トップページgamesrpg
1001コメント340KB

FEで聖戦が一番好きな人は.その80

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001助けて!名無しさん!2013/04/28(日) 15:43:46.46ID:4Ue9E6dL
(スカサハ)
なんてことだ・・・>>2・・・あとはたのむ・・・

FEで聖戦が一番好きな人は.その79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1360186706/
0896助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 01:20:34.07ID:iyXsH/W0
毎回やり直す度に思うのがキュアンはどの面さげて親友の妹に手を出したんだろうな
士官学校時代に知り合ったんならエスリンは12〜3歳じゃねの?
レンスターの王家はブラコンにロリコンかよ
0897助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 01:21:56.94ID:LegIAwmJ
貴族の結婚なんてそんなもんだよ
0898助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 01:23:56.09ID:fv0LFwTt
>>896
親友の妹だからこそ、人柄面に安心できて結婚したんだろう
0899助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 01:27:17.92ID:fv0LFwTt
そして、結婚すると決めていたからこそお医者さんごっこを楽しめた
0900助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 01:27:59.14ID:gLpAw6XK
アリオーンとアルテナは生涯独身を貫きたくても、
王族であり、新国王が直系の能力者でない以上は周囲がそれを許さないだろうと思う。

かといってアルテナとアリオーンが結婚するかと言われたら、
それまで兄妹として育ってきた相手にそんな感情は持てないのが普通だろうな。
それにその二人の子供は血筋的に国王よりも力を持ちかねないわけだし、許可もされなそう。
0901助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 01:29:17.42ID:fv0LFwTt
アルテナはフィンがめとればいいだろう
0902助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 01:34:20.85ID:BvNZ/8Xv
フィンはキュアンの嫁
0903助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 01:37:51.32ID:fv0LFwTt
未亡人になったんだから良いだろう
0904助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 02:19:18.85ID:xqEw0YE0
クロードに子がないと、シルヴィアに子があってもエッダ家断絶するんだよな…
フォルセティとやらもシルヴィアの血までは見通せなかったんだろうか
0905助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 03:41:00.18ID:Lwbco+aw
クロードは公主で、シグルドとの会話だと明らかにシグルドよりも年上だから、既に結婚している可能性が高いよね。
奥さんを亡くして男やもめ状態か?
09068942013/06/04(火) 09:18:59.40ID:panBjkiL
>>900

真剣に答えてくれてありがとう
周囲の圧力や王族としての世間体を気にしつつ、
アリオーンとは恋愛感情なくとも男女関係として
微妙な関係に描くと面白そうですね
参考になりました


>>901

直系の旦那>主君リーフ
となるのを嫌ってフィンは断るんじゃないかと考えてました
本人はそう考えてなくても、直系至上主義の大臣とかが
勝手にフィン派につくとかで確執が生まれそうなので
0907助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 09:35:59.95ID:PTQEbU1D
>>904
フォルセティには見抜けても他の人にはわからないからね。
エッダ公爵家の家臣達が納得しないでしょ。
劇中描写で自分が神属弱持ちな事を知らない人物が多い事から、
弱持ちは聖痕等の血筋の証拠はないみたいだし。
(シルヴィアやクロード以外の父のリーンとコープル、リノアン等)
クロードの血筋が絶えた戦後に、
レヴィンがコープル連れてきて『この人はクロード公と別系統のブラギの子孫だから』って言ったって、
家臣達にしたら「ハァ?」な訳で。
・・・それ言い出したらアルヴィス時代の当主も謎だが、
それはブラギ教団の教主なり幹部なりのアルヴィス支持派がやってたって事で。
0908助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 10:26:07.84ID:LegIAwmJ
>>906
建国の英雄であるリーフの在位中は大丈夫だとしても次の世代が大変そうだな
リーフの子がぼんくらでアルテナの子が優秀だったりすると特にw
0909助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 18:20:46.63ID:fv0LFwTt
>>908
容易に想像できる
アルテナは父親のいいところを継いで、リーフは父親の悪いところを継いでそうな気がしてな
0910助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 09:27:51.57ID:MQSyCiJ2
>>909

アルテナの子 → 友人思いで義理がたく、
窮地とあらば駆けつける

リーフの子 → 私事のために直属軍や嫁まで巻き込んだ挙げ句全員道連れ

こうか
0911助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 10:14:18.76ID:njetcwmn
キュアンの悪いところ…
「しね!このハイエナどもめ!」
0912助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 10:34:21.26ID:ue/3vlRc
セリスの子は皇族でもあるからこんなお茶目に育つかもな

395 774RR sage 2013/06/04(火) 15:30:20.14 ID:gUlW1+ro
昭和天皇が自分だけフグ食べさせてもらえなくて拗ねられた話大好き。
侍従「陛下はだめです」
陛下「なんで」
侍従「毒があるので」
陛下「みんな食べてるじゃん」
侍従「毒抜きしましたので」
陛下「じゃあ私も」
侍従「だめです」
陛下「なんで」

446 774RR sage 2013/06/05(水) 02:34:20.33 ID:wk3iWeru
今上天皇が皇太子時代にわんこそばの食い過ぎで、その後の予定がキャンセルになりかけたことがあったな
「出された食べ物は断らずに残さず食べる」っていう皇族の教えのせいらしい
0913助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 13:24:28.80ID:9bTK/5wK
セリスが即位して数年後のイザークの辺境とかで、
聖おにいさん的なノリでフォルセティさんとロプトウスさんが暮らしてたりしてな。
フォル「フーッ、この一杯のために放浪してる」
0914助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 14:11:54.21ID:njetcwmn
>>913
ロプトウスは無いな。

フォルセティとブラギとかなら分かる。
0915助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 15:31:01.53ID:Mzu4pKnj
いいのかい?
俺は股間の如意棒だってほいほいブラギブラギさせちゃう男なんだぜ?
0916助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 15:46:58.03ID:v4mF/APD
ヨハン統治のドズルとヨハルヴァ統治のドズル、住むならどちらがいい?
0917助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 15:49:17.70ID:9bTK/5wK
>>916
どっちを選んでも普通に暮らしやすそうな気がする
0918助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 16:18:34.32ID:xpMhIBy+
>>916
ヨハンだな
ヨハルヴァは強引な治世で発展しそうだが、その分貧富の格差が半端なさそう
0919助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 16:36:53.08ID:lz5K53rg
ヨハンもヨハルヴァも結構冷静っぽいがな、ラクチェ絡みだと変になるだけで
斧だから強引とか野蛮と思ってるだけじゃね
0920助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 17:01:39.36ID:Mzu4pKnj
ヨハルヴァはシンナー吸ったパペットマペットみたいだから統治とか無理だろ
0921助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 18:33:33.69ID:FdXozuyq
>>910
万事そういう感じで
0922助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 19:17:44.56ID:xpMhIBy+
>>919
レックスとかは俺様系()だけど強引じゃないイメージ
ヨハルヴァは強引というか、頑固で自分の決めたことは曲げなさそう
ラクチェ以外に対しては、
という条件付きだが
0923助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 19:27:20.78ID:3Qf0w4p2
レヴィン「近い内に統治して国民の真意を問う。Trust me.」
0924助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 19:29:02.13ID:Wq2Y/2H7
レックスに勇者剣もらう会話のせいでアイラがアホ犬にしか見えない
0925助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 20:37:25.71ID:Mzu4pKnj
レックス「ほーら勇者の剣だぞー」
アイラ「ハッハッ!」
0926助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 20:41:15.80ID:jnzsvaMr
>>923
シレジア民からしたら前半レヴィンてそのレベルのクズだわな
六章ちょい前まで酷い評価だったんだろうな
0927助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 22:30:17.06ID:FdXozuyq
普通にチャラ男だし、シグルド軍内でも結構厳しい立ち位置だったんでは
0928助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 22:32:13.10ID:Mzu4pKnj
つまりレヴィン=鳩山か
民主党よりはまだマシだけどな
民主党だったらフォルセティをヴェルダンに譲渡しようとか平気で言い出しそうだしw
0929助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 22:50:43.72ID:sO4ckJq8
鳩山がバカにされてるのは実際にろくな政治してなかったわけだから、
レヴィンの例に出すのは適当じゃないと思う

レヴィンも国を放り出して放浪はしてたが、
ゲーム内描写と年齢を見るに、統治実績はほとんどなかったんじゃないか?
「実力はよく分からないけど、マイオスとダッカーよりはマシかもしれない」
そう見て期待してた層も一定数いる気はするけどね
そういう意味では政権交代前の民主党に似てたかも分からんが
0930助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 22:57:07.42ID:d41AZSl4
政権交代前の民主党に期待感の欠片もなかったけどね
0931助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 23:11:21.66ID:3Qf0w4p2
ああ、いや…
レヴィンの帰る帰る詐欺とラーナを安心させる時の「約束します」って感じを
解散詐欺とTrust me にとってつけた、もっと単純なジョークだったんだが……
0932助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 23:26:29.47ID:njetcwmn
>>930
いや…ある程度の期待があったからこそ政権交代出来たわけだろ?
0933助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 23:34:37.74ID:FdXozuyq
母親離れできてない感じが鳩山と似てる>レヴィン
シグルド以外からはガン無視されてそう
0934助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 23:38:26.07ID:1/PCrW52
なにこの変な流れ
0935助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 23:43:37.91ID:FdXozuyq
>>934
レヴィン乙
0936助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 23:45:37.00ID:NHUQOvoP
母親離れできない家出息子とか、随分変わりモンだなw
0937助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 23:47:28.46ID:FdXozuyq
認識間違ってた?
0938助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 23:56:15.00ID:3Qf0w4p2
ブラギ傍系「……」
天馬騎士NO.4「……」
0939助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 23:57:30.68ID:FdXozuyq
>>938
正直お前らが取り合うほどの男ではない気がする
身分や財産に目がくらんでいやしないか
0940助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 00:03:27.51ID:YmVJYXb3
優遇キャラをこきおろして「俺分かってる」感を出す人、たまにいるよね
0941助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 00:04:04.63ID:fIlzycoo
>>939
強いし。イケメンだし。

あと責任感はイマイチながら優しい性格だし。

政治家としてはどうかと思うが、女にモテる要素は普通に高いんじゃないか?
0942助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 00:05:13.12ID:/TC6B+uM
やっぱ17年前のゲームのスレに1日何回も書き込むような人は怖いのが多いな
0943助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 00:12:58.52ID:78lUpGC4
>>941
ヤリチンだろ?
0944助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 00:22:25.99ID:PvmbR4XY
まぁレヴィンは民主よりはマシ
安倍と比べるとどっちがいいか微妙だが
0945助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 00:24:04.93ID:rdXHeHd+
鳩山とか安部とかうるせえよネトウヨ
0946助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 00:25:49.25ID:78lUpGC4
男はガタイで勝負
モヤシはすっこんでろや
0947助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 00:30:39.08ID:eAkbp4MU
アベノミクス=アルヴィス皇帝治世の窮屈だけど順調だった頃
0948助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 00:56:36.60ID:soN4mmZk
ネットで政治に目覚めた国士様はニュース板へどうぞ
0949助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 05:45:04.55ID:JEIHyaFl
>>942
>>899>>895でお察し
0950助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 13:23:51.37ID:mQxsciw0
トールハンマーを味方戦力として使いたかったな〜

その場合、フォルセティを敵に使わせたら無理ゲーが誕生しそうだけど。

城門守備でサイレス、スリープ無効になってるパターンだとアレスで必殺待ち運ゲーが安定とか言われるかな?

城門+指揮+速ボーナスで見切りついてたらユリウス以上に成り得る
0951助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 15:50:34.86ID:ZFPXXIGN
>>950
トールハンマーというよりイシュタルを仲間にしたかった
ユリウス様の最期はせめて私の手で…!!みたいな展開は使い古されているもののやはり胸熱

フォルセティが敵に回ると勝てる気がしないな
レヴィンの子供は連続・必殺のスキルを持ってることを忘れちゃならん
見切り持ちじゃないと怖くて手が出せんぞ
0952助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 15:56:52.98ID:C2Wf22m6
ユリアで楽勝っぽそうではあるけどな。
0953助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 18:01:06.06ID:q71AofBu
>>950
フォルセティだと普通に杖が効くぞ
ファラフレイムと違って魔防に修正がないから
0954助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 18:25:55.66ID:MoMTmztf
どんなに強かろうとサイレススリープでどうにでもなるからな
魔防30超えてるとスリープの剣頼みになって危ないけど
0955助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 19:09:48.82ID:310bMunt
ナーガを敵にまわすと言うことか
0956助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 20:30:03.58ID:ZN2cDHx4
リングじゃらじゃら付きナーガ装備のユリアを倒す方法って…



やっぱスリープ剣を当てないと無理だな
0957助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 20:32:42.36ID:PvmbR4XY
スリープみきりのスキル(ユリア専用)を持たせるんだ
0958助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 20:33:57.43ID:8xnppaN0
期待値のユリア程度なら吟味したシャナン先生でいい勝負できそうだが
0959助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 20:35:16.91ID:q71AofBu
>>956
実はシャナン

攻速で勝っているので追撃によって手数が2倍
光魔法に対して武器相性が不利ではなく、ステ修正と武器の軽さで命中率でも勝っている
ユリアは魔法防御はムチャクチャ高いが守備力はそうでもない
一撃で即死しないだけのHPはある

むしろユリアが不利なくらい
0960助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 20:45:32.24ID:310bMunt
シャナンなんて必殺でぶっ殺す
0961助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 21:12:28.02ID:ZFPXXIGN
ファバルなら運がよければ勝てるか?
イチイバルで力+10だし、ユリアの命中が100%じゃなければ追撃をかわす可能性が出てくるし、そうだとするとユリア→ユリア(回避)→ファバル→ファバルの順で攻撃すればあるいは…
0962助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 21:49:38.19ID:8xnppaN0
連続つきファバルとかアルテナでも運が良ければ勝てるだろう
パワリンつきで攻撃力72の連続は強烈
ユリアをどんなに吟味してもHPは54?止まりで守備は18+5+20=43
よって攻撃力72を2発受ければどんなに吟味したユリアでも死ぬ

期待値ユリアのHPと守備だとリングつけても物理系神器+パワリンでHP半分以上減るから倒すだけなら簡単だろう
100%安全にするとなると指揮とかにもよるけど難しいだろうが
0963助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 21:59:48.52ID:MoMTmztf
ゲイボルグはともかくイチイバルは当たらなそう
0964助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 23:18:42.42ID:PEdN1LPY
邪道だけど、一応改造で試してみたよ
ユリアとユリウス入れ替え、フォルセティとイシュタル入れ替え
セティには見切り持たせた

結果、支援とか使えばフォルセティはなんとかなる
所詮は野戦だし
地形使ってバルムンクとミストルテインで倒せる

ナーガは凶悪過ぎ
指揮と城とナーガの補正は半端無い
魔法はまず相性と魔防でまず効かないから物理攻撃主体になるが攻撃当てられない上に追撃連続食らう
アレスが1ターンでやられた時点で摘んだ
0965助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 23:33:20.76ID:q71AofBu
>>964
だからシャナンだろ
セリス、デルムッド、ナンナで☆5相当
終章ユリウスは☆5ではなかったから↑に加えて隣に恋人置けば命中回避で遅れは取らないはず

ナーガに追撃されて勝てる奴はいないだろうな
09669642013/06/06(木) 23:58:29.32ID:9lMynEoV
そうだな
結局バルムンクでダメージ与えた後全員特攻で倒した
やはりセイジの紙装甲ではラスボスにはなり得ない

ちなみに味方になったイシュタルは指揮官補正ないせいか意外と普通
追撃もなく見切りもないので三姉妹ですら危なっかしい
0967助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 00:06:00.71ID:8xnppaN0
ユリアが即位して皇帝になればいいんだよ
0968助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 00:07:58.59ID:hm/NOFWy
あ、エンペラーだと光魔法使えないか
0969助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 01:08:36.94ID:Nm/GrTy3
セイジ→ミスター→エンペラー
0970助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 08:17:52.08ID:tszD5Kyy
理論上なら、ハンニバル将軍はナーガ持ちユリアに勝てる・・・可能性があるかも。

追撃されても連続で大盾しながら壊滅的に低い命中率をチクチク当てる苦行
0971助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 14:34:14.24ID:qMGzWyY0
終章ユリウスを1ターンキルできるのはジャムカ父ファバルだけ
0972助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 15:16:42.25ID:fMFxO4iT
>>966
otu!
0973助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 15:34:07.34ID:J3QLk7XY
大盾ってなんスか?
意味わかんないんですけどー
0974助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 19:00:56.68ID:u8O8ktMd
>>973
リザイア乙
0975助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 20:11:25.78ID:Yqa74AYc
吸って吸って吸いまくれ敵を通すな!
0976助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 20:53:14.77ID:FArYMjeQ
あれも結局25体吸ったら終わりんだよね
んでこれは決して多い数字じゃない
すぐ引っこむよ
0977助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 21:35:18.16ID:u8O8ktMd
>>975
カイマンの上司乙
0978助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 11:23:10.42ID:pTT4L+ri
レッグリングフィーでコノート制圧後速攻でコルータ殺したら
次のターンで普通にアルテナと会話し始めてわろたwww
お前さっき死んだだろうとwwww

こういうのって他にもあったりする?死人との会話。
0979助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 12:49:47.10ID:DsC3kXPV
コルータ「左様、儂も死人よ」
0980助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 13:00:10.05ID:QJsEMmeQ
5章のマゴトラ会話は死んでても発生したっけね
0981助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 13:14:24.37ID:xOZKNE06
>>67
>エーディン×デュー→鉄の弓を値切る1回攻撃レスター

思い出したぜ・・・
オレの攻略本なし一回目プレイで
やっちまったカップルがゴロゴロいるわw

レヴィンはシルヴィアとくっつけたくせに
コープルを杖使うのケチってCCさせなかったから
フォルセティなしで後半クリアというツワモノプレイ
しかも狙ってやってないのがすごいw

エーディン×デューとか シルヴィア×アレクとか
くっつきやすいわりにはしょぼい子になるんだよなあ
0982助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 15:58:03.83ID:KUF0y6rn
980はスレ立てたんだろうか。
0983672013/06/08(土) 16:03:07.97ID:1mDtBkee
>>981
よお、兄弟。

デューって武器入手やパラアップ会話のある相手とくっつけると地雷にしかならないよね。
デューラケも死ねる。

当時エーディンをCCさせたくて貢いでたらくっついて地獄だったぜ、
ラナの値切りはかなり便利だったけど。
0984助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 16:49:50.75ID:zmuRZZBd
初プレイ時にトラウマ級の糞カップリングをやってしまうと
知識と経験を集めた上での
2回目以降のカップリングのときに気が楽。

どうあがいても、あのときの組み合わせよりは上だと
自信をもって後半をオレツエーできる。
0985助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 17:43:29.14ID:0teS5nyO
そもそも当時はカップリングの重要性を知らなかったな。攻略本見てこんなキャラいるのかよ!と。結局、7章辺りまでやってやり直した。ナンナ→ジャンヌはどうしても許せなかった
0986助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 18:53:20.94ID:DsC3kXPV
ナンナとジャンヌで結婚したら娘はナンヌになるのかね
それともジャンナ?
0987助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 19:32:54.17ID:fB4WePQh
やっぱり聖戦の最大の魅力はカップリングだなぁ。覚醒のカップリングもそこそこ楽しめたけど聖戦の楽しさには及ばない。
覚醒は子供作ってからも自由度があるからそこそこの強さは保証されてるんだよな。
だからこそ初心者でも取っ付きやすい反面、俺達みたいな古参FEマニアは一喜一憂できない。
聖戦はアレク×シルヴィアみたいな地雷カップルや代替キャラがあるからこそ、フュリー×レヴィンのありがたさが分かる部分がある。
0988助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 19:45:31.38ID:KUF0y6rn
強さ云々より、強制世代交代じゃないとこが決定的に違う。
べつに子世代使う必要性もないしな。
0989助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 20:02:23.73ID:gxAYM9xZ
Sドリンク
略して
エスリン
0990助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 20:10:13.68ID:zmuRZZBd
>>985
同じくカップリングの重要性を理解しておらず、
初回プレイで まともにやって
アサエロ、デイジー、ホーク、フェミナを
登場させてしまった。
ほかの3人はまだよかったが
デイジー、おまえはなんでそんなに使えないんだ・・・

フォルセティも死蔵しちゃったし、
神器の剣持ちトリオの負担が半端なかった。
9章のアリオーンなんか倒せずにフェミナで吊り出して
そのすきにセリスがトラキア城を制圧するという、
FEにあるまじき中国兵法的な戦術作戦でクリアしたしw

ユリアがCCしてなくともユリウスを倒せるのは任天堂の親切を感じた。
0991助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 20:34:13.45ID:KcX+gV77
デイジーは情けないくらい弱かったな…
単発なのも相まってだけどさ

お陰でなんど死ぬはめに陥ったか…
0992助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 21:23:46.81ID:QxA57qiE
自分も初回はホークだったな
全然使えるレベルだけど
0993助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 21:38:26.71ID:KUF0y6rn
うちのデイジーはたまたまだけど守備が上がりまくって、
戦力としてはあれだけど、あまり死なないから風の剣装備で盗賊としてはかなり役立ったな。
0994助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 21:48:17.64ID:Gr/J8fEx
デイジーで一度も無音無しだった時はもう大満足だった
0995助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 22:04:06.10ID:KUF0y6rn
誰も立てないようだから次スレ立ててきた。
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1370696570/
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。