ファイアーエムブレムについて語ろう! 154章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 01:10:12.28ID:EPbSoo75ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 153章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1357175669/
0032助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 15:38:56.63ID:OjeJyCve不満ならノーマルでもやってりゃいいんだよ
0033助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 15:45:42.40ID:QkCc2hWzWiiUもスマブラ出るだろ
0034助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 15:59:45.10ID:huRHl07R実際高評価のシリーズはハードが落ち目の時に出たのが多いし
必要とされてないのに最新ハードでばかり出してたらユーザーに不満が出ても仕方ない
0035助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 16:01:16.05ID:ZPnpFmaF0036助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 16:09:40.98ID:RkZgJ6Ajマイユニがいること前提のバランスで
マイユニ禁止の縛り付けて文句言う意味が分からん
0037助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 16:28:05.84ID:QkCc2hWz0038助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 16:30:15.30ID:huRHl07Rいや、だってマイユニ論争の時「嫌なら使わなければいい」って話になったじゃん
でもルナだけはその 嫌なら使わなければいい要素やリセット前提で評価しろってのもね〜
0039助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 16:50:19.54ID:akFHRLqj序盤は敵将ぐらいに留めて中盤から全員一つ終盤から全員2つとかならよかったんだが
0040助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 17:13:49.07ID:38HDkPfU3章以降はカウンター持ち出てきてリセットゲーと化す
0041助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 17:15:43.13ID:QkCc2hWz0042助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 18:00:25.21ID:ZPnpFmaF各ペアに迅雷持ちが1人いれば、捌くのはそれほど大変じゃないよ。
最終的には絶対命中や月光+を持った高火力賢者のが怖い。
まあ、ルナ+が万人受けする仕様ではないとは自分も思うけど。
0043助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 18:12:05.55ID:38HDkPfU高難易度で異界使って経験値稼ぐってのはなんか個人的に違う気分がするし
0044助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 18:42:26.81ID:2Ha0GeSUバカ強いスキルをランダム配置とか無いわ
0045助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 18:43:15.78ID:4FoWHMHZ0046助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 18:55:06.34ID:fpNq57Ku0047助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 18:56:19.95ID:NfhvI6AO0048助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 19:43:45.13ID:4FoWHMHZローグライクだってRPGの一ジャンルじゃない
SRPGがあるんだからSローグライクRPGがあってもなにもおかしくはない
>>47
FEユーザーはあまりローグライクとかやらんのかな
0049助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 19:45:45.57ID:X/CJl3tPさあふるえるがいい
0050助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 19:50:55.13ID:NfhvI6AOそう大雑把に括るのはどうかと思うけど、俺は不思議のダンジョンくらいしかやった事ないわ
0051助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 20:17:39.23ID:C5Gtqi2pSローグライクRPGがあってもおかしくは無いだろうが
SRPG名乗っておきながら中身が違うのはおかしいだろう
0052助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 20:24:20.33ID:PNJS0DmK0053助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 20:57:58.63ID:QkCc2hWz0054助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 21:20:37.24ID:jncMhnMB覚醒、新暗黒竜、新紋章のどれがおすすめもしくは非おすすめってありますか?
0055助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 21:22:09.43ID:jncMhnMB0056助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 21:44:18.69ID:38HDkPfU物語の流れは新暗黒竜→(外伝→)新紋章→覚醒だけど覚醒は気にしないでも問題無い
評判は新紋章がその三つだと一番高いと思うけど新暗黒竜の完全な続編
初めてだったらフリーマップがあるし覚醒は詰む可能性は無いと思う
あとキャラ同士の絡みが好きなら覚醒
0057助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 21:54:48.01ID:jncMhnMB新紋章が気になってはいたんですが話がしっかり繋がってるんですね
丁寧にありがとうございます、聞いてよかったです
新暗黒竜から始めてみてもし難しければ覚醒にいってみます
0058助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 22:34:54.16ID:4bd6LQwk出来れば新暗黒新紋章から覚えて欲しいな!
覚醒は覚醒っていうゲームだと思うし
0059助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 22:38:07.44ID:c4d/kuTbFEとしては新・紋章が一番無難な出来
ただ初心者がやる分には覚醒が一番面白いと思う
0060助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 22:41:45.22ID:4FoWHMHZ0061助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 22:43:11.15ID:NfhvI6AO0062助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 22:43:15.28ID:1p5FBMix新暗黒竜ってファンからの評価が最悪なだけだと思うけど
俺も新紋章が一番オススメかな、覚醒から入ると他作品やる時辛い気がする
0063助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 22:44:39.55ID:2Ha0GeSUかなり心が広い人でない限りオススメできない
0064助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 22:45:53.33ID:4FoWHMHZ0065助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 23:38:13.53ID:ZPnpFmaF話や設定はスカスカだから古参にはウケが悪いけど、
色んな意味で意欲的で尖ったゲームではあると思うな。
0066助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 23:40:48.38ID:2I0rDI+A0067助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 23:43:44.88ID:cnwRoR/E覚醒には緩んだ、たわんだ、ぶちまけたみたいな表現が似合う
0068助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 23:45:52.83ID:38HDkPfU0069助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 23:46:17.94ID:2I0rDI+Aシステム的には目新しさがなくしいていえばキャラデザか
0070助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 23:53:22.25ID:MJBNH7O30071助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 23:58:49.04ID:akFHRLqj新紋章と交互にやるのもまた一興
0072助けて!名無しさん!
2013/01/27(日) 23:59:15.19ID:C5Gtqi2p初めに記事書いた人が名作良作まとめに書いたってだけだからなぁ
良作というには問題点多すぎるってことで移転したけど
0073助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 00:01:47.11ID:NfhvI6AOいや、本当に始めのころはクソゲーまとめに載ってなかったか。
それが気が付いたら名作まとめに載ってて、なんだかんだで…はて、今はどこにあるんだろう
0074助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 00:05:51.00ID:9eV67P1S好き嫌いがこれほどまでにハッキリ分かれるのは、
善くも悪くもトガったゲームと言えなくもないと思うけどな。
0075助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 00:06:46.71ID:/hZMER4Phttp://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1585.html
0076助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 00:07:09.04ID:kQVbtN940077助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 00:08:56.38ID:75hwJyg70078助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 00:08:59.89ID:lcYyMD+R過去のどの作品より売ろうという意欲は感じた
0079助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 00:09:14.39ID:233TGxP70080助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 00:09:26.63ID:j/n4SlWnDLCははやりみたいなもんで尖ってるというのはまた違わないか
好き嫌いというか好きというのをあまりきかない
0081助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 00:13:57.02ID:jA9iOPR+覚醒スレも発売一年たってないのにあのスレ数だもんなw
0082助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 00:18:54.93ID:QGpPX84V日本語版だけだし海外での配信はないか。
前に海外で遊んだ人達のレビュー見たら同年代のゲームと比較してUIがかなり劣悪とか古いゲームとはいえあり得ないぐらい悪いとか書いてたなぁ
0083助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 00:20:14.38ID:dTgkkImz0084助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 00:27:58.07ID:vzGL03O/0085助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 00:54:18.32ID:xh8MOGBmここで一気に売ったというのは財産になる
メガテン繋がりじゃ焼いがペルソナシリーズが賛否両論の変化を加える事でブランド力を復活させた事にも似てる
ゲーム性の部分は次回以降見直してくれればそれでいいさ
0086助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 01:32:25.15ID:hlaTstZkそのために別ゲーになっていては元も子もない
FE本来の面白さを追求して欲しいな
0087助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 01:37:50.41ID:xh8MOGBmバランス取れないならそれこそメガテンみたいな感じでライト向けとマニア向けの2シリーズ同時展開とかにしてくれてもいいなあ
0088助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 05:09:51.61ID:Lo9JX6P5【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第590章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1359205908/
0089助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 07:39:44.76ID:PUFdWzVR進み過ぎだろww
0090助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 07:46:19.30ID:233TGxP7あの時は楽しかったなあ(遠い目)
0091助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 08:12:31.40ID:xh8MOGBmんなわけあるかいな
150も進んでなかったよ
覚醒はライトに盛り上がる層を取り込んだタイトルなわけで
0092助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 08:22:23.42ID:yQq6xKYy覇者のセシリアさんを馬鹿にしてた人は発売後に見なくなったが
0093助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 08:35:46.98ID:xh8MOGBm毎回やられると有り難みが無いから別の方向性を模索して欲しいけど
覚醒ベースの烈火封印の大幅リメイクとかも見てみたい
0094助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 08:43:58.75ID:QSJ6iII0覚醒ベースだとどこ切っても碌でも無いじゃん
新作はどうせまた過去作レイプになるんだろうし
正直もうFEは終了でいいよ今のISに作ってほしくない
0095助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 10:42:39.44ID:VCVfIUxSリンと結婚できますとかされてもアレだし
0096助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 10:57:45.91ID:xh8MOGBmGBA以降はUIも十分だしドットアニメも素晴らしいから旧作今やってもいいんだしさ
0097助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 11:26:54.01ID:9eV67P1Sべつにいきなり話や設定がペラペラになるわけではないだろう。
烈火はミクロな視点だから、覚醒のような支援会話重視とか公式同人みたいなノリは案外合いそう。
ただ、マークの扱いが昨今のマイユニ並みに上げ上げになりそうなのがな。
結婚システムは嫌いじゃないけど、聖戦と覚醒でお腹いっぱいかな。
あれは登場人物の年齢層がかなり限定されるとか、支援会話のテンプレ化とか、
無理矢理2世代登場で話が酷いことになるとか、デメリットも大きいしさ。
0098助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 11:36:39.63ID:LMwErwdv親判明固定のウォルト持ちレベッカやスー持ちのラス、ルゥレイ持ちのニノ、
ロイ持ちのエリウッド、リリーナ持ちのヘクトルなどは相手次第で封印キャラのカスタマイズ可能とかね
もうそういう誰もが思いつくようなことしか書けないわ
0099助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 12:31:10.30ID:xh8MOGBm覚醒が軽いノリになった理由でも有るんだろうけど
リメイクなら大丈夫だと思うんだよね
烈火でも後日譚で不幸になってるキャラいたけど元がそうなんだから仕方ないよねーみたいな
0100助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 12:46:09.82ID:J+5r4T3lそういう後日談は無理やりハッピーなものに変えられてそうだけどな
0101助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 13:45:56.26ID:PvJc/Ja9時のオカリナ3Dって知ってる?
0102助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 14:50:02.95ID:uIeIOd1W0103助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 15:02:27.34ID:QGpPX84V0104助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 17:32:30.92ID:Xm36v32l0105助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 17:34:56.54ID:yfYSlpta0106助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 18:17:58.21ID:233TGxP7どうせ本編にはほとんど影響無いんだし
0107助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 18:33:48.42ID:UOxx+NgCストーリー改悪しないなら聖戦はやってみたいけどな
0108助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 18:45:28.52ID:j/n4SlWn覚醒と比べれば全然あり
0109助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 18:50:12.49ID:aAgXfuhG0110助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 18:57:36.20ID:kQVbtN940111助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 19:04:11.00ID:yfYSlptaみんなそれぐらい承知で今のFEを盛り上げようと頑張ってんだから野暮なこというなよ
ほんとインターネットは非建設的な発言で空気を悪くする奴が多くていかん
0112助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 19:08:55.85ID:lcYyMD+R0113助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 19:10:56.47ID:SuN5fpyv0114助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 19:11:20.92ID:QGpPX84V0115助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 19:14:28.91ID:eqWCsNf9せめて前田はやめてほしい
0116助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 19:15:09.57ID:uIeIOd1W0117助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 19:19:16.39ID:lcYyMD+R0118助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 19:27:28.89ID:233TGxP7外伝や聖魔で一斉突撃なんてされた記憶ないよ
0119助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 19:43:38.55ID:aAgXfuhG非建設的な発言が悪いってんならね、あんたこそ建設的なこと言いなさいよと
人の言葉に文句言うってだけならあんたも同じなんすよ
0120助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 19:51:19.52ID:zditv5Dh0121助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 19:59:12.91ID:SvMPcxpn個人的には紋章>聖戦>烈火>聖魔>封印>ティアリング>覚醒
0122助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 20:04:29.37ID:yfYSlptaそんなもん個人の主観だし低く評価された作品のファンは不快に思うに決まってるだろ
なんでその程度のことも分からないのかね
0123助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 20:09:21.53ID:lWCuupfU地形使い回しとか一本道×3とか
0124助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 20:15:12.58ID:yfYSlpta0125助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 20:18:11.70ID:xh8MOGBmお前そのままの態度なら死んだほうがマシとか思われてるけど自分の振る舞い省みて考える事無いの?と言いたくなる
0126助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 20:25:11.24ID:lcYyMD+R0127助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 20:36:26.23ID:xh8MOGBmルナは無理でもハードぐらいならダブル使わなくてもクリア出来るようになってたりもする訳だし
0128助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 20:38:19.42ID:9eV67P1Sハードあたりでリザイア地雷してるだけならヌルく感じるのも分かるけどさ。
てか一斉突撃のマップって、言うほど多くないぞ。
遭遇戦や異伝は総突撃ばかりだけども。
0129助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 20:43:31.20ID:yfYSlptaSTGで言うなら絶対に抜け道のない弾を撃たれるようなもんで、それをされたら最後どうしようもないしゲームにならない
0130助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 20:44:05.11ID:aAgXfuhGひらけた地形ばかりじゃなければ壁して少しずつ削るなんてのも出来るんだけどな
0131助けて!名無しさん!
2013/01/28(月) 20:47:07.18ID:kQVbtN94小学生かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています