トップページgamesrpg
1001コメント340KB

FEで聖戦が一番好きな人は.その80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/04/28(日) 15:43:46.46ID:4Ue9E6dL
(スカサハ)
なんてことだ・・・>>2・・・あとはたのむ・・・

FEで聖戦が一番好きな人は.その79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1360186706/
0689助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 09:04:50.66ID:z3GcAUxe
そんな処理方だったのか
0.05ひどいw
0690助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 12:17:05.18ID:aepuWbTG
お前らすごすぎ
0691助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 12:30:08.52ID:MMFtnfZB
聖戦って偏執的に完璧さを求める人種に好かれてるよね
10年経って普通の人が脱落した結果かもしれんが
0692助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 12:51:36.82ID:3amOJT/F
そりゃ10年もたてば普通の人は脱落すると思うよ
0693助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 13:11:41.52ID:coY22u45
ターン毎にセーブできる聖戦ならではだろう
後は強敵相手でも事故死リスク0で倒せるようになってたりとか
0694助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 13:55:48.94ID:yZA9pIB8
古いから偏執ってことも無いよ
ロマサガ2とかアクトレイザーとか未だに新規で参入して遊んでる奴多いんだけど
聖戦も結構居るよ
0695助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 14:21:18.40ID:ayreauYn
いまだにエスリンで抜いてる
0696助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 15:00:02.59ID:jamRDg+2
発売日に買った組だけど、プレイ自体はそんなに頻繁にはしてなくて
数年に1度やるぐらいで、クリア回数も5〜6回という自分のような人種もいる。
延々聖戦ばかりやり続けてるわけでもないし、突き詰めてるわけでもない。
ちなみに今はもう実機ではやってなくて、WiiのVCでやってる。
0697助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 15:26:55.35ID:aepuWbTG
俺も思い出だけでここに語りに来てるクチかな
0698助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 15:37:54.52ID:dIMshggz
WiiUのVCにセーブまでは移行出来なかったからまたやり直したよ
0699助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 17:28:54.06ID:sOvXlqMK
ほぼ一年に一周プレーして今11周目。

カップリング成立する度にエロゲ的ラブストーリーを妄想してニヤニヤするのが楽しい。
0700助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 20:57:28.29ID:3MFw3wg5
改造して念願のホリンノイッシュカップルができました
子どもは月光、必殺、突撃と追撃の兵種スキルの殺人マシーンです
0701助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 21:11:42.09ID:Ig2hJliC
ホリンといえば超久々にアイラ×ホリンやってるんだけど、まあ普通に強いな。
無駄過ぎるオード★、無駄過ぎる技の成長率、低い幸運の成長率。
流星剣発動中は月光剣は発動しない。
これらのせいで、なんかくっつけたくないカップルだったんだよなぁ。

そして月光剣リーンが安定して誕生するのでした。
0702助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 21:35:17.70ID:Lm9iU0h1
>>700
ホモカップルは何も起きないんじゃなかったかな
レズカップルは継承の処理でフリーズするだろうけど
0703助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 22:10:04.54ID:rVqJQMeu
シーフの腕輪+間接攻撃で敵の金を奪う方法


矢に紐を結んでおいて敵の財布を射抜く

手槍
槍に紐を結んでおいて

手斧
斧に紐をm

風系魔法
敵の財布からお札を風でこちらに吹き飛ばし拾い集める

炎系魔法
敵の財布ごと焼き尽くす

雷系魔法
敵の電子マネーの残額をゼロにする

炎系、雷系で金盗むのってムリじゃないか。バカにしやがって
0704助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 22:12:12.67ID:ayreauYn
やっぱりエロさ半端ないから人気も落ちないんだろうな
大沢漫画という格好のネタもあることだし
0705助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 22:37:04.33ID:SS08alDY
>>703
そういやブーメラン方式で戻ってくる手斧はともかく
手槍は50本持ち歩いてるんですかね何なんですかね
0706助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 22:45:39.01ID:rVqJQMeu
>>705
トラキアと違って外したら減らないのがまた不思議
追撃連続突撃で8本ほど連続で投げてるさまを見るととてもシュールで・・・
0707助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 23:46:53.24ID:xB0WgkbO
>>703
財布を咥えて戻ってくるナーガとかカワイイなw
0708助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 01:36:02.00ID:uGlfaZi5
>>707
なごむわー。
0709助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 02:30:48.15ID:EFdTRPQN
手槍手斧はもうちょい強くていいから
どんなスキルを持ってても再攻撃不可にすりゃいいのにって思う。
0710助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 03:06:24.61ID:oJhVrbNA
>>688って何がいかんの?俺にはちょっと解らないから教えてくろ

手槍や手斧は重さ30でよかったんだよな
0711助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 03:45:13.61ID:kS8jOo5Q
画像のセリスのことだよな?俺もわからなかったけど
0712助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 03:55:38.90ID:0Kj2Q9DP
全キャラ理論上のフルカンを目指してる人じゃないかな
もうちょいレスをさかのぼってみれば、魔防カンストHP70↑のキュアンなんかがリストUPされたゲーム画面をアップしているレスがでてくるはず
0713助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 12:22:28.94ID:reCFcyO5
8章半ばで2年くらい放置してたのをようやく終わらせた

前回プレイ時の各ユニット最大パラメーターをメモったやつも発見したんでとりあえずそれを目標に頑張ったんだが、
途中で挫折して妥協しちまったよ
レベル30迎える度に、あーやっと終わったーと解放感がw
途中から半ば義務みたいにプレイしてた

魔防ほぼ無視でもこんななのに(運も贔屓キャラ以外は妥協)
フルカン目標とかすげえわ
フィンとオイフェとヨハヨハもHP2上がりってあるの?
0714助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 13:03:53.15ID:Vb8TSF4R
最大パラメーターを目指すような奴が何故そんな初歩的なことを聞くのか
0715助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 13:40:04.77ID:DXqOGyrV
FEはGBAからしかやってなくて、つい最近VCで聖戦始めたけど面白いな
俺アルヴィス結構好きなんだけど一般的には人気あるのかな
0716助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 13:49:25.60ID:QVraM/OZ
そんなものはない
0717助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 17:04:37.79ID:hK2wkOxg
もういい、何も言うな!
0718助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 18:32:36.23ID:nf6Mlhxi
アルヴィス自身に人気無いだろうが、シグルドからディアドラ寝取ってって
一連の流れはなかなか興味深いものがある
粗チン野郎のコンプレックス臭がぷんぷん漂ってて
0719助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 18:43:01.68ID:reCFcyO5
>>714
713だけど書き方悪かった
「自分のプレイにおける最大値」ね
前回ここまで行ったんだから今回もここまで頑張ろーみたいな
最大値目指すと辛いから自分メモをつけてたんだ
0720助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 18:43:58.86ID:EFdTRPQN
自分はアルヴィス好きだけどね。
そんなにシグルドに感情移入してるわけでもないから、
ディアドラ云々もそういう話だとしか思ってない。
0721助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 19:02:06.98ID:nf6Mlhxi
ふうん?どういうところが好き?
0722助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 19:18:47.97ID:qEuvYy0/
アルヴィスはなあ、差別を無くそうと頑張った悲劇の人を気取ってるが
最後のシグルドとの対応をみる限りあんま共感できない

まだ、天然善人のシグルドの方がかわいい
0723助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 19:23:53.36ID:kwUDW+du
ディアドラはただの記憶喪失で落ちてた女って思ってただけで
寝取ったつもりはないんじゃね
0724助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 19:30:50.79ID:hK2wkOxg
気付いたらヴェルダンとアグストリアを壊滅させてたシグルドも
トラキア忘れて子連れで戦場に向かうキュアン夫妻も何故揃いも揃って頭が悪いのか
0725助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 19:47:36.36ID:eR/DEPJb
だからシグルドとかエルト達は政治家でも王族でもなくただの騎士なんだよ
「おっと武人のお宅には関係ない話ですな」
とか言われてただろ
0726助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 20:44:41.00ID:nf6Mlhxi
>>723
シグルドの時も森に落ちてたのを拾ったからな
拾いたくなるような女だったのか
0727助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 20:51:17.63ID:nf6Mlhxi
キュアンは王太子のはずなんだがなあ
会議も出ないで体ばっかり動かしている脳筋ぽくはあるけれど
0728助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 20:59:37.60ID:8hoMkFvu
>>725
政治家では無いが王族ではあるだろ
周りの企みにのっかりはせずとも自国領は治めてたor治めることになってたんじゃないの

シグルドみたいなキャラよりはアルヴィスの方が人間味があって好きだけどな
聖戦は敵キャラの方が好きなキャラ多い
0729助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 21:29:38.66ID:CcLiKVGj
アルヴィスはロプトとファラの血の両方の性質を強く持ってんだよ
マキャベリズム的な思想の為政者というロプトな一面と、
純粋に世界を良くしたいと思うファラな一面とを
0730助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 21:45:06.17ID:nf6Mlhxi
アルヴィス買い被り過ぎ
0731助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 22:13:54.09ID:qEuvYy0/
アルヴィスよりはトラバントの方が正直でいいわ
0732助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 22:15:37.42ID:sppJDyxz
アルヴィスの父ちゃんがもっとマトモだったらとかは思ったりする
0733助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 22:16:20.40ID:nf6Mlhxi
確かに禁断の性愛でドロドロになっているアルヴィスよりも
純粋に国を愛するトラバントの方が清潔だ
0734助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 22:53:36.30ID:uGlfaZi5
>>710
セリスやリーフは普通に育てても面白く無いので、理論上最低LVでカンスト狙ってたんです。
今までは最終的にMAXになればいい、と思ってて初期値を気にしたことなんてなかった。
そのせいで初期値の計算を間違え、結果最低LVでカンストができなくなり、やり直しに。
0735助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 23:58:28.96ID:DXqOGyrV
皇帝アルヴィスの、ユリウスをどうにかする為にティルフィングやナーガをセリス達に渡すアシストをしておきながら
セリスの前では最後まで悪役を貫いたあたりカッコいいと思っちゃうんだよなあ

確かにトラバントのが高潔だけど、アルヴィスのがより人間臭くて好きだ
0736助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 00:15:46.39ID:n0Pwp1mb
アルヴィス好きは、タクティクスオウガのレオナールも好きらしい。
0737助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 00:19:58.94ID:dKbwZQ5R
アルヴィスよりトラバントの方が好き
0738助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 00:23:21.56ID:DRIZP665
トラバントって悪ぶってるけど根は善人な気がする
アルテナ生かしたのも、子どもを殺したくないのを将来の戦力って言い訳したイメージ
0739助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 00:43:01.47ID:v/aMjS8i
アルヴィスってユリウス産まれてからもまだロプトウスの意思みたいなのは残ってたの?
0740助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 01:20:36.38ID:om5Yd52L
てかそもそもアルヴィスにロプトゥスの意志なんてあるのか?
0741助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 01:29:58.15ID:41IPFYRI
アルはファラの気質を強く持ってるって言ってたじゃん
0742助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 01:59:53.95ID:v/aMjS8i
ああ、時々別人の様になるってのは別に乗っ取られてるわけでもないのか
0743助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 02:08:57.52ID:6J0R6r2K
ユリウスは元々いい人だった
ディアドラも(多分)いい人
ロプト傍系のマイラの反乱
などから見るとロプトの書を持たなければ意志を持つことはないんじゃないかな
気質=意志というわけでもないし ファラの気質も祖父譲りの激しい性格とかそんなニュアンスな気がする
0744助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 03:07:04.48ID:om5Yd52L
直系の能力者が神器でも持ってない限り影響力はないんじゃないかね。
レヴィンのように直接憑依でもされない限りはさ。
0745助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 05:17:42.81ID:Ms04aXp8
そもそもロプトウス、フォルセティ以外の神器は力だけで人格を変える程の影響力は無い
と某インタビューにあった
0746助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 07:47:14.14ID:vs8gmVgl
フォルセティは意志どころかどっかから持ってきたバルキリーまで使ってたがな
0747助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 09:18:19.55ID:v1M5PX95
フォルセティがちょっかい出してくれなきゃロプトウス勝利で終わってたんかね
0748助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 09:28:21.48ID:78ZnFHSS
武器のフォルセティは素晴らしいが
神のフォルセティはウザい印象しかない
おめえも口出しせずすっこんでろよって話
0749助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 12:34:08.05ID:JrrH3YdT
セリス「レヴィンが話があるって」フィー「えっ…!」
レヴィン「お前にも迷惑をかけたな」フィー「母様をなぜ一人にしたの!!」
レヴィン「うるさい!お前には関係のないことだ!!」フィー「な…!はぁ!?」
からのSTR+5で大爆笑した
フォルセティがレヴィンの人生に干渉しないように配慮してるのを理解した今でも笑っちまう
0750助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 12:45:58.13ID:f8fzsG9c
>>748
口出してないじゃん。
レヴィンに命とゲッシュ与えただけで、
バーハラ後のレヴィンはレヴィンの意思で行動してるぞ。
ブリギットのゲッシュの例も見るに、
意思や人格は本人のものだが、本来の技能(弓なり風魔法なり)や記憶に制限がかかる感じなんかね?
エーヴェルは聖痕も無くしていたようだが
0751助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 15:34:38.30ID:T/baTMkd
>>750
バーハラ後のレヴィンは、フォルセティと意識を共有する半神半人状態だ。

つまり、ロプトウスに支配されているユリウスと近い状態。
0752助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 16:05:44.62ID:E0LFw1CQ
     __.. -―─ 、__
    /`       三ミー ヘ、_
  ゝ' ;; ,, , ,,     ミミ  , il ゙Z,
  _〉,..    ////, ,彡ffッィ彡从j彡
  〉,ィiiif , ,, 'ノ川jノ川; :.`フ公)了
 \.:.:.:i=珍/二''=く、 !ノ一ヾ゙;.;.;)
  く:.:.:.:lムjイ  rfモテ〉゙} ijィtケ 1イ'´
   〕:.:.|,Y!:!、   ニ '、 ; |`ニ イj'  逆に考えるんだ
   {:.:.:j {: :} `   、_{__}  /ノ
    〉イ 、゙!   ,ィ__三ー、 j′  「アルヴィスがシグルドをディアドラに寝取られたんだ」
  ,{ \ ミ \  ゝ' ェェ' `' /
-‐' \ \ ヽ\  彡 イ-、    と考えるんだ
     \ \.ヽゝ‐‐‐升 ト、 ヽ、__
      \  ヽ- 、.// j!:.}    ` ー 、
       ヽ\ 厶_r__ハ/!:.{
          ´ / ! ヽ
0753助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 16:27:20.61ID:0wA3T3sp
古代竜族の名前は神器と同じってことでいいんかね。覚えやすくて何よりだ
ゲーム開始直後から固有名詞が出まくって訳わからんようになるのは聖戦の悪いところだ

Q. 聖戦ってどんな話?
A. バルドの血を引シアルフィのシグルドがを使ってウルの血を引くユングヴィのエーディン(イチイバルの持ち主を探してる)を助けつつファラの血を引くヴェルトマーのアルヴィスのファラフレイムと闘う、とか
0754助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 16:30:45.91ID:0wA3T3sp
うん、ミスって途中で書き込んだ…
まぁ固有名詞が乱れ飛ぶせいでミスが起きるぐらいにややこしくなるってことで。
0755助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 16:42:06.38ID:T/baTMkd
>>753
魔法系はほとんどそう。
ただし、ファラフレイムは使い手の名前から取ったもので竜族のものではない(ファラフレイムを授けた竜族の名前は「サラマンド」だという説がある)

あと武器系はほぼ全て竜族の名前と関係が無い。
0756助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 16:44:42.85ID:f8fzsG9c
>>753
なぜ敢えて分かりにくくしたしwww

Q. 聖戦ってどんな話?
A. 聖戦士の血を引主人公のシグルド公子を使って隣領の幼馴染みの公女(生き別れの姉を探してる)を助けるために隣国と戦い、最終的には炎の聖戦士の末裔とも闘う、とか

こんな感じなら初見にも伝わる
0757助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 17:14:59.70ID:0wA3T3sp
会話なら要約できても、実際のゲーム内だとさっきの固有名詞がすごい勢いで出てきて混乱するじゃん。
ゲームスタートして数回Aボタン押すだけでわんさか出てくるぞ
グランベルのアズムール王・クルト王子、シアルフィのバイロン・シグルド、ヴェルトマーのアルヴィス、ユングヴィのリング・エーディン、フリージのレプトール、ドズルのランゴバルド、エッダのクロード、ヴェルダンのガンドルフ…
↑これ全部序章のあらすじだけで出てくるからねw
初めてやったときはウゲッと思って読み飛ばしたわ
0758助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 17:50:26.38ID:f8fzsG9c
それこそΨ木楠雄のネタずばりだよな
0759助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 18:06:10.34ID:om5Yd52L
地名と人名だし、そこは仕方ない。
まあ初見では右から左に抜けてくのは不可避だけどもw
0760助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 18:22:43.48ID:xrjIpXnS
>>752
アルヴィスはホモの趣味は一切ないと思う
ディアドラみたいな支配しやすそうな女がお好みと見ている
セックスも陰湿で、淫具使ったりハメ撮りしたりが好きそうだ
0761助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 19:26:52.11ID:DRIZP665
ところで、エーディンさらわれた時はスコピオとバイゲリッターはなにしてたんだ
あいつらもイザークに遠征してたん?
0762助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 19:59:24.68ID:v1M5PX95
エーディンさらわれた時は、まだリング卿が生存してるから
スコピオは家督継いでないしバイゲも連れてないんじゃ?
リングがどこにいたのかは知らんがバイロンと一緒に居そう
0763助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 20:26:22.04ID:q6IHhJGv
最初見たときはメチャクチャだったもんなwww

アズムールがわかってきたところで俺の聖戦の系譜が始まった。
0764助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 20:35:46.26ID:6J0R6r2K
スコピオつーかアンドレイだろ 序章はリングがバイゲ連れてイザーク討伐いってる
その隙をつかれてエーディンさらわれたわけで
アンドレイがどこいたか分からんけど親父と一緒にイザーク戦いってたんじゃね
親父処刑して実権握ったみたいだし
0765助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 22:28:43.93ID:DSAaZS3G
バイゲの1兵士としてついていったのかもよ
んで隙あらば…ってなって…
0766助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 23:11:45.15ID:v1M5PX95
奴ら似すぎだよ…
0767助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 23:15:05.39ID:Mn/bJFzD
アルテナはアリオーンと結婚してほしいけど無理かな
リノアンって婚約者もいるし
ハンニバルとアルテナって似合ってると思う
髪切って髭そればイケメンだと思うし
0768助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 23:17:58.39ID:xrjIpXnS
アリオーン×アルテナ
ディーン×リノアン
で解決やないの
アルテナが産む子もキュアン似で、みんな同じ顔してそうだけど
0769助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 09:36:11.50ID:1nRsB5du
リノアン的にはアリオーンよりディーンみたいだけど。
アルテナとアリオーンが結婚すると、リーフの家臣達が反発するだろうな〜

アルテナとアリオーンはリーフ朝に逆らわないだろうが、
何代か後の火種になる可能性が高過ぎる。
アグストリアに於けるノディオンなんて目じゃないヤバさ
0770助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 10:07:45.08ID:kkmEg20H
国王にリーフ
後継者にアルテナとアリオーンの子供かな
0771助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 10:20:03.72ID:1nRsB5du
>>770
名案ドヤアって顔で提唱してリーフの子を暗黒道に落とす重臣が出てくる未来しか見えない。

リーフの息子と、
アルテナかアリオーンの娘で神器継承者を結婚させてリーフの2代後の王に神器のどちらかを持たせたいところ。
神器を使える=神の直系って一般人が認識してる世界観だから神器継承者を取り込めないと不利。
逆に神器継承者が王位についてればそこそこのバカでも民衆の支持はそれなりに取れる世界みたいだし。
(例:弟ふたりを押さえられなかったレヴィンの父、ヴィクトル、スキャンダルまみれのクルト王子など)
0772助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 12:56:10.41ID:DGZL7/2I
トラバントって実際のところ市民にはどう思われてたんだろうな
0773助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 13:15:08.67ID:X68tYU1f
トラ7は別の話とするにしても、神器継承やら考えるとアリオーンとアルテナはくっつけられない気がする。
あと、ラケは病的だったけどこの二人はあくまで兄妹愛なイメージだなぁ。

聖戦の世界では直系同士で子作りした場合、血統の数だけ子供産めば直系は絶えないんだろか。
子供を二人産んだシギュンは、息子がファラ、娘がヘイムだよね。
ディアドラは三人産んでそれぞれバルド・ロプト・ヘイム。
ユリウスはファラ強になってて良さそうなものなんだけどな。
その辻褄合わせとしてサイアスを用意したんだろうけど、やっぱり後出し感が否めなくて馴染めなかった。
バーハラ三つ子にして末っ子ロプトウスじゃ駄目だったんかなー。
0774助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 13:57:29.24ID:q5nVUiF9
>>773
長子なのに神器を使えない例があるから継承者が生まれるかどうかは運だろう
イシュトーとかシャガールの先祖とか
0775助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 14:21:39.20ID:X68tYU1f
>>774
長子が神器使えないのは直系と無親族または傍系が子作りした場合じゃ?
直系同士の場合の話だよ。
イシュトーは父親がトード直系、母親はファラ傍系じゃなかった?

あと、シャガールの先祖は別にヘズルの血族じゃないんじゃないの?
大沢漫画で"アグストリアは騎士の国、かつて黒騎士ヘズルは統治者に剣を捧げた"みたいな事書いてあって、
(あれが公式とかそういう話じゃなく)ふーんそういうもんかと納得してたけど。
0776助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 14:56:37.64ID:FkEBZGKR
セリスはナーガ的な魔道の才能はないんだろうけど、ナーガ家系のほんわかは強く表れた感触
完全に遺伝の確率的な問題じゃなかろうか、ロプトの野心とナーガの力が合わさった最終兵器彼女が生まれる可能性もあった訳だが
直系の血に遺伝法則があるなら、ロプト直系の再臨にナーガ発現の可能性が色濃いあの血統ルートはマズすぎる
ボケてたんだか、四の五の言ってられなかったんだか、マンフロイ


ちなみにユリウス曰わく、「セリスは所詮、バルドの力しか(しか!)受け継いでいない」(なんで会ったこともないユリウスがこれを知ってたんだか)
らしいので、ディアドラの子供は無限の可能性がありそう
0777助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 14:57:55.10ID:FkEBZGKR
あと、支配層問題は神の血が理由ってよりは、伝統的に家長に君臨してきた者が神の血を引いていただけかと、そして聖戦士が始めに国を興した土地ってだけでは?
それこそヘズルの血筋は王家ではなく、一つの領地主に収まっているわけだし
神の血も重要ではあろうが、ならばロプトが入っちゃってる一部の現代聖戦士はちょっと下衆くなる(比較するとアルヴィスとアゼルとか)
それにトラキア王国を打ち立てたのはリーフだし、まぁ世間的にアリオーンの妹として知られるアルテナが、敗戦した祖国で王女になるなんておかしいが
0778助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 15:02:33.63ID:q5nVUiF9
>>775
斜め読みしてたよ
継承者同士で子供を作るケースがシグルド軍とアルヴィス×ディアドラくらいしかないから何とも言えない

シャガールの先祖は黒騎士ヘズルの長子だったはず
長子だからアグスティを継ぐけどミストルティンはノディオンが持つ事が許されたみたいな話が
文庫本サイズの攻略本にあった
0779助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 15:02:46.30ID:1nRsB5du
>>775
シャガールはヘズルの息子の末裔。
エルトシャンは末娘の末裔。

ヘズルが末娘をノディオン家に嫁に出したら、
嫁に行った後に聖痕出てしまった。
已む無く、ノディオンはアグストリア王家に敵対しないという条件でミストルティンがノディオンに。

本来的な意味でのヘズル直系子孫はイムカとシャガール。
聖戦的な意味でのヘズル直系子孫はエルトシャン、アレス。

以上より、聖痕は何番目の子に出るかは法則はない、
聖痕の出るタイミングにも個人差がある。
0780助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 15:13:16.89ID:7CnKHQgN
>>769
アルテナはアリオーンを許して慕ってるからな
問題はトラバントを心底嫌ってるリーフだな
神器持ち同士結婚したら子供がグングニルかゲイボルグ継承で揉めるよな
リーフはナンナと結婚しても傍系同士だから跡継ぎがカスすぎる
0781助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 15:41:26.15ID:X68tYU1f
>>776
シギュンがロプト直系の子供を残さなかったから、傍系のアルヴィス・ディアドラをくっつけて
もう一度直系の子供をつくらなきゃ!って感じだったのかもね。
でも精霊の森はマイラの子孫が住んでるって話だから、直系はいなくなっても
傍系の人間は何人か残ってそうなもんだけど。
アルヴィスを焚きつけて、権力者の元にロプトウスが降臨するようにしたかったんだろうか。

>>778,779
攻略本の話、と言われると公式がどうなのかよく解らなくなってしまうが…
(本の編集者の創作なのか、開発陣の決定事項なのか)
本編で何かテキストあった?シャガールってヘズル傍系だっけ?

>>778
継承者同士で子供作るケースのシグルド軍員って
クロード×ブリかレヴィン×ブリくらい?
この場合も、ファバルがイチイバル、パティがバルキリーかフォルセティ継承が決まってるから
子供の数=血統の数=神器継承者の数になるよね。

自分が最初に「アリオーンとアルテナはくっつけられない気がする」と言ったのは
仮に二人がくっついたとして、子供を一人しか作らなかったら
ダインかノヴァの直系しか生まれない事になって神器継承ができなくなっちゃうんじゃ?って事。
ただ、直系同士が子供を作った場合、血統の数だけ子供を産めば直系が絶えないなら、
アリアルくっつけても二人以上子供作れば継承だけはできると考えられるね。

反面、シギュンは子供を二人しか作らなかったので、
ファラ・ヘイムの直系は生まれたがロプト直系が生まれなかった。

>>779
サイアスがユリユリより年上ってのと、ユリユリが双子なのを考えると
基本的にロプトは他神族の直系がいたらそっち優先で生まれちゃう感じがするな。
ディアドラ・アルヴィスがどっちもロプト傍系になったのもあるし。

>>780
国のこと考えたら、アリオーンかアルテナの子を養子として貰うか、
自分の子と結婚させた方が良さそうだよね。
0782助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 15:45:16.24ID:8uhQFK8c
>>780
聖痕出るまで飾っておけよ

とか書いているときに思ったんだが、神器棄てることって出来んのかな?
捨てても捨てても何処からかひょこっと出てくる呪いのアイテムのようなものじゃないよな?
0783助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 15:49:16.45ID:X68tYU1f
>>782
バルキリーがブラギの塔に奉ってあった(?)こと、
マンフロイがヴェルトマー城にナーガを隠してたことから、
直系本人の手から遠く離れても平気みたいだけど、
破壊したり海に流すとかはどうなんだろうね。
0784助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 15:52:12.23ID:CQ8gmVb0
>>781
そもそもシギュンはロプト傍系でロプト直系じゃないんだが
0785助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 15:54:24.58ID:X68tYU1f
>>784
あ、そうなの?
直系から傍系二人に分かれたんだと思ってた。
気を悪くしたならごめんね。
0786助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 16:18:45.64ID:4t+1+nJE
>>782-783
然るべき時に然るべき者の手に渡るような
不思議な力みたいのは備わってそうな気がするな。
子世代で消失することはあるけど、あれは継承者がいないからだしさ。
0787助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 16:35:41.09ID:1nRsB5du
>>785
シギュンはロプト弱。
何代目かのロプト帝国皇帝の弟であるマイラの末裔。
ファラの末裔のヴィクトルとシギュンとの間に生まれた子がアルヴィスでファラ強とロプト弱持ち。
ヴィクトルが侍女に手を出して生まれたアゼルがファラ弱。
シギュンとクルト王子が不倫して生まれた子がディアドラ、ヘイム強とロプト弱。

ロプト弱持ち同士のアルヴィスとディアドラの配合でロプト強とファラ弱持ちのユリウスと、
ヘイム強とファラ弱持ちのユリアが生まれた。

ユリアにロプト弱がないのは演出上かシステム上の都合だろうなあ。
マイオス、ダッカーにセティ弱がなかったり、
ヒルダにダイン弱あったり結構適当なのは仕方ない。

少し前のレスでアゼルにもロプトが・・・って書いてた人がいたからついでに整理してみた
0788助けて!名無しさん!2013/05/29(水) 17:22:13.17ID:czPi/+1D
聖戦士の血といえば傍系の血を継ぐ条件がとても気になる。
聖戦では傍系が子を二人産むと、もれなく二人共傍系になる。
このままじゃまさにネズミ算式に聖戦士の傍系が増え続けてしまう。

かと言って何代か経ると血が薄まり消えてしまうということになると、
どこかのタイミングで意図的に近親交配をしないと血が途絶えてしまう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています