トップページgamesrpg
1001コメント340KB

FEで聖戦が一番好きな人は.その80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/04/28(日) 15:43:46.46ID:4Ue9E6dL
(スカサハ)
なんてことだ・・・>>2・・・あとはたのむ・・・

FEで聖戦が一番好きな人は.その79
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1360186706/
0357助けて!名無しさん!2013/05/13(月) 21:36:54.86ID:ac7OeAln
男女双子と近親に萌えるスタッフがいたのだろう。
0358助けて!名無しさん!2013/05/13(月) 21:37:31.44ID:7hgJsR3x
>>355
ん?
イシュタルとイシュトーって双子だったっけ?


ところが、ユリア&ユリウスは双子だな
0359助けて!名無しさん!2013/05/13(月) 21:41:40.98ID:hTYPXcmF
>>358
念のためググってみたら双子でおkらしい
ユリア&ユリウスも加えたら、双子は5組か
何か意図があって双子を増やしたのか
単なる趣味だったのか。今となってはわからんな
0360助けて!名無しさん!2013/05/13(月) 21:58:01.45ID:dfgNbmVt
ヴァンパ隊は三つ子でいいんだよな
0361助けて!名無しさん!2013/05/13(月) 22:10:58.93ID:/Ugz3c02
>>352
ラナファバル、レスターパティ、アレスナンナ、シャナンラクチェにしようものなら…
でもこの辺結構会話が面白くて困る
0362助けて!名無しさん!2013/05/13(月) 23:29:05.81ID:Q2lRlQaD
ティニー「兄妹でもいいと思う」
アルテナ「そうね!」
0363助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 07:10:44.04ID:uXig+5YS
イシュタルイシュトーが双子とか初めて聞いたんだけどどこで書かれてたの?
0364助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 07:19:38.09ID:21xjn5Xo
長年離れてた実兄妹と長年一緒に育った血の繋がらない兄妹はどっちがまずいか
アリオーンは既に物心ついてたろうけど
0365助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 08:23:55.01ID:K2YemY63
ティニーからしたら、自分の事思ってくれてる唯一の味方で、更にあんなイケメンだからな。
ブラコンこじらせてもおかしくないよな。
0366助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 08:35:13.79ID:5RPtfgch
ばくはしましょう!
0367助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 08:38:51.51ID:RrVwGO3W
>>264
生物的には実の兄妹のほうがヤバいが
精神的には一緒に育った兄妹がヤバいって感じだなぁ
子供の頃からずっと一緒で恋愛対象とするのは難しいと思う
そんなこというとティルナノグメンバー間のカップリングも難しそうだが兄妹ではないということでセーフかな
アーサーのほうがシスコンと思ってたんだがな
EDのティニーの台詞は破壊力ありすぎだわ
0368助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 08:47:56.25ID:21xjn5Xo
考えたらダインノヴァたちも100年ちょい前程度だから
血の繋がらないってほどではないな
遠縁の親戚か
0369助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 08:48:54.49ID:K2YemY63
何気にアーサーって色々美味しい立ち位置だよなぁ。
まぁ、皆生い立ちは等しくアレだけど。
0370助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 08:55:51.49ID:RrVwGO3W
アーサーカッコいいと思う
フリージを憎み抜いてヴェルトマー(アゼルの息子の場合)に帰っていくのが様になりすぎる
何気にブルームにたいしては怒りに身をまかせる感じなんだが
ヒルダに対してははっきりと肉親殺しをしているという覚悟があるのが成長している感じでいい
0371助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 09:03:07.39ID:K2YemY63
順当に?行くとアゼル親父だからか、炎の紋章背負ってる?ようなイラストなかったっけ。
ヴェルトマー行きのキャラも、結構なポジションだよな。
あえてアーダンが親父になったりもするがw
0372助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 09:07:25.23ID:RrVwGO3W
特に、深い考えはなく
憎しみに捕らわれたことのあるアーサーだからこそヴェルトマーに帰るのが
カッコいいと思ってるだけなんだ
他のカップリングもいいと思うよ
0373助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 12:01:20.67ID:dJ2BxbEv
>>367
アーサーは単純に妹を可愛がってる
ティニーは兄に対して間違った感情を抱いてる
そんな感じ
0374助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 12:42:24.73ID:RrVwGO3W
確かにアーサーはあくまで肉親としてティニーを大事にしてる感じだな
ティニーもそんな感じと思っていたがあのEDの爆弾発言でこうまで怪しい感じになるとは
この兄妹はお互い恋人なし状態で会話ありということも怪しい感じに拍車をかけてると思う
0375助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 13:15:12.88ID:K2YemY63
ティニーは恋人殺して、かつ平民親でアーサーと一緒にフリージに帰る時の台詞が一番ヤバく感じる。
0376助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 14:32:52.05ID:MtstG3fd
兄妹離れ離れで育ったから親愛の情も普通の兄妹よりも人一倍だから、と思ったけど
離れ離れ兄妹ってアーサー&ティニー、リーン&コープル、アルテナ&リーフと意外に多いな
となるとアーサー&ティニーにだけ会話があるとやっぱ怪しく感じてしまうな
0377助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 15:27:41.18ID:cifBjBmR
離ればなれじゃない兄弟の方が少ないほどだしなあ。
0378助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 16:17:23.41ID:RrVwGO3W
>>375
うろ覚えだがステキな兄にも会えたし…ってやつだっけ
0379助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 17:42:37.61ID:eQ+o7ASg
アーサーとラインハルトどっちが強い?
2回攻撃のダイムサンダのほうがトールハンマーより確実だよな
待ち伏せと怒りと組み合わせればトローンも強いが魔力成長低いのが残念
見切りフィーといいスキル重視にすると成長が死ぬというバランスはさすがだと思う
0380助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 18:43:43.29ID:RrVwGO3W
アーサーにはロマン枠でボルガノンを持たせる
使わないが
エルウインドで彼は戦い抜いた

フィーは最初ノイッシュ父だったけど強かったな
ノイッシュのスキルは攻撃的でなかなか面白い
ノイラケは会話もいいしデルムッドが運もからむがなかなか良かった
0381助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 18:47:20.79ID:eQ+o7ASg
比べるのが間違ってたわ
アーサーとイシュトーどっちが強い?会話なかったっけ?
0382助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 18:50:39.69ID:MtstG3fd
>>381
フォルアーサーがイシュトーのサンダーストーム連発で殺されたことあるわw
0383助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 19:30:57.78ID:5RPtfgch
>>382
風vs雷で相性有利で速+20貰って命中低いわ重くて連続出にくいわの遠距離魔法相手なのにwww
エラく偏った乱数固まった所に当たったんだなwww
0384助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 20:01:06.23ID:MtstG3fd
>>383
しかもオールA評価狙ってたプレイだったから
7章最初からやり直しってオマケつきだよ、まったく・・・w
0385助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 20:19:12.14ID:RrVwGO3W
ラケシスの相手なんかはよく論争になるが
アイラの相手は論争にならないよね、相手が誰でも強いからな
ホリンだろうがレックスだろうが使える
ラケシスは相手によって強さが大幅にかわるしなぁ
0386助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 20:22:56.79ID:MtstG3fd
アイラのオススメカップルはノイッシュかなあ
親世代じゃ殆ど死にスキルだった必殺が生きるし
0387助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 20:24:12.48ID:ZCfuudpb
アイラの相手はクロード一択だな
吟味しなくても魔防がモリモリ上がるからスリープなんて怖くないぜ
0388助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 20:37:27.32ID:alkly1qn
アイラは誰とくっつこうが子供は強い
ストーリー的にはアーダンしかいない
0389助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 20:43:16.08ID:2mmo8RsY
アイラ自身が親世代で一二を争うくらい強いからな
子供もデフォルトで追撃付くからスキル悩まなくていいし
完全に趣味枠。誰とくっ付いても地雷が生まれにくいんだよな
0390助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 20:58:03.80ID:MtstG3fd
逆に地雷が生まれやすいのは誰だろうか?
スキルに乏しいエーディンやラケシスか?
0391助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 21:40:33.87ID:vkQQaau2
NTT出版の攻略本P178に「デューの太陽剣は二人の子供に継承できるので」
と書いてあったのでラケシスとデューをくっつけたら余りに酷い地雷で俺は泣いたよ
0392助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 21:54:08.60ID:vkQQaau2
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4196078.jpg
もう何周したかわからないけど、最後の吟味週だと決意してのプレイ中
レックス、キュアンごめん・・・どうしてもいい乱数なくて調整しきれなくてごめん・・・
0393助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 22:13:21.73ID:TtZodvj9
装甲とホモってなんか関係あんのかな
0394助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 22:35:48.06ID:6CMTeSOj
ストーリー的な観点で見ると、

>>379
才能では間違いなくラインハルトよりアーサーの方が強い。
だが、コノート前後でのアーサーではまだラインハルトには及ばないと予想される。
>>381
同じく、最終的にはアーサーの方がややイシュトーより強いと思われる。

しかしメルゲンの戦いではまだアーサーは修行中だろうから、その時点ではイシュトーに敵わないだろうな。
0395助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 23:45:27.63ID:bgBAV8Bo
>>392
運と魔防がすごすぎる!!!
お前聖戦好きすぎだろw
あと、そんな強いミデェールはミデェールではない。
0396助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 23:56:11.34ID:TC4buPE/
>>392
ダンサーってここまでのびるのか…
死なない程度に育てていたからあんま強くないんだよな
0397助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 00:27:27.27ID:vpVL08rq
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4196559.jpg
HPは2UP組だけ妥協中。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4196574.jpg
集合写真前にさらわれてしまった人も。
セイジになれたらどれだけ無双できたか?

>>395
いいえ、歪んだ愛情というやつです。
これまで育て上げたことのないユニットを育て上げる旅、なのです。
当然、終着点は理論上最強のハンニバルを育成し上げること・・・

>>396
シルヴィアさんは一週間ほど心血注ぎ込んだ結果ですw
俺もいつも良くない乱数群を食わせる係にしてたので、今回はしっかり育ててみました。
成長率的には親世代最低ですが意外なほど育て易かったです。
0398助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 01:18:11.42ID:eC0e7S3S
今やってる三周目でエスリンやミデやアゼルを2ピンで妥協してる俺の立場ナシ
0399助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 01:20:42.60ID:+gX2BYlm
トラバントって自国の民衆には好かれてそうだよな
0400助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 01:20:56.00ID:oU4wyQ5r
杖系は全く吟味しないな
まぁ力魔力速さぐらいは気をつけておいたほうが闘技場勝てて良いんだが
最悪勝てなくてもいいからなぁ

ところで乱数調整用の闘技場負けキャラって皆誰にしてんの?
一部ならアーダン? ディアドラ? シルヴィア? クロード?
二部ならヨハルヴァ? リーン? 壊れた剣を持った誰か?
0401助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 09:10:01.55ID:dAbAt7ru
ブルームは可哀想だな、怖い嫁の言いなりで
0402助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 09:20:37.62ID:jkVsFYj2
>>399
ワールドマップでの説明文とか見る限り、実際好かれてるんだろうけど
自国民にも
「国のため国のためってのは分かるが、ちょっとやりすぎだよアイツ」
と引かれてるイメージが強い
(アルテナ・ハンニバルとの確執とか、9章村での会話とか)

容量の都合もあるだろうが
「トラバント王万歳!」みたいな民衆がもっと出ててもよかったかも
0403助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 09:35:04.12ID:SyXPzIdi
調整要員は一部ではホリン、
二部ではスカサハ。

前線に出にくい歩兵で尚且つ、勝つ気になれば最終ターンに一気の勝ち抜きが狙えるし。

アーダンやヨハルヴァは経験評価のために、
勝てるチャンスで確実に勝たせるから乱数調整なんてさせられない。
0404助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 12:43:07.34ID:OJ1p+1EI
九章の村は南トラキアの国民じゃないからな
0405助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 13:27:42.47ID:6ddnbTXW
そういや南トラキアの村って出てこないんだな
まあ貧しい設定なのに5000Gくれたらおかしいか
0406助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 13:36:03.44ID:8UgUKfvu
九章の村って位置的に考えるとターラになるんだろうか
0407助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 14:20:49.01ID:rOz86p0+
南トラキアは謎が多いね
0408助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 18:47:09.93ID:QvLdgc4F
北朝鮮みたいなもんだからな
0409助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 19:09:42.82ID:i1NaYqc9
北朝鮮は別に国土が痩せてる訳じゃないし。
どっちかっつーとロシア。
0410助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 19:13:31.81ID:VZM/RGd6
トップが国民から恐れられつつも頼られてるって点はそうだね
0411助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 19:35:26.50ID:8UgUKfvu
違うのは髪の毛のボリュームだけか
0412助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 19:53:54.46ID:CA+P7QJ8
国土が痩せててもドラゴンは飼育できるんだよな…
飯の種だから必死で経費計上してるんだろうけど
あのドラゴンの主食は肉だろうか。野生のドラゴンはまだ生息してるんだろか
0413助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 19:55:07.83ID:i1NaYqc9
ロシアやる事汚いけど、ホントに貧しい国だから仕方ないと思える部分もある。特に帝政ロシア期は。
実際、同じ立場に置かれたら俺達も似たような事をするかもしれん。

まぁ、豊かな日本の地で育った俺達に彼等のホントの気持ちは分からんのかも知れんが。


別に国が貧乏な訳でも無いのにやることが汚い国は論外だが。
0414助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 19:55:54.51ID:8UgUKfvu
トラバント様に逆らった国民が捕えられてだな・・・
0415助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 20:30:20.66ID:nDmpMAMt
なかっち 動画
http://www.youtube.com/watch?v=z2qK2lhk9O0s



みんなで選ぶニコ生重大事件 2012
http://vote1.fc2.com/browse/16615334/2/
2012年 ニコ生MVP
http://blog.with2.net/vote/?m=va&;id=103374&bm=
2012年ニコ生事件簿ベスト10
http://niconama.doorblog.jp/archives/21097592.html


生放送の配信者がFME切り忘れプライベートを晒す羽目に 放送後に取った行動とは?
http://getnews.jp/archives/227112
FME切り忘れた生主が放送終了後、驚愕の行動
http://niconama.doorblog.jp/archives/9369466.html
台湾誌
http://www.ettoday.net/news/20120625/64810.htm
0416助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 20:49:10.29ID:dAbAt7ru
ロシアがトラキアでトラバンがプーチンだな
食糧難だから侵略する
井の蛙北朝鮮はヴェルダン
刈り上げデブはガンドルフw
0417助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 20:54:09.82ID:8UgUKfvu
で、正男がジャムカなんですね。わかります
0418助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 21:31:25.05ID:QvLdgc4F
南の野蛮人に穴掘らせて富は北が独占する
これがキュアンの目指した南北統一か
0419助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 22:00:16.51ID:i1NaYqc9
>>418
キュアン南北統一目指してたっけ?
0420助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 22:10:24.74ID:QvLdgc4F
統一じゃなかったか?
融和?とにかく南に近づきたいとは思ってたようだけど
0421助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 23:09:53.53ID:D2GKw2sL
ハイエナどもめ、死ねぇ!
0422助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 23:12:43.32ID:Xw7TyR+h
キュアンて、そんな大志抱いてたっけ?
それとも侵略してトラキア地方を統一して平和にしよう、ってだけ?
0423助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 23:25:22.87ID:U9u+Mt5p
エンディングで、キュアンが夢見た南北トラキアの統一がどうのこうのって言ってなかったっけ?
にしても誰の談なんだ↑
本編でキュアンがそんなこと言ってた記憶ないぞ
0424助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 23:32:16.95ID:Xw7TyR+h
あれかな。シグルドが英雄扱いされてたみたいに、
レヴィンさんが吹き込んだのかな。
0425助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 23:41:27.34ID:QvLdgc4F
フィンの「キュアン様はこうあってほしい」という願望かもね
リーフに吹き込んで、リーフも父上がそう夢見てたって思い込んで
0426助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 00:06:06.99ID:gHILFyd3
南北統一なったとして北のメリットってなんかある?
南の地下深くにレアメタルでもあれば別だけど
0427助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 00:12:19.50ID:6SrnbkTa
>>426
ある。


…らしい。

トラ7でトラバントが「南トラキアの山々には多くの富が埋もれている」

みたいな事言ってた。
0428助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 00:47:44.36ID:yygEGh0w
まあFEは必要があるとき以外は主人公側の非のようなものはあまりないからなあ。
作中で言及されてないとはいえ、キュアンが野心家のような設定はされてないんじゃないかな。
アウグスト辺りがサラッとえげつないことを言ってくれると面白かったんだが。
0429助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 00:55:43.69ID:pHHPNB+C
アウグストはキュアンの事あんまりよくは思ってないみたいだったけどな
0430助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 01:39:57.75ID:2DOqnh7B
そんな後付けなんか知らねーよ
0431助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 02:43:22.33ID:8e4o7Gq9
アウグストはリーフにキュアンのあやまちを繰り返さぬようにってはっきり言ってる
キュアン以前もたいした変化は無さそうだからよく分からんけど
トラバントがひどい分キュアンは特に敵意を持ってたのかね
0432助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 03:03:00.63ID:BjECftJa
アウグストはFEに対するアンチテーゼの様な異端キャラだからなぁ
ただ彼は苦言を呈してリーフの父への幻想に釘を刺す役割を敢えてやっているからね
人間だから色んな面があるだろうけどリーフはいい面しか教わらない環境にあったし
まぁそうじゃないと復讐を糧に頑張ってこれなかったかもしれないけど
0433助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 03:29:05.29ID:yygEGh0w
まあでも仮に理想は立派だったとしても、征服される側にとっては関係のない話だよな。
どんな建前があっても侵略戦争は侵略戦争だし、
統一するのがキュアンだろうがトラバントだろうが大して変わらないと思うわ。
それを思うとリーフは民族融和にはうってつけに作られてるなと思う。
アルテナとアリオーンの関係ありきになるけど。
0434助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 10:29:28.98ID:V+KwhNFn
アウグストは何やら裏のありそうな人物だ。
0435助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 11:17:54.91ID:M2QKc72v
ヴェルダンやアグストリアはシグルド軍が通過してグランベルの統治下に入ったよな
その割にはアルヴィス治世になるまで特に何も言われなかったってことは
圧政をしかれることもグランベル兵がでかい顔することも無かったんだろか
また、それぞれの王城を任されたのはどの辺りの人物なんだろう
ヴェルダンはエピローグ見るとジャムカの息子が帰るまで蛮族天国だったみたいだけど
0436助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 11:32:11.86ID:upcxou96
アグストリアはグランベル役人が我がもの顔で〜っていってなかったか
0437助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 13:56:28.54ID:bnjemAXf
>>436
それはシグルド時代な。
本国のレプトールやアルヴィスたちが、
シグルドの率いるグランベル軍の評判下げるためにダメな役人を送り込んだ説を提唱してみる。
シグルド軍がシレジアに逃亡したあとにはちゃんと統治したんじゃないかな。
レプトールはアグストリア王位をもらうつもりだったんだから、
フリージ家はシアルフィ家よりも良い統治者ですよってやりたいだろうし。

>>435
アルヴィス自体はロプト教団容認までは名君と評価されてたんじゃなかった?
シグルド統治時代にやりたい放題したグランベル役人を排除して、
まともな役人を配置すればアルヴィス皇帝へのアグストリア国民の不満は出ないんじゃないか?
シグルド前のシャガール王も無駄に出兵したりで評判悪かっただろうし。
0438助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 13:59:08.55ID:3n8iji1x
ヴェルダンは、シグ没落と同時に捨て置かれてそう。
闇教団の一拠点扱いで、初っ端から地獄と化したけど、世界には知られず…とか。
0439助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 14:20:45.21ID:BjECftJa
アグストリアは顛末がよくわからんよな
最後についでのように今も内戦状態だって告げられるだけで
フリージが地理的に近く国力も豊かそうなアグストリアを欲しがるのは自然だけど
ブルーム時代に火薬庫のトラキアなんぞに飛ばされたのはフリージ家の勢力拡大を抑えるためなんかな
しかしドズルは何でイザークなんて欲しがったんだろうか
ヴェルダンで斧で木こりやってたほうが似合う
0440助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 14:38:17.41ID:FFeCsTXE
子供のHPが2上がる組み合わせで且つ王家再興でやってるんだけど

エーディン×ジャムカ
アイラ×クロード
ラケシス×アゼル
フュリー×レックス
シルヴィア×ホリン
ティルテュ×レヴィン
ブリギット×ノイッシュ、アレク、アーダンの中から

どこか弄った方がいいとこあるかな?
0441助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 14:44:58.73ID:yygEGh0w
>>439
フリージもドズルも、国を与えられるという名目で
不服従民の多い火種がくすぶってる地域を押しつけられたイメージがあるな。
ドズルって自ら望んでイザークを手に入れたんだっけ?
0442助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 15:06:46.73ID:3n8iji1x
エー・ジャムとフォルアサは追撃リングの取り合いになるからやりたくないぜ。
0443助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 15:17:43.78ID:ILwc3BlN
>>441,>>439
奴らに次世代のシグルド軍になられると困るアルヴィスの舵取りにみえる。
なにかしらのミスがあってアルヴィス即位の真実、つまり暗殺や裏切りがばれても、
フリージとドズルをトラキアやイザークに背中を睨まれる情勢に置くことで反乱を予防したり、さらには中央政権を推進させるとか、単なるやっかい払い以上の意味があるだろうね
帝国に勝てるのは帝国だけだろうし、レヴィン健在でもシレジアが落ちたりしてるし


ただアグストリアはほんとになんなんだろ、内乱って・・・マジで放置されてたのか
アレスの生き様よろしく、第二のトラキアになってたとか?
0444助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 15:24:19.71ID:3n8iji1x
神器持ちを傭兵にするって色々と間違ってるよな。
ファバルとアレスw
0445助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 15:30:30.10ID:bnjemAXf
ドズルはアレだよ、剣士への意趣返し・・・

1番美味しいのはアグストリア、次いでシレジアかイザーク。
グランベル人は聖戦士起源じゃない国は華外の地扱いにするからヴェルダンはイヤ。
マンスター地方は南方に危険ありで辛い。
アグストリアを宰相のレプトールが取るなら、ランゴバルトはイザークに・・・みたいな取り決めになったんじゃないかと。

実際には両現役当主が戦死して、
アルヴィスが王婿になってアルヴィスの権限が飛躍的に強化されて、
力関係的にフリージ、ドズルの発言権が弱体化。
トラキア対策と言う名目でブルームにマンスター地方をあてがわれて、
シアルフィ家の残党対策もあるイザークにドズルになったのではないかと。

アグストリアは王家直轄領か、ヴェルトマー帰属辺りではないかな、と。
ヴェルトマー支配下ならアルヴィス戦死で内戦になるのも何となく筋が通るかな〜

全て妄想だけどな!!
0446助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 15:53:12.92ID:FFeCsTXE
>>442
だよね
ブリギット×ジャムカ
エーディン×アレク、ベオウルフ、フィンの中から
にするべきかな
ただこの組み合わせに変更すると男キャラの武器の受け継ぎがティルテュ×レヴィン以外全く出来ないんだよな…
0447助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 16:05:46.00ID:6SrnbkTa
>>441

ランゴバルトは元々イザークを狙ってた。

フリージはアグストリアを貰える筈だったが、何故か北トラキア王になってるな。

そういう事になってるけど、理由や経緯は良く分からん。
0448助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 16:10:13.30ID:3n8iji1x
ティルテュのせいじゃないかな。
ティルテュはレックスやアゼルと違って、家に戻れたみたいだし。
何のかんので匿われて養われてる。シグルド軍の子供のティニーごと。
で、敵軍のティルテュを抱えてるから立場悪くなった。
0449助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 16:37:00.21ID:6SrnbkTa
>>448

ティルテュに関しては、シグルドやクロードに監禁されてたとかで大衆向けにはごまかせそうだけどアルヴィス相手には流石に通用しないだろうしな。

そもそもティニーの父親誰よ?って話になるしややこしい事になりそうだ。
0450助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 16:40:41.35ID:3n8iji1x
父親が平民だと蔑まれるな。
クロード・アゼル・レックスだとまぁ、グランベル内の家だから…余計にややこしいか。
クロード親なのはお家争いで困りつつ、利用価値がありそうで生かさず殺さず扱いか。
レヴィンが親だったら…もう扱いに困るってレベルじゃないなw
どうしたらいいか分からんわw
0451助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 16:56:43.84ID:bnjemAXf
>>450
レヴィンの子だったら超ラッキーだろ。
シレジア攻略時の大義名分に使える。
ダッカーやマイオスの残党を引き込む餌にも出来る。
ダッカーとマイオスの子供とかもいたら更に美味しい。
シレジア城落としたらレヴィンの娘のティニー王女の婿にしてやる、それでアンタがシレジア王ってそそのかして、
内乱起こさせて疲弊させてからグランベル軍派遣すれば良いし。
0452助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 17:00:30.74ID:3n8iji1x
フリージ単体として考えたら難しくない?
結構慎重に事を運ばないと。
レヴィンの子供って肩書きも、セリスと一緒で反乱の象徴になりかねないし。
それとフリージが関わってたらまた立場がw
0453助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 18:24:46.98ID:+Ms+/50l
ティルテュとレックスの5章会話をみると
ティルテュとブルームにどんなやりとりがあったか気になる
どうしても戻りたくなかったかとか
そういうのあったのかなと
皮肉な会話だな、あれは
0454助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 18:48:27.94ID:6SrnbkTa
>>453
あの会話に限れば、(ティルテュが)戻りたくないってより(レックスが)戻らせたくないって考えてるように感じた。

レックスは、強欲な家族に囲まれて心底貴族という制度が嫌いで、出来れば貴族を辞めたいと思ってる風がある。

逆にティルテュは、そこまで家を嫌ってない感じだ。
ブルームはティルテュには良く接してくれたらしいし(ティニー談)、レプトールvsティルテュの会話では、ティルテュは父親を割と慕っていた風にも見えた。


レックスとティルテュ、あとアゼル。この3者の家族感覚の違いは面白いね。

レックスは一番早く、或いは最初から肉親と対決する覚悟をもってた。

アゼルは、戸惑いながらも自らの正義を信じ、肉親と対決する道を選んだ。

ティルテュは最期まで迷い続け、肉親と対決する覚悟を持てなかった。しかし、それは単なる弱さではなく、女性らしい「優しさ」でもあり、また彼女の美点であると思う(アゼル談)
0455助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 19:13:21.98ID:yygEGh0w
セリス編でアグストリアが舞台になってたら、もっと色々分かったんだろうけどな。
フリージが北トラキアを統治してた理由として考えられるのは、

・純粋に、比較的安定しているアグストリアよりも政情の安定しない地方を任されたに過ぎない

・親族が反乱軍に荷担したお咎め
でももしそうだったらブルーム辺りとのアーサー、ティニーの会話でもっと色々ありそう

・あくまでレプトールとアルヴィス間の口約束に過ぎなかった
当人がいないのだから、反古にされても誰も分からない

・警戒されて面倒臭い土地を押し付けられた

辺りかな。
ドズルがイザークを治めるのは元々の約束通りだし、
手を焼いてる地域だから、中央もドズルを疑ったりはしなかったのかもね。
0456助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 19:19:32.32ID:BjECftJa
>>454
アゼルはアルヴィスと対決する覚悟あったか微妙じゃない?
アルヴィスが敵かどうか最後まではっきりしないってのもあるけど
0457助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 19:20:48.50ID:C7v/0nJy
トラキア776に続いてアグストリア778をキボンヌ
ってかそうなると解放軍は誰と戦うんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています