ファイアーエムブレムについて語ろう! 154章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 01:10:12.28ID:EPbSoo75ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 153章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1357175669/
0779助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 00:59:30.14ID:bFcf54E9個人的にも酔うぐらいやって欲しいけど実際に酔う人間出たらまずいから無理だろうな
0780助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 01:18:26.39ID:SwvyOsKvあんまりデフォルメされた感じなのはちょっと…
0781助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 01:24:20.90ID:wdKCdJ/V0782助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 07:14:44.79ID:zIqWxpGK0783助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 07:17:16.86ID:hdWx9moQ0784助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 08:25:41.43ID:pdC9cfLAてかずっとバグだと思ってた
0785助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 08:33:40.10ID:zIqWxpGK◯
▽
こんな感じだと嫌だな
0786助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 08:45:02.56ID:XnZfgUVF0787助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 13:00:39.51ID:MO+sucxq過去キャラももう少し喜ばれたと思う。
0788助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 13:01:40.68ID:zIqWxpGK0789助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 13:34:00.33ID:O90GmQfm0790助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 13:35:17.98ID:hdWx9moQ0791助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 13:36:05.74ID:ZJmrtNYL0792助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 13:52:52.59ID:dWQJUj53覚醒のモデリングは好みではないが。
デュアルアタックが発動しないのに攻撃キャラと一緒に移動するのは
アホっぽいからやめて欲しい。
クラスチェンジの仕様のせいか奥義の固有モーションがしょぼいのも微妙。
0793助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 14:32:41.85ID:MO+sucxqま、そんな手間も金も掛けられないとは思うけどさ。
個人的には技や奥義もあまりド派手になって欲しくはないかな。
あんまり人間離れしすぎちゃうと興ざめしちゃう方なので。
0794助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 16:46:41.37ID:E3gyQGIX0795助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 16:50:13.30ID:AqSNCzqH0796助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 17:22:14.27ID:vuZtmNOa0797助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 18:12:25.82ID:WDh11Y7/0798助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 18:50:59.26ID:KlSyhk6W0799助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 19:05:21.15ID:wdKCdJ/V0800助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 19:49:35.41ID:b5a5TCs1このシリーズ作があらゆる面において終焉しているのが良く分かる
ttp://ch.nicovideo.jp/tu-suke/blomaga/ar76518
0801助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 20:39:57.99ID:pl0AGrPuとりあえずこれは分かる
普通のRPGの雑魚戦におけるたたかう連打とか
覚醒のリザイアとか
0802助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 20:44:09.47ID:p0XxG0IO欲を言えば一撃目は敵の前で止まらず反対側まで回り込んでほしいけど
0803助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 20:47:47.90ID:E3gyQGIX0804助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 20:52:56.60ID:uEJ0Lk1G0805助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 22:16:53.88ID:/UAl0gr2残念ながらそれは無理だよ。
たまに覚醒を受け止めることが出来ない奴は真のFEファンじゃないとか言う奴いるけどありえないね
加賀が抜けた封印もプレイし聖魔、暁も許した人でも覚醒は絶対に許さないだろう
覚醒信者は確実に頭からっぽの新参にわか萌豚共だ。
いいか、覚醒がFEを名乗っていいと思ってるのは信者だけだそれを肝に銘じておけ
0806助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 22:18:57.11ID:bFcf54E90807助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 22:43:17.06ID:RIdhZnWsそうやってネタで流そうというのはどうしても好きになれんなあ
0808助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 22:45:19.09ID:E3gyQGIX100点満点です
0809助けて!名無しさん!
2013/02/05(火) 22:53:41.03ID:RIdhZnWsどう見ても「楽しむこと」以外のいやーな目的が混ざってるでしょ
そういう使い方だと煽りに片足突っ込んだ状態になってるんだよ
0810助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 03:15:50.73ID:GBcZBnx3グランベル神聖ローマ説
http://spa-game.com/?p=2043
このコラムが面白かったw
0811助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 09:45:33.33ID:7OLB5s01だから加賀的には平民プレイ推奨なんだな
0812助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 10:20:25.04ID:YsIbHqSG逸らしを「楽しむこと」って考えることがまず歪んでるよ
0813助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 12:44:31.37ID:H85sUWYN0814助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 13:18:04.17ID:F+aQiEDx0815助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 14:38:22.74ID:TafPJ50h3DSアンバサで聖魔の光石で初めてFEやって思いの他ハマってしまったので
0816助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 14:50:46.03ID:LHX6y5Q5しかしGBAのVCは3DSでやって欲しいなと思う今日この頃
0817助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 16:21:47.48ID:NKO22J0r個人的にはSFCの作品も3DSのVCでやりたい
GBAみたいに隙間の時間で遊べるVCの仕様は好きだ
0818助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 16:46:23.27ID:TafPJ50hそれはごもっともです。
まあ、WiiUでも別にかまわないですけどね。
GBAも配信されるということは、他の劣化の剣とかも配信されるんでしょうな〜
0819助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 16:47:49.92ID:LHX6y5Q5なんて事になったら嫌だなあ
0820助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 16:51:32.26ID:jTI+MLzl外出中に3DSで聖戦やりたいとか思わない?
持ち運べるって利点だと思うんだけどなあ…
0821助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 17:37:43.34ID:xWndEFOWどうせ3DSとWiiUじゃ別料金になるし、だったら利便性が上回る3DSの方が良い。
>>819
少なくとも3DSではそうなるはず。
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/ambassador/index.html
↑によると3DS用としては将来も販売の予定はない、らしい。
0822助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 17:39:52.74ID:LHX6y5Q50823助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 18:02:52.41ID:19KrrJFh携帯機のFEはライトなものやリメイクばかりで、
据置機で出したタイトルのVCもなかなか出ない。
ニンテン、もうちょいユーザーの望みを汲み取ってくれ…。
0824助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 18:04:07.02ID:j1xmTzTL逸らすじゃない、「ネタ」を「楽しむこと」以外に使うことがだよ
0825助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 18:52:02.76ID:Y5rTD/zQ残念ながらそれは無理だよ。
たまに覚醒を受け止めることが出来ない奴は真のFEファンじゃないとか言う奴いるけどありえないね
加賀が抜けた封印もプレイし聖魔、暁も許した人でも覚醒は絶対に許さないだろう
覚醒信者は確実に頭からっぽの新参にわか萌豚共だ。
いいか、覚醒がFEを名乗っていいと思ってるのは信者だけだそれを肝に銘じておけ
/ ̄ ̄ ̄ ̄丶 、
' ヽ、
/ i ::i;; i :ヽ
/;;;; ii i;; ;;ii / |
|;; ii i ..ii: ::.;i ..:: ,,|
|::::,,..ii::t、;;iiii,, i;; ii",,"--i;;;,,""|
ト、.;;;/ ̄ ヽ..、/" ヾ ,,,|
ヾF"| ト |
丶;|、 ;;; |_/
レ"二==-- --二二 | ヽ
"| | Fリフ.ii F-ソ ̄ | -| そうだよロシェ
│ii| || ii,,ソ
ヾ| |、 .,ノ
| ヾ=- .|
ト、 --=-- /| _、
_ .,|;;"、 ::::::: , .|レ ヽ
/  ̄ ̄| 、 .., | ,_」
ト、 ヽ;;;;;;;;;| 、__ , ' ‖/:::::::::
::::::ヽ 丶;「| \ ,,,| |
0826助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 18:54:45.78ID:WQabWPga0827助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 18:54:47.37ID:GBcZBnx30828助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 18:55:50.86ID:/NnqTKKW別に向いてないから
お前が携帯でFEやりたいだけだろ
0829助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 19:02:41.87ID:5YayUIDD0830助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 19:06:12.18ID:6jnTsW0pそもそも3DSでのSFCの配信が始まってないし暗黒竜が配信してるだけマシじゃないの
それに半年前に暗黒竜の配信が決まった時もこのスレはいつも通り荒れてて
ろくに話題になってなかったから本当は大して需要ないんじゃね?
FEを叩く楽しさ>FEを遊ぶ楽しさになってる人が多いのかもしれんが
0831助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 19:10:52.84ID:5YayUIDDファンの熱狂度が凄いから過剰に反応してくれるんで面白がられてるだけだよ
0832助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 19:18:37.26ID:GBcZBnx30833助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 19:20:08.98ID:19KrrJFh暗黒竜はUIとか古すぎて今やると厳しいゲームだし、
配信されたってそんなもんだと思うけどな。
0834助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 19:30:32.34ID:p5NItON8>プレイヤーに選択肢が与えられた場合、
>リスクに応じた報酬が用意されているのが普通である。
>ノーリスクローリターンのプレイスタイルがあると、
>プレイヤーがその戦略へと引かれて行くのは不可避である。
しかし、その「リスク」が、リアル世界の「お金」に
置き換わってしまうともう最悪だな。
もしそんなものを作ったとしたら
それはゲームデザインを行うことの放棄に他ならない。
0835助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 19:34:04.73ID:d9xO4S88シナリオがクラッシュしていたらどうしようもないと思うね
昔のFEはなんだかんだいってストーリーはしっかりしていたし今度配信の紋章にしても
今遊んでも懐古補正含めて楽しめると思う
0836助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 21:13:22.40ID:F+aQiEDx0837助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 22:06:57.96ID:d8f6vnlo0838助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 22:39:03.64ID:6jnTsW0p0839助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 23:01:15.20ID:0oJ/xrd1当時はそんなのが気にならないぐらい楽しかったもん。
無論、今でも楽しめる。
0840助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 23:09:56.76ID:LHX6y5Q5スマブラXからFEに興味持って始めた俺が難なく出来たんだから
0841助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 23:13:52.22ID:5YayUIDDなんとなく妥当なタイミングだ
0842助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 23:20:34.33ID:LHX6y5Q5紋章一部のノリで行けばいいだろうと思っていたら流石に勝手が違ってたな。
一周目クリアした後にファミ通の攻略冊子でお助けユニットの存在を知った時は驚いた。
だってそんなのチラリとも出なかったもの。
お助けユニットに会いに行く旅は苦痛だったな……
0843助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 23:34:57.93ID:6P8K8enCUIは作り変えが必要になるから仕方ないにしても、倍速機能ぐらいはあればと思う。
SLGやRPGみたいに、ハードの処理速度にあわせてウェイトを調整してたであろう作品だと特に顕著な問題だわ。
0844助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 23:45:07.50ID:6jnTsW0p命中率の表示に上限があって100%越えてても100としか表示されない微妙に不親切な仕様なかったっけ?
>>843
ファミコンウォーズのVCはWii版だけ倍速機能があったな
0845助けて!名無しさん!
2013/02/06(水) 23:54:22.92ID:GQgWJQAbおかげで本とか読みながらプレイする分には最適だったけど
0846助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 00:20:58.78ID:8XU3VWd0環境が良過ぎると雑になってく
0847助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 00:28:14.02ID:BAl6lbXo今のゆとりはこれだから困る
0848助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 01:54:22.27ID:IeJtB4xe0849助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 02:12:00.88ID:PBQZAMXd0850助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 03:04:29.47ID:2Y+fAANl0851助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 06:41:17.89ID:q4Mu6mMe計画自体はあったのにね……
0852助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 16:31:07.74ID:praoMrPpSFC時代程度ならまだしも、FC時代は攻撃範囲もないからさすがにつらい。
0853助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 17:36:01.18ID:PBQZAMXdダメージはともかく命中やクリティカルがわかりづらい
0854助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 18:57:29.16ID:dojoFnQgこれらが一切使えない新紋章で裏ルナプレイすると悪魔の難易度で発狂レベルだな
0855助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 20:54:08.25ID:BAl6lbXo面白いほど釣れるわ
0856助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 20:54:30.78ID:p9rAwPkK封印7章の救出リレーとか知って感動したし
ダブルにはそういうのが感じられない
0857助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 20:54:48.73ID:yKQQ/kBY0858助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 20:57:31.41ID:zlKroWdo外伝はVCでやったけど、よくあそこからここまで操作性上がったなと
20年って長いな
0859助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 21:25:37.38ID:PBQZAMXd一体どんな墓なんだ
0860助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 21:26:22.52ID:zlKroWdo0861助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 22:13:49.91ID:11yJg/eUダブルは人交換でステ補正高いユニットを廻して
ルナとかの敵を対処していった時はすっごい頭使ってるような気分になった
自由育成しないで序盤〜中盤ぐらいでしか通用しなかったけどさ
ただもっと詰められるものはあると思う
0862助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 23:44:19.66ID:pHsChRAD残念ながらそれは無理だよ。
たまに覚醒を受け止めることが出来ない奴は真のFEファンじゃないとか言う奴いるけどありえないね
加賀が抜けた封印もプレイし聖魔、暁も許した人でも覚醒は絶対に許さないだろう
覚醒信者は確実に頭からっぽの新参にわか萌豚共だ。
いいか、覚醒がFEを名乗っていいと思ってるのは信者だけだそれを肝に銘じておけ
0863助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 23:45:45.09ID:yKQQ/kBY0864助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 23:51:06.89ID:PBQZAMXd0865助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 23:55:44.96ID:+LV7qEf/0866助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 23:56:59.30ID:Vs/+YyDg0867助けて!名無しさん!
2013/02/07(木) 23:59:58.23ID:ggX39baz別に無理に干渉しなきゃいいのに
人それぞれで評価する点が違うんだから
0868助けて!名無しさん!
2013/02/08(金) 00:22:59.10ID:9x+krduw0869助けて!名無しさん!
2013/02/08(金) 00:23:25.18ID:w5YKzM+t0870助けて!名無しさん!
2013/02/08(金) 00:30:55.48ID:zBLEHXTV0871助けて!名無しさん!
2013/02/08(金) 00:33:26.48ID:idDn78URこれはこれで楽しめたってのがテンプレ解答が本スレなんかじゃ返ってくるけど
0872助けて!名無しさん!
2013/02/08(金) 00:35:19.85ID:A1TQP68d0873助けて!名無しさん!
2013/02/08(金) 00:39:22.55ID:zBLEHXTVこの議論は終了
0874助けて!名無しさん!
2013/02/08(金) 00:59:46.39ID:ogL+95QW仕方ないね
0875助けて!名無しさん!
2013/02/08(金) 01:02:34.61ID:+U3cPj1f初代関係は別格だし
0876助けて!名無しさん!
2013/02/08(金) 01:04:27.70ID:u8q60gkX暁の時とはアレルギーが全然ちがう
0877助けて!名無しさん!
2013/02/08(金) 01:37:12.13ID:mbbqHDHK0878助けて!名無しさん!
2013/02/08(金) 02:11:07.85ID:yS66rZ3yとりあえず新作は叩かれ、腐女子に媚びすぎと言われたりさ。
最新作も低年齢向けっぽくなって、今までに無いレベルの葬式だったみたいだし。
古参の懐古層率が高くて、昔のような重厚な作品を求めてるのも一緒。
回を重ねる毎にキャラゲー度合いが増すのも似てるか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています