ファイアーエムブレムについて語ろう! 154章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 01:10:12.28ID:EPbSoo75ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 153章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1357175669/
0532助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 00:30:22.01ID:NPfCWeTbその役目は果たしたっていうことだな
意図的にやったとしたらすごすぎる
で、次作はコラボというのはかなしいといえばかなしい
新作が待たれるけど全く情報はない?
0533助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 00:31:06.02ID:k/rT8huM死にやすさが圧倒的に違うだろう…
ノーマルなんてロクに育てなくても死なないもん比較に出さんよ
0534助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 00:32:18.95ID:ee929iF7フォルセティが壊れるほどの敵を一度に相手にするシーンなんてあるのか?w
まあでも覚醒は武器節約での永久機関ができるし、
ちゃんと計画的に育てれば完璧に近い無双が可能なのは確かだな。
ルナ+だと異伝使いまくらない限り単騎無双は厳しいけれど。
0535助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 00:33:01.79ID:PrMT5AiS隣には輸送隊もいるんだから武器が尽きることも無い
0536助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 00:34:04.31ID:/TBlV9tr0537助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 00:39:24.93ID:PrMT5AiSそれ以前はマイユニの守備が普通に育つから全然ダメージ受けないし
0538助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 00:40:04.16ID:Ua7HjrFAダブル込みなら圧倒的に違うとは思うけど単騎突出したら従来とそこまで変わらないと思う
覚醒の場合はカウンターによる事故死があるし
0539助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 00:55:46.69ID:k/rT8huMちらほらいる程度のカウンターに気が付かない盲目プレイが前提なら他だってもっと死ぬわ
0540助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 01:02:00.65ID:JrH62Bt7覚醒の場合はどんどん強くなっていく
0541助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 01:14:29.20ID:wzlsOSqfスイスイと雑魚を吸ってくれるけど
勇者武器持ちとか、ちょっと攻速高いのとか、変な奴を見落としたら昇天するんだよ
0542助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 01:32:02.00ID:daawfuxD0543助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 01:33:58.44ID:neMLFH7Zウォーリアみたいにずっと微妙なのもいるんだぞ
0544助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 01:38:04.52ID:HOcl9aLY今は脆くて遅いって何が取り柄なんだよって感じだな
せめて耐久面くらい勇者は超えろよって思うわ
0545助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 02:13:53.24ID:/TBlV9tr序盤の命中の不安定さから育てるのが億劫になる。
CCさえしてしまえば命中も安定して弓追加で便利に使えるんだが。
つまりガイツはすごい
0546助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 02:29:45.79ID:0won8Bj7確実に当たらないってのはそれぐらい大きな戦略的デメリットなんだから
まともに使ってもらおうと思ったらせめて倍は火力が欲しい
そのへんのバランスが悪い
0547助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 07:35:56.64ID:t5uzY1H2武器自体の使いやすさは烈火以降なら大体斧>剣だし。
覚醒ドニは強キャラだがスキルの関係でほぼ勇者。
>>529
ダブルは能力値アップに加え全キャラに大盾と連続を付加するようなもんだぞ。
これ入れた瞬間にシンプルさなんて吹き飛ぶ。
0548助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 08:11:30.18ID:gP1Vv9ks0549助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 08:20:16.02ID:HOcl9aLY最後なんか開き直ってダブル前提の難易度だし
前衛後衛って概念は悪くなかったからもっと別のシステム考えないと
0550助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 08:27:35.33ID:daawfuxDデュアル関係はなしで手数が減る変わりに能力アップならよかったんじゃないか
結局リザイアで全部終わるからダメかな
0551助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 08:45:10.39ID:9P8ba3Rz0552助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 09:16:37.35ID:9NQLnZCuダブル前提で上手い事調整してもらうしかなかろ
0553助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 09:19:42.58ID:0won8Bj70554助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 09:21:45.68ID:9NQLnZCuだろうね
ダブル面白そう位だと思うよ
0555助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 10:09:37.06ID:v1vjvNPC消していいな
0556助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 10:32:28.12ID:DJ2DvvrUここらへんが欠けると新規で覚醒にハマった層は不満言いそうだな
ダブルとか兵種変更は割とどうでも良さそう
0557助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 10:37:23.89ID:jxI/tA+fフリマは好きじゃないが使わない自由もあればいいと思う
0558助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 10:43:47.32ID:iIN1qLDa0559助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 10:52:39.79ID:v1vjvNPC0560助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 11:29:45.81ID:t5uzY1H2それが原因で過剰に萌えを意識した台詞回しになるならともかく。覚醒のマイユニ告白は片足突っ込んでいるが。
フリーマップは使用しない前提で難易度調整してくれるならそれはそれであり。
覚醒ルナの難易度調整自体はクソだと思っているが、遭遇戦の実質禁止は評価する。
闘技場の廃止も併せればプレイヤー側の獲得経験値を想定するのも容易になるだろう。
ただマイユニはやめてくれ。戦局、更に言えば世界情勢すら俯瞰的な視点で見られるプレイヤーと
個人レベルで登場ユニットと関わるマイユニじゃどうしても重ねあわせられなくて齟齬が出る。
烈火、新紋章と徐々に物語への介入範囲を広げている現状では、まあ無理な希望だろうが。
0561助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 11:42:17.00ID:9NQLnZCuマイユニもその一環で正直新紋章では上手くいってる様には見えなかったけどユーザーを慣れさせる意味で覚醒への布石にはなった
覚醒は戦争みたいなマクロな話は二の次でマイユニ前提のミクロなシナリオ
それに付随する結婚要素
結婚が自然に見える様にする為のダブル
という感じでマイユニから構造を組み立ててたように思えた
次回作にこれを引き継ぐか否かだね
0562助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 11:44:03.81ID:jxI/tA+fせっかく増やした新規を離すことはしないだろう
ただし、上手く育てないと中盤から苦戦するくらいのバランスは保ってほしいね
0563助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 13:51:17.46ID:ee929iF7発動率高すぎだし、射程お構いなしにロングボウで攻撃した川の向こう岸の敵にも走ってくし。
武器射程が合うときのみ発動で、1戦闘で1回のみで、DAではスキルは発動しないなら、ここまで猛威もふるわなかったと思う。
補正は強いけど、想定外のやっつけ負けのリスクが高く、DA発動前提の戦いはリスクが高い、ぐらいの不完全さでいい。
敵には絆がないとかって苦しい言い訳を入れてるけど、2対1とかアンフェアだし、
敵がやってきてもいいんじゃないかとも思う。
CPUのアルゴリズムやら、プレイヤー側の把握の問題とか色々あるのだろうけど。
0564助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 14:00:59.62ID:JAtV6gXj0565助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 14:15:04.53ID:U6AUZHey発動してほしいときに発動しない、そんなものはキル系だけで十分だ
ただ、弓兵・魔法使いを後衛にまわして安心してドラゴンペガサスとか落とせるのはいいと思ったけど
0566助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 14:15:48.44ID:/TBlV9tr0567助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 14:55:15.95ID:TFUHmwfz運が絡むとはいえ、ダブルのデメリットである手数が減るっていうのがほとんど機能してないし。
低守備、高火力キャラの使い勝手が良くなりすぎなのもなぁ。
0568助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 15:09:11.91ID:B6X32edw俺的に、覚醒で一番評価できるポイントかもしれない
手数かユニット強化かの二択を選ばされるのはなかなかいいアイデアだと思う
覚醒では有効に使えるマップがあまりなくいのが残念だけど
デュアルはイラネ
0569助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 15:16:43.65ID:nSHgL1tCデュアルアタックのおかげで低火力キャラも高難易度で戦えるってのはあるんだけど元々強いやつの恩恵がでかい
0570助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 15:22:59.47ID:ee929iF7頭数が必要なマップがチキ防衛ぐらいしかないしな。
防衛マップや3路ぐらいに分かれるマップとかがもっとあれば
ダブルのデメリットも際立ってバランスも取れたと思う。
あと良し悪しとはあまり関係ないけど、
後衛にいるユニットを回復できないのが面倒だったな。
なんで自分の後ろにいるやつに杖使えないんだよって。
ここは明らかに見落としじゃないかと思った。
0571助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 15:26:58.11ID:9NQLnZCuそれよりは勝利条件等いじってダブルでコマを減らすリスクを増やした方がいい
0572助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 15:33:28.99ID:+p15cajo手っ取り早い話としてデュアルを消せば駒が減る分のリスクが生まれる
0573助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 15:39:23.26ID:J81f3EBlクソゲーってことはよくわかったわ
0574助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 15:47:46.61ID:9NQLnZCu一緒に戦ってる感じをゲームバランスよりも優先した結果がデュアルなんだから
だからその感覚を保ちつつバランスを取るにはどうすればいいかみたいな方向が進化としてはベターだ
0575助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 15:54:17.46ID:+p15cajoマップを変えてもデュアル対策に頻繁な四方八方から来るマップだと疲れが
0576助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 16:18:44.98ID:+aWPlMEU回数制にしたり任意でON・OFF可能だったり、威力調整しない事には
単なるバランスブレイカーでしかない
雑魚敵がダブル状態は欝陶しさが増すだけになる恐れがあるけど
一部のボス敵がする分には構わないと思う
0577助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 16:40:26.25ID:k/rT8huM兵種変更も色々言われつつ引き継がれてチェンプルなんてものに成り果てたからなあ
0578助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 16:41:12.80ID:JbeyfdGrダブルは従来の連続・大盾・護り手がデフォルトみたいなもんだな
0579助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 16:50:22.00ID:it9Gjnhjまぁ覚醒チキMAPみたいに
敵が目標以外目もくれないみたいなMAPだとキツイけど。
0580助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 17:11:00.14ID:yi6McODA0581助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 17:15:55.81ID:jxI/tA+f一緒に戦う感じなら他のゲームで求められる
0582助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 17:21:12.38ID:qAh5l6O1今までが一緒に戦ってる感じがなかったかって言うと
別にそんなことはないしなあ
0583助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 17:28:13.81ID:0cxCNQT+そういう要素で釣ってゲーム性で遊ばせるのがFE
時間が経って釣り餌の効果が無くなってきた/時代遅れになって来たので最新のトレンドで釣り餌を刷新したのが覚醒
今までは自然に生まれるに任せてた所を
明確に設計に組み込んだのがダブルでありデュアル
0584助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 17:33:20.23ID:jxI/tA+fすごくポジティブに覚醒を捉えているが組み込んだことで失ったものもあるということをどう捉えているんだろう
0585助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 17:41:52.50ID:t5uzY1H2確率依存的な要素を増やすのは否定しない。だからスキル制も賛成派。
ただダブル・デュアルはあまりにも大雑把過ぎる。
あれベースに調整するなら従来の救出制度の方が余程調整しやすい。
第一あれで共闘感とか言われもはぁ?としか感想がわかない。
>>578
ダブルは行動済みユニットを回収することができないから、救出制度とは微妙に方向性が違う。
そのせいでいっそう能力勝負・レスキューゲーが加速しているのだけど。
0586助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 18:00:46.03ID:zDNAyl65「◯◯は装備品」とかいうネタがネタでなくなった感じだわ
0587助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 18:39:41.56ID:BHuJE0pV0588助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 18:42:03.50ID:/TBlV9tr0589助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 19:08:31.09ID:g2yBVn7P0590助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 19:12:40.28ID:nSHgL1tC0591助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 19:16:25.39ID:HOcl9aLY0592助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 20:04:54.67ID:0s3i5kbR弓剣が使え、移動が優れるボウナイト
武器:錬成勇者剣、錬成勇者弓、錬成ドラゴンキラー、その他
スキル:武器節制、回復、月光、軽業、疾風迅雷
二人目
弓扱えるユニット
武器:錬成勇者弓、その他
スキル:武器節制、回復、復讐、魔殺し、疾風迅雷
これで一人目と二人目をダブルさせればほぼ勝ち確定だからなあ
リザイア地雷が壊れてるとか言われるがスキルとダブルが壊れてるよ
0593助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 20:16:51.38ID:mQDV6qqp常時護り手だけは素人が使いこなすために仕方ないのかもしれぬ
0594助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 20:23:38.68ID:nSHgL1tCそこまでしたら上限が低めなFEはともかく普通のRPGだとヌルゲーじゃん
少なくともそれができる親世代はマイユニット女のみだし
なんで微妙なボウナイトなのかとか回復と復讐のセットとか突っ込みたいところはあるけど
0595助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 20:29:44.02ID:0s3i5kbRスキル引き継ぎ知らないでしょ
あと回復と復讐の組みはかなり有用だよ
0596助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 20:39:04.04ID:t5uzY1H2前者は回復・月光・軽業・疾風迅雷がそれぞれ違う上級職、
後者は回復・復讐・疾風迅雷が別の上級職からじゃないと取れないのが問題。
両親引き継ぎ含めても完成までに結構時間がかかるし、そこまで育てる手間を考えるなら
ルナティックまでは武器節約リザイアor太陽地雷の方が手軽だな。
ルナプラは疾風迅雷持ちをある程度用意するorレスキュー祭りをする必要がある。
0597助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 20:41:54.98ID:/TBlV9tr0598助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 20:47:28.49ID:daawfuxD錬成費用もかかるし
五連戦とか腕試し用だな
0599助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 20:49:08.12ID:Ahyk5Sjj0600助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 20:58:11.40ID:HOcl9aLY普通ゲーって語るとまた文句言う人現れるんかね
0601助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 21:00:52.04ID:vCUsRe/rダブルの補正値が無しもしくは+1〜2程度だったら
個人的には賛側になってたかも
ダブルの組み合わせ次第でおよそ7もステータスが上昇するのはあまりにも大味すぎ
0602助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 21:04:03.03ID:daawfuxD稼ぎなしなら叫びシリーズは中盤ぐらいまで使えないと思うが
0603助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 21:22:35.75ID:YA+xGJat0604助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 21:22:54.39ID:JrH62Bt70605助けて!名無しさん!
2013/02/01(金) 21:43:10.35ID:PrMT5AiSほとんどのキャラに追撃可能って狂ってるだろ
0606助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 00:02:46.14ID:pxxlqbJ/0607助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 00:14:38.81ID:k7rWdGHvダブルデュアルの補正もおかしいことになって味方の強さがインフレし始めるんだよな
加えてマップも適当な作りのが多くなってくるし
0608助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 00:44:15.85ID:vIMlKT0+日々バランス調整やら歴代シリーズの評価とかそういうのばっかりやな
0609助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 01:04:02.84ID:vIMlKT0+0610助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 01:06:15.74ID:XUQaAsh/0611助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 01:08:11.55ID:6k0I8h33背後からくる増援ってこと?
0612助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 01:11:45.57ID:kRsU08Y+0613助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 01:13:39.64ID:aC6HuniV0614助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 01:32:12.18ID:vIMlKT0+赤い鎧のやつと初めて戦うステージが糞すぎて萎えた
0615助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 01:54:03.55ID:uxTVNbGi弱キャラを狙って難易度上げてるタイプのマップは微妙
敵と弱キャラの間に強キャラをサンドイッチするしかないじゃん
遊んでる俺に選択肢が全く無いぞ
0616助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 02:06:34.19ID:vwrfLked砦から出る奴は予測できるから許す
0617助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 02:09:04.92ID:eT96uap+0618助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 02:15:00.67ID:6k0I8h33即攻撃できる範囲に出現とかは確かにやめてもらいたいが
0619助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 02:40:34.24ID:EkFsh+Xv覚醒って良い所も際立ってるから特にさ
例えるならFF7だな
DLC改善とか見ても要望はちゃんと見てると思うけどね
0620助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 02:42:48.49ID:+yVtXtjqこっちが考えてユニット動かしても 関係なく初見殺しされるという理不尽さ
おかげで最近のFEは高難易度やる気にならんわ
0621助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 03:00:54.04ID:3K9l2YDaGBA以降がFF7〜で覚醒がFF13ならまだなんとかわからんでもない
0622助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 03:04:01.70ID:7nyidHRd>>616が言ってる見たいに砦とか予測できる場所からならそこまで問題ないけど
特に何もない場所からだと対処のしようがないからなあ
毎回「増援くんぞー」とかあるのも何か違う
FEのとっているターンシステム上
即時行動だろうがそうでなかろうが増援システム自体が合わないんだろうけど。
0623助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 03:37:30.60ID:EkFsh+XvFF13が新規に受けたかよ
しかもFF13は大幅に売上落としてるし
0624助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 03:47:11.26ID:3K9l2YDaFFでどうにか例えるならこんなもんだと言った
FF13で大幅に売り上げ落としたとは聞いてないが…ってか結局売り上げの話かい
0625助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 07:25:42.06ID:8gzlKRD40626助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 07:27:02.25ID:vwrfLked0627助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 07:43:01.11ID:LnjYwE+H今回も宗教でてきてるがロプトみたいな暗躍がないし
なぜ邪心竜を復活させようとしているのか理由がほとんどない
屍兵ってなんだよ
ラスボスマップでも屍兵だし
人間と人間の争いじゃないのか戦争とは
「人の悲しみを知れ」の名言も
いまやむなしく聞こえる
0628助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 07:48:32.61ID:LnjYwE+Hいわゆる
ゲリラ戦法というやつじゃないの
現実の戦争でもよくやる奇襲攻撃だから
それを再現しているのでは?
戦争とは不条理なものだから
0629助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 08:05:43.56ID:Oz+xq8/z0630助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 08:11:38.58ID:vwrfLked0631助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 08:26:06.29ID:c7TJY4aQ0632助けて!名無しさん!
2013/02/02(土) 08:46:47.43ID:Lc9ZxQPq外伝加えれば外伝3とマーク、ンン、チキ、ヴァルハルト、レンハ加入マップで倍ぐらいにはなるがラストは違う
>>631
フリーマップで無限に湧いてくる敵として出せるからじゃないか
聖魔で魔物じゃなくて人と戦いたいって意見は聞いたし
外伝みたいに敵拠点から登場するってのもマップが偏るし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています