【第22章】オウガバトル64をおっとり語る・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 22:13:37.13ID:fS6eUSgbプレイした人の評価は押しなべて高い。
発売から11年経った2010年1月26日に、とうとうWiiでVC配信されました。
64でプレイする人も、VCでプレイする人も、
この隠れた名作について、引き続き語りましょう。
過去スレ>>2、関連リンク>>3
次スレ相談>>960ぐらい〜 次スレ立て>>980
前スレ
【第21章】オウガバトル64をゆっくり語る・・・
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1325843035/
0482助けて!名無しさん!
2013/10/30(水) 00:48:09.53ID:3/3FXDwzカトレーダのリッチ作った俺は厨二病だったのか
まあリッチは長生きできそうだからそう悪いことじゃないと思うが
0483助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 00:50:44.54ID:WvWf3gHc0484助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 01:07:55.15ID:rOYLOFZx0485助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 18:05:05.08ID:WvWf3gHc人間?ゾンビ?骸骨?それとも空洞?
0486助けて!名無しさん!
2013/11/01(金) 22:57:44.74ID:rioFgJp40487助けて!名無しさん!
2013/11/02(土) 00:39:49.79ID:lmrtf9Cd0488助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 16:05:02.21ID:exxhL5ijhttp://www.euro-h.jp/pc/img/sub_class_ct1.png
0489助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 16:30:34.73ID:CzwzQJ1T男の顔を隠したがるとこもそっくり
0490助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 16:50:08.56ID:Eid5cjPUエウロペアさんprpr
0491助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 18:50:50.02ID:idQic08o0492助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 21:44:40.31ID:JN/b2mjZアイテム課金だから手を出すきはしないけど
個人的に気になってたエウロペアのパラメータの比較表完成
左からHSVIMAD
Bナイト Lv20 170 150 140 107 122 108 107 50
パラディンLv20 170 145 126 102 122 108 107 50
エウロペアLv20 166 157 126 144 150 133 128 56
ディアナ Lv20 144 129 114 105 119 124 140 50
ドラマス Lv20 158 143 125 113 119 110 123 50
フレイア Lv20 144 129 111 119 122 121 123 50
セイレーンLv20 129 113 96 130 131 107 109 50
センチュリオンのパラが高いのは以前書いたことがあるが、
こうしてみるとSTR INT MENは凄まじい
あくまで加入時点でだがHPは男性クラスなみ、STRはブラックナイト以上
またエウロペアはセイレーンにしても非常に優秀であることが判明
ディアナとしての適正もおそらくリーデル以上
この辺はやはり女ロードというのを意識している、のかもしれない
パラディンLv24 194 169 146 118 142 124 123 50
ギルバルドLv24 199 174 160 114 129 129 137 48
ついでにギルバルド フィジカル面はパラディンを上回り、
ブラックナイトに匹敵する イメージを気にしないならやはりチェンジ安定か
wikiに未整理メモのっけるようなところってある?
0496助けて!名無しさん!
2013/11/05(火) 01:20:01.63ID:jq59c83Uオウガ64のイラストは多くないから貴重な場所だったんだよなあw
0497助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 19:44:29.51ID:7nezG8Xe0498助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 20:04:50.40ID:QuEOTNq10499助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 16:16:15.55ID:3UCvzeQX0500助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 23:16:32.58ID:u6iE46T4民衆の支持ってプレイスタイルにも影響するの?例えば指揮官倒して追い打ちとかしたら下がる?
0501助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 00:29:16.88ID:WYz2iC0j全然大丈夫
街を制圧したら下がって解放したら上がる
リーダーのアラインメントが街のモラルと合っていれば解放になる
0502助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 21:22:15.84ID:fTUgJxw60503助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 05:22:27.38ID:3XuaQdjyデスティン仲間にした後ブレイザブリクを残していってくれるいい人なんだぞ!
0504助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 09:41:50.72ID:WqPVXlKGマグニスのセリフは知ってるけど
0505助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 10:51:02.58ID:iDP88DtX武器が強ければねえ
今でも弱くはないんだが
0506助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 14:48:38.08ID:Jx3ArQ65まあ初プレイはマグナスファフニールだったけどな!しかもディオが後衛で回復役w
さらにトロアブラックナイト+ブラックナイト(攻略本のSTR+1信じてヘビーアクス)+カトレーダリッチ
今考えると無駄が多かったけど楽しかったw
0507助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 14:50:46.49ID:Jx3ArQ65>>504
マグニスってテイルズシンフォニアのアイツじゃねーかwつられてマグニスって書きそうになったわwww
0508助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 19:28:53.16ID:YzFi83CT0509>>504
2013/11/09(土) 21:29:51.16ID:qreIRAc/しかも呼び捨てとかwwwww首コキャられて殺されるwwwww
0510助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 22:28:02.13ID:ny7KPaqX0511助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 23:49:25.13ID:aUogbNwg0512助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 01:18:12.68ID:Mz6P8M5nいいエンディングにありやすいね
0513助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 08:04:32.61ID:L7iyUHcnほんとこれ
欲言うならレギオンのメリット増やす調整込みで
0514助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 18:59:00.72ID:Hk6ulqnv何の情報もなくやったから俺もバッドエンドだった
ちょっと躊躇いながらも『・・・・・・』選んでやったぜ
0515助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 20:50:22.50ID:p6iCqGMiあんまりだぁ・・・
0516助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 20:55:40.31ID:Ck6jJBVhあっこからの10章くらいでどんな悪行をしたのか…
0517助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 21:08:54.26ID:xDw3BGLD0518助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 21:15:10.77ID:J9pGe+t5でも一回にかなり時間がかかるから、
初回はすべての仲間集めたいし、グッド行きたい
間をおいてプレイする時もやっぱりグッド行きたい
なんだよな
何も見ないでプレイする初回でバッドいくのが一番いいのかもしれん
0519助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 21:35:13.31ID:xDw3BGLD今実験しているが1年以上止まっているw
0520助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 22:00:35.85ID:ludks0i4カオス寄りの拠点は制圧ばかりでバッドまっしぐらになりそう。
0521助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 23:37:08.43ID:Hk6ulqnv0522助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 00:25:37.37ID:+/AW01U00523助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 02:19:15.03ID:Fu1Xljc0あの頃はレベルをあげて敵を蹴散らすのが楽しかったから…
もちろんバッドエンドです
0524助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 02:56:42.94ID:ctyPNF5E序盤にちょっとトレーニングした程度なのに
0525助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 16:18:31.03ID:7MqbDS/50526助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 16:21:20.95ID:+/AW01U0結束度的な隠しパラがあるってので纏まりがない気がするんだよなw
0527助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 16:30:41.67ID:VeXwj0QM0528助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 18:44:23.07ID:qQSIekka0529助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 19:42:35.06ID:P182pTWB0530助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 20:31:28.59ID:+/AW01U00531助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 23:31:40.79ID:k114YTZ80532助けて!名無しさん!
2013/11/16(土) 17:00:22.80ID:oqgUo/Bp0533助けて!名無しさん!
2013/11/16(土) 22:32:28.33ID:ok/YG+IRいや、それでも自軍で使うほどではなくて敵が有利なだけか。
自軍で使うには5部隊拘束されるのがつらい。
0534助けて!名無しさん!
2013/11/16(土) 23:53:04.22ID:fWHwdIij敵レギオンの陣形が崩れて連戦になっても、待機状態の部隊だとちゃんと正面で当たってくれる。
傭兵団は行った事がないんだが、最強部隊1つあれば全部蹴散らしてくれると思う。
0535助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 00:00:13.31ID:pbpdqkLQレギオンリーダーのあんなしょっぼい支援攻撃じゃなくて
戦闘に参加してない各部隊からの支援でもありゃ違ったのかね
0536助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 00:00:37.38ID:XDvQEFj+こんなのなら敵専用にしてくれても良かった
0537助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 01:46:57.56ID:Q16a1cjE0538助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 02:35:31.84ID:4Hq2yoLz0539助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 11:02:42.60ID:T0/QrHfY確かに勝てるのは勝てると思うが、本拠地で待ち受けるとお互いにサイドアタッ
ク・バックアタックとかが多発してカオスなことになる。>傭兵団
0540助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 14:21:30.34ID:XDvQEFj+そういうカオスな戦闘もしてみたい
0541助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 14:40:34.90ID:yQ87RcyI0542助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 15:44:40.24ID:qGRetYnu0543助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 23:03:05.18ID:4zUiVOPBVC?
0544助けて!名無しさん!
2013/11/18(月) 00:10:23.64ID:PdDdXuI50545助けて!名無しさん!
2013/11/18(月) 23:22:08.36ID:xuJ32O2F0546助けて!名無しさん!
2013/11/19(火) 00:17:26.76ID:mGCqJb3r0547助けて!名無しさん!
2013/11/20(水) 19:26:58.39ID:tc+hWw0o8って…
0548助けて!名無しさん!
2013/11/20(水) 21:00:24.88ID:i95dU/zW0549助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 21:23:07.14ID:7sXOI5iL0550助けて!名無しさん!
2013/11/21(木) 21:43:56.90ID:nmmezZCZまあ本気で育てたら全然違うけどさ
0551助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 20:43:42.11ID:27kHou5y一体どうなってるんだろう
ただ初期メンバーは能力ボーナスがあるらしいので
そいつらと比較すると劣るが
0553助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 22:25:48.00ID:ViqCRg8N少なくともゴミのように、と言うほど低くは無いはず。下級職とかじゃないよね?
ちなみに一桁か10番台前半まで、ディオより若いナンバーのキャラは能力が高い。
0554助けて!名無しさん!
2013/11/23(土) 22:49:22.15ID:bXlnGKhj初プレイですら竜言語の極端な強さにそっと装備から外したのは俺だけじゃないはずだ
0555助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 10:37:26.09ID:xJqvD1qTよく話題になってるけどそんな強いのか?
アンキセスや状態異常無効のデスティンもぶっ壊れと感じたが
0556助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 11:10:08.16ID:Cmgu9jWx話は変わるが、ディスティンには設定的にデフォルトネームなしにして欲しかった
0557助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 11:33:32.22ID:OkZs8+Xqさすがクエストだと思ったわ
>>555
単体で全体攻撃発動だからな
合成魔法とかの全体は所詮広範囲ってだけだから
端っこは小ダメになるけど、竜言語は完全なる全体
つまり一人で2人の上級魔術師が合成魔法した以上のパワー出せて、
確か魔道書も補正高い
0558助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 12:24:20.45ID:MQ1FodFF上級ドラゴンが霞む
0559助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 14:00:07.02ID:xJqvD1qT汎用魔術師一人で合成魔法の上位互換が使えるってことか
単発ならともかく2回攻撃なんだよね?
リッチとかが使ったら凄そうだな
0560助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 14:03:38.61ID:9TsxIrkL0561助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 17:49:47.57ID:WTQeg5MWある程度の優遇されるのは分るし、マグナスも主人公特典で石化無効を持ってたが
アンキセスが1人だけ壊れ性能なのには、さすがに違和感があったな
設定的にもゲーム的にも、強めの父親キャラくらいが適当だったろう
0562助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 17:56:00.15ID:MZM+vg3Dポジション的にはヒカシューですから
0563助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 18:02:18.01ID:/M/B1vUu伝説で帝国の四天王の上にいるオッサンだっけ
デボネアって帝国四天王だったんだよね
でそんときヴァプラと一悶着あったんだっけ
なんかそんな話聞けたよねヴァプラにデボネア当てたら
0564助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 18:16:39.72ID:c7s4IbIEデボネアたち四天王や天空の三騎士より遥かに強い人
0565助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 18:37:16.23ID:OkZs8+Xq物理系の頂点にたつ武神ヒカシュー
0567助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 19:01:53.49ID:fVYqzjH10568助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 19:11:03.84ID:CIQ1q9gw設定的には三騎士やルバロンの方が人間止めて明らかに凄いな
圧倒的優勢の悪魔を滅ぼしたり、魔王を封印したり、暗黒道を極めた伝説の騎士だったり
島を崩壊させるディバインドラゴンをぶっ殺したりする連中
>>563
デボネアにぼこられて、仲間とローディスに渡ってテンプルコマンドになったヴァプラが
デボネアに復讐を誓っていた話
「私を超える者は許さない
今度は貴方がひざまずく番だ」
0569助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 21:23:56.65ID:pco/npUGヒカシュー、10万ボルト!
0570助けて!名無しさん!
2013/11/24(日) 23:48:49.81ID:ecAffVPX島崩壊したのは
ドラゴンが殺された呪いの影響だから
少し違くないか。
0571助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 19:22:43.17ID:5y7yIUgG0572助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 19:35:24.18ID:U9CR543M0573助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 21:15:39.16ID:CsVGd2OB0574助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 21:34:29.22ID:L2U3iahsウィッチが結構イケる
0575助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 21:55:41.66ID:bi71kdCG0576助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 22:00:14.23ID:L2U3iahsクレリックやプリーストみたいなガード堅かった子が
あんな格好になってもなお革命軍に尽くすだなんて、な
0577助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 22:28:31.31ID:f0jGTADR0578助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 22:31:32.41ID:L2U3iahs仲間の死の真相を知るまでは
死んでも死にきれない的な?
0579助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 23:13:28.34ID:yrBf7loh0580助けて!名無しさん!
2013/11/25(月) 23:27:20.44ID:bi71kdCG包帯フェチにも人気ありそうだなゾンビ♀
0581助けて!名無しさん!
2013/11/28(木) 19:36:11.37ID:ST4wahWJ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています