トップページgamesrpg
1001コメント258KB

【SRPG】アイディアファクトリー総合109【出シテ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/03/11(月) 12:00:16.41ID:0GFwYp7X
アイディアファクトリーのSRPGについて語る総合スレです。
〔公式〕http://www.ideaf.co.jp/


前スレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346203435/


ネバーランドwiki
http://www8.atwiki.jp/never/

次スレは>>970が立てる。
>>970が駄目だった場合は、以降宣言した後スレ立てること。
0612助けて!名無しさん!2013/10/10(木) 20:10:22.62ID:k4Y70Ahl
ネバランそのものじゃなくてネバラン風のダークファンタジーは需要ありそうなものだけどなあ
0613助けて!名無しさん!2013/10/10(木) 20:20:21.16ID:2+OJU1ot
ネバラン風というかとりあえずあの世界観のゲーム出してくれ
0614助けて!名無しさん!2013/10/10(木) 20:25:42.74ID:k4Y70Ahl
ネバラン風と言ってもピンキリだからなぁ
ソウルズの時代の三国志的な状況よりもそれ以前の群雄割拠状態の方が好みではある
世界観的には
0615助けて!名無しさん!2013/10/10(木) 20:30:55.60ID:2+OJU1ot
いくらネバラン「ぽく」もネバランの世界じゃなきゃ興味は沸かないな…
それなら他社のゲームでも済ませるし
0616助けて!名無しさん!2013/10/10(木) 20:41:42.46ID:k4Y70Ahl
自分的には記号上の名前よりも「ぽさ」が大事なので、それを満たせば他社でもいいかな
ただ実際に同じ様なテイストのゲーム出す所がないから、IFに期待してるだけで…

だってネバランつってももう思い入れあるようなキャラ誰も残ってないもん…
初対面のキャラばっかりで地名だけ共通、なんてされても自分としては同じものとは思えない
かと言って過去作のリメイクはもうお腹いっぱいで
0617助けて!名無しさん!2013/10/10(木) 21:50:07.90ID:2+OJU1ot
別大陸とかいくらでもやりようはあると思う
0618助けて!名無しさん!2013/10/10(木) 22:23:39.87ID:99YRG1Nb
ジェネシスで大陸の秩序が滅茶苦茶に崩壊した件にちゃんと
決着つけてくれれば俺はネバラン自体にはもう悔いはなくなるかな
中身はこの際国取りでもソウルズ形式でもどちらでも構わないんだ

>>611
RPGパートがなくなったから
武将会話が少ないから
銃が強すぎてバランス崩壊してるから
周回プレイ記録するシステムデータがなくなったから

好きなの選べ!
0619助けて!名無しさん!2013/10/11(金) 00:12:55.59ID:vK+hhWp6
ネバーランドじゃねえからだろ。
0620助けて!名無しさん!2013/10/11(金) 14:58:43.67ID:eReJoNHS
>>618
5みたいなレベル補正強すぎよりはバランス取れてね?
RPGパートもテンポ悪かったし
SRPG特化って意味でばっさり切って良かった気がするよ

ただ、銃強すぎだけは否定できないなw
ドラゴンだって銃殺できるし
0621助けて!名無しさん!2013/10/11(金) 21:15:06.30ID:Di1KtXvZ
剣と魔法の世界に銃を持ち込むのはやめてえええええーーーー!!!!!
と言わんばかりの有様でしたね
スタッフも反省したのか5の銃兵は塵のような性能と化して
ただの棒立ち人形になってた
0622助けて!名無しさん!2013/10/11(金) 21:20:44.94ID:OBEsuqCH
その後、ブレソで主人公に銃を持たせるに至る
0623助けて!名無しさん!2013/10/11(金) 22:00:48.92ID:B7nKISBh
マックスとかチクも銃使ってたし使い手が少ないだけで普通にあるんじゃね?
ガイザンのところとか工業国家だし
0624助けて!名無しさん!2013/10/11(金) 23:13:48.68ID:hQOr9/S0
イグレーヌなんて魔族なのにガンマンだし。魔族が銃使いってイメージ涌き辛い。
0625助けて!名無しさん!2013/10/12(土) 00:27:54.42ID:vFVK0OqV
シーグライドの部隊の1人も銃使いだったな
名前忘れたけど、モジャモジャ頭の金髪男
0626助けて!名無しさん!2013/10/12(土) 02:53:42.59ID:F93+R6YV
今フェアリーフェンサーやってるんだけど、難易度は期待してたよりずっと下だわ。
敵が技を一切持ってないから、あと一歩のところでヘルゲイザー連発されて全滅とかそういう阿鼻叫喚なことが起きない。
アクティブターンバトルと潜在能力のシステムって結構優秀だったと思う
0627助けて!名無しさん!2013/10/12(土) 03:39:21.83ID:3OwwbBfV
ご苦労
0628助けて!名無しさん!2013/10/12(土) 12:45:21.59ID:ttl0hUv3
>敵が技を一切持ってない
何その手抜き
0629助けて!名無しさん!2013/10/12(土) 12:51:57.11ID:P2Gpo/cr
一応攻撃の種類は皆いくつか持ってる。
技ってか必殺技にあたるものを持ってないって方が正しいか
0630助けて!名無しさん!2013/10/12(土) 19:36:08.80ID:2nGmyJLd
今週のファミ通に難易度簡単にした、みたいなことが書いてあったような
あとはネプの反省を生かしてイベントを短くテンポを良くしたと
0631助けて!名無しさん!2013/10/12(土) 20:22:59.82ID:qNUyvs1y
>>616
>>だってネバランつってももう思い入れあるようなキャラ誰も残ってないもん…

同意
ジュリースカイとか
0632助けて!名無しさん!2013/10/12(土) 21:33:05.87ID:YQ4Mpk4z
コリンコリンってマジどうなったんだよ
0633助けて!名無しさん!2013/10/12(土) 23:38:17.37ID:AaT//hA6
魔族を憎んでるけど自分が魔族の血を引いていることをまだ知らないみたいな人も居たが
当時から「ああこれは投げっぱなされるな」とか子供心に思ってた、もうほとんどのキャラがこんなもん

でも未だにラ・ザンとか言うババアは好き
0634助けて!名無しさん!2013/10/13(日) 00:00:23.55ID:oxCTmCEo
>>624
リーザを忘れちゃ困る大陸一のガンナーだぞ
魔族は魔力が優れてる種族だからわざわざ銃なんて使うのは異端なんだろうなぁ

そういやイグレーヌは大陸最強のガンナー目指してたのに
あっさり後続のリーザに株を奪われてその心中やぐぬぬぬ・・・状態だな
0635助けて!名無しさん!2013/10/13(日) 17:59:22.75ID:SnJDyE/J
大陸一なの?
0636助けて!名無しさん!2013/10/14(月) 00:00:55.15ID:63NFUuRB
プロフィールにそう書いてあった
0637助けて!名無しさん!2013/10/14(月) 07:56:14.43ID:7ICUeJi3
ネバランやるならラーデゥイかグレイ主役の勇魔大戦やシフォン主役のジャネス討伐戦争やってくれんかね
かなり大規模な戦いだろうし

>>634
一瞬イグレーヌって誰って思ってしまったw
0638助けて!名無しさん!2013/10/14(月) 08:57:14.34ID:R7wuEji0
BAD END確定ゲームか
胸が詰まりそうになるな
0639助けて!名無しさん!2013/10/15(火) 00:59:34.06ID:z8ti8mjz
ネバランはそれぐらいでいい気がする
絶望的な内容を淡々とナレーションで語るような
0640助けて!名無しさん!2013/10/15(火) 16:39:18.64ID:DiNlGE/R
ハッピーエンドがあっていいよ
GOCNEXTとかあんまりにもあんまりだw
0641助けて!名無しさん!2013/10/15(火) 18:51:33.05ID:VYf398PH
勇魔戦争 → 両者多大な犠牲を出しながらも痛み分けの形で和平成立
ジャネス討伐戦争 → 本隊を囮に特攻。ジャネス討伐後、3勇者による平和宣言

単品だというほどBADではないような
その後がアレなだけで
0642助けて!名無しさん!2013/10/15(火) 22:29:29.09ID:CXA4mCR5
BADなのはまあいいんだがNEXTは主人公がヘタレだからイライラしかないんだよなあ
0643助けて!名無しさん!2013/10/15(火) 22:30:54.93ID:E8P5j6I2
ネバランクンポケット
0644助けて!名無しさん!2013/10/15(火) 23:53:48.98ID:OamCp1qN
>>642
すまない・・・
0645助けて!名無しさん!2013/10/16(水) 11:56:27.00ID:Gx7QwPQr
あなたの魂、いただきます
0646助けて!名無しさん!2013/10/16(水) 22:11:04.21ID:mBQV9BOy
フェアリーフェンサー エフ(限定版含む) コンパイルハート 13/10/10 40,666
やるじゃん
0647助けて!名無しさん!2013/10/17(木) 15:36:36.04ID:6O0FJPhf
>>637
どうせやるならストーンカ帝国の話をやってほしい
人間だった頃のコリーアがどんな感じだったのかとか色々気になる
0648助けて!名無しさん!2013/10/17(木) 15:43:02.34ID:tWso/xL0
少なくとも外見はそんなかわりゃせんだろ
0649助けて!名無しさん!2013/10/18(金) 11:59:43.35ID:XluL2DV/
人間だったころは偶然アカシックレコードに触れただけの凡人だったみたいな設定だった気がする
多分今みたいな神々しい外見ではなかったろうな
外見は自由にいじれるみたいだし
0650助けて!名無しさん!2013/10/18(金) 12:06:54.19ID:/wROC3/k
アカシックレコード触れたらウェイブほどの奴でも精神崩壊間近になるくらいだから精神はかなり強かったんじゃね
0651助けて!名無しさん!2013/10/18(金) 17:05:39.16ID:LsnUd5t9
ウェイブ壊れたのは暴発した天魔最終のせいだと思うけど
0652助けて!名無しさん!2013/10/18(金) 18:17:22.57ID:9sVfi0oh
自然破壊や六竜の解放で強烈な罪悪感を感じていたところに
アカシックレコードの膨大な知識を得て崩壊って感じらしい。ソースはスペクトラル大全

コリーアも自分が神になって地上独占しようと考えたくらいだし
ある意味壊れてたのかもな
0653助けて!名無しさん!2013/10/18(金) 18:29:25.30ID:G+bLS7zP
タワー2のEDはパラレルなのか幻覚なのか。
0654助けて!名無しさん!2013/10/18(金) 19:21:39.58ID:+SEjANOk
どうしてブレイジングソウルズには肝心のムゲン様出なかったんだろ
0655助けて!名無しさん!2013/10/18(金) 22:25:27.74ID:ecbjagXs
ムゲン「ヒトゲノムに任せたけどタデウシュしか言う事を聞いてくれなかったでござる」
0656助けて!名無しさん!2013/10/18(金) 22:25:58.58ID:ibajO1L9
>>653
ウェイブ「そーだったらいいのになー」
0657助けて!名無しさん!2013/10/18(金) 22:50:18.94ID:Gg3ncF7Y
デューザ×アリアの合体技で出てるんじゃないですかね
「来たれムゲン!」ってやつが

もしくは大陸中が戦乱に明け暮れて負のエネルギーが充満してないと
地上には出てこないとかいう設定があったようななかったような・・・
0658助けて!名無しさん!2013/10/19(土) 11:34:52.19ID:KnbJxG2x
戦争終盤なのに大蛇丸が「もっと大きな憎悪が必要」みたいなことを言ってたから
大陸全体で国が滅びまくる戦乱クラスじゃないと冥界から出てこないんでない?

改めて書くと面倒くせぇなこいつw
0659助けて!名無しさん!2013/10/19(土) 12:13:35.11ID:YF+OD6ZE
ネギはなんなんだ?
0660助けて!名無しさん!2013/10/19(土) 15:54:48.98ID:KnbJxG2x
ムゲンの代理人かなにか
判ってるのはこれぐらい
0661助けて!名無しさん!2013/10/21(月) 12:54:57.62ID:jtBjZt3Y
ジャネス、5勇者、シンバと3連敗してんだよなムゲン
地上侵略諦めりゃいいのにw
神話の時代からアテナに負けっぱなしのハーデスみたいだ
0662助けて!名無しさん!2013/10/21(月) 15:02:50.46ID:TIo0WFmo
アウェーだと弱いがホームで強いタイプだからな
HPがまさに無限だから
0663助けて!名無しさん!2013/10/21(月) 15:31:11.33ID:IQckWQMP
GOC5でも負けてたがあれもネバーランドなんだろうか?
0664助けて!名無しさん!2013/10/21(月) 15:50:19.63ID:jtBjZt3Y
5勇者には全力が発揮できる冥界で敗れてるわけで…
まぁジャネスと何度もやりあってる連中から見れば言うほど強くないのかもしれんが
ネクストを除けば最強はジャネスみたいだし
0665助けて!名無しさん!2013/10/21(月) 17:46:39.89ID:TIo0WFmo
負けたと言っても死んだ訳じゃあるまい
そういう意味で言えばウェイブにも負けてる
ただ泥仕合に持ち込まれて結局ウェイブが死んだわけで
五勇者も本気で滅ぼそうとしたら同じ結果になったのでは
0666助けて!名無しさん!2013/10/21(月) 20:31:48.77ID:3yF2GKEn
そういやクローンソルティにも冥界で負けてたな
倒されたあと冥界ごと封印されたから完全敗北と言っていいな
つかムゲン直接対決で負けすぎw
0667助けて!名無しさん!2013/10/21(月) 23:10:30.66ID:tm7vSngj
諦めたらそこで負け。
でも諦めなきゃまだ負けてないんだっ!
0668助けて!名無しさん!2013/10/22(火) 06:01:58.49ID:QS1zB5tE
クロソルの時は統一国家出来てた時代だから
ある意味ムゲンが最も弱ってたと言える時期ではなかろーか
0669助けて!名無しさん!2013/10/22(火) 11:45:07.06ID:ilkn/FFe
このシリーズは有終の美というのを知らんのかというぐらい出番の終わったキャラがしゃしゃりでてくるな
ムゲンだって予定ではブレイドで完全決着がつくはずだったのにスタッフの引き出しのなさが災いして
連戦連敗のくせに懲りずに出てくる威厳の欠片もない悪役になってしまった
0670助けて!名無しさん!2013/10/23(水) 17:03:10.54ID:YniZZBai
もうすぐねぷりば発売!
0671助けて!名無しさん!2013/10/23(水) 18:37:44.93ID:2sVIvfyr
>>669
わかる
犬夜叉の奈落に近い引き伸ばしととストーリーの台無し感がある
0672助けて!名無しさん!2013/10/23(水) 23:08:01.81ID:2Fk4n2/h
最近の作品は多いよね再利用。一回こっきりだからこそ美しかったものを
人気があるからと調子に乗って何回も出すっていう
印象とシチュエーションが複合してこそ名場面なんだが
0673助けて!名無しさん!2013/10/24(木) 01:58:46.05ID:M2sCc7ZR
男塾レベルの生き返りが常態化している
0674助けて!名無しさん!2013/10/24(木) 10:42:42.23ID:SXj7kQXE
まあネバランはもう死んだんだけどな
0675助けて!名無しさん!2013/10/24(木) 17:27:04.59ID:5fQGE8FX
ムゲンは何回も倒してるからもういい
いいかげんコリーアなんかの初期からいる連中と決着つけてくれ
あと俺のペペたんが人間なのか魔法生物なのかハッキリしてくれ
0676助けて!名無しさん!2013/10/24(木) 21:08:41.19ID:NTsluAGY
コリーア行方不明らしいし戦争にも参加してなかったぽいし
裏でひっそり死んだんちゃうの
0677助けて!名無しさん!2013/10/24(木) 21:54:59.50ID:SGnyZ/70
ネバランのアンデッドってどういう理屈なんだろう
自由意思でお国のために働いているのもいるしようわからん
0678助けて!名無しさん!2013/10/24(木) 22:30:07.61ID:6eP0mPnF
人間からアンデッドになるんじゃなくて産まれた時からアンデッド一族と言う印象
0679助けて!名無しさん!2013/10/24(木) 23:04:24.10ID:HRbd2tjS
吸血鬼一族とかはそうなんだろうけど(父娘いるし)、不死兵とかはどんな理屈なんだろうな。
0680助けて!名無しさん!2013/10/24(木) 23:11:23.36ID:NF6nZtWB
呪術師などが死体を利用して作り出す生物がアンデットという分類らしい
ネバランでは精神とは魂に宿るものという定義があり、アンデットも魂があれば自我をもつ(スケルターなど)
主に絶対服従でなければならないというわけではないらしく、なんらかの契約がない場合かなり好き勝手に動いている
ちなみにジャネスはいくらこき使ってもいいという理由でアンデットを主力として重用しており、
ネウガードもアンデットを製造しやすい立地条件だったため本拠となった

ブレイク等は冥界に落ちた魂をムゲンが再利用して復元した亡者なのでアンデットとは種類が違うらしい
0681助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 00:20:15.40ID:eTuGQfId
つまり GHOST IN THE SHELL ってことだな。
0682助けて!名無しさん!2013/10/25(金) 01:33:21.87ID:zKcBVTd4
自分からアンデッドだかになった魔術師いたよな。
エディムだっけ?
0683助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 12:26:20.53ID:oRXtp6yn
>>680は初期の設定
現在は死人はほぼ全部アンデッド扱い
0684助けて!名無しさん!2013/10/26(土) 21:24:46.44ID:Bb8zIp6D
死んだ人が「封印が解けた」とか意味わからん理屈で蘇ってきたりするからなあ
0685助けて!名無しさん!2013/10/28(月) 01:34:11.64ID:mVk0paMC
ゲートオブヘブンで狩られたら冥界へ直接送り届けられるっつー設定を完全無視した奴らがいたな
つかGOCまでゲーム独自の歴史だったのになぜ漫画版を正史としたのか
0686助けて!名無しさん!2013/10/28(月) 23:21:45.11ID:X2pdiuk0
ムゲン仕事サボりすぎ

>>681
全然関係ないけど平野が画集で攻殻機動隊から影響受けたって言ってた
0687助けて!名無しさん!2013/10/28(月) 23:54:56.60ID:Q7ErJ7Dd
そういやGOC4はクラスチェンジしたら自分でアンデッドになれたなあ
GOC5は違ったけど
0688助けて!名無しさん!2013/10/29(火) 17:52:44.24ID:GqscifsQ
「復活」したドラゴン王が「ゾンビ」だった件
0689助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 02:57:38.16ID:oQ1hrY3w
そして射殺されるドラゴン王
0690助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 10:24:16.08ID:kSE+sqO+
バイオかよ
0691助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 15:54:52.56ID:I5wKEJ4v
>>688
腐ってやがる。早すぎたんだ
0692助けて!名無しさん!2013/10/30(水) 16:50:44.02ID:3/3FXDwz
あの大陸は海賊強いからなw
士気と各種補正と技封じなら一般兵でも撲殺できるが
0693助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 00:25:27.03ID:p8gaf3Pd
主人公の勢力をスタートで選ぶ時「初心者向けの勢力です」とか書いてあるけど
4章辺りの海賊軍勢の鬼畜さといったらなかったよな
全勢力含めてどう考えてもあそこが一番の難関だ
IFもとんだ罠を仕掛けやがるぜ
0694助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 01:30:36.86ID:2Fg1gNmC
そもそも普通に選びそうな選択肢で「それまで制圧した拠点、育ててきた仲間」
がまるごと敵になるのが初心者向けかっていう
0695助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 02:12:09.60ID:+LGyaz5/
べつに予告なしでそうなるわけじゃないし。
寧ろわかりやすい選択肢をくれていいじゃないか。
剣を取るとすっきりしないエンディングになっちゃうけど
0696助けて!名無しさん!2013/10/31(木) 02:48:27.33ID:uNhtN79F
恋人と前リーダーは一線級だし周囲の勢力弱いしで
割と簡単な気もするけどなw

>>963
あれは夜じゃなかったら別にそこまででもない
部下がボーンナイトだし
0697助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 17:52:02.74ID:W9Bysjh+
現在リチャード・コシミズ氏をはじめ多くの人が、不正選挙の裁判をおこしていますが、
これが不正選挙を行なった人々を怯えさせ悩ましているようです。
不正選挙はなかった事にされるというのが、これまでの彼らのやり方のようです。
ところが今回の不正選挙の裁判はリチャード・コシミズ氏が相手なので、
どうもこれまでのようにはうまく行かないようです。氏は大変頭の良い人なので、
裁判長であった斉藤隆氏に女装癖があり、その筋では"ビクトリア"あるいは"ヴィッキー"と
呼ばれていることをつきとめ、ブログ上で暴露してしまいました。
くわしくはリチャード・コシミズ氏のブログでご覧下さい。大変盛り上がっています。
0698助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 18:27:29.53ID:G4wXqwor
ネバランって割といろいろな役職のキャラいるけど
司法関係のキャラっていないのか
0699助けて!名無しさん!2013/11/01(金) 23:04:46.75ID:DSe0xbQy
司法がしっかりしてそうな安寧な国がそもそも無いし。
SFジェネシスでなら元司法官とかいそうだけどわからん。
ドラバニアの大臣は司法やってそうだけどどうだっけ?
0700助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 01:01:22.59ID:+UbC8ayc
法律家は戦場には出てこないでしょう
0701助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 02:01:23.37ID:A/FWaZ1c
商売の権利はすべて各ギルドが管理してるし、国には市民権の制限をもうけてるとこもあるから、
法律関係は描写されてないだけで割としっかりしてんじゃないか?
設定ではシリニーグ、カムリア、ロギオンなんかはかなり治安がいいらしい

>>700
口先だけの批評家ごときが偉そうに戦場に出てくる世界ですよ?
0702助けて!名無しさん!2013/11/02(土) 18:18:29.77ID:GgSvYgpW
批評家はノートリオンの特産品みたいなもんだから……
0703助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 00:40:45.40ID:EOlhk5N9
お土産に持ち帰れとな?
0704助けて!名無しさん!2013/11/03(日) 02:55:04.34ID:xiC6Te0Q
ドラバニアは皇帝が影薄いので
どういう国かよく分からんw
0705助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 04:03:30.82ID:TOHWXF0C
世界観的に三権が分立してなさそうなんだよな
一見民主主義的な国、法治国家っぽい国があっても権力集中した議会的なものがあって、
そこがやりたい放題しそうなイメージ
0706助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 04:21:54.54ID:0qh39zpb
法制どころか経済もろくに設定されてなさそうだしな
0707助けて!名無しさん!2013/11/05(火) 18:36:00.19ID:jq59c83U
現地の武将が内政やってるからなw
0708助けて!名無しさん!2013/11/06(水) 18:51:04.36ID:A78Hhfbe
政治がしっかりしてるかはある意味プレイヤー次第だなw
シーマとかチクとか内政もしっかりしてそう
あと誰だろ?騎士団は全員だめそう

>>706
ロギオン、ボローニャ、ゴルデン、モンコン時代のヘルハンプールなんかが経済大国なんだそうな
特にボローニャは大陸の食料の半数はこの国が出荷してるらしく、”経済的には”潤っている
0709助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 12:59:47.82ID:UcXEn3qL
ネプリバPPと売上げあんま変わらんな
RPG部分が邪魔って判断されたんじゃね
0710助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 19:05:46.12ID:neBreBn/
単純にハードの普及率じゃないのかそれ
他所はPS3マルチが普通なのに、VITAオンリーだし
0711助けて!名無しさん!2013/11/07(木) 21:36:50.70ID:N9pwN2RS
売れたね〜

http://dengekionline.com/elem/000/000/747/747807/
フェアリーフェンサー エフ 58,243
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています