トップページgamesrpg
1001コメント251KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 160章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/05/09(木) 20:08:41.97ID:8CrqAUoM
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 158章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1363945790/
0359助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 20:41:04.72ID:noOOJs7w
うん、別に良いよ
蒼炎が面白いのはキャラの魅力っていうか
シナリオの重厚さとマップ構成の面白さだし
0360助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 20:42:51.83ID:4SULBRl4
ゲームってキャラの性格で面白さ決まるのかよ
ならエロゲーでもしてろや
0361助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 20:44:40.25ID:NYrHtxxf
蒼炎のセールスはGCなのを見れば結構頑張ったほうだと思うが。
0362助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 20:45:19.14ID:5BXIs/zw
マップ攻略が面白ければ覚醒みたいなキャラでも別に文句言わない
0363助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 20:52:08.12ID:SsigzKG9
>>358
お前の言う魅力っていうのはアレか、
同じ持ちネタ使い回しのお笑い芸人みたいな真似ができるかどうかってことか
0364助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 21:08:57.56ID:R8sLXLYe
いつもの人だからほっとき
大体蒼炎嫌い主張してる割には他の話してる時にいきなり蒼炎の売上ガーとか持ち出してくるしどう考えてもおかしいっしょ
0365助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 21:15:11.34ID:or342upf
>>348
俺はどのFEも終盤はダレるなぁ。

序盤の圧倒的弱いところから立ち上がっていくのは面白いよな
0366助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 21:38:31.36ID:lMPJz1x2
>>359
シナリオ・・・の重厚・・さ・・・・・
0367助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 21:48:19.36ID:noOOJs7w
>>366
んなとこ突っ込むなよ
FEの中じゃ重厚な方だろ
0368助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 21:48:49.40ID:C81jYeC2
馬鹿と絆厨が踊ってただけの覚醒よりはマシ
0369助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 22:00:37.72ID:+/4U9wls
ゲハでは神ゲーだって言われてたわけだが覚醒は
0370助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 22:03:06.79ID:eFIY6Y3N
重厚かな?良くも悪くも分かりやすい勧善懲悪だったが、蒼炎。まあ、人それぞれか
とはいえ戦争したいから戦争起こしましたのアシュナードは敵の親玉としてどうかと思ったが
リシュオンとの戦闘会話で取って付けた様に理由は語ってるが、基本話の本筋には絡まないしな
0371助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 22:09:10.10ID:9NmtE3sg
なお伏線投げっぱなしで未完成な蒼炎の重厚なシナリオは暁で完成される模様
0372助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 22:10:27.25ID:4SULBRl4
アシュナードは完全悪人でラスボスとしては良かったと思うが
他のFEボスみたいに悲惨な過去があり復讐しますよー的な感じじゃなくあくまで自分の欲望のために突き進んでたし
ゲーム的なラスボスとしても強かった
0373助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 22:31:13.30ID:eFIY6Y3N
>>372
いや、勿論昔こんな辛い事があったんですよって、不幸語りする奴以外に
頭のネジが外れた戦闘狂がラスボスっていうのもいいけどさ

我は…今の世界の成り立ちに疑問を抱いておるのだ。どのように力をもって生まれようと…
出自が悪ければ生涯それに振り回されねばならぬのが現実。生まれでる先は、選べぬ。
なのに、生まれに恵まれなかった者は、それを呪いながら生きてゆくしか
道はないというのか?違うだろう。他の者より力があるなら、それを行使するべきなのだ。
だから我は、力によってこの世界を創り変える。身分など問わぬ…人間か半獣かさえも問わぬ。
力あるものが、全てを得る。それが真の公平というものだろうが。

↑なんでこれを話の本筋に組み込んでアイク側の主張と対立する構図にしなかったのかと
邪神や暗黒神の類じゃなくて、曲りなりにも人の王なんだからさ
1週目この会話知らなかったから「結局何したかったの?アイツ」で終わったし
0374助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 22:35:07.09ID:0n6JDUS2
神剣同士の一騎打ち要求を無視した挙句あっけなくやられて
傭兵団や子供を残して逝ったどっかの馬鹿親父なんかよりも
武人としてはよほど立派なアシュナード
0375助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 22:53:19.04ID:tJQguNyD
そういやなんでラグネル使わなかったんだっけ
この剣を使われよとか言われて弟子だった敵に渡された剣を使う程落ちぶれてないってだけか?
0376助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 22:55:39.11ID:QSLWDZ4D
アシュナードは暁でデイン国民の一部には支持されてたとかの会話があるだけマシな方じゃないか。
敵側の描写不足はどのシリーズでもあることだし、別段蒼炎だけの問題点ってわけじゃないだろ。
蒼炎はデイン侵攻の時に侵略者呼ばわりされたり、FEにしてはそれなりに暗い部分も描いてた気がする。
0377助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 22:57:18.56ID:4SULBRl4
>>375
ふっ、剣は遠の昔に捨てた。今の相棒はこいつだ!→斧
自分が暴走したときフォルカでも殺せるように利き腕を自分で切ったとか
0378助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 23:17:10.37ID:MLDaqZha
>>363
蒼炎厨は食いしん坊キャラやギャンブル狂いに魅力を感じてるんだなww
蒼炎キャラは硬派(笑)
0379助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 23:44:13.09ID:5xGdQ1tH
>>375
トラウマで剣が握れなくなってたとか?
死にたがりの気は感じなかったけど、使ってたとしても勝てたかどうかわからんな
0380助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 23:45:03.99ID:9eW00owD
覚醒は古くから人気あるよ
0381助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 23:47:24.03ID:EzbQgBGx
昔より弱くなっているグレイルと特に負傷も無く勝てると見込んで勝負に挑んだであろうゼルギウスだと
ラグネル使ったとしてもグレイルに勝てる見込みは無いな
0382助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 23:52:10.15ID:0n6JDUS2
男たるもの結果が変わらずともベストを尽くさないとな
0383助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 23:55:32.78ID:R8sLXLYe
ゼルギウスは相手がどれだけにぶってるか、グレイルは相手がどれだけ強くなってるかお互い知らなかったんだろう
あっさり殺したあたり師匠と言ってもあんまり思い入れ無さそう
0384助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 00:03:14.71ID:XB6XGVgh
実際には傭兵というのは勝てない仕事は逃げるし
50祥0敗とかそういうのはなかったらしいな。
0385助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 00:17:56.42ID:amefuwd+
アイクが来たから逃げようにもにげれなかったんじゃない
プラハ軽く追い返すぐらいの能力だったからな
1人で逃げようと思えば逃げれただろう
0386助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 07:26:46.91ID:oDhBFcZn
>>369
自画自賛
0387助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 19:36:52.75ID:eR/DEPJb
ISゲーって妊娠が死に物狂いで防衛してるから
両極な意見しか出ないんだよね
「あ、こいつISを賛美してない!殺してやる!」
「何だよ?このクズは、おもっくそ貶してやるか」
って感じで
ニュートラルな状態から話ができない
0388助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 19:47:27.09ID:rKhCXDHk
>>385
プラハには圧勝できるけど漆黒にはボロ負けってステータスにするとどれくらいだったんだろうな
0389助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 19:47:38.30ID:YEjQZcNQ
ふーん(ホジホジ)
0390助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 22:27:00.55ID:WO1J2F5J
蒼炎がウンコだから覚醒で萌え豚一本釣りをするはめになった
FEが糞になったのは蒼炎のせい
0391助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 23:03:17.30ID:tb71dc8C
キャラゲー批判になると烈火聖魔覚醒が叩かれるけど
蒼炎暁の方がホモレズギャンブル狂いとか気持ち悪いキャラが多いよな
烈火聖魔覚醒叩きはホモレズギャンブル中毒の蒼炎暁厨であることは明白
0392助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 23:12:08.52ID:1acE/rMS
そうだな
お前の言う通り蒼炎は神ゲーだわ
0393助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 23:26:29.14ID:XB6XGVgh
疲労システムって不人気だよね。

でも俺は、新しい出会いがFEを面白くする一方で
新しい出会いがどんどん二軍を増やしていることを
何とかするにはいいシステムだとおもうんだが。

俺なんかわざわざレベルの上がってない奴を出場させたりして遊ぶぜ?
0394助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 23:31:51.65ID:YEjQZcNQ
トラキアではただ単に不便を強いるだけのシステムになってるのが現状
一回休ませると次回が絶好調になるとか、連戦させると命中回避がだんだん下がってくるとかなら・・・どうだろう
0395助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 23:33:03.04ID:9nPCPOsX
初めてやった時はCCしたら別のキャラと交代して一軍級が早期離脱して
中盤にレベルも性能も微妙な奴らだらけになって苦労したな
0396助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 00:39:51.95ID:oYTSTgBb
>>393
トラキアの不評要素
・進撃準備画面での初期配置変更不可
・疲労システム
・終盤杖が強すぎ
・預かり所に預けられる数が少ない(128個)
・突撃(おばさん)
これらのうち疲労システムは良いと思う
全部のキャラを満遍なく育てる計画を建てる人にとってはパズル要素があって面白いんじゃないかな
同じ兵種ユニットが大体二人以上仲間になるようになってるよね
0397助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 00:52:29.26ID:QwZAkQQS
あたかもセルフィナさんが不評であるかのような言い方はやめていただきたい
あとは隠しパラメータとかそんなんじゃね、よく槍玉にあがるし
0398助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 00:59:59.71ID:drKwbM9s
・捕獲システムが弓に不利すぎる
・ノーヒントのワープ床。しかもレスキューが無いと脱出不可
・疲労システムがある割に、頻繁に説得やアイテム入手での出撃が必要になる。事前のヒント無し

もあるよ
0399助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 01:10:07.66ID:om5Yd52L
トラキアに限った話じゃなくなるけど、自分は成長ボーナスのあるアイテムとかがダメだったな。
持ち替えとかやりくりとか色々面倒臭過ぎて、周回モチベが全く上がらなくなる。
外伝、紋章、トラキアはそれが原因で1〜2回しかやってないわ。
覚醒ですら3周はやってるというのに。
0400助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 01:43:37.39ID:mF2NPB0X
疲労システムって最終的にメンバーは各マップに必要最低限で出撃させて
強いキャラをローテさせるから結局2軍に日があたることはない
まあ2軍には預かり所からあふれたアイテムを持たせるという重大な仕事があるけど
0401助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 03:22:22.52ID:0wA3T3sp
補正アイテムは確かに持ち替えめんどい
しかも作中に説明がなくて初見ではゴミにしか見えないのもな…
その点、新紋章の星の欠片はステアップだけだしアイテム枠が5個しかないから選択に悩むと理想的だった

これとシーフ関係だけはなんだかなーと思うが他は結構好きなバランスだわ
まぁFE初心者にやらせてはいけないゲームなのは間違いないけどw
0402助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 14:58:09.08ID:mzOpp4m+
補正アイテムはもうお一人様一枚限りって自分ルールでやってるわw
0403助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 17:02:28.11ID:QwZAkQQS
レベルアップの時に持たせてないと何か損した感じってかモヤモヤするのはもはや病気の類だろうなw
買い物するとき必ずポイントカード持たせてくる人間と同レベル・・・
0404助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 18:25:53.37ID:otPgEFIK
レベルアップの度に持たせようとするとストレスにしかならんし、却って難易度上げてるからなw
そこで如何に妥協するかを考えるのもトラキアというゲームらしい気がする
0405助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 00:15:33.94ID:tUUJM02Q
補正アイテム、1人にもたせて無双ってプレイスタイルは嫌だな。廃止にしてくれて結構
0406助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 02:21:33.27ID:4t+1+nJE
まあ封印以降そういうアイテムは出てないから、
廃止になったってことなんだろうな。
0407助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 05:22:33.02ID:4GRhte4e
成長率アップの消費アイテムはあるけど
消費と持ってるだけじゃ全然勝手が違うよな
0408助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 07:14:47.67ID:gFOKeIbw
5%上昇とかあまり効果無いし
0409助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 13:32:04.40ID:4GRhte4e
バルドの書「何でや!俺関係ないやろ!」

ネールの書「ゴミ書乙w」
ダインの書「役に立たなくて可哀想だねw」
ヘイムの書「お前なんかいてもいなくても変わらんよw」
0410助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 16:57:27.28ID:s6gqxcbS
個人的にヘズルの書の方が
時点でオード、トード(こいつは終盤過ぎ)
0411助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 18:12:30.64ID:mDKnehn3
HP+30%のヘズルさんがいらないだと…
0412助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 18:22:03.17ID:yq3H5o+Z
蒼炎にも腕輪や騎士の護りによる成長率補正アイテムあるんですけど忘れ去られてますね
0413助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 18:26:44.06ID:4GRhte4e
サザ「成長率補正といえば誰か忘れてないか?」
0414助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 18:54:43.44ID:Szqa1O7A
キャラの成長率で攻略が左右されるの嫌なんだよね
紋章はオーブとメリクルで片付くでしょ
聖戦は☆剣と一部の神器で片付くでしょ
TSはオーラレインで片付くでしょ
ランダム成長なんかオマケなんだよ
ISのFEはそのオマケが攻略の全てになっちゃってる
止めてよ
0415助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 18:57:03.13ID:rlDoPdr1
暁で大器晩成をどこにやったんだよ
0416助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 19:00:38.02ID:odIgaYZO
>>414
固定成長ェ…
0417助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 19:20:39.14ID:xkPCwkG7
もう固定成長にした方がシミュレーションとしても面白くなっていいんじゃねーの
後は命中と回避を考えて設計すりゃいいんだし
0418助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 19:26:58.27ID:gFOKeIbw
多分喜ぶ層よりも不満に思う層の方が多い気がする
FEも売れなかったらシリーズ終了する可能性あるから下手な冒険できないし
それこそ固定成長固定の難易度を一つ作って様子見とかしないと
0419助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 19:30:30.82ID:l6DXsBoj
別にシミュレーションゲーム好きでもないFEファンってのがかなりいそう
0420助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 19:48:10.75ID:4t+1+nJE
能力上限を下げれば、戦闘力の中の能力の占める割合が減って、格差も減る。

固定じゃいつも同じで周回モチベ下がるんじゃない?
同じキャラでも、良く育ったり、全然ダメだったりするのも面白さの1つだと思う。
0421助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 19:56:36.54ID:xkPCwkG7
>>419
だとしたらシミュゲーじゃなくて別な奴でキャラゲーとして出せばうけそうじゃね
0422助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 20:00:11.48ID:UNhXmpBm
補正アイテムのおかげで
マーティみたいな雑魚でもドンドン成長させられるんじゃないか・・・
0423助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 20:08:45.79ID:sfiMdhCT
でも今のFEはフリーマップでフルカン余裕だから補正アイテムいらないな
0424助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 20:15:07.24ID:UNhXmpBm
今はそうだな
聖戦のアーダンフルパラとかだと気の遠くなる回数
データロードと乱数調整をしなきゃならんかった
0425助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 20:17:25.38ID:s6gqxcbS
>>419
多分それ俺だ
好きでも無いってかFE以外やってないだけだが
0426助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 21:46:38.74ID:67coMDHA
>>421
またまた
釣ろうとしてるでしょ?

つ覚醒
0427助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 23:50:51.02ID:P+Yyo8dL
FEみたいなゲームって最近は他にほとんど無くない?
0428助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 23:54:57.88ID:gFOKeIbw
交互ターン制のSRPGならスパロボとGジェネが出ている
0429助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 00:02:15.72ID:HqJcHTFu
ディスガイアがある
探せばわりとある気がする
SRPGで1番バランスいいのはfeだけど
0430助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 04:56:40.09ID:B8G//uvy
>>428
あれは形だけでSRPGとは呼べない
0431助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 10:22:52.37ID:SV/EpA1C
見切りで見切りを見切れるようにするとどうなるかな
0432助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 10:25:31.94ID:4VHmkx7U
>>430
本人は図々しくもSRPGと名乗ってるけどな
0433助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 10:26:57.92ID:yGySqXGd
能力勝負「呼んだ?」
0434助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 18:42:32.37ID:3ZHu8OeO
見切り強いけどスリルとかドラマが弱くなる
演出をとるか実用性をとるか・・・
0435助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 19:03:22.98ID:k0CUQHj0
見切りを敵専用スキルにしよう(提案)
0436助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 19:05:37.73ID:3ZHu8OeO
それがつまらないって言ってるんだろ!いい加減にしろ!
夢想転生同士の戦いじゃあるまいし・・・
0437助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 19:36:34.77ID:CeMCLKYN
ドラマって大事だよね
俺デビル系が来たら喜んで振るんだけど
FE始めてからこの心を会得するまで5年くらい掛った
0438助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 19:42:35.86ID:ty2kDxSI
初見ノーリセ・・・
一生で一度しかプレイできない・・・
0439助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 20:39:28.88ID:Rm3OaEpI
ローズのデビルアクスがおばさんに直撃!万事休すかと思ったら
反動ダメージになって無事だったことあったな
0440助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 20:45:37.77ID:Um6Dz9X5
>>438
一応やるけど5章ぐらいで終わる
0441助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 20:46:55.73ID:3ZHu8OeO
必殺デビルでリセットする羽目になったあの感覚は一章忘れない
0442助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 20:50:10.39ID:yGySqXGd
>>438
記憶消してもう一回やりてぇなぁ…
0443助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 22:29:20.14ID:4VHmkx7U
記憶をリセットして再度挑戦

同じところで同じミス

という予感
0444助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 23:52:18.30ID:k0CUQHj0
初見で見事漆黒ハウスに引っ掛かって即ゲームオーバーになったのはいい思い出
0445助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 00:42:14.76ID:4GhxOrCa
ノーリセはやらないなあ。
初見でも誰も死なないでクリアしてるなあ。最後の方は死んでも進めちゃうけどw
0446助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 01:30:44.27ID:SM1DOWLN
自分の不注意で死なせたらそれで納得いくけど
予想外の不運で死なれるとすっげー落ち込むのよね
何これ、俺のプレイング悪くないのに的な
0447助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 10:13:32.53ID:BxZBvDTo
どこまでがミスでどこからが不運なのか
線引きは難しい
0448助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 10:35:36.77ID:3/3pbsv4
思考とか先手ターンとかプレイヤー側がかなり有利な条件だと思うから
奇襲増援なんかはハンデだと思ってる
一度ネタが割れたらもうおしまいだけど
0449助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 10:37:35.03ID:S/M558Zq
だいたい増援即行動が悪い
0450助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 15:13:58.39ID:40zHdD5i
命中95%以上を連続で外して3%以下の必殺を喰らって死ぬとかだと、さすがに不運だと思うけど、
こっちの命中80%以下で相手の必殺率が10%以上だと、突っ込んでった方が悪い感じがしてしまうな。
まあ前者なんかはむしろ笑えてしまうけども。

即行動する増援は、まあ理不尽ではあるけど恒例だから気にならないわ。
ノーリセでやってるならともかく、覚えゲーなんだし。
0451助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 15:16:30.99ID:3/3pbsv4
敵の必殺率なんかは1%でもギャンブルに感じる
0452助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 15:46:52.98ID:7c7oGBjG
1番最初のチュートリアルステージでエイリークが死んだのはいい思いで
傷薬ケチった俺も悪いが命中率30%を全て受けるエイリークも…
0453助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 16:17:55.90ID:SM1DOWLN
敵の30%とか3回続いたらもうトラキアとかではそのキャラ死ぬ覚悟してるわw
0454助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 17:06:14.00ID:k3Ru0dJW
敵の必殺率10%ってやけに高く感じるよな、人にもよるだろうけど俺的に戦ってはいけないって一つの指標だわ
基本的に命中70%〜80%は不安定ラインで外れ覚悟してるし、逆に敵の命中30%超えてたら当たる事も考慮して動かしてる
0455助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 17:27:01.66ID:3/3pbsv4
死ぬ確率だったら10%なんて激高だべ
0456助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 17:53:25.73ID:40zHdD5i
でも最近のFEは必殺率抑えやす過ぎてちょっと不満もあるんだよな。
運でそのまま相殺ではなくて、運の1/3で相殺ぐらいでいいんじゃないだろうか。
覚醒なんて+支援効果とかで、相手がキラー武器持ってても余裕で0にできちゃうしさ。
まあ反対意見も多いだろうけど、自分はもうちょいスリルが欲しいなと思ってしまう。
0457助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 18:10:40.30ID:k3Ru0dJW
必殺0にできないのはキツイな、旧暗黒竜や新紋章ルナ(主にすまぬのせい)で痛い目見てきたし・・・

最近の必殺率が少なく感じるのは、キャラ全員幸運が伸びるようになってきたからではないかね
従来通りシスターとか非戦闘要員は幸運高め、肉体派な強ユニットはやや低めとかで良いと思うのだが
0458助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 18:56:33.97ID:A0UkFQ7u
1部のカシムがサンダーで炭になったのはよく覚えてるけど
それ以降は全く無いね
その辺の雑魚に怒りスキルくらい持たせていいと思うんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています