トップページgamesrpg
1001コメント291KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 154章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/01/25(金) 01:10:12.28ID:EPbSoo75
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 153章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1357175669/
0453助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:56:51.72ID:zNt6A6JJ
成長率低いキャラはいらないって奴の意見なんざ無視してほしいわ
0454助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 17:05:17.14ID:oZWfMZTz
SFCシーザは無駄にイケメン、それだけ
0455助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 17:06:38.56ID:U/DFVjCT
フリマはいらないと思う
限られた経験値をどうさばくかがぎりぎりの選択をせまられるわけだし
0456助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 17:30:04.18ID:ezWy8Bsc
スキルやフリーマップ自体は、個性付けや救済措置としてあってもいいと思う。
覚醒の集大成=過去作の売りを集めただけでそれにダブルも加わる。
いろいろ詰め込んだはいいけど、結局うまく調整できてない感じがする。
0457助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 17:33:28.64ID:TVTmISvr
フリマありモードとなしモードがあればいいんだ
これで解決
0458助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 17:37:05.82ID:vPCZMzs1
ノーマルかカジュアルだけフリマありなら問題なさそうだな
他のモードでは何周かしたら解禁するという形で
0459助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 17:40:01.99ID:jJmOEHWJ
まあヌルゲーが嫌な人は、勝手に異伝やチェンジプルフを縛ればいいじゃんって話じゃね。
さんざん使っておいてヌルいとか言ってるのもどうかと思うしさ。
ヌルゲー好きな人にも楽しんでもらうってのも、ゲームを売るには大切なことだろうし、
そういうさじ加減はプレイヤーに委ねるってのも1つの折衝案だと思う。
歯応えを求める人は自分で縛るってのは、FEの昔からの伝統でもあるわけだし。

自分としては、ルナ+は通信要素全部使えなくても良かったと思うけど、
それやると、金出して買ったのに使えないってどういうことだよ!って難癖付けられるし、
結局の所、他にやりようがなかったんじゃないかと思うよ。
フリマもチェンプルも無限育成も無かったら、DLCが全然活かせないしな。
自分の出した覚醒の結論は「DLCのあり方が良くなかった」だな。ストーリー面を除外しての話だけど。
0460助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 18:45:48.73ID:iNH0iw4y
ユーザーに低い階層のゲーム性をいじらせるなんて、ゲームとしてはゴミにすら届いてないと思うよ
開発側も縛ってコアなSRPGとしてプレイして貰おうと、都合よく考えてるほどアホじゃないとも信じてる
要は覚醒は育成キャラゲーメインで、過去のFEとは主軸が違うってのが受け入れられてないだけ
集大成とか言っちゃったから受け入れられなくてもしょうがないとしか思わないけど
0461助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 19:09:05.88ID:mCKVddFN
素朴な疑問なんだけどカジュアルで遊んでいる人の中で
味方が倒されてもそのまま進める人とリセットしてやり直す人どちらが多いんだろうか?
0462助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 19:14:09.08ID:Xy2OFYbk
そのまま進める人は稀じゃないか?
0463助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 19:16:21.53ID:c99282wT
カジュアルならそのまま進める方が多いんじゃないか
説得要因や盗賊がやられたとかいつもの癖でリセットとかでもない限り
0464助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 19:33:53.53ID:cxkZh9yV
戦略上欠かせない役者が倒された場合はカジュアルだろうとリセットしかないよね
同様に経験値を与えたい奴が倒されてもリセットで終了間際のニアミスぐらいかも
0465助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:14:41.77ID:ODhlab04
加賀ベルサガ2早くしろ
0466助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:14:43.71ID:oFIgK4ip
死んだ時点で条件反射でリセットしてしまうから無理
紋章はオームがあるからマチスくらいならいいやって突っ走ってしまう
0467助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:17:48.98ID:hArSQAZd
聖戦や封印リメイクが上限値30のままで敵大幅強化のルナティックは面白そうだな
0468助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:26:10.51ID:drxE7Rb7
今日初めてこの板を見ました
真剣に議論していて驚きました
私は全くこのゲームをやったことがないのですが
どういうところが面白いのでしょうか?
またどれからやればよいのでしょうか?
0469助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:30:22.93ID:Xy2OFYbk
もってるハードにもよるんじゃないか
0470助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:31:35.76ID:oFIgK4ip
どれから始めても問題ない
中古はDS以外品薄気味だから見かけた奴をやるといい

もしそれで面白さが伝わらなかったら根本的に合わないから別ジャンルのゲームをどうぞ
0471助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:48:49.65ID:BmONl7or
加賀信者「GBAとかゆとりFEだろ製作者頭悪いし世界観は安っぽいし」
GBA信者「うるせー馬鹿」

GBA信者「覚醒とかゆとりFEだろ製作者頭悪いし世界観は安っぽいし」
覚醒信者「うるせー馬鹿」


歴史は繰り返す
0472助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:57:13.23ID:IW7UJoFC
>>468
三年ROMってろ
0473助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:58:19.44ID:Xy2OFYbk
20日から30円で紋章の謎ができるよな
WiiUがあれば
0474助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:09:05.18ID:/7AvYqF6
>>457-458
かなりいい案だと思う
クリア後開放も含めて一番しっくり来る感じ
0475助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:13:07.21ID:TVTmISvr
チェンプルもクリア後に解放すれば育成マニアにも受けるだろう
ノーマルのみ中盤で店売りとかにして
0476助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:21:22.68ID:mwgsxHIJ
あいつはフリマ使ってクリアして俺はフリマ無しでクリア。
同じ扱いなのが気に入らん
0477助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:22:09.24ID:c99282wT
高難易度だけどヘクハーが最初から選べないと不満出まくってたし
クリア後とかにしたらしたで不満が大量にでるだろうな
0478助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:28:20.07ID:BmONl7or
クリア後に○○の要素開放って
新製品の状態だとこのゲームは未完成ですよーって言ってるのと一緒だから
出来るだけやめたほうがいいと思うなあ
0479助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:30:31.62ID:Xy2OFYbk
>>478
未完成とは全然違うと思う
何言ってるのかわからない
0480助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:39:46.74ID:/7AvYqF6
>>477
自分で遭遇戦等使っておいて文句言ってる人も相当数いると思うから意味はあるだろう
一方でそれは典型的ノイジーマイノリティなんだから無視しても良くね?って気もする

覚醒は海外レビューのメタスコアで今の所全ての3DSタイトルの含めて歴代3位
リメイク除けばマリオ3Dランド超えて1位とかいうとんでもない数字になってるので
FE文化の薄い海外から見た、つまり単体のゲームとしては覚醒は絶対的には楽しめる人間の多いゲームだったんだろうし
0481助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:42:49.38ID:heN4eEq0
フリマ使わずクリアしたらご褒美とかでいいんじゃねーの?
クリア後のフリマで過去シリーズのMAP曲が選択可能とかそんなんでいい
0482助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:44:45.56ID:IW7UJoFC
そういうご褒美要素はいらんから、本編をちゃんと作れ
0483助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:45:52.35ID:OGm7MbWD
>>480
どこで見れる?そのメタスコ
0484助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:46:52.32ID:BmONl7or
聖戦のAエンドみたいな
頑張って見ようと思う人だけがそれに価値を見出せるぐらいの物でいいよな
実利的な物をご褒美にすると見れない奴から特大の不満が出るご時勢
0485助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:48:17.42ID:/7AvYqF6
>>483
http://www.metacritic.com/game/3ds/fire-emblem-awakening/critic-reviews
ただ最終的には85前後で落ち着きそうな気もする
0486助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:50:08.46ID:w91YnFex
メタスコアなら新暗黒流ですら80以上だったはず
0487助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:51:31.80ID:BmONl7or
まず、ジャンルで選んではいけない。全てのジャンルに良いゲームと悪いゲームがあるからである。

次に、シリーズで選んでもいけない。Civilization 4は名作だった。5は凡作だ。

またメーカーで選んでもいけない。スクウェアがかつて素晴らしい開発元であった事を思い出そう。

ゲーム雑誌やメタスコアを信じてもいけない。一樽のワインに一滴の汚水を加えた物は一樽の汚水である。あなたは汚水を飲むのか。
0488助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:54:13.82ID:aoUhZmse
何のコピペだよ
FEファンに喧嘩売ってんのか?
0489助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:56:06.24ID:CPe5XhMe
使っておいて文句ってな、使わないで文句言ったらそれこそ叩くじゃねーか
結局この手の言い分は批判潰ししたいだけにしか見えないわ
0490助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:58:19.34ID:H4idLV7r
>一樽のワインに一滴の汚水を加えた物は一樽の汚水である。あなたは汚水を飲むのか。

欠点の存在しないゲームは無いからゲームは汚水だらけであると
0491助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:58:45.15ID:/7AvYqF6
>>487
内容はその通りだと思うが結局ここでそのコピペを持ち出しちゃうとそれ自体がブーメランになるってわかるだろ?
いや俺もメタスコアだけでは信じないが日本で覚醒が受けた理由は明確に存在するわけで
多分同じ事を海外のレビュアーも思ったという事だろう

IGNのレビューを見たら題名が"the best 3DS game since Super Mario 3D Land"だったな
0492助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:00:46.22ID:Xy2OFYbk
しかし良いゲームと売れるゲームは必ずしも=ではないのではないかと思う
過去のキャラをだしてきた覚醒はFEシリーズでも売れた数だけで評価するのは適切ではない
では何で評価するかというとそこが難しい
よくわからないんだが覚醒からFEにはいった人は過去作しても楽しかったんだろうか
0493助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:02:18.53ID:mwgsxHIJ
紋章で闘技場使ったらヌルすぎツマンネ
0494助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:04:18.61ID:XIA0Zn9V
>>465
無理じゃないの?
あれはゲームとしては致命的
FE以上のリセット前提のゲームなんてもはや苦行

武器が突然壊れるわ
捕獲も運だわ

戦略立てずらい
1回ミスったらそれで終わり
他の味方も弱いからカバーできない

これも難易度の意味を間違えたゲーム
ルナ+と同じ
0495助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:06:39.61ID:w91YnFex
覚醒→過去作ってやった人の感想を見たことがあるが(ツイッター等)
別ゲーとは言ってた。

>>494
むしろ戦略(戦術)は立てやすいと思うが
ミスも今まで以上にカバーしやすいし。
0496助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:07:41.13ID:/7AvYqF6
>>492
全くもってその通りなんだが
要は売れたゲームだから正しいんだ、とFEの理想から離れてるからクソゲーだ、は
感想のレベルとしては同じようなもんじゃね?とも思うんだ
どっちも反対意見に聞く耳持ってないわけだ
0497助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:12:29.74ID:iNH0iw4y
北米版まだ販売されてないけど評価出てるんだな
0498助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:16:25.00ID:Xy2OFYbk
> 要は売れたゲームだから正しいんだ、とFEの理想から離れてるからクソゲーだ、は
> 感想のレベルとしては同じようなもんじゃね

それはその通りだな
ということで売れたから、どこどこで評価が高いから良ゲーとはけして言えない
同様に、今までのFEと乖離しているからクソゲーとも言えない

>>495
別ゲーか。なるほど

そういう意味では過去作ファンが覚醒やった感想も似たようなもんかな
歴代FEファンでも覚醒を高く評価してるケースもあるんだろうか
0499助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:16:33.67ID:/7AvYqF6
>>497
あっちはレビュー解禁日みたいなのがあってそれを過ぎると一斉にレビューが出揃うようになってる
0500助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:20:05.15ID:n7DpAQZU
覚醒本スレの人達も結構過去作知ってたりする
0501助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:20:54.32ID:CPe5XhMe
>>493
闘技場で例える人結構いるけど全然別物だからな
毎章あるわけでもないし、フリマほどノーリスクにもいかない
0502助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:20:57.71ID:BmONl7or
同じようなゲームばっかり延々やってると評価尺度が恐ろしく偏るからねえ
そのへんは本当に気をつけたほうがいい

>>495
ベルサガはトラキアと同じでプレイヤーの物欲とプライドが無駄に難易度上げとるタイプやね
実際には仲間が8割方戦死しても普通にクリアできるし、大半のマップはすっ飛ばせるし
貴重品持った敵を全部逃しても余りあるぐらい潤沢に資金が手に入るゲームなんだが
0503助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:24:02.94ID:/7AvYqF6
>>498
FEとしての評価は脇に置いといて
別ゲーとして考えれば覚醒好きな人は大勢いるでしょ
覚醒の場合いわゆる売れちゃったクソゲーとは違うし
0504助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:36:21.20ID:mwgsxHIJ
>>501
毎章なくても出た章ですでに闘技場に向いてるキャラが複数いるし、回復役も育つ。
不向きなキャラも貯まったお金でボスチクだってできるんだが。
フリマがノーリスクの意味がわからん
0505助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:44:57.01ID:n7DpAQZU
闘技場は計画的に育てる必要があるけど
フリマは難しくて進めなくなったときとかいつでも使えるのが一番の違いかな
0506助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:46:00.79ID:CPe5XhMe
>>504
どんだけ時間かけてそいつらチクチク育て上げる気?
闘技場って言いながらボスチクまで持ってくるし
フリマは雑魚が適当に突っ込んでくるだけで、わざとやらん限り死にようがないだろ
やってないで擁護してるんですかね
0507助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:47:20.70ID:aYrgcVPg
覚醒のフリマで取るもん取ったら即退却するんだよ!


意図的に好きに稼げる手段にケチつつけるのは正直なぁ。
強制されてるならともかく
0508助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:52:22.02ID:mwgsxHIJ
>>506
ボスチクは金まで貯まって装備が整う例えだ。
そもそも闘技場得意なキャラで本編は十分で、ボスチクすら必要ない
0509助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:54:17.36ID:/hlK4yYB
>>507
覚醒の奴ってそんな事出来たっけ
聖魔の時は多用した覚えがあるけど
0510助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:56:11.27ID:n7DpAQZU
覚醒は高難易度の遭遇戦は実質的には制限されてるようなもんだったな
0511助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:59:00.37ID:aYrgcVPg
>>506
フリマで雑魚相手とかそれこそどんだけ時間かけるんだ。
最低経験値があるとはいえ特に難易度が高いと弱すぎても少ないし強いとカウンターも出てくるのに
0512助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:59:05.46ID:uoMbFq5i
封印も闘技場とドーピング販売があるから
ノーマルで安全に進めれば全員カンストも余裕だね

聖魔はさらに余裕
0513助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 23:00:21.64ID:CPe5XhMe
>>511
スキップ連打、ハイ終わり
何、スキルコンプとフルカンしないと気がすまないわけじゃないだろ
0514助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 23:52:26.14ID:BmONl7or
封印〜蒼炎ぐらいのファンって同じようなシステムが続いてるから
特にFEらしさとか文法にうるさくて新しいものを拒んでるイメージがあるなあ
そのへんは昔の聖戦とかのファンの方が寛大な気がする
0515助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 23:54:06.85ID:Xy2OFYbk
>>514
覚醒の新しい良さとは何?
0516助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 23:58:20.44ID:CPe5XhMe
別に新感覚FEとか言って新しいことに挑戦するのもいいんじゃないの
ちゃんと新しいことが出来てて、まして集大成なんて言わなければ評価されるかもよ
0517助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 23:59:00.51ID:cjPdBsZV
>>513
ノーマルカジュアルしかやっていないのか
ルナ以上だと遭遇戦は最初以外は太刀打ちできないぞ
0518助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:01:59.10ID:9P8ba3Rz
ルナの遭遇戦とか余裕で死ねるから困る
買い物の邪魔をする覚醒仕様の遭遇戦は嫌だわ
0519助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:03:29.81ID:k/rT8huM
>>517
稼げる場合どうこうって話なんだから稼げないルナは関係ないよ
0520助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:03:50.19ID:JrH62Bt7
遭遇戦できなくてもDLCがあればいくらでもレベル上げができるからな
0521助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:04:57.40ID:PrMT5AiS
一人重点的に育てればルナでもクリアできる覚醒はウンコ
0522助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:05:08.74ID:BmONl7or
>>515
頭が悪くて精神的に幼稚な層に媚びたことじゃないかな
いや冗談抜きで

ゲームを作る人間なんて大抵自分が優秀だと思ってて
優秀な人間は劣った人間より特別に扱われるべきだみたいな思想の人間だらけの中
こういう方向の配慮が出来る人間はそうそういないと思う
0523助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:10:25.32ID:NPfCWeTb
>>522
それは新しさとは言わないだろ?
方向転換とは呼んでも
新しい良さとしては何を意図したんだろうな
0524助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:11:25.82ID:N6gWn/3k
今までなかった方向に行ったのならそれは新しいといえる
0525助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:16:43.96ID:HOcl9aLY
とりあえず今までなかった声がついたのと演出がついたのは新しいんじゃね
覚醒のノリだからこそ出せたわけだし、今回があるから次回作以降に搭載されても違和感はない・・・と思う
0526助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:18:45.71ID:ee929iF7
>>521
まぁ一人育てれば無双でなんとかなるのは、べつに覚醒に限ったことではないけどな。
チキ防衛マップみたいに頭数が必要なマップがもっとあれば、少しは風向きも変わったかもな。

>>522
ソーシャルゲームなんて大抵あんな感じだし、
今日日間口を拡げようとすると、小学生でも解るようにしなければならないのかもな。
0527助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:19:42.65ID:NPfCWeTb
>>525
新しいのは声と演出か
言われればそうだな
後はいかにゲームバランスをぎりぎりにもってきて難しいけど面白いというふうに引きこむかだな
0528助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:22:19.11ID:k/rT8huM
昔も無双できたって言うけどここまで顕著じゃないだろうに
オグマだってルトガーだってアイクだって一人で突っ込みすぎたら結構死ぬし
フォルセティだって武器壊れて死ぬよ
0529助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:26:08.69ID:iJoEyoaP
声や演出は、ハード性能向上による時代の流れ的なものじゃないかな。
覚醒の独自の新しさは、救出の発展型かもしれないけど、ダブルだと思う。
紋章のようなシンプルなものをベースにダブル追加なら面白いものができそう。
0530助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:27:03.28ID:daawfuxD
太陽はダメージの1/4回復でインバース消してリザイアは非売品でよかったわな
0531助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:27:37.88ID:Ua7HjrFA
覚醒だって一人で突っ込んだら死ぬ時は死ぬ
ノーマルで育成しまくって無双できるって文句言っているなら知らん
0532助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:30:22.01ID:NPfCWeTb
覚醒の功績としてはジリ貧だった売上をのばして新規を開拓した
その役目は果たしたっていうことだな
意図的にやったとしたらすごすぎる
で、次作はコラボというのはかなしいといえばかなしい
新作が待たれるけど全く情報はない?
0533助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:31:06.02ID:k/rT8huM
>>531
死にやすさが圧倒的に違うだろう…
ノーマルなんてロクに育てなくても死なないもん比較に出さんよ
0534助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:32:18.95ID:ee929iF7
>>528
フォルセティが壊れるほどの敵を一度に相手にするシーンなんてあるのか?w

まあでも覚醒は武器節約での永久機関ができるし、
ちゃんと計画的に育てれば完璧に近い無双が可能なのは確かだな。
ルナ+だと異伝使いまくらない限り単騎無双は厳しいけれど。
0535助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:33:01.79ID:PrMT5AiS
ずっとリザイア使ってたら死ぬわけ無いじゃん
隣には輸送隊もいるんだから武器が尽きることも無い
0536助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:34:04.31ID:/TBlV9tr
そのリザイアはいつ使えるの
0537助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:39:24.93ID:PrMT5AiS
海行く前にはもう買えたような
それ以前はマイユニの守備が普通に育つから全然ダメージ受けないし
0538助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:40:04.16ID:Ua7HjrFA
>>533
ダブル込みなら圧倒的に違うとは思うけど単騎突出したら従来とそこまで変わらないと思う
覚醒の場合はカウンターによる事故死があるし
0539助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:55:46.69ID:k/rT8huM
いやルナプラスでもないとカウンターそんなにいないだろ
ちらほらいる程度のカウンターに気が付かない盲目プレイが前提なら他だってもっと死ぬわ
0540助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 01:02:00.65ID:JrH62Bt7
前のFEでは一人無双しててもレベルがすぐ限界まで上がって後半は結構きつかったりするけど
覚醒の場合はどんどん強くなっていく
0541助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 01:14:29.20ID:wzlsOSqf
ユリアのリザイアが丁度いい感じだったかな?
スイスイと雑魚を吸ってくれるけど
勇者武器持ちとか、ちょっと攻速高いのとか、変な奴を見落としたら昇天するんだよ
0542助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 01:32:02.00ID:daawfuxD
ソードマスターって何したら過去の栄光取り戻せるの?
0543助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 01:33:58.44ID:neMLFH7Z
新紋章で取り戻したじゃん
ウォーリアみたいにずっと微妙なのもいるんだぞ
0544助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 01:38:04.52ID:HOcl9aLY
ウォーリアは個人的に蒼炎で少し輝いた
今は脆くて遅いって何が取り柄なんだよって感じだな
せめて耐久面くらい勇者は超えろよって思うわ
0545助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 02:13:53.24ID:/TBlV9tr
ウォーリアが微妙というか戦士をCCさせるのが正直面倒。
序盤の命中の不安定さから育てるのが億劫になる。
CCさえしてしまえば命中も安定して弓追加で便利に使えるんだが。
つまりガイツはすごい
0546助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 02:29:45.79ID:0won8Bj7
命中100火力15と命中80火力20だったらみんな前者使うだろうしなあ
確実に当たらないってのはそれぐらい大きな戦略的デメリットなんだから
まともに使ってもらおうと思ったらせめて倍は火力が欲しい
そのへんのバランスが悪い
0547助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 07:35:56.64ID:t5uzY1H2
ウォーリアは単純にキャラ性能が今一なキャラが多いのがね。
武器自体の使いやすさは烈火以降なら大体斧>剣だし。
覚醒ドニは強キャラだがスキルの関係でほぼ勇者。

>>529
ダブルは能力値アップに加え全キャラに大盾と連続を付加するようなもんだぞ。
これ入れた瞬間にシンプルさなんて吹き飛ぶ。
0548助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 08:11:30.18ID:gP1Vv9ks
覚醒の発売以降ダブルについて良い意見を聞いた事が無いなw
0549助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 08:20:16.02ID:HOcl9aLY
デュアルは別にいいんだよ、ダブルはやり過ぎ
最後なんか開き直ってダブル前提の難易度だし

前衛後衛って概念は悪くなかったからもっと別のシステム考えないと
0550助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 08:27:35.33ID:daawfuxD
ダブル強いけどデュアル系が強いんだよ
デュアル関係はなしで手数が減る変わりに能力アップならよかったんじゃないか
結局リザイアで全部終わるからダメかな
0551助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 08:45:10.39ID:9P8ba3Rz
発動もランダムだから計算も大雑把になる
0552助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 09:16:37.35ID:9NQLnZCu
かといってダブル無くして元に戻したら売上も元に戻りそうだけどねあはははは

ダブル前提で上手い事調整してもらうしかなかろ
0553助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 09:19:42.58ID:0won8Bj7
ぶっちゃけ覚醒で取り込んだ新規層はゲームシステムとかそこまで気にしてなさそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています