、少なくとも携帯機では
完全新作については禿同だ
0831助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:rkl4oj9f新暗黒も新紋章も結構売れてたと思うんだが
0832助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Wa4QunAg覚醒はまあ出来はともかく新規も大勢入ってきたと思うし次でちゃんとしたの作ればその人たちも付いてくるだろうしって事で任天堂からは合格点はもらえただろうな
DLCは続けるだろうけど
0833助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Vkt7ILTp英雄の魔符シリーズは課金キャラの癖に見た目がマイユニの使い回しなのが駄目過ぎた
DLCステージの敵全部新規で作れとは言わないし、本編の無料チームの方は使い回しでも構わない
限定スキルなんかも別にいらんから、せめて仲間になるキャラくらいは新しくちゃんと作れっていう
0834助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:pev9gP17ただでさえ多いのにその手のキャラはポニテになるとかどういうことだよ
0835助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:Uq2L9k730836助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:2oRhpMsgローアングルで舐め回すように見れるモードだったら
0837助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:pev9gP17メガテンエムブレムが30万売れなければ据え置き新作無理って話だったし制作すらしてないんじゃないか
メガテンエムブレムはアトラス開発だし3DSの新作は開発していそうだけど
0838助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:IKz8LmUqアカネイア編の未来設定なのに世界観スカスカなのは裏切りとしか言えんよな
反省スレで覚醒を罵倒してる人達は発売前の期待度が凄かったんだろうね
0839助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:UoZ8UTyU1部終わって、あれ?内容薄すぎね?2部で濃くなるのかな?
とか思ったらヴァルムでもっと薄くなった
0840助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:alcWgZQcあれはトラキアのエーヴェル救出前の章だった
最近はそんな事も出来んのね
盗み見とかごめんなさい
0841助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:HknQjJeR久しぶりの新作だしそこそこ楽しめればいいかぐらいの気持ちだったんだけど
あそこまでのスカスカっぷりとバランス崩壊は予想できなかったわ
0842助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:USnUA31b加賀さんの時代からバランスはぶっ壊れてたのに
0843助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:DO33QTyzハードで闘技場で稼いでバランス悪いって言っているような人もいるかな
もっともルナプラは調整放棄したとしか言えない
0844助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:dvfPBnpO射程5の弓とかは別としても
0845助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:eqrf0xkm支援会話がつまらなかったのが残念だった。
つまらないというよりイライラような内容だった。
0846助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:sS57v0Od主に叩かれてるのはストーリーとキャラの会話、一部のDLCじゃないかと
0847助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:WuJO9LJKそれでも優秀なキャラは目立つけど
0848助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:l8yUWwcmけど3DSの新作はいらんから
0849助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:5Myis8HJ割りと全員そつなく育つ烈火聖魔蒼炎がバランス良かったと思ってたけど
外伝+聖戦ってどうなるんだろう
神器持ちをフリーマップでアホみたいに鍛えられるとかかな
0850助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:VQoeq6q6登場人数が少ないにも関わらず、烈火蒼炎みたいに色々ユニット出して遊べないのがバランス悪く見えてる気がする
聖戦はなんだかんだ全員育てられるし、救済か知らんけどオーガヒルとかの無限増援もありはする
0851助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:zQgl8k26ほんとテキスト読むの昔は面白かった。
今は何が違うのかと…
0852助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:zcwjCj+m0853助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:2z4gz33I1. ギャンレル編、ヴァルハルト編、ギムレー編の相互の繋がりがあまりに希薄で、感情移入する前に「え?もうボス倒したの?」って感じ。
2. 死んだはずの人が蘇ってくるってイミフだし、それが全員仲間になるのもイミフ。
3. 子供世代はハッキリ言って居なくてよい。ルキナ以外はストーリーと一切関係ないので。
4. ギムレーがなんでマイユニの姿をしてるのかが不明。マムクートみたいに竜人って設定でもなければ、聖戦のユリウスみたいに人に取り付いてるわけでもないなら、力を蓄えるまでは烈火みたいに出てこなくていいんじゃないか。
ストーリー以外だと、過去作のキャラが汎用グラなのがありえないと思うだけで、それ以外はありだと思う。
特にダブル、デュアルのシステムは楽しい。
FE特有のユニットを慎重に動かす楽しさはやった人にしか分からないけど、覚醒はそれをきちんと受け継いでいると思う。
0854助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:VQoeq6q6それがほとんどキャラとタグ付けされた話題しかないし、ほぼ任意にカプできて同じような恋愛にしかならんしそりゃ面白くないわな
0855助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:RsuLgdHv>特にダブル、デュアルのシステムは楽しい。
>FE特有のユニットを慎重に動かす楽しさはやった人にしか分からないけど、覚醒はそれをきちんと受け継いでいると思う。
マジで言ってるのか?
まったく真逆だと思うんだが…
0856助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:alcWgZQc確率で攻撃するのが嫌い
ダブルで能力上げて敵を塞き止めようと思っても相方が敵倒してやっつけ負けになる可能性がでてくる
まあせき止める場所がそもそもそんななかった気もするが
0857助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:/nxQMRQ2依代みたいなもので
0858助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Y/40OP1B新紋章裏ルナや覚醒ルナ+のような感覚が麻痺する難易度も一部の猛者を満足させるのに必要ではある
0859助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:htkZXWV9ダブルの人数が一人減るっていうデメリットが、デュアルアタック、ガードが発動するから意味が無いってのがな。
あと、根本的に覚醒は突撃型AIばっかりで戦略どうこう言えるマップがないってのも拍車をかけてる。
ダブルを能力補正だけ、デュアルを前衛と後衛って感じで並んでる時だけ確実に同時攻撃するっていう風にするだけで、どれだけマシになったか……
0860助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:DO33QTyzユリウスと違う巨大な邪竜も本体じゃなくて本物は人間の姿のままだし
0861助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:U5GieMPj救出は運ぶのがメインだったから能力補正なりデュアルはいらなかった
0862助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:sS57v0Od支援関係にある隣接したキャラ同士でだけ援護や防御が発生するのは悪くないと思う
確率云々は確かにそうだけど、そりゃ過去作での攻撃スキル持ちでも言える事だしなあ
0863助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:zcwjCj+mダブルはステータス変化値をきちんと下画面に表示してくれ
0864助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:HknQjJeR序盤はまだいいけど中盤辺りから全パラ強化+2回攻撃+大盾+支援効果みたいなおかしなことになってるし
これがほぼ何のデメリットもなくプレイヤー側だけが使い放題とか壊れすぎてるわ
0865助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:qkhqxLS9ただそれは味方にしかダブル・デュアルが無いからであって、デュアルだけでも敵が使えるようになった上で聖戦みたいに騎馬ユニットが10人ぐらい一気に来たらかなり難易度は上がると思う
敵のデュアルアタック・デュアルガード成功率を下げるスキルなんてのがあっても良かったかもね
つか俺が言いたいのはストーリーが酷過ぎるって事で、デュアルやダブルを擁護したのは一方的意見になるのを避けたかっただけだからあまり深く追求しないでくれw
0866助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:qkhqxLS9俺853な
0867助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:dvfPBnpO親子ならトライアングル出るまではいかなかったが
0868助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:o/fHdEKE突っ込んでこない敵が居る場合にそいつを倒すため動かす程度でいい
聖戦で例えるなら全員フォルセティみたいなもんだろ
0869助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:g8NL4OMkノーマルだと確かにそうかもな
ハード以上だとそうは行かない
それでも子供世代なら死なないけどw
0870助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:sS57v0Od能力激アップは流石にやり過ぎ
0871助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:sS57v0Od0872助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:o/fHdEKEルナでも中盤くらいから段々そういう状態になっていくよ
子供世代なんて使わんでええ
0873助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:SweEYrgY悪知恵を練ってバランスぶっ壊すの楽しいしな
0874助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:OCgfYOCa0875助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:CuZpzzrP0876助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Cnu76UvJ能力値10ごとのボーナスとか個別叫びと七色の重複とかが余計すぎる。
0877助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:RsuLgdHvむしろシミュレーション部分が面白ければ
ストーリーなんてどうでも良いよと思う俺ですら覚醒は最低評価
あからさまに酷いものを擁護する必要なんてないわ
0878助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Klll8+wx>>877
俺が下手だからダブルあってちょうどいいと思うだけか
すまんね
0879助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:jZU1Zkvo敵もダブルデュアルするようになると、こちらもそのステに対抗するためにダブルデュアルしないといけなくなるから
ステ上昇をとるか、手数をとるかの選択肢をプレイヤーに与えた意味がなくなる気がするのは俺だけかな?
0880助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:SjCJy9hr0881助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:o/fHdEKEなくなるというか既になくなってね?
ダブルして反撃で倒していくのが一番楽だから
0882助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:zcwjCj+m0883助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:7gOy0evGマイユニの装備品となることで邪魔な一マスが消え
マイユニの速さが+9される
0884助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Od5BP0lIあと投擲武器は追撃不可でいいと思う、リスクなさ過ぎてバランス崩壊したしさ。
0885助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:tVSXimA+ペガサスナイトが弓の攻撃をガードしてノーダメ
特攻がなんだって?
0886助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Od5BP0lIしかしロングボウで川の向こう岸の敵を攻撃してるのに、走ってDAしに行くのは酷いと思ったww
0887助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:zcwjCj+m0888助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:DO33QTyz14章で飛行ユニットが海の上にいる時にダブルした後衛の歩兵が立つ足場だった
0889助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:dvfPBnpO0890助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:WuJO9LJKアタックもデュアル時のみ発生でダブルでは起こらないとかもいいと思うんだけど、説得力ある理由が思いつかないなら無しでいいかな
0891助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:XoNaM+iDあっちだと特定ゲージを消費して任意発動だから戦略性あるけど覚醒は調整もなにもないからね。
0892助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:zcwjCj+m0893助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:WuJO9LJK0894助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:OCgfYOCaこういうカスがいるからどんどんつまらないゲームになっていくんだよな
0895助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:sS57v0Od0896助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:XoNaM+iD覚醒でFEとしてのたがまで外れちゃったのが致命傷にならなければいいが
0897助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:9AWzfaav最後のアシュナード戦以外は
暁もなかなかいいぜ
後半の奥義無双がなければ
0898助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:4cX9/0uG文句のない強ボスだったと思う
むしろそれ以前のボスが弱すぎた
0899助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:sS57v0Od0900助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 00:04:39.51ID:qvw/L+zZ蒼炎は名作というか騎馬ゲーだったな
0901助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 00:23:54.42ID:7jnXXNZqじゃなくてボスの取り巻きの雑魚が突っ込んでくるのと一緒に突撃してくるタイプが怖い
0902助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 00:42:58.08ID:8OXIjc0hスパロボも気力で制限かけてるな
というか、ダブルとかデュアル的なそこらへんのシステムはスパロボにとっくの昔からある
それをFEでわざわざやる必要があったかだな、問題は
0903助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 01:03:03.28ID:cEnElXZG近接だと一戦闘で殺されかねないからかなり強いけどな、取巻きも強いし
加護はダメージ半減やら第2段階は鎧壊れるとかがよかったかな
0904助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 01:23:21.30ID:oIrQ+O300905助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 07:31:16.44ID:6gXFs2qB0906助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 07:54:28.73ID:T5WM27V+1作も通してプレイすることなく2ch、ニコニコのキャラいじりのネタをかき集めて作った感じ。
0907助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 08:30:38.38ID:gObQlmtKイナやナーシルだって通じるのと一緒だよ
0908助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 09:08:23.03ID:Tk55WsY60909助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 09:59:04.09ID:fIuBbaxU終章自体は蛇足の塊だったけど
0910助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 10:21:46.84ID:jXaQ0jqX実質ワープだから外伝のまじょみたいなバルボを執拗に狙ってくるようにいやらしい
0911助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 14:29:47.57ID:T8Iq1o390912助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 14:40:58.84ID:md4boJtf0913助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 14:42:25.72ID:KotuBWF90914助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 15:11:46.34ID:Ekfvc9je0915助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 15:14:43.72ID:rxLCIiOc0916助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 15:43:39.86ID:md4boJtf0917助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 16:00:17.29ID:Q5Wvtly40918助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 16:03:13.39ID:67NgQrl/セシリアみたいなババァだったら最悪って事だな
0919助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 17:14:53.21ID:85qoKikA0920助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 17:16:55.77ID:kYrUThwT0921助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 22:49:03.06ID:8OXIjc0h覚醒作ったのはもう全然関係ないサクラ大戦とかそっち方面の層だろうな
0922助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 23:00:10.69ID:HeQNyMfgファイアーエムブレムって魔女は外伝でしかいないからなぁ
0923助けて!名無しさん!
2013/09/02(月) 00:47:47.88ID:zJCbjLebさり気なくサクラ大戦をディスるのはやめろや
0924助けて!名無しさん!
2013/09/02(月) 00:54:54.68ID:GaKhklqf烈火の人だけ抜けたみたいね
0925助けて!名無しさん!
2013/09/02(月) 00:55:04.16ID:9rNxvIeM0926助けて!名無しさん!
2013/09/02(月) 01:06:48.36ID:6CYNexno0927助けて!名無しさん!
2013/09/02(月) 05:10:03.34ID:CbokcB+Zそろそろ、バランスの自動生成を自白するべくじゃない?
・長射程武器が軒並みP (移動後可能)
・敵の強化が進む勢いが早すぎる
・AIが弱いものいじめしかしない
これのルーチンはFEです。P兵器ばっかはFEのルールです。
(移動後に攻撃します。)二つ目でFE覚醒ルナでは顕著です。
三つ目も、ノンロストと言う事からFEではこういうルーチンになっている。
とてもウィンキーが勝手にプログラムを持っていけるわけがないので、
そのようなプログラムを持っているのはバンナムとしか思えないです。
(インテリジェンスの)社長に行っても無駄かい?
0928助けて!名無しさん!
2013/09/02(月) 08:07:43.87ID:TLYIGkwF0929助けて!名無しさん!
2013/09/02(月) 15:51:47.92ID:8P+0e9g00930助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 02:34:47.54ID:zARhQ6/EキャラがCCしはじめるくらいからダブルするだけでその時点での標準的パラメータを大幅に上回るとか
ストーリーの酷さといいヴァルム編くらいからマジでゲームになってない。酷すぎる出来だ
0931助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 09:37:08.23ID:rSabZiDl聖戦で例えれば、デュー×アイラならラクチェが柔らかい顔つきになって
アー様×シルヴィアだったらアー様顔のリーンが生まれるという風に!
0932助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 15:08:26.59ID:QIdCn8Thそうすれば一定のクオリティは約束されるだろうし
完全新作はよっぽどいいのが作れるまで止めておいた方がいいよなもう
0933助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 15:23:39.16ID:cTknhyraリメイクで既存のプレイヤーも未プレイのプレイヤーも満足させるのが楽な理由がない
0934助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 15:33:28.83ID:fEB7y5dO未プレイからはやっぱり昔のゲームなんかリメイクしたって大したことないなと言われる未来しか見えない
FEとかなおさら
0935助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 16:33:28.69ID:FvG96TCBリメイク向きではないわな
0936助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 16:54:24.96ID:QIdCn8Th>>935
シンプルすぎて新システムの発案が難易度高すぎるな
変えすぎてもFEじゃないし、変えなきゃ作業ゲーだし、そういう方面の人材もまるでいない
結局リメイク+αが無難なのよね
0937助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 20:40:57.99ID:w2veHBZA0938助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 21:48:14.13ID:e4vazVhD0939助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 22:04:27.72ID:UTaFP8Cw一々反応なんか気にしてられんわな
0940助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 22:33:24.63ID:3xzVyKxE問題はそんな0か1かの話じゃないと思うがな
0941助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 22:43:27.97ID:GjGJwFTY0942助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 22:44:02.00ID:kCnBI/6U0943助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 23:35:14.69ID:UTaFP8Cwそれをなくすなんてとんでもない
0944助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 23:38:38.60ID:2jMcLeIb自分で反応している時点で、やっぱり任天堂側があれほど懲りても
自動生成否定したいんだなぁ。
>スパロボパクリに手を出したのは覚醒が先だからなぁ
>キャラがCCしはじめるくらいからダブルするだけでその時点での標準的パラメータを大幅に上回るとか
>ストーリーの酷さといいヴァルム編くらいからマジでゲームになってない。酷すぎる出来だ
たしかに、パクったのは援護攻撃防御をFEが先かもしれんが、このシステムを入れたこと自体バンナムに
売る事を予定に入れていたのではないかな。
ノーマルはシングルでも敵を超える、ハードはダブルで敵を超える、ルナは
何しても無駄。早くDLCや名声をつかえるところまでいかないと歯が立たない。
スパロボはルナに近い値だと感じるのだが、DLCをするとかなり楽にも見える。
ちなみに、ストーリがくそなのは言うまでもないがクロムがいろいろ悩んだが自分の正義で行く
みたいなことを言うとやはりかなり投げやりだったんじゃないかなぁとも思っています。
0945助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 00:06:56.01ID:dyc55efZ2から3回食らうと死ぬようだ。そうなるとマニアックでもあったんだろ
うか?
0946助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 00:10:06.62ID:41vAyGxV異常杖系は無くしちゃ微妙っていうか
聖戦くらいにリターンとかワープが簡単お手軽じゃないと育てにくいんだよなぁ
ボスの横で延々回復かトーチ系かとかでも悪くはないが
0947助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 01:01:15.05ID:dyc55efZhttp://www.776town.net/uploader/img/up106072.jpg
0948助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 02:19:03.75ID:9xGfPVYP0949助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 06:06:06.61ID:uwtu83Ji罠天候奥義体当たりダブルデュアルとかもう今は何作ろうとしてるのかさえわからん
0950助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 06:14:55.15ID:UUOrvw640951助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 06:18:28.15ID:OvbgdCVY0952助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 09:40:51.12ID:kftBO8Qiさいていだな、うん
0953助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 10:13:21.15ID:ptZEClziトラキア5周するほどトラキア大好きだけどあれだけは擁護できないわ
せめてワープ床だけ色調が違うとか、変な模様があるとか、初期配置で敵キャラが乗っていたとか
カーソルを合わせると「ここはセーブポイントです」や「死。」とか出ていれば分かりやすいのに
何もないんだから鬼畜極まりない。しかも回避方法がシステムの裏をつくようなものしかなくて
「レスキュー杖ここで使い切ってね☆」と言わんばかりに逃げ場なしとかwww
0954助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 10:42:34.91ID:16xqbr+E全FEで見ても一番殺しにきてるマップだと思うわ
0955助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 10:53:28.81ID:XUxVXpId飛行ユニットにも移動ロスあって天候変化中に機動力高い敵に仕掛けると対処し易かったり屋内屋外でメリハリあったりと
現状は進軍に時間がかかるだけの要素って面が大きいので改善して採用しないかな、雨降ってるマップは烈火以外にもあるが見た目だけで何の補正も無かったりするのは寂しい
0956助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 13:12:29.25ID:ugUyWA3N天候の改善手前は次のターンで進むチャンスなんで進軍型配置
ただあれも移動力低下の影響であんまり歓迎されなかったらしいな
理由はやっぱり進軍に時間が掛かる要素を強制されてるからとか
0957助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 13:24:37.20ID:ptZEClzi飛行タイプだけは制約を受けないとかあってもおもしろかったかな
0958助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 14:13:57.25ID:fcswl8rx天候も索敵マップと同じでマップギミックとして変化無しでもいいと思うんだけどな
0959助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 18:23:43.85ID:R+UNZe3L0960助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 18:33:36.27ID:U/SAJl3f0961助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 18:42:57.24ID:SmmN6XcP0962助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 18:46:08.96ID:ptZEClziGBAなら烈火・封印・聖魔(つまり全部)、DSなら新紋章
GCの蒼炎や、VCでプレイできるなら聖戦と紋章もオススメ
SRPG初心者ならフリーバトルでレベル上げできる聖魔、イージーモードのある新紋章が良い
一番オススメなのはキャラクター・ストーリー・難易度・快適さのバランスが最高な烈火だ!
GBA持ってるんで烈火探してみます
0964助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 20:17:48.06ID:SmmN6XcP烈火ができるなら烈火が一番かも
0965助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 20:22:38.94ID:4Y4TzRbi0966助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 20:40:48.02ID:U/SAJl3f最後に新紋章の初期職アーマーのマイユニをアーダンって名前にすればいいんじゃないかな
0967助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 20:53:08.33ID:8zsbZq4fまぁ初見殺しな城配置、道具の受け渡し不可、闘技場の乱数バグなどゲームとして崩壊してる点も多いがw
それでもユグドラル大陸が好きなのは何なんだろうなぁ
0968助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 21:21:36.03ID:ptZEClziトラキア版のアーダンが一番扱う上で難易度高いよな
常にハンマーの恐怖におびえないといけない
ダルシンが紋章のシーマや封印のウェンディ見たいに女キャラだったら
セルフィナさんのように使う人も多くなったんじゃないだろうか
>>967
聖戦はアクの強いシステムだよな。何で中古屋経由でしか受け渡しできなくしたんだろう
中古屋の親父と貴族が結託でもしてんのかってくらい
聖戦はウツな部分もあるけれどシナリオが好きなんだよな。
大河ドラマみたいに壮大で好きだ。後半のセリスの復讐劇になる所とか。
というか初めての結婚システムが印象深くさせていると思う。
0969助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 21:36:31.91ID:OvbgdCVYやっぱ俺はトラキアの方が好きだ
0970助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 21:44:08.19ID:41vAyGxVだいたいユリアさらわれたあたりでダレる
ラスボスもナーガ様使ったイベント戦闘だし
スタミナとかいうシステムは無くてよかったな
やっぱり綺麗に取捨選択したGBA時代がシンプルで良かった気がする
支援会話の悪ノリは聖戦お弁当並なのが沢山あったかもだが
0971助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 22:04:39.37ID:0PGRWbZrそりゃあ子供に親の道具を継承させるってシステムのせいだろう
受け渡し出来ると子供世代序盤のキャラに星付き武器やリングが集まって、親の使い込んだ道具って感じがしなくなる
>>969
トラキアはFEシリーズの完成型と言っても過言ではない名作だと思う
難易度…というか意地の悪さがあるせいで初心者には絶対に勧められないが、どれか一つの作品を最後までプレイしたことのある人には文句無しに一番勧められると思うよ
ただトラキアのストーリーをちゃんと理解するには聖戦のプレイは必須だと思うが…
>>970
>聖戦はブリーダーでキャラ出てくるまでのゲーム
分かる
正直聖戦は前半のマップの記憶はあっても後半の記憶は極端に薄い
GBA時代はスキルの概念が無いに等しいのが物足りないかな
必的(笑)
0972助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 22:24:48.24ID:16xqbr+Eその程度はゲームとして成立している上での面倒な仕様や残念なバグだと思うけどなぁ
初心者向けというと一番シンプルで王道な作品は紋章だろうけど
UIとかの部分が一昔前のものだったりシンプルすぎて説明不足な点が多いのが欠点だな
0973助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 23:06:34.10ID:uSp+b+6xシグルド親子の銀の剣、ティルフィングの取得両方にアルヴィスが関わったのも感慨深かった
「光と闇と」のBGMも良かったし
システムとかバランスはイマイチで物語としても「自業自得じゃね?」ってキャラが多くて微妙だけど
10章と初めて終章の街BGMを聞き、全体MAPを見た時の「おおっ!」って感覚だけで許せる
0974助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 23:12:53.28ID:9F/MQ0mb0975助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 23:44:14.33ID:tjvdYWARこれはあるな
親世代の終わり方が悲劇的だったから余計
0976助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 23:47:44.25ID:41vAyGxVあれは歪みすぎてなんか
0977助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 04:38:07.79ID:99rx+icn10章シアルフィ城見た時はぐっとくるものがあるな。
「おおお、帰ってきたぁ」って声が出る。
0978助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 05:20:05.10ID:Uf3LqTnuゼノが主人公ユニがヒロイン予定だったティアサガのレダ統一戦争物語が遊びたかった
加賀作品の集大成と思えるほど世界観に魅力があったから裁判さえなければ.....
0979助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 06:43:26.11ID:WU6lRJl3あれは本当に終わってんなーと思った。ユニットが全員生きた地雷なのにわざわざそんなもん使うかよ
0980助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 10:15:43.95ID:i1TJQX+80981助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 12:19:36.41ID:QNDEw6ouマスを通れなくしたり爆発物で足止めしたり一回行動不能にさせたり
0982助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 12:26:49.09ID:Uq/ea5ua封印より複雑化して床の変化に対応しづらい
0983助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 12:31:06.38ID:7dAPiqta0984助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 12:45:36.20ID:GX/6qngG暁2部序章の雲が流れるのはなかなか面白いとは思った
0985助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 17:41:26.20ID:TxfRYM0V0986助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 18:31:05.87ID:q8S+qvRfゲームに落とし込む以前の段階で切ったであろう聖戦孫世代は
セリス編自体をかなり改変しないと無理だろうからなぁ
そっちも構想当初の内容を知りたい欲はあるが、可能性があるならTS2だな
まして、現スタッフによる第三部()とかやられた日には……という危惧もあるし
0987助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 19:01:22.89ID:kmhxwasW0988助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 19:32:25.64ID:KH9kPQXqそっちも近親ばんざいとか寝取られ素晴らしいとかレイプはリアルとかの路線なの?
0989助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 20:05:29.11ID:twUo87JI0990助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 20:06:53.21ID:QaNzAbNW0991助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 20:20:19.12ID:ISkairGsTSとか裁判ばかりがクローズアップされるがデザイナーズの後付設定も相当ひどい
0992助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 20:23:53.69ID:QaNzAbNW0993助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 20:25:17.56ID:QaNzAbNW立ててくる
0994助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 20:30:07.60ID:QaNzAbNWhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1378380377/
次スレ進呈
関連スレをとりあえず最新に改訂
0995助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 20:34:03.66ID:RqABO2PYBSはシステムの集大成でゲームとしての面白さに突出してた。
今やるならBS システムの発展系じゃないとやる気でないわ。
それくらいBSのシステムは完成度が高かった。
0996助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 21:00:49.39ID:et09KCFtでも命中率くらいは何とかして欲しかったぜ
何度トライアンドエラーをしたか
0997助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 21:01:44.46ID:sJeHpPxn乙!
0998助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 21:25:11.89ID:g0kwsPjvつまり今の時代に最も合わないタイプと
>>994
乙
レイピアに三すくみ無効効果が付きますように
0999助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 22:37:25.58ID:QNDEw6ou新作はいつ出るのだ
1000助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 22:38:03.03ID:1heJlROd10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。