FEで聖戦が一番好きな人は.その80
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2013/04/28(日) 15:43:46.46ID:4Ue9E6dLなんてことだ・・・>>2・・・あとはたのむ・・・
FEで聖戦が一番好きな人は.その79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1360186706/
0478助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 02:19:45.46ID:4UcSodYW丁度隣国なんだしヴェルダンをユングウィ領にでもすりゃ良かったのにね。
蛮国とはいえ、緑は豊かみたいだから、あそこを手に入れれば農業・林業大国になれたのでは?
0479助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 02:21:34.38ID:0U08H8uDあれって単純に子世代がイザークから始まるっていうゲーム的な都合なだけなんだろうか
0480助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 02:32:34.06ID:CtaxpLz9イザークは占領国だけど、レジスタンスとか組織が結成されていればもしかしたら。
0481助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 02:34:00.66ID:0U08H8uDユングヴィは御家再建でいっぱいいっぱいだったとか
神器継承者含む女二人は反逆者だし残りのアンドレイはバイゲリッター共々壊滅だし
一方でちゃっかりドズルはグラオリッター温存してるし
ゲルプリッターはどこで油売ってたんだか知らんが同じようにブルームが預かってアグストリア辺りにでもいたのかね
もしかして2つの精鋭騎士団を当主の元から離れさせたのもアルヴィスの策のうちですかい
0482助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 02:43:03.94ID:5RYvUHKSまあアンドレイ亡き後、次期当主のスコピオはまだまだ幼いわけだから、
そういう余裕もなかったんだろうな。
それに当主の姉二人が反乱軍に組みしていたという微妙な立場もあるだろうし。
>>479
ダッカーとマイオスがグランベルと結んだりしていたし、
自分らのせいでランゴバルトらがシレジアに兵を向けていたのだから、
シグルドはシレジアをこれ以上巻き込みたくなかったんじゃないか、とも受け取れるかもな。
落ち延びた者がいると分かれば真っ先にシレジアは攻め込まれるだろうしさ。
それにシレジア自体はアンドレイによって既に落とされていたし、安全とは言い切れないと思う。
0483助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 04:18:29.54ID:3w16/wCZ七歳かー。けっこうエグいな。
でも、あんだけ飄々とした性格になってる以上はやっぱり気のいい育ての親が居たんだろうな。
セティ・アーサーはフォルセティ持ちだったら割と余裕で養って貰えそうな、逆にバラしたら怖いようなw
0484助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 04:43:19.26ID:g7fgaoatフリージが出てきてからはグッとシリアスモードになる気になる気が
よほど孤独が堪えたのかと思ったな
まったくの一人じゃ生活していけないから育ての親はいたんだろうが
関係ないけどいつもセリスの恋人誰か迷う
迷ってるうちにラナになってる
1度ナンナとかにしてみたい
0485助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 04:54:37.86ID:3w16/wCZ0486助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 09:39:01.27ID:bkiciA3uアゼル父ティニーとかレックス父ティニーにすると嫁には行けないが、
ロマン度と政治的パフォーマンスとしては優秀。
戦中に敵対していたヴェルトマーやフリージやドズルとの融和策にもなるし。
ヴェルトマーはサイアスを側近に抜擢するなら、
レックス父ティニーを嫁にするのが政治的にはより美味しいかな?
0487助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 10:35:42.13ID:g7fgaoatティルテュ連れ去りに来た時にいなかったからといって
幼い子供なんだし後からこればいいじゃん
ガキがぼっちになって恨みを募らせるよりいいと思う
男はいらないということか?
0488助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 10:40:16.76ID:3w16/wCZ0489助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 11:11:26.35ID:bkiciA3uフォルアーサーだった場合はシレジア遺臣達が守っていた可能性が。
ティルテュもせめてアーサーだけは逃がす為に捕まったのかもしれないし、
フュリー辺りは命懸けでも守るでしょうし。
フォルアーサー以外だった場合もシレジアに保護されていたってのが王道かな。
両親ともレヴィンの戦友の子という情理と、
トードの末裔だけあって将来的有望な人材という打算も成り立つし。
0490助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 11:50:38.18ID:4UcSodYWティルテュ自身にしてみればアーサーと一緒にいたかった気持ちもあるかもしれないが、レヴィンが許さないだろう。
レヴィン(シグルドの残党)にしてみれば、むしろアーサーだけは渡さないと考える。
0491助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 11:53:28.25ID:3w16/wCZ0492助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 12:15:22.97ID:4UcSodYW例外はセティ・フィー兄弟のみ。
0493助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 12:26:37.70ID:oRYEM6YP一度くっつけたのにパティが王妃にならなかったァ〜
0494助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 12:36:24.62ID:4UcSodYWブリジャムか?
0495助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 12:42:08.02ID:g7fgaoatフリージがティルテュを連れ去ったのって
善意で見れば家族と思っていたからか、だからほったらかしにして反逆者として誰かに始末される前に連れ戻したか(そうだとしてもティルテュはアーサーとティニーだけとの生活を望んだろうけど、だからアーサーはフリージを恨んでるんだろうし)
悪意で見たらトードの血統を利用したかったから
と思うんだが
どちらにしてもアーサーだけ放置というのはなんかわからない
ティルテュも子供をひとりにしてしまったらフリージにいる以上に危険だし
アーサーを手元に置こうと思わなかったんだろうか
0496助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 12:51:13.11ID:3w16/wCZティルテュさんがアーサーも連れてきてって懇願しても
ヒルダさんがドS発揮して許して貰えなかったか。
とりあえずフリージが来た時には一緒には居なかったんだよな。
0497助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 13:12:17.86ID:5RYvUHKSアーサーがたまたまいない時に無理矢理連れて行かれただけなのでは。
特に深い理由なんてないんじゃないかと思ってるな。
0498助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 13:15:44.69ID:2CnACFPNその後老夫婦に引き取られたようだ
まあこういう構想があったというだけで参考程度に
0499助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 13:16:52.79ID:oRYEM6YPはい
0500助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 13:36:12.55ID:Bncm5EKe>>473みたいな意見があるとそれもおかしく感じる
まぁたまたま居なくて捕まらなかった〜だと
バーハラ側はアーサーの存在を知らなかったでFAかね
>>474
ユングヴィ以上に何も動きがないエッダ
エッダってクロード以外にろくにキャラ出てないから、ことさら国柄が解らん
逆に、諍い事にはあまり関わらないスタンスなんだろうか
0501助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 13:43:59.15ID:3w16/wCZ0502助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 13:51:23.19ID:TvN514Nuティルテュとティニーをフリージの手の者がつれてったんだっけ
0503助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 14:02:15.85ID:3w16/wCZ0504助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 15:13:25.61ID:5RYvUHKSあの国も当主が反乱軍に組みしていたから、
直系の血筋が失われた以上はおとなしくしてるしかなさそうだな。
一応僧兵隊とか持ってるけど聖職者の国のようだし、
ユングヴィのようにあちこち駆り出されることもなかったことからも、
特に目立ったことはしてないというか、戦争の役には立たなかったのかもな。
0505助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 15:46:53.81ID:Bncm5EKeクロードはブラギの塔にお告げを聞きに行くって名目で国を出てきたと思って良いのかな
しかし当主が配下も連れず、戦争中の国を横断して果てまで行くのもどうなんだろうね
大陸の西の端にブラギの塔があるにもかかわらず、エッダの領地がグランベルの中でも東側なのも不思議だが
その後クロードがグランベルに戻る間もなくシグルド達が反逆者扱いされちゃうし、グランベル内での立場は弱そうだ
塔内でブラギの杖見つけたって言ってたから神器の継承もされてないんだよな
他の、エッダ側からシグルド陣営への協力者が見当たらないこともあって
クロードは当主ではあるものの、国内での求心力は小さかったのかなと思う
>>501
聖戦における宗教ってどういう扱いなんだろう
聖戦士の国はそれぞれの先祖を奉ってる感じがするけど、各聖戦士=神の扱いなんだろうか
ヴェルダンに教会があったのがよく解らないんだよね
何を信奉しているのか
多神教の精神で他の神(聖戦士)を信じていても仲良くできる、
もしくはどの神も同列に敬うべき、だけどロプトはNOなのか
ところでブラギは「お告げという形」で現世に関わってると見ても良いのかな
フォルセティは実体で乗り込んできちゃったけど
0506助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 15:49:33.84ID:2CnACFPN最終章でも軍の大半が傭兵だったあたり、自前の戦力も低かったんだろう
0507助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 16:05:24.12ID:5RYvUHKS中世では聖職者や巡礼者は国によって庇護されていたように、
多少小競り合いはあっても、単身で赴いても危険が少なかった可能性も考えられるね。
結局海賊に襲われたけどw
地理関係は完全にただの憶測でしかないけど、
ブラギの塔は聖地、エッダは総本山、そういう区分けではないだろうか。
バチカンとエルサレムが遠く離れているように。
シグルドへの協力は、あくまでクロード本人の独断であって、
国へ迷惑を掛けないためにも他の者は巻き込まなかった可能性もあるかもな。
まあこれもただの憶測でしかないけどさ。
0508助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 11:19:52.72ID:/tDwO0jtそれとも好み?
結構色々な会話があって親世代より好きなんだが
ただし、セリスは会話多すぎだ
0509助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 12:44:44.26ID:VNk79xODだけどリーフとジャンヌの恋人時の会話は個人的に好き
0510助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 13:03:53.54ID:kGu+UKtgアサフィー、ヨハラク、スカラナ、アレスリーン、リーフナンナ、セティニー等
むしろ完全恋人なしとかやってみたい。
0511助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 13:09:14.05ID:RLjvXYV2だから大抵>>510みたいなカップルが自然成立するわけだが
0512助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 13:16:11.84ID:/tDwO0jt自分は結構従兄弟同士が会話が面白いので多くなってしまう
ラナファバルとか
0513助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 13:32:24.93ID:RLjvXYV2ラナはセリスやスカサハとすぐくっついちゃうから意識的に遠ざけないとならんし
パティレスターは10章の会話見るためにはつかず離れずの関係保たなきゃならんし
0514助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 13:55:23.01ID:kGu+UKtg0515助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 13:59:44.71ID:/tDwO0jt0516助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 14:06:26.78ID:wiQORoMT0517助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 14:39:00.96ID:NYJjk7ntライイシュってライザ×イシュタルかと思っちゃったが違うよな
ラインハルトイシュタル?
ユリイシュ→ユリウスイシュタル
アリアル→アリオーンアルテナ
ブルヒル→ブルームヒルダ
アルパル→アルヴィスパルマーク
ブリフィッ→(゚听)シラネ
オーヴォ将軍が汎用グラじゃないのは何でなんよ
仲間になる予定だったのか
0518助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 15:43:37.38ID:Sw7Ay0Mf特に平民でやってる時は。
0519助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 15:44:54.46ID:uXrT1pfk0520助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 15:56:07.81ID:/tDwO0jt0521助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 16:00:51.17ID:kGu+UKtg0522助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 16:03:50.87ID:kq8iX5Khビックダディとビッチマミィの子をあんないい子に育て上げたのは奇跡だと思う。
0523助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 16:13:40.48ID:RLjvXYV20524助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 16:16:18.28ID:eNCOmZ/Xスキル、成長率、バルド弱と完璧過ぎた、
ジョークで言われるアレッシュが正にオイフェだった。
デューが有りなら現状のオイフェも・・・
0525助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 16:27:22.66ID:RLjvXYV20526助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 16:30:07.79ID:kGu+UKtgナンナ「えっ」
0527助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 17:31:55.00ID:Bko90zS00528助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 21:11:51.39ID:mq65WbVZ0529助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 21:14:23.83ID:UQLbNbgs0530助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 10:24:08.98ID:ktpwzQAM0531助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 12:21:58.10ID:VR/f7b0K許せない
0532助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 13:57:47.30ID:ux0f00oz「イけぇ、フィンファンネル!!」
0533助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 14:09:58.79ID:ExhBe7zt0534助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 15:03:44.03ID:J8gAIJ5k初めて会ったときにアルヴィスがファラで焼き殺せば終わってたじゃん
ヨツムンとフェンリルしか持ってない魔道士ごときに聖戦士が踊らされすぎ・・・
0535助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 15:21:48.34ID:dpVGFx/O0536助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 15:24:23.94ID:iB96E78s平時ならワープされて逃げられて周りに言い触らされてアルヴィス終了だろう
0537助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 15:30:15.04ID:mk9U+6ZG0538助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 15:43:47.13ID:ExhBe7zt0539助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 16:14:41.16ID:C6EMsyFRアグストリア動乱やヴェルダンの侵攻タイミングから見ても可能性は高そうだけど
なんにせよレプトとランゴは王子暗殺を企ててた可能性もあるからマンフいなくても一悶着あったかもしれない
0540助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 20:51:06.42ID:QfdJuAG+滅びるべくして滅んだって感じじゃないの
0541助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 21:19:15.24ID:bMntTrWI俺はああいう市販(?)の武器で頑張ってる敵も好きだ
0542助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 21:35:14.27ID:y5a57YeOLv20でHP30とかアホだろ
0543助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 22:13:17.09ID:ANEtitYrシーフファイターでじゃないだろ…なぁ…
0544助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 23:05:40.32ID:GjwTkeuT何の関係があるんだ
0545助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 23:36:24.87ID:iB96E78s0546助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 01:26:24.22ID:ndsS9TJz個人的にはシグルドは三木、ディアドラは川澄さんがいいッス
0547助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 01:28:31.38ID:breHR8wH0548助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 01:30:54.80ID:5WPamALk0549助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 01:56:13.20ID:p+1hxoOkまあでも基本的にそういうのって設定でON/OFFできるし、嫌ならOFFにすればいいだけじゃん。
0550助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 02:34:34.46ID:0ggHQf+Xんで、親世代で主人公が死んだらゲームオーバーじゃなくて子世代に移るロマサガ2方式にすんの。
最近流行りのマイユニは時間移動者ってことにして全章通して使える、とかね。
やべー自分で書いててやりたくなってきたわ
0551助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 03:05:16.77ID:LUbuUsLa0552助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 08:01:59.32ID:LT0zFQzD暗黒竜、紋章のせいでマイユニやエルトの加入は許さねぇって気持ちになった
0553助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 08:20:58.63ID:2xvHdu5Xまあ、見るのは最初の頃とボス戦ぐらいで後はアニメーションOFFだろうけど
0554助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 08:44:55.75ID:VZe9AIaT0555助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 10:46:55.94ID:jEZmpLMKどうせキャーキャー持ち上げられてオイフェ、レヴィン、ユリア辺りの出番喰いそうだし
欲しいのは炎と斧の救済とルナ並の高難易度設置くらいかね
0556助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 11:31:46.59ID:cGymIAxmそこそこのパラの敵がイヤらしい配置されてたり、
悪意を感じるマップ構成でこそ難易度を調整してほしい。
2章のノディオン救援〜ハイライン制圧、値切りの村辺りが聖戦らしいマップ構成だと思う。
見直して欲しいのは、追撃と必殺のスキル廃止、
武器の重さ関連、
勇者武器の見直し、
神器の修理不可、
セイジとソドマスの補正見直し、
杖ポコ導入(ラナオウ様救済)、
魔法弓導入(ファラorブラギレスター救済)
0557助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 12:36:53.23ID:UwOsbQVr意外なカプ会話を見つけた時は嬉しかったなぁ
最初なんにも考えずノイッシュとフュリーくっつけたら5章会話あってビックリしたわ
ちなみにブリギットホリンだったがこちらは何もなしだった
だがそれもまた良し
会話ある相手が誰かっていうのも個性の一つと思うんだよな
あればいいってもんでもないだろう
0558助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 14:09:36.13ID:p+1hxoOkかといって武器の重さを力とかで相殺できるようになったら、
手槍手斧魔法が強くなり過ぎてしまうからなあ。
それに必殺スキルを廃止したら、ノイッシュの存在意義が8割ぐらいなくなってしまう。
0559助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 14:40:14.68ID:5WPamALk(民族大移動はかったるかったが)
A城→B城→C城とマリオみたいに順々に制圧してくパターンだけじゃなく
A,B、Cと3つ城があって全部制圧(順不同)したらクリアとか
移動力低いのと高いのが同時に活躍できるような
城防衛+急いで制圧を同時にやらなきゃならない局面とか
これらに近いのが9章だけど、バグだらけなんだよなぁ…
やっぱフラグ管理とかがキツイんだろうか
0560助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 15:51:10.75ID:LUbuUsLa聖戦→トラキアの流れのように追撃と必殺を基本システム化してほしいってことだと思う
そうなれば見切りもトラキア風にしておかないと、ちょっと強すぎるけどね
>>559
防衛らしい防衛が二章ぐらいというのは残念だよね
正直、初見のフュリー隊とかちょっと焦ったのにグレードUPバージョンがあの九章ではね
子世代騎兵の特殊剣継承と、聖戦士の血で本来クラス適正のない武器が使えるとかやってほしい
ホリンパパで剣振りまわすコープルとかはなんかアレだが
0561助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 16:11:26.27ID:UtqUHf91どこに入れるんだって話になっちゃうか
息子の髪の色が父親によって変わるくらいはして欲しい
マイユニと死者蘇りだけは絶対入れないで欲しいレベル
白けるなんてもんじゃない
>>556
随分と要望が個人的だなwエーディンの子供に肩入れし過ぎじゃないか?
あれこれ廃止せず既存の要素に+α程度にしてくれた方が無難な気がする
○○を救済しよう!ってなると他の職が落ちぶれたりバランス壊れるから難しいんじゃないかな…
まぁ新暗黒竜ではバーツ重宝してたけど
聖戦できつかったのって2章のその辺くらいだと思うんだけど
他に難易度優しくする必要のあるマップってあまり無いと思う
>>557
そうは言っても終章誰とも会話できないリーンはちょっと不憫だったよ
>>560
武器使い込みによる必殺補正をもっと低くして、
必殺スキルを持ってたキャラは"必殺+XX%"みたいなスキルに変えると…
終盤必殺三昧になりそうだな
でも敵方もそういう構成になるなら一触即発で面白いかもしれない
0562助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 17:04:09.87ID:UwOsbQVr0563助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 18:02:17.12ID:2w8WwY9v「凄いの作ったねえ」って笑顔でお別れしたら気持ちいいじゃん
0564助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 18:49:38.62ID:5k3+nncwロードス島戦記に対するロードス島伝説みたいにさ。
0565助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 18:58:53.24ID:TFkh9Q6q0566助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 20:23:47.48ID:breHR8wH0567助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 21:37:49.84ID:gMKIDz2LTVCMじゃ実写の男剣士と女弓使いが背中合わせに戦ってて
ホリブリが公式みたいな感じだったのにな
0568助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 21:52:35.96ID:qPjzQId80569助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 22:03:05.49ID:ep+3OQRGアミッドの髪色からして、ティルテュの妹はシレジア人に嫁いでいるらしいので、
アーサーもそこで育てられたんじゃないかとなんとなく思っていた。
0570助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 22:28:45.67ID:XDhNsXswエルトが生き返って仲間になると思ってたぜ
0571助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 23:30:38.19ID:Z02CYLOlもう何度シルヴィアを戦死させたか数えきれないよ・・・
0572助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 23:46:50.12ID:UwOsbQVr0573助けて!名無しさん!
2013/05/21(火) 00:14:58.56ID:VMzrX+Xb誰でも生き返れる訳じゃないって偉い人が言ってたな。
0574助けて!名無しさん!
2013/05/21(火) 00:36:11.22ID:H4VPQp0y「そこで死ぬべき運命じゃない人=エーギルが残ってる人」だけが復活可能だそうな
0575助けて!名無しさん!
2013/05/21(火) 01:52:26.93ID:IIV3Ch6E0576助けて!名無しさん!
2013/05/21(火) 02:45:10.68ID:vH0Hrs//これって999でカンストかね?
0577助けて!名無しさん!
2013/05/21(火) 03:58:02.11ID:CwdxBFTwせめて親世代だけでも。どうせ5章で一度会話するのと、おかえりだけなんだし。
それとカップル成立は、せめて最後に1度隣接しないと成立しないようにして欲しいかな。
全然別の所にいるのにいきなり成立してると色々と予定が狂うこともあるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています