トップページgamesrpg
1001コメント291KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 154章

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!2013/01/25(金) 01:10:12.28ID:EPbSoo75
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 153章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1357175669/
0002助けて!名無しさん!2013/01/25(金) 01:12:13.30ID:EPbSoo75
次スレは>>970くらいで立てて下さい
★各タイトル専門スレ一覧、FE関連情報は>>2-7 くらいまで

◆3DS最新作「ファイアーエムブレム 覚醒」
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第589章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1358578529/

◆新・紋章の謎
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part106
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1357552573/

◆新・暗黒竜と光の剣
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/

◆暁の女神
ファイアーエムブレム 暁の女神 第215章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1352900393/

◆蒼炎の軌跡
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 127章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1350386108/

◆封印の剣・烈火の剣・聖魔の光石総合
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合448章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1354445906/

【封印】【烈火】ファイアーエムブレムGBA三作リメイクスレ【聖魔】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1297729933/

◆聖魔の光石
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう22章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354449989/

◆烈火の剣
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 29章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1348861545/

◆封印の剣
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 36章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354450355/
0003助けて!名無しさん!2013/01/25(金) 01:13:12.23ID:EPbSoo75
◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776総合
ファイアーエムブレム総合 (家庭用レトロゲーム@2ch掲示板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/

◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776・TS・BS総合
【初期FE】加賀昭三作品を語るスレ【TS・BS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1329804840/

◆トラキア776
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 44章http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354865573/

◆聖戦の系譜
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第167章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1356080566/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1339689178/
FEで聖戦が一番好きな人は.その78
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354955905/

◆紋章の謎
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第39部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1334059450/

◆外伝
ファイアーエムブレム外伝Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1337328715/

◆暗黒竜と光の剣
新章〜ファイアーエムブレム・暗黒龍と光の剣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1164214396/
0004助けて!名無しさん!2013/01/25(金) 01:14:06.11ID:EPbSoo75
◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

※キャラクターの個別スレは下記の板で探してください
ゲームキャラ
http://kohada.2ch.net/gamechara/
携帯ゲーキャラ
http://kohada.2ch.net/pokechara/

◆シリーズ音楽総合スレ
【FCから】ファイアーエムブレム3【Wiiまで】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1195403816/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第10章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297021943/

◆声優について語るスレ
「FE 烈火の剣」の声優を予想するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1210345084/
0005助けて!名無しさん!2013/01/25(金) 01:16:01.49ID:EPbSoo75
[機種別プレイ可能タイトル]
★ニンテンドー3DS
覚醒(3DS最新作、2012年4月19日発売)
聖魔の光石(3DSを初期定価25,000円で購入した「アンバサダー」ユーザーのみの無償ダウンロード)
暗黒竜と光の剣(2012年8月1日よりニンテンドーeショップにてバーチャルコンソール配信開始)

★ニンテンドー3DS、ニンテンドーDSi、LL
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎

★Wii
暁の女神
蒼炎の軌跡(要ゲームキューブコントローラ、メモリーカード)
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776(バーチャルコンソール、要クラシックコントローラまたはゲームキューブコントローラ)
暗黒竜と光の剣、外伝(バーチャルコンソール)

★ニンテンドーDS、Lite
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石

★ニンテンドーゲームキューブ
蒼炎の軌跡
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石(要ゲームボーイプレーヤー)

★ゲームボーイアドバンス、SP、ゲームボーイミクロ
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石

★スーパーファミコン、ジュニア
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776

★ファミリーコンピュータ、AV仕様ファミコン
暗黒竜と光の剣、外伝
0006助けて!名無しさん!2013/01/25(金) 01:19:24.85ID:EPbSoo75
[スタッフインタビュー他]
▼Nintendo Online Magazine
2012年6月号 シリーズ集大成に加えて新たな試みも『ファイアーエムブレム 覚醒』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/1206/index.html
2007年3月号 『ファイアーエムブレム 暁の女神』大特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0703/index.html
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作・『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html

▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/01.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

▼Nintendo DREAM クリエイターインタビュー
第5回 『ファイアーエムブレム 暁の女神』開発スタッフインタビュー
ttp://www.nindori.com/interview/156FE/index.html

▼社長が訊く
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 覚醒』
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/afej/vol1/index.html
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/vi2j/vol1/index.html
桜井政博さんが訊く『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/yfej/vol1/index.html


[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/nintendomobile/index.html
ttp://nintendo.jp/

■外部関連リンク
ファイアーエムブレム覚醒 2chまとめ&攻略wiki
ttp://www48.atwiki.jp/kakuseife/
DS ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 光と影の英雄 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/nds_fe/
DS版 ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/fire_emblem_ds/
0007助けて!名無しさん!2013/01/25(金) 01:22:47.25ID:EPbSoo75
[連動・配布関連履歴]
●覚醒
2012年4月19日〜2012年5月31日まで、ダウンロードコンテンツ(DLC)の第一弾が無料配布された。 (2012年6月1日からは300円で有料配信)
オリジナルデザインの3DSとプリペイドカードとの同梱版がオンライン限定発売された。 (現在は販売終了)

●暁の女神
○蒼炎の軌跡クリアデータが入ったメモリーカードを読み込むことで、ステータスの強化、所持コインの引継ぎ、支援関係の変化、蒼炎の軌跡支援会話集の閲覧解禁などがある。

●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)

●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18日〜19日)

●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)
0008助けて!名無しさん!2013/01/26(土) 19:10:32.83ID:t7Fr+iz4
>>1
0009助けて!名無しさん!2013/01/26(土) 19:14:36.48ID:v2JzAKSZ
>>1


ファイアーエムブレムと世界観近いかって言われてるゲーム・オブ・スローンズが明日一話無料放送だな
0010助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 00:14:46.77ID:TddHCkIO
トラキアなみのやりごたえがほしい
自分が求めてるのはやりごたえだ
近年のルナティクはやりごたえとはいわない
あれは、「無理ゲー」というものだ
無理ゲーとやりごたえはまったくの別物
バランス調整があまりにも手抜きすぎる

賢者の性能が良すぎるから
僧侶系のユニットが不要な存在になっている
(トラキアからずっと)
0011助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 00:51:47.44ID:JqgmLcKR
追加装備側は武器レベルC止まりとかしないと差別化できないか
0012助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 01:06:30.90ID:akFHRLqj
僧侶系以外はリブローぐらいまででいいわ
他のサブ武器も特効武器持てるぐらいでいい
スナイパーやバーサーカーみたいな一つの武器しか持てない奴は優遇されるべき
0013助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 02:20:29.21ID:+FCKGghx
スナイパー「よし必殺ボーナス30%だ!」
0014助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 02:41:20.56ID:TddHCkIO
覚醒では
バサーク・スリープ・サイレスの
廃止によりさらに僧侶の立場がなくなった

杖はBぐらいで十分だしリザーブなんてそうそう使わないし

アゲイン・シーフを復活してほしい
超チートの杖があるだけで存在価値が上がるのに

スリープの上位で射程内の敵を全て眠らせるぐらいの性能の杖がでてくれば
僧侶も使えるのに

杖の性能が全体的に低いから僧侶がいらない存在になってる感じ
0015助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 02:43:30.32ID:MDOlZyO/
次のFEも馬鹿な事やりだしたなw
共同開発とかwww
…糞ゲー臭ハンパねーな!
0016助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 02:48:56.59ID:akFHRLqj
凄いスリープとか敵に使われるとヤバイからやめてください
0017助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 03:22:00.98ID:ph+jiO+0
魔防の低いユニットで釣ってペガサスナイトで特攻
地の祝福とかのスキルで範囲状態異常回復
味方全員聖水ガブ飲み
サイレスをかけて盗賊で盗みに行く
レスト装備で自動回復(暁仕様)

対処法考えるの楽しそうなんだけどな
0018助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 03:23:17.85ID:1p5FBMix
アゲインとシーフはいらんだろ・・・
スリープサイレスバサークの御三家があれば充分
紋章仕様のシーフ(トラキア仕様のアンロック)も欲しい
0019助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 04:21:50.28ID:RLXN9LO8
>>16
範囲内のキャラ全員眠らせるとかこわいわー
きっと歴代最強のラスボスなんだろうなー
0020助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 05:00:02.16ID:3I4fku+w
神剣ハルシオン


相手は寝る
0021助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 05:05:55.09ID:+FCKGghx
トラキアのあの遠距離魔法はエターナルフォースブリザードだったんだな…
0022助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 06:12:12.09ID:eVTQthkc
氷結無効のジャックフロストにフィンブルかけまくる賢者
火炎無効のジャックランタンに火炎攻撃しまくるマムクート
銃持った人間系の敵に突撃かけるペガサスナイト・・・

こんなんどうやってバランスとるねん
ただ合体させただけじゃあかんぞ
0023助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 08:46:46.91ID:TddHCkIO
Wii U というのはいくらなんでもひどすぎる
いったい何台同じ手法で本体買わせる気だよ

スーファミで3作
アドバンスでも3作
ゲームキューブで1作
Wiiで1作
DSで2作
3DSで1作
最近は各本体で1作しか作ってないぞ

こんなあこぎなマネやってるからゲーム離れなんて言われるんだよ
まだ2作3作でるならともかく1作しか出さないなんてありえない

あこぎにもほどがある
ゲームキューブはFEだけでなくスマブラもあったから買ったが
Wii Uになにがあるんだよ
もう、マリオ、ポケモンやる歳じゃないぞ
0024助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 09:20:28.17ID:38HDkPfU
ソフトが出なくなったのは性能向上によるゲーム開発の問題だし
一応次の真女神転生meetsファイアーエムブレムはサードと協力することで
ゲームを速く出せるようにする目的もあるみたいだが
0025助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 09:43:25.86ID:CzqRlwEe
>>19
魔王さんは関係ないだろ!
いい加減にしろ!
0026助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 09:55:36.82ID:RkZgJ6Aj
>>10
ルナティックは全然無理ゲーじゃないよ
1ターンに1人が受ける敵からの攻撃を2回までに抑えられるよう
計算して配置すればクリアできる
0027助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 10:15:47.94ID:fpNq57Ku
>>1
新紋章ルナはバランスはいいよね
少数強キャラゲーだから個人的には評価低いけど
0028助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 12:50:38.99ID:voBg/zJa
>>16
フォデス「わかった」

・・・フォデス1ターン、2ターンキルだから見たことねえ
強化スリープを1ターン目にやってそのあと上級魔物を召喚すれば強いのにねえ
何故ラスボスが下級魔物しか召喚しないんだろう
0029助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 14:21:32.57ID:JbFTjalF
フォデス「初期上級とか成長する見込みねーから」
0030助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 14:44:24.02ID:akFHRLqj
フォデスさんいたか
ごめんな行動する前に倒して
0031助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 15:32:22.61ID:huRHl07R
>>26
マイユニ禁止&ノーリセでそれができないからな 〜
成長へたれたり2軍キャラとかだと壁にもならんし
0032助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 15:38:56.63ID:OjeJyCve
ルナってそういうもんだろ
不満ならノーマルでもやってりゃいいんだよ
0033助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 15:45:42.40ID:QkCc2hWz
>>23
WiiUもスマブラ出るだろ
0034助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 15:59:45.10ID:huRHl07R
そもそもFEにハード性能が求められてないからな
実際高評価のシリーズはハードが落ち目の時に出たのが多いし

必要とされてないのに最新ハードでばかり出してたらユーザーに不満が出ても仕方ない
0035助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 16:01:16.05ID:ZPnpFmaF
肝心の携帯機ではライト向けばっかだしなあ。
0036助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 16:09:40.98ID:RkZgJ6Aj
>>31
マイユニがいること前提のバランスで
マイユニ禁止の縛り付けて文句言う意味が分からん
0037助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 16:28:05.84ID:QkCc2hWz
覚醒のルナティック+考えたやつはアホ
0038助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 16:30:15.30ID:huRHl07R
>>36
いや、だってマイユニ論争の時「嫌なら使わなければいい」って話になったじゃん
でもルナだけはその 嫌なら使わなければいい要素やリセット前提で評価しろってのもね〜
0039助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 16:50:19.54ID:akFHRLqj
ルナプラスキルもなかなか面白いとは思うが最初からランダムで2つつけるのは多田野調整放棄だな
序盤は敵将ぐらいに留めて中盤から全員一つ終盤から全員2つとかならよかったんだが
0040助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 17:13:49.07ID:38HDkPfU
むしろ序盤の方が面白かったな
3章以降はカウンター持ち出てきてリセットゲーと化す
0041助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 17:15:43.13ID:QkCc2hWz
初期配置見た時点でリセットしないといけないとかやる気なくなる
0042助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 18:00:25.21ID:ZPnpFmaF
カウンターも、弓持ちを前衛にして
各ペアに迅雷持ちが1人いれば、捌くのはそれほど大変じゃないよ。
最終的には絶対命中や月光+を持った高火力賢者のが怖い。

まあ、ルナ+が万人受けする仕様ではないとは自分も思うけど。
0043助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 18:12:05.55ID:38HDkPfU
各ペアに迅雷持ちは異界使わないとかなり難しいからなあ
高難易度で異界使って経験値稼ぐってのはなんか個人的に違う気分がするし
0044助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 18:42:26.81ID:2Ha0GeSU
難しいとかの前に、「あ、これ調整する気無いんだ」ってなっちゃうんだよ
バカ強いスキルをランダム配置とか無いわ
0045助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 18:43:15.78ID:4FoWHMHZ
ローグみたいなもんだと割り切ればいいんじゃね
0046助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 18:55:06.34ID:fpNq57Ku
SRPGなのにローグみたいなもんとか言われてもな
0047助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 18:56:19.95ID:NfhvI6AO
ローグって言われて盗賊の方が浮かんだ
0048助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 19:43:45.13ID:4FoWHMHZ
>>46
ローグライクだってRPGの一ジャンルじゃない
SRPGがあるんだからSローグライクRPGがあってもなにもおかしくはない

>>47
FEユーザーはあまりローグライクとかやらんのかな
0049助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 19:45:45.57ID:X/CJl3tP
ローグ?


さあふるえるがいい
0050助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 19:50:55.13ID:NfhvI6AO
>>48
そう大雑把に括るのはどうかと思うけど、俺は不思議のダンジョンくらいしかやった事ないわ
0051助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 20:17:39.23ID:C5Gtqi2p
>>48
SローグライクRPGがあってもおかしくは無いだろうが
SRPG名乗っておきながら中身が違うのはおかしいだろう
0052助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 20:24:20.33ID:PNJS0DmK
覚醒×エルヴァンディアストーリーUのコラボでいいよもう
0053助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 20:57:58.63ID:QkCc2hWz
別にランダムなのはまぁいいけどそのランダムな初期配置によってはほぼ100%クリアできないのはどうかと
0054助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 21:20:37.24ID:jncMhnMB
FEを初めてやってみたいのですが
覚醒、新暗黒竜、新紋章のどれがおすすめもしくは非おすすめってありますか?
0055助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 21:22:09.43ID:jncMhnMB
sage忘れました、すみません
0056助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 21:44:18.69ID:38HDkPfU
SRPGにどれくらい慣れているかとかストーリーのつながりを気にしているかとかによる
物語の流れは新暗黒竜→(外伝→)新紋章→覚醒だけど覚醒は気にしないでも問題無い
評判は新紋章がその三つだと一番高いと思うけど新暗黒竜の完全な続編
初めてだったらフリーマップがあるし覚醒は詰む可能性は無いと思う
あとキャラ同士の絡みが好きなら覚醒
0057助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 21:54:48.01ID:jncMhnMB
>>56
新紋章が気になってはいたんですが話がしっかり繋がってるんですね
丁寧にありがとうございます、聞いてよかったです
新暗黒竜から始めてみてもし難しければ覚醒にいってみます
0058助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 22:34:54.16ID:4bd6LQwk
おー頑張ってください
出来れば新暗黒新紋章から覚えて欲しいな!
覚醒は覚醒っていうゲームだと思うし
0059助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 22:38:07.44ID:c4d/kuTb
新・暗黒竜はクソゲーwiki入りするぐらいのゲームだから止めた方がいいと思うな
FEとしては新・紋章が一番無難な出来
ただ初心者がやる分には覚醒が一番面白いと思う
0060助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 22:41:45.22ID:4FoWHMHZ
覚醒も一時期クソゲーwiki入りしてなかったっけ
0061助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 22:43:11.15ID:NfhvI6AO
名作まとめに行ってた時期もあるな。全く変てこなゲームだよ
0062助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 22:43:15.28ID:1p5FBMix
クソゲーwikiって当てになるの?
新暗黒竜ってファンからの評価が最悪なだけだと思うけど

俺も新紋章が一番オススメかな、覚醒から入ると他作品やる時辛い気がする
0063助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 22:44:39.55ID:2Ha0GeSU
覚醒は話がマジで壊滅的だから注意な
かなり心が広い人でない限りオススメできない
0064助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 22:45:53.33ID:4FoWHMHZ
発売直後の好評価は正直怪しい力が働いてたレベルだよなあ
0065助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 23:38:13.53ID:ZPnpFmaF
覚醒はキャラ同士の馴れ合いとかが好きな人には楽しめると思う。
話や設定はスカスカだから古参にはウケが悪いけど、
色んな意味で意欲的で尖ったゲームではあると思うな。
0066助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 23:40:48.38ID:2I0rDI+A
尖ったというのはピンと来ないな
0067助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 23:43:44.88ID:cnwRoR/E
尖ったゲームってのは聖戦やトラキアみたいな奴の事だよなあ
覚醒には緩んだ、たわんだ、ぶちまけたみたいな表現が似合う
0068助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 23:45:52.83ID:38HDkPfU
なんていうかシナリオとか育成要素とか携帯機向けって感じ
0069助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 23:46:17.94ID:2I0rDI+A
意欲的というのも違う気がする
システム的には目新しさがなくしいていえばキャラデザか
0070助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 23:53:22.25ID:MJBNH7O3
30円で配信される紋章は星5つになるのかな
0071助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 23:58:49.04ID:akFHRLqj
3DSでも配信して欲しいわ
新紋章と交互にやるのもまた一興
0072助けて!名無しさん!2013/01/27(日) 23:59:15.19ID:C5Gtqi2p
>>61
初めに記事書いた人が名作良作まとめに書いたってだけだからなぁ
良作というには問題点多すぎるってことで移転したけど
0073助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 00:01:47.11ID:NfhvI6AO
>>72
いや、本当に始めのころはクソゲーまとめに載ってなかったか。
それが気が付いたら名作まとめに載ってて、なんだかんだで…はて、今はどこにあるんだろう
0074助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 00:05:51.00ID:9eV67P1S
転けはしたけど、DLCやら色々意欲的にやってたじゃない。
好き嫌いがこれほどまでにハッキリ分かれるのは、
善くも悪くもトガったゲームと言えなくもないと思うけどな。
0075助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 00:06:46.71ID:/hZMER4P
今はカタログにあるよ
http://www26.atwiki.jp/gcmatome/pages/1585.html
0076助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 00:07:09.04ID:kQVbtN94
コラボ効果か最近穏やかだな
0077助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 00:08:56.38ID:75hwJyg7
FC暗黒竜もクソから名に移動してたな
0078助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 00:08:59.89ID:lcYyMD+R
尖った商売ではあったな

過去のどの作品より売ろうという意欲は感じた
0079助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 00:09:14.39ID:233TGxP7
覚醒の初報が出た時はここの伸び方凄かったのにね
0080助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 00:09:26.63ID:j/n4SlWn
>>74
DLCははやりみたいなもんで尖ってるというのはまた違わないか
好き嫌いというか好きというのをあまりきかない
0081助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 00:13:57.02ID:jA9iOPR+
FEは基本的に最新作スレが異様に伸びる
覚醒スレも発売一年たってないのにあのスレ数だもんなw
0082助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 00:18:54.93ID:QGpPX84V
>>70
日本語版だけだし海外での配信はないか。
前に海外で遊んだ人達のレビュー見たら同年代のゲームと比較してUIがかなり劣悪とか古いゲームとはいえあり得ないぐらい悪いとか書いてたなぁ
0083助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 00:20:14.38ID:dTgkkImz
UIは確実に1作毎に進化していってるな
0084助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 00:27:58.07ID:vzGL03O/
UIは基本進化してるんだろうが暁〜新紋章辺りと比べて劣化してるとこもちらほらあった
0085助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 00:54:18.32ID:xh8MOGBm
ずっとジリ貧になってたタイトルだから
ここで一気に売ったというのは財産になる
メガテン繋がりじゃ焼いがペルソナシリーズが賛否両論の変化を加える事でブランド力を復活させた事にも似てる

ゲーム性の部分は次回以降見直してくれればそれでいいさ
0086助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 01:32:25.15ID:hlaTstZk
シリーズが存続するのは嬉しいが
そのために別ゲーになっていては元も子もない
FE本来の面白さを追求して欲しいな
0087助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 01:37:50.41ID:xh8MOGBm
FEスタッフって根っこは保守的だろうからあんまり心配してないわ
バランス取れないならそれこそメガテンみたいな感じでライト向けとマニア向けの2シリーズ同時展開とかにしてくれてもいいなあ
0088助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 05:09:51.61ID:Lo9JX6P5
なんだこれ

【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第590章
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1359205908/
0089助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 07:39:44.76ID:PUFdWzVR
>>88
進み過ぎだろww
0090助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 07:46:19.30ID:233TGxP7
発売前に軽く300越えてたからな
あの時は楽しかったなあ(遠い目)
0091助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 08:12:31.40ID:xh8MOGBm
>>90
んなわけあるかいな
150も進んでなかったよ
覚醒はライトに盛り上がる層を取り込んだタイトルなわけで
0092助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 08:22:23.42ID:yQq6xKYy
とはいえ外伝小説とか各種漫画版とか古いのでも盛り上がるから色々といるな
覇者のセシリアさんを馬鹿にしてた人は発売後に見なくなったが
0093助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 08:35:46.98ID:xh8MOGBm
次回作以降は結婚システムとかどうなるんだろうね
毎回やられると有り難みが無いから別の方向性を模索して欲しいけど
覚醒ベースの烈火封印の大幅リメイクとかも見てみたい
0094助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 08:43:58.75ID:QSJ6iII0
>>93
覚醒ベースだとどこ切っても碌でも無いじゃん
新作はどうせまた過去作レイプになるんだろうし
正直もうFEは終了でいいよ今のISに作ってほしくない
0095助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 10:42:39.44ID:VCVfIUxS
烈火の軍師がペラペラしゃべりだすのは嫌だよ
リンと結婚できますとかされてもアレだし
0096助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 10:57:45.91ID:xh8MOGBm
いやリメイクするならそれくらいじゃないと意味が無いんじゃないか
GBA以降はUIも十分だしドットアニメも素晴らしいから旧作今やってもいいんだしさ
0097助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 11:26:54.01ID:9eV67P1S
覚醒ベースと言うと印象悪くなりがちだけど、
べつにいきなり話や設定がペラペラになるわけではないだろう。
烈火はミクロな視点だから、覚醒のような支援会話重視とか公式同人みたいなノリは案外合いそう。
ただ、マークの扱いが昨今のマイユニ並みに上げ上げになりそうなのがな。

結婚システムは嫌いじゃないけど、聖戦と覚醒でお腹いっぱいかな。
あれは登場人物の年齢層がかなり限定されるとか、支援会話のテンプレ化とか、
無理矢理2世代登場で話が酷いことになるとか、デメリットも大きいしさ。
0098助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 11:36:39.63ID:LMwErwdv
まあ封印+烈火なら封印のキャラを無理やり二世代目のキャラにすることができる
親判明固定のウォルト持ちレベッカやスー持ちのラス、ルゥレイ持ちのニノ、
ロイ持ちのエリウッド、リリーナ持ちのヘクトルなどは相手次第で封印キャラのカスタマイズ可能とかね
もうそういう誰もが思いつくようなことしか書けないわ
0099助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 12:31:10.30ID:xh8MOGBm
聖戦みたいに親世代ほぼ全滅とか今の新作では受け入れられる気がしないし
覚醒が軽いノリになった理由でも有るんだろうけど
リメイクなら大丈夫だと思うんだよね
烈火でも後日譚で不幸になってるキャラいたけど元がそうなんだから仕方ないよねーみたいな
0100助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 12:46:09.82ID:J+5r4T3l
今のスタッフがリメイクしたら
そういう後日談は無理やりハッピーなものに変えられてそうだけどな
0101助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 13:45:56.26ID:PvJc/Ja9
>>96
時のオカリナ3Dって知ってる?
0102助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 14:50:02.95ID:uIeIOd1W
新紋章もミシェイルが生存したぐらいで後日談ってほとんど変わらないままじゃなかったか
0103助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 15:02:27.34ID:QGpPX84V
今のスタッフが紋章リメイクしたら奥義スキルが付くとか新が出る前は言ってる奴がいたな
0104助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 17:32:30.92ID:Xm36v32l
FEの アクションが やりたいです
0105助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 17:34:56.54ID:yfYSlpta
いつもどおり酷い流れだ
0106助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 18:17:58.21ID:233TGxP7
カアラの登場時期を早めるとかあってもいいんじゃないかなあ。
どうせ本編にはほとんど影響無いんだし
0107助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 18:33:48.42ID:UOxx+NgC
笑えるほど烈火はストーリーつまらないからリメイクなんていらねえよ
ストーリー改悪しないなら聖戦はやってみたいけどな
0108助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 18:45:28.52ID:j/n4SlWn
烈火のシナリオにえらいケチつける向きがあるが割に意欲作だったと思う
覚醒と比べれば全然あり
0109助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 18:50:12.49ID:aAgXfuhG
覚醒は別次元だから何かと比べられるものではない
0110助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 18:57:36.20ID:kQVbtN94
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0111助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 19:04:11.00ID:yfYSlpta
>>110
みんなそれぐらい承知で今のFEを盛り上げようと頑張ってんだから野暮なこというなよ
ほんとインターネットは非建設的な発言で空気を悪くする奴が多くていかん
0112助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 19:08:55.85ID:lcYyMD+R
まったくだ
0113助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 19:10:56.47ID:SuN5fpyv
とりあえず覚醒の一斉突撃だけは次回から止めてくれ
0114助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 19:11:20.92ID:QGpPX84V
加賀様がいなければマルスが生まれず、結果スマブラがミリオンとかありえなかったらしいぞ
0115助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 19:14:28.91ID:eqWCsNf9
もう今更仕方ないし加賀じゃなくていいんだけど
せめて前田はやめてほしい
0116助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 19:15:09.57ID:uIeIOd1W
覚醒の一斉突撃は遭遇戦ぐらいだけど外伝とか聖魔ってどうなってたっけ
0117助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 19:19:16.39ID:lcYyMD+R
臭い奴が多いなあ
0118助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 19:27:28.89ID:233TGxP7
>>116
外伝や聖魔で一斉突撃なんてされた記憶ないよ
0119助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 19:43:38.55ID:aAgXfuhG
>>111
非建設的な発言が悪いってんならね、あんたこそ建設的なこと言いなさいよと
人の言葉に文句言うってだけならあんたも同じなんすよ
0120助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 19:51:19.52ID:zditv5Dh
制圧や防衛もろくな離脱・逃亡もない覚醒ェ・・・
0121助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 19:59:12.91ID:SvMPcxpn
ティアリングとかも入れて結局ゲームとしての愛着度はどんな評価になるんだろうな

個人的には紋章>聖戦>烈火>聖魔>封印>ティアリング>覚醒
0122助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 20:04:29.37ID:yfYSlpta
だからスレ荒らしたいだけの奴はひっこんでろよ
そんなもん個人の主観だし低く評価された作品のファンは不快に思うに決まってるだろ
なんでその程度のことも分からないのかね
0123助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 20:09:21.53ID:lWCuupfU
外伝はシステム上仕方ないとはいえ、一斉突撃以前のマップが結構なかったか

地形使い回しとか一本道×3とか
0124助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 20:15:12.58ID:yfYSlpta
聖魔はまだしも外伝みたいな神話の時代のゲームを今のと比べてどうするんだか
0125助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 20:18:11.70ID:xh8MOGBm
非建設的な発言をする人って所謂「無能な働き者」だからね
お前そのままの態度なら死んだほうがマシとか思われてるけど自分の振る舞い省みて考える事無いの?と言いたくなる
0126助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 20:25:11.24ID:lcYyMD+R
どいつもこいつも自分だけはまともだと思っているあたりに救いようの無さを感じる
0127助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 20:36:26.23ID:xh8MOGBm
FEは根っこのシステムがシンプルだからダブルみたいな要素を加えるとバランス取りが途端に難しくなるんじゃないかな
ルナは無理でもハードぐらいならダブル使わなくてもクリア出来るようになってたりもする訳だし
0128助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 20:38:19.42ID:9eV67P1S
リザイアなしとかルナ+だと、圧倒的物量での力押しは下手な小細工より辛いけどな。
ハードあたりでリザイア地雷してるだけならヌルく感じるのも分かるけどさ。

てか一斉突撃のマップって、言うほど多くないぞ。
遭遇戦や異伝は総突撃ばかりだけども。
0129助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 20:43:31.20ID:yfYSlpta
下手な、というか高パラメーターの敵が物量で押してくるってのは色んな意味で最悪の戦術だ

STGで言うなら絶対に抜け道のない弾を撃たれるようなもんで、それをされたら最後どうしようもないしゲームにならない
0130助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 20:44:05.11ID:aAgXfuhG
物量押しに対しての最善が少数の強キャラだけ出撃じゃあつまんないわ
ひらけた地形ばかりじゃなければ壁して少しずつ削るなんてのも出来るんだけどな
0131助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 20:47:07.18ID:kQVbtN94
糞みたいなマップが多すぎるからな
小学生かよ
0132助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 20:50:13.85ID:dTgkkImz
覚醒のマップはマジでつまらん
0133助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 20:55:50.95ID:xh8MOGBm
最終的に少数の強キャラが正解というのは今までのFEもそうだったんだけど
ダブルの影響でその辺のバランスが指数関数的になっちゃったから
少数の強キャラに行き着くのが早まっちゃったんだよね
ダブル使わなければわりといつものFEなんだけど

単純に締め切りに間に合わなくてバランス取りきれなかったんだと思ってる
システム大幅に刷新したんだから今までと同じ製作期間じゃ無理だったのかなと
0134助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:01:09.42ID:7ID1xE7i
すべての基準を蒼炎、暁みたいにしろよ
0135助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:04:29.97ID:aAgXfuhG
今までも、ってもここまでハッキリしてないと思うな
村訪問や宝を守るためには数割いたほうが楽だけど、
覚醒には村極少、狙う敵が少ない、宝も狙う敵が少ない、さらにアイテムの価値が全体的に低いってのがある
0136助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:08:24.04ID:233TGxP7
説得要員とかもいないしなあ
0137助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:09:27.09ID:vzGL03O/
FEは最終的に多数の強キャラ揃えるのがが大正解だったと思うんだけどな、覚醒はマップやバランスの関係上使い分けが楽しくない、むしろ他のユニット邪魔って感じがした
無理して多数のキャラ育てたが全く報われなかった・・
0138助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:13:41.71ID:ZxfPo6NY
覚醒のマップはウンコ
0139助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:16:25.85ID:6D1+VRgZ
覚醒のマップは外伝だったらよかったんだが
0140助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:16:36.79ID:ZxfPo6NY
>>121
ティアサガは烈火より上だわボケ
0141助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:16:39.79ID:xh8MOGBm
色々方向性が曖昧だったのかなと
村とかは明確な意図が無いと配置出来ないんだろうしさ

詰将棋から離れるほど駒の個性は薄まるというか代替は効くようになるのも難しい
0142助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:17:31.32ID:6D1+VRgZ
外伝ってFE外伝のことね
0143助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:23:43.69ID:xh8MOGBm
村をたくさん配置したり
チキ防衛みたいな人員を大量に必要とするマップを適度に組み込むとかしてバランス取るのがダブルのシステムには合ってる気がするね
そういう意味では次回作が楽しみよ
改善の余地がたくさんあるFEなんて久しぶりじゃないか
0144助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:28:57.98ID:233TGxP7
そんな物を出さないでほしかったな
俺らはテスターとかじゃないんだから
0145助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:29:47.22ID:uIeIOd1W
チキマップとかセレナマップ辺りは割と好評だったな
前者は防衛、後者は道が入り組んでいて敵が待ち伏せ型でレベルが低いのに友軍のセレナが突撃していく
しかもセレナは覚醒でトップクラスの性能のキャラ

どっちもわりと従来のFEに近いマップだけど外伝
0146助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:31:00.05ID:UUXsE7TS
最近ずっとテスターみたいな感覚でやってるけど
0147助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:33:18.93ID:UOxx+NgC
多くの信者を持つタクティクスオウガも敵の行動が突撃ばっかりで勝利条件も単純だけどな
発売当時に遊んだ人はバルマムッサ虐殺のイベントは驚きだったんだろうな
0148助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:39:08.27ID:xh8MOGBm
>>144
んな事言ったって結局聖魔や暁みたいに前作の完成度が高過ぎても「壊れていない物を直す」ような結果になるわけだしさ
たまにはこういうのもいいよ
0149助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:40:19.16ID:8+dM1Ubv
第一印象がカスだからセレナ使ったことないわ
0150助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:40:25.34ID:aAgXfuhG
TOは遠距離攻撃も範囲攻撃も普通にあるし、高低差やキャラの向きもあるじゃない
システムの違いとしてそう単純に比べるものじゃないと思う
0151助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:45:40.61ID:J+5r4T3l
改善の余地が多くあるといえば聞こえはいいが、要するに未完成品ってことじゃないか…
そんなものをシリーズ集大成として出さないで欲しいわ
0152助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:48:09.30ID:kQVbtN94
マップまともにして異常杖シューター入れて勝利条件増やしたらよかった
策敵マップ廃止はいい判断
0153助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:54:12.98ID:xh8MOGBm
集大成というのは単なる売り文句でしょ
実際は大幅刷新じゃないのどう見ても
0154助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 21:57:15.55ID:lcYyMD+R
それは流石に信者脳が過ぎるわ
覚醒は覚醒でアリだとは思うけどあの売り方は擁護できん
0155助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 22:02:30.90ID:75hwJyg7
杖はともかくシューターってあってもそんなに変わるか?
優先して狙われるのは飛行系か打たれ弱いやつだから
結局少数の強キャラでの攻略が最適というのはそのままだろうし
村人狙い撃ちにされるような面が多数あったら違うけど正直沢山あって嬉しいマップじゃない…
0156助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 22:03:56.76ID:xh8MOGBm
>>154
DLC肯定とかそういう話じゃないぞ
宣伝文句一つなんてどうでもいいだろうという意味
0157助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 22:14:24.39ID:233TGxP7
>>155
砦やお城の近くなんかにはあっていいんじゃないかな
城内の話じゃないよ
0158助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 22:20:55.31ID:VCVfIUxS
>>156
いや、流石に矛盾・誰得なミスってるファンサービスありすぎでしょう
いちおうでも売り文句にするならもう少し力入れてくれよ。手抜きすぎ
覚醒全否定するわけじゃないけど、この点は擁護できないでしょ
0159助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 22:45:04.67ID:Xm36v32l
とりあえず覚醒の改善点について本格的に語りたいなら反省会スレでお願いします
ちょこっと愚痴るだけならともかく不毛な水かけ論なんて見てて何も面白くない
0160助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 22:47:59.85ID:QGpPX84V
あのスレ伸びの割にしょっちゅう上がってるよな。
よっぽど盛り上げたい人がいるのか
0161助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 22:53:48.03ID:mSjrzeCW
>>160
昨日全くageられてないこのスレが平和だったしな…
0162助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 23:02:34.00ID:yfYSlpta
とりあえず見えない何かと戦ってる奴は一旦スレ閉じて深呼吸してくれ
0163助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 23:22:29.00ID:gOft5MCA
>>134
蒼炎と暁のシステムをいっしょくたにしてる時点で、ちゃんとプレイしてから言えと
0164助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 23:43:18.07ID:kQVbtN94
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0165助けて!名無しさん!2013/01/28(月) 23:57:50.68ID:hlaTstZk
とりあえずバランス取る気もない癖にステータスインフレさせるのやめろ
今のスタッフは一旦上限20に戻してシミュレーションの何たるかを勉強し直した方がいい
0166助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 00:03:09.17ID:lIuBzXBu
いや30がベスト
20だと流石に低すぎだわ
0167助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 00:03:55.97ID:msdbeQ1y
数字の絶対値には何の意味もないと思うのだが
0168助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 00:38:04.50ID:3LGWRFY6
加賀がまだゲーム業界に関わってる人ならまだしも
もう本人が引退してるのに言っても「あのころは良かったのう〜」って言ってるジジイみたいだ
0169助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 00:41:24.74ID:xnoukxvi
ほっとけよ
そいつ信者でも何でもなくてFEスレを荒らしたいだけのクズだから
0170助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 00:47:02.88ID:OO/OidCO
調整次第とはいえ、20は低いとは感じるかな。
トラキアなんて力11魔4技20速20運20守8みたいなキャラばっかりになるし。
0171助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 00:47:36.85ID:5wNUmpZC
>>134
暁みたいなちょっと小難しい話はよかったな(4部は除く)
0172助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 01:07:22.52ID:ixnpoG5o
上限が高いか低いかっていうのはなにがそこにあるのかっていうのが分かってない人が多いという事実
ただ単に感覚的に目に入る数字が小さいというだけで「低すぎるよ」と言ってるだけの場合もある

・1ポイントの数値が戦術面に与える影響の大きさ
・伸びは悪くてもレベルアップできる回数分しっかり使うことで
  ある程度成長率で劣るユニットも戦力として計算できるようになるという点

そのへんはもう忘れ去られてるだろう
0173助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 01:11:21.13ID:msdbeQ1y
要は数字にどういう意味を持たせるかっていうゲームデザイン論の話だからね
覚醒のインフレはインフレさせる意味を何も考えてないような感覚が叩かれてるわけで
まっとうなゲームデザイナーが作れば上限5ポイントだろうと100ポイントだとうと面白い物は面白い
記憶容量への負荷という意味では数字が小さいにこしたことはないけど
0174助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 01:14:49.93ID:GSdXRzYN
必ず伸びると分かってるキャラを常に使って
絶対にレベル20にしてからCCさせなければいけない
そうすることで上限いっぱいまで伸ばさなければならないという強迫感
そういう部分に縛られてると忘れ去られていく面なのかもしれないが

必ずしも各数値をクラスごとに設定された上限いっぱいの数値まで伸びた状態が
ユニットの個性の創出になるのではない

伸び切らなかった部分こそがその個性なんだと

上限オール20でもその上限にまで達しない数値を持ったユニットが複数居る状態で
最終マップまで来ることの方が多いんじゃないかな実際は

成長率イイキャラを知ってしまっていたり
成長率を補正する方法を知ってしまっていたり
制限なくパラメータ上昇アイテムをつぎ込むのが当たり前になっていたり
すると、そんなこともないんだろうが
0175助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 01:15:56.34ID:UXbfXhkf
間を取って25くらいで
0176助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 01:17:11.02ID:e0hUuvJ2
・1ポイントの数値が戦術面に与える影響の大きさ

紋章のドーガがワーレンの港町で守備が11のままか13まで伸びているかで
えらい難易度違うよな。
0177助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 01:20:16.06ID:F2AtQghP
>>173
> 覚醒のインフレはインフレさせる意味を何も考えてないような感覚が叩かれてるわけで

育成し放題なシステムに合わせて成長していく快感を得るためだと思うんだが
0178助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 01:22:25.72ID:xnoukxvi
なるほど、何も考えてないな
0179助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 01:22:34.02ID:mQZ02MLH
レベルアップ回数的に25か30が無難そう
0180助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 01:22:41.47ID:GSdXRzYN
上限が低い場合でも、各パラメータが一律でも
ゲーム全体の長さと、成長具合、得られる経験値のリソースの調整、等で
上限までなかなか達しないようなバランス調整をすれば
「ユニットの個性」は出てくるはずだし

上限を25前後に設定して、かつクラスごとの上限に差異を持たせたとしても
それは同じことだろうけど
0181助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 01:32:40.67ID:OO/OidCO
例えば紋章で力6の下級職でも銀の剣(威力12)をもてば
守備17のジェネラルにダメージ与えられるわけさ。
まぁ武器レベルシステム違うから一概にはいえないけど、
上限高くて一般的なジェネラルの守備が26とかだったら
アーマーキラーもっても弾かれるとは普通にある
0182助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 01:35:10.65ID:xYOj7PYC
紋章聖戦信者と今のIS信者が相容れるって絶対無理だと思う
剣心と武装錬金くらいベクトルが違う
0183助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 01:36:16.65ID:F2AtQghP
上限20に武器補正20でいいよもう
0184助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 01:52:32.00ID:1oBgPCc/
加賀信者 紋章、外伝、聖戦、トラキア、TS、BS
旧IS信者 封印 烈火 聖魔 蒼炎 暁
現IS信者 新暗黒 新紋章 覚醒(笑)
0185助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 02:03:47.63ID:4Rak2cFs
外伝に喧嘩売ってんだろてめえ
0186助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 02:11:14.75ID:lIuBzXBu
むしろ暗黒だろ
0187助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 02:11:59.60ID:Cl2rYbXE
紋章、外伝、聖戦は評価しているが
トラキア、TS、BSは評価しない
0188助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 02:16:24.00ID:xnoukxvi
お前の好みなど聞いとらん
0189助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 02:18:29.85ID:msdbeQ1y
>>174
初代暗黒竜・外伝のCCシステムってなんでやめちゃったんだろね
早期CCでクラス毎の最低保障値まで成長って中々いいバランスだと思うんだが
0190助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 06:11:00.32ID:a/MhB5q4
覚醒的はダブルもあったから上限を上げたんだろ
それ自体は別に間違っちゃいないよ
ただ単純な数字の上げ下げでバランス取るのは辛いかもなとも思う
0191助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 07:24:03.85ID:dRsslbty
インフレしててもバランスとれてれば別にいいんだけどなー
難しいか
0192助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 08:26:52.12ID:hGumPhFY
インフレしてない昔も強キャラ使っていれば後半は無双になりやすいからな
ずっとバランスがいいって作品は無いし
0193助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 11:54:46.24ID:4CclTF4r
>133 名無しじゃなきゃダメなのぉ! [sage] 2012/04/26(木) 00:11:22.51 ID:DxwmcSOF
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3893853.jpg


いつ見てもこれおかしいよなあ
発売日4月19日から一週間しか経ってないのに99999も名声値稼げるか?おまかせで回したとしても無理だろ
ほぼ社員の自演と思っていいだろうな
これに限らず覚醒はネットを重視しすぎ
0194助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 12:11:11.02ID:gU2kQrKZ
配信チームを2000回撃破orスカウトすれば良いんだろ?
その時点では金策DLCが配信されてなかったとはいえ、延々回せばできるはず。
初週20万以上売れたならそんな人間が一人位いてもおかしくはない。
覚醒については良い印象を持ってないが、そういうイチャモンには賛同できん。

>>192
ランダム成長である程度ヘタレた場合も含めて難易度調整しているなら、
神成長したキャラを投入すればバランスが温くなるのはしょうがない部分もある。
レベルアップなしでもクリア可能な紋章がその最たる例。
ただ、覚醒ほど無双推奨のバランスなFEは多くない。
0195助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 13:32:50.22ID:35WdrhWf
昔の方が敵の能力が低いぶん回避無双ゲーだったし、
キャラやクラス間の格差もひどかったけどな。
ワープでボスを暗殺するだけとかあったし。
近作は妙なバランスブレイカーのせいで評価が悪いことが多いけど、
それを除外すれば良ゲーなのが多いと思う。
0196助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 13:35:12.15ID:xYOj7PYC
紋章みたいにしてしまえばいいのになあ
どんだけ鍛えたキャラでも竜に二回吹かれたら死ぬ
初期パラのキャラでも同じ
終盤戦では育成の意義があんま無いっていう
0197助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 13:39:20.66ID:F2AtQghP
それこそ誰使っても同じ
0198助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 13:53:23.14ID:a/MhB5q4
昔みたいにユニット間格差があってもいいんじゃないかな
特定の相手と結婚させることで子供はかなりの強ユニットになるみたいな個性付けで救済要素入れたりすればいい
0199助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 14:11:53.54ID:8vHgtCY0
その強くなる組み合わせが公式とカプ厨が暴れるだけじゃないのかそれ
0200助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 14:12:00.05ID:35WdrhWf
キャラの格差はあっていいと思う。
昔はそういう部分でセルフで難易度選択する感じだったし、
マイナー趣向な人や縛りプレイも熱くなるんじゃないかな。
まあ、暁も出撃機会という格差、覚醒もなれるクラスという格差はあったけれど。
0201助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 17:27:14.71ID:BcjRhKpx
>>198
結婚して出来る子供が優秀だから〜とか
この兵種はスキルが良いからひっぺがすために経由させるからよく使うわとか
そういう救済は救済って言うのかなと思う。
なんか本当に解決して欲しい問題とズレてる気がするんだよね
0202助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 17:30:41.13ID:PSH2zLjt
つまりアーダンが救済されるということか
良かったなアーダン
0203助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 17:34:26.74ID:nCwbqTGa
意味があって得すること以外やりたくないですみたいなマンチキンに迎合せんでもいいと思うんだけどなあ
0204助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 19:00:39.75ID:4Rak2cFs
要はぼくのだいすきなFEにどれだけ近いかってことだもんな
ゲームとして完全に破綻してるのは無い気がする
0205助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 19:31:03.22ID:gU2kQrKZ
>>1965
それは昔と今で分ける話題じゃない。
近作でも実効命中率の導入によって支援込みの回避率は相当なレベルになる。
封印、蒼炎は回避系が大分無双しやすい。
烈火は単に回避系のキャラは攻撃能力が低いから優先度が下がるってだけ。
覚醒はステインフレで回避に期待できないからHP吸収もしくは殲滅ゲー。
逆に旧作で回避無双なのは聖戦ぐらいじゃないの。
ボスのワープ暗殺とキャラ格差はそういう仕様としか。
0206助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 19:34:40.00ID:OtXEH029
>>1965に期待
0207助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 19:38:11.70ID:fSO0gMXz
随分遠い未来だな
0208助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 19:38:58.91ID:PqHecOTR
暁と覚醒の成長率良すぎで
どれ育てても一緒ってのやめてくれ
周回する気がまるで起きない
兵種変更はアホの極み
0209助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 19:43:39.48ID:PqHecOTR
欲しい能力があがったときの喜びをISは思い出してほしい
0210助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:08:53.92ID:nCwbqTGa
曲がり角で美少女転校生を咥えた食パンとぶつかりたい
0211助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:10:41.51ID:c0r1MdLV
成長よりも上限で差をつけた方が調整楽だからな
見栄えも良くなるし
0212助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:15:05.79ID:1/cX9i31
シナリオが傑作なら他は正直どうでもいいよ
ルナプラス批判してるのはクリアできない下手糞が騒いでるだけだろ
聖戦なんてSRPG部分は問題だらけだけどストーリー評価高いから名作扱いされてるじゃん
0213助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:17:47.02ID:mQZ02MLH
聖戦が名作扱いとか新参はこれだから
0214助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:24:49.60ID:F2AtQghP
ニンチャン評価でシルバーブロンズそれ未満と落ちていった聖戦馬鹿にすんなや
0215助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:33:17.61ID:BcjRhKpx
シナリオだけ良ければいいのならこういうゲームやる必要ないんじゃないか
0216助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:34:59.73ID:nCwbqTGa
そういう引き合いに聖戦を出すのは色んな意味で何も分かってない子っぽいなあ
0217助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:36:13.90ID:1/cX9i31
FC2作以外はティアサガベルサガ含めて全部遊んでるけどそれでも新参か?
覚醒ルナプラスはリセットゲー呼ばわりされてるけど本編6章以降敵スキル吟味はしてねえよ
新紋章裏ルナ同様SRPGトップ難易度で歯ごたえはあったからな
シナリオが擁護不可能の超糞レベルだから勿体無い作品だと思ってるよ
0218助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:37:27.48ID:nCwbqTGa
なるほど全部遊んでもバカが治らなかったのか
0219助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:48:36.26ID:xnoukxvi
こういうファッションキチガイって直球で煽り返すと意外と台本用意してなくて詰むことが多いんだよね
0220助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:49:09.31ID:dRsslbty
>>217
本当にクリアしたのか?あれがバランスいいって本気でいってるのか?
まあどうせフリマ・異界・名声アイテム使ってんだろうけど

聖戦は俺も好きだけど、ありゃ賛否両論だったろ
0221助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:50:41.76ID:1/cX9i31
馬鹿の相手するのが嫌だから返答しないだけだよ屑野郎
0222助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:51:59.55ID:xnoukxvi
ね、アドリブになると急にやっすい地金が出るでしょ?
0223助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:53:39.46ID:0NlP2YG6
FC2作はやらなかったのね、所詮ゆとりか
0224助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:55:04.99ID:4Rak2cFs
とりあえずsageろって言ってんのよ
0225助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:56:47.26ID:8dQk8RWU
一行でバーカって言われても返信しようがないだろw
せめて煽るならちゃんとどこがどう馬鹿なのか教えてやれよ
0226助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 20:57:52.53ID:Uc8VxsjR
>>215
確かにな。シナリオ良ければいいならFEにこだわる必要も、そもそもSRPGにこだわる必要もないな。
0227助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:02:38.34ID:lIuBzXBu
また暗黒教団総合か
0228助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:12:15.66ID:nCwbqTGa
覚醒はストーリーが本当に弱いな
テキストを読まずに素通り(ストーリー)しても問題ないレベル
0229助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:13:26.97ID:35WdrhWf
まあ、シナリオさえ良ければ
多少バランスが悪くても評価されるってのは実際あることだと思うけどな。
0230助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:16:57.18ID:nCwbqTGa
シリーズの熱心なファンの評価って往々にしてバイアスがかかりがちだしねえ
木を見て森を見ず、というか
細部の手直しと粗探しと続けてるうちに全体が魅力を失って地盤沈下していくのはよくあること
0231助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:19:11.60ID:+e+hqr2W
キミらがシナリオ悪いバランス悪いと叩く覚醒がバカ売れしてしまったという現実
0232助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:20:39.02ID:vZ4Ij3KB
その売り上げが次に繋がれば良いけどね
0233助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:22:51.25ID:JyEO1hcy
ずっと発売日買いしてたけど次回作は見送ります、レビュー読んで良かったら検討するけど
0234助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:27:04.62ID:lIuBzXBu
覚醒は俺達の怒りを買ったからな
次は10万も売れんよ
0235助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:28:33.03ID:F2AtQghP
加賀がいれば余裕でミリオンだな
0236助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:29:07.34ID:PqHecOTR
覚醒のレビューも神ゲー連呼やったがな
早期反省会スレはキチガイ扱い
ここまで古参ユーザーまで中古出回るまで騙しとおせたのは凄い
実際中古対策あったしな
0237助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:31:29.73ID:qdBjJSKt
シナリオが良い:聖戦、烈火
バランスが良い:紋章、蒼炎、封印

こんな感じか
0238助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:33:34.68ID:+ztAlC24
いや、紋章2部のバランスはひどいだろ
新紋章はいいが
0239助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:33:50.88ID:PqHecOTR
それより次は紋章みたいに二部構成じゃあかんのか

二回以上もクラスチェンジしたらそりゃバランス大変じゃね
紋章暁みたいにその後の再開も結構楽しい
0240助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:37:15.26ID:FCpToTn+
ソドマスは封印ぐらいが一番丁度良かったのかなと思う
実際のところ力の期待値がブーストルトガーでやっと20行くぐらいだし
0241助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:38:34.37ID:xnoukxvi
烈火のストーリーがいいとは思えんなあ
世界観の土台が弱いのに小手先の演出ばっかりに凝って小賢しい印象しか残らん
そもそもSRPGでやる必要あるのか、ってレベルの俺俺ストーリーだし
0242助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:45:00.83ID:F2AtQghP
シグルドが勝手なことして自滅する聖戦のストーリーがいいとはどうしても思えん
0243助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:49:56.51ID:LpMKyfpt
つりぼりはここじゃありませんよー
0244助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:50:48.53ID:nCwbqTGa
やFE爆釣
0245助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:51:03.57ID:lqJub3Dc
たいりつあらしをがんばっていくすたいる
0246助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:55:09.09ID:PqHecOTR
ストーリーは世界観を練ればついてくる
0247助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 21:59:32.11ID:TJd3bv0k
>>242
2章で何の戸惑いも躊躇いも無く
侵略していく様は流石にな
0248助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:02:10.25ID:nCwbqTGa
極論すれば世界観さえしっかり作りこんでいれば
別にキャラを無理に個性付けたりイベントで飛んだり跳ねたりせんでも構わんのよな
キャラ人気の高い聖戦だって今から思うとびっくりするほどキャラ一人当たりの台詞少ないし
支援会話で長々と自己紹介させるんじゃなくて、大きな物語の中での生き様でキャラを表現してほしい
0249助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:05:34.64ID:qdBjJSKt
とりあえず誰とでも結婚できるとかだとシナリオ台無し
0250助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:14:14.66ID:PqHecOTR
カラムとかウードみたいな極端なのやめてほしい
次はやらないよな・・・?
売れたのが不安すぎる
0251助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:15:09.49ID:BcjRhKpx
昨今は悪ノリばかり増えていくじゃないか
きっと次も……
0252助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:25:13.68ID:xnoukxvi
覚醒スタッフが現状をどう認識してるかによるなあ
積み上げたシリーズの信用貯金を崩して売り上げに換えたのがわかってりゃいいけど
自分らの方針とセンスが大当りしての大成功だと思ってたらたぶんもうだめだ
0253助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:28:13.52ID:35WdrhWf
ストーリーの善し悪しなんて、ある程度のラインを超えたら
あとは主観でしかないから、結局の所は好み次第なんだよな。
だから○○は××とかって人の主張にケチ付けても仕方ないと思う。
0254助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:28:45.32ID:hGumPhFY
売上歴代2位なのに今までのシリーズの貯金のおかげってのはそれはおかしくないか
0255助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:29:53.58ID:lIuBzXBu
今のスタッフは詐欺集団だからな
0256助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:34:22.84ID:qdBjJSKt
>>254
新作としては蒼炎はハードがGCという問題あり
暁はWiiだが蒼炎と連動しているために蒼炎していない層が買いづらかった
覚醒はハードとしても3DSをそろそろ買おうかという時期とあっていてタイミングもよかったのでは
ゲーム自体が評価されての売上とは言えないだろう
0257助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:36:27.55ID:mQZ02MLH
売上は過剰な宣伝のおかげだろうな
シリーズ集大成とか、暁の前作やってなくても大丈夫を上回るギャグだったな
0258助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:37:44.01ID:PqHecOTR
あのPVみたら今までのFE+α+βみたいな感じだったからな
まさかFEですらないとは誰も思ってもみなかった
0259助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:39:29.77ID:F2AtQghP
FE信者が一気に帰ってきた売上とか思ってるのか信者は
0260助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:39:48.08ID:JyEO1hcy
過去作の要素詰めて集大成として宣伝したのはシリーズの貯金じゃね
0261助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:41:06.13ID:s4L2v0Hw
過去作で釣れそうな要素フルに使ったもんな
システムとかじゃなくて、キャラや設定の表面的な部分を
0262助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:43:19.38ID:nCwbqTGa
>>253
世界観の作りこみが深い浅いの違いは議論になるけど、ストーリーは不毛だよなあ
そもそもこのスレとか明らかに政治的な理由で特定作品憎しな連中が暴れとるやろ
0263助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:46:21.77ID:6qrQ41HM
新作出るならWiiU同梱版も出たら買うよっていったことあるけど
メガテンコラボが過去キャラレイプのお祭りゲーならいらんなあ…
WiiU余ってるらしいし同梱版なんて出さないとは思うがね
0264助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:47:39.04ID:8vHgtCY0
前も言われていたけどそんな凄い宣伝でもないしフルに使っても30万いくかどうかじゃないの
ハードの普及とか考えてもこのスレの言う数十万のマルスファンがいるならDS二作の方が売れるし
あと従来ファンの不満の有無はともかく新規にゲームが評価されなければ売上は初動型で終わる
0265助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:48:56.24ID:qdBjJSKt
>>264
新規にゲームが評価されたと考えるとするならば、どのあたりが評価されたんだろうな
0266助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:51:22.64ID:6qrQ41HM
シナリオや設定を深く考えない軽く遊びたい層が気楽にたのしめるSRPGっぽいものだったところ
すれ違いで流行りのソシャゲっぽい要素がちょこっとあったところ

初期は評判悪くなく売り上げ伸ばせたのは
こんな点だと思ってる
0267助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:52:16.66ID:F2AtQghP
加賀信者によると加賀様が生み出したマルスのおかげでスマブラはミリオン超えたらしいから、マルスの名前出すだけで30万は余裕とか考えてるんだよ
0268助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:52:29.70ID:HcpXQaHc
ウードという基地害キャラは大受けしたから次回作以降の標準仕様になるよ
むしろ主人公が「くっ!血が騒ぐ」とか言い出して厨二ノート持ち歩くようなキャラになるかもね(棒
0269助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:53:54.96ID:8dQk8RWU
新規からしたらクソゲー要素あんまりなくね?
キャラとかストーリーがぺっらぺら、DLCがゴミってぐらいで

今回はFEユーザー全力で釣ってきたのが許しがたい
0270助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 22:56:59.84ID:lIuBzXBu
許されることではない
不買運動すべき
0271助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:04:15.77ID:HcpXQaHc
一部の新規にしてみれば
あまり頭使わず、リアルマネーと時間さえかければ簡単に俺つええぇ気分を味わえる良ゲーだと思うよ
プレイ談聞いているとカンストがどうのとか限界突破がどうのとかそんなんばっか
0272助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:06:53.53ID:4Rak2cFs
(釣ってきたとか言うけど一昨年9月のカンファの時点でめちゃくちゃ盛りあがってたくせに・・・)

まあ今度こそ本当に完全新作を望みたいところ
過去作ネタがあるとかはいいけど世界観そのまま代用はやめて欲しい
0273助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:07:29.23ID:s4L2v0Hw
何で「マルスだけ」なんだよ
アカネイアにバレンシアに魔符で過去キャラのコピーも出しまくったろ
0274助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:12:31.23ID:ACzEr9GJ
> (釣ってきたとか言うけど一昨年9月のカンファの時点でめちゃくちゃ盛りあがってたくせに・・・)
だから釣られたって言ってるんじゃないのか
0275助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:12:33.88ID:8dQk8RWU
ん?みんな釣られてたから盛り上がってたんだろ?
何が言いたいかよくわからん
0276助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:14:27.86ID:lIuBzXBu
過去作を汚して得た金で食う飯はうまいか?うまいんだろうな
FEは終わったわ
0277助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:14:45.76ID:6qrQ41HM
新作ってだけでホイホイつられちゃいますよね
過去作キャラも新システムで使えるとなったら期待しますよね
なんかおかしいか?
覚醒のおかげで次は評判待ちしようかなくらいに熱は下がった
0278助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:15:17.30ID:F2AtQghP
>>273
何が来るかわからん魔符や大陸がマルス以上に人気があるとでも?
0279助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:15:32.09ID:ACzEr9GJ
覚醒発売前にステータスの上限が高いことやダブルとかでバランス調整大変なんじゃないかと心配されていたけど
バランス調整なんて最初からする気ない感じだったな
0280助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:18:13.72ID:F2AtQghP
ところでアンバサダーって何人ぐらいが対象だったんだ?
さすがに全員が聖魔を遊んで全員が覚醒買ったとは思わんが
0281助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:18:15.51ID:s4L2v0Hw
>>278
むしろマルス一人にそこまでの超人気があると思わん
0282助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:18:19.24ID:BcjRhKpx
>>277
そうですよね
0283助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:19:40.32ID:F2AtQghP
>>281
加賀信者がスマブラで誇ってんだからそうなんだよ
0284助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:21:28.48ID:hGumPhFY
遭遇戦使わなければ上限なんて程遠いし従来とそこまでバランスは変わらないと思う
ただしルナプラは完全に放棄している
0285助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:21:35.34ID:nCwbqTGa
「なんか今度のFEは昔の作者が任天堂と和解して直々に作ってるらしいよ!
ゲーム雑誌にインタビューが載ってるよ!ソース?覚えてないけど絶対誰かが言ってた!」

みたいなのを某雑談板で複数回目撃したわ
0286助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:23:51.86ID:PqHecOTR
スマブラの知名度
次に過去作重要キャラでエムブレマーが気になるキャラ

該当するのがマルスってだけ
0287助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:26:19.48ID:lIuBzXBu
加賀は引退したしそういう馬鹿なこと言いふらす馬鹿はなんなんだろうな
社員か?
0288助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:26:21.34ID:8dQk8RWU
覚醒信者のわかりやすい発言
売り上げがー
過去作と比べてー
BGMはー

で無理やりな擁護するからわかりやすすぎる
0289助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:27:20.46ID:ACzEr9GJ
そうえいば覚醒のサントラ出るみたいだけど
それよりも蒼炎と暁の出して欲しい
0290助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:28:00.34ID:mQZ02MLH
一番最初は蒼炎の爆音ファンファーレで
0291助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:28:58.88ID:nCwbqTGa
602 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2013/01/20(日) 15:39:54.26 ID:VvXtBcM+ [1/2]
SRPG自体が主人公視点で全部進むRPGへのアンチテーゼを含んでるからなあ
俺俺ストーリーじゃなくてもっとマクロな物語の動きを書きたい、みたいな

もともと暗黒竜はカミュ、ミシェイル、ハーディンの物語でマルスは狂言回し的なポジションだったそうだし



前スレのコピペだけど、元々SRPGってそんな感じだよな
特定主人公をゴリ押しするほど物語のスケールが小さくなってしまう
0292助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:29:42.42ID:mbbxQIlA
>>281
むしろマルスってそこまで人気じゃなかったよな?
オグマとかナバールとかの方が人気で、SFCの攻略本の人気投票でもマルスは上位にはいなかったような

スマブラでファンが増えたのかもしれないけど
スマブラからFEに手を出してる人ってあまりいないイメージ
0293助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:36:03.76ID:ACzEr9GJ
そういえばスマブラDXのロイなんてもろに宣伝だったな
でも封印が初心者には難しすぎだったみたいだけど
0294助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:37:01.69ID:8dQk8RWU
実際の人気度は知らないけどアイクの子孫が出たのもスマブラ効果でしょうね
0295助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:42:05.85ID:xnoukxvi
GBA以降はスマブラから入ったって話もよく聞くけどなー
実際封印からは作風も他の任天堂ゲームと地続きっぽくなったし敷居低いんじゃないかな
0296助けて!名無しさん!2013/01/29(火) 23:51:58.12ID:ACzEr9GJ
本当に初心者を意識して作り始めたのは烈火からかな
烈火以降は本編の最初のへんはチュートリアルになった
難易度も最初から選べる
0297助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 00:27:27.95ID:vrSyUbJz
>>274-275
「俺はマルスに釣られたんであって最初から新作なんか興味なかったんだよ」みたいなニュアンスに聞こえたもんで
実際はマルスや過去作配信の発表前から俺含めて皆で盛りあがってたじゃん、ってことを言いたかった

何だかんだで新作が出るってだけで嬉しい人間はここ見る限りじゃあんまりいないのかな
0298助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 00:33:46.11ID:maDf868Z
加賀様のいないFEの新作とか出るだけで腹が立つ
0299助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 00:36:20.16ID:OgKz5S45
>>288
むしろ最近は擁護を諦めて手当たり次第に旧作叩いたり
痛いアンチの振りして暴れて鎮火を図ったりしてるイメージだわ
0300助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 00:40:30.34ID:4y2Jy8vU
ここで覚醒の話題禁止な
荒れるし何の特にもならない
俺達は有意義な話をしようぜ
0301助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 00:43:23.45ID:Zi2wtzxC
総合スレで無かったことにされる新作ってどんだけー
0302助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 00:44:26.57ID:4y2Jy8vU
覚醒はFEじゃないからな
0303助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 00:45:31.82ID:VxyDPaXY
FEで高難易度と面白さを両立させてたのは

トラキア
蒼炎マニアクス
新紋章ルナティック

が不動のトップ3だろうなぁ
0304助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 00:50:15.01ID:r7czcQBN
蒼炎マニアだけ投げたな
森で全員クラスチェンジ終わったけど
森の時点で敵一人倒すのに三人がかりで萎えた
錬成やればマシなのか
0305助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 00:52:02.34ID:jA/W8n2l
>>297
最近長年いた荒らしが消えた途端増えたけどここに変なのが住み着いたからだと思うぞ
その手の話題出すと荒らすからあまり言えないし関係ない話題で盛り上がっても覚醒の話に戻して荒らす
0306助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 00:57:21.79ID:VO4uU99d
蒼炎マニアよりは烈火ヘクハーじゃね?
0307助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 00:59:14.14ID:C/CVbCgu
覚醒も可哀想な作品だよ
あんな出来じゃ熱烈なファンも付かないだろうし
10年後には誰も覚えてないんだろうな
哀れみすら覚えるレベル
0308助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 00:59:27.80ID:LxW6XonZ
バグ錬成なしでも蒼炎マニアックは普通にクリアできるよ。
物資枯渇の序盤を乗り切れれば、あとはなるようになるし。
0309助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 00:59:50.03ID:Zi2wtzxC
ヘクハーは名前の響きがダサいので却下
0310助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 01:01:31.04ID:vrSyUbJz
>>303
封印ハードも面白かったよ
後は同意
0311助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 01:02:32.31ID:OgKz5S45
むしろこれからも新作を無邪気に喜びたいからこそ覚醒みたいなのは出して欲しくなかった
0312助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 01:09:07.73ID:r7czcQBN
マイユニとカジュアル中心調整と兵種変更はそろそろやめて
0313助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 01:11:32.49ID:VO4uU99d
>>308
物量が凄いからレベル上がりやすいしな

>>312
カジュアル自体は気にならないんだが撤退キャラ多すぎで萎える
烈火や蒼炎で散々叩かれたのになんで悪化してんだ
0314助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 01:13:50.96ID:4y2Jy8vU
全員等しく死ねばいいんだよ
ストーリーなんか主人公と敵がいればなんとかなるわ
0315助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 01:20:15.97ID:Ahwrn0mB
覚醒禁止してもいいけど次作がRPGというだけでもう希望がないし
その次の新作になると覚醒ベースなのがほぼ確定じゃないのか
実際売れたという判断だろうし
とにかくあのデザインからして戻してほしい
0316助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 01:22:56.38ID:vrSyUbJz
あれはアトラス側だしそもそもコラボだし新作と言うのは違うんじゃないの
スマブラ出たからってFEの新作が出たとは言わんだろう
0317助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 01:31:32.47ID:IOvOLf3K
デザインとかそもそも好みの域
0318助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 01:42:07.14ID:o90aiOqy
覚醒の鎧のダサさは好みの域超えてる
0319助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 02:53:40.02ID:pyNMKpmk
傾向はあるだろ
このシリーズの信者どもはこの種のキャラデザがウケる、って感じの

それ、ただの主観論だよ!喋るな!黙れ!文句禁止!
みたいな一蹴の仕方はどうかねえ
0320助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 03:33:22.18ID:uvuppxC1
なんかこういう普通の話題でまで信者という表現を使うのちょっと…
それはともかく、リメイクでファンのほぼ全員から叩かれるキャラデザをやったからか
「俺は○○と思う」で済むところを「俺を含めた多くの人が○○と思ってる」で通す人が若干増えた気はする
0321助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 03:38:45.28ID:nMU/gWND
新参アピールはいいから
0322助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 04:10:05.78ID:uvuppxC1
それって前半と後半のどっちに対して?
それか両方?
0323助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 06:51:58.95ID:Or9Jq588
とはいえこのスレはちょっとバランス的に覚醒アンチに偏り過ぎてる気がするぞ
次回作で大幅に売り上げ落とすに違いない!とか正気かと。

覚醒はFEではないもっと一般受けする何かなので
覚醒の中で受けた要素を守った新作を出せばまた40万位は売れるよ
ハーフ超えもあり得るかもしれん
俺はFEがやりたいんだよという気持ちはよくわかるがその辺混同しちゃいかんよ
0324助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 07:11:27.43ID:OgKz5S45
ID:lIuBzXBu

こいつはたぶんまともに相手にしたらアカン奴や
0325助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 07:42:33.25ID:Zi2wtzxC
改めて抽出すると酷いな
愉快犯かこいつ
0326助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 07:45:09.00ID:9vR5b0Lw
>>323
一般受けした要素って何さ
マイユニとか兵種変更とかカジュアルモードの事?
0327助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 07:57:04.40ID:pKfmErfT
覚醒は旧作の貯金を売上に変えたというより
スマブラ等で上がった知名度を露骨に現代的な雰囲気にする事で数字に変換したんだろ
0328助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 08:19:24.49ID:3VZ6M1YE
>>326
色々あるけど特に大きいのはイラストとダブルだと思う
大きく変化したというのが誰の目にもわかったし
ダブルなんて見た目だけなら最高に面白そうだろ
これらが組み合わさって折角だし手を出してみようかとなったんじゃね?

雰囲気変わった上で見た目面白そうというのがデカかった
んでダブル面白そうで釣ったような新規に対しては満足させる方向性のゲームデザインでもあった
0329助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 08:31:02.95ID:Ahwrn0mB
イラストとダブルが変わって新規参入が増え定着しそうというだけなら覚醒もありなんだろうが
あまりにシナリオが駄目だったりマップが単調だったりしたのが
どこを大事にしてるのかと疑問視されてるんだろう
今までのFEを崩すというスタンスにしてもあまりにやりすぎ
0330助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 08:35:45.72ID:Or9Jq588
かといって非の打ち所がないのに20万売れなかったりしたらもう手の打ちようがないし色々絶望的
長所と短所が際立ってて倍売れたってなら短所の改善をしてけばいいんだから気は楽よ
0331助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 09:45:48.90ID:hfSrxNpM
ダブルは調整不足なだけで、うまくバランス取れれば面白そうだと思ってる
新暗黒→新紋章はかなり改善されたし、次回作期待してるよ

コラボもラングリッサーチームが担当してる可能性が高いと聞いてワクワクしてる

ただ覚醒のシナリオの人には、二度とメインシナリオやってほしくない
あまりにも戦記ものが書けなさすぎる
0332助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 10:09:02.60ID:9vR5b0Lw
ダブルがそんなに良い物だったかな。
能力上昇とか無ければまだ違ったんだろうけど、兵種変更→チェンジプルフの流れを鑑みるとあんまり期待できない
0333助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 10:09:25.10ID:iyXU1F8R
コラボゲーはSRPGではなくRPGという話だぞ
0334助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 10:12:48.71ID:7ANmvx/h
ある程度の制約があるほうが面白いということを間違えると駄目になる
シナリオががっちりしてるゲームなのにシナリオが薄いのは最悪
いろんなキャラクターの中からだれを見出して育てるのも自由だが
それがどう育つかまで自由にしてしまうと途端につまらなくなる
結婚しかり
0335助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 10:44:10.81ID:r7czcQBN
ろくに喋らないくせに「好きです」だけ力いれたり
水着を課金販売するあたり
ちょっとずれてる気がしてならない

ダブルはデメリットなしで担ぐってだけでアドバンテージあるからステータスはいらない
0336助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 10:47:33.88ID:9vR5b0Lw
ネタじゃなくて本当にキャラが装備品になっちゃったもんな
0337助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 10:48:52.77ID:Or9Jq588
>>332
シリーズのコアファンには必要なくてもライト層には受けるだろう
0338助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 10:50:36.84ID:iyXU1F8R
ところで馬の再行動は欲しい派?いらない派?
0339助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 10:58:10.47ID:vrSyUbJz
欲しい派だな、その分バランス悪くなっちゃうけど
聖戦みたく屋外戦ばっかだと騎兵天下になっちまうからな
0340助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 10:58:47.28ID:PxNCLD/Y
今回「手抜きして金儲け」の要素がボロボロ見えるんだけど
携帯機だしそういうコンセプトだったのか?

まさかあそこまで低クオリティのDLCとは思ってもみなかったし
あの外伝配信の超低ペースはありえんわ、中古対策しか考えてるようにしか見えない

据置は期待していいんだよな?
0341助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 10:59:24.39ID:lyX9Wfxm
ヒースって期待値上はHP、力、技、速さカンストするけどいかんせん育て辛いのがな
0342助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 11:00:09.91ID:PxNCLD/Y
欲しいけど暁4部みたいに5体も6体突撃してくるとシンドイからヤメテ
0343助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 11:05:55.94ID:r7czcQBN
次も3DSで同じ作風ってのは十分ありえる
この爆売経験したあと硬派にわざわざ戻すとは考えがたい
0344助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 11:24:27.53ID:lzilqSsX
名前が同じなだけで別のものになったからこれでサヨウナラだ
じゃあの
0345助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 12:03:58.01ID:nMU/gWND
人気でたのはギャルゲ要素とJRPG的単純作業性でしょ
次も同じ路線を望んでるのいるけど、ISは色々やってくるから期待しない方がいい
そもそも覚醒本スレでも、次は上限30でシンプルで無難にってのが多数派だったけどな
0346助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 12:57:45.80ID:lyX9Wfxm
旧紋章信者
聖戦信者
加賀信者
GBA信者
DS信者
IS信者


この中でもFEを腐らせてる原因を担ってるのは言うまでもなく「嫌ならやるな」思考のIS信者
0347助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 13:13:14.33ID:KX/hcaQb
>>346
どの信者が一番多いんだろうか
実数としては今はIS信者なんだろうか

FEはギャルゲ要素みたいなものがないことはないのだが
それは個人的に楽しむのがいいのであって、さあ楽しめとされると楽しめないのは天邪鬼なのだろうか
0348助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 13:19:33.60ID:8bed/loZ
聖戦信者と加賀信者ってイコールじゃないのか?
0349助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 13:40:47.45ID:vrSyUbJz
全作楽しんでるファンはIS信者扱いなん?
あんまりじゃないのそれ
0350助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 13:41:28.71ID:8bed/loZ
こちらに住み着いた覚醒脳の方を人とってくれませんか?
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1318033284/
0351助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 13:46:10.31ID:8bed/loZ
ただの一ファンの信者がゲームを腐らせることができるって
すごい発想だな
自分はなんだかんだでそれなりに全作楽しんでやってるがIS信者かな
覚醒路線は1作でお腹いっぱいだからこれ以上は勘弁願いたいとは思ってはいるが
0352助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 13:50:05.62ID:Or9Jq588
覚醒はこれはこれで面白いし売れたのは良いが一作でお腹いっぱい
みたいな人は結構いるかもね
0353助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 13:53:15.88ID:9vR5b0Lw
>>349
多分あれ言う所のIS信者ってのは売り上げ厨とかの事だろう
全作楽しんでるファンはFE信者で良いんじゃないの。

こういう括り自体阿呆らしい話だとは思うけども
0354助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 14:01:13.17ID:pyNMKpmk
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
って感じの愛社的な言葉以外全部許せない奴だろ
どのゲームでも最新作のスレには絶対何人かこの類が張り付いてる
0355助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 14:08:56.15ID:vrSyUbJz
○○以外許せない人ってのは両陣営に言えることな気がするけど・・・
褒めるにしろ貶すにしろ自分の評価が絶対それ以外は認めない!って人がいるからこんなことになるんじゃないの
0356助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 14:19:31.17ID:4y2Jy8vU
血の気が多いスレッドだなあ
0357助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 14:27:53.12ID:Or9Jq588
自分の望まないものが持て囃されているというのは誰にとっても辛いからだろ
大人になれ()みたいな事を言うのが良いのかっていうとそれも違うし

ただ反動で真逆な事をして結果同レベルに落ちてる奴多すぎだとも感じるわ
0358助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 16:29:56.02ID:34RIFj8l
>>352
これ
0359助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 17:07:55.05ID:eiyxB3Gj
過去のものを持ち出した時点で栄光にすがるしかない感出ててヤバかったね
覚醒はスルー余裕だったからまだカワイイほうだよ
0360助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 17:27:03.34ID:Or9Jq588
その結果ヒットしたことでシリーズ全体に余裕が出て
メガテンとのコラボみたいな道楽も出来るようになったんだろ
覚醒以前にコラボやってたらそれこそ本当に苦し紛れにしか見えなかった
0361助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 17:55:39.31ID:AeYCJWXm
ロッピーといいBSサテラビューといいスマブラ先行参戦といいFEは便利屋だな
0362助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 18:12:38.91ID:9RANh0yx
覚醒でコレジャナイFEが出て次はメガテンとコラボだもんな。
そりゃFEがどういう方向に行くのか不安になる奴も多いだろうさ。

つか覚醒で50万近く売れたなら次は当然その路線を受けて作ると考えられるわけで、
覚醒路線がこれっきりなんて甘い期待はやめておいた方が良い。
俺の感想はともかくe-shopの評価含め世間的には好評だったようだから積極的に変える理由もない。
0363助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 18:27:08.67ID:aiVq0Pe8
覚醒は覚醒で好きだけど(FEとしては残念だが)
あんだけ無駄にセリフがあると続編とかは出てほしくない
聖魔は外伝とか続編を未だに待ってます
0364助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 18:41:29.29ID:LxW6XonZ
自分の周囲の人達には概ね好評なんだよな、覚醒は。
キャラ萌えっつーか、キャラ同士の馴れ合いというか、支援会話のやり取りとかが好きな人達。
DLCの絶望の未来編とか大分楽しんでたみたいだし、マークの考察とかやってたな。
不満があるのは重厚な話を期待してた人や、結構やり込む層な印象がある。
0365助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 18:50:57.30ID:2bZHQ86c
だからe-shopのは大体のソフトが好評だから持ち出すなって何回言わせるんだYO
0366助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 18:51:41.11ID:lau943CS
俺の周りは不評ばっかりだ
0367助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 18:52:33.59ID:AeYCJWXm
結構やりこむ層と言っても全難易度をプレイする人から吟味してフルパラカンスト狙いの人や色んな縛りプレイまでやる人と色々いるから
満足する人も不満に思う人もいると思う
重厚な話を期待していた人はご愁傷様としか言えないな
0368助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 18:52:38.47ID:bjz/D6qz
FEは詰将棋みたいな戦略性が魅力で、付随してシナリオにそったキャラ萌えがあったと思うんだが
覚醒はキャラ萌え>戦略性になってしまっているあたりが、従来のFEと一線を画している
この路線が評価されたのはわかるが、突き抜けて別ゲームとして出してもらえたらいい
0369助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 19:21:53.85ID:o90aiOqy
それこそペルソナとメガテンみたいにわけてくれたらいいんだけどな
マイユニがいてキャラ萌えメインギャルゲFEと従来型FEと
0370助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 19:29:43.26ID:AeYCJWXm
ISがFEだけならそれもあり得るだろうけどペパマリとかFEよりも売れるシリーズあるからなあ
上の人間が人員分けるなら売れる方に多くするだろうし
0371助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 19:34:19.03ID:OgKz5S45
ただでさえティアサガ裁判やら色々あったシリーズなのに
路線分けてそれぞれの信者を先鋭化させるような真似はせんと思うけどなあ
本格派もキャラゲー派も声のでかいファンがどんどん極端なゲームを欲しがるだろうし
向こうのシリーズなんかいらないから潰してこっちに人員と予算回せとか言い出すに決まってる
0372助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 19:48:54.21ID:Or9Jq588
烈火封印のリメイクしようぜリメイク
素人考えでも面白そうなんだからやるべき
0373助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 19:52:24.09ID:lau943CS
馬鹿じゃねーの
0374助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 20:06:18.24ID:bjz/D6qz
リメイクより新作がしたい
蒼炎暁以降新作がひとつもない
0375助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 20:09:47.51ID:FyDguFl+
>>374
つ覚醒

完全新作ではないただの新作だが…
0376助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 20:24:21.57ID:yzDO0FzJ
>>361
サテラビューの音声連動放送はゼルダの伝説の方が先だった記憶が
0377助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 20:41:20.26ID:vrSyUbJz
正真証明の新作か別ジャンルのFEなら何でもいいや
0378助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 20:44:07.48ID:bjz/D6qz
過去の呪縛の一切ない完全新作がやりたい
0379助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 20:49:13.95ID:lau943CS
>>377
別ジャンルならコラボで出るってよ
0380助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 21:01:11.07ID:9L6wJI1I
↑の方でラングリッサーのチームが関わる可能性って書いてあったけど
それってグローランサーじゃね?
0381助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 21:59:21.19ID:tMtHud2i
もっとストーリーに重きをおいてほしいな
聖戦、トラキアは今も自分の中では神ゲー

だが今はもう聖戦はリメイク無理だろう
年齢制限あるし

近親相姦で生まれた子供がラスボスなんてもう不可能だろうな・・・
子供狩りも無理だろうし・・・

戦争につきものの宗教
ロプト教団もはじめから極悪集団じゃなかったという正義の価値観

アルヴィス、トラバントとFE最高の悪役

生みの親がもう任天堂にいないというのが致命的か
昔のFEをしたいものは
ベルウィックサーガするしかないのか
0382助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 22:07:07.05ID:bjz/D6qz
トラバントカッコ良かったな
哀しくてかっこいい

そこいくと聖魔のヴァルターさんとか大言壮語する割には弱くてそこが萎えた
カミュくらい必殺だすとか強くないとなあ
0383助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 22:11:33.66ID:OgKz5S45
生みの親が関わってないからクソって論調は嫌いだけど
生みの親のスネを齧るようなゲームはやっぱり印象悪いからなあ
やるなら完全オリジナルの世界で新作を出してほしい
0384助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 22:32:07.89ID:vrSyUbJz
トラキアのラスボスはトラバントが良かったな、完全にパラレルになるけど
もしリメイクされたらリーフサイドの聖戦が見てみたい
0385助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 22:32:53.10ID:r7czcQBN
今のスタッフって大丈夫なの?
昔覚醒スレで新紋章の追加マップも糞だから
糞ばっかりなんじゃないかってのを見たな
0386助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 22:33:14.03ID:MiLQkiSX
聖戦は民族大移動が無ければ文句無く神ゲーだった
一つ制圧した後にアホみたいに移動させられるのが作業過ぎた
0387助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 22:35:53.31ID:RILL+TBh
ヴァルターさんの最期のあっけなさは何なんだろうな
あまりにもあっさりだったんで、初プレイの時は後でまた出てくると思ってたわ
0388助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 22:39:23.14ID:jv3mIKhd
ただ人の世で成り上がりたかっただけのケセルダと違って魔王復活をかなり歓迎しそうだしな
19章でアーヴの代わりに出てきてもよかったと思う
0389助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 22:44:01.07ID:r7czcQBN
それ言うたら全体的にあっけないわ
ギャンレルがしょーもない争いふっかけてきたとこからずっと疑問符続きだった
0390助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 22:45:21.88ID:oQtiuDMu
ケセルダもヴァルターもあんなキャラ立ちしといて最後はニコイチでまとめて倒されるのがなぁ・・・
0391助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 22:46:37.02ID:jA/W8n2l
最初はヴァルターが強敵かと思ったらエイリーク背負ってるゼトに傷を追わせたりや味方のグレンを殺したぐらいで
聖石破壊して回ったりヨシュアと因縁あるケセルダの方が盛り上がるという
0392助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 22:50:42.18ID:bjz/D6qz
ていうかあのマップでヴァルターが動かないのが納得いかない
飛行系で動いたらちょっとは厄介なのに
0393助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 23:22:40.81ID:4y2Jy8vU
動かない飛兵とか多田野自殺志願者
0394助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 23:25:34.85ID:maDf868Z
やはり手槍で突撃しないとな
0395助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 23:31:09.45ID:9RANh0yx
>>365
どの作品も高くなりがちなのは知っているよ。星4で凡ゲーレベルだしな。
ただ、覚醒はその中でも特に高いのは事実。

>>380
それってスタッフ大分被ってね?

>>382
ヴァルターは確かに弱いが、最近のバランス設計で暗黒竜カミュみたいな
運ゲーにしたらどう考えても叩かれるぞw
0396助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 23:34:07.75ID:uvuppxC1
ヴァルターはあれだよ
きっと開発中は貫通発動率が高くてそれ前提で調整してたんだよ多分
0397助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 23:47:39.16ID:vrSyUbJz
あのマップでヴァルターとケセルダが挟み撃ちしてきたらハイエナどもの再現だったな
実際は双方弱くてそんなことは全く起こらないのだが・・・
0398助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 23:52:49.62ID:2bZHQ86c
>>395
大体のゲームで☆4、☆5が圧倒的になる場所での評価じゃ何かを測るには頼りないんだよ
そもそも「おすすめ投票」なんて名前じゃ、気に入った人以外はあまり投票しないが
0399助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 23:58:39.78ID:8RZeuz+r
聖魔のボスキャラってステータスがしょぼいのばかりだったな
0400助けて!名無しさん!2013/01/30(水) 23:59:36.64ID:bjz/D6qz
>>395
そうか
そういうバランスの悪い不条理さがむしろ求められていると思うんだがな
0401助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 00:00:06.56ID:cQW9CYTu
>>398
別に厳密な評価をしたいわけじゃない、あくまで雰囲気。
星5だから名作、星3だからクソゲーとか主張したいわけじゃない。
4と5が圧倒的と言っても平均が4、4.5、5のゲームはそれぞれ違う。
投票する人が2000とかならまだしも覚醒は万単位の投票だぜ。
0402助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 00:02:41.28ID:mwgsxHIJ
今度配信される紋章が星5つじゃなかったりしてな
0403助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 00:02:42.66ID:H4idLV7r
>そういうバランスの悪い不条理さがむしろ求められていると思うんだがな

ルナプラスでもやってろ
0404助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 01:21:47.84ID:3vXiLV3p
>>386
たぶん律義に全員を前線まで移動させてた人と思うけど
慣れたらんな事しないぞ
半分以上の奴がずっと居城で寝てる
0405助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 01:44:22.21ID:B3gotU5b
それはプレイスタイルの話で慣れとかじゃない
0406助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 02:06:42.67ID:5gABtzqt
まあ常に最大戦力が最前線に揃ってないと落ち着かないような人には苦行かもしれんなあ
そうでなくても初回プレイはボス撃破→次の敵を確認してリセット→シグルド以外最前線に集結→制圧みたいな
チキンプレイになりがちだし

ターン数を気にして効率いい行軍や杖の使い方を考えるとすごく面白くてテンポの良いゲームだし
製作者的にも多分そういう遊び方を想定してマップ作ってたんだろうなーってのはわかるけど
時間やターン数制限に追われるゲームはどうしても嫌だ、とかそういう人だっているしね
0407助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 02:29:31.62ID:aoUhZmse
この他人の気持ちに配慮できる自分に酔いつつ内心全力で相手を見下してる感じがいかにも聖戦信者って感じ

死ねばいいのに
0408助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 03:58:34.57ID:fC4UX+bn
>>399
そうでもないとは思うぞ
やたらHPの高いシャーマンはいるしゲブは結構堅くてめんどいしパブロはかなり厄介
ヴィガルドは必殺が怖いしアーヴは相当ステータス高かったし他のボスもそれなりの能力なのが多い気が

というかヴァルターとケセルダが圧倒的に弱い
玉座のってないのもあるかもしれないけど
0409助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 07:11:41.24ID:H4idLV7r
聖戦はマップが広い割に大体一本道進軍になってるのがつまらないんだよなあ
せっかく広いんだから別々の場所に進軍とかできればいいのに
3章の村だけはマップ全体に散らばっていて
誰をどこに行かせるか考える要素があってよかったけど
0410助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 07:36:48.73ID:aoUhZmse
こんな糞ゲーを絶賛しつつ覚醒の意欲的な挑戦は叩きまくるのが聖戦信者
0411助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 07:45:25.02ID:TVTmISvr
申し訳ないがあからさまな対立煽りはNG
0412助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 07:49:06.47ID:5gABtzqt
…よくわからんが色々すまんかった

しかし2chだと本当にどの作品もネガティブな感想ばっかりになるなあ
FEあまり知らない人がこのスレ見たらすごい残念なシリーズだと思われそう
0413助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 07:49:38.51ID:XIA0Zn9V
ストーリーにも力をいれてれば古参だって満足したさ
もともと古参が多いゲームだし

登場人物が軽いからもめてるんだろ
戦争題材のゲームなのに軽い

育成の自由度はまぎれもなくトップレベル
だが、チェンジプルフ使えば大抵のキャラはチートになる
ダブルで投げ斧、投げ槍系の武器装備してれば無双できるし
(節約つけてればほぼ無限使用)
0414助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 08:19:36.74ID:/hlK4yYB
どうしてもストーリーだけを欠点にしたいのが最近の流行りなのか
0415助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 08:24:05.73ID:CXHlftZG
育成の自由度があることのよしあしだろう
育たないやつをあえて育てて引き連れる楽しみがない
0416助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 08:42:54.43ID:cQW9CYTu
>>412
FEは製作者の入れ替わりがあったせいで新旧ファンの対立が激しい。
加えて聖戦は作品もファンも特殊だからこれまた対立が激しい。

覚醒も相当評価が割れる作品になりそうだが、覚醒好きな人間は
そこまで本スレにいたがらない気がする、なんとなくだけど。
0417助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 08:56:06.76ID:5gABtzqt
ある意味今のスタッフって、このスレにいるようなユーザーを切り捨てたいのかもしれんね
年々要求水準が上がっていくわりに売り上げは先細って行くし、シリーズ愛や任天堂愛よりも
自己愛が強烈で、それぞれ思い出の作品に固執してファン同士で足の引っ張り合いばかりする…

もっと素直に無邪気に喜んでくれる多数のファンがいるなら、そっちに乗り換えようと思う気持ちも
分からないでもない気がする
0418助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 08:58:08.85ID:CXHlftZG
もっと素直に無邪気に喜んでくれる多数のファンねえ
それは要は尖ったものをつくるのをやめ
ゲーム本来の面白さを引き出す工夫ではなくキャラ萌えとかに逃げるっていうことじゃないのか
そういう偏った楽しみ方をするファン層を意識しすぎるとゲーム全体の衰退を招くと思うんだが
0419助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 09:02:45.74ID:/hlK4yYB
>>415
覚醒の育成って弱い兵種に強いスキル付いてたらチェンジプルフで引っぺがして強い兵種に付けるだけだろう。
ある意味搾取ゲー
0420助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 09:35:43.61ID:/7AvYqF6
>>418
逆だ
キャラ萌えは誰でも出来るんだからそこを強調すれば層は広がる
手ごわいシミュレーションは人を選ぶ
ルナの調整が上手く行けばその辺のバランスの最大公約数になると思うんだけどな

ストーリーはどうしても良し悪しは出るが
雰囲気に浸れる物を望む人は多そうだな
GBAシリーズ程度の感じで十分そうなイメージ
0421助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 09:52:03.47ID:5gABtzqt
「これがほしい」「あれがやりたい」みたいなユーザーは歓迎するけど
「僕はこうすればFEシリーズはもっと良くなると思います」みたいな
変な自意識とナショナリズムに目覚めたユーザーはイラネって事なんちゃうかなあ
0422助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 09:57:22.13ID:U/DFVjCT
ナショナリズム?
0423助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 09:58:03.82ID:/hlK4yYB
>>420
キャラ萌えは誰でも出来るなんてそんな話があるわきゃない
0424助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 10:04:15.51ID:ycZItgh4
SRPGとしての面白さを追求しないでキャラ萌えだけ押すなら
ADVでも作ってりゃ良いんじゃないですかねぇ…
0425助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 10:17:55.32ID:WiZgu4ZA
そろそろシャイニングと同じでエロゲに移行してもよさそうだな
0426助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 10:21:33.57ID:/hlK4yYB
え? あれエロゲだったの?
0427助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 10:27:43.20ID:/7AvYqF6
>>419
そりゃ最終的な話だろ
序盤から中盤にかけては手に入る数が制限されてるんだから周回ごとに違う遊び方が出来る
加えてすれ違い要素のお陰でその辺に揺らぎが加わる事もある

何が言いたいかというと皆すれ違い部隊にはプルフを持たせてくれってこった
0428助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 13:51:08.15ID:AgRTcBb4
やり込み前提のゲームなんだから>>419の意見はもっともだろ
0429助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 14:20:09.20ID:lI3p5BI2
>>404
>>406
それは慣れとかチキンプレイとかの問題じゃないな
聖戦自体がデカイマップを生かしきれてないからだよ
ストーリーは一番好きだったが正直SRPGとしては名作とは呼べない
0430助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 14:31:26.72ID:iBlzFPLp
まぁ聖戦ファンの大半はカプ厨だからゲーム性うんぬんは語っても仕方ないけど

あれはプレイヤーが徹底的に効率的に屋ってもそれなりの民族大移動は避けられないしなぁ
しこしこ移動させてる時にむなしくなる時があるね
続編で採用されなかったのも解る
0431助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 14:38:38.97ID:U/DFVjCT
>>429
SRPGの名作とは?
0432助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 14:46:39.24ID:iBlzFPLp
どうせならSRPGのパイオニアはFEなんだからFEのやる事がSRPGのスタンダードだ!ぐらい言えば良いのにねw

俺は>>303みたいな難易度と面白さを兼ね備えたものはシリーズでも好きだけど
聖戦や覚醒みたいなカプ厨御用達もこのシリーズには必要だと思うし
個人の好みだわな
0433助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 14:47:43.11ID:U/DFVjCT
聖戦や覚醒みたいなカプ厨御用達とそのふたつを一緒にされるのはなんか違うと思う
0434助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 15:11:24.32ID:p4ig8ZBt
カプカプ五月蝿いよw
暗黒竜型の一枚MAP攻略系と外伝型のフリーマップ系で分けるべきでしょ
聖戦は後者の変形
0435助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 15:35:36.62ID:w91YnFex
聖戦はカプ厨でもいいと思うけど
覚醒はカプ厨なのか?

マイユニのせいもあるんだろうが
カップルよりキャラ単体(特に見た目)だけを見てる気がする

いや、とりあえず恋愛要素絡めるものの事をカプ厨というならそれでいいんだが。
0436助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 15:47:47.16ID:jJmOEHWJ
城を落としてから、次の城まで敵とどっちが早く辿り付けるかとか、
戦の流れが感じられたから、自分は聖戦の民族大移動も嫌いじゃなかったけどな。
まあ4章の山越えや5章の砂漠越えは面倒でしかなかったけどさ。
0437助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 15:52:07.51ID:9T8bPNwh
むしろ聖戦こそ全体マップ採用するべきだったんじゃなかろうか
外伝みたいに一つの章の内にエリア内のマップを転戦する形式にするとか
0438助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:02:01.87ID:ezWy8Bsc
聖戦はカップリングだけが注目されがちだけど、アイテムや金の配分、能力格差の大きい軍全体を
効率よく動かして経験値を振り分けていくといった独特の面白さがあると思う。
トラキアまでのFEでありながら作品ごとに特徴がある方が好きだから、いろいろと挑戦した覚醒は
その点では評価する。
0439助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:03:37.42ID:lAXad2Gg
暗黒竜派「紋章とか改悪だから。初代が最高。それ以降はダメ」
外伝派「」
紋章派「いや完成度高いのは紋章だから。この後は全然ダメ」
聖戦派「シナリオは聖戦が随一だから。この後は全然ハマらない」
トラキア派「一番面白かったわ。これ以後は全然つまらない」
封印烈火派「これでFEにハマったわ・・・けどいまのFEはもうダメ」
聖魔派「ところで今日の夕飯はパスタにしようと思うんだ」
蒼炎派「この頃がFEのピーク。もう俺は今のFEは見限ったわ」
暁派「だが待って欲しい。アイクはそこまでゴリラだろうか。とりあえず今のFEはダメ」
新暗黒派「」
新紋章派「」
覚醒派「」

 「おい、新作出るってよ」

全派閥「「「「「「「予約した!!!!!!」」」」」」」

メガブレム派「コンゴトモヨロシク・・・」
他派閥「「「「「「「え!?」」」」」」」


コピペを新しくしたかったけど元に合ううまい文章が浮かばなかった
0440助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:04:13.14ID:/hlK4yYB
挑戦?
0441助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:05:59.33ID:c99282wT
>>435
覚醒でもクロム関係はカプ厨が酷いと思う
オリヴィエ派とカプ厨か微妙だけどマイユニ派がスミアに妙に噛み付いていたし
他にもロンクーはロリコンとか言われていた時期にキレたロンクー×ティアモ好きがノノアンチスレ立てたらしいしカプ厨はいる
0442助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:06:48.95ID:CPe5XhMe
>>439
残念だけど覚醒の出来でもう即予約と飛びつく気は無くなったわ
0443助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:07:02.65ID:AgRTcBb4
オリジナル版だと
前の職業で覚えた特技は、
転職してからも引き継いでつかうことができたんです。
だから転職をくり返すと、いろんな特技を覚えて、
どんどん強いキャラクターに
することができたわけです。
でもそうすると、強いことは強いけれど、
もとの職業の個性がなくなって
みんな同じような能力の
キャラクターになってしまうんですね。
http://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol24/index3.html


とりあえず覚醒スタッフはこの文を100回読め
0444助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:07:28.22ID:/hlK4yYB
>>442
同じく
0445助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:18:28.61ID:mwgsxHIJ
好きなキャラを好きなように好きなだけ強くするのが絶対に駄目なことで、明らかに強いキャラと弱いキャラがいてそれを個性とするのがすごく良いこと
0446助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:23:34.31ID:AgRTcBb4
>好きなキャラを好きなように好きなだけ強くするのが絶対に駄目なことで

限度による。覚醒みたいなみんな桃太郎だと話にならない

>明らかに強いキャラと弱いキャラがいてそれを個性とするのがすごく良いこと

理想はそれぞれに役割を持たせる事なんだろうけどそれは厳しいからこういうのがあるのも良いと思うよ
0447助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:24:29.82ID:iNH0iw4y
好きなキャラ、嫌いなキャラに限らず好きなだけ育てられるってのは戦略性としてな
弱くてもスキルとかで出番があるとか、そういうのを作ってくれれば
覚醒でもスキルや兵種でそうだけど、どうしてもキャラの強弱はでるのはゲームとして仕方ないのよね
0448助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:28:43.42ID:/hlK4yYB
兵種格差ばっかりは擁護出来ない
0449助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:36:14.65ID:mwgsxHIJ
意図的な稼ぎ無しで桃太郎になるのかね
0450助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:43:43.65ID:Z4HJF2Ls
アンバサから入った新参者ですがマイユニは苦手です
0451助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:45:21.88ID:uI/lovik
スキルとフリマは無くした方が良いと思うんだが。
新紋章ルナは普通に楽しめただろ?
でも覚醒のルナ(+)なんかは「カウンター持ち・リザイア無双」とかあるから作業感満載だったし、何よりフリマで簡単にレベ上げが出来るし…
フリマはクリア後に解禁ぐらいで良いんだよ。

取り敢えず、今のスタッフは加賀作品・GBAの作品を一通り見るべきだ。
0452助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:55:46.84ID:vPCZMzs1
意図的に弱いキャラって「製作側が狙ってネタキャラ作るな!こういうのは本来ユーザー側だけで盛り上がるべきだ!」
て事になりそうだが大丈夫なんかな
そりゃSFCシーザみたいに弱くてもネタにされないのもいるけどさ
0453助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 16:56:51.72ID:zNt6A6JJ
成長率低いキャラはいらないって奴の意見なんざ無視してほしいわ
0454助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 17:05:17.14ID:oZWfMZTz
SFCシーザは無駄にイケメン、それだけ
0455助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 17:06:38.56ID:U/DFVjCT
フリマはいらないと思う
限られた経験値をどうさばくかがぎりぎりの選択をせまられるわけだし
0456助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 17:30:04.18ID:ezWy8Bsc
スキルやフリーマップ自体は、個性付けや救済措置としてあってもいいと思う。
覚醒の集大成=過去作の売りを集めただけでそれにダブルも加わる。
いろいろ詰め込んだはいいけど、結局うまく調整できてない感じがする。
0457助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 17:33:28.64ID:TVTmISvr
フリマありモードとなしモードがあればいいんだ
これで解決
0458助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 17:37:05.82ID:vPCZMzs1
ノーマルかカジュアルだけフリマありなら問題なさそうだな
他のモードでは何周かしたら解禁するという形で
0459助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 17:40:01.99ID:jJmOEHWJ
まあヌルゲーが嫌な人は、勝手に異伝やチェンジプルフを縛ればいいじゃんって話じゃね。
さんざん使っておいてヌルいとか言ってるのもどうかと思うしさ。
ヌルゲー好きな人にも楽しんでもらうってのも、ゲームを売るには大切なことだろうし、
そういうさじ加減はプレイヤーに委ねるってのも1つの折衝案だと思う。
歯応えを求める人は自分で縛るってのは、FEの昔からの伝統でもあるわけだし。

自分としては、ルナ+は通信要素全部使えなくても良かったと思うけど、
それやると、金出して買ったのに使えないってどういうことだよ!って難癖付けられるし、
結局の所、他にやりようがなかったんじゃないかと思うよ。
フリマもチェンプルも無限育成も無かったら、DLCが全然活かせないしな。
自分の出した覚醒の結論は「DLCのあり方が良くなかった」だな。ストーリー面を除外しての話だけど。
0460助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 18:45:48.73ID:iNH0iw4y
ユーザーに低い階層のゲーム性をいじらせるなんて、ゲームとしてはゴミにすら届いてないと思うよ
開発側も縛ってコアなSRPGとしてプレイして貰おうと、都合よく考えてるほどアホじゃないとも信じてる
要は覚醒は育成キャラゲーメインで、過去のFEとは主軸が違うってのが受け入れられてないだけ
集大成とか言っちゃったから受け入れられなくてもしょうがないとしか思わないけど
0461助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 19:09:05.88ID:mCKVddFN
素朴な疑問なんだけどカジュアルで遊んでいる人の中で
味方が倒されてもそのまま進める人とリセットしてやり直す人どちらが多いんだろうか?
0462助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 19:14:09.08ID:Xy2OFYbk
そのまま進める人は稀じゃないか?
0463助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 19:16:21.53ID:c99282wT
カジュアルならそのまま進める方が多いんじゃないか
説得要因や盗賊がやられたとかいつもの癖でリセットとかでもない限り
0464助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 19:33:53.53ID:cxkZh9yV
戦略上欠かせない役者が倒された場合はカジュアルだろうとリセットしかないよね
同様に経験値を与えたい奴が倒されてもリセットで終了間際のニアミスぐらいかも
0465助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:14:41.77ID:ODhlab04
加賀ベルサガ2早くしろ
0466助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:14:43.71ID:oFIgK4ip
死んだ時点で条件反射でリセットしてしまうから無理
紋章はオームがあるからマチスくらいならいいやって突っ走ってしまう
0467助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:17:48.98ID:hArSQAZd
聖戦や封印リメイクが上限値30のままで敵大幅強化のルナティックは面白そうだな
0468助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:26:10.51ID:drxE7Rb7
今日初めてこの板を見ました
真剣に議論していて驚きました
私は全くこのゲームをやったことがないのですが
どういうところが面白いのでしょうか?
またどれからやればよいのでしょうか?
0469助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:30:22.93ID:Xy2OFYbk
もってるハードにもよるんじゃないか
0470助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:31:35.76ID:oFIgK4ip
どれから始めても問題ない
中古はDS以外品薄気味だから見かけた奴をやるといい

もしそれで面白さが伝わらなかったら根本的に合わないから別ジャンルのゲームをどうぞ
0471助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:48:49.65ID:BmONl7or
加賀信者「GBAとかゆとりFEだろ製作者頭悪いし世界観は安っぽいし」
GBA信者「うるせー馬鹿」

GBA信者「覚醒とかゆとりFEだろ製作者頭悪いし世界観は安っぽいし」
覚醒信者「うるせー馬鹿」


歴史は繰り返す
0472助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:57:13.23ID:IW7UJoFC
>>468
三年ROMってろ
0473助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 20:58:19.44ID:Xy2OFYbk
20日から30円で紋章の謎ができるよな
WiiUがあれば
0474助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:09:05.18ID:/7AvYqF6
>>457-458
かなりいい案だと思う
クリア後開放も含めて一番しっくり来る感じ
0475助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:13:07.21ID:TVTmISvr
チェンプルもクリア後に解放すれば育成マニアにも受けるだろう
ノーマルのみ中盤で店売りとかにして
0476助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:21:22.68ID:mwgsxHIJ
あいつはフリマ使ってクリアして俺はフリマ無しでクリア。
同じ扱いなのが気に入らん
0477助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:22:09.24ID:c99282wT
高難易度だけどヘクハーが最初から選べないと不満出まくってたし
クリア後とかにしたらしたで不満が大量にでるだろうな
0478助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:28:20.07ID:BmONl7or
クリア後に○○の要素開放って
新製品の状態だとこのゲームは未完成ですよーって言ってるのと一緒だから
出来るだけやめたほうがいいと思うなあ
0479助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:30:31.62ID:Xy2OFYbk
>>478
未完成とは全然違うと思う
何言ってるのかわからない
0480助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:39:46.74ID:/7AvYqF6
>>477
自分で遭遇戦等使っておいて文句言ってる人も相当数いると思うから意味はあるだろう
一方でそれは典型的ノイジーマイノリティなんだから無視しても良くね?って気もする

覚醒は海外レビューのメタスコアで今の所全ての3DSタイトルの含めて歴代3位
リメイク除けばマリオ3Dランド超えて1位とかいうとんでもない数字になってるので
FE文化の薄い海外から見た、つまり単体のゲームとしては覚醒は絶対的には楽しめる人間の多いゲームだったんだろうし
0481助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:42:49.38ID:heN4eEq0
フリマ使わずクリアしたらご褒美とかでいいんじゃねーの?
クリア後のフリマで過去シリーズのMAP曲が選択可能とかそんなんでいい
0482助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:44:45.56ID:IW7UJoFC
そういうご褒美要素はいらんから、本編をちゃんと作れ
0483助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:45:52.35ID:OGm7MbWD
>>480
どこで見れる?そのメタスコ
0484助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:46:52.32ID:BmONl7or
聖戦のAエンドみたいな
頑張って見ようと思う人だけがそれに価値を見出せるぐらいの物でいいよな
実利的な物をご褒美にすると見れない奴から特大の不満が出るご時勢
0485助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:48:17.42ID:/7AvYqF6
>>483
http://www.metacritic.com/game/3ds/fire-emblem-awakening/critic-reviews
ただ最終的には85前後で落ち着きそうな気もする
0486助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:50:08.46ID:w91YnFex
メタスコアなら新暗黒流ですら80以上だったはず
0487助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:51:31.80ID:BmONl7or
まず、ジャンルで選んではいけない。全てのジャンルに良いゲームと悪いゲームがあるからである。

次に、シリーズで選んでもいけない。Civilization 4は名作だった。5は凡作だ。

またメーカーで選んでもいけない。スクウェアがかつて素晴らしい開発元であった事を思い出そう。

ゲーム雑誌やメタスコアを信じてもいけない。一樽のワインに一滴の汚水を加えた物は一樽の汚水である。あなたは汚水を飲むのか。
0488助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:54:13.82ID:aoUhZmse
何のコピペだよ
FEファンに喧嘩売ってんのか?
0489助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:56:06.24ID:CPe5XhMe
使っておいて文句ってな、使わないで文句言ったらそれこそ叩くじゃねーか
結局この手の言い分は批判潰ししたいだけにしか見えないわ
0490助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:58:19.34ID:H4idLV7r
>一樽のワインに一滴の汚水を加えた物は一樽の汚水である。あなたは汚水を飲むのか。

欠点の存在しないゲームは無いからゲームは汚水だらけであると
0491助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 21:58:45.15ID:/7AvYqF6
>>487
内容はその通りだと思うが結局ここでそのコピペを持ち出しちゃうとそれ自体がブーメランになるってわかるだろ?
いや俺もメタスコアだけでは信じないが日本で覚醒が受けた理由は明確に存在するわけで
多分同じ事を海外のレビュアーも思ったという事だろう

IGNのレビューを見たら題名が"the best 3DS game since Super Mario 3D Land"だったな
0492助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:00:46.22ID:Xy2OFYbk
しかし良いゲームと売れるゲームは必ずしも=ではないのではないかと思う
過去のキャラをだしてきた覚醒はFEシリーズでも売れた数だけで評価するのは適切ではない
では何で評価するかというとそこが難しい
よくわからないんだが覚醒からFEにはいった人は過去作しても楽しかったんだろうか
0493助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:02:18.53ID:mwgsxHIJ
紋章で闘技場使ったらヌルすぎツマンネ
0494助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:04:18.61ID:XIA0Zn9V
>>465
無理じゃないの?
あれはゲームとしては致命的
FE以上のリセット前提のゲームなんてもはや苦行

武器が突然壊れるわ
捕獲も運だわ

戦略立てずらい
1回ミスったらそれで終わり
他の味方も弱いからカバーできない

これも難易度の意味を間違えたゲーム
ルナ+と同じ
0495助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:06:39.61ID:w91YnFex
覚醒→過去作ってやった人の感想を見たことがあるが(ツイッター等)
別ゲーとは言ってた。

>>494
むしろ戦略(戦術)は立てやすいと思うが
ミスも今まで以上にカバーしやすいし。
0496助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:07:41.13ID:/7AvYqF6
>>492
全くもってその通りなんだが
要は売れたゲームだから正しいんだ、とFEの理想から離れてるからクソゲーだ、は
感想のレベルとしては同じようなもんじゃね?とも思うんだ
どっちも反対意見に聞く耳持ってないわけだ
0497助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:12:29.74ID:iNH0iw4y
北米版まだ販売されてないけど評価出てるんだな
0498助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:16:25.00ID:Xy2OFYbk
> 要は売れたゲームだから正しいんだ、とFEの理想から離れてるからクソゲーだ、は
> 感想のレベルとしては同じようなもんじゃね

それはその通りだな
ということで売れたから、どこどこで評価が高いから良ゲーとはけして言えない
同様に、今までのFEと乖離しているからクソゲーとも言えない

>>495
別ゲーか。なるほど

そういう意味では過去作ファンが覚醒やった感想も似たようなもんかな
歴代FEファンでも覚醒を高く評価してるケースもあるんだろうか
0499助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:16:33.67ID:/7AvYqF6
>>497
あっちはレビュー解禁日みたいなのがあってそれを過ぎると一斉にレビューが出揃うようになってる
0500助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:20:05.15ID:n7DpAQZU
覚醒本スレの人達も結構過去作知ってたりする
0501助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:20:54.32ID:CPe5XhMe
>>493
闘技場で例える人結構いるけど全然別物だからな
毎章あるわけでもないし、フリマほどノーリスクにもいかない
0502助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:20:57.71ID:BmONl7or
同じようなゲームばっかり延々やってると評価尺度が恐ろしく偏るからねえ
そのへんは本当に気をつけたほうがいい

>>495
ベルサガはトラキアと同じでプレイヤーの物欲とプライドが無駄に難易度上げとるタイプやね
実際には仲間が8割方戦死しても普通にクリアできるし、大半のマップはすっ飛ばせるし
貴重品持った敵を全部逃しても余りあるぐらい潤沢に資金が手に入るゲームなんだが
0503助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:24:02.94ID:/7AvYqF6
>>498
FEとしての評価は脇に置いといて
別ゲーとして考えれば覚醒好きな人は大勢いるでしょ
覚醒の場合いわゆる売れちゃったクソゲーとは違うし
0504助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:36:21.20ID:mwgsxHIJ
>>501
毎章なくても出た章ですでに闘技場に向いてるキャラが複数いるし、回復役も育つ。
不向きなキャラも貯まったお金でボスチクだってできるんだが。
フリマがノーリスクの意味がわからん
0505助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:44:57.01ID:n7DpAQZU
闘技場は計画的に育てる必要があるけど
フリマは難しくて進めなくなったときとかいつでも使えるのが一番の違いかな
0506助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:46:00.79ID:CPe5XhMe
>>504
どんだけ時間かけてそいつらチクチク育て上げる気?
闘技場って言いながらボスチクまで持ってくるし
フリマは雑魚が適当に突っ込んでくるだけで、わざとやらん限り死にようがないだろ
やってないで擁護してるんですかね
0507助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:47:20.70ID:aYrgcVPg
覚醒のフリマで取るもん取ったら即退却するんだよ!


意図的に好きに稼げる手段にケチつつけるのは正直なぁ。
強制されてるならともかく
0508助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:52:22.02ID:mwgsxHIJ
>>506
ボスチクは金まで貯まって装備が整う例えだ。
そもそも闘技場得意なキャラで本編は十分で、ボスチクすら必要ない
0509助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:54:17.36ID:/hlK4yYB
>>507
覚醒の奴ってそんな事出来たっけ
聖魔の時は多用した覚えがあるけど
0510助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:56:11.27ID:n7DpAQZU
覚醒は高難易度の遭遇戦は実質的には制限されてるようなもんだったな
0511助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:59:00.37ID:aYrgcVPg
>>506
フリマで雑魚相手とかそれこそどんだけ時間かけるんだ。
最低経験値があるとはいえ特に難易度が高いと弱すぎても少ないし強いとカウンターも出てくるのに
0512助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 22:59:05.46ID:uoMbFq5i
封印も闘技場とドーピング販売があるから
ノーマルで安全に進めれば全員カンストも余裕だね

聖魔はさらに余裕
0513助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 23:00:21.64ID:CPe5XhMe
>>511
スキップ連打、ハイ終わり
何、スキルコンプとフルカンしないと気がすまないわけじゃないだろ
0514助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 23:52:26.14ID:BmONl7or
封印〜蒼炎ぐらいのファンって同じようなシステムが続いてるから
特にFEらしさとか文法にうるさくて新しいものを拒んでるイメージがあるなあ
そのへんは昔の聖戦とかのファンの方が寛大な気がする
0515助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 23:54:06.85ID:Xy2OFYbk
>>514
覚醒の新しい良さとは何?
0516助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 23:58:20.44ID:CPe5XhMe
別に新感覚FEとか言って新しいことに挑戦するのもいいんじゃないの
ちゃんと新しいことが出来てて、まして集大成なんて言わなければ評価されるかもよ
0517助けて!名無しさん!2013/01/31(木) 23:59:00.51ID:cjPdBsZV
>>513
ノーマルカジュアルしかやっていないのか
ルナ以上だと遭遇戦は最初以外は太刀打ちできないぞ
0518助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:01:59.10ID:9P8ba3Rz
ルナの遭遇戦とか余裕で死ねるから困る
買い物の邪魔をする覚醒仕様の遭遇戦は嫌だわ
0519助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:03:29.81ID:k/rT8huM
>>517
稼げる場合どうこうって話なんだから稼げないルナは関係ないよ
0520助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:03:50.19ID:JrH62Bt7
遭遇戦できなくてもDLCがあればいくらでもレベル上げができるからな
0521助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:04:57.40ID:PrMT5AiS
一人重点的に育てればルナでもクリアできる覚醒はウンコ
0522助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:05:08.74ID:BmONl7or
>>515
頭が悪くて精神的に幼稚な層に媚びたことじゃないかな
いや冗談抜きで

ゲームを作る人間なんて大抵自分が優秀だと思ってて
優秀な人間は劣った人間より特別に扱われるべきだみたいな思想の人間だらけの中
こういう方向の配慮が出来る人間はそうそういないと思う
0523助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:10:25.32ID:NPfCWeTb
>>522
それは新しさとは言わないだろ?
方向転換とは呼んでも
新しい良さとしては何を意図したんだろうな
0524助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:11:25.82ID:N6gWn/3k
今までなかった方向に行ったのならそれは新しいといえる
0525助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:16:43.96ID:HOcl9aLY
とりあえず今までなかった声がついたのと演出がついたのは新しいんじゃね
覚醒のノリだからこそ出せたわけだし、今回があるから次回作以降に搭載されても違和感はない・・・と思う
0526助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:18:45.71ID:ee929iF7
>>521
まぁ一人育てれば無双でなんとかなるのは、べつに覚醒に限ったことではないけどな。
チキ防衛マップみたいに頭数が必要なマップがもっとあれば、少しは風向きも変わったかもな。

>>522
ソーシャルゲームなんて大抵あんな感じだし、
今日日間口を拡げようとすると、小学生でも解るようにしなければならないのかもな。
0527助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:19:42.65ID:NPfCWeTb
>>525
新しいのは声と演出か
言われればそうだな
後はいかにゲームバランスをぎりぎりにもってきて難しいけど面白いというふうに引きこむかだな
0528助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:22:19.11ID:k/rT8huM
昔も無双できたって言うけどここまで顕著じゃないだろうに
オグマだってルトガーだってアイクだって一人で突っ込みすぎたら結構死ぬし
フォルセティだって武器壊れて死ぬよ
0529助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:26:08.69ID:iJoEyoaP
声や演出は、ハード性能向上による時代の流れ的なものじゃないかな。
覚醒の独自の新しさは、救出の発展型かもしれないけど、ダブルだと思う。
紋章のようなシンプルなものをベースにダブル追加なら面白いものができそう。
0530助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:27:03.28ID:daawfuxD
太陽はダメージの1/4回復でインバース消してリザイアは非売品でよかったわな
0531助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:27:37.88ID:Ua7HjrFA
覚醒だって一人で突っ込んだら死ぬ時は死ぬ
ノーマルで育成しまくって無双できるって文句言っているなら知らん
0532助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:30:22.01ID:NPfCWeTb
覚醒の功績としてはジリ貧だった売上をのばして新規を開拓した
その役目は果たしたっていうことだな
意図的にやったとしたらすごすぎる
で、次作はコラボというのはかなしいといえばかなしい
新作が待たれるけど全く情報はない?
0533助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:31:06.02ID:k/rT8huM
>>531
死にやすさが圧倒的に違うだろう…
ノーマルなんてロクに育てなくても死なないもん比較に出さんよ
0534助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:32:18.95ID:ee929iF7
>>528
フォルセティが壊れるほどの敵を一度に相手にするシーンなんてあるのか?w

まあでも覚醒は武器節約での永久機関ができるし、
ちゃんと計画的に育てれば完璧に近い無双が可能なのは確かだな。
ルナ+だと異伝使いまくらない限り単騎無双は厳しいけれど。
0535助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:33:01.79ID:PrMT5AiS
ずっとリザイア使ってたら死ぬわけ無いじゃん
隣には輸送隊もいるんだから武器が尽きることも無い
0536助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:34:04.31ID:/TBlV9tr
そのリザイアはいつ使えるの
0537助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:39:24.93ID:PrMT5AiS
海行く前にはもう買えたような
それ以前はマイユニの守備が普通に育つから全然ダメージ受けないし
0538助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:40:04.16ID:Ua7HjrFA
>>533
ダブル込みなら圧倒的に違うとは思うけど単騎突出したら従来とそこまで変わらないと思う
覚醒の場合はカウンターによる事故死があるし
0539助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 00:55:46.69ID:k/rT8huM
いやルナプラスでもないとカウンターそんなにいないだろ
ちらほらいる程度のカウンターに気が付かない盲目プレイが前提なら他だってもっと死ぬわ
0540助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 01:02:00.65ID:JrH62Bt7
前のFEでは一人無双しててもレベルがすぐ限界まで上がって後半は結構きつかったりするけど
覚醒の場合はどんどん強くなっていく
0541助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 01:14:29.20ID:wzlsOSqf
ユリアのリザイアが丁度いい感じだったかな?
スイスイと雑魚を吸ってくれるけど
勇者武器持ちとか、ちょっと攻速高いのとか、変な奴を見落としたら昇天するんだよ
0542助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 01:32:02.00ID:daawfuxD
ソードマスターって何したら過去の栄光取り戻せるの?
0543助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 01:33:58.44ID:neMLFH7Z
新紋章で取り戻したじゃん
ウォーリアみたいにずっと微妙なのもいるんだぞ
0544助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 01:38:04.52ID:HOcl9aLY
ウォーリアは個人的に蒼炎で少し輝いた
今は脆くて遅いって何が取り柄なんだよって感じだな
せめて耐久面くらい勇者は超えろよって思うわ
0545助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 02:13:53.24ID:/TBlV9tr
ウォーリアが微妙というか戦士をCCさせるのが正直面倒。
序盤の命中の不安定さから育てるのが億劫になる。
CCさえしてしまえば命中も安定して弓追加で便利に使えるんだが。
つまりガイツはすごい
0546助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 02:29:45.79ID:0won8Bj7
命中100火力15と命中80火力20だったらみんな前者使うだろうしなあ
確実に当たらないってのはそれぐらい大きな戦略的デメリットなんだから
まともに使ってもらおうと思ったらせめて倍は火力が欲しい
そのへんのバランスが悪い
0547助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 07:35:56.64ID:t5uzY1H2
ウォーリアは単純にキャラ性能が今一なキャラが多いのがね。
武器自体の使いやすさは烈火以降なら大体斧>剣だし。
覚醒ドニは強キャラだがスキルの関係でほぼ勇者。

>>529
ダブルは能力値アップに加え全キャラに大盾と連続を付加するようなもんだぞ。
これ入れた瞬間にシンプルさなんて吹き飛ぶ。
0548助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 08:11:30.18ID:gP1Vv9ks
覚醒の発売以降ダブルについて良い意見を聞いた事が無いなw
0549助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 08:20:16.02ID:HOcl9aLY
デュアルは別にいいんだよ、ダブルはやり過ぎ
最後なんか開き直ってダブル前提の難易度だし

前衛後衛って概念は悪くなかったからもっと別のシステム考えないと
0550助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 08:27:35.33ID:daawfuxD
ダブル強いけどデュアル系が強いんだよ
デュアル関係はなしで手数が減る変わりに能力アップならよかったんじゃないか
結局リザイアで全部終わるからダメかな
0551助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 08:45:10.39ID:9P8ba3Rz
発動もランダムだから計算も大雑把になる
0552助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 09:16:37.35ID:9NQLnZCu
かといってダブル無くして元に戻したら売上も元に戻りそうだけどねあはははは

ダブル前提で上手い事調整してもらうしかなかろ
0553助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 09:19:42.58ID:0won8Bj7
ぶっちゃけ覚醒で取り込んだ新規層はゲームシステムとかそこまで気にしてなさそう
0554助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 09:21:45.68ID:9NQLnZCu
>>553
だろうね
ダブル面白そう位だと思うよ
0555助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 10:09:37.06ID:v1vjvNPC
少なくても一部新規的には残して欲しいって感じか
消していいな
0556助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 10:32:28.12ID:DJ2DvvrU
マイユニ、フリーマップ、結婚システム、人気声優
ここらへんが欠けると新規で覚醒にハマった層は不満言いそうだな
ダブルとか兵種変更は割とどうでも良さそう
0557助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 10:37:23.89ID:jxI/tA+f
結婚にこだわるとストーリーが2世代にまたがらないといけなかったりするから制約が大きい
フリマは好きじゃないが使わない自由もあればいいと思う
0558助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 10:43:47.32ID:iIN1qLDa
ダブルはデュアル削って補正削ればいいと思うよ
0559助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 10:52:39.79ID:v1vjvNPC
結婚や声重視する新規はギャルゲ部分だけ残してりゃ何も文句言わんだろ
0560助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 11:29:45.81ID:t5uzY1H2
声優は別に良いよ。声が付くことには大して嫌悪感を抱いていはいない。
それが原因で過剰に萌えを意識した台詞回しになるならともかく。覚醒のマイユニ告白は片足突っ込んでいるが。
フリーマップは使用しない前提で難易度調整してくれるならそれはそれであり。
覚醒ルナの難易度調整自体はクソだと思っているが、遭遇戦の実質禁止は評価する。
闘技場の廃止も併せればプレイヤー側の獲得経験値を想定するのも容易になるだろう。

ただマイユニはやめてくれ。戦局、更に言えば世界情勢すら俯瞰的な視点で見られるプレイヤーと
個人レベルで登場ユニットと関わるマイユニじゃどうしても重ねあわせられなくて齟齬が出る。
烈火、新紋章と徐々に物語への介入範囲を広げている現状では、まあ無理な希望だろうが。
0561助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 11:42:17.00ID:9NQLnZCu
新暗黒竜の辺りからはどうすれば新規を増やせるかに苦心してた跡が見られるよね
マイユニもその一環で正直新紋章では上手くいってる様には見えなかったけどユーザーを慣れさせる意味で覚醒への布石にはなった
覚醒は戦争みたいなマクロな話は二の次でマイユニ前提のミクロなシナリオ
それに付随する結婚要素
結婚が自然に見える様にする為のダブル
という感じでマイユニから構造を組み立ててたように思えた

次回作にこれを引き継ぐか否かだね
0562助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 11:44:03.81ID:jxI/tA+f
そのあたりはもう引き継いでいくんだろう
せっかく増やした新規を離すことはしないだろう
ただし、上手く育てないと中盤から苦戦するくらいのバランスは保ってほしいね
0563助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 13:51:17.46ID:ee929iF7
DAが強すぎるんだよな。
発動率高すぎだし、射程お構いなしにロングボウで攻撃した川の向こう岸の敵にも走ってくし。
武器射程が合うときのみ発動で、1戦闘で1回のみで、DAではスキルは発動しないなら、ここまで猛威もふるわなかったと思う。
補正は強いけど、想定外のやっつけ負けのリスクが高く、DA発動前提の戦いはリスクが高い、ぐらいの不完全さでいい。

敵には絆がないとかって苦しい言い訳を入れてるけど、2対1とかアンフェアだし、
敵がやってきてもいいんじゃないかとも思う。
CPUのアルゴリズムやら、プレイヤー側の把握の問題とか色々あるのだろうけど。
0564助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 14:00:59.62ID:JAtV6gXj
んな面倒するくらいじゃイラね
0565助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 14:15:04.53ID:U6AUZHey
FEはなるべく運の要素を抑えて戦っていくゲームだと思うからデュアル〜は正直いらない
発動してほしいときに発動しない、そんなものはキル系だけで十分だ
ただ、弓兵・魔法使いを後衛にまわして安心してドラゴンペガサスとか落とせるのはいいと思ったけど
0566助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 14:15:48.44ID:/TBlV9tr
敵がデュアルガードで流星を防ぎきる悪夢再びか
0567助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 14:55:15.95ID:TFUHmwfz
デュアルは無くした方がバランス良くなりそうだとは思うわ。
運が絡むとはいえ、ダブルのデメリットである手数が減るっていうのがほとんど機能してないし。
低守備、高火力キャラの使い勝手が良くなりすぎなのもなぁ。
0568助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 15:09:11.91ID:B6X32edw
覚醒発売当初からいろんなスレでダブルは調整次第で化けると言ってきた俺参上
俺的に、覚醒で一番評価できるポイントかもしれない
手数かユニット強化かの二択を選ばされるのはなかなかいいアイデアだと思う
覚醒では有効に使えるマップがあまりなくいのが残念だけど

デュアルはイラネ
0569助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 15:16:43.65ID:nSHgL1tC
デュアル関係は兵種スキルを前衛が使えるようになるとかその程度で良かったな
デュアルアタックのおかげで低火力キャラも高難易度で戦えるってのはあるんだけど元々強いやつの恩恵がでかい
0570助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 15:22:59.47ID:ee929iF7
>>567-568
頭数が必要なマップがチキ防衛ぐらいしかないしな。
防衛マップや3路ぐらいに分かれるマップとかがもっとあれば
ダブルのデメリットも際立ってバランスも取れたと思う。

あと良し悪しとはあまり関係ないけど、
後衛にいるユニットを回復できないのが面倒だったな。
なんで自分の後ろにいるやつに杖使えないんだよって。
ここは明らかに見落としじゃないかと思った。
0571助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 15:26:58.11ID:9NQLnZCu
ダブルを無くすのは悪手だと思うよ
それよりは勝利条件等いじってダブルでコマを減らすリスクを増やした方がいい
0572助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 15:33:28.99ID:+p15cajo
そもそも敵に一回の戦闘で与えるダメージが増えるからその分だけ駒が減って困らない
手っ取り早い話としてデュアルを消せば駒が減る分のリスクが生まれる
0573助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 15:39:23.26ID:J81f3EBl
覚醒やったことないけど
クソゲーってことはよくわかったわ
0574助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 15:47:46.61ID:9NQLnZCu
デュアル無くせも大概思考停止した意見だろ
一緒に戦ってる感じをゲームバランスよりも優先した結果がデュアルなんだから

だからその感覚を保ちつつバランスを取るにはどうすればいいかみたいな方向が進化としてはベターだ
0575助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 15:54:17.46ID:+p15cajo
他にも2対1の不満改善で2対2とかその後の泥沼化が予測されて仕方ない
マップを変えてもデュアル対策に頻繁な四方八方から来るマップだと疲れが
0576助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 16:18:44.98ID:+aWPlMEU
現状のデュアルアタック・ガードは単に誰でも使える連続・大盾でしかないからな
回数制にしたり任意でON・OFF可能だったり、威力調整しない事には
単なるバランスブレイカーでしかない

雑魚敵がダブル状態は欝陶しさが増すだけになる恐れがあるけど
一部のボス敵がする分には構わないと思う
0577助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 16:40:26.25ID:k/rT8huM
調整次第でっても、ここまでおおざっぱに出されてるのが現状なわけですし
兵種変更も色々言われつつ引き継がれてチェンプルなんてものに成り果てたからなあ
0578助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 16:41:12.80ID:JbeyfdGr
救出システム自体も便利すぎ、一つのマスに2人入るのは反則とかの意見もあったが技速さ半減の制限があったから特に問題視されなかった
ダブルは従来の連続・大盾・護り手がデフォルトみたいなもんだな
0579助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 16:50:22.00ID:it9Gjnhj
手数が減るって言っても反撃で減らす方が効率いいゲームだからねぇ。
まぁ覚醒チキMAPみたいに
敵が目標以外目もくれないみたいなMAPだとキツイけど。
0580助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 17:11:00.14ID:yi6McODA
覚醒はサーリャたんのエロだけは評価する・・・ウッ
0581助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 17:15:55.81ID:jxI/tA+f
一緒に戦ってる感じより詰将棋感を望むのがFEなんじゃないか
一緒に戦う感じなら他のゲームで求められる
0582助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 17:21:12.38ID:qAh5l6O1
一緒に戦ってる感じとかいっても
今までが一緒に戦ってる感じがなかったかって言うと
別にそんなことはないしなあ
0583助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 17:28:13.81ID:0cxCNQT+
>>581
そういう要素で釣ってゲーム性で遊ばせるのがFE
時間が経って釣り餌の効果が無くなってきた/時代遅れになって来たので最新のトレンドで釣り餌を刷新したのが覚醒
今までは自然に生まれるに任せてた所を
明確に設計に組み込んだのがダブルでありデュアル
0584助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 17:33:20.23ID:jxI/tA+f
>>583
すごくポジティブに覚醒を捉えているが組み込んだことで失ったものもあるということをどう捉えているんだろう
0585助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 17:41:52.50ID:t5uzY1H2
FEが詰将棋かと言うと詰将棋好きから暴動が起きるレベルだから、
確率依存的な要素を増やすのは否定しない。だからスキル制も賛成派。
ただダブル・デュアルはあまりにも大雑把過ぎる。
あれベースに調整するなら従来の救出制度の方が余程調整しやすい。
第一あれで共闘感とか言われもはぁ?としか感想がわかない。

>>578
ダブルは行動済みユニットを回収することができないから、救出制度とは微妙に方向性が違う。
そのせいでいっそう能力勝負・レスキューゲーが加速しているのだけど。
0586助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 18:00:46.03ID:zDNAyl65
ダブルって味方を物扱いしてるような物だろ
「◯◯は装備品」とかいうネタがネタでなくなった感じだわ
0587助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 18:39:41.56ID:BHuJE0pV
便利な機能つき過ぎ
0588助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 18:42:03.50ID:/TBlV9tr
盛り上がってまいりました
0589助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 19:08:31.09ID:g2yBVn7P
結論:ファミコンウォーズ覚醒を出すべきだった
0590助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 19:12:40.28ID:nSHgL1tC
ファミコンウォーズに結婚システム導入か
0591助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 19:16:25.39ID:HOcl9aLY
FWにフリーマップ導入なんて胸が熱くなるな
0592助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 20:04:54.67ID:0s3i5kbR
一人目
弓剣が使え、移動が優れるボウナイト
武器:錬成勇者剣、錬成勇者弓、錬成ドラゴンキラー、その他
スキル:武器節制、回復、月光、軽業、疾風迅雷

二人目
弓扱えるユニット
武器:錬成勇者弓、その他
スキル:武器節制、回復、復讐、魔殺し、疾風迅雷

これで一人目と二人目をダブルさせればほぼ勝ち確定だからなあ
リザイア地雷が壊れてるとか言われるがスキルとダブルが壊れてるよ
0593助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 20:16:51.38ID:mQDV6qqp
>>578
常時護り手だけは素人が使いこなすために仕方ないのかもしれぬ
0594助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 20:23:38.68ID:nSHgL1tC
>>592
そこまでしたら上限が低めなFEはともかく普通のRPGだとヌルゲーじゃん
少なくともそれができる親世代はマイユニット女のみだし
なんで微妙なボウナイトなのかとか回復と復讐のセットとか突っ込みたいところはあるけど
0595助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 20:29:44.02ID:0s3i5kbR
>>594
スキル引き継ぎ知らないでしょ
あと回復と復讐の組みはかなり有用だよ
0596助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 20:39:04.04ID:t5uzY1H2
スキル引き継ぎぐらいは知ってて言っているだろw
前者は回復・月光・軽業・疾風迅雷がそれぞれ違う上級職、
後者は回復・復讐・疾風迅雷が別の上級職からじゃないと取れないのが問題。
両親引き継ぎ含めても完成までに結構時間がかかるし、そこまで育てる手間を考えるなら
ルナティックまでは武器節約リザイアor太陽地雷の方が手軽だな。

ルナプラは疾風迅雷持ちをある程度用意するorレスキュー祭りをする必要がある。
0597助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 20:41:54.98ID:/TBlV9tr
本編だけでそこまで用意できるのか
0598助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 20:47:28.49ID:daawfuxD
遭遇戦とかDLCで露骨な稼ぎしないとこんな構成無理
錬成費用もかかるし
五連戦とか腕試し用だな
0599助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 20:49:08.12ID:Ahyk5Sjj
そこまでやりこむくらい楽しめるなら覚醒はもう良ゲー扱いでいいだろ
0600助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 20:58:11.40ID:HOcl9aLY
決して糞ゲーではないけど良ゲーって程でもない気が・・・
普通ゲーって語るとまた文句言う人現れるんかね
0601助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 21:00:52.04ID:vCUsRe/r
覚醒は賛否両論ゲーだと思った

ダブルの補正値が無しもしくは+1〜2程度だったら
個人的には賛側になってたかも
ダブルの組み合わせ次第でおよそ7もステータスが上昇するのはあまりにも大味すぎ
0602助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 21:04:03.03ID:daawfuxD
後は叫びシリーズもあるから能力上げるのが楽なんだよな
稼ぎなしなら叫びシリーズは中盤ぐらいまで使えないと思うが
0603助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 21:22:35.75ID:YA+xGJat
覚醒はキモゲーだろ
0604助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 21:22:54.39ID:JrH62Bt7
ダブルってステータスの補正なしでも十分使えるよな
0605助けて!名無しさん!2013/02/01(金) 21:43:10.35ID:PrMT5AiS
支援Aのクロムを装備して速さ+9で
ほとんどのキャラに追撃可能って狂ってるだろ
0606助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 00:02:46.14ID:pxxlqbJ/
狂ってる
0607助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 00:14:38.81ID:k7rWdGHv
中盤辺りに支援のほうがA、Sになり出すだろうから
ダブルデュアルの補正もおかしいことになって味方の強さがインフレし始めるんだよな
加えてマップも適当な作りのが多くなってくるし
0608助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 00:44:15.85ID:vIMlKT0+
このスレ覚醒来てからめんどくさくなったな

日々バランス調整やら歴代シリーズの評価とかそういうのばっかりやな
0609助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 01:04:02.84ID:vIMlKT0+
(というよりみんな楽しそうじゃないな)
0610助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 01:06:15.74ID:XUQaAsh/
初期配置に出て来る増援について語らえるのはいつの日か
0611助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 01:08:11.55ID:6k0I8h33
どういうこっちゃ
背後からくる増援ってこと?
0612助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 01:11:45.57ID:kRsU08Y+
このスレ覚醒に対する不満が溢れてる
0613助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 01:13:39.64ID:aC6HuniV
覚醒はダブルとストーリー何とかすれば悪くない
0614助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 01:32:12.18ID:vIMlKT0+
まっさらなマップと四方から増援出してひたすら突撃してくるスタイルもやめて
赤い鎧のやつと初めて戦うステージが糞すぎて萎えた
0615助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 01:54:03.55ID:uxTVNbGi
>>610みたいなパターンも込みで
弱キャラを狙って難易度上げてるタイプのマップは微妙
敵と弱キャラの間に強キャラをサンドイッチするしかないじゃん
遊んでる俺に選択肢が全く無いぞ
0616助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 02:06:34.19ID:vwrfLked
いい加減増援即行動やめて欲しいわ
砦から出る奴は予測できるから許す
0617助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 02:09:04.92ID:eT96uap+
覚醒は弱キャラを出さないが最適解だけどな
0618助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 02:15:00.67ID:6k0I8h33
低難度でやってるならともかく高難度なら増援即行動でよくないか
即攻撃できる範囲に出現とかは確かにやめてもらいたいが
0619助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 02:40:34.24ID:EkFsh+Xv
既存路線のFE出なくなるんじゃないかと心配なんだろ
覚醒って良い所も際立ってるから特にさ
例えるならFF7だな

DLC改善とか見ても要望はちゃんと見てると思うけどね
0620助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 02:42:48.49ID:+yVtXtjq
増援即行動が最近の作品じゃ復活してる意味がわからんわ
こっちが考えてユニット動かしても 関係なく初見殺しされるという理不尽さ

おかげで最近のFEは高難易度やる気にならんわ
0621助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 03:00:54.04ID:3K9l2YDa
いくらなんでもFF7はねーよ
GBA以降がFF7〜で覚醒がFF13ならまだなんとかわからんでもない
0622助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 03:04:01.70ID:7nyidHRd
増援即行動なあ
>>616が言ってる見たいに砦とか予測できる場所からならそこまで問題ないけど
特に何もない場所からだと対処のしようがないからなあ
毎回「増援くんぞー」とかあるのも何か違う

FEのとっているターンシステム上
即時行動だろうがそうでなかろうが増援システム自体が合わないんだろうけど。
0623助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 03:37:30.60ID:EkFsh+Xv
>>621
FF13が新規に受けたかよ
しかもFF13は大幅に売上落としてるし
0624助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 03:47:11.26ID:3K9l2YDa
ぴったり当てはまるなんて思ってないよ
FFでどうにか例えるならこんなもんだと言った
FF13で大幅に売り上げ落としたとは聞いてないが…ってか結局売り上げの話かい
0625助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 07:25:42.06ID:8gzlKRD4
FFで例えるなら覚醒はFF11だろ
0626助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 07:27:02.25ID:vwrfLked
FFで例える必要ないんじゃないですかね
0627助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 07:43:01.11ID:LnjYwE+H
覚醒は誰と戦っているのか中途半端なところがある
今回も宗教でてきてるがロプトみたいな暗躍がないし
なぜ邪心竜を復活させようとしているのか理由がほとんどない

屍兵ってなんだよ
ラスボスマップでも屍兵だし
人間と人間の争いじゃないのか戦争とは

「人の悲しみを知れ」の名言も
いまやむなしく聞こえる
0628助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 07:48:32.61ID:LnjYwE+H
>>622
いわゆる
ゲリラ戦法というやつじゃないの
現実の戦争でもよくやる奇襲攻撃だから
それを再現しているのでは?

戦争とは不条理なものだから
0629助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 08:05:43.56ID:Oz+xq8/z
道が外に繋がっているとかならわからなくもないけどさ、何も無い所から何遍も飛兵がコンニチワしてくるのは面倒くさい
0630助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 08:11:38.58ID:vwrfLked
ラスボスはギムレー教軍だな一応
0631助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 08:26:06.29ID:c7TJY4aQ
人間同士の戦いの緊張感と罪悪感なくぶっ殺せる爽快感のいいとこ取りしようと思ったのかね>屍兵
0632助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 08:46:47.43ID:Lc9ZxQPq
屍兵が敵なのは1,2,13,22,24章だな
外伝加えれば外伝3とマーク、ンン、チキ、ヴァルハルト、レンハ加入マップで倍ぐらいにはなるがラストは違う

>>631
フリーマップで無限に湧いてくる敵として出せるからじゃないか
聖魔で魔物じゃなくて人と戦いたいって意見は聞いたし
外伝みたいに敵拠点から登場するってのもマップが偏るし
0633助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 08:56:37.03ID:vIMlKT0+
今回は増援予告あったからだいぶマシじゃね
それでも増援停止から予告なし復活するステージに舞姫瞬殺されて俺憤慨
0634助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 09:10:23.34ID:jel9G+N5
>>632
別にTSみたいに山賊とか出したら問題ないと思うけど
モンスターならモンスターで出せば良いし
0635助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 11:54:36.55ID:EkFsh+Xv
たまに覚醒を外伝シリーズとして独立させればいいんじゃねという意見があるが
逆に今までのオールドファッションなFEを外伝として独立させた方がいい気がする

トラキアが本編だと色々まずいだろ
あれはスピンオフだからまだ許された難易度な気がする
ライトがコアより多いのは当然なんだし
0636助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 12:08:19.88ID:jel9G+N5
FEって元々ライト向けじゃないしライト向けが氾濫してる中でこれ以上ライトゲー増やしてどうするんだって話だけどな
そんなに簡単なゲームやりたきゃそれこそバズドラでもやってろって話しだし
0637助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 12:17:06.40ID:c7NhsL7t
そうかなぁ
加賀だってライト向けに簡単なの結構作ってたけどなぁ
0638助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 12:20:20.21ID:EkFsh+Xv
外伝ならライト層を度外視とまでは言わないけど
ある程度軽視しても問題が起きにくいと思うんだよ
例えばGBAのドット流用で安価の3DSウェアかなんかで出してみてくれないかなーと思ったりするよ
0639助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 12:21:33.13ID:wOPILQwO
まず独立採用が前提の妄想話なんかなんで始めてるの?
0640助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 13:17:54.60ID:c7TJY4aQ
そんなことよりおうどんたべたい
0641助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 13:34:45.91ID:6k0I8h33
そもそもジャンル自体ライト向けじゃない気がするんだけど
ゲーマーの中のさらにマニアな人がやるもんじゃねSRPGって
0642助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 13:45:05.70ID:uxTVNbGi
ライトってどういう定義か知らんけど
マリオとかドラクエ程度しか知らんような人は「ゲームやらない人」って括りでいいんじゃねって思う
0643助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 13:45:38.34ID:c7TJY4aQ
SRPGはライト層がマニア気分に浸るゲームって感じ
マイナーメジャーというかメジャーマイナーというか
0644助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 13:46:43.53ID:8gzlKRD4
>>641
そもそもニンテンドウはFEをSRPGと銘打ってないし
0645助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 13:47:29.46ID:moNSJLBF
>>643
ゲームなんて全部そうだよ
俺スゲーって自己満足出来るのが良いゲーム
0646助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 13:50:39.47ID:UOvWEKSv
ちょっと通ぶりたいライトゲーマーのスタンダードって感じだね。
貧乏性の小貴族向けというか
0647助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 13:51:19.18ID:ZREXx4p8
新規ライトヲタ層みたいなのは結構多いっぽいよ。
SRPGが好きなんじゃなく、FEっていうキャラゲーに興味を持って入ってきた人達。

ここにいると、FE民はみんな覚醒に不満なコア層ばかりって感じで麻痺しそうだけど、
ここは2chでまでゲームの話をしたい人で、かつFEに思い入れのある人が多いし、
新作に好意的な意見は排除する傾向が強いところだから、偏った層しかいないんだよな。
0648助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 13:51:58.16ID:ebSXBzj3
ゲーム自体の出る速度が遅くなる中FE2年に一作は出るから供給多い方だしスパロボなんかは数本出るのと
両方共確実に買う層がいるから安定はしているな
他のSRPGはあんまり元気無いけど
0649助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 13:55:50.85ID:Oz+xq8/z
SRPGがもっと元気あるジャンルなら住み分けも出来るだろうけど……
0650助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 13:57:55.99ID:3K9l2YDa
まあ元々FEもそんなに難しいものじゃなくて、小学生の算数程度が出来ればクリアできる
それでも少しは考えてる感じがあるから良いんだと思う
計算できなくても文字見なくてもクリアできちゃうレベルではやりすぎ
0651助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 14:01:50.34ID:nxL9Kqt5
FEはSRPGなのに、それはFEに興味あるとは言わない
ネット風に言えばただの豚、ライト層を中心にブランド志向強いからFEという名にやたら拘るのな
0652助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 14:02:10.81ID:2LnUhr8W
なんか覚醒って哀れだね
ファイアーエムブレムって前についてるだけでファイアーエムブレムと思って買われるゲーム
過去作と比べられるのが嫌なら外せばいいのに
0653助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 14:02:50.80ID:Oz+xq8/z
覚醒出てからこういう冷めた流れが多くなったな
0654大塚明夫 ◆4fYcAPj65k 2013/02/02(土) 14:04:26.51ID:jel9G+N5
FEとして見なければ遊べなくもないって感じ
0655助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 14:06:56.92ID:ZREXx4p8
>>651
でも昔からそういう層を釣り上げて売ってきたゲームだと思うぞ。
近年はそれが顕著で、ついにゲーム内容までそっち向けになってしまったけれど。
0656助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 14:08:55.24ID:6k0I8h33
元からだよ
0657助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 14:10:31.21ID:c7TJY4aQ
逆に言うと萌え豚釣って稼いでたはずが豚が変に知能持って面倒くさくなってきたから
一旦屠殺してトンカツにして新しい豚捕まえてこようという覚醒ではなかろうか
0658助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 14:11:31.42ID:jel9G+N5
これぞ任豚ってかw
0659助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 14:36:07.86ID:XUQaAsh/
タレイシオ君いないのになんでゲハ臭くなってんだ
0660助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 14:41:12.86ID:Oz+xq8/z
平和になりかける度に燃料が投下されてこんな流れになるな
0661助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 14:41:46.93ID:moNSJLBF
>>303にはヘクハーも入ると思うんだけどどうだろう
0662助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 14:46:04.58ID:6k0I8h33
随分とロングパスだな
そして個人的には入らない
0663助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:09:22.26ID:3yszuSIM
難易度高いゲームやる込むの好きなんで最近は覚醒のルナ+ばっかやってたけど

たまには別ゲーやるかと思って
コラボも有ることだし友人に借りてメガテンVのハードやってるんだが
序盤何度か死んだが初見の人間がこうして普通にやれてる時点であんまハードって感じがしないなぁ
ピクシーかわいいから良いけどw

FE高難度の詰め将棋ばっかやってたら麻痺するからダメだな
これクリアしたら今度は世界樹かダークソウルやってみようっと
0664助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:18:59.12ID:3yszuSIM
てか覚醒のルナ+は何でこんなにつまらないんだ?
ひたすらカウンターに気を配るだけで戦略性皆無
新紋章のスタッフと違う連中が作ってるのこれ?
0665助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:23:40.45ID:8gzlKRD4
>>664
新紋章ルナだって基本同じだよ
特定の高パラメーターキャラの力業しか選択肢ないし
0666助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:29:04.66ID:6k0I8h33
流石に新紋章ルナと覚醒ルナ+同列はおかしい
てか力業がどうとか本当に新紋章ルナやったの?
0667助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:32:50.86ID:8gzlKRD4
>>666
やったけど?
力業ってゴリ押しって意味じゃないぞ
0668助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:37:04.21ID:16boiXPs
新紋章ルナは何気にちゃんと調整した感が有ったからなぁ
覚醒のルナプラはただのアメリカ戦術だもん
0669助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:37:34.72ID:BUpnL+RY
やっぱり加賀がいないとダメじゃねーか
0670助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:39:35.64ID:16boiXPs
FEの高難度は現代のアメリカ軍に大昔の戦国軍が挑むイメージw
0671助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:54:23.08ID:BUpnL+RY
お前それアメリカ軍馬鹿にしてんのか?
どう考えても敵は北斗の拳に出てくる武装したDQNどもだろ
0672助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 16:02:00.30ID:Oz+xq8/z
何を言いたいのかわからんけどどちらも等しく馬鹿にしてると思うぞ
0673助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 16:02:40.10ID:IWicB/yR
>高パラメーターキャラの力業しか選択肢ない

蒼炎の「堅実な」バランスのことですね
0674助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 16:03:09.99ID:ZREXx4p8
ルナプラスはルナで満足できないような変態向けでしょ。
ああいうのにバランスとかを求めること自体が間違いだって。
楽しめる人だけが楽しんでれば良いモードなんだし、
ああいう完全に突き放したような物があってもいいと思うけどな。
それでも通信関連全縛りでクリアする人なんかがいるんだしさ。
0675助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 16:32:56.64ID:XUQaAsh/
新紋章でもプラスはルナクリア特典だしな。
プラスの名前からして物好き専用というか
0676助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 16:41:37.21ID:ebSXBzj3
どのFEも基本擁護したいけど覚醒ルナプラの仕様と暁マニアックの仕様は擁護出来ない
0677助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 16:48:03.65ID:7H0iSqOh
暁のマニアックは最初から選べなかったから
蒼炎以上にムズいのかとわくわくしてたのに、やってみたら別の意味でマニアックになってたのがなあ

肝心の難易度もハードと大差ないし
0678助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 18:31:39.40ID:pxxlqbJ/
覚醒ルナ+は初期配置リセットゲーじゃなければまだよかった
何のゲームだよ
0679助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 18:32:41.79ID:TiVoJqGo
マニアックモードというか違う意味でクラシックモードよな
0680助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 18:39:24.18ID:vwrfLked
戦力が安定してくる中盤からはともかく序盤が運ゲすぎるのがなルナプラは
序盤はルナプラスキルなしか一個でよかったわ
0681助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 19:15:31.64ID:pxxlqbJ/
製作者はプレイしてみておかしいと思わなかったのか
0682助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 21:03:19.54ID:vIMlKT0+
FEは全部好きだったけど覚醒は作りこまれたように見えた手抜きだからイライラする
0683助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 00:08:19.48ID:2jhi4qqM
覚醒はゴミ
これはFEファンの総意
覚醒を認める者はもはやFEファンではない
0684助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 00:26:14.35ID:cwmY0/J6
覚醒をやってみて文句いったほうがいいのか
やらないままをとおしたほうがいいのかどっちだ
0685助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 00:55:36.25ID:lh2clDTX
やりもしないで批判し始めたらそれは終わりだよw
「エムブレマーは叩くために買う」これは最低でも守るべき
0686助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 00:59:10.53ID:rlkN+Xbf
文句いうためにゲームするなんて馬鹿なことはやめておけ
0687助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 01:11:56.96ID:Kzeq6x97
>>683
それは古参の意見
自分も謎からのエムブレマーなので
古参に入るが
たしかに、覚醒はしっくりこない
聖戦・トラキアは余裕で5周以上できたのに
覚醒は2周でやる気がうせた
ダウンロード前提でゲーム作ってるなんておかしいんだよ
ダウンロードステージを使わないとクリアしようがない
ルナ+を設定するなんて
もはや、課金ゲー
新規は抵抗感ないのか
0688助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 01:41:31.37ID:cGiPk0Lz
不思議な改行だな…

とりあえずDLCは最後の最後でやることが決まったと社長が聞くで言ってたはずだから
ルナ+は多分「クリアできる変態いるなら出てこいや!」というつもりで用意したんだと思うが
0689助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 01:50:31.46ID:FPNG+2MY
やっぱり加賀がいないとダメだな

真面目に
0690助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 01:54:38.22ID:2jhi4qqM
永久に加賀を越えることなどできない
もう加賀はいないのだから
0691助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 01:57:19.96ID:pDbrk2vf
まあどんな意見持とうとその人の自由だけど勝手にFEユーザーの総意語らないで欲しいわ
変なのと一緒にされたくない
0692助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 02:56:03.86ID:ck+Tz8zc
本音言って叩かれるのが怖い子達があらゆる手段で牽制し合うのがFEスレ
0693助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 03:22:43.70ID:6l3TQnq3
DLCなしでルナ+クリアしたけどな。
0694助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 03:31:08.46ID:9gdDhT2Q
でっていう
0695助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 07:56:29.84ID:ozgw7wA1
>>685
という前田の狙い
0696助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 09:23:59.81ID:Kzeq6x97
FFみたいに自己満足の作品ばかり作り
空中分解しなければいいが・・・
0697助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 11:17:12.22ID:zJ3SxKQQ
いや、作成者は自己満足でいい
加賀FEは自己満足のゲーム性がウケタわけだし
GBAあたりから露骨に万人ウケねらって尖ったものが無くなってたし

覚醒は失敗したけど今までのFEをぶちこわすような意欲は買う
0698助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 11:19:06.10ID:hmaVyJAr
寧ろ今までのFEにおんぶだっこしようという気しか感じなかったんだけど。
リメイクから搭載した兵種変更とかも続投させようとしてどんどん酷くなってるし
0699助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 14:05:46.14ID:YGF+WJks
次は据え置きのFEやりたいなぁ
0700助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 17:28:40.55ID:pDbrk2vf
据え置きもいいけど携帯機も一作だけというのは勘弁
二万五千円組をなめるなよ(震え声)
0701助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 17:34:05.48ID:hmaVyJAr
アンバサがあるだろ
あれのせいでGBAのVCが出ないのか……
0702助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 17:35:10.15ID:xQvaYTOa
いやぁ、同梱版は強敵でしたね……
0703助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 17:36:52.39ID:s8zL9Wnb
ずっと3DSがいいよ
何でかっていうと俺が今3DSを持ってるから
つかこれ以上ハード増やすな

ペルソナとミクやるためのVITA
モンハンやるための3DS
ゴッドイータやるためのPSP
CAVEシューやるための360
スクエニとかバンナムやるためのPS3
レゲーやるためのPS2
エミュやるためのPC

部屋ん中が無茶苦茶になってる
0704助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 17:37:21.96ID:pDbrk2vf
アンバサのソフトのほとんど持ってるからなあ
聖魔じゃなくてバッテリー切れの封印か烈火の方が良かった
0705助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 18:05:56.98ID:Kzeq6x97
FEで今後、ソフト出てくるまで何年もかかるだろう
任天堂赤字だから、ますます、ポケモン・マリオ・ゼルダに力をいれるのでは?

自分も本体でソフト1本は勘弁してほしい
GBAでは短期に3本も出したのに
(グラフィック使いまわしてたが)
3DSで1本はないだろう
FEだけのためにもうこれ以上本体買えない
wiiも暁だけだったし

古参も満足させるために昔のキャラのダウンロード考案したのなら
武器もこだわれよ
なんでユリウスがロプトウス持ってないんだよ
オルエンのダイムサンダは?
聖戦士の直径がなんで聖なる武器持ってないんだよ
屍兵が代わりに持ってるなんて納得いかん
古参が見落とすわけないぞ
0706助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 18:24:29.10ID:wYFX5mGI
ポケモンとかマリオとは開発してる所が違うからあまり関係ないんじゃね
ISはFEもいいけどFWも欲しい
0707助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 18:50:51.46ID:ZG9+22gL
ポケモンはともかくマリオについては派生作を作ってるな
0708助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 18:58:08.97ID:ftI4N6o2
ペパマリシリーズか
0709助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 19:33:11.92ID:t3PcPNyF
覚醒好きな人ってどこが好きなんだろ
0710助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 19:42:09.07ID:pDbrk2vf
ぺパマリシリーズってどっからが派生なんだ
マリオストーリーからか
0711助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 19:55:40.36ID:s8zL9Wnb
なんでこうも違うかね?
これでもポケモン、マリオ、ゼルダ出してるグループ会社なんだけど
0712助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 19:57:11.86ID:wYFX5mGI
ペパマリもすごい評判悪かったな
0713助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 20:17:16.38ID:TEIQPUX7
シリーズトップクラスに売れたけどな
0714助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 21:13:29.32ID:pDbrk2vf
え?3DSのぺパマリってそんなに売れたの?
0715助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 22:06:12.08ID:MpRvNfFz
まぁ3DSのペパマリはRPG色を薄くしたから古参から叩かれまくったけど
国内では売上歴代一位になるのは時間の問題じゃないかなぁ
もうハーフぐらい売れてた気がする
0716助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 23:14:37.77ID:Kzeq6x97
スーファミのマリオRPGは文句なく神ゲーだった
小・中・高 楽しめる内容だったよ
「やったこと無い人もOK」
「やりつくした人もカモン」
まさにそのとおりだったよ

年齢設定を低くした結果
たたかれまくった
0717助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 23:22:57.69ID:ZG9+22gL
改行しまくっているこいつは荒らしか
0718助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 23:35:26.70ID:cGiPk0Lz
ペパマリシールは良い部分もあるんだが全体的にボリュームが少ないんだよ
ステージの数や規模も街の施設や住人もクリア後の楽しみも仲間(非戦闘要員が一人だけ)も…
シールシステムとか経験値が無い事とかも批判対象になってるが
これはコンセプトが間違っているのではなく煮詰め足りなかったからと個人的には思う
0719助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 01:55:23.13ID:Nth0u3n0
封印と烈火をなぜ配信してくれないのか…
0720助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 10:41:34.99ID:R3w8ZHd6
リメイクすんじゃね
覚醒のインターフェイスは一作で終わらせるには惜しいだろ
0721助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 11:22:52.86ID:mKfQfRrz
輸送隊あたりは残念だったけどな。
武器や道具は纏めて買えるのがいいな。ボタン押し過ぎて余分に武器買ったのは俺だけじゃないはず。
0722助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 12:03:14.67ID:sxwH3WRt
他はだいたいよくなったのにアイテム周りだけは何故か残念なことになったね
0723助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 12:57:12.62ID:uVSB27ob
武器の統合はこの際ツッコまないことにしても、
オートで統合されるのは非常に困る
0724助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 13:04:25.13ID:V4JSVKwb
直接アイテム交換できなくなったのはすごいストレスだったな
タッチ操作がDSより活かせてないのも残念
0725助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 14:25:08.87ID:6brvdrNN
それはあるな、ちょっと交換するだけで手間がかかる
その分アイテムリストは非常に快適だったから余計に惜しい
0726助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 17:46:56.38ID:/psliltg
覚醒はもし海外でも売れたなら
賛否両論のゲーム内容はともかく
FEシリーズとしては有って良かった作品になるかもしれんなぁ
0727助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 17:56:22.99ID:mKfQfRrz
今以上に覚醒信者が暴れて回る図が思い浮かんでくるな。
かわき茶とかゲハにいる連中
0728助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 18:08:47.69ID:olZYrVZl
ここで暴れているのは覚醒信者じゃなくて覚醒アンチの方だから気にしないでいいんじゃないか
0729助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 18:15:11.89ID:tjQYWQc9
禁句していいと思う
覚醒っていう単語が出現しただけで荒れる
0730助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 18:21:44.70ID:QIjhExXo
紋章が俺をロリに覚醒させた
0731助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 18:26:00.48ID:LoOAOyFq
けだもの
0732助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 18:45:36.65ID:R3w8ZHd6
蒼炎暁のアニメーション含めた映像レベルがあまりにも低すぎたんだよな
DSもセンスがなかった
戦闘アニメがストロングポイントになりうるFEとしては覚醒はGBA以来だったと思うわ
今まで売れなかった理由の一つでも有るだろ
0733助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 18:59:05.72ID:Zvo4UGWe
暁の渡河作戦のムービーはワクワクしたなあw
そしてナルニア国物語を見た時にあれを思い出した

蒼炎レベルですら、FCとかSFCの頃を知ってる人間からすれば
隔世の感があったな
GBAでも封印の外伝マップでパーティクル飛ぶ演出や
烈火の一枚絵にビックリしたもんだ

ゲームの進化って速いな
0734助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:06:28.58ID:mKfQfRrz
戦闘アニメの出来はドットの頃の方が良いんじゃないかと思う今日この頃
0735助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:12:14.92ID:R3w8ZHd6
>>734
GBA=覚醒=聖戦トラキア>紋章>>>その他
って感じ
絵作りとしての完成度という点で
0736助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:15:26.30ID:mKfQfRrz
覚醒は使い回しが多いからなあ……
兵種変更が無ければ起きない問題だと思うけどさ
0737助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:19:54.74ID:ApTVzG6s
GBAの戦闘アニメなんてマンガみたいでださいじゃん。
0738助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:22:16.71ID:6brvdrNN
騎馬系や飛行系の戦闘はかなり洗練されてきたけど歩兵は何か地味になってきたよね
蒼炎の戦闘シーンは紋章トラキア時代のリスペクトが若干見られていいなと思ったけど、少しもっさりし過ぎ
0739助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:23:09.63ID:+Fmf+w+W
蒼炎よりマシだろ
アイクの構えの方がよっぽどダサいしww
0740助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:23:55.23ID:2pCn4nSv
んなこと言ったら初代からジャンプする奴なんてどうなのさ
見栄え重視なのもいいじゃないか
俺は聖戦トラキアの戦闘アニメが好き
トラキアでアクスファイターのモーションが蟹歩きから剣士系に変わった時の感動さときたら
0741助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:28:33.02ID:ApTVzG6s
ださいは言葉が悪かったな、すまん。
でも鎖のついた斧を飛ばしたり、傭兵のジャンプも重力を感じない動きだったり、
なんかこう、雑というか子供っぽい印象だったんだよな。
GBAシリーズもゲーム自体は楽しめたんだけど、戦闘アニメはこれじゃない感が酷かった。
戦闘アニメは聖戦、トラキア、暁が好き。
0742助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:31:28.10ID:SPMyzqlH
何が好きだなんて人それぞれだからいいんじゃね?
俺はGBA好きだし
エリウッドとリンの必殺モーションすげえ好き
しかしDSは正直ショック受けたなあ…色々と
0743助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:32:22.00ID:LoOAOyFq
GBAの戦闘アニメとか厨二病全開じゃんwwwwwwwwwww
あんなんのどこがいいのwwwwwwwwwww
紋章の謎が至高
0744助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:34:12.03ID:5g8RQhCp
暗黒竜からの使いまわしも多かったけど
外伝の戦闘アニメはFCの限界に挑戦してるって感じで良かったな
0745助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:37:32.81ID:tjQYWQc9
キュピーン☆って神器発光の演出だけで何とも言えない威圧感があったな
あの時代のゲーム屋のセンスってなんか飛び抜けてた
エクスデスとかロックブーケとか未だに格好いいと思うし
0746助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:41:11.92ID:fo/LkGeP
GBAのドットは高水準だったなあ
ポリゴンは暁でもWii他作品に比べたら結構荒いなって感じる
映像重視とまでは行かなくてもいいけどもっと細かく作ることって出来ないかな
WiiUで出たら綺麗になってると嬉しい
0747助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:46:40.16ID:82ZIZaka
ちょっと剣士系が優遇だったり、騎馬系がワンパターンだったりするけど聖戦トラキアの戦闘アニメは大好きだわ
剣士系については初撃か追撃か避けた後か、倒せるか倒せないかで必殺モーション変わるとかこだわりすぎ
一番好きなのはアーマー+剣のぐっと溜めてズドーンなんだけどね
0748助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:47:15.79ID:tjQYWQc9
あの頃はゲセンも熱かったな
庵とかゲーニッツとか男前どもがガッコを賑わせてた
0749助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:54:12.88ID:ApTVzG6s
>>745
FCやSFC時代なんかは、ハードスペック的な表現の限界がある中で、
より良く見せようと作り込んでいたから、今見るとデザイン的に酷いとこもあるけど、
どこかぶっとんでたり研ぎ澄まされた感じがあるんだよな。
最近は表現の限界があまりなくなって、完全にセンスと開発力の勝負になってるからなあ。

>>746
あまり映像美を求めると、ゲームのテンポに影響してしまうらしいよ。
特にFEはサクサク感が大事だしさ。
0750助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:54:41.98ID:6brvdrNN
勇者の攻撃→回避→追撃必殺は未だに話題になるな
あれをテンポよく3Dで再現できないかね
0751助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:09:16.11ID:mKfQfRrz
>>749
今なんか戦闘アニメは楽々飛ばせるんだからサクサク感云々はクリアしてるだろう。
映像美って言ったって恐ろしく高いレベルの要求してる訳じゃないし
0752助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:11:40.00ID:X9zMFGTd
2Dのを3Dに落としこむよりも3Dで映える動きの方がいいな
0753助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:33:09.91ID:5g8RQhCp
覚醒の魔戦士の斬撃やゾンビのモーション見ると
元の2Dのイメージを損なわずに3Dで再現するのも、やれなくはないって感じだったかな
0754助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:36:28.37ID:tjQYWQc9
3Dでやるならダンテとかネロレベルのスタイリッシュが欲しいね
ビンゴォウ!とかファッキュー!とかはFE的に言わんでいいから
0755助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:39:14.74ID:Xd4GGwc6
蒼炎アイクと暁のソドマスのバク転が結構好きだったりする
0756助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:47:47.97ID:fo/LkGeP
暁でアイクの必殺出すとガチムチがアクロバティックな動きしててビビる
0757助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:51:25.05ID:l4CVKaRj
初期FEの戦闘は、なんかシュールで面白いんだよね
暁の魔法もアホみたいな演出で面白かった
0758助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:51:43.84ID:ApTVzG6s
覚醒の戦闘アニメは1つ1つはそんなに悪くないんだけど、
水平方向から飛んできた矢や手槍とかを喰らって上に吹っ飛ぶのが違和感酷かった。
あとアニメとは関係ないけど、モデリングの顔と足がな…。

>>750
攻撃後に元の位置に戻らずその場で避けて即反撃は、当時は衝撃だったな。
いまだにあれを上回るテンポの良い戦闘はないと思う。
最近のも戦闘後にわざわざ戻ってくことが多いし。

>>751
次回作では上手く昇華してくれるといいけどな。
0759助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:54:37.91ID:l4CVKaRj
一番かっこいいのは紋章ジェネラル
回避→必殺だと思います
0760助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:14:32.30ID:npoKu0wA
全体的に必殺モーションで好きなのは斬り抜けだなあ
0761助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:38:12.53ID:R3w8ZHd6
モーションって意外とデータ重いから
覚醒のテンポを保つには取捨選択が必要じゃないかな
ある程度使いまわしたりね
0762助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:39:12.90ID:rUjnwZBs
紋章、聖戦トラキア、GBA、暁あたりは好きって言うの分かるけど他は分からんな
0763助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:47:03.72ID:R3w8ZHd6
>>762
覚醒の戦闘シーンは
・マップからシームレスに繋がるBGM
・スロー早送り一時停止可能 少しならカメラも動かせる
・3DSのGPUを上手く使った映像処理
・テンポのいいアニメ
これ全部が合わさっての物だからね
設計としてよく出来てる
0764助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:49:28.61ID:qy+YhM9G
>>763
確かにこの点を見たら覚醒のアニメってよかったんだな
ある程度演出凝ったらテンポが犠牲にされるし
あれでも長く感じた俺はあれ以上は無理だ
0765助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:49:52.84ID:mKfQfRrz
横視点や見下ろし視点はわからなくも無いけどあの主観視点っぽいやつは何がしたかったのかわかんない。
0766助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:50:28.57ID:tjQYWQc9
S武器系の演出ってそもそもあんま知らんのだよなあ
新品のまんま倉庫に転がしてるから

たぶん敵が使う時に見てるんだろうけど
全く覚えてない
0767助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:50:48.83ID:6brvdrNN
確かに覚醒のシームレスは良かったな
カメラ視点変更や早送りやスロー再生も新しい試みの中でもかなり良かったと思う
カットイン演出は悪くないけどやっぱりその分テンポ悪くなるよな、太陽とか復讐とか特に
0768助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:52:07.39ID:mKfQfRrz
>>763
じゃあ絵作りとしての完成度ってのは何なんだ
0769助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:52:37.56ID:R3w8ZHd6
あとこれ忘れてた
L押しながら戦闘開始でアニメON/OFF出来るのが素晴らしい
OFFの時にも気分次第でONに出来るのが特に
>>765
おまけだろ
特に意味はないんじゃね
0770助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:57:19.17ID:R3w8ZHd6
>>768
下画面にステータスを追い出せる分戦闘を演出重視に出来る
結果カメラが多彩になる
3Dっていうのはカメラとアニメ両方あっての物なので蒼炎暁はそこのシナジーを取る気が皆無な分俺は好きじゃない
0771助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 22:09:31.98ID:mKfQfRrz
と言っても実際はあれだからなぁ……
0772助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 23:28:49.69ID:fo/LkGeP
キャラが後ろ向いてもそのまま前向いてんのがつまんなかったな主観視点
完全にキャラ目線にするだけでもだいぶ違ったのに
0773助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 23:35:43.29ID:Zvo4UGWe
>>772
凄まじい回転する奴多いからそれだときっと酔う
0774助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 23:48:45.07ID:8GuIA38l
キャラクターの絵を変えてほしいな。
原哲夫か本宮ひろしの絵にしてくれないかな。
0775助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 00:24:41.96ID:MO+sucxq
>>763
久々に納得できる覚醒の良い部分が挙げられた気がするw
早送りもあったし、ストレスなくできて良かったな。

>>765
パンツ見るためだろ。
0776助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 00:25:54.27ID:h5AL5CCC
肩むき出しで筋肉見せびらかしてる主人公とか見てね
違うだろ?おいっ!て
マッチ棒みたいなジャニ系のイケメンが、ヒラヒラの貴族服纏って筋肉ダルマどもをぶっ殺しまくるのがFEだ
ハンサムが強いってダークシュナイダー理論だ
0777助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 00:33:18.34ID:D34hbq+4
>>758
あのモデリングは正直次回作ではもっと改良してほしい
0778助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 00:46:29.85ID:6R8997TT
>>773
もう酔うぐらいやってくれた方が面白いよ
どうせたまにしか使わないんだし
0779助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 00:59:30.14ID:bFcf54E9
>>778
個人的にも酔うぐらいやって欲しいけど実際に酔う人間出たらまずいから無理だろうな
0780助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 01:18:26.39ID:SwvyOsKv
3Dなら等身高い方が良いなぁ
あんまりデフォルメされた感じなのはちょっと…
0781助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 01:24:20.90ID:wdKCdJ/V
パンツ見えるのなら何でもいいわ
0782助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 07:14:44.79ID:zIqWxpGK
パンツパンツうるせえよ
0783助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 07:17:16.86ID:hdWx9moQ
パンツナイト→パンツロード
0784助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 08:25:41.43ID:pdC9cfLA
纏足じゃなくなるだけでも大分印象変わると思う
てかずっとバグだと思ってた
0785助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 08:33:40.10ID:zIqWxpGK
頭身下げるにしても覚醒みたいに


こんな感じだと嫌だな
0786助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 08:45:02.56ID:XnZfgUVF
パンツをずらせる仕様はまだですかぁ
0787助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 13:00:39.51ID:MO+sucxq
あの3Dモデリングじゃなければ
過去キャラももう少し喜ばれたと思う。
0788助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 13:01:40.68ID:zIqWxpGK
過去キャラを持って来る事考えたらあんな突飛なデザインじゃない方がよかったんじゃなかろうか
0789助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 13:34:00.33ID:O90GmQfm
ドットじゃないと糞だわ
0790助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 13:35:17.98ID:hdWx9moQ
どっと疲れること言わんでくれ
0791助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 13:36:05.74ID:ZJmrtNYL
3Dは2Dの上位互換じゃないぞ
0792助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 13:52:52.59ID:dWQJUj53
上位互換ではないが作る手間を考えたら現状3D優位なのも事実。
覚醒のモデリングは好みではないが。
デュアルアタックが発動しないのに攻撃キャラと一緒に移動するのは
アホっぽいからやめて欲しい。
クラスチェンジの仕様のせいか奥義の固有モーションがしょぼいのも微妙。
0793助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 14:32:41.85ID:MO+sucxq
近年の2D格ゲーのようなこだわりでFEの戦闘を作ったらどうなるだろう。
ま、そんな手間も金も掛けられないとは思うけどさ。

個人的には技や奥義もあまりド派手になって欲しくはないかな。
あんまり人間離れしすぎちゃうと興ざめしちゃう方なので。
0794助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 16:46:41.37ID:E3gyQGIX
剣からビーム出したり凄いオーラをまとって攻撃したりしない限り何でもいいよ
0795助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 16:50:13.30ID:AqSNCzqH
ラグネルとかユンヌから力受け取った時のアイクのことか
0796助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 17:22:14.27ID:vuZtmNOa
アマツポイ投げよりはラグネルとか風切りの剣みたいなのの方がいい
0797助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 18:12:25.82ID:WDh11Y7/
ラグネルぶん投げる時点でね・・・
0798助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 18:50:59.26ID:KlSyhk6W
コネで容易く団長になった似非平民の脳筋オボッチャマゴリラはやっぱ強さくらいしか誉めるところがねーか
0799助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 19:05:21.15ID:wdKCdJ/V
零細はコネじゃなく世襲だお
0800助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 19:49:35.41ID:b5a5TCs1
ttp://spa-game.com/?p=1659
このシリーズ作があらゆる面において終焉しているのが良く分かる

ttp://ch.nicovideo.jp/tu-suke/blomaga/ar76518
0801助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 20:39:57.99ID:pl0AGrPu
>全ての状況で正解になる戦略が生まれると、ゲームはそのダイナミクスを失うのだ。

とりあえずこれは分かる
普通のRPGの雑魚戦におけるたたかう連打とか
覚醒のリザイアとか
0802助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 20:44:09.47ID:p0XxG0IO
暁の騎兵が突っ込んでいく戦闘アニメの始まりを復活させて欲しい
欲を言えば一撃目は敵の前で止まらず反対側まで回り込んでほしいけど
0803助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 20:47:47.90ID:E3gyQGIX
回り込んだくせにわざわざ戻ってきて攻撃受けるのも何かマヌケじゃない?
0804助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 20:52:56.60ID:uEJ0Lk1G
そこは覚醒の月光みたいに仕掛けた側は相手の後ろに、相手は振り返って反撃でいいんじゃ
0805助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 22:16:53.88ID:/UAl0gr2
覚醒信者は覚醒がFEだってことを認めて欲しいようだけど
残念ながらそれは無理だよ。
たまに覚醒を受け止めることが出来ない奴は真のFEファンじゃないとか言う奴いるけどありえないね
加賀が抜けた封印もプレイし聖魔、暁も許した人でも覚醒は絶対に許さないだろう
覚醒信者は確実に頭からっぽの新参にわか萌豚共だ。
いいか、覚醒がFEを名乗っていいと思ってるのは信者だけだそれを肝に銘じておけ
0806助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 22:18:57.11ID:bFcf54E9
…それはよろしいのですが
0807助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 22:43:17.06ID:RIdhZnWs
別に上のレスに同意するわけじゃあないが
そうやってネタで流そうというのはどうしても好きになれんなあ
0808助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 22:45:19.09ID:E3gyQGIX
用法、意味、タイミング全て完璧だ
100点満点です
0809助けて!名無しさん!2013/02/05(火) 22:53:41.03ID:RIdhZnWs
いや違うよ
どう見ても「楽しむこと」以外のいやーな目的が混ざってるでしょ
そういう使い方だと煽りに片足突っ込んだ状態になってるんだよ
0810助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 03:15:50.73ID:GBcZBnx3
>>800
グランベル神聖ローマ説
http://spa-game.com/?p=2043


このコラムが面白かったw
0811助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 09:45:33.33ID:7OLB5s01
>内乱不可避
だから加賀的には平民プレイ推奨なんだな
0812助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 10:20:25.04ID:YsIbHqSG
>>809
逸らしを「楽しむこと」って考えることがまず歪んでるよ
0813助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 12:44:31.37ID:H85sUWYN
つーかどうみても煽り100%だが、相手アホなんだから別にそれでいいと思う
0814助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 13:18:04.17ID:F+aQiEDx
このスレも終わりだな
0815助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 14:38:22.74ID:TafPJ50h
WiiUバーチャルコンソールの30円で配信される紋章の謎が楽しみすぎる・・

3DSアンバサで聖魔の光石で初めてFEやって思いの他ハマってしまったので
0816助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 14:50:46.03ID:LHX6y5Q5
FEもついに投げ売りされる時代になったか
しかしGBAのVCは3DSでやって欲しいなと思う今日この頃
0817助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 16:21:47.48ID:NKO22J0r
携帯機のVCは携帯機でやりたいですなあ
個人的にはSFCの作品も3DSのVCでやりたい
GBAみたいに隙間の時間で遊べるVCの仕様は好きだ
0818助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 16:46:23.27ID:TafPJ50h
>>816-817
それはごもっともです。

まあ、WiiUでも別にかまわないですけどね。
GBAも配信されるということは、他の劣化の剣とかも配信されるんでしょうな〜
0819助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 16:47:49.92ID:LHX6y5Q5
聖魔はアンバサでやったからVCは〜
なんて事になったら嫌だなあ
0820助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 16:51:32.26ID:jTI+MLzl
いやWiiUだと正直期待外れもいいところ
外出中に3DSで聖戦やりたいとか思わない?
持ち運べるって利点だと思うんだけどなあ…
0821助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 17:37:43.34ID:xWndEFOW
WiiUよりも3DSにVC配信しろってのは同意。
どうせ3DSとWiiUじゃ別料金になるし、だったら利便性が上回る3DSの方が良い。

>>819
少なくとも3DSではそうなるはず。
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/ambassador/index.html
↑によると3DS用としては将来も販売の予定はない、らしい。
0822助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 17:39:52.74ID:LHX6y5Q5
うわぁ……
0823助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 18:02:52.41ID:19KrrJFh
FEほど携帯機に向いてるゲームもないのに、
携帯機のFEはライトなものやリメイクばかりで、
据置機で出したタイトルのVCもなかなか出ない。
ニンテン、もうちょいユーザーの望みを汲み取ってくれ…。
0824助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 18:04:07.02ID:j1xmTzTL
>>812
逸らすじゃない、「ネタ」を「楽しむこと」以外に使うことがだよ
0825助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 18:52:02.76ID:Y5rTD/zQ
覚醒信者は覚醒がFEだってことを認めて欲しいようだけど
残念ながらそれは無理だよ。
たまに覚醒を受け止めることが出来ない奴は真のFEファンじゃないとか言う奴いるけどありえないね
加賀が抜けた封印もプレイし聖魔、暁も許した人でも覚醒は絶対に許さないだろう
覚醒信者は確実に頭からっぽの新参にわか萌豚共だ。
いいか、覚醒がFEを名乗っていいと思ってるのは信者だけだそれを肝に銘じておけ

   / ̄ ̄ ̄ ̄丶 、
        '           ヽ、
      /  i   ::i;;   i   :ヽ
     /;;;;   ii   i;;  ;;ii  /  |
     |;; ii   i  ..ii: ::.;i  ..::  ,,|
     |::::,,..ii::t、;;iiii,, i;; ii",,"--i;;;,,""|
     ト、.;;;/ ̄ ヽ..、/"   ヾ ,,,|
     ヾF"|            ト |
      丶;|、         ;;; |_/
       レ"二==--  --二二 | ヽ
      "| | Fリフ.ii   F-ソ ̄ | -|  そうだよロシェ
      │ii|    ||       ii,,ソ
       ヾ|    |、      .,ノ
        |    ヾ=-     .|
        ト、  --=--    /| _、
    _  .,|;;"、  :::::::    , .|レ  ヽ
  /   ̄ ̄|  、     ..,   |  ,_」
  ト、 ヽ;;;;;;;;;|   、__ , '   ‖/:::::::::
  ::::::ヽ 丶;「|    \      ,,,| |
0826助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 18:54:45.78ID:WQabWPga
ずれてるよロシェ
0827助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 18:54:47.37ID:GBcZBnx3
お笑い芸人が政治をネタにする感じかね
0828助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 18:55:50.86ID:/NnqTKKW
>>823
別に向いてないから
お前が携帯でFEやりたいだけだろ
0829助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 19:02:41.87ID:5YayUIDD
加賀党vs任天党vsハッテン党
0830助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 19:06:12.18ID:6jnTsW0p
>>823
そもそも3DSでのSFCの配信が始まってないし暗黒竜が配信してるだけマシじゃないの

それに半年前に暗黒竜の配信が決まった時もこのスレはいつも通り荒れてて
ろくに話題になってなかったから本当は大して需要ないんじゃね?
FEを叩く楽しさ>FEを遊ぶ楽しさになってる人が多いのかもしれんが
0831助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 19:10:52.84ID:5YayUIDD
FEを叩いて楽しんでる奴らはそもそもFEを遊んでいない奴らとマジレス
ファンの熱狂度が凄いから過剰に反応してくれるんで面白がられてるだけだよ
0832助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 19:18:37.26ID:GBcZBnx3
なるほど面白い反応だ
0833助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 19:20:08.98ID:19KrrJFh
>>830
暗黒竜はUIとか古すぎて今やると厳しいゲームだし、
配信されたってそんなもんだと思うけどな。
0834助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 19:30:32.34ID:p5NItON8
>>800
>プレイヤーに選択肢が与えられた場合、
>リスクに応じた報酬が用意されているのが普通である。
>ノーリスクローリターンのプレイスタイルがあると、
>プレイヤーがその戦略へと引かれて行くのは不可避である。


しかし、その「リスク」が、リアル世界の「お金」に
置き換わってしまうともう最悪だな。

もしそんなものを作ったとしたら
それはゲームデザインを行うことの放棄に他ならない。
0835助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 19:34:04.73ID:d9xO4S88
UIUI五月蝿いのがいるが確かに快適さは大事な要素だが
シナリオがクラッシュしていたらどうしようもないと思うね
昔のFEはなんだかんだいってストーリーはしっかりしていたし今度配信の紋章にしても
今遊んでも懐古補正含めて楽しめると思う
0836助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 21:13:22.40ID:F+aQiEDx
最近のに慣れてしまうとVCでSFCのとかするとかなりかったるく感じる
0837助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 22:06:57.96ID:d8f6vnlo
エミュでターボとかセーブロード機能使いまくりながら弄ってるのが一番快適に感じる
0838助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 22:39:03.64ID:6jnTsW0p
寧ろターボとか使って快適にならないゲームってあるのか?
0839助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 23:01:15.20ID:0oJ/xrd1
SRPG最初期のゲームなんだからUIの不便さは我慢の範疇だよ。
当時はそんなのが気にならないぐらい楽しかったもん。
無論、今でも楽しめる。
0840助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 23:09:56.76ID:LHX6y5Q5
SFC紋章じゃ大丈夫だろう
スマブラXからFEに興味持って始めた俺が難なく出来たんだから
0841助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 23:13:52.22ID:5YayUIDD
Xから始めた場合は一番早い新作で新紋章か
なんとなく妥当なタイミングだ
0842助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 23:20:34.33ID:LHX6y5Q5
いや、新暗黒竜だったよ。
紋章一部のノリで行けばいいだろうと思っていたら流石に勝手が違ってたな。

一周目クリアした後にファミ通の攻略冊子でお助けユニットの存在を知った時は驚いた。
だってそんなのチラリとも出なかったもの。
お助けユニットに会いに行く旅は苦痛だったな……
0843助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 23:34:57.93ID:6P8K8enC
VC配信は昔のをやる機会ができていい反面、当時の不便さまで完全に再現されるのがなぁ。
UIは作り変えが必要になるから仕方ないにしても、倍速機能ぐらいはあればと思う。
SLGやRPGみたいに、ハードの処理速度にあわせてウェイトを調整してたであろう作品だと特に顕著な問題だわ。
0844助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 23:45:07.50ID:6jnTsW0p
SFC紋章って確か自軍の命中率から敵の回避率を引いて自分で計算する必要があるのに
命中率の表示に上限があって100%越えてても100としか表示されない微妙に不親切な仕様なかったっけ?

>>843
ファミコンウォーズのVCはWii版だけ倍速機能があったな
0845助けて!名無しさん!2013/02/06(水) 23:54:22.92ID:GQgWJQAb
FC・SFCのFEは操作性もアレだが敵の思考時間もちょっと長いしな
おかげで本とか読みながらプレイする分には最適だったけど
0846助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 00:20:58.78ID:8XU3VWd0
失敗した時のダメージがでかいから慎重にやるんだよね
環境が良過ぎると雑になってく
0847助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 00:28:14.02ID:BAl6lbXo
待つ喜びを感じられたしな
今のゆとりはこれだから困る
0848助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 01:54:22.27ID:IeJtB4xe
64でFEが出るのを待っていた喜び…
0849助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 02:12:00.88ID:PBQZAMXd
四人対戦が出来るFEか
0850助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 03:04:29.47ID:2Y+fAANl
かの名作、AD大戦略をやるとどんな待ち時間やロード時間も許せるようになるぞ
0851助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 06:41:17.89ID:q4Mu6mMe
>>848
計画自体はあったのにね……
0852助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 16:31:07.74ID:praoMrPp
でも一度便利さや快適さを経験してしまうと、もう後戻りは出来ないよなあ。
SFC時代程度ならまだしも、FC時代は攻撃範囲もないからさすがにつらい。
0853助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 17:36:01.18ID:PBQZAMXd
FC作品で一番つらいのは戦闘時の数値を可視化できないことだな
ダメージはともかく命中やクリティカルがわかりづらい
0854助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 18:57:29.16ID:dojoFnQg
調整不足のダブルデュアルが叩かれてるが以前の救出システムも便利すぎたと思う
これらが一切使えない新紋章で裏ルナプレイすると悪魔の難易度で発狂レベルだな
0855助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 20:54:08.25ID:BAl6lbXo
FE信者ってスルースキルないよな
面白いほど釣れるわ
0856助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 20:54:30.78ID:p9rAwPkK
救出は使い道で戦略の幅が広がるのが面白かったよ
封印7章の救出リレーとか知って感動したし
ダブルにはそういうのが感じられない
0857助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 20:54:48.73ID:yKQQ/kBY
精神年齢が低いから仕方ない
0858助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 20:57:31.41ID:zlKroWdo
まあ進化を逆に辿るんだから不便なのは仕方ない。
外伝はVCでやったけど、よくあそこからここまで操作性上がったなと
20年って長いな
0859助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 21:25:37.38ID:PBQZAMXd
外伝は墓の地形効果がやばすぎる
一体どんな墓なんだ
0860助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 21:26:22.52ID:zlKroWdo
守護霊じゃね
0861助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 22:13:49.91ID:11yJg/eU
>>856
ダブルは人交換でステ補正高いユニットを廻して
ルナとかの敵を対処していった時はすっごい頭使ってるような気分になった

自由育成しないで序盤〜中盤ぐらいでしか通用しなかったけどさ
ただもっと詰められるものはあると思う
0862助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 23:44:19.66ID:pHsChRAD
覚醒信者は覚醒がFEだってことを認めて欲しいようだけど
残念ながらそれは無理だよ。
たまに覚醒を受け止めることが出来ない奴は真のFEファンじゃないとか言う奴いるけどありえないね
加賀が抜けた封印もプレイし聖魔、暁も許した人でも覚醒は絶対に許さないだろう
覚醒信者は確実に頭からっぽの新参にわか萌豚共だ。
いいか、覚醒がFEを名乗っていいと思ってるのは信者だけだそれを肝に銘じておけ
0863助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 23:45:45.09ID:yKQQ/kBY
お前それ覚醒厨に前でも同じこと言えんの?
0864助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 23:51:06.89ID:PBQZAMXd
ついにコピペになったか
0865助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 23:55:44.96ID:+LV7qEf/
まあ覚醒前のFEをやっていて覚醒が好きだという人間は少数派なんじゃないかなと思う
0866助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 23:56:59.30ID:Vs/+YyDg
色々会ったりスレ見たりしてもそうでもないと思う
0867助けて!名無しさん!2013/02/07(木) 23:59:58.23ID:ggX39baz
どっちでもいいよ
別に無理に干渉しなきゃいいのに
人それぞれで評価する点が違うんだから
0868助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 00:22:59.10ID:9x+krduw
それで満足できないのが人間の悪いところ
0869助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 00:23:25.18ID:w5YKzM+t
覚醒よりも前やっていて覚醒好きな人の意見聞いてるとSRPG自体が苦手でキャラ目当てに無理矢理やってた感じの人が多い
0870助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 00:30:55.48ID:zBLEHXTV
そんで?
0871助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 00:33:26.48ID:idDn78UR
昔からやってても覚醒楽しめたってのは、あっちこっち見てるけど少数派じゃねえかな
これはこれで楽しめたってのがテンプレ解答が本スレなんかじゃ返ってくるけど
0872助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 00:35:19.85ID:A1TQP68d
覚醒は面白かったです(今までで一番面白かったとは言っていない)
0873助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 00:39:22.55ID:zBLEHXTV
>>872が全て
この議論は終了
0874助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 00:59:46.39ID:ogL+95QW
新作が叩かれるのはシリーズ物の宿命
仕方ないね
0875助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 01:02:34.61ID:+U3cPj1f
ガンダムみたいなもんですな
初代関係は別格だし
0876助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 01:04:27.70ID:u8q60gkX
新作だからじゃないだろう
暁の時とはアレルギーが全然ちがう
0877助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 01:37:12.13ID:mbbqHDHK
俺達が愛したFEはISと任天堂に殺されたんだよ
0878助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 02:11:07.85ID:yS66rZ3y
確かにガンダムと似てる部分はあるかもな。
とりあえず新作は叩かれ、腐女子に媚びすぎと言われたりさ。
最新作も低年齢向けっぽくなって、今までに無いレベルの葬式だったみたいだし。
古参の懐古層率が高くて、昔のような重厚な作品を求めてるのも一緒。
回を重ねる毎にキャラゲー度合いが増すのも似てるか。
0879助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 02:29:25.97ID:zBLEHXTV
じゃあFEもあっちでいうガンダムUCみたいなの作ればいいのかね
0880助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 02:47:21.94ID:9Z6VMZic
>>878
ガンダムAGEは話聞いてると対象年齢以前の問題みたいなんだが
子供向けの低価格プラモも色んな店で投げ売りになってるの見てきたし…
普通のプラモの方は出来が良いから番組関係なくモデラーからも人気のようだけど
0881助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 02:51:23.21ID:F3jzYOEa
蒼炎→暁は種→種死だってよく言われてたな
0882助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 08:55:30.47ID:eB4dBGQv
ガンダムUCみたいなのってことはシナリオはそこそこ有名な人に書いてもらうけどかなり微妙で
その代わりに旧作キャラも使った高クオリティの戦闘アニメのFEを作るってことだな
0883助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 13:04:39.52ID:N7dHMTNJ
>>876
新作だからだよ
付け加えるなら売れたからだよ
無視出来ない
0884助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 14:02:04.34ID:zWGP86oz
「売れたから」が叩き理由に入るってキチガイやないですか
そんな奴一般におらんわ
0885助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 14:08:44.56ID:Uy1k1IOV
ここはアンチスレじゃなくて総合スレなのにいくら指摘されても叩きを止めない時点で察してくれ
0886助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 14:36:48.49ID:3ObqY/2p
もし次の新作がどれだけ酷かろうと、
覚醒を再評価したり持ち上げることは絶対にない
あぁ、前作が覚醒だからだな、と思うだろう
0887助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 15:05:58.48ID:idDn78UR
叩かれてる面も含めて愛せないレベルなのに信者を名乗るからややこしいんだよ
誰かに叩かれてて何か問題があるというのか
0888助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 15:09:19.45ID:UlbA6llj
覚醒への批判が許せないのは、覚醒からFEやり始めた人間の特徴だと思う
0889助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 15:14:39.47ID:F3jzYOEa
そんなことよりおうどんたべたい
0890助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 17:20:18.40ID:jdSZvIKp
>>884
小遣い稼ぎに利用した聖魔にも負けた蒼炎の信者らしい惨めな嫉妬じゃないか
0891助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 17:25:03.46ID:aa5RtNtP
この流れで飽きて詰んでた覚醒を終章直前まで一気に進めたけど
思ったよりは悪くない気がした
ただ事前情報で期待しすぎてたみたいだ
こういうもんかと割り切れれば悪くないし面白いや
あ、覚醒路線はもういらないですお腹いっぱいです
0892助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 17:47:34.58ID:Eg14dI/j
蒼炎はアイクっていう魅力のないキャラが主人公じゃなければもっと売れてただろうな
0893助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 17:59:20.78ID:jNfXSEnk
そうなの?
0894助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 18:00:53.70ID:BKkjVB6J
あの何万人もの新参らは、一体何を見て何を期待して覚醒なんか買ったんだろ
何一つ思い当たるもんが無い
0895助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 18:06:44.83ID:oARoMQFA
アンバサ聖魔組
0896助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 18:12:33.08ID:ogL+95QW
覚醒は宣伝しまくってた気がする
動画サイトにPV上がったりしてたし
他の作品は影が薄かった
0897助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 18:12:34.32ID:mbbqHDHK
ISは詐欺師だからな
被害者の山だよ
0898助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 20:12:59.04ID:x4z7P42o
覚醒が新規にウケてるってのがよくわからないんだけど
シミュレーション目当てで買ったらどう見ても後半からハズレじゃね?
キャラゲー目当てなのかな
0899助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 20:14:42.11ID:/EJJiVP8
やっぱり加賀がいないとダメだな
0900助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 20:21:41.77ID:eB4dBGQv
今加賀が新作FE作ったらどうなるのっと
0901助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 20:28:33.89ID:x4z7P42o
>>884
>付け加えるなら売れたからだよ
>無視出来ない

亀だけど
売れたことそのものを叩いてるわけじゃないだろ
売れた(=これがFEの看板、次からもこの路線になるのが嫌だから)から叩くってことだろ
キチガイとか煽る前に少しは考えろよ
0902助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 20:33:25.96ID:nf5PzhIZ
>>900
センセーショナルを巻き起こす
0903助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 20:35:06.94ID:iy4B3cE4
アンチスレじゃないここで空気悪くしてまで叩く理由にはなっていない
ISに文句言ってくれよ
0904助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 20:47:12.74ID:m/c2YfHF
でもティアリングはキャラ出しすぎてわけわからんかった気がする
狙いすぎの展開もさむかった
0905助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 20:50:08.18ID:yS66rZ3y
覚醒に親兄弟や恋人を殺された人が多いんだよ。
所構わず罵詈雑言をまき散らしてしまうのは仕方がない。
0906助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 20:51:32.53ID:x4z7P42o
上見たらわかるけどなぜ叩かれるだろうねって話してるだけだ
「売れてるから」を読み違えてるやつがいたから指摘しただけ
0907助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 20:54:28.08ID:i7Z2+SOT
>>884
売れたから叩かれてるというより
覚醒は過去作より売れた!過去作はクソ!
みたいなこと言ってる奴が叩かれてるって感じじゃない?
0908助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 21:10:51.05ID:/EJJiVP8
覚醒はFEじゃない
加賀FEをビールとするなら、加賀のいないFEは発泡酒、覚醒はお前らの小便くらい違う
0909助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 21:31:28.61ID:1KNpQ4cg
俺らの小便なめてんの?
0910助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 21:41:17.54ID:GxxradMM
新作の次の作品が気になるから受け継がれる可能のある新作のシステムについて語るんでして
売り上げがどうこうで叩くなんて言い出してるのは論外と言わざるを得ない
0911助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 22:11:03.65ID:FtZYeG9I
ラスボス
ttp://jan.2chan.net/may/b/src/1360328172496.jpg
0912助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 22:32:41.04ID:aa5RtNtP
>>907
過去作はクソ!と言ってる人見たことないなあ
過去作より売れた!はたまに聞くが
0913助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 22:37:05.31ID:T3YsdquF
売れた本数での勝負なら聖戦信者大勝利
次点が紋章信者
0914助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 22:37:53.68ID:0mygTjiE
>>912
いや居るよ
0915助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 22:51:40.75ID:5BFmer/n
蒼炎叩いてるあの一人がな
0916助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 23:02:19.74ID:x4z7P42o
「覚醒は売れてるんだから他シリーズより面白いってことでしょ?」
「その批判点は過去のゲームでもそれあったでしょ?」

こういうふうに過去作に批判をなすりつけてるのはよく見た
0917助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 23:07:38.28ID:mbbqHDHK
覚醒信者を許すな滅ぼせ
0918助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 23:09:13.43ID:eB4dBGQv
上は明らかにてスレ荒らしたい愉快犯が言っているのは見たが信者が言うのはあまり見た覚えないな
下は新作出るたびに出てるな
0919助けて!名無しさん!2013/02/08(金) 23:41:50.31ID:1CvlGLhg
果たして覚醒は新作が出て評価が変わるのだろうか
0920助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 00:00:02.44ID:abZ1lBI1
覚醒のほうがまだましといわれる日がくるのか
0921助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 00:05:59.48ID:Uk+wgsGo
まあ覚醒は完全に別ゲーじゃん?
ちょっと叩かれてる理由が歴代と違うからなぁ
0922助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 00:07:18.30ID:qHu3KJYS
でも直近の新作は……
0923助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 00:29:09.77ID:Uk+wgsGo
このスレ覚醒信者いなくね?
覚醒信者が嫌いなら本スレに突撃すればいいし
愚痴りたいだけなら反省会スレ行こう
0924助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 00:32:12.85ID:abZ1lBI1
全体について語るスレだから覚醒についての不満だけを語りたいわけでもないという場合もあるだろう
0925助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 00:33:51.77ID:zBJY66Ju
個別スレだと完全にスルーされるからここで叫んでるんですよ
共通の話題がなくて流れが途切れがちなここなら反応してくれる人がいるから
0926助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 00:38:47.22ID:Nyns50/Z
>>901
叩きの一因にするのは変だと思うんだが…
煽りじゃなくてそんな奴いねーだろって意味ですよ?
0927助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 01:11:35.40ID:gp2VDNhv
これじゃ覚醒信者はTPOをわきまえてて、
アンチくんはところかまわずってことになるよなあ。
0928助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 01:39:24.70ID:abZ1lBI1
批判したらアンチというのは違うんじゃないか
0929助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 01:41:34.91ID:NcoIbwfv
信者もアンチもTPO弁えてて
本当はアレな連中は信者やアンチのふりした愉快犯か
内輪揉め起こしてシリーズ自体の印象を悪くしたいゲハの連中という可能性もあるぞ
0930助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 01:52:24.53ID:kUEWN9te
マジかよ
最低だなGBA厨は
0931助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 02:27:55.21ID:gp2VDNhv
ま、普通に話がしたいなら個別スレ行けば良いんだし、
ここでとやかく言うことでもないか。
0932助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 03:37:27.31ID:9KuZlLfb
信者
アンチ


これらの単語をNGにするところから始めよう
0933助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 08:12:02.31ID:mufOXPUz
最近煽りとかネタじゃなく
マジで売上でしか作品の良し悪しを語れないような奴が多いんだよな
ゲームに限らず色んなジャンルでさ
0934助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 09:22:45.36ID:1mK83U1e
売り上げが一番客観的に作品を評価する指標になるんだから売り上げで判断するのは当たり前だろ
0935助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 09:28:46.75ID:dR3hkylT
売上でしか、と言ってるのに
売上だけで判断するのは早計だってことだろうに
0936助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 09:33:10.17ID:zBJY66Ju
ぶっちゃけ次回作出せる程度に売れてくれれば売上とかどうでもいい
0937助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 09:36:22.73ID:qHu3KJYS
盛大に釣って初動でドカーンと売ったけど評判が悪くてあとは全然なゲームと
段々と評価が良くなってジワジワ売れてるゲーム

同じ本数売れたとしてゲームとしての出来は同じですかそうですか。

という考えには賛同出来ないな。何だかんだてゲームは蓋を開けるまで中身が見えにくい商品だし。
0938助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 09:41:32.17ID:1mK83U1e
覚醒の評価が低い事にしたがってる懐古いるけど新規からは概ね高評価だしそれ以外も賛否両論じゃん
釣りや宣伝効果がでかいっていうならスマブラ直後に出た封印が一番でかいんだし
0939助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 09:53:07.86ID:mufOXPUz
>>934
>>938
うん、君は清々しいくらいあれだな
0940助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 09:55:27.47ID:zBJY66Ju
そもそもFEってほぼジワ売れ型じゃねえの
0941助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 10:07:58.04ID:9KuZlLfb
暗黒竜は当初不評で速攻ワゴン行きになったし
聖戦も最初は紋章ファンからの不評のほうが大きかった
トラキアに至っては発売日を発売日と認識してた人間がどれだけいたことか
GBAもティアサガと比較して偽エムブレムとか言われ続けたし
蒼炎もベルサガとぶつけられて叩かれたり褒め殺しされたり散々、中古価格も一時期酷かった
0942助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 10:17:01.31ID:qHu3KJYS
俺はFEを指して言った訳じゃないからね。
あくまで例えとして言っただけだからね
0943助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 10:18:07.02ID:7m3H6SFp
とりあえず兵種が変更できるのはやめて欲しいな。
剣士なら剣を極める、魔道士なら魔道を追及している、重歩兵ならみんなを守るとかそのキャラ自体のイメージや魅力と切っても切り離せないし。
聖魔みたいに上級職になる際の選択なら、そのキャラの鍛錬の延長線上って感じだけど、全く別の兵種になれるとかはなあ
0944助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 10:20:10.72ID:qHu3KJYS
同感
0945助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 10:20:24.73ID:sPYmFeoy
懐かしくなって某有名RPGリメイクを購入して遊んでるんだがストーリーが重くて面白いな
ダンジョンで中断セーブ可能になり緊張感薄れたのが残念だけどね
封印の剣はマップが広いし途中セーブ実装しないとルナティックは無理ゲーになるな
0946助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 10:29:02.60ID:8W+i8cLl
>>941
そうなると覚醒は本当恵まれてるな
競ってる相手もいない五年ぶりの完全新作で期待は凄かった
ニンダイとか宣伝環境も整ってるし宣伝自体も上手だった
0947助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:03:00.45ID:/lVEJOZP
FEについて語ろうじゃなくてFEの売上について語ろうにしたほうがいいんじゃないかってくらい売上のことしか話してないな
なんだかゲハくさい
0948助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:14:04.38ID:qHu3KJYS
去年はこんなじゃなかったのに
0949助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:15:12.49ID:HP23IDgr
VC紋章が配信されたらお前らちゃんと星5つに入れろよ
0950助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:16:16.87ID:Uk+wgsGo
売り上げの話題がやたら出るのは覚醒関連だけだ
エムブレマーにとっては覚醒はクソゲーなのに売れてるという矛盾に近いものがあるから


とりあえず兵種変更、マイユニ、カジュアル前提の調整を見直してくれ
なんで引っ張り続けないと気がすまないんだろう
バイオのQTEみたいだ
0951助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:18:07.46ID:1mK83U1e
覚醒の路線で満足してるユーザーの方が多いんだから気に入らない奴はさっさと不買運動でもすりゃいいのに
マイユニや兵種変更やカジュアルは新規には概ね好評なんだから
0952助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:19:44.33ID:kUEWN9te
そこらは前からあったろ
覚醒が叩かれてるのは別のとこ
0953助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:21:01.68ID:Uk+wgsGo
新規は無いときの楽しさを知らないからいいものに見えるだけだろ?
懐古抜きにしてもマイユニ系はストーリーの雰囲気壊し続けてる
0954助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:29:03.00ID:Uk+wgsGo
というかその新規には好評
古参はPVで釣っといて放置ってのが今の覚醒でしょ?

新規に好評だからいいやってもんじゃないでしょ
0955助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:35:48.52ID:HP23IDgr
叩け叩け。俺が許す
0956助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:37:43.40ID:qHu3KJYS
>>952
前からあったから叩かれない、なんて話は無いわけで
0957助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:39:23.75ID:WSB/cc7E
>>951
> 覚醒の路線で満足してるユーザーの方が多いんだから

これ、どうやって調べたんだ?ソースは?
0958助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:42:04.70ID:9KuZlLfb
好評だった○○システム搭載、ってのは企画プレゼンするときに有効だからねえ
ゲーム中の会話や選択でキャラクターのカップリングやエンディングが変化します…とかよりも
「支援会話システムがあります!総数○○パターンの会話イベント!」みたいにシステムとしてまとめたほうが
プレゼン受けもいいし売れそうな説得力も仕事してる感も出るじゃない
0959助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:43:55.89ID:kUEWN9te
もう支援相手固定でいいから、ちゃんとしたもの作れと
0960助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:45:37.16ID:a5QdUJgm
好評って言い張る奴でソースを出してきた試しがない
クラニンはすべてのゲームの評価が高いから除外で
あとサンプリング数は2000以上で
0961助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:46:14.91ID:HvJrhS5z
シナリオライターにカプ厨の女性ライターがいるんでしょう
サブキャラにもまんべんなく恋人あてがわないと気がすまないような
0962助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:52:37.62ID:qHu3KJYS
多くのキャラとカップリング出来るよりも
お似合いのカップリング一つの方が好き
0963助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 12:56:08.34ID:WSB/cc7E
>>962
同感だなー
結局シナリオが散漫になるのが一番残念
0964助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 13:50:36.72ID:nSYROuhc
>>957
実際覚醒から入った人が多いってだけでカジュアルとかはともかくその他諸々の要素はいじってもそれだけで評価が下がるわけではない気がするね
というか子世代って発売まで伏せられてたしね
0965助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 13:55:18.97ID:XB84/UXO
子世代って発売前から普通に公式で言ってたと思ったが
0966助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 14:04:28.10ID:bCqJK991
本スレの住人でさえ次回作の話題では通常路線で、って言ってるけどねえ
0967助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 14:07:55.04ID:1mK83U1e
>次回作の話題では通常路線で
バ懐古がしつこく覚醒叩いてるからご機嫌取りに言ってるだけだろ
そもそも今までの路線で売れなかったから覚醒で新規開拓したんだし
声だけでかくてロクに買わないバ懐古の言うことにスタッフが聞く耳持つと思ってるの?
0968助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 14:10:56.26ID:Uk+wgsGo
934 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2013/02/09(土) 09:22:45.36 ID:1mK83U1e [1/4]
売り上げが一番客観的に作品を評価する指標になるんだから売り上げで判断するのは当たり前だろ

938 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2013/02/09(土) 09:41:32.17 ID:1mK83U1e [2/4]
覚醒の評価が低い事にしたがってる懐古いるけど新規からは概ね高評価だしそれ以外も賛否両論じゃん
釣りや宣伝効果がでかいっていうならスマブラ直後に出た封印が一番でかいんだし

951 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2013/02/09(土) 12:18:07.46 ID:1mK83U1e [3/4]
覚醒の路線で満足してるユーザーの方が多いんだから気に入らない奴はさっさと不買運動でもすりゃいいのに
マイユニや兵種変更やカジュアルは新規には概ね好評なんだから

967 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2013/02/09(土) 14:07:55.04 ID:1mK83U1e [4/4]
>次回作の話題では通常路線で
バ懐古がしつこく覚醒叩いてるからご機嫌取りに言ってるだけだろ
そもそも今までの路線で売れなかったから覚醒で新規開拓したんだし
声だけでかくてロクに買わないバ懐古の言うことにスタッフが聞く耳持つと思ってるの?



典型的な覚醒信者だな
0969助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 14:11:56.05ID:KjywO7aY
>>967
>覚醒の路線で満足してるユーザーの方が多い

とりあえず、このソースだしてきてから語れよ
0970助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 14:12:21.07ID:HvJrhS5z
過去作要素でも釣りまくったISに言ってやれ
いつまでもマルス様におんぶにだっこ、まさにガンダムを見ているようですな
0971助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 14:15:44.58ID:1mK83U1e
覚醒信者だったらなんか都合でも悪いのか?
気に入らないならさっさとFE忘れて他のゲームでもやるほうが健全だと思うけどな
文句言いながらゲームやっても楽しくないでしょ
0972助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 14:18:22.52ID:KjywO7aY
ここはあーだこーだ言うスレなのにそれを否定したらスレの意味が無い
どのゲームにしても肯定的意見だけが活発に語られるわけじゃない
それを受け入れられないなら見なければいい
あと、自分が覚醒の路線で満足しているからといって、ソースもなしに
満足しているユーザーが多いなどといい加減なこと言うのはよくないよ
0973助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 14:20:27.28ID:HP23IDgr
ほんと楽に釣れるな
0974助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 14:24:10.47ID:1mK83U1e
ほら、バ懐古はさっさと自分の巣に帰って思う存分ここで覚醒叩いてろ


ファイアーエムブレム覚醒★反省会スレ43
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1359251675/401-500
0975助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 14:26:57.84ID:qHu3KJYS
>>970
先生次スレお願いします
0976助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 14:43:23.12ID:HvJrhS5z
次スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 155章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1360388471/
0977助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 15:09:22.02ID:bCqJK991
乙華麗
関連スレ古いのあったから補足しておいた、相変わらず面倒なテンプレ
0978助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 16:41:01.72ID:gp2VDNhv
テンプレは簡略化した方がいいよな。
キャラ萌えとか声優予想スレへのリンクなんて絶対必要ないし、
蛇足的な関連項目が多すぎると思う。
0979助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 16:44:43.11ID:WqS1Z4A+
みんな落ち着け
ここはもう一回
暗黒龍・外伝・謎・聖戦・トラキア・封印・烈火・聖魔・蒼炎・暁・新暗黒龍・覚醒
全部やってみたら?
0980助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 17:02:27.29ID:svQ6XKcR
>>979
なぜ新紋章を抜いたのだ
0981助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 18:28:55.03ID:HvJrhS5z
>>977
ありがとう、そしてすみませんでした
0982助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 19:00:09.35ID:Cik45TQd
アカネイア戦記「」
0983助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 19:02:11.24ID:bOlN1OBR
やれるものなら今からサテラビューやってみろ
0984助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 19:06:36.13ID:HvJrhS5z
DSの新紋章の謎に、新アカネイア戦記がおまけシナリオとして入ってますね
0985助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 19:26:43.54ID:+sGKyYZu
サテラビューって再配信とか無理なの?本物やりたいんだけど
0986助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 20:30:28.50ID:2n/n/cPi
>>979
後半イラネ
ティアサガとベルサガにしろよ
0987助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 20:54:21.02ID:9KuZlLfb
そんなことよりおうどんたべたい
0988助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 20:57:22.39ID:NcoIbwfv
>>986
それ入れるならスーパーファミコンウォーズとカードヒーローも入れろよ
0989助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 21:04:21.58ID:zBJY66Ju
>>976

総合スレは煽り屋の遊び場になる運命なのかねえ
0990助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 21:07:29.32ID:9KuZlLfb
>>989
普通のスレだとスルーされるような話題でも
FEの看板を背負ったこのスレを汚させるわけにはいかない!と
謎のナショナリズムを燃やして煽り屋に挑みかかるアホが後を絶たんからなあ
0991助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 21:12:34.98ID:iTQcGUUK
煽りかどうかぐらいは判断してから書き込んで欲しいね
全員スルーしてたからタレイシオ君が荒らしていた時期がましだもの

>>976
0992助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 21:57:16.88ID:V4QMV6Gt
>>985
ラジオ番組みたいなものだから無理
0993助けて!名無しさん!2013/02/09(土) 22:10:50.32ID:+sGKyYZu
>>992
そっか…残念
リメイク楽しかったしオリジナルもやってみたかった…
0994助けて!名無しさん!2013/02/10(日) 03:19:09.43ID:jpE4+IA8
元々熱い信者多い上にゲハや対立煽りまで絡んでこれもうわかんねえな
0995助けて!名無しさん!2013/02/10(日) 05:01:04.30ID:ylrOdVFe
このスレざっと見たらよくもわるくも覚醒の評価してる人多すぎだろw
もう暗黙の了解で全力スルーみたいな風潮でいいんじゃない?
0996助けて!名無しさん!2013/02/10(日) 05:05:00.83ID:8zouUKKm
荒らしに○○君とか名前付けて構う奴も神経いかれてるよなー
本人の自演なのかもしれんけど
0997助けて!名無しさん!2013/02/10(日) 11:37:22.32ID:ylrOdVFe
うめ
0998助けて!名無しさん!2013/02/10(日) 12:06:41.90ID:+7fLplBK
まつ
0999助けて!名無しさん!2013/02/10(日) 12:32:03.72ID:5qRGkGwp
サーリャのフィギュアが出るのが嬉しすぎる、この調子でもっと覚醒がメディア化されないかなあ
果てはアニメ化もされたりして…ワクワク
1000助けて!名無しさん!2013/02/10(日) 12:40:47.77ID:bH580Hxs
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。