フロントミッション総合-FRONTMISSION-147th
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!
2013/05/28(火) 13:46:05.09ID:mhb1hyG5http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
http://blog.jp.square-enix.com/fmp/
関連リンクは>>2-5あたりに
前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 146th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1360906242/
次スレは>>970の人がお願いします
0002助けて!名無しさん!
2013/05/28(火) 13:48:39.57ID:mhb1hyG5FRONT MISSION5 フロントミッション5 攻略 part.37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1332768640/
フロントミッション4(フォース) 攻略スレ26th ◇dat落ち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1206966797/
フロントミッションサード【FM3】 mission14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1331416404/
[Front]フロントミッションセカンド part7[Mission]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1308590441/
フロントミッション(初代) PART11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro/1305952213/
【NDS】フロントミッション 1st【FM1】 ◇dat落ち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1174454902/
■ガンハザ、オルタナ、モバイル、その他関連スレ
フロントミッションのアクションフィギュアPART8.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1271927879/
家ゲーSRPG:FRONT MISSION6を妄想するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1148985390/
FA フロントミッションオルタナティヴ 第15章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1281172262/l50
フロントミッションシリーズ ガンハザード Part128
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1356348867/
0003助けて!名無しさん!
2013/05/28(火) 13:49:36.61ID:mhb1hyG5PS3、XBOX360、PC 発売中 8.190円
・公式サイト http://www.frontmissionevolved.jp/
■FRONT MISSION 2089 Border of Madness 『フロントミッション2089 〜ボーダー・オブ・マッドネス〜』
ニンテンドーDS 発売中 5,040円
・公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm2089/
■FRONT MISSION 1ST 『フロントミッションザ・ファースト』
ニンテンドーDS 発売中 5,040円/ゲームアーカイブス配信中(PS版) 600円
・DS版公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm1ds/
■FRONT MISSION SERIES GUN HAZARD『フロントミッションシリーズ ガンハザード』
バーチャルコンソール配信中 800ポイント
■FRONT MISSION ALTERNATIVE 『フロントミッションオルタナティヴ』
■FRONT MISSION 2 『フロントミッションセカンド(簡易戦闘モード搭載ver.)』
■FRONT MISSION 3 『フロントミッションサード』
アルティメットヒッツ発売中 各1,575円/ゲームアーカイブス配信中 各600円
■FRONT MISSION 4 『フロントミッションフォース』
■FRONT MISSION 5 〜Scars of the War〜 『フロントミッション フィフス 〜スカーズ・オブ・ザ・ウォー〜』
PS2専用DVD-ROM アルティメットヒッツ発売中 各2,940円
・詳細 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/060801/index.html
・UH公式サイト http://www.square-enix.co.jp/uh/
・FM5公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/
・FM5通常版の現象 http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/info.html
■FRONT MISSION 2089-II 『フロントミッション2089-II』
■FRONT MISSION 2089 『フロントミッション2089』
FOMA版/EZweb版/Y!モバイル版(1のみ) 2011年2月28日サービス終了
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html
■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
PS2版・Windows版 5月31日で正式サービスは終了しますた
※FMO専用スレはネトゲ板 ttp://game10.2ch.net/netgame/ にあります
0004助けて!名無しさん!
2013/05/28(火) 13:50:11.14ID:mhb1hyG5天網/Worldwide Network System(シリーズ総合情報。世界設定についての考察など)
ttp://tenmou.net/
◆ZEnIThGeiM氏の攻略ページ
ttp://meso.uraroji.com/fm5th/
フロントミッション5攻略とかまとめ - FrontPage
ttp://benzo.sakura.ne.jp/static/fm5/FrontPage.html
フロントミッションザ・ファーストDS攻略
ttp://gamekan.ciao.jp/_fmds/
ヒストリカ訂正Wiki
ttp://www32.atwiki.jp/historica
■設定資料集『フロントミッション ワールドヒストリカ』
大好評発売中/全560頁/4,980円(税込)
http://www.square-enix.co.jp/fm/goods/index-fmwh.html
■FRONT MISSION関連CDリンク
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/title_02/index.html
■FRONT MISSION関連サントラ iTunes配信リンク
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/dl/front_misson/
■FRONTMISSION ONLINE オリジナル・サウンドトラック
発売中 2,100円(税込)/SQEX 10078/35曲収録
・特設ページ http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fmo/
■FRONT MISSION -DOG LIFE & DOG STYLE- (原作:太田垣康男、作画:C.H.LINE)
・ヤングガンガン公式サイト http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/front_mission/
■FMEネタ
・公式サイト http://www.frontmissionevolved.com/
・アメリカ http://na.frontmissionevolved.com/
・イギリス http://www.frontmissionevolved.co.uk/
0005助けて!名無しさん!
2013/05/28(火) 19:45:59.66ID:cHFIn0wNヽ.._\./ .ンく r-兮、 __
∠`ヽ.! / ヾニEヲぐ ,ゝ->
/_`シ'K-───‐-、l∠ イ
l´__,/l\、_ ̄0¨0)゙@Yヘ, -┤
. l'___|⌒ヾ''ー==、ーr='イ i二|
唯一神>>5ッグ様が華麗に>>5get!!皆の者俺様にひれふせい!!
ゴッグは神!!ノーマルフォルムは「なんともないぜ!!」GOGG is god!! GOGG is god!!
>>1グーン 消防や厨房にまで人気のない雑魚は引っ込んでな(プ
>>2ズゴック どんなに貴様がすばやくてもこの俺様を追い越すことは不可能だ!!(プププ
>>3カプール アクシズ製?体当たり使った後逃げられなければな(ワラ
>>4ゾック おまえMSだったっけ?弱すぎてしらなかった(w
>>6アッガイ 強さもかっこよさもこの俺様には勝てないってこった(ゲラ
>>7ガルグイユ お前は影が薄いんだよ(プゲラ
>>8デスネイビー 急場しのぎがDG軍団なんてこの世も末だな(プゲラッチョ
>>9キャンサー&パイシーズ ガンダムにワラワラやられてどこが星座だ?(藁
>>10ゾノ プラモ化は出番少ない>>1グーンに負けてるし(ピッ
>>11ドーシート 俺様のパクリは消えな(^^
>>12化プル 小回り良くても武器少ないじゃねーか(ゲラゲラゲラwwwwww
>>13ハイゴッグ ビームカノン以外はたいした技ないな(プゲラプオス
>>14-1001 ウォルターガンダム様マーメイドガンダム様フォビドゥンブルー様グラブロ様
すいません調子こいてました許してくださいおながいします
0006助けて!名無しさん!
2013/05/30(木) 08:08:35.86ID:jo1zcCTGなんでスレタイ半角なん…
0007助けて!名無しさん!
2013/05/30(木) 12:05:32.57ID:5SkoDIck半角にしたつもりないんだけど、立てたら半角になってたすまん
初スレ立てなんで勘弁してください
0008助けて!名無しさん!
2013/05/30(木) 14:36:29.34ID:Mf5tMSCwアッシュとロッキーのアレは伝説過ぎるし
0009助けて!名無しさん!
2013/05/30(木) 16:28:09.37ID:Mw04SbVqまー検索に引っかからないわけでもないし、あんまり気にしなさんな
乙
0010助けて!名無しさん!
2013/05/30(木) 17:00:36.27ID:RU8c7Yre0011助けて!名無しさん!
2013/05/30(木) 19:57:02.52ID:fFJjx6QO0012助けて!名無しさん!
2013/05/30(木) 20:18:01.79ID:ixCALLPdウォルターを挑発してるんだと思ってたけど……今やり直してたら、食堂にいたキャラはS型じゃなかったんだよね。
まさか、ハフマン島で×んだオリジナルモーガンの亡霊とか、体から追い出され状態のグレンの意識とか……?
0013助けて!名無しさん!
2013/05/31(金) 21:38:22.06ID:GoV8wzXqまあ素体の品質にもよるんだろうが、
当時の最高峰コンピュータの性能に匹敵/凌駕してるから
コンピュータには疎い?サカタインダストリィにはいいのかもしれんが・・・
ソフトとかチューンして、格闘魔人のロイドの脳とか使ったら
もっと高性能になるんかね
0014助けて!名無しさん!
2013/05/31(金) 21:49:29.84ID:TjjOpvK1ゲーム中では他のメーカーの最高級品と大差ない性能だったけどね。
0015助けて!名無しさん!
2013/05/31(金) 22:13:33.88ID:UMpKM8Uvレイブンの制御システムとして必要で、ほかに安定した大型機動兵器の制御システムがなかったんだろう。
大きくなると計算とかかなり複雑になるというし、脳はCPUとしては超高性能だったわけだし。
0016助けて!名無しさん!
2013/05/31(金) 22:24:27.92ID:HIcvHvcu元が回避や運動得意ならバランスや機動が柔軟になったり
射撃とか格闘も
0017助けて!名無しさん!
2013/05/31(金) 22:29:31.85ID:iG5yDgqq0018助けて!名無しさん!
2013/05/31(金) 22:44:17.31ID:TjjOpvK1……って流れじゃなかった?それを考えれば素材で性能が左右されるって事じゃないかと。
でも、Bデバイスって考えてみると間抜けな話だよね。お客さんは軍隊さんや傭兵なんでしょ?
その軍隊や傭兵を犠牲にして作ってる商品な訳で……本末転倒。
ハフマン島で開発してたのはあくまで試作品で完成版はスポンサーであるザーフトラに独占させる予定だったのかね。
0019助けて!名無しさん!
2013/05/31(金) 23:22:48.80ID:xQBrF11b0020助けて!名無しさん!
2013/05/31(金) 23:56:07.73ID:vrgjLi0h人間の脳で出来ているCOMなんて言わない
死の商人ってのは往々にしてそういうもんだろう
0021助けて!名無しさん!
2013/06/01(土) 02:53:29.47ID:u8EKfBP0脳の容量は成長してもそれほど変わりないから培養脳をコピーすれば何とか・・・
0022助けて!名無しさん!
2013/06/01(土) 18:17:21.04ID:rvUJUG/g3カ国が共謀し戦争起こしてまで開発するほどの素晴らしい技術だったのかね。
0023助けて!名無しさん!
2013/06/01(土) 18:28:59.92ID:Tg1YSXka0024助けて!名無しさん!
2013/06/01(土) 20:11:41.47ID:EfK1o92h紛争地帯を抱えてないECと違ってOCUは東南アジア、USNは中南米、ザーフトラはアゼルバイジャン、チェチェンを抱えてる。
こいつらがヴァンツァーを持って手がつけられなくなってレイブンが必須、それでB型デバイスが必要だったと考えられる。
0025助けて!名無しさん!
2013/06/01(土) 21:34:51.68ID:5KuBkXx/ザーフトラと手を組んでるだけだと思ってた。少なくともUSNサイドは情報部が調査してるようだし。
黒歴史扱いの小説版だとオルソンがザーフトラの人間なんじゃないかって暗示されていたけれど
(国家の集合体であるOCUではまず使われない「祖国」という単語を死に際の台詞で使用)
オルソンやウィンガーはそれみたいに両国に潜り込んでいた工作員だったとか賄賂で抱き込まれたとか
「おたくの軍もこのB型デバイスで強くなりますよ〜」と丸め込まれたとかで協力していただけなんじゃないの?
0026助けて!名無しさん!
2013/06/01(土) 22:15:54.94ID:6lPGECZz0027助けて!名無しさん!
2013/06/01(土) 23:29:03.57ID:doOCVECPBDの性能に関してはカレンデバイスのゲーム上の数値が出てるだけで、ほとんど描写されてないからわからんよね
高性能とはいっても、ヴァンツァーのソフト面にしか影響が無いんじゃ
計画の壮大さに見合う性能なのかという疑問を持つのもしかたない
0028助けて!名無しさん!
2013/06/02(日) 01:35:46.20ID:my4u2xnN0029助けて!名無しさん!
2013/06/02(日) 02:40:48.58ID:yFU1fN0oどっかの二次創作の奴だとそんな感じで書いてたな。
0030助けて!名無しさん!
2013/06/02(日) 09:34:09.77ID:4eMbU0Va0031助けて!名無しさん!
2013/06/02(日) 09:44:03.98ID:zxjOB99w形を変えて世に普及していく無常さは、まさにFM
いや違うか、悲劇を終わらせたかっただけだったな・・・
0032助けて!名無しさん!
2013/06/02(日) 10:54:04.63ID:wnfBASOgああまで考えなくてもいいから、とにかく戦闘命令に従うくらいがちょうどいい。
そのくらいのAIで戦闘行動を取れるような奴が必要なんだろう。
0033助けて!名無しさん!
2013/06/02(日) 12:38:10.00ID:dzSHlKbN0034助けて!名無しさん!
2013/06/02(日) 15:03:04.50ID:I2wjCSe3※レイヴンが破壊されても他中隊に自動で合流、戦闘を続行
…みたいなのかなぁ
0036助けて!名無しさん!
2013/06/03(月) 08:20:47.85ID:0zt+91sl痛みとしてフィードバックされるのか?
0037助けて!名無しさん!
2013/06/03(月) 11:24:36.23ID:u7TzPApq通常の武器ならそういうことはないんじゃないの?ヴァンツァーに痛覚センサーなんてないだろうし
0038助けて!名無しさん!
2013/06/03(月) 16:23:01.79ID:zOwoKlNzスクエニの発生日はいつですかね
0039助けて!名無しさん!
2013/06/03(月) 20:38:03.19ID:jEXFN/U8感覚が大幅に変わる・・・というのはあるだろうな。
0040助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 00:17:56.94ID:++yrXSHWつまり股間をこすると・・・
0041助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 02:41:11.41ID:Ngy8/PJ2冗談じゃねーよ。
0042助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 03:24:54.51ID:ORz7XZvi0043助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 04:22:53.70ID:Z08Jqwdv側面と上は太ももと腰のジョイントがあるからあれだが、股関節ブロックの正面と下は装甲厚めだと思うけど
0044助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 04:57:14.71ID:Z08JqwdvT
0045助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 16:04:09.95ID:T7j9KHca0046助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 19:29:54.67ID:JVIbiWPJ0047助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 00:55:32.60ID:J8NAhDkzゲームだと脚は的としては外れなんだよな
0048助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 01:03:32.98ID:R1eT384/その時にも攻撃能力を奪う為に腕を最初に狙っていたしね。
現実だとしたら、脚を壊された時点で死亡確定なんだろうけれど。
0049助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 01:27:18.05ID:UJP8UcpJ0050助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 22:09:51.64ID:pLHqSICj1とか2のような重厚且つシリアスなのがやりたい
軽いノリとか2ちゃんやニコニコにしか通用しないネタ的なノリとか要らんわ
0051助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 23:40:26.67ID:J8NAhDkz0052助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 23:56:25.88ID:OvF72WqUあれだけの思考を並列に処理できるのは人間業じゃないし、処理センターのようなものがあるはず。
そこにウィルス流し込んで全滅とかできるだろうな、と。
0053助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 00:43:18.40ID:AubDrmcPステージが少なくて物足りなかった
ストーリー性を薄くしていいからもっと色んなミッションこなしてく形式がよかったな
0054助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 01:02:47.79ID:9Kc2r1/9奴を追い詰めたっ!!的な高揚感に乏しいんだよね、5のラストって。
例えるならゾーマの存在をすでに知っているのにアレフガルドにいけないなんて状態で
とりあえずこの世界の侵攻軍指揮官であるバラモスを倒そう、みたいなガッカリ感?
0055助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 01:32:27.16ID:JAKg7XlN単純にFMシリーズのレベルに達してない
0056助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 02:18:38.03ID:lduBaTQhなんか足りないと思ったら…プレイヤーが自分の手でラスボス倒してねぇのか
断末魔聞いてなかったわそういえば
0057助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 03:21:34.45ID:uZRwGPHZFM伝統の壊れたイケメンにも合致するし
0058助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 06:39:30.48ID:3hKzBQs3話もゲーム部分も
0059助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 10:54:55.26ID:7jc2WqFbイワノヴナとかバビロフもちゃんと倒して金塊も手に入れたし。
ストーリーを作るなら主役が何かをしなければいけない。
5に足りなかったのはそれだな。
0060助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 11:54:37.71ID:6urGbGLpなんか薄味だった気がするな4
ボリューム自体は3くらい欲しいところだが
3だと主人公部隊のやってる事がトンデモ過ぎるのが引っかかる
0061助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 14:48:57.19ID:0Eb8MuwL合ったじゃないかちゃんと
エンディングのモノローグでうぉるた−モーガン全滅報告(小声
0062助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 20:34:02.64ID:7jc2WqFb0063助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 21:56:32.69ID:2CRGh/sI因縁があって許せない奴を倒せるぐらいで
0064助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 22:02:36.96ID:7jc2WqFb長期間ウォルターに密着した描き方だったら、最後まで見たいって思いもあるだろ?
24みたいな短い期間の物語なら倒せなくても仕方ないとしても。
0065助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 23:32:06.27ID:ZOxP0Jcw正規軍だから仕方ないが
0066助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 23:35:52.70ID:0Eb8MuwLウォルターは傭兵の隊長か纏める様な人が良かった
正規軍でもいいから
0067助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 23:54:07.49ID:lduBaTQh的な位置にいるヤツ(5ならモーガン、4ならグレイザー&ヴァグナー辺り…つまりゾーマポジション)を倒せないとな
0068助けて!名無しさん!
2013/06/07(金) 02:23:46.84ID:A4VSs+F6ウォルターとリンが軍人に見えない事だけどなw
0069助けて!名無しさん!
2013/06/07(金) 02:27:39.63ID:bWuRmrCY0070助けて!名無しさん!
2013/06/07(金) 05:54:26.56ID:DQqspUk10071助けて!名無しさん!
2013/06/07(金) 06:02:44.87ID:Bn3DA95Nヒョロイのがいても別に不思議じゃないけどな
もっとマーカスみたいなガチムチ増やしてくれよとは思うけど
0072助けて!名無しさん!
2013/06/07(金) 06:33:10.81ID:bWuRmrCY0073助けて!名無しさん!
2013/06/07(金) 10:57:47.42ID:lqobmNzLむしろ機械的な知識が必要になることも多いからそっちの方も多い気がする。
0074助けて!名無しさん!
2013/06/07(金) 13:37:21.55ID:eC5rSD+r戦車兵には小柄な方が向いてると聞いたことがある。
0075助けて!名無しさん!
2013/06/07(金) 14:17:00.46ID:fkEO8odi「Titanfall」は未来世界を背景にしたロボットもの。
まだ情報少ないけどこれ気になる
0076助けて!名無しさん!
2013/06/07(金) 21:35:29.40ID:YQEYo5i2女性キャラが物凄い制限される事になるからな…
0077助けて!名無しさん!
2013/06/07(金) 22:32:00.31ID:cKYoWS1Wパイロットやれてるからな
0078助けて!名無しさん!
2013/06/07(金) 23:18:46.22ID:bt+Z23tZヴァンツァーのコックピットの規格でどこまで許すのか分からんけど
明らかに野人みたいなパイロットもいるからちゃんと操縦できるか疑問
0079助けて!名無しさん!
2013/06/07(金) 23:50:23.06ID:dbITMqcmこの人チョコバーくう頻度がおかしいはいたけど
0080助けて!名無しさん!
2013/06/08(土) 00:24:39.13ID:uJb5yPjN最初適当にやってたらエマ編行って、
妹とか婦警さんかわいいと思ってたのに全然関係ない話でどんより
プレイした時点でかなり古いゲームだったから2週目は途中でやめちゃったんだよな
婦警さんとちゅっちゅしたい
0081助けて!名無しさん!
2013/06/08(土) 00:33:01.59ID:tTEIiMawアリサルート行っていたらメガネくん登場で発狂していたことだろう
0082助けて!名無しさん!
2013/06/08(土) 05:22:55.01ID:Pr7OvgGzそれ以降はアニオタの忌み嫌うリアル路線という風潮がゲーム業界に蔓延してしまったからな
0083助けて!名無しさん!
2013/06/08(土) 07:45:23.00ID:H4uG38U20084助けて!名無しさん!
2013/06/08(土) 08:55:57.56ID:OMYGNESE0085助けて!名無しさん!
2013/06/08(土) 13:35:39.61ID:U/crMlSBフロントミッションもそろそろですね!
ttp://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/tv_anime/
0086助けて!名無しさん!
2013/06/08(土) 21:04:07.78ID:hqSvLs5y漫画化希望
0087助けて!名無しさん!
2013/06/08(土) 21:27:44.55ID:H4uG38U20088助けて!名無しさん!
2013/06/08(土) 21:47:28.72ID:+F1FfXoiメカデザ的に手書きとどっちが映えるかな
最近ブレイクブレイド見たら、アニメ化したらこんな感じで動いてくれないかと思った
飛ばないし、走って盾て構えて撃って、鈍重な格闘してるし、よかったなあれは
0089助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 00:23:28.81ID:aivAa0+Gps2と共にシリーズは終わったんだ…
0090助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 00:35:36.84ID:9re7A96Z0091助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 00:43:07.60ID:4SSiL8aMSLG屈指の売り上げだったんだぜ・・・
0092助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 07:28:53.65ID:s1fDB9Hv今じゃ見る影も無いが
>>88
CGも悪くないけど手描きとの併用で十分いけるのでは
コンテ枚数次第で大規模作戦の演出とか凄いものになるし
0093助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 09:46:59.02ID:LvRNjd8F株式なんてするから株主の顔伺わなきゃいけないし
大きくなったから下の奴の意見が上に通らなくなる
0094助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 09:57:29.32ID:GSBiWFsl過去作だけでは埋まってないストーリー全部回収しろとは言わないから、
なんかしらの形でまとめてくれないかな
0095助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 17:00:00.92ID:zykAEYCa0096助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 19:37:20.31ID:RyddWr/A「せめて」というにはあまりにもハードルの高い要求だ
0097助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 20:53:41.93ID:Krt6W7xK0098助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 21:41:01.04ID:s1fDB9Hvさぁ…どうせFF関連なのでは?
DQはオンラインで10出してしまって先行きは索敵モード並みに不明瞭
正直FM無き現状のスクエニなど『知るか!』レベルという…
ビザントやインドス等の無限軌道で走っていた時期が懐かしい
0099助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 22:55:08.17ID:YLSsMGVGドラクエFF頼りじゃ先細りしていくだけだしな、斬新な何か作れるのかスクエニは
失敗恐れて、独特なやつ作れなくなってるし
0100助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 22:58:34.59ID:EqzSlFCr余所に作らせるのは旧エニックスの方が得意だし
0101助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 23:09:01.22ID:YLSsMGVGこういう場合、元の企画とかコンセプトはスクエニがやって、ゲームは他の会社が作んだっけ?
どっちにしろフロミ新作をまともな企業や企画立てて作るだろうか
0102助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 23:42:04.00ID:LvRNjd8F何で素人レベルでも検索すればわかる
海外地雷会社にヘボルブ任せたのかが今でも謎
0103助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 23:58:13.75ID:YLSsMGVGメカ好きで、フロム知ってるし人は飛びつくだろうし、あのフロムとコラボで宣伝すれば売れただろうに
中堅で下請けやる会社なんだし、海外の会社の方が安上がりだったとか?
他にはセガやバンダイあたりもあるけどライバル会社だから無理か
0104助けて!名無しさん!
2013/06/09(日) 23:59:10.40ID:zykAEYCa0105助けて!名無しさん!
2013/06/10(月) 00:08:46.28ID:2FJ7SiWA0106助けて!名無しさん!
2013/06/10(月) 00:14:05.17ID:m6KeAwTAそんなところに依頼できるだけの予算は出せないって事なんじゃ。
0107助けて!名無しさん!
2013/06/10(月) 13:18:32.60ID:JydMJ6Bg最後に予算重視で適当に安いところにや投げ売りとか、FFDQ以外はそんなもんなのか
0108助けて!名無しさん!
2013/06/10(月) 17:57:39.69ID:xXiES/52アーマードコアスペシャル/FMとかでもやりたい
0109助けて!名無しさん!
2013/06/10(月) 18:14:59.95ID:HuunnMcuフロム的なテイストでぶちこんでも悪くは無いんだよね
ただ問題は従来のSRPGとして仕上げるかエゴ流布で大失態をやらかしたTPSにするか
その決断は携わった愛着ある方々に委ねよう
>>107
みんな会社の御上が悪いのよ…だからかつての職人が別々の会社に行っちまった
0110助けて!名無しさん!
2013/06/10(月) 19:07:11.67ID:caGWBWyW操作感はS.L.A.I.とかジャンクメタルとかその辺りのがヴァンツァーっぽいと思うんだけどなぁ
てか自分はやっぱシミュレーションがやりたいわ……今ロボアクションは間に合ってるでしょ
0111助けて!名無しさん!
2013/06/10(月) 20:59:01.25ID:UGhu0/eJどっちも面白そうなんだよな、マス目系だとスパロボとかSDガンダムやディスガイアみたくデフォルメされたのばかりで
戦闘ムービー以外は一枚絵だし、FMは作り込まれたメカと自然や町並みが売りだと思う
0112助けて!名無しさん!
2013/06/11(火) 00:13:10.32ID:WUA2PgLV0113助けて!名無しさん!
2013/06/11(火) 00:30:33.22ID:ya5+1oTc基本シュミレーションで、敵ユニットと接触するとアクションバトルが始まる
…あれ、そんなのどっかでやったな
0114助けて!名無しさん!
2013/06/11(火) 01:07:40.58ID:3bGGihWLバルドフォース?
0115助けて!名無しさん!
2013/06/11(火) 01:08:34.56ID:zs7GE8xh0116助けて!名無しさん!
2013/06/11(火) 06:22:00.43ID:5X2KypCYFCなので動きは察していただきたい
0117助けて!名無しさん!
2013/06/11(火) 06:51:04.64ID:6yOG9rZU超高機動でビュンビュン飛び回る最近のアクションゲーとは相性悪い気がするなあ
0118助けて!名無しさん!
2013/06/11(火) 10:52:07.18ID:o/h8ov/xTITANFALL
ACよりはFMにメカの雰囲気近くて良い感じ
0119助けて!名無しさん!
2013/06/11(火) 14:31:29.03ID:3bGGihWLこれでシミュレーションならなぁ…なんて
0120助けて!名無しさん!
2013/06/11(火) 19:15:08.27ID:JIjlWLoCリアルイジェクトパンチかっけー
武器やら機体バランスに種類があるならちょっと欲しいかも
0121助けて!名無しさん!
2013/06/11(火) 23:23:48.15ID:TEwQXPOCまさに俺らの望んでいたヘボルブ
0122助けて!名無しさん!
2013/06/12(水) 04:32:07.68ID:+KlpgFUv0123助けて!名無しさん!
2013/06/12(水) 06:19:17.91ID:T5ivrhxhもう土下座してゼニスとフロストも出してもらおうず
0124助けて!名無しさん!
2013/06/12(水) 10:42:05.07ID:YjeHojQo0125助けて!名無しさん!
2013/06/12(水) 18:52:23.43ID:speu1CT3たしかFM4だったと思うが・・・のムービーシーンで
ローラーダッシュ?どうみてもバーニアです本当にry
の高機動で敵の弾回避しながらパイルバンカーかましてたからな
もうガシャンガシャンはおわったんだ・・・
0126助けて!名無しさん!
2013/06/12(水) 21:32:06.77ID:RqSPzIUe常時使うわけじゃないし、歩行だけだと、ブレイクブレイドなるな
0127助けて!名無しさん!
2013/06/12(水) 22:07:22.54ID:o5STjU+L戦闘速度の「ダッシュ移動」
急行&突撃の「ローラーダッシュ」
の使い分けさえ上手く活かせたなら
あっ、クラブサンIIとビザント等車両系は御着席下さい
スクエニではもうホバー「しか」使えないと思いますんで
0128助けて!名無しさん!
2013/06/12(水) 22:14:02.93ID:T5ivrhxhオープニングのならあれもまだ『重さが感じられる』範囲だと思うけどなぁ
0129助けて!名無しさん!
2013/06/12(水) 22:26:39.94ID:r7qK5Bto高速機動もビーム兵器もあって自然ってことになるのかね…
FMの持ち味薄れるけど
0130助けて!名無しさん!
2013/06/12(水) 22:26:57.89ID:RqSPzIUeあとタイトルで放置すると出るムービーも良かったグリレ格好いい
0131助けて!名無しさん!
2013/06/12(水) 22:36:45.07ID:ChI1OMUi0132助けて!名無しさん!
2013/06/12(水) 23:18:19.87ID:RqSPzIUe超技術かなんかで浮いて滑ってるかと思ったタイヤ見えないし
0133助けて!名無しさん!
2013/06/12(水) 23:27:41.75ID:nIXhpnaJ0134助けて!名無しさん!
2013/06/12(水) 23:33:52.45ID:RqSPzIUe塀を越えたり、屋上に乗ったり、谷や渓谷だの越えるのに必要だし
というかFMの基地って昔みたいに馬鹿デカイ城壁で囲ってるの多い気がする、WAP対策なのかな
0135助けて!名無しさん!
2013/06/12(水) 23:51:19.78ID://Lr4xUkこの3パターンが全部出てきた作品って、なかったよね?
0136助けて!名無しさん!
2013/06/13(木) 00:47:04.21ID:PLKYioGW自機で使えるかはともかく敵味方両方ならいっぱいいるんじゃ
てか確か2は自機側でほぼ全部いたような
0137助けて!名無しさん!
2013/06/13(木) 01:28:32.51ID:MXKBNFCMヴァンツァーが浮くってことは、より軽い装甲車とかも浮くわけだから
車両の渡河や壁超えが可能になる
0138助けて!名無しさん!
2013/06/13(木) 01:32:28.01ID:RLtLTCRcと思っている
ソースはFAとFMO
とくにFMOのJPの酷さと言ったら…
0139助けて!名無しさん!
2013/06/13(木) 02:02:50.69ID:PLKYioGW0140助けて!名無しさん!
2013/06/13(木) 07:02:10.57ID:tHixivxj本気で運用しようとすると途端にチキンプレイみたくなるよ(´・ω・`)
条件揃わないとダッシュできませんジャンプできませんていうすごいアクションゲームだったなあれは
0141助けて!名無しさん!
2013/06/13(木) 14:57:34.24ID:IKzxIqwL実際に見たことないけど
FMOっぽいオンラインゲームコンシューマで作ってくんねーかな
ガンオンとかバトオペは期待してたけど蓋開けたらアレだったし
0142助けて!名無しさん!
2013/06/13(木) 16:23:13.67ID:cL+j6PCVE3 2013: これが『Titanfall』の主役メカTitanだ!現地に登場した巨大ロボットを詳細フォトレポート
実物大作ってもらえて羨ましい……
0143助けて!名無しさん!
2013/06/13(木) 18:24:30.56ID:PLKYioGWこっちもFV-24辺り持たせた1/1作って並べたらキャラ的にはゼニスがぶっちぎりで勝てるのになぁ……
0144助けて!名無しさん!
2013/06/14(金) 00:15:22.74ID:f3RBYB9A0145助けて!名無しさん!
2013/06/14(金) 00:51:56.76ID:dDMz1u1F0146助けて!名無しさん!
2013/06/14(金) 22:20:35.66ID:jO0i2XQ1作家が続々死亡・体調不良、赤字転落…
大手ゲーム会社が窮地に陥った理由と東新宿の呪い
http://happism.cyzowoman.com/2013/06/post_2553.html
ちなみに、イグチ社製ヴァンツァー・クイントの名前の由来は新宿のクイントビルから
0147助けて!名無しさん!
2013/06/14(金) 23:12:34.89ID:cEM8Y4Fl0148助けて!名無しさん!
2013/06/14(金) 23:48:18.43ID:is2hQm7WFM、聖剣、メガテン......俺の青春が次々と終わっていく......
0149助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 00:59:00.27ID:to1KZlk90150助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 01:29:22.49ID:4WK4MKVx残念ながら、今店頭にある全てのアトラスゲーを買い占めても死亡確定の模様
任天堂辺りが拾う………かもしれなくもないんじゃないの多分
0151助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 01:46:09.35ID:moW5jrrm過去の名作も今の凡作も大して変わらん
0152助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 02:00:38.03ID:psixcKO7親会社が粉飾決算していたらしくて、現在発売予定扱いの作品は出るだろうけどそれ以降は……って話らしい。
0153助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 02:13:23.95ID:to1KZlk9通常戦闘に歌が流れるのとかかっこ良かったのに
0154助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 02:30:53.39ID:4WK4MKVx0155助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 08:02:01.51ID:5dFJY5AH重厚長大な大作頼みじゃなく中堅どころがゴロゴロしてるという俺得なメーカーだったのに
0156助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 08:08:12.82ID:4WK4MKVx0157助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 09:05:16.41ID:4WK4MKVx0158助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 10:41:56.54ID:kFEhIBov(●川が軽々しく出したPS2版戦闘国家みたいに…ファンを敵に回すという典型的な例)
0159助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 11:46:12.11ID:loYjFQpV0160助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 11:55:42.18ID:5dFJY5AH0161助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 12:56:51.69ID:4WK4MKVxあ?
0162助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 14:06:11.19ID:rEyws+Nq5もシリーズとしてはまあまあへぼい
0163助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 15:44:54.74ID:DULwqauaあと、100階潜っても手に入るのはグラシリスじゃなく微妙なWAPパーツだったり
一部のキモい媚び演出は残念だったが、後は結構好きだ
0164助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 22:18:36.15ID:QnksiTp70165助けて!名無しさん!
2013/06/15(土) 22:57:12.15ID:kFEhIBovACVのマスブレードみたいな鉄柱もたせる感じか…?
0166助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 01:26:01.83ID:p2D1G+BQせめてps2アーカイブスでだしてほしいなあ。。
0167助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 02:06:11.47ID:VMdLFIh1初代のゼニスVにダスラーのバランスが至高
0168助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 05:39:32.13ID:KDeYR77o現在のスクエニではあんまフロントミッション活発でない?
かなり好きなシリーズなんだが
0169助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 06:40:58.62ID:Ee5CSGgw0170助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 06:57:55.52ID:AtmdQmbO0171助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 07:41:50.87ID:VMdLFIh10172助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 08:24:27.78ID:KDeYR77o土田俊郎氏か名前すら知らなかったFF10も好きなのにw
FF13はやったことないけどバトルシステムは面白かったらしいな
0173助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 11:23:31.63ID:WpiWU1Kqフロントミッション…?
あぁ、あのシリーズは外注のクソッタレな出来と
FFDQ超重視&過去リメ依存を決めた御上さんの思想に潰されたよ
司令官も離れ現在はSNS会社で頑張ってる…もうスクエニに希望なんて無いのさ
だが、もし希望捨てたくないのなら…方法が無い訳じゃない
過去作を楽しみ
浸れば良いのさ
そこに希望はある『フロントミッションは…良い作品だ、と』
0174助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 11:27:17.43ID:qRX2jQ7Z0175助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 11:42:42.87ID:KDeYR77oセリフ改変だろうか、さすがに分からないw
プレイしたことあるのは 1、4、ガンハザードなんだ
0176助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 11:52:12.79ID:WpiWU1Kqセリフ改変ではないんだ、ごめん
0177助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 11:56:59.65ID:RdrpsAMU0178助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 11:58:38.12ID:4zBRiOi30179助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 12:10:23.71ID:3iJIhyXC0180助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 13:27:16.21ID:KXkO9VzJ0181助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 15:18:31.46ID:VMdLFIh10182助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 16:35:14.10ID:PyNEnH6w0183助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 18:16:59.42ID:3iJIhyXC0184助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 19:49:44.03ID:6pVQsEQk0185助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 21:28:30.97ID:CL+z0EvC次スレからはレトロゲーム板でいーんじゃね
0186助けて!名無しさん!
2013/06/16(日) 23:29:18.24ID:RdrpsAMU言い出しっぺの法則が発動しましたよろ
0187助けて!名無しさん!
2013/06/17(月) 02:56:45.09ID:twR8R4jt0188助けて!名無しさん!
2013/06/17(月) 05:27:42.47ID:3MKm74Uu亡国のアキト見たけどやっぱりあのCGじゃ速くて何やってるか分かりにくいな…同じスピードのを作画でやってくれたら多分三倍は見やすくなる
0189助けて!名無しさん!
2013/06/17(月) 14:29:16.84ID:f/2FN2KxRD出来ない以外は、空も飛ばないし泥臭い撃ち合いや格闘やってるし、何より手書き
0190助けて!名無しさん!
2013/06/17(月) 14:55:04.04ID:MfAcM/Iuブレブレは火薬の量が足りない、設定的にねーからとかそういう意味じゃなくて
砲弾飛び交う戦場でひーひー言いながら進撃する展開とかがないのが残念
シギュンとの乳繰り合いとかいらんからゴゥレム映せゴゥレム
0191助けて!名無しさん!
2013/06/17(月) 16:32:33.00ID:3MKm74Uu0192助けて!名無しさん!
2013/06/17(月) 21:10:58.89ID:Ytc/dICi0193助けて!名無しさん!
2013/06/17(月) 21:39:36.17ID:BEQII4+S>>970とれたらね
粗雑乱造のもしもしですら新作出そうもないってのがちょっと悲しい
0194助けて!名無しさん!
2013/06/18(火) 00:47:08.54ID:Riq/sfMkヒューン…ヒューン…キィーン!キィーン!キィーン!!…ってこれボーダーブレイクや
イーグレット投射榴弾砲
アルバトロス投射榴弾砲
MLRS-パライナ
MLRS-ドンキーD-X
MLRS-レッドクロウ
デルタ120mm重装砲
SW-キーンセイバー
うん、まぁ語呂はまあまあか
0195助けて!名無しさん!
2013/06/18(火) 01:57:17.86ID:2YIbXwWA肩キャノンでこの口径だから、やっぱヴァンツァーの火力は戦車と変わらんのだな
0196助けて!名無しさん!
2013/06/18(火) 11:51:29.86ID:Riq/sfMk短砲身すぎるような…
ゲーム中の性能を無視するなら、多分一応は120mmの軽めの砲弾を撃ち出す簡易使い捨て兵器
歩兵でいうところのLAWみたいなポジションなんじゃないかと思ってる
0197助けて!名無しさん!
2013/06/18(火) 12:02:34.32ID:/DE8bNFQ0198助けて!名無しさん!
2013/06/18(火) 18:54:17.43ID:SXwAKU9G0199助けて!名無しさん!
2013/06/19(水) 01:49:08.73ID:Bi1TQsMSゲームだけやってると↓の感じだけど
スキル満載のベテランパイロットが乗るヴァンツァー>>>>戦車=ヴァンツァー
0200助けて!名無しさん!
2013/06/19(水) 02:08:34.96ID:Eofg4FaXとか、そういうユニットの向きによる補正判定があればまた対処の仕方が変わってくるんだろなぁ
0201助けて!名無しさん!
2013/06/19(水) 12:20:33.70ID:2duH/nL+砲塔にあたってしまった、ってことで。
0202助けて!名無しさん!
2013/06/19(水) 17:34:33.32ID:R3Af3M1O0203助けて!名無しさん!
2013/06/20(木) 03:08:03.06ID:z6C6jORE戦車の上面装甲を抜きまくるビルの上のスナイパーとかかっこいい
0204助けて!名無しさん!
2013/06/21(金) 12:17:45.48ID:Knc44XzUサウンドに関してはフロミは昔から良かった
イーグレットにFV-24にダスラーに…簡単に脳内再生出来るレベルでいい発射音、爆発音してる
0205助けて!名無しさん!
2013/06/22(土) 00:14:11.94ID:8T3CsDVrttp://www.nicovideo.jp/watch/sm21085359
昔のPC漁ってたらFMOやってたとき撮った動画が出てきたw
いま上げたら恐らくFMO最後の動画に・・・
0206助けて!名無しさん!
2013/06/22(土) 03:12:06.45ID:CrBYCgIS付くのは後ろじゃなくて機体の前だけど
0207助けて!名無しさん!
2013/06/22(土) 08:54:36.79ID:A5xDaMG/「センシャラウンド方式」はFMが仮にOVAで出たら是非取り入れて欲しいな
脚部ローラーや履帯をギャリギャリ鳴らして
ヴァンツァーの歩行に更なる重み持たせて
砲音や爆発音、建物の倒壊にまで震える感じを
って、これじゃもうアニメどころが洋画になっちまうか
0208助けて!名無しさん!
2013/06/25(火) 22:48:48.73ID:rN9gFQOgつまり、その、なんだ、オルタナティブリメイクしてくれ
0209助けて!名無しさん!
2013/06/26(水) 11:14:56.30ID:MlrRotS8セットアップの楽しみもないしな。
やっぱり自由に組み替えられるのがフロントミッションの醍醐味、だとは思う。
0210助けて!名無しさん!
2013/06/26(水) 17:41:14.27ID:XqErE7n6オルタは完全シームレスなゲームだと思うんだが
0211助けて!名無しさん!
2013/06/26(水) 22:36:54.64ID:7gwmOgvm0212助けて!名無しさん!
2013/06/27(木) 00:31:47.19ID:qFd0euh70213助けて!名無しさん!
2013/06/27(木) 01:43:19.07ID:FpgwDAtK0214助けて!名無しさん!
2013/06/27(木) 01:44:07.75ID:RPUSyWS8フロミもACも両方好きだけどさ
厨機体派と兵器っぽさ重視の機体派と、どっちが多いかわからんけど
0215助けて!名無しさん!
2013/06/27(木) 02:57:02.31ID:cU0nwmc00216助けて!名無しさん!
2013/06/27(木) 03:04:06.65ID:2Rkxo5Rv0217助けて!名無しさん!
2013/06/27(木) 04:30:58.61ID:RPUSyWS80218助けて!名無しさん!
2013/06/27(木) 08:02:09.58ID:fzuN7Gks0219助けて!名無しさん!
2013/06/27(木) 11:56:36.02ID:hSpv0ENx0220助けて!名無しさん!
2013/06/27(木) 12:03:18.79ID:yGdJwwA2動きが鈍重で、1機で何でもできるわけではない兵器で何ら問題無い
逆にアクションゲームなら高速で動き回って無双できる方が楽しいに決まってる
どっちが良いとかじゃなくてシステムの特徴に合わせるのが大事なんだが
中途半端に真似しようとして雑なもの外注して大失敗ってさぁ…
0221助けて!名無しさん!
2013/06/27(木) 23:50:38.12ID:FpgwDAtK0222助けて!名無しさん!
2013/06/28(金) 01:18:37.25ID:nUkmEP/40223助けて!名無しさん!
2013/06/28(金) 19:59:42.56ID:zSY1xsEQそんな武骨な硝煙を醸し出す様な兵器感がまた近年のACの良い所だね
(スクエニは4辺りから無限軌道(タンク)から逃げてホバーにしたというのに)
そりゃ履帯描写は色々手間が掛かるから大変なのも判らなくも無いけどさ
0224助けて!名無しさん!
2013/06/28(金) 23:30:45.77ID:nUkmEP/4そこはパーツごとにパターン増やすとか色々できたやろと言いたかった
0225助けて!名無しさん!
2013/06/29(土) 01:07:38.85ID:OsvsZFwvショットガンなどの単発火器で2発ずつ連射、格闘武器のみラプター変更で。
そして結局飛んだりはねたりもホバーだけは実装されたために結局意味が・・・
0226助けて!名無しさん!
2013/06/29(土) 01:54:11.79ID:VSznQlKK結局手に持ってる武器が強制的に変わる残念ムービーな5th
0227助けて!名無しさん!
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:EQjuSK1Y0228助けて!名無しさん!
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:67bvSluX0229助けて!名無しさん!
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:mS7ffMpZオンボロのガストやゼニスを使って戦って、無人ヴァンツァーとかがその辺うろついてるとか。
0230助けて!名無しさん!
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:KuzYj0O30231助けて!名無しさん!
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:3KPMe2jf0232助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:aycFVzR30233助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:jjJ5VPQX2199年、世界は核の炎に包まれた・・・でいいじゃないか。
物騒な核兵器衛星が宇宙にあるんだし、ヘボルブ消す意味でも。
0234助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:hkhpWI11一部の地域の治安が絶望的に悪化して小競り合い頻発
諸大国がこれ幸いと実験兵器を送り込むみたいな感じの方が合うな
0235助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:5c9veX0Q0236助けて!名無しさん!
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:bT1d/m2+なんだかんだでヴァンツァーは精密機械だし、
それを大量生産できる工業力がどこかにあって
初めてヴァンツァー同士のバトルができると思う
0237助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:8bG2vew80238助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:fbth0FIX0239助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:SOFDbW3Q0240助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:yBCEQyPI0241助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:fbth0FIX「ん!?まちがったかな…」
0242助けて!名無しさん!
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:u6ki1wV4フロスト ヘヴィガード
レクソン ツェーブラ
タトゥー シュライク
ギザ ディスカス
ハスキー 迅牙
ゼロア エンフォーサー
ゾラ セイバー
150式 エッジ
法春 ヤクシャ
まぁこんなもんかなぁ
0243助けて!名無しさん!
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:v9zlDx4nヤクシャはレイヴンの方がイメージとしては合うなあ
0244助けて!名無しさん!
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:uxZrtSdW0245助けて!名無しさん!
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:uxZrtSdWまぁゲームの方では役は量産機だし…
法春って量産機?
0246助けて!名無しさん!
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:ItMhcD+9量産する予定がある機体であり、3rdの時点ではワンオフにも近い機体。
イグチに残っていたレイブンの資料をベースに、レイブンの機能をヴァンツァーサイズに集約したのが法春・・・のはず。
0247助けて!名無しさん!
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:uxZrtSdWそういう話だったのか…
0248助けて!名無しさん!
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:4+whp/N3通常WAPサイズまで小型化するのに20年近く食うとは
ロボものとしては珍しい部類のテクノロジーの発展の遅さだな
0249助けて!名無しさん!
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:ku6DWzKJ新技術の開発に20年30年普通にかかるバトルテックとかあるし。
旧世紀の失われた先進技術データを発掘したぞ!→解析に10年→そこから生産体制を整えて量産に持ち込むまでさらに10年
みたいな感じ。
試作品ならすぐにでもいけるけど量産となるとね・・・。
0250助けて!名無しさん!
2013/07/05(金) NY:AN:NY.ANID:4yeTBgtu技術革新の遅さはFA〜1までの期間がちょっと擁護できないレベルだが
0251助けて!名無しさん!
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:FjEqbZS/実際、90式の小型化が10式だしちょうど20年なんだよな・・・
そもそもレイブンだって20年くらいかかって作られた代物だし。
0252助けて!名無しさん!
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:M1XKMuVS一応
0253助けて!名無しさん!
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:2Qkh69hGそれに見合った戦車を、という事で
90式の…というより74式に代わる90式の後輩
広大な原野や雪原の北海道などには重量がある90式でもさほど問題無いけど
南方や関東等の都市防衛で複雑な道路や橋といった交通網を痛めない為には
固いけど軽く軽快な10式の方が適している…という訳
(エンジンの馬力は90式>10式 しかし機動力は10式>90式)
同じ砲身でも90式の砲と10式の研究された国産の砲では重さが相当違うんだよ…
0254助けて!名無しさん!
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:2Qkh69hG90式の砲→ドイツお馴染みのラインメタル社からライセンスを得て国内生産
10式の砲→国内で研究を重ねて開発し誕生した純国産
という感じなんだ
0255助けて!名無しさん!
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:M1XKMuVS0256助けて!名無しさん!
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:8/FhiNBrホンダ、カワサキ、三菱くらい?
0257助けて!名無しさん!
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:4yj+vGaq考証してただろうけど、後の方のシリーズでも一応考えてるのかねえ
>>256
一社じゃ無理だろ
重機械ってだけじゃなくて、マニピュレータとか管制コンピュータとかあるんだから
割と単純な動きする建設用の重機だって専門の会社があるくらいなのに
0258助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:CApaO2QQ0259助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:2I2JAQ/p装甲は後で考えるとして、フレームの耐久と動力源、バランス制御がキモなのかなぁ
0260助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:Y/TXKzFeガソリンエンジンのピストンを動力に変換してんのか?
それとも全部電力にして電気制御?
0261助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:zLYL0fcv・・・らしいですが、SFなので具体的な仕様は不明、ブラックボックスとなっております
しかし!我がバリラー農園製の(ry
0262助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:2I2JAQ/p↓
充電残量が少なくなると圧縮天然ガスエンジン起動
↓
ジェネレータ駆動で発電
※補助としてショックアブソーバー内蔵の回生機構で負エネルギーを電力に変えてバッテリーの負担を減らす仕組みも
アクチュエータそのものは電力駆動なのかな多分
0263助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:R6BtEnuRここであることを思ったんだが、アクチュエーターをヴァンツァー用銃器類の反動制御に使えないか?
後ショットガンのポンプアクションにも。
0264助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:2I2JAQ/pポンプアクションは多分武器側のオートリロードになんかあった時の別手段として残してあるんじゃないかと思う
まぁ設定ではポンプアクションがどうの…ってなってる武器はあるけど
0265助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:l/SniiM+4であった、急速に柔らかになったり硬化する素材って、どこに使ってどういう効果あるの?
0266助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:R6BtEnuRそれもそうだな・・・
>>265
装甲版に使い、榴弾砲が来たら表面を軟化させ衝撃を受け止める。
逆に銃弾が来たら表面を硬化させるってところじゃないか?
0267助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:1u94SgkdFAの時点でアクチュエータ使った義足が出てきてるから
いろんなところに転用されてるんだろう
0268助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:2I2JAQ/pシリンダーになってんのかモーター風なのか併用か
0269助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:R6BtEnuRシリンダーって確かヒストリカにあった。
微細なシリンダーで間接毎50個あるとか。
0270助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:WUcTrc4t0271助けて!名無しさん!
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:3eDWOucsあれに倣ったのかな
0272助けて!名無しさん!
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:rk0t06kw0273助けて!名無しさん!
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:3eDWOucs0274助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:rJVjx48N0275助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:+FYU84b8ただし動かない。
0276助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:bcpEQSr80277助けて!名無しさん!
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:5cXySrUi0278助けて!名無しさん!
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:g3o/mi660279助けて!名無しさん!
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:mojyoL4A0280助けて!名無しさん!
2013/07/11(木) NY:AN:NY.ANID:X/HCP4oz0281助けて!名無しさん!
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:x7hW8D/n0282助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:M4JwJxTf0283助けて!名無しさん!
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:OZysR7hg0284助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:6O+um00Y4以降の鎖骨があるデザインの両立ってできないのかなー?
鎖骨の無いボディはライフルの両手持ちができず、小さな武器の命中率も落ちてしまうが
武器腕と相性がよく、機体正面方向への射程が伸びる・・・みたいな?
0285助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:mWwOnvuiヴァンツァーのライフルつったら2丁持ってスイッチ
0286助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:2CoHD0Sl0287助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:klgw0LeK実際ライフルが実用的になったのもその頃からだと思うが。
0288助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:PP7A5y3c他のやつはみんなマシンガン二丁のスピードスイッチ狙いだったな
ライフルの種類はいっぱいあったのにもったいない
でも1の同時代の別の話……
USN編だったかDSのケータイの話のリメイク?のやつじゃ
片手持ちライフルで狙撃してたような・・・
0289助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:oz5ZLBFnこのゲームそんなに価値ないか?
なんか愕然としたわ。
0290助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:rBj80QSqよっぽどプレミアついてるソフトでもない限りワンコインで買える状態
0291助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:mriXrpz40292助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:5Lze+eRXたかが中古ソフトに定価より高い
アホみたいな値段がついてるよりいいだろ
0293助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:sGrAozQw2年でただの黒い箱と化すとか酷い
0294助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:7mdQYKKzだってPS3ってやりたいソフトがないんだもん
0295助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:U5U+MT+fメタルギアにベヨネッタ(劣化)、ドラゴンズドグマにダークソウル、龍が如くに
ドラゴンズクラウン、アーマードコア、鉄拳エヴォリューション
そしていつ出るか不明の人食いの大鷲トリコ・・・
スゲーあるぜ俺には
0296助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:cRJanGW4おれはSFCやってるけど
0297助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:U5U+MT+fソシャゲ・クソゲーじゃなけりゃアイテム課金搾取でも
どんなジャンルで出してくれてもいいよ!!!
0298助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:mmNuMf4p0299助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:U5U+MT+f0300助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:UxHoMXM7全方位ローラーダッシュがやれるのは嬉しい
0301助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:cRJanGW40302助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:WX3Z0kVf0303助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:UxHoMXM7移植か配信か…どちらも無いってのが厳しいな。やれば名作だと一瞬で分かるんだが…
まだ実機とソフト持ってるけど、対応あくしろよ
元気(メーカー)の作品だと最近は探偵癸生川事件譚がお気に入り。もうすっかりアプリメーカーになってんな
0304助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:7TBhIUTV癸生川事件譚面白いよな
完全にスレチだけどw
ファンクラとかSLAIも、フロントミッションとかアーマードコア好きならハマるね
まあとにかく、FMシリーズ復活はよ
0305助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:U5U+MT+fロボ物何てもっとなおさら
0306助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:HVYwWMBWお前がそんなこと言うから消えるんだ・・・
0307助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:mmNuMf4p消える前に7くらいまでは作られた気がするんだよなぁ
0308助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:uUR4Dsug内容は全然関係ないけど
0309助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:Jvr5pS9Bなんで受けないんだろうな。こんなに面白いのに。
こないだ中古ゲーム屋行ったがPS3の新作ゲーとか本当ろくなのない。アニゲーか洋物の訳わからんのとかそんなのばっか。
あんな駄作ばっか作るんだったらこれの新作を作れと。百倍面白いわ。
0310助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:uUR4Dsugバーチャロンも新入社員に「ロボゲーは滑る」ということを体感させるための企画だった、なんて有名な話もあるくらい
…ちくしょう、スクエニ、ちくしょう!
0311助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:fanV9YGH0312助けて!名無しさん!
2013/07/16(火) NY:AN:NY.ANID:rOLtAR0bFMは古き良きゲームとして、時折引っ張り出してプレイする事にする
0313助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:s7yrMqRSヴァーディクトデイがこけたらあれも終わりやろ
0314助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:hnp8jjM0無理だろうなー
0315助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:bg1uxV8L0316助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:ExPQ4hOT今はダンボール戦記だろうか
0317助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:0NfhGis4今見たってサンダーバードは面白いし、メカ成分強めのロボットだって需要があるはずなんだよな。
それが表に出ないだけで。
もっとこう設定練りこんだメカっぽいのはないのかね。
最近のはハイテク万歳な流線型とか鋭角のばっかりでつまらないんだが。
0318助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:FNMvBTiH今度出る奴はフォーミュラフロントの成分あるぞ
0319助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:BsfTV2sz別にロボットってジャンルだけが廃れたわけじゃねーべ
只昔に比べてそういう業界全体が縮小しつつあるだけ
0320助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:1OTfxFkx別にガキ受け狙わなくていい訳で、このゲームなら中高年世代にもいけるんじゃないかと。
自分で重量吟味しながらセットアップしていくあのワクワク感。
結局エボルヴが大コケしたのは、それがなかったからでしょ。
つか、あんな屁みたいなゲームよく売ろうと思ったもんだと思うわ。
企画の段階でストップかけろよと。やっと新作きたとワクワクして買って数分やってみて愕然としたわ。
0321助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:1OTfxFkx『企画者が代わったから』『◯◯さんがスクエニ辞めたから』
そんなチンケな理由で名作台無しにすんなと。
そんな経営やっとるから会社が傾いとんじゃないか。
0322助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:1OTfxFkxなんでそれがハードの性能かなり上がったPS3で出来んのやと。
こんなもんPS4も絶対コケるわ。こんなもん買うぐらいなら皆iPhoneの新作待つわな。
0323助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:G/PYvYxXでもこれって今だとゲーム化しても課金ガチャにされそうだな
0324助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:1OTfxFkx課金ガチャ、、皆誰もゲームやらなくなるな。
0325助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:irqL9OVSヘボルブやBoMがそのいい例だよ
ここの住人の内でどれだけの人がこれらを遊んだだろう?
ファンにもそっぽ向かれる始末だよ
ちゃんと予算と時間と人員割いて丁寧に作り上げるべきなのにな
ゲーム会社がゲーム作るのやめちゃったら終わりでしょ
今から作ろうにももう人材もカットしちゃった後だしね(´・ω・`)
0326助けて!名無しさん!
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:dADY9fHY0327助けて!名無しさん!
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:UwWbBwVMもう倒産に向けて真っしぐらな状態だな。先の展望も見通しもない。
あるのは『PS2より優秀なハードを与えられたのにも関わらず、それ以下どころかファミコン時代以下のゲームしか作れなかった』という実績だけ。
マジ今やりたいゲームないもんねぇ
0328助けて!名無しさん!
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:UwWbBwVM『FF13とテイルズか洋物』しかないんだと。
あんだけFF史上最悪の出来とか言われたFF13しかないその現状、、
しかもこれって何年前の作品よと。
ゲーム業界ってかなり深刻よね。もうスクエニ社員全員リストラして会社もリセットしたほうが、ユーザーも為でしょ。
0329助けて!名無しさん!
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:Ol58tvszさすがに据え置きのは無いよな
0330助けて!名無しさん!
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:Y2NXBiWmそうなれば借金のカタに版権が売り飛ばされる
志のあるデベロッパーに渡るべきだ
0331助けて!名無しさん!
2013/07/18(木) NY:AN:NY.ANID:R68P38g5俺たちが青春と共にやり潰してきた、ある意味ゲームらしいゲームはもうこの先生き残れない
0332助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:bjufMpqO「旧世代機のスペックで何処までのものが作れるか」に挑戦した結果出来た作品群だし
現行機だと完全にオーバースペックなんだよ
それをシステムを大して変えずに現行機で出そうとしてるから
結果何も考えずにムービーやら見栄えやらをよくして肝心のゲーム部分はお茶を濁す作品ばっかりになる
0333助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:fFwN163M他人が見て気分悪くなるような書き込みするなよ
0334助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:hMxeajCJてかそこまで酷い書き込みに見えないし
0335助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:fFwN163Mゲハのキチガイどもがなだれ込んできたような空気
お前らまとめて消えろボケ
0336助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:IxVxiwJ90337助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:d6FL4xALゲハとかじゃねーよ。
試しに『PS3』でオススメのRPGは?でググってみろ。
『悲しいかなFF13しかないです、、後は洋物ですね。』ってたいていこれで落ち着いてるよ。
FFユーザーから相当苦情がきたFF史上最悪の出来栄えと言われたFF13しかない状態なんだぜ?
誰がどう見ても完全終わってんじゃんか、、
0338助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:d6FL4xAL10も12も斬新さとハード機の限界に挑戦って何か作りての意図がユーザーに伝わるものがあったから。
そこまで作り上げてきたブランドが、13で一気に崩れたと。
これって何が原因よ?ハードの性能無茶苦茶上がってんだぜ?
0339助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:NsQr/I/t邪魔なんだ
0340助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:3DDL/CH9そしてスレの雰囲気を自分好みの雰囲気にしたいなら
いちいち愚痴らずに自分が楽しい話題を提供すればいい
0341助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:AVKBHYFk彼はこの有様をどんな目で眺めているのだろうね
0342助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:f3oSPMEx人間は何も学ばないな
0343助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:IxVxiwJ90344助けて!名無しさん!
2013/07/19(金) NY:AN:NY.ANID:9stbSVd7そこそこ実績がある同人ゲーム屋に
開発依頼した方がまだマシな物が出来る気がする
0345助けて!名無しさん!
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:dyR31zgs早くそこへ舵をきらないと、ユーザーはもう帰ってこない。
今の若い世代はPS3やらPS4なんてしないよ?
こんな糞ゲーやってるぐらいならiPhoneイジってたほうがマシだと普通に思っとるわ。
0346 ◆7U663POMYc
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:1Nl/satx0347助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:eh925mIhSRPGなら固定ファンはいたのにな最近少ないから特にアクションは腐るほどあるから
0348助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:AlvxrPuk0349助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:Ci2tjKlJ外注先の選別できなかった奴が悪い
海外開発なんてウンコばっか
0350助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:GGWo67Wk0351助けて!名無しさん!
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:Ukhwlo9fアーマードコアファンも釣りあげられると思ったのかな
0352助けて!名無しさん!
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:nKsrjIdZPS3のをアクションにしようと思った馬鹿=FF15のプロデューサー
0353助けて!名無しさん!
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:qYPaviSD0354助けて!名無しさん!
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:WIZTM3+70355助けて!名無しさん!
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:oeX/RTyNきっと人間の脳みそを使ったコンピュータとか、えぐいストーリーに違いない
…あぁ、元からか
0356助けて!名無しさん!
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:nDzONQC6・・・ていうかそうでもしないと相手がキチガイすぎて勝つどころか同じ土俵にも立てない。
0357助けて!名無しさん!
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:Rge9UdD80358助けて!名無しさん!
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:3yCeWKVG0359助けて!名無しさん!
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:oeX/RTyNやたら拡大回転縮小し、多関節で動くヴァンツアー
データイースト…大統領を救出するゲーム
セガ…ゲーム雑誌でアァンツァーと誤植される
0360助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:rl4sMFS+過去作の流れなんてぶったぎっていい
登場人物ごとにスピンオフのダウンロードコンテンツを有料で出してもいい
とにかく新作つくってくれFMの不思議のダンジョンでいいから
0361助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:KDZ/QqK10362助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:phDQ0uS9敵味方ともに最高威力の武器と、スキルやリンクフル装備で、少しでもミスると即ブレイクくらいが緊張感あって良い
一番良いのはカスタム出来てWAPでサクサク動くオルタ2なんだけど
0363助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:j68DYi1w格闘も混ぜた場合集中砲火の後ローラーダッシュからぶん殴る方式
0364助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:phDQ0uS9敵味方が一斉に撃ち合いしてくれた方が派手で良いかも
0365助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:TK33/EQyジェイミー「ローラーダッシュが先で良いよ、俺は後で」
0366助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:GfwKdKOqターン制SLGの限界なのかな…
グラフィックがリアルになればなるほど「ゲームの都合」が目立つようになるジレンマ
0367助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:lzoamprP次は5だ
0368助けて!名無しさん!
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:j68DYi1wもうちょっと戦略性とシステムを煮詰めれば新しいSRPGの雛形になれた気がするゲーム
(57秒以降辺りが実際のゲーム画面)
0369助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:do1NGoIMこいつら足いらなくね?
0370助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:flh4KEL00371助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:rmiG3/Njhttp://www.youtube.com/watch?v=A8gXcijcvpg
やっぱり最速(ロケットブースター等を利用しない汎用機の最高速度)でもこれぐらいで、
脚を使って障害物を利用しつつ一つ一つ敵小隊を潰していって、一歩ずつ進んでいく感じだよなヴァンツァー道は
0372助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:+xlwpo8kタンク脚が廃止された理由ってグラフィックをリアルにしすぎた結果段差をキャタピラに登らせることが
できなくなってしまったからじゃないか、とこのスレを見ているとたまに思ったり
0373助けて!名無しさん!
2013/07/26(金) NY:AN:NY.ANID:yclY1Qu7段差オブジェクトを履帯オブジェクトにめり込ませるようにすれば
それっぽく見えそうな気がするねぇ
0374助けて!名無しさん!
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:MRVoUvGM一応設定だと二足形態は近接戦闘形態で
高速巡航用に背中のローラーも使うタンクモードつーのがある
後実際足いらないからって事で戦車っぽい機体もある
ttps://twitter.com/mydogcopelove/status/191557700591697920/photo/1
0375助けて!名無しさん!
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:qbkR4DuLこれがリアルさとか言い出すのはちょっとアレだとは思うけど、
なんもない荒野で戦闘に入るようなことはせずに、
敵の基地がある市街だとか、
列車が停車してる・ヘリが落とされた程度のオブジェクトがある場所で
戦闘を行う程度のリアルさは追及してると思う
0376助けて!名無しさん!
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:WV7V30Oh初代だとイーグレット取るステージとか平地だっけ?
0377助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:D2NAhLqe毎回毎回目と鼻の先まで接近した状態で戦闘開始とか、レーダーが発明されてないか謎粒子でも撒かれてないとありえん
現実と比べて明らかに武器の射程が短い、という仕様でも戦いやすいように作られてるだけ
0378助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:Q9w6rHgtリアルだとかリアルじゃないだとかはまた別なんじゃね
0379助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:Sq0vr9eL0380助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:aJAywSi8弱小武器商人組織がのし上がる様とか
0381助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:QF7SKeUPWAP開発会社と連携してるからテストもかねてとか
でよくある代理戦争なる感じで
0382助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:gmux335U0383助けて!名無しさん!
2013/07/28(日) NY:AN:NY.ANID:UAQxqiJP0384助けて!名無しさん!
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:HqIFo9Pe祖国を追い出されてしゃがみが無敵な傭兵になるんですねわかります
0385助けて!名無しさん!
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:d4FpR5+H0386助けて!名無しさん!
2013/07/29(月) NY:AN:NY.ANID:HqIFo9Pe0387助けて!名無しさん!
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:kt2+zORQ0388助けて!名無しさん!
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:Ojfvh8zPFMAのシステムもうちょい先鋭化させて
3DS上画面を通常ゲーム画面、下画面がマップとか味方行動図とかで
リアルタイムで指示を出していく、みたいなのがやりたかった
0389助けて!名無しさん!
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:c4gC0ckF0390助けて!名無しさん!
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:YSIcFZNF立体とかちょっと見てみたい
ただしシミュレーションに限る
0391助けて!名無しさん!
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:8UYz2SSSスクエニ公式でツイッターとかやってるんだろ
0392助けて!名無しさん!
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:7a62d5xw万が一FMが復活してもあんなのだろうなぁ
0393助けて!名無しさん!
2013/08/02(金) NY:AN:NY.ANID:RsxkBTZcこっちは最終作がクソッタレな状態、最終作の前作もちょい微妙評価で終わったからな……その辺りちょっと期待度が違うよな
0394助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:NpEQPJGW0395助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:w+7Zpi9S0396助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:kDXCJJfZ0397助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:hgT+Yw7Jまだ死滅するには早すぎる
0398助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:9MGnd87ZFMのキャラをFF見たいな美男美女にしたらどうなるか、そこそこ新規は釣れそうだけど
不評だろうな
0399助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:MiyyTLRSああいうのやった事ないんだけど基本見てるだけって感じなのかね
0400助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:JImor/Pkヴァンツァーに乗って解決していくとか。
0401助けて!名無しさん!
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:At3kXVrtFMらしさで学園物やるんだったら中南米で自分達の学校守るためにヴァンツァーに載るとかでいいんじゃね?
相手USNで。
0402助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:xkSqjKpi学園モノでロボット乗るのって意外と無いんだよな
フルメタルパニックくらいか
0403助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:1R3ZGly4…いや、ロボよりはキャッキャウフフがメインかあれは
0404助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:PZWqvzNHそれ使い回しで作れば安上がりだろ
それかフロントミッションオンラインをF2P化で復活させるとか
0405助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:FYjMe11Dあれは面白いストーリーだった
0406助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:eZfFGkWJ今小僧が戦車突撃中
0407助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:O3Jsvv8C0408助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:Wm9UxiXy兵器全般においてコンピューターによる操作補助技術がかなり進んでるんじゃないかなと思う。
あるいは知事を脅して(応戦しなきゃ俺もあんたも殺されるぞ!とか)手伝わせてるとか。
0409助けて!名無しさん!
2013/08/04(日) NY:AN:NY.ANID:nfV70Yyn0410助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:9FXwLIdc昔どっかに個人サイトで装脚戦車だか多脚戦車だかの戦術考察とかしてる所があったんだよな…懐かしい。今はどうなってんのか…
0411助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:dl4py9QuCWDSの資料で、戦車/装甲車のところに「通常は複数の人間で操縦、砲撃を行う」
「最近開発されている単員装甲車」って記述があるから、3の時点でもほとんどの車両は2〜3人乗りなんだろうな
0412助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:9FXwLIdcまぁ極論、止まって撃つだけだが(それでも2人はすごいけど)
0413助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:BH124TsTどの辺が一番違うのかな?
0414助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:CzxSaOoeバルカン砲は正面にしか撃てない
複雑な対地攻撃行うのの操作は複数人乗れる型の別の人がやるしな
それでもかなりオート化されてようやく操作できる
0415助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:9FXwLIdc砲塔も旋回しないし、その場で旋回も基本無いからなぁ
…あ、優れてる優れてないの話じゃなくてね、もちろん
0416助けて!名無しさん!
2013/08/05(月) NY:AN:NY.ANID:6BlkfeHeしかも対空機銃として使えるヴァンツァーがうじゃうじゃいる戦場だ・・・
戦闘機の価値もかなり落ちているんじゃなかろうか。少なくともF-15EやSu-34クラスで生き残れるかどうか。
0417助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:ejOXQdHfヘリはやたら落とされる為に出てくるが
まあ音速に近い速度で飛び交う兵器と地べたのそのそ這いずってる兵器じゃ
ゲーム的に絡ませ辛いんだろうけど
0418助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:lfdmMovyそれでも地形を利用できるヴァンツァーの方が有利かね
電子戦展開されたら
エースコンバットじゃないから戦闘機のバルカンでヴァンツァー撃破なんて無理
逆にヴァンツァーは単発ライフル以外なら多分戦闘機も狙える
平地を移動してる時に奇襲されたらヴァンツァーも危うしかも
でもミサイラーの多段ミサイル食らってもヴァンツァー生きてるしな・・・
移動式ミサイルランチャーとしての航空機の利用は非効率そう
都市爆撃は爆撃機の方が上だし、爆撃機vs都市防衛ヴァンツァーか
0419助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:FUUcGDSMユニット的には「やたら移動力が高いヘリ」って感じで
特に印象に残るようなことは無かった気がするが・・・
0420助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:MbK1iAUY0421助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:JefHYjx2MGなんかで戦闘機は狙えないしMSも地対地ミサイルだからそもそも使えないし
むしろライフルなら当たる可能性はあるけど相当火器管制が優れてないとダメじゃね?
そもそもゲームだからヘリは鴨だけど、実際は肉眼で姿を見る前にヘルファイアであぼ〜んなんだろ?
0422助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:FOgAFTDUあのな、マシンガンといってもヴァンツァー用のサイズって20mmから40mmだぞ?
それなら狙えるし。
それにゲームだからチャフ・フレアーがあまりないのであって実際だと撃たれてミサイルを霍乱するかも。
0423助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:FUUcGDSMWAPのような革新的な兵器が入り込む余地は無いんだよね、残念ながら・・・
0424助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:lfdmMovy移動してる目標に弾丸を相当数当てれるんだろ
火器管制は相当優れてる
それにヘリがヴァンツァーを察知できる距離なら
ヴァンツァーもヘリを察知できる
ゲームにゃそんなそんな制限はないが、
小隊内に一機は索敵+電子戦能力が優れた機体を入れてる筈
0425助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:VjLS6kWA他にも考えちゃうと、WAPの機動力と装甲をある程度確保するためには、装甲は現実にある素材から相当革新的に軽量化したものが必要になるはず。
そうじゃないとたぶん使い物にならないだろうな。
装甲を重視すれば重すぎて戦場で置物と化すだろうし、
機動力重視なら被弾したら終わりレベルの紙装甲になるだろうし。
0426助けて!名無しさん!
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:FUUcGDSMWAPを実現しうる革新的な技術があったとしても「それで現代兵器を改修したほうが強い」になっちゃう
否定する材料を探すのは簡単なんてレベルじゃない、否定できて当然なんだよね
もっとも、その常識自体が変化していくから兵器や戦術の進歩があり、SFもあるわけで・・・
空を飛べなかった頃の人間が、現代の電子化された制空戦なんて想像もできないようにね
0427助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:4n6k01t/0428助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:XYo26sEp0429助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:AeKgBGnt後は飛行機側は最大でもミサイル10発いくか行かないかだろうけど、ヴァンツァー側は積載量と仲間に弾薬持ってもらえば数十発はいけるだろ多分
飛行機側のフレアとの弾薬マラソンに持ち込めればなんとか?
でも投下型で広範囲爆風タイプの無誘導通常爆弾とかGPS誘導爆弾にはどうしてもヴァンツァーは弱いんだよな多分…迎撃手段が無いだろうからどうにか塹壕の役割の障害物を見つけて、みたいな感じかね
0430助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:eQl1Rgia0431助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:MkKc71ZwIFV程度の火力を空挺投下できて任務にあわせて武器を換装できればなんとか。
しかも武器を外して作業機械、対戦車地雷除去にも使えるし。
実際、ロシアでもIFVでは装甲が薄く戦車では小回りが利かないからT72を改造した対歩兵用戦車を作ったし。
こいつが屋根に上がったり対空射撃行ったりと・・・考えたらかなり強いんだよな。
0432助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:x6ux9Svuこんなのが飛んできたら回避できる奴はいないんじゃないかな
テストする度に行方不明になって結局失踪しちゃったらしいけどw
0433助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:x6ux9Svuどこかの国が密かに回収して完成させちゃった
というシナリオで一本くらい作れるんじゃなかろうか
007っぽいな
0434助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:+s6siiJhつまりTAの出番だな
0435助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:G39JK2EAそれが、あなた方が乗る最強の兵器の能力です。
この士魂号が最強なのは、原型である人と同じように他を圧倒して多彩な戦術が使えるからです。
本物のサムライのように。
…戦車は動いて射撃するしか出来ません。武器を持って接近しキックすることも、
横にジャンプすることも壁を昇ることも、後ろに剣で攻撃することも出来ません。
…それだけです。
いいですか、この人型戦車、士魂号が強いかどうかは
この圧倒的な種類の戦術をどれだけ多彩に使いこなすかにあります。
覚えておきなさい。
あなた方サムライは、性能で戦うのではない。戦術で戦うのです。
0436助けて!名無しさん!
2013/08/08(木) NY:AN:NY.ANID:G39JK2EA高低差を利用した三次元的な機動力がなければ既存の陸上兵器の劣化版にしかなり得ない。ということ。
ただ、FAのようなブースターを使用した跳躍は燃料や背面バーニアのみでは姿勢維持の問題で無理だと思うので
基本性能として瞬発力を使った跳躍力が必要。ということは、WAPのあるべき姿は重装甲兵器ではなく
人工筋肉を用いた軽装甲兵器ということになる。
そういや元々FM1の頃の設定じゃ電気信号で硬化収縮ができる人工筋肉ってことじゃなかったっけ?
前に誰か言ってなかった?
0437助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:lB53Vqp0ヴァンツァーは>>435とはまた違う兵器だろうな。
上にも示したがIFVの火力とストライカー旅団以上の戦略再配置の早さ、
そして汎用性が売りの代物だと思うが。高低差を生かすにはジェットバックパックがないと。
似た兵器だからと言って、運用法や利点が同じとは限らない。
残念ながらヴァンツァーはキックするとか自由な動きをするには制約がでかすぎる。
あくまでもパワードアーマーではなく、中量級装甲車両の延長線上にあるものだと思うのだが。
・・・だからと言ってEDFのベガルタとはまた違う路線なんだけどな。
0438助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:hh0QX6D1走る速度は車と同等で急旋回などの小回りは同等かそれ以上、的の大きさでは戦車以上。使える武器の大きさは重量比で、一部の車両には劣る…って感じかね
0439助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:F/P4vikVあれだけ複雑なんだし、戦車以下ってことはなさそうだが、
そこらへんの店で普通にパーツ売ってるくらいだから
すげえローコストなんだろうなあ
0440助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:jIkWwwTbFM3で、最初のうちは単位は1000$(約100万円)単位かと思ったけど、MMの報酬が非合法で6000くらいじゃなかったっけ?
市販ソフトが数百で売られてるくらいだったからやはり$単位程度なんじゃないかな
少なくともFM3ではちょっと本格的なリモコンのおもちゃ(=ヴァンツァー)
0441助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:qvDfMbl30442助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:1cQ4Ge4N0443助けて!名無しさん!
2013/08/09(金) NY:AN:NY.ANID:otsy7VxCそこはゲームだからサ・・・あまり深く考えちゃダメ。
どうしても説得力を持たせるならアレは一時的な所謂「手付け」で、実際の領収は
軍やら機関やら組織やらからされてるとか。
0444助けて!名無しさん!
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:caXLoPgF0445助けて!名無しさん!
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:FTMQ7ztuWAP部隊みたいにかっこよかった
0446助けて!名無しさん!
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:caXLoPgFまぁヴァンツァー向けの動作速度ではないが重量感といえばこれ
『ナイッシュウ』
0447助けて!名無しさん!
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:DSgAURqA見た限りリングオブレッドやFMオルタナティブな感じが…
確かに重量感が良い感じ
0448助けて!名無しさん!
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:caXLoPgFただし完成品は全然違うモノになりましたとさ(さっきのは開発中の時の先行動画)
まぁタグに どうしてこうならなかった が付いてるから事情知ってる人は分かるんだけど
0449助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:3YA9waqQ0450助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:M0n8fiAf0451助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:3R9z6HPq0452助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:GpASVm9h0453助けて!名無しさん!
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:2gBggfcQ自分の記憶だと何か関連性あったような気がしたんだが記憶違いかな
パシフィックリムは絶対見に行くぞ!
0454助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:CeTO5skX0455助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:SUOk8tKA確か、だが・・・
レイブンクローを通常WAP用に調整し、それでレイブンがぶん殴った威力と同じにするためにブースターつけたとか。
0456助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:2Xw9+W+D0457助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:CeTO5skXなんか棒出るんだっけ
0458助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:HuYunPmW0459助けて!名無しさん!
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:h4gLvbRGジェイドメタル製じゃなかったっけダスラー
ただ見よう見真似で再現したとかはありそう
0460助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:HPFF4v5Y装甲に対してツメが食い込む感じなのかなんなのか
0461助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:73RxUYamドラマチックSRPGにするか、アクションにするか検討しているところです
もうしばらくお待ちください
0462助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:DzBqkIYEロボットなんか出てこないけどシリアスな雰囲気や映像に通じるものを感じた。
0463助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:lE6Hn+pyロイドのカレンがハフマンでパージ
こうですか><
0464助けて!名無しさん!
2013/08/14(水) NY:AN:NY.ANID:LxDiNqI2ヴァンツァーに強度不足のネジ使われて全機リコールされるサカタインダストリィを想像した
0465助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:KRu0IzZa0466助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:f5azmHAe0467助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:cHvUleWY確かに脳内言語解読とか技術ハードルは高そうだが・・・方向性を間違えてる気がしないでもない。
0468助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:f5azmHAeわざわざ脳取り出さずに体そのまま使っちゃえってw
0469助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:KRu0IzZa0470助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:PiOfmvy/当時オン対戦が流行りみたいな風潮だったからか
海外受け狙いで外注なら、むしろ自由度高くしてアクションRPGしたら受けるんじゃと
フォールアウト3みたいになFMやってみたいと思った
ステータスやスキル選んで育成できるし、部位破壊とかあるし
ハフマン島を渡り歩きたい
0471助けて!名無しさん!
2013/08/15(木) NY:AN:NY.ANID:cHvUleWYただ、いつの間にか目的が「高性能CPUの確保」から「戦闘補助システムを組み込んだ高性能CPUの生産」に置き換わった気もする。
その路線でいけばS型デバイスに進化するだろうが・・・
2089では自立型戦闘兵器の開発を目指してたし、デバイス開発部隊は何をするつもりだったんだろう?
明確な終着点や完成が見えないだけに、かなり不安なんだが・・・
0472助けて!名無しさん!
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:ff81baT0フロントミッションで倍稼げると思ったんじゃねえの
アーマードコアもカルネージハートみたいなバージョンだして失敗してるしな
ちょっと似たような人気あるゲームがあったらそれに似た何かを出して
そっちの客もひっぱりこもうとするのはまあわかる
0473助けて!名無しさん!
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:f2Z3gH6JぶっちゃけACもFMも大半層が被ってそうな上に
ACそこまで売れてないしパイが小さいような、BBとかガンダムVSシリーズあたり狙ったらと
0474助けて!名無しさん!
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:EDzlc5q3どうしてここまで差がついたのか、慢心、環境の(ry
真面目に新規プラットフォームのシリーズ第一弾で
今までのノウハウ放り投げて完全新規のシステム突っ込むとか馬鹿じゃないの
0475助けて!名無しさん!
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:s/4LLp0oTPSアクションにしたのまでは正解だと思うんだ
ただ、コンセプトや丸投げした外注先が余りに駄目すぎただけなんだ・・・
何よりツッチーが嫌気さして出てっちゃう会社になったのがいけない
0476助けて!名無しさん!
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:iRvz0/vVえ?責任とらされて前社長にクビにされたんじゃないの?
0477助けて!名無しさん!
2013/08/16(金) NY:AN:NY.ANID:s/4LLp0o0478助けて!名無しさん!
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:wqy3Vr+i0479助けて!名無しさん!
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:EVyJ+F84そのまんま通してたけどな。
あれも鳥山の糞がでっち上げたんだろうなー。
0480助けて!名無しさん!
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:I8iyCv6v立川に軌道エレベーター作った作品もありますし…
0481助けて!名無しさん!
2013/08/17(土) NY:AN:NY.ANID:wpT6Y48h後、マスドライバーというのは・・・無いか。
0482助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:rA8fLKTG『これなら赤道から離れててもエレベーター同士で支えられる!おれ天才www』みたいな
0483助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:wT9NxjY20484助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:rAMEOXRu遠心力?静止する所の上じゃないと立てれないのに
NYの上じゃブチ折れるだろダボが!って話だっけ?
0485助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:rA8fLKTGいらない子?
0486助けて!名無しさん!
2013/08/18(日) NY:AN:NY.ANID:rAMEOXRuどちらかと言えばいらなかった
0487助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:pj7kBriG0488助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:nxeyTevlどのシューティング系ゲームにも言えることだけど砂はバランス取りが難しい
0489助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:3JM8QW9Vただでさえ対戦FPS&TPS系だと砂は嫌われまくってんのに
0490助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:vKzSj9hr無慈悲な味方撃ちで辞める人は後を絶たない
ネットの向こうから
「近距離選べよ…近距離選べよ…近距離選べよ!!選ばないと○すぞ!」の見えぬ圧力
砂や中・遠距離使うなら気心知れた人達とか1人でのみの時にしましょう
0491助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:vKzSj9hr俺様的な基地外も出てくる…ガンハザのビショップ以上のがね
多人数主義のマナー以外の暗黙のルールが苦手な人には無理だろう、確実に味方に撃たれる
現にそういうゲームで味方機にズタボロにされ二度とやれなくなった人達
「味方殺し」の犠牲者が減り楽しい多人数対戦が出来る日が来て欲しいものだ
0492助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:jHR0KLNM元々のバランスが壊れてるゲームならともかくとして、そういうスタイルの場合その為にいろいろな物を捨てているんだろうし
仕方のない事だと思うんだけれど。
むしろ一丸となってワラワラバコバコ近距離ファイトってゲームの方が単調でツマラン気が。
0493助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:vKzSj9hr卑怯と思われてるというより殴り合い好きな味方からすれば
「安全圏からポイント稼ぎしてんじゃねぇよ!」的なものや
「俺が前に出て戦うのにテメェ何で遠くからの使うんだよ!」的なもの
戦術もクソも無い訳だよ
確かに中遠狙撃は攻撃次第で味方を巻き込む事もあり、中には漁夫の利的な目的のも居る
「ダメージ与える為の援護」じゃなく「コツコツ他人が与えたダメージを横取りのトドメ」
こういうのも中には居るから殺伐状態になり
いつしか中遠狙撃を「俺は使用するがお前は使用するな」的な暗黙の空気が生まれ
やがて「近距離&格闘以外使うな」というギスギスになってしまったのかと
使えば敵そっちのけで味方から撃たれるからね
0494助けて!名無しさん!
2013/08/19(月) NY:AN:NY.ANID:vkxb4NsM0495助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:FuGAbsJg明らかに↑のAよりその敵機Cにダメージを与えて、実質敵Aを撃破出来たのはそのダメージを与えた人Bのおかげなのに、AよりもBが貰えるポイントが少ない
みたいなシステムが殆どなのがね
0496助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:FBTN/Z8k陣取り、制圧系とかなら尚更
0497助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:FuGAbsJg0498助けて!名無しさん!
2013/08/20(火) NY:AN:NY.ANID:z3VXSKq4何故か殺害した当人の方がポイントが上だから困る。
ゲームなんだから総ダメージ制にして与えたダメージ分ポイントがもらえるシステムでもいいと思うのだが。
0499助けて!名無しさん!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:MYl4TJ6qそれともOSVこれくしょん?
ラバントたんが好きです
0500助けて!名無しさん!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:BcZjGZZ4WAWこれくしょんなら或いは。
0501助けて!名無しさん!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:sAvNVh4o胴体=カード 四肢BP装備=装備
的な感じで、レアは皆大好きレイブン
但しFMO版
0502助けて!名無しさん!
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:MYl4TJ6qオリジナル版のデザイン(を形殆どそのままにリメイクした絵)がレア扱いとかなら基本がFMOデザインでも我慢してやらんこともない
但し65式は必ず武器腕で出すこと
0503助けて!名無しさん!
2013/08/22(木) NY:AN:NY.ANID:/Ucd0V4L通常腕の65式に何の価値があるというのか・・・
0504助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:aYclGIx8まぁ終わった話ではあるが
0505助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:aYclGIx8手付き65式だけは『いや、マジカッコ悪いっす。ダサいっす。システム上妥協しなきゃいけなかったとしても有り得ないっす。変化とか時代が変わったとか眠てー事ほざいてんじゃねーぞって感じっす。
もう一度言うっす、くそダサいっす。似合ってないっす。最後にもう一度言うっす、マジダサいっす。』って真顔で言える無駄な自信がある
0506助けて!名無しさん!
2013/08/23(金) NY:AN:NY.ANID:lTHa6TpL先生!ドリスコル専用やフロスト地獄の壁仕様は従来機のレア度より1ランク上ですか?
先生!両手持ち武器は持ち腕の逆が壊れたら命中率下がる仕様ですか?
0507助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:Zyov2pmA超積載型?
0508助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:ZTfadtUg頭がダメ?
0509助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:Zyov2pmAむしろ2のも好き
初代がドット絵(多少雑だから妄想補完できるせい?もあって)だからデザインにそこまで極端な差はないように思える
0510助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:nEA77qehそういう意味では4のゲパルトは大型機としては綺麗に纏まってて好き
0511助けて!名無しさん!
2013/08/25(日) NY:AN:NY.ANID:4DQce17pアリサが好きなのでエマ編ずっとほったらかしていたが
やっとプレイしたよ。そしてクリア…おいアリサが(つД`)
0512助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:EbNpjQm0エマ編だとアリサあぼんだからな、蓮華団やら呉龍やらも色々辛いし
0513助けて!名無しさん!
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:3Kwop/Bg(^q^)を治す事って出来ないのかねぇ?
0514助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:AJNTVBAuメモリ書き換えようにもメモリ自体が回復不能並みに破損してたら無理じゃね
0515助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:5z2NYC1tアリサ編はたぶん30周くらいしてるけど
0516助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:/m8eSTyW俺的指標
アリサ>>>>ユン>>ファム>エマ>壁>ラン>美穂>パツキンBBA
0517助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:rgpPlsjb0518助けて!名無しさん!
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:Qjgpu5Sw0519助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:wm23fB410520助けて!名無しさん!
2013/08/28(水) NY:AN:NY.ANID:a7bPweMqロボ動きすぎてまじで泣いてしまった
ロボ成分過剰補給しすぎて溢れて足りねえ
0521助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:eQZQ1KL7腕を破壊されて攻撃力を失ってただの的になった機体を見ていると
パーツが壊れた機体同士で使えるパーツを交換しあって新たに五体満足の機体をくみ上げる、とか思いついた
0522助けて!名無しさん!
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:mE5RbIcX0523助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:pWCzqHwLまぁ2とかはあるんだけどさ
あと例えば頭に無理やり単発グレネードランチャー付けた機種とか
0524助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:1fIyfas9腕はかなり用途によって固定になる傾向はあるが
アサルト腕とスナイパー腕を切り替えるくらいか
0525助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:1VeI+d3v戦場でパーツ交換はないやろ
精密な動きと頑丈さが要求されるところで
USBみたくさせば動くとかいけるだろうか
0526助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:zif4WDW8下手すると脚部パーツはみんなフロストになってしまう。
0527助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:UTspQcWK基地防衛戦とかで格納庫に戻って機体乗り換えるとか
0528助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:pWCzqHwLそんな能力あるパーツあったのか
0529助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:gzt7rNtRリペアバックパックとか使えばその辺上手くいくかもしれない、とは思った。
後補給車両や戦車回収車両のようなものなら。
多分この世界の回収車両って絶対リペア装置が付いてると思う。
0530助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:pWCzqHwL0531助けて!名無しさん!
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:YxUAQV8b一度遠征に出たら補給やパーツの維持やあるいは破棄とか現地調達まで
工夫する必要があるFMとか…個人的には面白そうだが一般受けしないだろうな
0532助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:SzWZXPJA0533助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:xgrCyvWL5の終盤のアラスカ基地防衛戦で一箇所だけ装備変更が出来ずに
そのまま連戦になるステージがあったがあれはイラっとした
まして全回復せずとかなったらクソゲー認定して投げ出すやつ続出だろ
0534助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:NcEDrgp+高性能だけど高価だったり稀少なパーツは損耗した時に替えるのが簡単じゃなくて
弱いけど安価で流通量が多いパーツは気軽に利用できるとかの個性付けがあるのをやりくりしてくゲーム
使い捨てるつもりであえて旧式の機体で戦うとか、ここ一番でとっておきを使うとかさ
もちろん売れないと思うけど
0535助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:4hsgxSaA0536助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:+/crv/p3ガンパレードマーチお勧め。
整備間に合わず機体ボロボロでも、壊れてて出撃できなくても敵はお構い無しに侵攻してくるし、
戦場でパージした武器は回収できないし、スーツなんか使ってる内に損耗して廃棄されるよ。
高性能な装備は色々立ち回りが巧くないと支給してもらえない。
まして下手したら普通に戦死するのに戦力比は3倍4倍がザラw
さらに雑魚の攻撃がカスっても故障したり。
キミの求める戦場がそこにあるよw
0537助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:EJX2Pwta0538助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:8eQnGMWS0539助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:Y5mW8jfW仲間が勝手に装備して使って戦場に捨ててくから
イラッとした
0540助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:SzWZXPJAさすがにそこまでCOMに自由意志持たせたくはないなぁ
0541助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:xgrCyvWL翌朝緊急会議が招集されてその仲間が左遷されて装備もどっかに消えちゃうと言うイライラMAXゲーだったな
0542助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:QLX+ubgM0543助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:xgrCyvWL機体が修理中でも容赦なく敵が襲ってくる、そう言う場合「生身」で出撃したりする
物陰に隠れながらそれこそ1ドット単位で移動してキックとパンチで敵を落としていく
これが慣れると病みつきになって機体そっちのけで生身単騎出撃とかやったりするんだよな
0544助けて!名無しさん!
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:55umah0q東方不敗とか衝撃のアルベルトがパイロットやってそうだなそれ
0545助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 01:15:24.80ID:i4pORoYGアドベンチャーモードがめんどくさいのは勘弁
0546助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 01:57:22.73ID:yyWx+ZN60547助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 07:53:35.76ID:70/PGw1F0548助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 08:57:09.79ID:/wY9qzNd0549助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 09:08:10.47ID:FLVp7bMLバカ? あれでも余所のゲームから見ればマシだろ
0550助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 09:15:39.68ID:NsTmXBcXパイロット状態だと出撃できずに結果だけ聞かされるはず。
まぁ主人公(英雄)不在だから大体は大敗北なんだけど・・・。
初プレイ時、操作に慣れてきたころに、撤退命令が出たあとに複座が撃破されて
どうしたらいいか分からなくて、舞(ヒロイン)は一目散に逃げてっちゃうし、ただ一人戦場に取り残されて
敵みたいに増援がきてくれるのかなと思いながらドット単位でかわしてMGとカトラスで攻撃を繰り返して
スキュラやらキメラ4、5体を始末して生還したときは脳汁出たなw
0551助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 09:38:51.66ID:ZZKrCQhH0552助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 09:42:17.38ID:NsTmXBcX0553助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 09:55:13.71ID:Exroc/TZ0554助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 11:29:37.36ID:VCEYT5Nt0555助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 11:46:28.08ID:AKap9pwNこっち近づいてきて戦意喪失しようと武器なくなろうと死ぬまで殴ってくる異能生存体ですもの
0556助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 11:47:28.96ID:VszVhQ/Jしかも単独じゃなくて参謀と後ろ盾が付いてるからタチが悪い
0557助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 11:59:33.04ID:DwZaJ8s+キュピーン
ズームI ドガン
弾数UPI ドガン
ズームI ドガン
弾数UPI ドガン
ズームI ドガン
ズームI ドガン
新品の機体が一瞬でスクラップになってワロタ
0558助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 15:31:44.52ID:jqTH9Yid0559助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 16:51:53.23ID:70/PGw1F0560助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 17:16:37.72ID:5/Sxjc9xしかも1stより瞬殺っぷりが上っていう
0561助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 18:27:40.26ID:i4pORoYG4辺りがバランス取れてる…が5で豆鉄砲になるんだよな。落差がひでぇ
0562助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 18:35:39.61ID:Exroc/TZスキル率+を複数につけて、発動率高くてスロット消費少ないスキルを大量につけると
アホみたいにチェーンしてポコポコ落ちる
0563助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 18:48:57.36ID:/wY9qzNdキャッチーなCMで釣ってんならなおさら
0564助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 19:08:49.28ID:7zsr5H1aスキルが発動して一番爽快なのは2nd
本音はハイエンドPCでオルタナ2を出してほしいです
0565助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 19:23:24.57ID:Q4s5uUmv0566助けて!名無しさん!
2013/09/01(日) 20:15:52.67ID:DwZaJ8s+言われてみれば順番がいつも弾数UP→ズームだったな
0567助けて!名無しさん!
2013/09/02(月) 05:25:36.55ID:pG25ZVwt絶妙に中途半端なバランス調整はある意味神がかり
納期遅らせて調整期間をくれてやればよかったのに
0568助けて!名無しさん!
2013/09/02(月) 16:11:29.96ID:hoFsEZVr0569助けて!名無しさん!
2013/09/02(月) 16:53:46.36ID:PqhPtqpyだからなんだボケカスwめんどいんじゃ、だいたい向き合って殴り合い我慢大会でおまけにカスダメとかなんの冗談だwwみたいなのがまぁ大半…ね
0570助けて!名無しさん!
2013/09/02(月) 16:56:45.37ID:1UHIjkJF0571助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 10:12:43.56ID:SkBH2KmK露払いは任せる
特にミサイル背負った部分を優先的に壊すのは基本
0572助けて!名無しさん!
2013/09/03(火) 20:03:10.78ID:Wy9q+y0D戦闘なんかは敵が固いこと除けば初週はそこそこの歯ごたえで面白かったし
0573助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 01:23:33.97ID:DfDyGMaa1戦闘で確実にどれか発動する低レベルスキル3つで連鎖決めた方がスロットも節約できてチェーン補正で強い
3rdと全く同じ轍を踏んでるな・・・
射程が短くて、調整が難しくて、当たりにくい武器が多くて、段差で死ぬ格闘が、攻撃がボディに当たりやすいだけで
ありあまるデメリットをものともせずレギュラー有力候補になるというのはなんとも皮肉
格闘テコ入れ大成功だよやったね救え煮ちゃん
0574助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 01:50:50.25ID:9/IfRVx20575助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 02:02:12.70ID:10xCIbnX単に『スキル文面の効果を発揮しているだけ』みたいな感じで良い
5になると『スキル発動しましたよ!!かっこいいでしょ!ほら、カメラアイも光りますよカッコイー!連鎖!連鎖!シャキーン!ヒュー!!』ってなるからイヤ
0576助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 02:24:48.69ID:N2+4F5Xm精々カメラ視点変更ぐらいで良いよ
0577助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 02:49:51.23ID:X15JiqkEカメラがグルグル回ってる状態をずっと見てたら気持ち悪くなってきた。
0578助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 03:01:01.81ID:Zc1NppqC0579助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 08:09:56.31ID:3UqXsYHDでもその副作用で、一瞬読み込みが入ると「お、チェーン来た!」ってわかるのは嫌いじゃない
0580助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 08:15:15.15ID:7IPsLwPR0581助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 17:01:45.39ID:fAgHE1SA0582助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 18:50:51.24ID:QXkdTLZFうるせぇジハードすんぞ
0583助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 18:57:11.77ID:10xCIbnX0584助けて!名無しさん!
2013/09/04(水) 19:25:04.99ID:3UqXsYHD連鎖が出る普通のスキルだとエフェクトはあっさりしてるぞ
0585助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 00:47:59.84ID:KimJp5460586助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 03:19:32.40ID:Ui20yPoI0587助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 05:37:40.35ID:mOSzkNNtアクション系のロボゲーみたいでかっこいい
あの路線もっとやって欲しかった
他のシミュレーションゲーでそういうの力入れてるの無いよね
0588助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 07:29:04.26ID:NB9O0DIE0589助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 07:44:35.28ID:CWufgm/Gどの辺り?
戦闘のムービーなのか戦闘の演出なのかわからん
0590助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 08:08:01.41ID:uATvZHIRリアルになればなるほど、操作してない時に止まってるのが変に見える
それこそオルタ2作ってみてほしかった
0591助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 09:03:50.87ID:W/uKGLJk0592助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 10:11:53.16ID:MFjE8hNTアクションゲームにすれば良いんじゃね?
0593助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 16:40:46.56ID:bV3hOwc9これならスピーディ
0594助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 17:46:19.99ID:CWufgm/G遼機や部隊にある程度指示が出せるシミュレーションとアクションの合体……ジオニックフロント?
0595助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 18:06:31.77ID:5lddg647最後の方までキツイのも良かった
ドム入ったら無双だったけどw
0596助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 20:21:50.80ID:pzlO0NfL他にいくらでもゲームはあるし
0597助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 20:43:17.56ID:IkbdXxvvそして誰も居なくなった
0598助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 21:52:58.15ID:KL/CqTU60599助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 21:55:04.64ID:KL/CqTU60600助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 22:20:01.60ID:uATvZHIR0601助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 22:29:40.62ID:CWufgm/GSE関係が改善されない限りは生涯スーファミ派かなぁ
0602助けて!名無しさん!
2013/09/05(木) 22:45:14.45ID:CWufgm/G0603助けて!名無しさん!
2013/09/06(金) 19:47:53.22ID:MdU2Axk5期待するな。
大型機動兵器もいいんだけど、戦車や装甲車も使いたかったな・・・
この時代だから武装もモジュール式で変更可能になってるだろうし。
0604助けて!名無しさん!
2013/09/06(金) 20:31:46.60ID:LLNr6RQm0605助けて!名無しさん!
2013/09/06(金) 21:16:59.12ID:mFbxmP8W0606助けて!名無しさん!
2013/09/06(金) 22:08:53.41ID:MdU2Axk5組み換えが出来ないし改造に頼るしかないけど、他にはない独特の性能を発揮できればいい。
戦車なら同軸機銃と主砲でのスイッチ、装甲車なら歩兵を支援攻撃ユニットとして召喚できるとか。
0607助けて!名無しさん!
2013/09/07(土) 00:11:12.60ID:RieOXSfm0608助けて!名無しさん!
2013/09/07(土) 00:33:31.85ID:Oc1IlGtx0609助けて!名無しさん!
2013/09/07(土) 00:35:24.77ID:lSOfkzOt先祖返りしたような作りが
却ってテンポ良かったんで気が変わった
0610助けて!名無しさん!
2013/09/07(土) 05:20:41.99ID:3e2DfbUF0611助けて!名無しさん!
2013/09/07(土) 06:43:40.04ID:bbwv5wIj0612助けて!名無しさん!
2013/09/07(土) 07:07:50.65ID:3klNUWk7機動兵器以外は乗ってるのが基本雑魚だからあまり強く感じないけど
ヴェンクラスになるとやっぱ貫禄があるよな
スキルを鬼のように詰め込んだ戦車兵とかヘリパイロットがもっと出てきたらヴァンツァーだけの戦場じゃないなって思うかも
0613助けて!名無しさん!
2013/09/07(土) 17:21:40.31ID:IvuMc6pf飽く迄ロボットがガッションガッションドカドカイアイアハスタアするゲームだし
一部マップ限定の支援ユニット扱い程度で良いかな、メインで使いたいとは思わん
0614助けて!名無しさん!
2013/09/07(土) 21:25:40.76ID:+e8XmYkq登場してる他の、この世界にもある兵器でロボットと戦いたいってのはわかる
0615助けて!名無しさん!
2013/09/07(土) 22:28:57.78ID:4zOzXsTC0616助けて!名無しさん!
2013/09/07(土) 23:29:33.91ID:3klNUWk70617助けて!名無しさん!
2013/09/08(日) 00:15:41.74ID:taVoV9DZもうちょっとノーマル寄りな話なら良かった
0618助けて!名無しさん!
2013/09/08(日) 00:22:29.54ID:D4P420g/直接ホモっぽいのはせいぜい2〜3人ぐらいのハズだが
0619助けて!名無しさん!
2013/09/08(日) 00:31:02.18ID:KrpRdrNSこんなふうにある課題を与えられ、それをクリアするパーツ構築、チーム編成を模索する場面がもっとあっていいと思う
たとえばあるマップでは毎ターンに敵の航空機の爆撃があって、
センサー能力が高いと事前に危険位置を予測できたりとか
移動力が高い脚なら的にならないような陣形をとれるとか
対空ミサイルがあれば迎撃が可能とか
そんなの
0620助けて!名無しさん!
2013/09/08(日) 00:33:17.98ID:q7SQNtx60621助けて!名無しさん!
2013/09/08(日) 04:17:57.33ID:NTJHFArbそれはこの手のゲームで手っ取り早く難易度上げようと思った時に一番やりがちな事だけど、
それをやると特定の装備を強要して遊びの幅を狭めていると言われたり、
その時点での手持ち装備・資金などのチーム状況次第で永遠に先へ進めなくなって不親切や理不尽だと言われる
店で売ってるようなゲームは大抵ありがちなアセンブリでどの程度の難易度になるかでゲーム作ってるので、
そういうのをやる事はまずない
ACは・・・フロムが作ってんだぞ、納得だろ
0622助けて!名無しさん!
2013/09/08(日) 04:36:39.34ID:tmGGPMs9乗り換え可能なヴァンツァー以外の兵器がおいてあるステージとかヴァンツァーなしで敵の一般兵器を奪取して戦うステージとか
「勝利条件:敵全滅」だけじゃなくて適度にステージのギミックやバリエーションがあって悪くなかったと思うんだけどね。
敵機体の奪取は良くも悪くもノリ重視な雰囲気だった3rdだからこそ出来るギミックだったのかもしれないけど。
5thだと「機体の生体認証が云々でヴァンツァーを奪取される事はありえない」とか説明付きで否定されそう。
0623助けて!名無しさん!
2013/09/08(日) 10:54:08.28ID:LWEJz3y/そういうのは本編じゃなくてフリーミッションでやればいいんじゃないかな。
本編にそんなミッションがあれば苦情も来るけど・・・
>>622
まぁそんなのがあっても「通販でハッキング用端末買った」とかそれで切り返せるんだが。
あるいは車泥棒の要領でパネル外して線をいじれば何とかなるのかも。
0624助けて!名無しさん!
2013/09/08(日) 12:04:34.49ID:36+28zbd自らそれ選んで報酬でWAP強化して、っていう自由度の高いFMがやってみたい
0625助けて!名無しさん!
2013/09/08(日) 16:02:58.65ID:Jjz0uH060626助けて!名無しさん!
2013/09/08(日) 17:02:53.00ID:D4P420g/AC2アナザーエイジのシミュレーション版みたいな感じかな…
0627助けて!名無しさん!
2013/09/08(日) 23:54:31.73ID:P8g8+Ahyそんな感じにすりゃ受けそうなのになぁ
ロボットTPSとして
FPSはあかんわ
0628助けて!名無しさん!
2013/09/09(月) 09:38:26.39ID:XxET3ZX3オンゲーは基本難易度調整やら通信関連やらシステム周りやらで
オフゲーより遥かに手間が掛かるからある程度以上の採算取れるシリーズじゃないと_
その手の手間を全部放り投げて作ったのがヘボルブだし
0629助けて!名無しさん!
2013/09/09(月) 14:10:31.01ID:YaviKnj5下手にあれこれするよりオフラインを極めて欲しい。
0630助けて!名無しさん!
2013/09/09(月) 14:14:47.42ID:ZJMNjjUD0631助けて!名無しさん!
2013/09/09(月) 18:09:35.21ID:hgmf1mtoチーター天国は簡便だけど。
0632助けて!名無しさん!
2013/09/09(月) 18:39:42.32ID:Oj1LwD830633助けて!名無しさん!
2013/09/09(月) 19:06:45.95ID:AUS5QGHc0634助けて!名無しさん!
2013/09/09(月) 19:31:19.70ID:YaviKnj5あの偏った戦車ゲーなんて・・・
和製とハンガリーが出ない時点でどうかしてる。
0635助けて!名無しさん!
2013/09/09(月) 22:52:17.89ID:fzIL3iHlガールズ&ヴァンツァーでちょうど語呂はいいんだし
まぁ夢の話だけどな
0636助けて!名無しさん!
2013/09/09(月) 23:23:01.55ID:+PLkblob0637助けて!名無しさん!
2013/09/09(月) 23:25:54.57ID:fzIL3iHlまぁpixivに同じネタはあったりするんだけどね
0638助けて!名無しさん!
2013/09/09(月) 23:54:22.00ID:RHvEOMzhもっと大手然とした作風維持してほしいよなあ
FFとかもなんか最近は媚びたような作風で叩かれてるじゃん
0639助けて!名無しさん!
2013/09/10(火) 06:07:28.94ID:A+FjouON携帯機とか同人系とか勘弁
まあ客層が偏ってる2chだからそういう意見が多いのは仕方ないけど
0640助けて!名無しさん!
2013/09/10(火) 07:42:02.90ID:u+YHAXG/末期感感じてから何年経ったんだって話だが…まぁ感覚がもう麻痺してるよな
0641助けて!名無しさん!
2013/09/10(火) 20:32:44.71ID:4b9M7LFb0642助けて!名無しさん!
2013/09/10(火) 21:00:28.89ID:EwxMHugIオリジナル戦争ロボ漫画だろ、そう思うと割と面白いけど
0643助けて!名無しさん!
2013/09/10(火) 21:10:32.31ID:c+1QipUI自分が小隊長になって女の子のWAPパイロットを育成する
みたいなゲームがあっても良いんだけどな。
0644助けて!名無しさん!
2013/09/10(火) 21:31:34.98ID:A5SgEXPiいつまでも続編を待たせおって、もう我慢ならん!
0645助けて!名無しさん!
2013/09/10(火) 22:08:28.41ID:4b9M7LFb0646助けて!名無しさん!
2013/09/11(水) 01:58:27.60ID:ifZXH/Teリンがヒロインを罵倒する映像しか浮かばない
0647助けて!名無しさん!
2013/09/11(水) 02:43:51.63ID:MetOQ9050648助けて!名無しさん!
2013/09/11(水) 03:39:55.58ID:CYV3vPY30649助けて!名無しさん!
2013/09/11(水) 16:07:17.15ID:rm8oyoO2そもそも知名度が(ry
0650助けて!名無しさん!
2013/09/11(水) 16:20:06.07ID:MetOQ905まぁほぼソシャゲだけど
0651助けて!名無しさん!
2013/09/11(水) 19:51:23.12ID:jXzWQW8c艦これも艦これで某ゲームみたいに課金命の仕様だったら今みたいに大ウケしてなかったと思うし。
0652助けて!名無しさん!
2013/09/11(水) 22:29:31.85ID:rY34BEJ10653助けて!名無しさん!
2013/09/11(水) 22:39:01.36ID:uP16MiQ5それ以上にステマも相当やってる感じ。
ゲームリリースから数週間も経たないうちに大量の二次創作が出回ったし
0654助けて!名無しさん!
2013/09/11(水) 22:48:19.63ID:t8/nY1Zfステマで売れるならフロミもステマしようそうしよう
0655助けて!名無しさん!
2013/09/11(水) 23:48:25.78ID:cenRfS5eフロミの売りや特徴、魅力ってなんだろう、その辺制作も理解してないと
長いことこんな状態だから、フロミらしさとかが、もうわからなくなってきた
0656助けて!名無しさん!
2013/09/12(木) 02:07:18.29ID:J4uXdQGd聖剣シリーズ:RISE OF MANAの商標登録で期待が高まる
FMシリーズ:音沙汰なし
0657助けて!名無しさん!
2013/09/12(木) 02:24:38.55ID:BjV1zvOZ土田退社した時に終了フラグもうとっくに立ってんじゃん
0658助けて!名無しさん!
2013/09/12(木) 05:02:39.90ID:HxNo84sv0659助けて!名無しさん!
2013/09/12(木) 19:56:47.44ID:NU8bS8QC・・・どうすんだよ。
0660助けて!名無しさん!
2013/09/12(木) 20:24:45.64ID:+uzoOsFA0661助けて!名無しさん!
2013/09/12(木) 20:50:22.82ID:XnucqAeq他社が出したいなら似たような雰囲気で相当似せても文句言わないだろ
でもそういうの出す気力あるメーカーも居なくなってるんだろうな
0662助けて!名無しさん!
2013/09/12(木) 23:49:43.04ID:J4uXdQGd0663助けて!名無しさん!
2013/09/12(木) 23:53:28.75ID:E/ytHxfnヴェルベットファイルもたまにやるぶんには楽しいし
0664助けて!名無しさん!
2013/09/13(金) 00:15:56.50ID:mdcRWcpi土田いない時点で今後出るとしてもフロントミッションはもう違うもの
フェアリーフェンサーF位突き抜けて欲しい
フロントマインドアナザー略してFMA!!とかな
0665助けて!名無しさん!
2013/09/13(金) 18:50:35.55ID:SO5VniZf0666助けて!名無しさん!
2013/09/13(金) 22:13:32.01ID:w8GVTOcl0667助けて!名無しさん!
2013/09/13(金) 22:26:58.17ID:bGfqv4nGそんなことを言うとスレが汚染されるぞ!
0668助けて!名無しさん!
2013/09/13(金) 22:27:31.95ID:bGfqv4nG0669助けて!名無しさん!
2013/09/13(金) 22:51:37.71ID:61OxfCb2BOSS戦でビックリドッキリロボが出てきても、「ガンハザだから」の一言で許される感じ
0670助けて!名無しさん!
2013/09/13(金) 23:52:01.75ID:BK6JamsH0671助けて!名無しさん!
2013/09/14(土) 00:02:32.59ID:MkobRYfe0672助けて!名無しさん!
2013/09/14(土) 00:02:41.68ID:q7IsgYt6一部否定する奴もいるが概ねみんな肯定してるだろw
0673助けて!名無しさん!
2013/09/14(土) 02:39:29.97ID:onQVSotx0674助けて!名無しさん!
2013/09/14(土) 09:13:36.71ID:PItPSKOx0675助けて!名無しさん!
2013/09/14(土) 09:20:40.79ID:3/3KUq880676助けて!名無しさん!
2013/09/14(土) 11:28:36.78ID:M4UCNRIFいまひとつかっこいいと思えなくて見送ったんだよなあ、今になって悔やまれるなあ
特にグリレゼクスは買っとけば良かったよなあ、当時の俺に「なにやってんだ!」と
言ってやりたいわ
0677助けて!名無しさん!
2013/09/15(日) 07:22:30.42ID:KXWV9fZEアーマードコアの完成品フィギュアとかたまに出てるし(PS2の辺りに出たブリスターパック入りの15センチぐらいのやつ)
フロミのもマメに探せばありそうな
0678助けて!名無しさん!
2013/09/15(日) 09:53:39.58ID:KXWV9fZE0679助けて!名無しさん!
2013/09/15(日) 15:28:25.33ID:l2Vr5p/X結構、模型向きだと思うんだが。
0680助けて!名無しさん!
2013/09/16(月) 01:22:24.81ID:4ye3WiPm1とかの頭身だと映えそう
まぁコトブキヤとかから出たら欲しいけどさ
0681助けて!名無しさん!
2013/09/16(月) 02:24:53.89ID:jxazmE4+0682助けて!名無しさん!
2013/09/16(月) 05:27:20.98ID:CvbawMJa名シーン一位はやっぱり無印のエンディング
無難だな電撃
0683助けて!名無しさん!
2013/09/16(月) 07:29:59.02ID:d1u2vdM+グッドスマイルカンパニーがトローシリーズをねんどろいど化という斜め上の展開を予想
0684助けて!名無しさん!
2013/09/16(月) 13:17:01.24ID:BAQQ/K/o0685助けて!名無しさん!
2013/09/16(月) 13:20:19.29ID:0fMikGbD総合だしなんでも大丈夫っしょ、攻略本片手に付き合うよ〜
>>683
ねんどろいどヤン・メイファとか出たら買います…二個買います
0686助けて!名無しさん!
2013/09/16(月) 13:27:09.80ID:7CHe6Mhp0687助けて!名無しさん!
2013/09/16(月) 14:09:07.30ID:bLjgpG/B0688助けて!名無しさん!
2013/09/16(月) 17:33:47.88ID:33IRFcrP0689助けて!名無しさん!
2013/09/16(月) 22:41:45.95ID:0fMikGbD0690助けて!名無しさん!
2013/09/17(火) 00:11:06.04ID:WSEJoLEdマイナーなものは出しにくくなるというガンプラ理論から考察すると
まずはおっさん達のねんどろ化が先だな。
0691助けて!名無しさん!
2013/09/17(火) 01:02:06.40ID:6KBOfRLY0692助けて!名無しさん!
2013/09/17(火) 01:38:37.44ID:jw6d/JmJ0693助けて!名無しさん!
2013/09/17(火) 06:22:07.58ID:UAofRtc01stの頃はずんぐりしてたし
0694助けて!名無しさん!
2013/09/17(火) 07:05:24.62ID:HZDiJ5/v0695助けて!名無しさん!
2013/09/17(火) 08:15:21.57ID:vtvXr/HmWAPはずんぐりむっくりなのがむしろ当然。
0696助けて!名無しさん!
2013/09/17(火) 13:00:54.58ID:oxARuoR/CPUみたいなのだったら嫌だな
0697助けて!名無しさん!
2013/09/17(火) 14:28:02.72ID:W6ol10BMだろう
0698助けて!名無しさん!
2013/09/17(火) 14:35:32.70ID:6KBOfRLY0699助けて!名無しさん!
2013/09/17(火) 17:36:47.89ID:WEJMy/jPわかります
ついでにレア物でガチャピ…じゃなかった、緑テラーンを出すのはどうだろう
0700助けて!名無しさん!
2013/09/17(火) 20:50:56.57ID:wPBYnLvTそりゃシリーズ終わるわ
0701助けて!名無しさん!
2013/09/17(火) 21:13:04.91ID:nfpeX4gXそう言うのが好きな奴がちょっと騒いでるだけじゃん
蚊帳からいきなりキモイ呼ばわりしてる奴の方が気持ち悪いな
0702助けて!名無しさん!
2013/09/18(水) 01:57:19.90ID:gCePVSrn文句たれ流すよか多少はマシだろ
0703助けて!名無しさん!
2013/09/18(水) 02:00:11.73ID:gCePVSrn0704助けて!名無しさん!
2013/09/18(水) 13:46:45.17ID:vAMgoEXr必死にツィーゲMG無駄遣いさせたのも良い思い出
ツィーゲの方弾切れするまで使ってくれねえんだもんあれ
0705助けて!名無しさん!
2013/09/20(金) 02:23:11.44ID:L8hN+x/y入隊ホヤホヤのクソ虫だな…肩の力抜けよ
0706助けて!名無しさん!
2013/09/20(金) 02:53:59.83ID:IKDBXrg40707助けて!名無しさん!
2013/09/20(金) 03:16:45.63ID:+Q/WoAXd0708助けて!名無しさん!
2013/09/20(金) 22:20:21.07ID:FKhQg/3n今までの全シリーズのWAPでジオラマを作るソフトはまだですか?
さすがに違う作品のパーツを混ぜて機体組むのは無理だろうが
各タイトルのゼニスレヴが勢ぞろい! はできてほしい
0709助けて!名無しさん!
2013/09/21(土) 02:11:37.75ID:85zQeuQjもう無いか
0710助けて!名無しさん!
2013/09/24(火) 01:17:53.25ID:6MHwRbzC瀕死状態の所でヘボなんとかの爆発に巻き込まれたしな・・・
0711助けて!名無しさん!
2013/09/24(火) 01:23:15.93ID:iwhrSVyBヘボが敢えてシリーズを終わらせるために
投入された原爆のような物だと
0712助けて!名無しさん!
2013/09/24(火) 11:54:02.55ID:lbFY9TpG0713助けて!名無しさん!
2013/09/24(火) 19:31:24.97ID:mxuGUyAG調子良かった時は主力ブランド以外でも良作を作る余裕があったんだけど
0714助けて!名無しさん!
2013/09/24(火) 19:41:05.04ID:iwhrSVyB0715助けて!名無しさん!
2013/09/24(火) 20:29:29.40ID:t6OBNMOw0716助けて!名無しさん!
2013/09/24(火) 23:43:50.99ID:QVvOMPDp末期ガンスレだな
0717助けて!名無しさん!
2013/09/24(火) 23:53:38.13ID:iwhrSVyB0718助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 00:18:17.08ID:rmDQ/aXvキャラもロボも良いのに、雰囲気が重過ぎるのかね
0719助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 00:43:27.57ID:dmuqPuUz0720助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 05:32:27.75ID:XvDzVgT+0721助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 06:46:08.32ID:PYoj9Y+m0722助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 08:54:48.81ID:POoVh6Tl0723助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 09:19:25.19ID:BQ1QRTkV最高だったけどな、5はVAPのデザインが人型過ぎてダメだし戦闘時の過剰演出が鼻につく
4はやっぱりボリューム不足なのとザッピングでせっかく盛り上がってきた話の腰を折られるのが辛かった
クリア後にダリル編「だけ」出来るとか、一工夫ほしかったな、エルザ編はキャラが好みじゃないんで
0724助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 09:44:43.85ID:mbYZFwAH0725助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 16:18:01.09ID:yoe4pbER恐ろしや
0726助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 16:44:20.75ID:1KB3ucWN0727助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 16:53:50.55ID:5PPU9hfKプレイ時間約60時間でたぶん終盤。これ絶対半分以上はシミュレータで金&スキル稼ぎしてる時間だよな・・・・・。
あと60時間にして初めてミサイルのホーミング性能の大事さを知ったww
ちょっと段差あると全然当たらねぇバグかコレ?って思ってたらホーミング性能が糞なミサイルだったわ。
0728助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 18:18:06.11ID:6/ZSY1Wnシミュレータはやらずにクリアとかもできるから好みの問題
0729助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 21:02:03.16ID:y4cIeCV0そのためにセンサーBPがあるんですよ
0730助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 21:05:33.97ID:ZMWHHgz6ミスれば全弾外れるという糞使用に加えて、敵の異常な回避率でまじブチキレながらやってたな
プレイ時間間延びの原因はこれもあると思う
0731助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 21:21:24.18ID:yU3R97Dlいや、マシンガンとショットガンは回避されれば外す仕様だとは思ったが。
それに後ろから攻撃して、1機をはさむなり包囲するようにするといけたりするし・・・
回避率が命中精度から引かれるのは確か5の仕様だったはず。
4は命中精度と回避性能は別個のものとして扱われてる。
0732助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 22:15:28.19ID:XvDzVgT+リンクしてるぶんには全然気にならなかったが…もしかして全部タイマンで戦ってたとかそんなオチ?
0733助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 22:19:53.29ID:BQ1QRTkV避けられまくるわ撃たれまくるわ弾切れだわでなにこのクソゲーって1年以上放っといたわー
0734助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 22:31:44.01ID:XvDzVgT+ええ〜… いやまぁ分かんねぇなら分かんねぇんだから仕方ねぇけども
チュートリアルは一人だったか。あれステージ1、2とかで説明あったっけ?
一応ムービーとかでは団体戦を意識させてはいるけどな…
0735助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 22:42:03.22ID:rpx6LOZH説明すっ飛ばしたか日本語理解できないほど
読解能力落ちてる人かのどちらかだと思う
0736助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 23:10:23.25ID:XvDzVgT+いや別にそこまで言うつもりもないけど…
取説読まん人は読まんし、そこで逆ギレして他人に当たり散らすとかまで行ったらアレだとは思うぐらいで
0737助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 23:31:29.27ID:0WTsaPv1武器種類の略でMLって何の略なんだろ
これだけ分かりません。
誰か教えてくださいorz
0738助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 23:37:38.15ID:XvDzVgT+たしか格闘
0739助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 23:40:45.63ID:0WTsaPv1ありがとうございます。
FIGHTじゃないからwrestleなんだろうか
0740助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 23:56:43.60ID:XvDzVgT+あとなるべくなら最初の質問以外はsageようやね
0741助けて!名無しさん!
2013/09/25(水) 23:59:47.29ID:XvDzVgT+melee
…これかな?
0742助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 00:04:44.51ID:4mHkoZaQメレーな
見事に全部外すなwww
0743助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 00:21:16.31ID:toDoSwhrああレーなのか
デザートだかジェラートだかトメエトだかポテイトだか
0744助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 00:33:40.47ID:uFCsN5IH0745助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 01:24:08.34ID:ZeeZxh7Gニュアンス的には「たたかう」が近そう
0746助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 07:39:48.90ID:toDoSwhr0747助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 09:49:30.77ID:gq6aon0V俺は結構好きだ
0748助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 10:36:23.29ID:UyqWdnpwリンクシステムが5に比べて面倒だから若干とっつき辛くはあるが
0749助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 11:29:19.23ID:gSdiSq184→格闘糞すぎだろコンボもしねーしリンクも射程外で参加できねーし死ねよ、ライフルつえーwww
0750助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 11:59:53.81ID:NE+Y3sY9>4→格闘糞すぎだろ
え?
0751助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 12:00:12.99ID:Ljel7ZJ8自分のWAPや部隊を育てて強化していくってのが
シナリオ2つ行ったり来たりと両方短いせいで不完全燃焼なのが
0752助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 12:16:39.79ID:8PUDvxdw2020年にUSNが誕生して、領有権を主張するそうです
0753助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 12:22:25.17ID:gq6aon0V0754助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 13:16:22.90ID:eu9lmK7d消費AP少ないから格闘キャラを突撃させて、そいつ中心にリンク張るんだけど
隣接してる敵を倒したら、すぐ近くに別の敵がいても、他の仲間のリンクに参加できないし
もし格闘キャラが相手から狙われると、敵はわざと1マス距離を取って
反撃できない位置から攻撃してくるから、ずっとカカシ状態でまじ使えないって印象しかなかった
0755助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 13:18:41.41ID:eu9lmK7d俺は格闘キャラはずっと両手ともナックルだった
0756助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 15:23:53.10ID:8dllg0HWすげー楽勝だった記憶があるけど正しいんだろうか
0757助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 16:19:51.68ID:toDoSwhrあとはジードのおっちゃんがミサイル弾切れしたら(or近づかれたら)機体の超重量生かしてタックルとかさせてた。まぁ格闘は主力ダメージ稼ぐ立場ではなかったかな
ボッシュは最終的に隠し武器のバズーカ持ちになった。ラジオバックパックの人もバズーカ、修理役黒人もバズーカ持ちになりましたとさ
0758助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 18:50:22.00ID:UyqWdnpw4桁ダメージうめぇ
逆にライフルがAP効率悪くてツィーゲぐらいしかまともに使わなかった
0759助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 19:01:05.48ID:2CR3kB3n全員攻撃時は99%のユニットで攻撃しても4回連続ミスとか普通にあるからな
攻撃側の命中率に相手の回避能力を加えた最終的な正確なパーセンテージ教えろよって感じ
0760助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 19:29:11.16ID:gK486luEそもそもこっちの命中率と相手の回避率は無関係だし
0761助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 19:38:05.66ID:I6/R5eny0762助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 21:29:52.90ID:8dFDbasfどういうこと??命中率と回避率が無関係ってんなわけねえだろってツッコミたくなるが
4はどういうシステムなん?ガチで気になる
0763助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 21:43:27.60ID:ZeeZxh7G回避する場合は命中関係なく全部避ける
回避しない場合は命中率で当たるかどうかが決まる
0764助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 21:53:33.00ID:DpKGzLKD0765助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 22:24:36.98ID:iC9oDQ9H0766助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 22:44:26.33ID:I6/R5eny5thのあれはどう回避してるのかさっぱりだが。
>>764
ジャマー技術とかも発展して外しやすくなってるのかもしれない。
0767助けて!名無しさん!
2013/09/26(木) 22:57:56.26ID:/riHJHJE5はいろいろと省略し過ぎ、レベルが4以上敵より上回ったら、敵の回避率マイナス16%だから、ほとんどの敵回避しないぞ
0768助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 01:14:32.45ID:+3tZSIa9そんなんなのか…
0769助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 08:06:40.63ID:t1GzIyZt圧倒的没個性に「所詮は経験を積んだパンピー風情って事なのかね?」と訝しがったもんだ
0770助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 08:39:26.48ID:n9i87hKs0771助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 09:07:10.43ID:XJ0Xb3fG他のあって良い要素端折り過ぎ
5のリンクシステムで4ぐらいのゲームバランスで1のストーリーのリメイクがやりたい
0772助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 09:38:42.70ID:qtfFYBv10773助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 11:04:17.78ID:cWX02ioo味方は外しまくりで少数しかいねえのに
0774助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 12:08:30.79ID:NnaNIgPL0775助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 12:18:06.25ID:keVL3o915thはステータスの件抜きにしても仲間のモブ感が強すぎてな
ストーリーも総集編ぽいしアレ?もう新作出さないつもりかなと思ってたらマジで出ない
0776助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 13:11:49.53ID:BsPqWrph将棋的ゲームは開発のゴーサインが出にくいだろうな
コケたけどエボルヴもそっち系のゲームになってたし
0777助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 14:15:19.46ID:+3tZSIa9switch Lv.1
speed Lv.1
0778助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 16:44:25.54ID:cBpPlAL7あれでプレイヤーが戦闘中やることってFAより少ない。
0779助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 16:58:25.56ID:u3wt0R/iマネして擬人化したWAPで『フロント☆みっしょん!』とかな。
ガチャで当てたサカタ91式が「もし私が暴走したら…その時は隊長さんが止めてくれますか…?」とか人気声優のボイスで言うの。
なお、グラップルのCVは釘宮の模様。
0780助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 17:36:22.88ID:/oqpExDwシミュレーションもRPGも
0781助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 17:45:18.68ID:n9i87hKs0782助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 18:29:01.59ID:OB+nfW69敵を目の前にして棒立ちしてる滑稽さはRPGでも言われてたしな
据え置き機では難しいと思うから携帯機でいいから新作でないかなぁ
0783助けて!名無しさん!
2013/09/27(金) 23:56:08.38ID:XJ0Xb3fG完全に携帯ゲーに移行してそこそこ成功してたな、親元が馬鹿やって心中食らったけど
0784助けて!名無しさん!
2013/09/28(土) 00:11:07.80ID:0hvoqnsyそれな
棒立ちとか声でかいだけで少数意見
0785助けて!名無しさん!
2013/09/28(土) 01:49:52.75ID:WzIpZPyRWAW、WAPの擬人化
ヴァンツァーこれくしょん。ヴァンこれ!
0786助けて!名無しさん!
2013/09/28(土) 01:58:24.79ID:XEVF1VpG4ではアイテムコンテナ背負ってるWAPを釣り上げてるからバックパックの接続ポイントは使用中だし、なによりコンテナ邪魔だろう
ボディの上面か、あるいはボディとバックパックの間に何かあるんだろうか?
0787助けて!名無しさん!
2013/09/28(土) 02:59:37.35ID:bhU6e3bkいっそボスめかこれくしょん ぐらいの広範囲でやってもいいかも
0788助けて!名無しさん!
2013/09/28(土) 03:14:15.79ID:bhU6e3bkいや、たしか4のノルマンディーなムービーでバックパック持ちがヘリから降下してたような…
0789助けて!名無しさん!
2013/09/28(土) 04:46:02.93ID:cIdXqo1e30トンのヴァンツァーを4機もぶら下げて飛ぶとかC17でも無理
ヴァンツァー以外のテクノロジーも地味に進化してるんだな
0790助けて!名無しさん!
2013/09/28(土) 05:38:39.20ID:/GjwpsRt0791助けて!名無しさん!
2013/09/28(土) 10:28:41.75ID:pvMXv1l4そのまま等身大キャラにしたメーカーの浅はかさ、だな
アイコンはあくまでキャラの象徴でしかなくて、
実際のキャラがどんな行動をとっているか、
1へクスの距離とかも想像つかない感じだったのに
頭身がリアルになったからこんなちけえのに棒立ちかよ!ってことになる
0792助けて!名無しさん!
2013/09/28(土) 11:34:13.73ID:EfbtfmVh2ndで「グリグリ動かしました(ドヤ顔」やってた頃から進歩ないっていうか。
0793助けて!名無しさん!
2013/09/28(土) 15:26:45.06ID:24krkz2RつまりFA2の出番ってことか!
敵味方のAIを向上させてFA2はよ
0794助けて!名無しさん!
2013/09/28(土) 17:20:34.50ID:kachmm+7・・・あれ?おかしいな 確か人が乗っていたような気がしたんだが
0795助けて!名無しさん!
2013/09/28(土) 21:50:23.99ID:lw1p1S2pフロントミッションの続編出るなら絶対PS4予約して買うわ
ってワシらがネットで言ってもあんまり効果無さそうだしなぁ…
0796助けて!名無しさん!
2013/09/28(土) 22:31:16.30ID:s4WFqXM3しかもこんな便所スレで行ったところで何にもならん
kickstarで金集めた方がまだ現実的
0797助けて!名無しさん!
2013/09/28(土) 23:12:45.38ID:6/el++t6続編は絶望しか待ってないですなぁ
0798助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 00:43:03.65ID:mRyG38IF1万円ぐらいの出資で3、4、5の良いところ取りのシステムに
武器腕と車両型の脚復活なら俺は出すね。
0799助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 01:03:23.22ID:K6Wz9sGj0800助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 01:50:02.34ID:9ToHF4kRあ、グリーとかから出すのは勘弁してつかぁさい
0801助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 05:42:10.20ID:KUZSTwrI0802助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 10:43:41.83ID:u5oCZM0a0803助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 13:09:42.54ID:zatUE0+zグリーも既に落ち目だから多分数年後にはツッチーいない
その時ツッチーがどこにいるかによってもしかしたらワンチャンある
つかツッチー独立して出資支援サイトでフロミみたいなゲーム
作るからお金くれってやってくれ
ある程度寄付するわw
0804助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 13:16:43.93ID:9ToHF4kR0805助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 17:29:43.98ID:K6Wz9sGj0806助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 18:47:14.35ID:tzs/Gu0zヴァンダーワーゲンからシケイダ作ったりしたい
そしてオルタナティブの連中を最新型ヴァンツァーに乗せてニヤニヤしたい
今まで出てきたヴァンツァーすべて勢ぞろいして
オリジナルヴァンツァーとか大型兵器とかたくさん追加してさ
俺はシーキング型とかバガモールとか網天とか使ってみたいよ
0807助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 19:06:44.02ID:0+uM4/cc0808助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 19:28:24.10ID:ug2DQs9C0809助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 21:22:55.26ID:Lk44xaX4出るくらいならいいがスパロボみたいな
世界観ごっちゃにしたくそみそ煮込みは嫌い
0810助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 21:52:34.77ID:1LfGFyx3微妙に型番変えるなりして機体はいくらでも使い回しが効く。人物さえ混ぜなければいいだろう。
0811助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 22:01:17.10ID:1LfGFyx3すまない。
0812助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 22:14:00.20ID:R7FcNLPn0813助けて!名無しさん!
2013/09/29(日) 22:46:35.52ID:sqX/gZ5/0814助けて!名無しさん!
2013/09/30(月) 00:50:48.77ID:/wuFT9G0ビスミラー「忘れてもらっちゃ」
香魚2型「こまうわ(ガンッ バチッバチッ」
0815助けて!名無しさん!
2013/09/30(月) 02:44:13.13ID:Ou0vbVvNきっちり統一された装備のばっかり出てきても面白みないな
0816助けて!名無しさん!
2013/09/30(月) 03:56:55.25ID:4Tu80iO/フェンリルオルタナティブってことでw
実際にフェンリルが起動してたらあんな感じかもよww
0817助けて!名無しさん!
2013/09/30(月) 04:01:56.37ID:4Tu80iO/アフターじゃないほうのオウバードフォース
0818助けて!名無しさん!
2013/09/30(月) 10:03:06.47ID:yAwzi1+Cゲリラと傭兵と闇商人が跳梁跋扈する紛争地域って設定にすれば
大昔の機体やパーツもどこから流れてきたのか不明なまま使い回されてて
なおかつ最新鋭の機体も出せると思う
BD搭載とかS型用の機体は強いけど整備性とかも含めると万能ではないとかさ
0819助けて!名無しさん!
2013/09/30(月) 11:06:03.72ID:WmBdkmdb反応をかなり敏感に出来るだけで・・・
0820助けて!名無しさん!
2013/09/30(月) 12:19:49.28ID:OCPvb8CZ0821助けて!名無しさん!
2013/09/30(月) 12:24:40.05ID:fLxxeSxf闇商人・・・ボッタクール商会のことか
0822助けて!名無しさん!
2013/09/30(月) 12:39:08.95ID:yAwzi1+C0823助けて!名無しさん!
2013/09/30(月) 13:09:44.96ID:fk15jiQQ既存機体改造でも完全新型でもそいつが乗ることで
最高スペック発揮できるような機体だったら専用機じゃねえの
0824助けて!名無しさん!
2013/09/30(月) 18:59:17.77ID:64zj9ttn他者で運用可能であれば専用機とはいえないのではないか。
0825助けて!名無しさん!
2013/09/30(月) 22:33:49.48ID:UJ6+stJ7一つ疑問に思った点があるのですが。
漫画の最終話でハフマン島に派遣された日防軍は後方支援任務しかしないことになっているという記述がありましたよね。
それなのに日本人の傭兵が実戦参加していたことがばれて政治問題になったという記述もありましたよね。
ですが一巻でハフマン島に派遣された日防軍が上陸作戦に参加している話が存在していましたよね。
しかも戦死者まで出していましたよね。
話が矛盾しているみたいなんですが。
あの話は何だったんでしょう。
0826助けて!名無しさん!
2013/09/30(月) 23:33:36.09ID:zPW4jvZj質問には俺は漫画読んでないから答えられない
0827助けて!名無しさん!
2013/09/30(月) 23:50:30.71ID:9PqZxRZY4のマデイラ諸島防衛も一応EC連合軍って形になってるけど、守備隊は実質ECイギリス軍だったし、連合軍組織と各国の軍の設定がごっちゃになってるんじゃないの?
0828助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 00:05:31.58ID:ruc18Wwn作者FMやった事ないだろってぐらい設定が適当すぎる
ガンダムサンダーボルトもそうだけど原作から内容と設定が離れ過ぎ
0829助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 00:23:00.67ID:s1XUv5E+同じものなら本編でいいし単に世界紹介なら腐るほどあるし
そんなガンダムがあってもいいという内容だと思う
ただ、フロミはほぼこれしかないのにどうなのっていう
0830助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 00:49:02.55ID:o1Qu24dd特に最後の方の羊飼い編と最終話がそういう感じが強いせいで違和感があるんですよね。
0831助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 00:56:53.61ID:8oCIHqs10832助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 01:23:38.59ID:ANcFtD59答え
え?お前あの漫画真剣に読んでたの?フロントミッションでも何でもないのに?www
0833助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 01:34:12.50ID:086/GRxDパラレルでいいよパラレルで
割と好きだけど
0834助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 01:39:00.60ID:aZPMLYV30835助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 07:56:17.19ID:SYjMvLoW素直に完全オリジナルのロボ漫画描けよ、とFMとサンボル読んでて思った
0836助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 09:49:02.12ID:yolBRPHp0837助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 10:46:17.07ID:JsTYAI/u0838助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 11:28:31.14ID:Qd5MiX/q漫画版そんな擁護できないけど
0839助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 12:20:55.23ID:p6Jbv/0q出撃数が4機だから序盤に1機沈められるとクリアが絶望的になるのがつらいかな。
あと格闘機が的になりすぎてつらい。序盤有利になるように全員にミサ積んでるわ
0840助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 13:10:10.95ID:yolBRPHp1・ミサイルで攻撃→2・ライフルで攻撃、3・MGで攻撃、ここら辺でぼろぼろになってるから
4・格闘でトドメのパターンを崩さずに行けばさほど苦戦もせずにエンディングまで行ける
序盤が辛い(当たらない)からと言ってライフルを外すのは素人
0841助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 18:11:20.30ID:+b28awKO0842助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 18:43:36.11ID:IawbFjYa0843助けて!名無しさん!
2013/10/02(水) 23:13:36.25ID:5B+pHdEa手足を破壊されるも、脱出装置まであと一歩、敵に囲まれてるが二ターンならギリギリもつって状況で
敵 敵(ガンナー)
敵 俺 脱出装置
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
敵 「===スイー
I
敵 Σ俺敵脱出装置
サバイバルの敵は、こちらの脱出を最大限邪魔するAIでも付いてるの?
ストライカーならまだしも、ガンナーがわざわざ隣接してくるとは思わなかった
0844助けて!名無しさん!
2013/10/02(水) 23:20:40.37ID:5B+pHdEa手足を破壊されるも、脱出装置まであと一歩、敵に囲まれてるが二ターンならギリギリもつって状況で
敵 敵(ガンナー)
敵 俺 脱出装置
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
敵 「===スイー
I
敵 Σ俺敵脱出装置
サバイバルの敵は、こちらの脱出を最大限邪魔するAIでも付いてるの?
ストライカーとかならまだしも、ガンナーがわざわざ隣接してくるとは思わなかった
0845助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 03:37:44.48ID:l884Irn80846助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 04:21:04.96ID:xBUcNlqH2ちゃん鯖落ちすぎわろた
0847助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 10:18:28.92ID:1FB17HjFEMPも装備してない(EMPの回避力も極悪だが)アサルトタイプの一般兵に、
こっちのリンク攻撃5連続攻撃を5連続で回避されたり(しかもLVはこっちが5〜6上)、
挙句の果てにはLV3の雑魚にLV19のキャラの攻撃が3回連続で回避されたりしたこともある
0848助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 12:02:42.14ID:/CocdNLk0849助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 12:47:03.20ID:xBUcNlqHこないだその話したじゃん…もういいよそれは(呆れ)
0850助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 13:56:07.49ID:x1XsgtA5こっちも回避しまくってるんだから、気にすんな
0851助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 17:11:51.32ID:P7k9Lucbアサルトは前半ですら正面回避20%とかあるんだから正面から仕掛けるのは
SLGに慣れてれば普通しない やっても外れる前提でする
0852助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 20:10:07.88ID:BQSDN3/5数値を比較すりゃ分かる事だけど、面倒臭くないか
パーツのハイライト時に簡易な解説でも出して欲しいなあ
0853助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 20:27:58.28ID:TJY5WV870854助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 20:46:40.72ID:LngyvK1r0855助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 21:08:26.78ID:hN1TFmrn0856助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 21:24:08.89ID:/XCNrdqCなんでレクソンがフロストとかより圧倒的に重いんだよっていう
0857助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 22:34:30.95ID:p33ynhGw確かにちょっとした解説は欲しいところだな・・・
ちなみに重量じゃなくて出力負荷だと俺は思ってる。
それなら、繊細な動きをするには反動や慣性を抑えるために高出力が要求されるとか。
機動力の概念もそれで説明が付く。
0858助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 22:52:38.36ID:5JTq9BCf精密射撃系の機構が詰まってるんじゃないの?
0859助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 23:13:17.60ID:n7Vegr//1は命中重視タイプが軽かったけど、3で逆転しちゃったのよね
2までは基本的に射程1でガチンコ勝負になるから、HPが重要だったけど
3で長射程武器や、リンクで一方的に攻撃できる機会が増えて命中の価値が上がったからか
0860助けて!名無しさん!
2013/10/05(土) 23:26:39.59ID:TYSAdHSNシステム自体コロコロ変わったし。
0861助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 00:03:43.28ID:O23X3F3e0862助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 00:43:50.35ID:7vlNfoES土田ざまあwwwww
0863助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 01:21:24.20ID:O23X3F3e0864助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 01:25:11.98ID:6s+OJWHt他のスタッフはもう散り散りなんでしょ?
0865助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 09:33:55.20ID:wD3te9D51週目の最強パーツとは比べ物にならないくらい強いのが出てくる?
そこまで大差ないなら2周3周はやめとこうと思ってるんだけど
0866助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 10:20:26.42ID:9nzge+QB期待しすぎるのは止めとけ
0867助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 10:25:31.89ID:03mU7ppz隠しパーツの割に『だからどうした』レベルな気もする
0868助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 11:12:43.41ID:X7+UI+1kパーツや武器は市販品だけでもスキルの付け方工夫すればハードも楽勝なゲームだし
0869助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 11:49:35.20ID:wD3te9D5なるほどサンクス
0870助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 20:06:32.76ID:xknqHcHy最終的にアサルトとリペア機増やしてショットガン持たせて、格闘機のリンクで袋叩きにして各個撃破になった
0871助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 20:36:09.24ID:03mU7ppzまぁ既に初代からミサイルorロケットゲーな訳だが
0872助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 20:40:26.44ID:LIrSVa240873助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 21:09:40.11ID:xknqHcHy初期のガンナーの人ずっと使ってたけど、4で射線上に味方被ると撃ってくれないから
いつも味方被らないように意識してせいかもしれんが
0874助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 21:25:31.62ID:LIrSVa240875助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 21:28:16.46ID:03mU7ppz思いっきりそういうのに引っかかる人って結構いるよ
0876助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 21:30:44.02ID:Kk0/IpEe./ |  ̄ ̄/ ――  ̄ ./ _
/ l _/ _/ _/_
/\___/ヽ
(.`ヽ(`> 、 /'''''' '''''':::::\
`'<`ゝr'フ\ + |(●), 、(●)、.:| +
⊂コ二Lフ^´ ノ, /⌒) | ,,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
⊂l二L7_ / -ゝ-')´ .+ | `-=ニ=- ' .::::::| + .
\_ 、__,.イ\ + \ `ニニ´ .:::/ +
(T__ノ Tヽ , -r'⌒! ̄ `":::7ヽ.`- 、 ./| .
ヽ¬. / ノ`ー-、ヘ<ー1´| ヽ | :::::::::::::ト、 \ ( ./ヽ
\l__,./ i l.ヽ! | .| ::::::::::::::l ヽ `7ー.、‐'´ |\-、
敵
敵 敵 敵 髭 ウ
0877助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 21:54:49.51ID:O23X3F3e0878助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 23:03:57.85ID:utGKgTV/なぜか撃たない
0879助けて!名無しさん!
2013/10/06(日) 23:13:33.38ID:9nzge+QBなんとなく任務達成後に毎回クリスの姉御辺りに凹られてるイメージ
0880助けて!名無しさん!
2013/10/07(月) 00:00:38.03ID:ycf1a7MS0881助けて!名無しさん!
2013/10/07(月) 01:44:51.77ID:OTYlpW8w0882助けて!名無しさん!
2013/10/07(月) 03:45:02.16ID:ycf1a7MSそこはなんていうか、本来のメイン作品があった上でのパロ作品とか
そんな位置の方が好みかなぁ、フロミに関しては…うん。まぁ全部妄想だけど
0883助けて!名無しさん!
2013/10/07(月) 07:04:45.66ID:G7NhnmLZそもそもあの固さが失敗なんだよなあ。爽快感皆無だし。
リンク必須のバランスじゃなく3rdくらいの「発動したら嬉しい」程度の確率で、
好感度によって発動率が増加すらFE形式で十分。
パイロット能力をもっと顕著にして、後半登場するスカウト対象の方が高スペックだけど序盤から使い続けてきたコイツらの方が好感度溜まっててリンク発動しやすいし…とか悩めるし。
0884助けて!名無しさん!
2013/10/07(月) 09:46:13.18ID:73qTDkwx一発大破とか爽快感があったからまだ良いけど5はそれすら許されないからな
0885助けて!名無しさん!
2013/10/07(月) 10:13:45.97ID:5jgnf7f4あと5はリンクが4よりもさらに強い体感があるけど、格闘機を1機じゃなく2機くらい編成に入れたら
さらにリンクで敵をボコボコに出来ますか?
0886助けて!名無しさん!
2013/10/07(月) 10:15:55.42ID:5jgnf7f4>>870でミサイルあまり使えないとあるので、ミサイル入れるよりかは
リペアラーや格闘、両手持ち武器持ちとかを入れた方が効率良いのかな
0887助けて!名無しさん!
2013/10/07(月) 10:40:44.27ID:ey9/E2bVその辺の編成バランスはやっていって自分が使いやすいように組んでくのがベスト
ミサイラーは高いAP生かしてライフルとかバズーカ持たせると中々活躍してくれる
ミサイル自体は本人の好みだけど一つ軽いの持たせておくと超射程によるおびき出しとか先制に便利
0888助けて!名無しさん!
2013/10/07(月) 11:39:15.82ID:zKDikospこのスレだけで何回似たような流れを見たやら。
0889助けて!名無しさん!
2013/10/07(月) 12:52:22.69ID:ycf1a7MSそりゃ基本だけどいつもよりパパっと頭数減らさないとやってらんね
0890助けて!名無しさん!
2013/10/07(月) 13:07:49.02ID:zswBzox7組ませると面白いな
スピード遅いヤツが攻撃リンクで組むと、自分の攻撃も
消し飛ぶけどw
0891助けて!名無しさん!
2013/10/07(月) 20:28:16.62ID:OTYlpW8w仮に工作だとしても社員じゃないのは確かだろうなww
0892助けて!名無しさん!
2013/10/07(月) 21:47:00.45ID:7KevGt2hクソが!!
0893助けて!名無しさん!
2013/10/08(火) 12:31:43.44ID:ct0lrjJt0894助けて!名無しさん!
2013/10/08(火) 18:19:43.95ID:pdTSa7qp社員が来ているなら何とかして欲しい。
フロントミッション継続の最後の頼みの綱なのに。
やはり続編は諦めた方が良いのだろうか。
0895助けて!名無しさん!
2013/10/08(火) 18:33:56.03ID:77bprxHA…いっそここでやってみるか?全員の知恵を集めて。
0896助けて!名無しさん!
2013/10/08(火) 19:21:11.31ID:qk8Cyrvy0897助けて!名無しさん!
2013/10/08(火) 20:59:52.15ID:ae2oVTRb0898助けて!名無しさん!
2013/10/08(火) 21:03:51.41ID:EARpdQUCFMもがんばったら作れるんじゃないか?
天網の管理人みたいにバイタルなファンもいるからそのうち何かでてきそう
0899助けて!名無しさん!
2013/10/08(火) 22:22:34.65ID:Uf8hpKRq0900助けて!名無しさん!
2013/10/08(火) 22:30:37.00ID:JrXSaj45お前それをやったサイトがあるの知らないか?
今もあるかどうか知らんが…
0901助けて!名無しさん!
2013/10/08(火) 23:42:47.06ID:WAGWhtUXエボルブの時点で…
0902助けて!名無しさん!
2013/10/09(水) 11:08:39.96ID:sJWwmDl8あぁ、誤訳とか修正したところだろ?
そうじゃなくて、もっと設定とか掘り下げて解説を濃密にするとかそういう感じで。
0903助けて!名無しさん!
2013/10/09(水) 11:18:13.51ID:NFJZdAfZ言い出しっぺの法則 発 動 !
0904助けて!名無しさん!
2013/10/09(水) 13:13:17.62ID:OvHSJhRq携帯機での小作品はもうちょっと続く気がしたんだけどな…
0905助けて!名無しさん!
2013/10/09(水) 15:15:52.53ID:/f1Sgqpc同人でフロントミッションを明らかに意識してるであろうゲームはあるが、
パーツごとの耐久値とかスキルを再現したゲームは見てないな
0906助けて!名無しさん!
2013/10/09(水) 22:55:42.14ID:50YKqDRyボスのアンチブレイクが6回くらい連続で出て「なぜ死なねぇ〜」って心の中で叫びながら攻撃しまくったわ
0907助けて!名無しさん!
2013/10/09(水) 22:57:37.23ID:xb6v8mFLそこでグレネードかロケットですよ
0908助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 03:32:22.71ID:g0A1vDh3・FMO復活
・FM6発表
・FM過去作リメイク
お前ら的にはどれが一番うれしい?
0909助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 04:54:25.07ID:ogppLMsv0910助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 05:56:41.29ID:Nf0toDJnFM6かな
とにかく世界観とストーリー重視にして欲しい
もう全盛期のスクエニみたいなムービーばりばりで金かかってんなっていう感じで
ストーリーとかセリフもおちゃらけた部分一切無しの超重厚な感じ
これをPS4で出たら最高
多分、開発費は絶対回収できないけどw
0911助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 07:31:49.28ID:jaPhmWyGがルパン?的な萌え系女の子だらけのFMとか、コンセプトを目一杯アニオタ向けに振るくらいじゃないと無理だろうな。
0912助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 08:14:16.70ID:1m2vagQJそこを何でTPSに手を出してヘボルブなんぞ作ってしまったのか・・・
0913助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 08:20:48.10ID:rZzHmo2y0914助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 08:59:44.06ID:v3zWbSiEヘボルブに関してもツッチー色々発売前は言ってたんだよな。
0915助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 15:07:41.58ID:3stOavGP萌えキャラだらけのFMなんて見たくねえよ・・・
0916助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 18:18:10.59ID:KgmhM65bキースがナタリーに言い寄って
ナタリーが華麗にスルーとか
そういうおちゃらけは欲しいんだけど
0917助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 19:47:50.37ID:4kZ2pht+んで、リンクシステムは4くらいたくさんのスキルがつけられるようにしてほしい
2周目からの追加要素とかやり込み要素といった、世界観や時代を壊さない言い訳付きで
1〜5のヴァンツァーほとんど使えるようにしてほしい
そしてダリル編のようなストーリーがやりたい
ノリが軽めで楽しかった
0918助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 21:08:17.99ID:6iZu9vHQ3みたいに敵の機体を鹵獲できて
1みたいにドリスコルやオルソンみたいな魅力的な敵がでてくる
そんなフロントミッションがやりたい
0919助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 22:02:57.69ID:a2wEa4lCスクエニ「だって世界中で流行ってるし(安易」
0920助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 22:16:00.00ID:eTaJN49b0921助けて!名無しさん!
2013/10/11(金) 01:21:53.81ID:CR7CINkk0922助けて!名無しさん!
2013/10/11(金) 03:28:47.14ID:e1JuodzCもうあったようn…ってGTAのやつかあれは
0923助けて!名無しさん!
2013/10/11(金) 07:36:11.64ID:wYDy4JtK0924助けて!名無しさん!
2013/10/12(土) 19:59:02.22ID:jKJ8EHHlスクエニもこれ以上シリーズやる気がないなら
データを公開してくれないかな。
0925助けて!名無しさん!
2013/10/12(土) 20:45:00.49ID:oEXe4bB9狭い視野で見て自分らの利益に直結しないことはやらない
いつか役に立つ日が来るといってしまいこんで腐らせる・・・
0926助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 04:56:29.41ID:SuzeGC03今のスペックでオルタナティブのシステムを大幅に強化させたリアルタイムシュミレーションでやって欲しいな
0927助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 05:13:26.21ID:7NAwBRPS胴体と腕足は種類ごとに固定で任意で組みかえられるのは
多脚系とかホバーとか武器腕とかの特殊性能系だけにして欲しい
そうでないと軽量系の積載無いボディとかただの産廃だし
組み換えも改造も面白いけどそのせいで他に変なバランス与えて
面白みを消してる部分が多い
0928助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 05:13:31.61ID:r8mntkup0929助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 05:21:22.22ID:Rsp5rfR3あれは武装をスロットに合わせてカスタマイズするからFAに近いのかな。
0930助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 06:36:57.66ID:Oi6tsqCO性格が異なるから、世界観オタならともかく固定ファンが育ちにくいかもな
ACT系=GH、FMO、EVO
RTS系=FA
TBS系=1〜5(易13452難)更にシリーズごとに新要素追加で触感も多少異なる
思うにFMOのモデリングベースに3系統のゲームシステムを切り替え可能にして
3の鹵獲システム(調整要)、5のリンクシステム、スカウト要素を組み込んだ
1的なストーリーを用意して過去作全てのスキルと機体入れれば旧作ファンも満足するだろう。
んで、やりこみ要素はアリーナ、シミュ、ふしダン(5のあれ)、2週目。
オンラインはFMO的なものと闘技場、COOP入れておけばいい。ただし全員最初は傭兵な。
戦場は勢力ごとにEC、アフリカ、ザーフトラ、大漢中、OCU、USN+ハフマン。
坂口、土田、橋本を大結集させて最後のフロントミッションを見せてくれよ!
キャラデザも天野(USNとザーフトラ担当)OCUは末弥、大漢中は山田、ECは直良、アフリカは沓沢
音楽に植松伸夫、リョウアライ
金はいくらかかるかわからないが、これだけやれば必ず売れる。信者は買う!というか買え!
タイトルはファイナルフロントミッションな( ・ω・)
0931助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 09:06:11.49ID:lnodVJe2そんな感じのオルタとかやってみたい
あのイントロムービーを毎ステージやれたら最高なんだが
0932助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 09:20:45.01ID:Oi6tsqCO0933助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 15:32:56.69ID:yYxEs/ed0934助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 16:53:50.37ID:Jyc5HxOg2足なら都市戦でローラーダッシュで爽快感とジャングルや荒れ地での鈍足さで表現するとか
0935助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 16:55:42.86ID:zsLmEdiT作中の時代的に技術の進歩と考えていいのだろうか
0936助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 17:50:45.28ID:r8mntkup0937助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 19:47:52.52ID:sfmfkuZ5フロストHWとかグラップルが軽快にローラーダッシュで走行して攻撃に転じる姿は、
物理的に色々なもんを無視してるとしか
0938助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 19:59:19.73ID:vPWXlgCFあの巨体をそれだけ軽快に動かせるならその機関を戦車に積めよになるな、ミリ系ロボは
フロストの機動性は重戦車なイメージ、たとえるならティーガー、ハスキーやガストは三号とか四号
0939助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 20:07:01.52ID:ZbJ1c2+60940助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 20:20:34.72ID:uXjzhmPw腕が伸びて敵を殴るとか聞いて、なんだよそれと思ったけど
いつのまにか完全に定着したなぁ…
0941助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 21:02:05.13ID:r8mntkup3のクアラベ戦車が120km、レイブンが200km出る
信じがたい数字だが、まあ条件が良いとき限定かなあ
0942助けて!名無しさん!
2013/10/13(日) 21:53:56.60ID:Riefd3+D定着してそして廃れたよね・・・
0943助けて!名無しさん!
2013/10/14(月) 02:50:15.17ID:zSyXQ4GL0944助けて!名無しさん!
2013/10/14(月) 03:06:33.75ID:ENNDWjNj0945助けて!名無しさん!
2013/10/14(月) 03:38:33.60ID:ylkqrdcqコンテンツ過剰
0946助けて!名無しさん!
2013/10/14(月) 03:50:06.80ID:KJ/3KSb7えっレイブン200kmって、えっ……マジなん
まぁ出力はダンチだろうけど
0947助けて!名無しさん!
2013/10/14(月) 09:30:23.67ID:86mXTtfCまた目黒アルコタワーに戻れば続編が出る
東新宿は風水というか周りの環境が悪い、目黒は昔行った事があるけど落ち着いてていい所だった
0948助けて!名無しさん!
2013/10/14(月) 10:34:09.22ID:1u4+8hTzビュウ コンテンツのさいごって かなしいものなの・・・
1STをパーツ被り禁止(消耗品以外)プレイでやってみた
普段は意味もなくショップに並べられているだけの機体達に多少は光が当たるのはいいが、
改めてその弱さを思い知った・・・ついでに、盾の強さも
0949助けて!名無しさん!
2013/10/14(月) 11:13:54.59ID:tIABkbEFテンダス+シージュでも9999あれば無双できるバランスなのが難
0950助けて!名無しさん!
2013/10/14(月) 11:16:31.93ID:y6tlbshj「武器だけは強い引き継ぎのまま戦ったら、ジョブが全然上がらないので武器は買いなおしたほうがいい」
と書いてたんだけど、これはその通り?それだと強い武器で無双する楽しみがなくなるしなぁ
0951助けて!名無しさん!
2013/10/14(月) 11:39:45.10ID:jXmjJ3ap軽いスキルをたくさんつければOK
どっちにしろ高レベルのスキルはわりにあわないし
0952助けて!名無しさん!
2013/10/14(月) 15:49:13.97ID:VxCaaun4風水〜は、どこぞのネット週刊誌に載ってた記事のはず。
スクエニの元代表?が風水信じてるって話。
0953助けて!名無しさん!
2013/10/14(月) 23:27:18.15ID:4FRBqT0F0954助けて!名無しさん!
2013/10/15(火) 04:13:42.81ID:3KooK3OZ0955助けて!名無しさん!
2013/10/15(火) 11:34:49.27ID:tKwJfKrSオフラインでも多少は動くのかな?
ゲームとしては動作しないだろうけど。
ヴァンツァーの3Dモデルだけでも表示出来れば
データの抽出は出来そうだけど、どうなんだろう。
0956助けて!名無しさん!
2013/10/15(火) 14:27:50.27ID:lC2iXKG30957助けて!名無しさん!
2013/10/15(火) 16:56:12.76ID:tKwJfKrSそうか・・・
オフラインでもハンガーぐらい見れれば利用用途はあったのに残念。
0958助けて!名無しさん!
2013/10/16(水) 11:15:17.99ID:DvCp/A8Yコンシューマで出すならサービス終わった時の事くらい考えておけばいいのに
0959助けて!名無しさん!
2013/10/16(水) 11:39:42.98ID:WfOvyJrC0960助けて!名無しさん!
2013/10/17(木) 00:38:30.26ID:W8h8yGWx0961助けて!名無しさん!
2013/10/17(木) 02:24:43.28ID:DhFsy8qUあるいはタイアップでいろいろな商品の宣伝をしているとか。
0962助けて!名無しさん!
2013/10/17(木) 06:17:27.16ID:Q7Jy+ssy0963助けて!名無しさん!
2013/10/17(木) 17:03:00.78ID:w6tOvLQa0964助けて!名無しさん!
2013/10/17(木) 17:21:53.22ID:biHRYybhゲーム内アイテムで無課金プレイヤーと差をつける方が理にかなってると思う
ゲーム代が3980とかならともかく、7000円近いのはまずためらう
問題は課金アイテムが露骨すぎることかな・・・
0965助けて!名無しさん!
2013/10/17(木) 17:33:19.20ID:5gI2TIv30966助けて!名無しさん!
2013/10/17(木) 17:33:33.44ID:F9f5sJhhキャラの経験値が多くなるとか、そんな感じでいい。
0967助けて!名無しさん!
2013/10/17(木) 17:42:50.80ID:fWpxrI9z0968助けて!名無しさん!
2013/10/18(金) 03:24:18.90ID:rhjOa2XQ7k程度でためらうならF2P向いてないからやめたほうがいい
アイテム課金ゲーになったら月10k程度だと微課金扱い
0969助けて!名無しさん!
2013/10/18(金) 11:07:24.72ID:RgJ+jHOvやっぱりオンゲーは月額制しかないな、うん
運営がアイテムを出し渋ったため、入手に奔走する住民続出で
ゲーム内に破壊とカオスが撒き散らされる光景が見える気もするが・・・
0970助けて!名無しさん!
2013/10/18(金) 11:49:49.33ID:J9ZzF04RFMOレベルの代物でやられると窓口は狭いわどんどん過疎るわで結局ろくなものにならん。
0971助けて!名無しさん!
2013/10/18(金) 12:08:39.98ID:FG+2FWIA0972助けて!名無しさん!
2013/10/18(金) 14:45:54.99ID:rhjOa2XQ失敗すると今日価値が0に戻るとか強化用アイテムもガチャしかで無いとか
想像すればきりが無い。
課金額がバトオペ程度ならまだ楽なんだけど、あそこまで客来ないしな・・・
0973助けて!名無しさん!
2013/10/18(金) 16:53:24.98ID:kQ1TpZ4S0974助けて!名無しさん!
2013/10/18(金) 17:38:29.53ID:8a4Qa3/E0975助けて!名無しさん!
2013/10/18(金) 20:43:49.15ID:RavexDZmFMOもジャンクメタルも失敗したからもうないだろうな
0976助けて!名無しさん!
2013/10/18(金) 21:07:38.52ID:MOxvD6xK0977助けて!名無しさん!
2013/10/18(金) 21:09:09.63ID:FG+2FWIAFMの世界とメカにしたみたいのをやりたい
0978助けて!名無しさん!
2013/10/18(金) 22:01:34.97ID:kXaMCgC2基本無料のゲームは既に無料部分を触ってるわけで、
まずプレイしてみてそこに課金でこんなに楽になります!って感じだから金を出しやすい
元が高いゲームは体験版とかじゃどんなゲームなのか理解するほどにも行かなくて、
その状態で金出せっていうから、買う前にまず評判とか調べちゃう
風俗店でこの子は一発3万ですよーとか言われるたら高いなーどうしようかなーとか思っちゃうけど、
そこそこの見栄えの女の子を始めは安く呼んでおいて
おっぱいペロっと出して私とやりたかったら5万よって言われるとサイフブン投げるのと同じ
多分
0979助けて!名無しさん!
2013/10/18(金) 23:27:35.36ID:qqyFRGI0最近ではプレイ動画とかも増えてるから、それで判断することになると思うし。
0980助けて!名無しさん!
2013/10/18(金) 23:31:15.49ID:8y8fAE24付いてるコメントとか、全体的に引き笑いだったものw
0981助けて!名無しさん!
2013/10/18(金) 23:32:51.43ID:8y8fAE24いずれにせよ自分は立てられないんで・・・
0982助けて!名無しさん!
2013/10/19(土) 16:18:16.80ID:6QVDtsrxフロントミッション総合-FRONTMISSION-148th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1382167001/l50
0983助けて!名無しさん!
2013/10/19(土) 18:56:23.13ID:EU6Glu7Mスレ立ておつ
ヘボルブはプレイ動画を見て笑うだけで良いかもしれんな
それにしても、何であれ程までに酷い出来になったのだろう・・・
0984助けて!名無しさん!
2013/10/19(土) 20:19:05.24ID:r8q9EnT6おつ
ヒャアがまんできねぇ>>1000だ!
0985助けて!名無しさん!
2013/10/19(土) 22:01:59.07ID:OENjGU/wこのスレを先に埋めるのだ!
0986助けて!名無しさん!
2013/10/19(土) 23:58:21.08ID:KxizVcWsジェノス「だめだ…10ですらまともに数えることもできない彼に……16!……16も我慢させるなんて俺にはできないっ!!! ………ルークッ!」
0987助けて!名無しさん!
2013/10/20(日) 01:28:23.93ID:fhi6QGp9エミル「あきらめたら、そこで試合終了ですよ。」
0988助けて!名無しさん!
2013/10/20(日) 05:18:44.13ID:r1lWF/PY0989助けて!名無しさん!
2013/10/20(日) 08:02:15.93ID:l/VImBCE>>988
ガンハザは荒廃したスレに舞い降りる天使だから
0990助けて!名無しさん!
2013/10/20(日) 17:28:53.70ID:kW0rob7D0991助けて!名無しさん!
2013/10/20(日) 19:31:41.46ID:ED2pnhSkあのー俺、オンライン対戦一回も出来なかったんですけど(TдT)
ほんと訳の分からんバグだった
オン対戦行くとマッチングしないかしてもずっと準備中待ちみたいで終わるの
しまいにゃ公式はルーターのせいだとかお前らの設定のせいだとか言いだした
他のゲームの対戦は何ら問題なかったってのに(100人対戦のMAGやCoDとか)
何度も公式ツイッターに言ったけどスルーされ、一度だけ効果のない
修正パッチ当てて逃げていったへぼるぶ
俺はもうスクエニ製品買わないと誓ったよあれ以来・・・
0992助けて!名無しさん!
2013/10/20(日) 19:59:03.98ID:kW0rob7Dむしろあのひどいラグとバランスを体験しないだけ禿なくてよかったかも知れんぞ。
やっぱフロミはオフゲだわ1のグラ流用して5までのシステムで組めないもんかな
0993助けて!名無しさん!
2013/10/20(日) 20:22:44.51ID:MLUbOfad話の面で何か残せたのかもな
0994助けて!名無しさん!
2013/10/20(日) 20:33:09.93ID:qWfZsUlsガンハザード2として発売していれば、ギリギリ許されないレベルだろう
0995助けて!名無しさん!
2013/10/20(日) 20:41:12.21ID:ED2pnhSk許されないwww
0996助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 02:41:45.33ID:ErhlXjsK0997助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 02:46:12.32ID:iE1Ti7Cd0998助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 03:05:30.33ID:eiBivA890999助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 03:55:21.33ID:iE1Ti7Cd1000助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 03:55:55.02ID:7yQOc7Q310011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。