箱田真紀のファイアーエムブレムを語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2013/02/12(火) 23:53:11.78ID:zY+RjzOw0002助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 00:19:41.51ID:YLM+S2v7女の子キャラがみんな綺麗でかわいかったよね^^
0003助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 00:23:41.47ID:OXXjQOBk0004助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 00:37:58.52ID:W3K0LIxI0005助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 01:45:15.53ID:0F1v00yuGファンなんか見てたのは後にも先にもこの頃だけ
0006助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 05:55:14.08ID:HcKiWOSLさすがに無理だったか…
0007助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 07:02:14.99ID:hMBHlhYM0008助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 12:28:45.93ID:hwRk0uwWたしかに面白かったが
ぶっちぎりでは無いな
まぁたしかにおもしろくはあったが
0009助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 12:29:49.62ID:hwRk0uwWまぁこっちもよかったのはたしかだが
0010助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 13:27:45.35ID:kbAD+SA20011助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 19:20:00.39ID:WfHiFHc5>>3
ジュリアンとリカードの漫才には癒されたw
0012助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 19:20:52.68ID:hMBHlhYM0013助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 21:10:24.82ID:n73KzM6Jなんとなく「力の使い道?」が根っこにありそうで。
「非力だけどマルスやエリスの力になりたい」確固たる目標のあるマリクと、
「ケタ外れに強いけど使い道を見出せない」ナバール、みたいな。
0015助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 21:36:05.27ID:as6hufzjオリキャラだが結構いい味出してた
0016助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 22:20:50.32ID:17A4bVfp0017助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 22:23:45.31ID:hMBHlhYM0018助けて!名無しさん!
2013/02/13(水) 23:48:32.03ID:AtYOkiQm0019助けて!名無しさん!
2013/02/14(木) 00:27:10.36ID:MS7Y7QcV・個々のキャラクターの横のつながり
・ゲームシナリオに忠実でありながらゲームに無いシーンで盛り上げる
このあたりが秀逸
とにかくオグマがよくしゃべる、よく出る漫画。オグマをいわゆる「解説くん」「物語のリード役」のようなポジションにして成功している。
だいたいこのテのゲーム原作漫画はゲームを忠実に再現すると主人公であるマルスがよく喋り、彼を中心としてみなが彼のサポートに回りそれで淡々とストーリーを進めていくみたいになってつまらなくなるが
オグマを前面に出してあれやこれや言わせてマルスがそれに自分の考えを加える、訂正する、時にはぶつかる、のような工程を経ることで
読み物としてメリハリが出て面白くなる。原作ストーリーを壊さずに原作ファンにも新鮮味を持たせるようなシナリオにすることに成功している。
ちなみに、この漫画ではオグマはマルスに対してタメ口である。これは上記の演出をしやすくするためだろう。
この漫画に馴れてから改めてゲームをするとオグマの丁寧口調に違和感を覚えるであろうこと必至。
また当然ながらゲームでは
ジェイガン→マルス
オグマ→マルス
マリク→マルス
ミネルバ→マルス
マリア→マルス
のように主人公であるマルスを中心としてでしか描かれていなかったキャラ同士の掛け合いが、ゲームではいまいち不明瞭だった横のつながりを丁寧に描いている。
だいたい二人で一つのように思われがちなカイアベを意識的に差別化して描くことでキャラを立たせているほか、オグマナバール、マリクリンダ、ミネルバと三姉妹、マリアアベル、オグマハーディン
のようにゲームでは描かれなかったキャラ同士の掛け合いも見どころが多い。ほぼ全員と関わりが描かれたジュリアンはおいしい役どころだ。
ゲームでは完全にただの一部下になり下がっていたハーディンを本来シナリオ通りの「対等なポジション」にしているのもある種「変な新鮮味」があって良かった。
カイアベに関しては片方を途中でマルス軍から脱落させたり最後のシナリオ展開に関わらせるなど、思い切った改変も良い。
ゲームでは突然現れて突然倒してしまったパレスのマムクート(名前なんだっけ?)を、うまく使ったと感心できる。
パレス地下でのマムクートVSアベル、その後のアベル脱落あたりは漫画中もっとも盛り上がったシーンだろう。
この他ゲームでは鬼畜同然のグラ王(名前…)のキャラを180度変えてしまったり、大筋のシナリオはあくまでゲームに忠実だが細かいところの追加、改変で
すでにシナリオを知っている原作組にも飽きさせない展開にすることに成功している。
反面そうしてスポットライトを浴びるキャラとそうでないキャラの格差が激しい。初期組ではドーガだけほとんど出番なし。まぁドーガが活躍して誰得とも言えるが(失敬)
ゴードンとカシムなども酷い差だ。ジョルジュは大活躍だがアストリアはそれほどでも。マチスは役得。
味方陣営に関しては特に問題無い(?)が敵陣営の扱いがあからさまにミシェイル>>カミュなのは
原作ゲームファンなら一度は違和感を覚えただろう。まぁ失敗というほどのことでもなかったが。
このあたりは作者の個人的な好みで描かれているらしい。実際オグマとミシェイルが好きとインタビューで公言している。
評価が分かれがちになるオリキャラだが、ここではあえて触れないでおこう
0020助けて!名無しさん!
2013/02/14(木) 15:38:51.80ID:XpJ/qGRTスーマリの4コマに書いていた時は別段惹かれるような作者ではなかったんだけど、
エムブレムの丁寧な絵柄を見て一気にファンになったなー。
0021助けて!名無しさん!
2013/02/14(木) 21:44:16.86ID:BWZZJkwB画風に変わりがなく一安心。
「全員書きたかったけど思い入れの深い面子にした」とのことだけど
全員番外編に出てたキャラだったね。(マリク、ナバール、オグマ、ジュリアン、リカード)
とにもかくにも、番外編のナバールのデザインや描写は秀逸だった。
0022助けて!名無しさん!
2013/02/15(金) 00:28:44.67ID:F0ntOFTG他はどうでもいい
0023助けて!名無しさん!
2013/02/16(土) 21:49:20.53ID:LjahHmTE0024助けて!名無しさん!
2013/02/18(月) 14:44:41.99ID:qQl0RSlx絵はこの漫画の連載中ですでに結構変わってんだよな
後半はあんまりうまいとは言えなかった
前半のシーダやカチュアはマジカワ
0025助けて!名無しさん!
2013/02/18(月) 21:28:39.99ID:vKz5sdFF箱田エムブレムは女の子が可愛くていいな
リンダだけは個人的に島田ひろかず版の方が好きだけど
0026助けて!名無しさん!
2013/02/18(月) 23:22:33.94ID:aR0m7m4Y顔の割に情けないジューコフとか、何故そのジューコフに従ってたのか分からない
名無しスナイパー&剣士とか、大言壮語しまくってて瞬殺されたゴロゾワさん
(アリティア国境辺りの砦守ってたAナイト)とか。
…しかし、ウェンデル先生のリワープ描写はあった方が唐突感無くて良かったと思うんだ。
0027助けて!名無しさん!
2013/02/19(火) 21:24:48.50ID:G5i9xJA2普通に描けば数コマで倒しておしまいみたいな脇役のはずだが
ああいう描き方をするのはうまい。反乱軍は捕虜の扱いを知らんのかうんたらかんたらみたいな。
0028助けて!名無しさん!
2013/02/19(火) 23:14:50.97ID:y99ZEla60029助けて!名無しさん!
2013/02/20(水) 21:38:58.04ID:ZReZFtoy0030助けて!名無しさん!
2013/02/20(水) 23:07:38.02ID:2GDWYrhB0031助けて!名無しさん!
2013/02/21(木) 08:13:50.33ID:/nRo2cla0032助けて!名無しさん!
2013/02/21(木) 10:57:15.01ID:ZEotHTlX0033助けて!名無しさん!
2013/02/21(木) 19:16:35.11ID:jEGCqseK箱田はストーリーが進むペースがあまりにもトロ過ぎる
0034助けて!名無しさん!
2013/02/23(土) 22:40:27.61ID:xr0x72Vnなんか人物同士の描写をまったりていねいに描いてる感じだった
0035助けて!名無しさん!
2013/02/23(土) 23:25:26.38ID:wi/JYT1Jクラウス出さずにやってれば案外ラストまで行けたかもね。
0036助けて!名無しさん!
2013/02/24(日) 17:34:05.70ID:/oXkZkyZ0037助けて!名無しさん!
2013/02/25(月) 06:06:07.43ID:oZbvFa10最初からラスボス撃破まではやらずに終わらせるつもりだったんじゃないか
ゲームのコミカライズにはそういうの多い ちゃんと最後までやってるのも
もちろんあるけども
0038助けて!名無しさん!
2013/02/25(月) 08:42:07.19ID:uMFHDu2lなんでそんなトロさがいいと思えるのかわからない
人物描写が特別丁寧でもないし
最後まで結局描けないし挙げ句の果てにオリキャラとかいるから
普通に糞漫画だろこれ
0039助けて!名無しさん!
2013/02/25(月) 13:51:39.28ID:iCEXn1rCローエンのことかー(棒
0040助けて!名無しさん!
2013/02/25(月) 21:10:47.45ID:+mzOpJ6M0041助けて!名無しさん!
2013/02/25(月) 22:47:44.60ID:dB4aogwK0042助けて!名無しさん!
2013/02/26(火) 10:31:31.76ID:hHFvKmuFテンポが早いのを望んでた人もいたのはたしかだろうだけどね。
こういうゲーム原作の漫画って、テンポよくするとただゲームのイベントやストーリーを淡々と描いてくって感じになりがちでしょ。
まぁそれを見たいって人もいるだろうけど、どうせならゲームでは描かれなかった
キャラクター同士の会話とか、そういうのを見せてくれたのは良いと思う。
最近のFEはゲーム内でその辺まですべて再現してるからいいけど、昔の暗黒竜や紋章のころはまだまだキャラ同士の会話は非常に少なかった。
たしか聖戦から味方キャラ同士の会話システムが採用された気がする。
0043助けて!名無しさん!
2013/02/26(火) 10:32:15.52ID:hHFvKmuF0044助けて!名無しさん!
2013/02/28(木) 13:17:30.16ID:U6erntbHテンポがよければそれで駄目になるわけではない、そこは作者の腕の見せどころ
いちいちうっとうしい文章も気になる
>キャラクター同士の会話とか、そういうのを見せてくれた
もともと会話が少ないゲームだし、キャラは多い、漫画で会話がいくらかあるのは当たり前
こんなつまらない漫画、漫画として半人前なくせにオリキャラなんか出してるんだもんな、クラウス(笑)
こんなキャラ考える前にテンポ良くストーリー進める方法考えろと
0045助けて!名無しさん!
2013/03/01(金) 14:31:27.12ID:ClSbXn7F0046助けて!名無しさん!
2013/03/02(土) 11:50:33.31ID:LP8sM7bT0047助けて!名無しさん!
2013/03/02(土) 21:32:58.89ID:E1GuJIVHドラマCDも出てたし結構人気あったと思う
ただ最後はあまりにも急ぎ足展開だったから、当初から予定していた大団円とは言い難い
やっぱ途中で打ち切り決まって、んでキリのいいとこでアカネイア編で終わらせっかー、みたいな感じかな
0048助けて!名無しさん!
2013/03/03(日) 12:31:21.33ID:GPWz4ySI0049助けて!名無しさん!
2013/03/03(日) 19:14:05.66ID:g+UHUQPQ0050助けて!名無しさん!
2013/03/03(日) 22:32:59.66ID:A96k64Gg0051助けて!名無しさん!
2013/03/03(日) 22:55:33.15ID:Qcv3D+eaカインとアベルの連係プレーに翻弄される姿は情けなかったな…
ミネルバとオグマをボコったんならナバールもついでにボコってもよさそうなんだけど
めんどくさかったのか戦わなかったね。
0052助けて!名無しさん!
2013/03/06(水) 18:33:51.77ID:XewAxhP4信者もこれには反論できずに茶化すしかないからな
まともなフォローを見たことがない
0053助けて!名無しさん!
2013/03/08(金) 19:23:24.70ID:mKUp5s/r箱田さんの漫画でFEにハマった
初めて買ったGファンタジーの表紙がジュリアンとレナとリカードだった
確かマリアを救出した回で、ミネルバが格好良すぎてゲーム欲しくなって買ってもらった
正直ゲームの顔グラより箱田版のミネルバの方が好きだった
CDブックの榊原さんの声もイメージぴったりだった
あとミシェイルも
同じ長髪でもナバールとはまた違う描き方で、前髪とか肩に掛かった髪の流れ方とか好きで、ミシェイルが出る回はいつも見惚れてた
できれば、英雄戦争編でマリアのために独りで戦うミシェイルを箱田さんの漫画で読みたかった
そういえばカミュって、剣を抜いて戦ってるシーン無かったよね?
カミュの強いとこも見てみたかったな
0054助けて!名無しさん!
2013/03/08(金) 21:32:08.83ID:n6h5kzpB>>51
ミネルバは一蹴できていないのでは?
一回致命傷負わされたはず
クラウスのあの回復能力はNARUTOの綱手みたいなので
強力だがやりすぎると命を縮めるタイプのものとみた
0055助けて!名無しさん!
2013/03/09(土) 04:19:00.52ID:sHprwW0Aオリキャラは打ち切り決まった時に編集がお前の好きにしていいよって言われて出したらしいね
もう旧作で連載する枠ねえから打ち切りにするとか言われたと
懐漫板のFEスレで情報書いてたのがあったけど
どの道最後まで描けなかったから自分のやりたいようにやったのか
0056助けて!名無しさん!
2013/03/09(土) 13:46:38.13ID:x0p6SBKAてっきりクラウス出して人気が低くなったから打ち切りの流れかと思っちゃったよ
たしかに聖戦出てる頃にまだ暗黒竜の中盤あたり描いててももう場違いな感はあるわなw
0057助けて!名無しさん!
2013/03/09(土) 13:51:40.43ID:SnjHrqfs箱田さんの描く聖戦の系譜も見てみたかったなあ
シレジアとかすげー作風合いそう
0058助けて!名無しさん!
2013/03/09(土) 15:22:57.63ID:+8Ye4SaN0059助けて!名無しさん!
2013/03/09(土) 17:03:09.36ID:OGJjWriS単行本に収録されてなくて残念だ
0060助けて!名無しさん!
2013/03/09(土) 17:04:17.83ID:SnjHrqfs気になるよね
0061助けて!名無しさん!
2013/03/09(土) 18:02:54.16ID:UGcWBO5OドラマCDでいうなら雪野五月(リンダ役)の出始めのころ?かぁ〜
とりあえずアストリアを一蹴したナバールはやっぱ強かった。
0062助けて!名無しさん!
2013/03/09(土) 22:39:43.20ID:B839q1qG逆に言えば進むペースが遅くなければクラウスも出てこない可能性もあったわけだ
好きにしていいよと言われて出したならオリキャラを出そうという気がはじめからあったとも言えるな
いるよね原作ありきのものにオリキャラ出したがる奴って
0063助けて!名無しさん!
2013/03/09(土) 23:35:58.58ID:w0VFhoAU0064助けて!名無しさん!
2013/03/09(土) 23:49:29.52ID:FkxMP6xz特にシオンとリオンは美形のくせに声が……
0065助けて!名無しさん!
2013/03/11(月) 21:00:31.43ID:j8McOxzHトラキア?というとちょうど加賀が退社して暴走しはじめたころか・・
もしかしてほんとうの打ち切り理由ってそれ関連じゃね?
トラブルで退社した人間の遺産をタイムリーに連載するわけにもいかんだろうし・・
0066助けて!名無しさん!
2013/03/14(木) 11:50:07.94ID:LgFrexg3七月&克・亜紀の読みきり版紋章の謎の黒いペガサスナイトとか謎の情婦とかもうね
0067助けて!名無しさん!
2013/03/14(木) 18:45:32.25ID:Azldl51Oショーゼンなんかはゲームじゃただ倒すだけの敵だったけど漫画だとかなり重要な役回りをしてる
グラ編はジオルをあんなふうに描きたかったからとすると裏で糸を引く悪役が必要だったが、適当なキャラもいなかったのだろう
ジオルをゲーム通りにしたらただ仇を討って終わりというただの復讐劇になってつまらないと思うし
0068助けて!名無しさん!
2013/03/14(木) 22:24:13.06ID:93nl3/i9似たような状況ゆえか藤森ナッツの聖戦(ギャグ王→Gファンタジーステンシル)も似たような時期に終わってる
0069助けて!名無しさん!
2013/03/14(木) 23:10:27.04ID:ANVEc+ew0070助けて!名無しさん!
2013/03/15(金) 04:22:11.94ID:ND9ztmnAそもそも原作自体が台詞も少なく淡々としているから
原作キャラをいろいろと台詞を増やして動かして盛り上げるのと
オリキャラをストーリーに出すのとでは違う
またそれがオリキャラの免罪符にはならない
それでストーリーが盛り上がるならオリキャラなんてなおさらいらないな
どの道オリキャラ出した時点で叩かれるものだよ
0071助けて!名無しさん!
2013/03/19(火) 16:49:31.98ID:LfF9C2AIミネルバってそんな顔違ったっけか?
大きく違うのはジュリアンとマチスだけだと思ったが
0072助けて!名無しさん!
2013/03/23(土) 18:21:23.33ID:DCmn040l0073助けて!名無しさん!
2013/03/24(日) 22:23:24.26ID:CZSjVfxyキャラが多過ぎて全部書ききれなかったよな。
原作がある物は逸脱すると嫌になるけど、不思議と楽しめた。作者の好みで書き分けれていたと思うミシェイルとか
個人的にはドーガをたくさん見たかった。
0074助けて!名無しさん!
2013/03/26(火) 12:50:15.83ID:lMw6wGfVこいつらはどこでもメイン張るからなあ
ビラクやザガロ、ラディやシーザはほぼ出番なかったな
特にワーレン組とかゲスト同然でついて来た気配ないし
0075助けて!名無しさん!
2013/03/26(火) 18:15:14.03ID:i9326jvzいたなwそんな奴w
たしかマルスに対してさっさとこの町から出てってくれ的なスタンス?w
0076助けて!名無しさん!
2013/03/26(火) 21:40:46.92ID:HGPT52Ethttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/voice/1313505395/
【詐欺☆暴行★パイプカット】井上和彦アンチ3
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/voiceactor/1297300746/
【声優】井上和彦が3度目の離婚をしていた事が発覚
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1364279725/
声優の井上和彦が3度目の離婚
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/comicnews/1364273230/
0077助けて!名無しさん!
2013/03/29(金) 21:57:34.58ID:O5gpjRjOそういやドラマCD井上和彦出てたっけか?声優陣すげー豪華だったのは覚えてるが
ミネルバなんか配役決まる前からハマーン様で脳内補完余裕だったしw
0078助けて!名無しさん!
2013/03/30(土) 21:07:08.18ID:iRd5so5Yリンダもかなり優遇されて描かれてた気がするよね
ところでリンダ×マリクってこの漫画オリジナルだっけ?
0079助けて!名無しさん!
2013/03/30(土) 23:04:58.88ID:ov9PKIhF0080助けて!名無しさん!
2013/03/31(日) 14:58:44.90ID:kssEfwBQ同じ流れでニーナ・根谷美智子 ハーディン・堀秀行 ミネルバ・榊原良子 リカード・伊倉一寿。
複数同じ役でこれで公式でいいんじゃね?って言われてるのが
マリク・佐々木望 ナバール・子安武人。
0081助けて!名無しさん!
2013/03/31(日) 16:09:28.13ID:5YW/ZaHAオリキャラがいるのはどちらも同じだが
0082助けて!名無しさん!
2013/03/31(日) 21:49:25.07ID:Dc0scgzS0083助けて!名無しさん!
2013/04/01(月) 21:15:14.42ID:gwQCi7bH紋章の制作の側からのデザイン指示なのかもしれないけど、
いずれにせよこの作品でミシェイルのデザインイメージが大きく変わったのは確かだろうな。
0084助けて!名無しさん!
2013/04/03(水) 23:02:52.78ID:GNOp3kbfたしかに似てたな。紋章発売ってこの漫画の後だっけ?
0085助けて!名無しさん!
2013/04/04(木) 05:45:30.13ID:WzvMm+KW連載が始まった頃にはまだ紋章は発売してなくて
(漫画自体はファミコンの「暗黒竜」のコミカライズ)
連載途中に紋章の謎が発売されたとか、
そういう感じだったような
0086助けて!名無しさん!
2013/04/04(木) 06:44:09.48ID:yxm2hm8f0087助けて!名無しさん!
2013/04/04(木) 14:23:01.31ID:QRvCf3wU0088助けて!名無しさん!
2013/04/04(木) 15:31:45.41ID:iVokOWpYエリスは別に普通に救出するというエピソードでいいでしょ?回想シーンでも結構出てきたし
伏線は十分だった
0089助けて!名無しさん!
2013/04/04(木) 20:55:35.28ID:FtaBATQWねーよwwww
あんなクソ漫画のどこが箱田よりも上なんだww
0090助けて!名無しさん!
2013/04/04(木) 22:14:41.86ID:hTFaHvdC0091助けて!名無しさん!
2013/04/04(木) 22:52:28.92ID:lFhTKw7hそう言えば後書きでユリア強すぎwって感じの感想漫画を描いてたな
0092助けて!名無しさん!
2013/04/05(金) 00:06:17.73ID:YF8dNLga紋章にてアレでウボアーという一幕があったとか
0093助けて!名無しさん!
2013/04/05(金) 18:06:18.63ID:k7IUOUlU0094助けて!名無しさん!
2013/04/05(金) 22:30:27.33ID:FLjAEq8w0095助けて!名無しさん!
2013/04/07(日) 13:37:09.12ID:gL9ysxMt紋章発売と連載の境目はナバールの服装が一番わかりやすい
ハーディンと合流する直前(2巻ラスト)までは初期状態の服装
3巻初めの対ムラク戦で紋章のロングコート風になってる。
0096助けて!名無しさん!
2013/04/21(日) 19:03:46.23ID:qPPNYC3s0097助けて!名無しさん!
2013/05/11(土) 16:19:17.99ID:WJeyFa2Pミネルバさんとか超美形だし
ただプロットがちょっと…
0098助けて!名無しさん!
2013/05/11(土) 23:17:47.97ID:hyXYbUqP近親相姦に何冊も費やした某漫画とか凄くもったいないことしたと思う
0099助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 16:56:13.11ID:YJUBWeof0100助けて!名無しさん!
2013/05/27(月) 19:00:02.83ID:szuz/3prアニメ漫画などの派生作品はたいていコケてる。ヨシヒコとか。
その点FFは派生作品も軒並み大ヒットしてる
0101助けて!名無しさん!
2013/06/03(月) 07:55:59.95ID:OHDCykf4あれホントにいらないよな>近親描写
作品的にも一巻丸々潰す必要のないエピだし
聖戦は近親がテーマと言われてるけど趣味に走りすぎだろ
0102助けて!名無しさん!
2013/06/11(火) 21:09:31.80ID:Ld+wtA+y?
0103助けて!名無しさん!
2013/06/23(日) 20:31:12.69ID:IPx2tJ6CFE1っさくめの暗黒からの暁の女神の中で最強の軍師
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1177159362/
0104助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:b+97gKhPディール要塞裏で初登場の勇者とナバールの対決とか
原作ファンに「あったあった」って思わせるシーンに力入れてて面白かった。
大半の二次創作がストーリーをなぞってるだけなのに、あくまで「ゲーム」をベースにしてるとこがある意味硬派だと思った。(少女漫画みたいな絵してるくせに)
ただ、>>55であったように
打ち切り問題さえなければ「原作に忠実」を貫いてもっと評価されてたかもしれないのに残念。
今思えば急にテンポ悪くなったのはそこそこキリのいいとこで終わらせるためだったんだろうなあ。
今何やってんのかなあ。グラディウス見たかった・・・。
0105助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:Y80uU9dE0106助けて!名無しさん!
2013/07/07(日) NY:AN:NY.ANID:b+97gKhPキャラクターの個性のつけ方が上手かった。
ジオルが心臓病かなんかの発作で薬飲んでるって設定とかがよかった。
ぶっちゃけ漫画作品単体として見ると中の下ぐらいのレベルだったんだが
原作ファンとしては無くすには惜しい作品だったんだよな。
掲載紙がいつ潰れるかわからんようなものな上に月刊誌だったからなあ。
週刊ファミ通の漫画欄とかでテンポよく連載してたらこの人売れてただろうなあ・・・
0107助けて!名無しさん!
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:N+Xj0n8jいつ潰れるかわからんその雑誌は今でも現役だからな、一応w
あの雑誌の漫画そこそこアニメ化してるし雑誌としてはそれなりだと思うんだけどな
0108助けて!名無しさん!
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:C4ULfpyZ0109助けて!名無しさん!
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:C1QQh1aZ0110助けて!名無しさん!
2013/09/12(木) 23:39:33.98ID:/70bjALO0111助けて!名無しさん!
2013/09/18(水) 12:35:54.43ID:gssfr8R/0112助けて!名無しさん!
2013/09/20(金) 00:37:37.19ID:7Y4B8zG20113助けて!名無しさん!
2013/09/20(金) 06:00:21.34ID:+7R6sbHQ一応馬鹿兄登場時には話は出てるけどな
0114助けて!名無しさん!
2013/09/20(金) 12:37:31.50ID:s0tkYXedマチス登場が掲載された時にはもうSFC版出てたかな?
0115助けて!名無しさん!
2013/09/20(金) 12:42:27.58ID:iFBK/Opiマチス登場時にはまだSFC発売されてなかったしSFC時代もまだミシェイルの求婚を断ったネタはあったよ
ネタが無くなったのはDS版
0116助けて!名無しさん!
2013/09/20(金) 13:57:26.13ID:s0tkYXed確かに既にSFC版出てたならマチスをイケメンにする必要ないもんな
マンガの盛り上がり的にあのバカキャラを活かさない手はないし
SFC版でてからはイケメンマチスもバカキャラっぽくなったしね
0117助けて!名無しさん!
2013/09/20(金) 20:08:36.46ID:w3opOoJlCV田中秀幸なのにね。
0118助けて!名無しさん!
2013/09/21(土) 02:58:31.21ID:jgbB1KUp軍師を務めた人にやらせるのは間違いじゃないんだけどな
0119助けて!名無しさん!
2013/10/01(火) 17:20:29.48ID:hz6H02r50120助けて!名無しさん!
2013/10/22(火) 22:04:59.04ID:W99w8FOCペースが遅くて完結はしなかったが。
0121助けて!名無しさん!
2013/10/23(水) 19:57:22.76ID:wYkbSAGy0122助けて!名無しさん!
2013/11/16(土) 18:21:56.46ID:q7MBI7Acあいつの「策略」とやらで時間を取られすぎた
オリキャラを活躍させたい病にかかっちゃったんだな
0123助けて!名無しさん!
2013/11/16(土) 18:55:41.27ID:q7MBI7Ac0124助けて!名無しさん!
2013/11/16(土) 19:32:09.12ID:qBoX+R+h0125助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 14:02:08.95ID:6STbiRDi0126助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 14:50:17.91ID:t5Ee3huHたしかあの小説ではシーダがガーネフに殺されて
(その後マルスの怒りに触れ背後からの抹殺)
オームによる復活だったんだな、たしか
箱田版も続いていたらそうしていた可能性も……
0127助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 17:34:10.37ID:s9Fr3DxRプレイヤーがネタにしてたバカ兄貴要素を公式が取り入れた結果だからなぁ
暗黒竜の攻略本でも目の前のレナに気づかず平然と間抜け面して槍で刺してるイラストがあったしw
0128助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 17:46:04.10ID:t/hKYUCs箱田エンブレムがなかったら出っ歯のままだっただろう
0129助けて!名無しさん!
2013/12/01(日) 16:18:50.06ID:ySCDQoeS大沢版FE聖戦もそうなんだけど、最後の2巻くらいで戦闘描写が露骨に雑になってて打ち切り感伝わってきて萎える
0130助けて!名無しさん!
2013/12/27(金) 17:51:21.14ID:K/6tgdt7>暗黒竜の攻略本でも目の前のレナに気づかず平然と間抜け面して槍で刺してるイラストがあったしw
その漫画って確かしりあがり寿が描いてたなw
0131助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 00:33:10.92ID:+e4Vt/e20132助けて!名無しさん!
2013/12/30(月) 05:29:21.61ID:OrykFZ0t0133助けて!名無しさん!
2014/01/02(木) 18:06:07.50ID:7OVBrysz箱田先生見てますか?
0134助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 20:21:50.46ID:890bDYbb丁寧に書いてるところは好きだったけど、展開の遅さには
やきもきしてたな。まさかクラウス出して片付けようとするとは
思いもしなかった。アベルが死亡かも?もいらなかったよね
ミシェイルが変に関わってて謎だったな。色々残念
0135助けて!名無しさん!
2014/03/14(金) 13:35:04.08ID:mOK5Nk/tよくあのドット絵をあそこまで昇華させたと褒めたい
0136助けて!名無しさん!
2014/03/15(土) 06:27:43.86ID:0TtLoDi7スーファミの紋章の謎が出たのは1994年の1月
そもそもファミコン版のコミカライズだし、イケメン化してても
紋章の謎とも顔が違うキャラも結構いたはず
0137助けて!名無しさん!
2014/03/15(土) 09:00:54.99ID:70hQD9hv0138助けて!名無しさん!
2014/03/15(土) 14:10:55.29ID:df3x35Vxマチス以外も ファミコン版を元にしてると思えないくらい綺麗だと思う。
0139助けて!名無しさん!
2014/03/16(日) 02:55:07.62ID:LG7PRssN0140助けて!名無しさん!
2014/03/16(日) 12:39:24.97ID:/RF+aPErだから話がきたんじゃない?
0141助けて!名無しさん!
2014/03/17(月) 01:18:18.96ID:Hkn8UVMhユリアに瞬殺されるユリウスとかww
0142助けて!名無しさん!
2014/03/17(月) 13:45:51.33ID:d+mITNAo0143助けて!名無しさん!
2014/03/17(月) 14:06:18.30ID:iCnX2M+k0144助けて!名無しさん!
2014/03/19(水) 18:35:57.59ID:eOoUnaII0145助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 11:26:43.98ID:WHAeRccE単行本がいつ発売するのかわからなかったり漫画界の新しいページを教えてくれた。
0146助けて!名無しさん!
2014/03/20(木) 22:10:19.41ID:VYkGZVdAまだチキが出て無いのでなんとも
もし続くとしたら竜関連のバトルは扱いが難しかっただろう。人が対抗できるシチュエーションにするのは多少無理がある
味方(バヌトゥ)敵(ショーゼン)とも一回だけの変身だし
0147助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 13:58:27.12ID:I+Jn8DHbこりゃ反則だってオグマが言ってたけど
ほんと 漫画だと扱いが難しそう
0148助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 20:59:23.95ID:WEY/PaAY0149助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 21:08:30.06ID:qYbcLZED0150助けて!名無しさん!
2014/03/21(金) 21:30:24.65ID:iOEylufx0151助けて!名無しさん!
2014/06/06(金) 19:37:52.80ID:EpA/7U7Dあとリンダも
0152助けて!名無しさん!
2014/06/15(日) 19:03:40.85ID:Lm/eU2bO0153助けて!名無しさん!
2014/06/22(日) 23:15:49.39ID:IYgk6VPa0154助けて!名無しさん!
2014/07/10(木) 07:56:42.37ID:cFhj3zRJエストはもらっていきますね
0155助けて!名無しさん!
2014/07/10(木) 11:36:58.02ID:C83XnW0V言いたいことは色々あるけど面白かったな>箱田FE
オレルアン城の魔道士二人組とか
ディール要塞の勇者&スナイパーとか
モブ敵キャラを生かすのがうまいなーと思ってた
戦争はほとんど苦戦する場面がなかったから(敵ボスとかほとんどザコ)
もうちょい苦戦してもいいんじゃないかと思った
さらにテンポ悪くなっちゃうけど
クラウスは「ガーネフの弟子」ってのは面白かったがでしゃばりすぎたな
一人だけマップ兵器使うし
結局あいつはなんだったんだろう
ここじゃないどっかのスレでマムクートだったんじゃねえのって考察があったがそうなのかも
0156助けて!名無しさん!
2014/07/10(木) 20:56:12.76ID:4AahdJtg0157助けて!名無しさん!
2014/07/10(木) 23:36:47.79ID:TPEDSicK0158助けて!名無しさん!
2014/07/11(金) 01:22:48.78ID:4zi8EPlP三姉妹で唯一名前の呼ばれなかったパオラさんは頂いて行きますね
0159助けて!名無しさん!
2014/08/02(土) 14:59:35.05ID:FQrZPef3ところで第何巻かの後書きマンガでの、聖戦の感想イラストが好き
トラキアもやって欲しかった
0160助けて!名無しさん!
2014/08/20(水) 13:30:40.79ID:HXP2Tn+r足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html
0161助けて!名無しさん!
2014/08/27(水) 17:25:30.54ID:51JNUG3T女性作家だなという感じがする。でもリンダが好き
0162助けて!名無しさん!
2014/08/28(木) 14:10:45.38ID:/KPkXRaX0163助けて!名無しさん!
2014/10/07(火) 23:43:50.62ID:r9rt/Ge1エルナサーガに魔神転生、サリシオン、あと神様のなんとかって奴が面白かった
箱田FEとサリシオンが中途半端に終わって読まなくなったなー。
0164助けて!名無しさん!
2014/10/14(火) 18:34:01.43ID:onR4I5pGまああの当時の漫画アニメゲーム業界でエヴァの影響を受けていない者は皆無と言っていいからな
0165助けて!名無しさん!
2014/10/17(金) 15:40:09.50ID:1sHPcIKB後ゲーム→漫画版で性格に違和感感じたのはオグマ、アベル、リンダ、エスト辺り
0166助けて!名無しさん!
2014/11/02(日) 18:16:53.26ID:9BYCu6zu0167助けて!名無しさん!
2014/11/13(木) 17:05:02.19ID:2te1F5KP我々の得た情報によりますと
西の砦にドルーアの騎士団が終結している模様です
町全体も完全に包囲されてしまいました
突入も時間の問題だと思います
シーザ……
……我々も出来うる限りの援護は約束します
ただ
正直に言うとあなた方とこの町と
両方守りきる自身はないのです
…すみません
?
よくわかりませんが
おそらくはグルニアの黒騎士団………
0168助けて!名無しさん!
2014/11/13(木) 19:26:33.29ID:4CeFvZ5J0169助けて!名無しさん!
2014/11/27(木) 22:35:58.46ID:rxNOmN1K元が美人設定のキャラだけど、表情とか立ち居振舞いとかがホントに、ゲームからイメージされる通りの
最大公約数的なミネルバだったと思うな
0170助けて!名無しさん!
2014/11/28(金) 22:56:13.60ID:IYWVA1pb0171助けて!名無しさん!
2014/12/01(月) 00:21:18.41ID:zFZCYT2q0172助けて!名無しさん!
2014/12/02(火) 10:01:15.86ID:kCKWuDfd二部でトチるところが想像できないミネルバだよな
オリキャラにボコられてるとこは興奮した
0173助けて!名無しさん!
2014/12/07(日) 00:00:48.63ID:n9EfVW4K他の女キャラもだが
0174助けて!名無しさん!
2014/12/07(日) 19:10:37.99ID:eYGXfMr+0175助けて!名無しさん!
2014/12/09(火) 22:08:01.22ID:sRNW66Cd発売日が待ち遠しかった
0176助けて!名無しさん!
2015/01/05(月) 18:27:30.11ID:2fi7eWHT0177助けて!名無しさん!
2015/02/13(金) 21:17:05.34ID:Pa3u9+gX0178助けて!名無しさん!
2015/04/15(水) 21:08:42.77ID:laLJwBMxhttp://www.famitsu.com/images/000/076/670/552ceba4e02c4.html
0179助けて!名無しさん!
2015/04/16(木) 01:56:20.93ID:wNN7yoQJ絵劣化してんだろうな…と思ったら全然いけてた
0180助けて!名無しさん!
2015/04/17(金) 00:51:36.23ID:+9KUaOfO0181助けて!名無しさん!
2015/04/22(水) 21:09:02.15ID:zUyFM2jB暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww
dakku□/c11/087miyo.jpg
□をn.netに変換する
0182助けて!名無しさん!
2015/06/26(金) 11:29:30.19ID:m24x0WP4ご存命で嬉しい
0183助けて!名無しさん!
2015/07/03(金) 13:14:11.03ID:90SUF9NS0184助けて!名無しさん!
2015/11/07(土) 16:21:06.89ID:WQJNialyクラウドファウンディング?でもしないと無理かな
漫画もイラスト集みたいな感じで楽しんでたんでイラスト集見たい
昔出たやつじゃなくて全員書き下ろしで
0185助けて!名無しさん!
2015/11/16(月) 08:30:24.72ID:bwELBR04当初のイラストは魅力があったが最後らへんは画力が落ちてたから・・
0186助けて!名無しさん!
2015/11/28(土) 22:55:06.86ID:VNR31oTcアベルがいなくなってショック受けたのはわかるけど
普通騎士なら「あいつのぶんも俺が王子を守る、王子のために戦う」だろうが。
なのに糞無気力になって王子のこと恨むとか
騎士辞めて入院しろ糞が。すっげー嫌いになったわ。
0187助けて!名無しさん!
2015/12/20(日) 16:08:41.55ID:NvqrjfI30188助けて!名無しさん!
2016/02/19(金) 22:11:03.80ID:cRPQWpPDマチス「これらの砦は歴史を見てきた云々」
オグマ「お、詩人じゃねぇかマチス」
みたいなの
セリフのセンスが良い
0189助けて!名無しさん!
2016/02/26(金) 10:49:01.14ID:SbXSF4w+0190助けて!名無しさん!
2016/03/09(水) 21:11:00.89ID:6xCU3ghCチキの扱いには困っただろうな
バヌトゥの時点でチートっぽくて結局1回しか変身しなかったし
0191助けて!名無しさん!
2016/03/10(木) 03:42:56.23ID:ao2uFMTPマムクートが毎度戦場闊歩を現実的にやるとかなりアレっぽいことになるだろうなw
0192助けて!名無しさん!
2016/03/12(土) 03:06:49.73ID:l6dfk1B2核兵器的扱いはやむなしか
0193助けて!名無しさん!
2016/03/23(水) 22:45:27.82ID:qXTI3te1なかなかいい味出してたな。腕だけ変身するとかw
アベルを壁にごりごりミンチにしてる絶望感が
ドラゴンキラーを拾って、瞬く間にチリにしてしまう演出とか
かなり萌える
0194助けて!名無しさん!
2016/04/21(木) 13:06:04.57ID:zYu3yLU2カミュやミシェイルとの戦い見たかった
0195助けて!名無しさん!
2016/04/27(水) 11:43:38.58ID:qjKU08Q/カミュは誰で倒す予定だったんだろうな
0196助けて!名無しさん!
2016/04/27(水) 13:12:07.48ID:wJBZJsYQカミュが手加減しない限りマルスは実力的に無理そう
0197助けて!名無しさん!
2016/04/28(木) 02:15:56.73ID:HMDH6lUU0198助けて!名無しさん!
2016/05/01(日) 22:42:11.24ID:FOqRobzt0199助けて!名無しさん!
2016/05/02(月) 01:28:27.14ID:0+0MiDEZ本編ゲームからしてそうだし
0200助けて!名無しさん!
2016/05/11(水) 15:09:32.29ID:mnJaMZRO0201助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 18:02:47.66ID:ZVXE+Jkc0202助けて!名無しさん!
2016/05/14(土) 18:16:51.71ID:BCkAyF0v0203助けて!名無しさん!
2016/05/14(土) 23:01:58.00ID:VaS0yqqB首などの四肢切断、臓物描写、拷問、凌辱、虐殺などなしで
同時期のGファン連載作品はこれよりエグイ漫画いっぱいあったから凄い緩く感じたわ。
0204助けて!名無しさん!
2016/08/02(火) 19:23:22.22ID:/aDU3Ssy0205助けて!名無しさん!
2016/08/04(木) 08:42:51.27ID:42y7YkO40206助けて!名無しさん!
2016/08/04(木) 16:23:52.93ID:i3zi0CZj0207助けて!名無しさん!
2016/08/11(木) 13:32:10.60ID:7amEJ5jOhttps://mobile.twitter.com/FEcipher/status/744817182861721601
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています