トップページgamesrpg
1001コメント255KB

アークザラッド総合第64章

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001助けて!名無しさん!2013/04/18(木) 00:22:46.17ID:yqGUG5bQ
このスレはアークザラッド総合スレッド。
基本的にsage進行で次スレは>>970辺りがたてて下さい。
改造・非公式プログラム・キメラの話題は裏技・改造板・アカデミーで。
荒らし煽りにのってはいけません。反応するあなたも荒らしです。

前スレ
アークザラッド総合第63章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1356463715/


PLAYSTATION@store
ttp://www.jp.playstation.com/store/
アークザラッドジェネレーション公式
ttp://www.playstation.jp/scej/title/arc_g/
0878助けて!名無しさん!2013/09/15(日) 18:44:31.63ID:z81NUUy1
>>876
本当に最初のプレイの時レベル1000とか行くの知らなかったしヂークも補助も軽んじてた
普通に進めてたぶんレベル80〜90代くらいだったかでラスボスと対峙した時ありえんと思ったわ

あとパーティ別れた時も地獄を見た。あんなにいるのに使うの偏らせすぎちゃ駄目だね…
0879助けて!名無しさん!2013/09/15(日) 20:05:50.45ID:vozlDgYL
アークを初期レベル(1レベの状態)からネックレス育成って可能なの?
0880助けて!名無しさん!2013/09/15(日) 20:49:40.69ID:/V3MIRDR
>>879
まずどうやっても最初の戦闘でレベル上がっちゃうからw
0881助けて!名無しさん!2013/09/15(日) 20:50:52.91ID:UzEC2YFG
>>877
ちょこもストーンも初見じゃ入手する方が難しい
0882助けて!名無しさん!2013/09/15(日) 21:06:26.74ID:eJqcrgZt
未だに2でロマ石使ったこと無いんだよな…
いつか1のパーフェクトデータを作ろう作ろうと思ってはいるけどやっぱりめんどくさい
0883助けて!名無しさん!2013/09/15(日) 21:26:12.67ID:1I4hlLUH
ネックレス育成みたいなの作ろうとするとめんどいし2キャラとのバランス崩壊するから要るアイテムだけ集めて普通にレベル上げてるわ
ちょこだけは使わずに2で上げるけど
0884助けて!名無しさん!2013/09/15(日) 21:32:48.32ID:IiMuVRLX
なんでHPMPも小数点成長にしなかったんだろうな
最終レベル100前後ならこうなるのはわかってただろうに
0885助けて!名無しさん!2013/09/15(日) 23:48:01.05ID:lOVBYosq
よくHPが問題になるアークとトッシュに関していえば
1で常に3ずつHPを上げておけば、LV100時点で実質2.5くらいの成長になるね
0886助けて!名無しさん!2013/09/15(日) 23:48:53.25ID:lY+7Dx6t
>>882
どっかの攻略サイトにデータあるよ。
0887助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 02:45:50.19ID:d52TI66T
アークはHPの上昇が3だったとしても
勇者の翼や黒装束もないし、攻撃力の上昇は0.4だし
結局は控えめの位置で戦うハメになりそう
0888助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 11:18:49.14ID:I1zg9lij
精霊よ我が力となれ
0889助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 12:34:50.06ID:JoR0qH87
久々にアーカイブスでやり始めたが
自由行動の後にやることがわからなくなった
ついでにアーカイブスでも2Pの爆殺出来ることに今更気付いた
0890助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 13:56:55.72ID:hwNKLrGM
ゴーゲンの順番が回ってきましたクソワロタwwwwwww
0891助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 14:04:58.93ID:dHfJVlYk
わだすのあいてはだれ?
0892助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 14:32:46.96ID:3TxzIW/i
HPの成長値は違和感あるよな
エルクの成長値がグルガやイーガと同じだと考えると…
0893助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 15:25:05.48ID:kPanHva6
成長期だし
0894助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 17:38:42.84ID:3HkZvZc/
初代のやりこみで一番キツイのは召喚獣のレベル上げ
0895助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 18:42:54.56ID:hwkoe5Zy
>>894
1000勝と同時進行するんだよ
0896助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 21:49:26.86ID:dGVVIxW2
遺跡ダンジョンの地下43階の骸骨とスライムがいる所で骸骨を気絶させて攻撃すると、すぐレベル上がる
0897助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 22:23:40.39ID:XRwMKF3I
アーク2はラスボスでもレベル130行かないのに最高レベルが1000ってとんでもないゲームだなw
アーク1の時点で60まであってそれをコンバートするんだから、
RPGのレベルの最高値としてありがちな99だと足りないのは分かるが、精々255もあれば十分な気がするが。
0898助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 22:37:15.17ID:3TxzIW/i
天井が高いからこそ面白いんだと思うが。
最高まで上げてもラスボスや隠しボスに楽勝にならないゲームって悲しくね
0899助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 22:48:28.29ID:FefSHmug
でも上げすぎるとまず装備の数値が空気になるからなんとも…
モンゲだとむしろ上げないほうが有利な気がしてくるし

武器改造込みで考えると高くても200くらいで止めといても良かったと思う
0900助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 23:16:06.41ID:hX6f34IA
でもモンゲの敵はLV600?700とかとんでもないのがいるんだろ
0901助けて!名無しさん!2013/09/16(月) 23:31:47.64ID:fmn3JCMU
モンゲの敵はどこまで勝てるかっていう連勝し続ける限りいつまでも連戦する腕試しゲームみたいなのもあって
それで勝ち続けると敵のランクも上がっていってそのうち化け物級レベルのやつがどんどん出てくるね
0902助けて!名無しさん!2013/09/17(火) 00:06:00.47ID:bvNrxhMl
レベル差のせいで通常攻撃が全く当たらないんだよなぁ
仕方なく魔法で攻撃するけど全然ダメージ与えられないっていう
0903助けて!名無しさん!2013/09/17(火) 00:49:29.37ID:OOtN77CY
普通に進めるとそれでストレス
ウィークエネミー必須
0904助けて!名無しさん!2013/09/17(火) 00:50:53.25ID:+PqXLk34
たしかモンゲの敵レベルってこっちの最高レベルに比例するから
低レベルで装備の質が高いと相対的に楽だった気がするんだがどうだろ

どのみち数十レベル差だと確かに通常攻撃はあたらないけどね
0905助けて!名無しさん!2013/09/17(火) 00:58:43.98ID:V/DmIbrj
全員レベル1000なら問題ないぜ!骸のおかげで圧勝だぜ!
ってなるのかな?やったことないけど
0906助けて!名無しさん!2013/09/17(火) 01:38:05.68ID:tOiN50WF
ステータスは500で頭打ちなんだよな
骸あんま意味なさそう
0907助けて!名無しさん!2013/09/17(火) 15:35:50.73ID:kHcppksf
>>905
レベルが1000に到達する頃には素でカンストするから骸なんて意味がないのです……
0908助けて!名無しさん!2013/09/17(火) 21:00:54.93ID:7vxhWxVd
>>907
0.6アップするキャラじゃないとカンストしないよ
0909助けて!名無しさん!2013/09/17(火) 22:13:24.78ID:xoCjO5Ty
>>898
個人的にはアーク1で全員レベル60にしたときくらいの
「楽っちゃ楽だけど無双状態にはならない」くらいが丁度良いな。
まあアーク1でもバグ技で敏捷20(100)にしたり、
壷バグで得た大量のアップ系アイテムを1人に集中投入したりすると無双状態になるがw
0910助けて!名無しさん!2013/09/17(火) 22:16:54.36ID:AJ55FAUB
全員60だと風雷ヘモ無双じゃないですかー
0911助けて!名無しさん!2013/09/17(火) 23:23:04.86ID:lxLOHzDd
敏捷20で無双できるんだから、アーク1の話だろ
正直アーク1でもLV60でアクセ揃えば無双に近いんじゃないかと思うけど
0912助けて!名無しさん!2013/09/18(水) 00:53:53.59ID:JFktDU55
ハイパーブーツ装備で十分無双状態
0913助けて!名無しさん!2013/09/18(水) 02:24:09.89ID:M593UL9e
1のハイパーブーツは本当に強いんだよねー
行動順がどんどん回ってくるようになるからねー
2のハイパーブーツはアクセサリとしての価値が弱体化したキックになっちゃって、
初めて見たときはありゃりゃって感じでしたわ
0914助けて!名無しさん!2013/09/18(水) 02:40:26.64ID:E1Krsu9o
ハイパーブーツとまぼろしのこてに一体何があったのだろうか
というほどに弱体くらったからな
0915助けて!名無しさん!2013/09/18(水) 04:45:07.86ID:X2ApiSng
逆に幻の剣、アーマーストーン、乱れる宝石辺りは強化されたよね。あとバイオレットレーサーの効果が1と2で違いすぎて……。
他にも1と2の間で効果が変わったのはあるけど、一番ギャップが大きい気がする。
0916助けて!名無しさん!2013/09/18(水) 08:41:35.28ID:aGzDdT4F
ディールの牙が弱体化したのは悲しかった
0917助けて!名無しさん!2013/09/18(水) 08:46:27.15ID:6Idy/lcg
1と2って容量あんま変わらないんだよね
0918助けて!名無しさん!2013/09/18(水) 21:24:59.43ID:P3D3Slnh
久々にデータ発掘して起動してみたらネックレス育成コンバート組がHP400で2新規勢がHP130前後で笑った
差ありすぎやろ
0919助けて!名無しさん!2013/09/19(木) 01:23:43.04ID:1Sp38D1c
ゴーゲン強すぎワロタw
0920助けて!名無しさん!2013/09/19(木) 01:40:30.42ID:c2gzkn9I
このコンバートのおかげで、いろんな意味で前作との繋がりが大事なゲームだったよな。
0921助けて!名無しさん!2013/09/19(木) 10:45:01.48ID:7Ha2UVjS
すごい画期的なシステムって言われてた気がするけど
アーク以外に有効に使われたゲームあったのかな
0922助けて!名無しさん!2013/09/19(木) 11:18:29.79ID:I/tU+OPZ
有効かどうかわからんけど幻想水滸伝もコンバートできるんじゃなかったかな
不完全ぽいが…
0923助けて!名無しさん!2013/09/19(木) 11:19:02.46ID:UIv3QRW+
モンスターファーム2とかブレイズ&ブレイドとか
技術的にアークと同じ事してるのかは知らないけど、前作のセーブデータが使えたよね
0924助けて!名無しさん!2013/09/19(木) 12:25:41.43ID:wAGqpeiB
コンバートはメモリーカードを使ったプレイステーションの売りの一つとして認知させる為のゲームでもあったと思うが、あまりその後には続かなかったな
0925助けて!名無しさん!2013/09/19(木) 13:35:11.02ID:ygtaZ6h3
ただでさえ続編というだけで間口が狭まるのに
前作のデータがないと全要素遊べませんとかなると新規購入者増えないからじゃね
0926助けて!名無しさん!2013/09/19(木) 15:53:05.24ID:t0lfrIQp
モンスターファーム2ぐらいがちょうど良かった
いつでもコンバート出来るし他人のデータでもいいし
アークはちょっと露骨過ぎたな、ちょこイベントも不可能だし
0927助けて!名無しさん!2013/09/19(木) 16:23:17.65ID:zQTgI1Xg
ロマンシングストーンもコンバート限定だっけ
そしたらコンバート必須レベルやな
0928助けて!名無しさん!2013/09/19(木) 20:13:02.57ID:42zX7s5T
出るのが10年くらい遅ければアーク2もDLCゲーになってたろうな
登場アイテム異常に大石
0929助けて!名無しさん!2013/09/19(木) 20:21:12.87ID:78Yykq6I
G-generation-Fというのも前作のコンバート対応ですお
これはまっさらな状態で開始したのとと比べれば微有利程度
0930助けて!名無しさん!2013/09/19(木) 22:31:43.44ID:5au1SCVe
コンバート前提で1やったから何とも思わなかったけど
1発売当時ってやった人ラスト唖然としたのかなあ。2を知らないで1やってみたかったわ
0931助けて!名無しさん!2013/09/19(木) 22:46:02.96ID:JxqT5VOA
誕生日クリスマスお年玉三大イベントでしかゲーム手に入れられない子供時代に1買ったら発狂したと思う
0932助けて!名無しさん!2013/09/20(金) 00:06:01.24ID:TB910/f9
アーマードコアNX→NBでコンバートするとパーツコンプできなくなるバグがあるんだよなぁ・・・
0933助けて!名無しさん!2013/09/20(金) 18:35:23.61ID:Bd5s4yPS
ミリルのシーンはアニメ版が最高だよな
0934助けて!名無しさん!2013/09/20(金) 20:32:26.69ID:JXzwRTTv
>>930
むしろ1をちゃんとやって2やりたかったわ
ただその場合1でクソゲー認定して2をスルーしてたかも
0935助けて!名無しさん!2013/09/20(金) 20:58:53.39ID:/vUPMbBq
遺跡の地下50階に行ける近道ワロタw
0936助けて!名無しさん!2013/09/20(金) 21:59:42.39ID:qeKAoAfz
>>932
再会してから絞殺までが最高過ぎるよな
エルクの吐瀉物ペロペロ
0937助けて!名無しさん!2013/09/20(金) 23:06:49.44ID:ZeLEOsP8
>>934
いや、みんな本当怒らないでよく2をやってくれたよなあと思う
当時はセット販売みたいなもんで続きが楽しみ!って感じで普通に受け入れられてたんだろうか
いまいち空気が分からない

おかげで有名良作RPGとして知って人生で一番長くやってるゲームがアーク2になったが
0938助けて!名無しさん!2013/09/20(金) 23:33:36.69ID:YC753+kk
>>937
ラマダ寺のクイズで2が出るって問題があったけども別に正式に発表されてなかったし
単体で見たらすぐ終わるクソゲーって言われてた記憶
当時のPSはソフトが少なかったから多少はマシだったのかもな
0939助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 09:43:00.77ID:c6++yo2r
引継ぎは当時1やって投げずにやりこんだ人へのご褒美と捉えることもできるか

ただしちょこを育てた場合は…
0940助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 10:56:58.41ID:B4R2ZaQG
ガンガンだかギャグ王だかに単発で載っていた2の4コマ見て興味持って、
すでにベスト版が出てた1を買ってみたが、次の日にクリアしてそのまま2を買いに走ったわ
結果的にプレイしたRPGの中でもトップクラスのお気に入りに出会えて良かったけど
0941助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 16:18:58.54ID:IW6bkYW1
どっちもリアルタイムでやってたはずだけど、多分当時は1に別に悪いイメージはなかったような
おそらく、その頃はまだPSにRPG少なかったんじゃないかな?
初期の頃じゃなかったっけ?
0942助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 16:30:25.90ID:AXrFv9Vz
1は平均的に育てると簡単過ぎない程度の難易度にはなったような
一人だけ育てるとヌルゲー過ぎるけど。
2と違って育てないと技殆ど覚えないから、技見るために色んなキャラ育てたくなるんだよね
0943助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 16:40:18.42ID:FKHFNKLt
ネックレス無し吟味育成が後少しで終わる…
ククルは全く吟味してないけど
0944助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 16:43:41.83ID:sxyFT/G0
もう終わったとか、ボスが居ないって思ったのは覚えてるなー
クソゲーみたいには思わなかった気がする
0945助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 17:02:13.31ID:c6P3+VdB
ビヨビヨですら糞ゲーだとは認識してなかったから(途中で投げたけど)
俺もアーク1でがっかりした記憶は無いなあ
ピュアボーイだったのかノーテンキだったのか…
0946助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 17:08:15.75ID:y055pg35
>>944
ラリュウキ&ヒョウエンキ、ラマダ大僧正&修行僧、
グラ・アピス&コ・アピス、ダーク○○辺りは一応ボスキャラじゃない?
0947助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 19:10:49.13ID:uQWcL1PD
なんかアーク2というすごいゲームが出ると聞いて、1はザ・ベストで2800円で買ったから許せたけど
発売当初に定価で買っていたら許せなかったかもしれない
0948助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 19:15:29.09ID:vhQb7AcB
いやいや、当時の水準を思い出せ

俺はPSが発売されたばかりの時期でその美麗な映像と行動する度に喋るアーク達とで
ゲームを操作しながら感動してとてもじゃないがクソゲーだなんて感じる余地はなかったぞ
中身が短いとは思ったけど、あれだけでも十分に楽しめた
0949助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 20:04:24.13ID:Fa3z0et+
映像やボイスに力注ぎすぎて肝心のRPGの部分がな
ボリュームの少なさや移動不可、身完結とRPGとして大切な部分が全て欠けてるんだよな
まぁ移動不可はシミュレーションRPGだから必要ないかもしれんがスーファミのドラクエやFFやってるとガッカリ感は大きかったな
0950助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 20:20:42.07ID:zQpYzpPi
>>948
大体同じ印象
遺跡ダンジョンとか50F行って帰るのクソだろ、ってよりはものすごいわくわくした
0951助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 20:23:27.26ID:Nj0D2wBz
>>949
さすがにドラクエFFと比べるのは酷
0952助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 20:38:37.25ID:5L3gJqNU
確かに短いのがクソと言われる一番の原因だと思う
2準拠で1、2を一つにまとめてたらマジで神ゲーになってた、てか何故やらなかった
0953助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 20:57:13.64ID:n1pUWTu3
>>948
俺もそこまでとは思ってないが当時からクソゲー言われまくってただろ
0954助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 21:26:59.47ID:J3MacxR/
1からやった人は2がより神ゲーに2からやった人は1がよりクソゲーに
0955助けて!名無しさん!2013/09/21(土) 23:59:26.99ID:9TJTi0IU
当時確かに「短いな」とは思ったけどクソゲーとは思わなかったな
難易度高くないから遊びやすく、よく喋るのが新鮮で面白かったしキャラも親しみやすかった
ククルは好みの異性じゃなかったけど、くらったときの声に性的興奮をおぼえてよくいじめてた
敵モンスターとアークたちがつるんでククルいじめしてたわw
0956助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 00:04:20.81ID:5Lb+CIvy
1はOPテーマと最初のスライムと戦う時の音楽が今でも覚えてる
0957助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 01:25:33.06ID:Clm3mCp6
1は2があるからクソゲー扱いされがちだけど、当時のPS初期RPGの中ではそれなりの評価だった気がする。
当時は音楽とムービーに興奮したな。
光と音のRPGみたいなキャッチコピーで売り出してたんだっけか。
0958助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 01:38:39.99ID:CyLBRi70
アークと合流してからエルクが会話に入れなくなってて可哀想すぎるw
0959助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 04:24:38.41ID:v2q6QvbF
1のククルのやられ声は異常にエロいんだよな
0960助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 07:48:53.36ID:pDziODIc
アークってプレステ最初のRPGじゃなかったっけ?
0961助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 08:38:43.64ID:l0tdU0xQ
安藤さん良い曲作るよな
0962助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 09:24:38.74ID:nkNSgg8e
単発ばっかだな
0963助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 10:51:13.72ID:uQN6Tvfz
ロマリアで仲間が集結したとき、
リーザが目覚めたエルクを見て何も言わなかったり
1キャラ合流してからは多過ぎてキャラを扱いきれてない感がある
0964助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 11:00:29.46ID:nkNSgg8e
映画バイオハザードの監督がゲーム作ったらアーク1みたいになりそう
0965助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 11:33:58.01ID:gP1Khi4k
オメガバスターァァアアアーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
0966助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 11:40:50.04ID:eM2/wfKS
これ以上のやり込み要素は必要ないと思うけど、
もしテイルズみたいに特殊能力にも一つ一つ熟練度があったら大変だったかな?
0967助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 11:45:04.92ID:k5BPhFGG
得意武器の熟練度は上げれば他は下がる仕様でいいからもっと上げやすくして欲しかった
0968助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 15:14:31.65ID:f6/aMY05
このスレはアークザラッド総合スレッド。
基本的にsage進行で次スレは>>970辺りがたてて下さい。
改造・非公式プログラム・キメラの話題は裏技・改造板・アカデミーで。
荒らし煽りにのってはいけません。反応するあなたも荒らしです。

前スレ
アークザラッド総合第64章
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1366212166/


PLAYSTATION@store
ttp://www.jp.playstation.com/store/
アークザラッドジェネレーション公式
ttp://www.playstation.jp/scej/title/arc_g/
0969助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 15:17:15.39ID:f6/aMY05
Q:過去のシリーズ作品の事を知りたいのですが
A:1995年アークザラッド(PS)発売
      少年アークは、父親の死の真相を知るため。少女ククルは、古より燃え続ける封印の炎を消すため。
      やがて運命に導かれ、古の時代に封印された聖櫃を求め旅をする!光と音のRPG!
  1996年アークザラッドII(PS)発売
      エルクは毎日同じ夢にうなされていた。彼の夢は遠い過去に封印された忌まわしき記憶であった。
      新たな仲間を迎え、ついに全ての元凶である闇黒の支配者との戦いが始まる!アークザラッド完結編!
  1997年アークザラッド・モンスターゲームwithカジノゲーム(PS)発売
      アークIIで仲間にしたモンスターを使い、闘技場で勝利を我がものとせよ!
      アークの世界をモチーフとしたカジノゲームも熱い!
  1999年アークザラッドIII(PS)発売
      アークIIから3年後、荒廃してしまった世界にハンターを志す少年アレクがいた!
      彼の周りで起こる数々の事件、その陰にうごめく謎の組織アカデミーとは!?
  2002年アークザラッド機神復活(WS)発売
      アークIIIから3年後、伝説のハンターとして暮らしていたエルクは、未来から助けを求めに来たという少女フィニアに出会う。
      彼女の口から語られた未来の脅威とは、以前倒したはずグロルガルデであった!
  2003年アークザラッド精霊の黄昏(PS2)発売
      アークIIからおよそ1000年後、かつてこの世界中に溢れていた精霊力が、ほとんど失われてしまった貧困の時代。
      そんな世界ではわずかな資源をめぐり、人間と魔族との争いが続いていた!新生・光と音のRPG!
  2004年アークザラッドジェネレーション(PS2)発売
      アークザラッド初のオンライン対応ゲーム(現在はサービスは終了)。
  2005、2006年アークザラッド(i-mode、Ezweb、PSP)発売
  2007年アークザラッドI〜III、モンスターゲームwithカジノゲームまで PSPゲームアーカイブスで発売
0970助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 15:18:04.10ID:f6/aMY05
PSPでアークザラッドをプレイするために

◆必要なもの
・PSP本体(旧型PSPでもPSP Goでも可)
・メモリースティックPROデュオ(容量は下記を参考)
・下の1〜3のどれか1つ
 1.パソコン(MediaGoのインストールが必要)
 2.無線LAN環境
 3.PS3(PS3本体でアーク2・AMGはプレイ不可)

アークザラッド (285MB) 600円
アークザラッド2 (335MB) 600円
アークザラッド モンスターゲーム with カジノゲーム (340MB) 600円
アークザラッド3 (595MB) 600円

詳しくは公式を参照
ttp://www.jp.playstation.com/psn/

※HOMEボタン(PSPGoの場合はPSボタン)を押せば2Pコントローラを操作することが可能なので、
瞬殺コマンド、モンスターゲームを使ったアイテム増殖等可能。ただしゲームバランスが崩壊するので要注意。
0971助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 15:19:05.73ID:f6/aMY05
攻略サイト


みどりすたいる わかりやすいシナリオ攻略、初心者向け
ttp://chokota.com/complete/atl2/

アークザラッド2データベース マニアックな内容がメイン、上級者向け
ttp://www.geocities.jp/a_ri_no_su/arc2/index.html

Eternal―G― 内部解析ネタ、裏ワザ等
ttp://homepage2.nifty.com/eternal-g-/arc-page/arc-title_page.htm

Genuine Net City ストーリー攻略がセリフまであり充実している
ttp://lemonedian.web.fc2.com/


各サイトに、2chからのリンクに対するコメントを見かけた場合報告ください
0972助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 15:20:02.51ID:f6/aMY05
>>968-971をそのまま次スレテンプレにコピペしてくれ
0973助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 15:21:16.13ID:vhkQWKyd
よし、チャレンジしてくる
0974助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 15:25:06.11ID:vhkQWKyd
ケツ出せ!
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1379830946/l50
0975助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 17:48:05.51ID:9U/Ye9X2
>>974 乙!

>>959
普段の声やセリフとのギャップがエロさを高めてるのかもな
普段の声と比べて高めの声で、余裕のない感じがよく出てて興奮させてくれた

2で覚醒したちょこはそれ以上にエッチだったけど。すげぇ可愛くて綺麗だったし…
いじめまくったなぁ
0976助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 18:11:20.24ID:aVE/365i
うへぇロリコンかよ
0977助けて!名無しさん!2013/09/22(日) 18:30:05.65ID:vTjOd70u
覚醒後もロリなの?
確かに顔は幼い感じだが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。