【第22章】オウガバトル64をおっとり語る・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 22:13:37.13ID:fS6eUSgbプレイした人の評価は押しなべて高い。
発売から11年経った2010年1月26日に、とうとうWiiでVC配信されました。
64でプレイする人も、VCでプレイする人も、
この隠れた名作について、引き続き語りましょう。
過去スレ>>2、関連リンク>>3
次スレ相談>>960ぐらい〜 次スレ立て>>980
前スレ
【第21章】オウガバトル64をゆっくり語る・・・
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1325843035/
0439助けて!名無しさん!
2013/10/08(火) 22:56:21.99ID:hLtK3JnU全部は書いてなかったよ。
一部の顔キャラには補正値が通常○○に対して○○って言うのはあったと思うけど。
>>436
イメージとしては顔キャラもしくはクラス補正とステータスの掛け算。
成長値に関しては>>430が正しくて、アスナベルだからといってバーサーカーの成長値が高いわけではない。例外はシィンのみ。
で、顔キャラだけではなくクラスによっても補正値はあるようで、
ブラックナイトなんかは高めになっている。
検証したわけじゃないけど、多分アスナベルはブラックナイトにした方が強い。
大まかな補正値を知りたいならクラスチェンジして能力を確かめると良い。
霊木の盾引換券は良くわからん。
でも一応初期能力は高いみたいで、以前にプレイした時は即フェンサー、
その後、ソードマスターの条件を一番最初に満たしていたな。
0440助けて!名無しさん!
2013/10/08(火) 23:28:01.31ID:hLtK3JnU> 大まかな補正値を知りたいならクラスチェンジして能力を確かめると良い。
これはステータス画面の○○*2って場所の数値ね。
ブラックナイトだと「薙ぎ払う」だっけ?
あと物理攻撃とか防御とか数値で出てたっけ?
仮に一般の補正値が100、アスナベル補正が110、ブラックナイト補正が110だとすると、
どちらのクラスでも装備品のステータスアップの誤差の範囲に収まるはず。
これが>>430の言う
> 能力もノービス顔キャラの補正はマスタークラスに対してそう大きく勝ってはいない
この部分ね。
ただ、パラディン→ソードマスターにした時に攻撃力が激変するので、クラスや武器の性質で計算が違うかもしれない。
上位クラスのほうが補正が高いと言うなら、顔グラにこだわりが、とか、
元々強いなら他のキャラを、ってなるけど、そうじゃないと難しいよね。
物凄く今更だけど、顔キャラの上位職だったり、顔キャラは固有職にして欲しかったね。
ずっとやってない奴がコアな話題に首突っ込んですまん。
0441助けて!名無しさん!
2013/10/09(水) 11:06:58.81ID:dVakVqKY0442助けて!名無しさん!
2013/10/09(水) 12:45:39.78ID:6miVfpQX詳しい上に分かりやすくて有難い
補正は成長率じゃなく、キャラが特定職業の時能力値に掛け算される形なのね
そして引換券ワラタw
0443助けて!名無しさん!
2013/10/09(水) 13:09:41.26ID:0o0NKM4Vエンディングだと一般人に戻ってるぽいが
普通に暮らしていけるんだろうか
0444助けて!名無しさん!
2013/10/09(水) 14:12:42.41ID:DQKMdJHyクラスや顔補正はトリップつけてる人が知っているはず。
俺が書いたのはあくまでもイメージだから、計算は少し違うかもしれない。
ところで。
ttp://wikiwiki.jp/ogre64/?FrontPage
作った人乙すぎる。また画像が引っかかる可能性もあるけれど。
ラブピ増殖の項で俺も調べたアイテムIDまで載っているとは…どこまでも乙。
0445助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 00:10:21.92ID:NhIUKg6f0446助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 09:51:07.12ID:fQBjG7CV0447助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 14:05:02.35ID:KDnK8H/70448助けて!名無しさん!
2013/10/10(木) 22:09:08.10ID:klvbKQMEこれはありがたい。
0449助けて!名無しさん!
2013/10/11(金) 17:19:02.95ID:jj9TTJfV「固有キャラをできる限り死亡させた状態でエンディングを見てみよう」ってのがあって
戦闘不能だと「療養中」になるだけであって死亡扱いじゃないのでは?
って事でみんなゾンビにさせて、ヒューゴーレポートにも「不運にも生ける屍と化してしまう」って一文が追加されたんだが、いざエンディングになったら全員普通に登場しててクソ吹いた
0450助けて!名無しさん!
2013/10/11(金) 19:53:01.13ID:eReJoNHS天使もスケルトンもリッチもヴァンパイアも全部もとに戻ってるしw
リッチやヴァンパイアがエンディングに出てきたら
それでいいのかってなるしなあw
0451助けて!名無しさん!
2013/10/11(金) 20:08:04.09ID:Iykh2QGt0452助けて!名無しさん!
2013/10/11(金) 20:19:28.37ID:sagc1I+X0453アルビレオ
2013/10/11(金) 21:43:38.95ID:j37te5vL0454助けて!名無しさん!
2013/10/11(金) 23:55:26.57ID:EECg9Sh7不死になれると勘違いしてたニバスはリッチ化したが
他人の身体でも、自分の死体でも、未来の胎児でも、何でも転生出来て
肉体は飾り同然のゼノビアの魔道師たちには意味ないし
人間を止めて人間の限界を超えると言っても
神やら運命やらに挑もうとしてるラシュディたちが見向きもしないくらいで
わざわざやるほどのもんでもないんだろう
転生出来るらしいウォーレンは、ゼノビアのカオスゲートを全部閉めるわ
魔界からカオスゲートをこじ開けて戻ろうとしてるわ
魔を防ぐ術を知ってるから大丈夫だわ
ゼノビアの魔道師だけあって何でもアリ
0455助けて!名無しさん!
2013/10/12(土) 06:09:07.61ID:GzwknQMO0456助けて!名無しさん!
2013/10/12(土) 09:33:37.69ID:oEXe4bB9伝説でのドラゴンズヘヴンでも戦うから転生したてじゃ
力を発揮できないってこともあまりなさそうだし
0457助けて!名無しさん!
2013/10/12(土) 12:48:41.06ID:adwrUCZR伝説のウォーレンとかデネブなんて初期設定のクラスは下位クラスだぜ
あとアルビレオからすればゼノビアの連中が協力してる部隊に潜り込んで自分の探索に利用しようって時に
マジの力を見せて正体ばれるような真似はしたくないだろ
0458助けて!名無しさん!
2013/10/12(土) 13:57:05.61ID:hDOxiDB/まぁ、そういうことだな。
ラシュディとアルビレオの野望を止めようとしたサラディンも、アルビレオの魔法には抗えなかったわけで
魔法に関して凄いのは間違いない。
0459助けて!名無しさん!
2013/10/17(木) 14:49:05.47ID:RyFHcc3f0460助けて!名無しさん!
2013/10/17(木) 15:20:35.26ID:nVUEFUoeそこ攻撃されたら痛いじゃんとか考えてはいけない
0461助けて!名無しさん!
2013/10/17(木) 15:43:41.90ID:nBrwyyjoそれを言っちゃビーストテイマー系やゾンビ雄は上半身裸だぞw
0462助けて!名無しさん!
2013/10/17(木) 15:58:13.06ID:KqlkwsLq俺の書き込みだったと思うが、今ちまちままとめてるので
少しずつ投下したいと思う
数字は物攻 魔攻 物防 魔防の順番
ファランクス:50,34,30,22
トロア :55,34,33,24
カタフラクト:53,36,34,24
トロアは一般ファランクスより一割ほど攻防が高い(魔法攻撃は据え置き)
物理RESも高め (上から47 50 40)
総合的にはカタフラクトと大差ないが
あえてノービスクラスに拘るほどではないか
アスナベル :63,29,30,25
ブラックナイト:60,41,28,26
やはり一般バーサーカーより約一割の能力アップ。
装備傾向が異なるため単純比較はできないが
クラス攻撃力に限ってはブラックナイトを上回る
物理RESも若干有利(53 50 45)
ナイト :55,31,25,24
ディオ :55,31,26,25
パラディン:58,44,26,27
ウォリアー:58,44,28,27
見てのとおりディオは一般クラスとの差はきわめて小さい・・・
ように見えるが、実はRESが全般的に優秀。
左から物理 4属性 神聖 暗黒RES
ナイト :42,50,50,50,50,53,46
ディオ :50,52,52,52,52,55,48
パラディン:42,50,50,50,50,50,50
ウォリアー:50,53,53,53,53,55,50
見てのとおり物理RESが+8、属性RESがグラディエイターで+2
ウォーリアで+3されている。
物理RES+8というのは雷鳴のヘルムの+6を上回っており、
実質的には全RES+2〜+3程度の能力と言える。
バーサーカー :58,29,28,23
アスナベル :63,29,30,25
ブラックナイト:60,41,28,26
やはり一般バーサーカーより約一割の能力アップ。
装備傾向が異なるため単純比較はできないが
クラス攻撃力に限ってはブラックナイトを上回る
物理RESは一般バーサーカーより若干下回るが(53 50 45)
防御補正である程度カバーされているといえる
左から物理RES 物攻 魔攻 物防 魔防
ブラックナイト:45 60,41,28,26
カース :50 61,41,31,30
全能力が微強化といったところか。物理攻撃61はかなり優秀な数字。
アーチャー:50 52,38,22,22
リーデル :50 54,39,25,28
ディアナ :50 54,39,23,24
装備傾向と全RESは3クラスともまったく同一。
一般アーチャーに大しては各能力が向上し、
防御面ではディアナを上回るが、
攻撃補正は同等で攻撃回数の差が大きい。
左から物理RES 物攻 魔攻 物防 魔防
クレリック:53 40,46,20,32
カトレーダ:50 40,48,20,35
プリースト:53 41,40,22,34
アイーシャ:50 43,44,24,36
・カトレーダ
魔法攻撃と魔法防御で一般を上回るが物理RESが低く
若干物理攻撃に弱い。そもそも範囲回復の違いが大きいので
まずプリーストにすべきか。
・アイーシャ
さすがゼノビア5というところで、表記以外の部分で
LUKを含めた全パラが+5一般より高い他、属性関係のRESが全体的に高い
(神聖+7 4属性+2 物理と暗黒は-3) プリースト固定で安定だろう。
左から物理 4属性 神聖 暗黒RES
プリースト:53,52,52,52,52,52,52
アイーシャ:50,54,54,54,54,59,49
ギルバルド :50 57,33,26,23
補正値はすべて+2、また基本パラも+5されているが、
物理RESが-3、またLUKも-2である。
ビーストマスターそのものの能力の問題もあり、
そのままで運用するかは考えどころか。
基本パラの高さはむしろソードマスターなどのほうが生きるかもしれない。
(左から物攻 魔攻 物防 魔防
ゴエティック:36,43,19,31
サラディン :38,45,21,33
全数値が+2。杖が装備固定なのが若干悔やまれるが、
アーケツラーヴの入手は終盤なのであまり気にしなくてもいいだろう。
パラメータはLUKが+1、また4属性RESが+2
暗黒RES+7 神聖RES-3となっているが、
実はアライメントが少しだけ高い(純正ゴエティックに対し+3)
ので暗黒・神聖RESの差はある程度ではあるが吸収される。
(左から物理 4属性 神聖 暗黒RES
ナイト :42,50,50,50,50,53,46
ディオ :50,52,52,52,52,55,48
パラディン:42,50,50,50,50,50,50
ウォリアー:50,53,53,53,53,55,50
物理RESが+8、属性RESがグラディエイターで+2
ウォーリアで+3されている。
また物理RES+8ということで盾と兜の数値の差をある程度は補っている。
(左から物理RES 物攻 魔攻 物防 魔防
ディアナ :50 54,39,23,24
ドラゴンマスター:55 53,40,25,25
フレイア :40 51,49,23,27
センチュリオン :40 55,38,20,27
エウロペア :48 58,38,20,27
純正のセンチュリオンは味方に存在しないので、代表的な女性前衛クラスで比較。
2回攻撃の範疇ではセンチュリオン状態が最強だが、さすがにディアナの三回攻撃には劣る。
また物理RESは高めだが物理防御補正が低め。センチュリオンの高い能力を生かすなら
ディアナのほうが適格だが少しもったいない気もする。
0469助けて!名無しさん!
2013/10/20(日) 22:49:35.02ID:pWlrsGiIやっぱディオ強いな
センチュリオンはあれだけガチガチに着込んでる割に防御補正が低いんだね
個人的にはドラゴンマスターが汎用さんでは一番好きなんでバランス良い感じで嬉しい
0470助けて!名無しさん!
2013/10/20(日) 23:49:08.64ID:UcszQDsRアスナベルはファイアクレスト装備でBK育成、戦場ではバーサーカー…
TOっぽいけどそれが最も強いのかね。
wikiの成長率一覧の所にこれも差し込めれば良いんだけど…スペース的にきついかな。
>>469
着込んでいるから低くても良い、とも言えるんじゃないだろうか。
女性キャラ全般が低いみたいだし。
0471助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 00:50:59.09ID:WYdHgyeLめちゃめちゃ乙です!
正直、ここまで大きな差があるとは予想外でした。次の周は大幅にクラス構成変えよう
0472助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 08:02:16.44ID:JNa6BMdc初期作品が一番なのよ
0473助けて!名無しさん!
2013/10/21(月) 08:09:03.70ID:Et42NBnW0474助けて!名無しさん!
2013/10/24(木) 20:29:48.21ID:QIRsG7xlお疲れ様でした、ありがとうございます。
これってWikiに転載したりしていいもんでしょうか。
攻撃力に限ってはグラムロックもあるしそのほうが強い・・・
が防御面の問題もあるので、好みかな
バーサーカー 物防28:物理RES 53+12=65 (アーメット ソイルレザー)
アスナベル 物防30:物理RES 50+12=62 (アーメット ソイルレザー)
ブラックナイト: 物防28:物理RES 45+20=65 (アーメット バリアントマント バルダーアーマー)
こうして見るとVIT成長以外、物理面の防御力はバーサーカーとブラックナイトでほぼ同じなんだね
>>473
恐らく戻る
0477助けて!名無しさん!
2013/10/28(月) 21:09:31.20ID:zHdJFstW0478助けて!名無しさん!
2013/10/29(火) 01:34:36.25ID:AogpaGhvスリットも深くいれて
0479助けて!名無しさん!
2013/10/29(火) 18:04:07.79ID:76fx0GSs0480助けて!名無しさん!
2013/10/29(火) 19:10:37.05ID:WKmpDT2Wこの世に神はいないって感じに思えてくる
まあラスボスが神なんだが
0481助けて!名無しさん!
2013/10/30(水) 00:26:59.07ID:Nirb605C逆だと堕落した聖女か
一気に厨二臭くなるな
0482助けて!名無しさん!
2013/10/30(水) 00:48:09.53ID:3/3FXDwzカトレーダのリッチ作った俺は厨二病だったのか
まあリッチは長生きできそうだからそう悪いことじゃないと思うが
0483助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 00:50:44.54ID:WvWf3gHc0484助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 01:07:55.15ID:rOYLOFZx0485助けて!名無しさん!
2013/10/31(木) 18:05:05.08ID:WvWf3gHc人間?ゾンビ?骸骨?それとも空洞?
0486助けて!名無しさん!
2013/11/01(金) 22:57:44.74ID:rioFgJp40487助けて!名無しさん!
2013/11/02(土) 00:39:49.79ID:lmrtf9Cd0488助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 16:05:02.21ID:exxhL5ijhttp://www.euro-h.jp/pc/img/sub_class_ct1.png
0489助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 16:30:34.73ID:CzwzQJ1T男の顔を隠したがるとこもそっくり
0490助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 16:50:08.56ID:Eid5cjPUエウロペアさんprpr
0491助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 18:50:50.02ID:idQic08o0492助けて!名無しさん!
2013/11/04(月) 21:44:40.31ID:JN/b2mjZアイテム課金だから手を出すきはしないけど
個人的に気になってたエウロペアのパラメータの比較表完成
左からHSVIMAD
Bナイト Lv20 170 150 140 107 122 108 107 50
パラディンLv20 170 145 126 102 122 108 107 50
エウロペアLv20 166 157 126 144 150 133 128 56
ディアナ Lv20 144 129 114 105 119 124 140 50
ドラマス Lv20 158 143 125 113 119 110 123 50
フレイア Lv20 144 129 111 119 122 121 123 50
セイレーンLv20 129 113 96 130 131 107 109 50
センチュリオンのパラが高いのは以前書いたことがあるが、
こうしてみるとSTR INT MENは凄まじい
あくまで加入時点でだがHPは男性クラスなみ、STRはブラックナイト以上
またエウロペアはセイレーンにしても非常に優秀であることが判明
ディアナとしての適正もおそらくリーデル以上
この辺はやはり女ロードというのを意識している、のかもしれない
パラディンLv24 194 169 146 118 142 124 123 50
ギルバルドLv24 199 174 160 114 129 129 137 48
ついでにギルバルド フィジカル面はパラディンを上回り、
ブラックナイトに匹敵する イメージを気にしないならやはりチェンジ安定か
wikiに未整理メモのっけるようなところってある?
0496助けて!名無しさん!
2013/11/05(火) 01:20:01.63ID:jq59c83Uオウガ64のイラストは多くないから貴重な場所だったんだよなあw
0497助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 19:44:29.51ID:7nezG8Xe0498助けて!名無しさん!
2013/11/06(水) 20:04:50.40ID:QuEOTNq10499助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 16:16:15.55ID:3UCvzeQX0500助けて!名無しさん!
2013/11/07(木) 23:16:32.58ID:u6iE46T4民衆の支持ってプレイスタイルにも影響するの?例えば指揮官倒して追い打ちとかしたら下がる?
0501助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 00:29:16.88ID:WYz2iC0j全然大丈夫
街を制圧したら下がって解放したら上がる
リーダーのアラインメントが街のモラルと合っていれば解放になる
0502助けて!名無しさん!
2013/11/08(金) 21:22:15.84ID:fTUgJxw60503助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 05:22:27.38ID:3XuaQdjyデスティン仲間にした後ブレイザブリクを残していってくれるいい人なんだぞ!
0504助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 09:41:50.72ID:WqPVXlKGマグニスのセリフは知ってるけど
0505助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 10:51:02.58ID:iDP88DtX武器が強ければねえ
今でも弱くはないんだが
0506助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 14:48:38.08ID:Jx3ArQ65まあ初プレイはマグナスファフニールだったけどな!しかもディオが後衛で回復役w
さらにトロアブラックナイト+ブラックナイト(攻略本のSTR+1信じてヘビーアクス)+カトレーダリッチ
今考えると無駄が多かったけど楽しかったw
0507助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 14:50:46.49ID:Jx3ArQ65>>504
マグニスってテイルズシンフォニアのアイツじゃねーかwつられてマグニスって書きそうになったわwww
0508助けて!名無しさん!
2013/11/09(土) 19:28:53.16ID:YzFi83CT0509>>504
2013/11/09(土) 21:29:51.16ID:qreIRAc/しかも呼び捨てとかwwwww首コキャられて殺されるwwwww
0510助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 22:28:02.13ID:ny7KPaqX0511助けて!名無しさん!
2013/11/10(日) 23:49:25.13ID:aUogbNwg0512助けて!名無しさん!
2013/11/11(月) 01:18:12.68ID:Mz6P8M5nいいエンディングにありやすいね
0513助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 08:04:32.61ID:L7iyUHcnほんとこれ
欲言うならレギオンのメリット増やす調整込みで
0514助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 18:59:00.72ID:Hk6ulqnv何の情報もなくやったから俺もバッドエンドだった
ちょっと躊躇いながらも『・・・・・・』選んでやったぜ
0515助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 20:50:22.50ID:p6iCqGMiあんまりだぁ・・・
0516助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 20:55:40.31ID:Ck6jJBVhあっこからの10章くらいでどんな悪行をしたのか…
0517助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 21:08:54.26ID:xDw3BGLD0518助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 21:15:10.77ID:J9pGe+t5でも一回にかなり時間がかかるから、
初回はすべての仲間集めたいし、グッド行きたい
間をおいてプレイする時もやっぱりグッド行きたい
なんだよな
何も見ないでプレイする初回でバッドいくのが一番いいのかもしれん
0519助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 21:35:13.31ID:xDw3BGLD今実験しているが1年以上止まっているw
0520助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 22:00:35.85ID:ludks0i4カオス寄りの拠点は制圧ばかりでバッドまっしぐらになりそう。
0521助けて!名無しさん!
2013/11/12(火) 23:37:08.43ID:Hk6ulqnv0522助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 00:25:37.37ID:+/AW01U00523助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 02:19:15.03ID:Fu1Xljc0あの頃はレベルをあげて敵を蹴散らすのが楽しかったから…
もちろんバッドエンドです
0524助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 02:56:42.94ID:ctyPNF5E序盤にちょっとトレーニングした程度なのに
0525助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 16:18:31.03ID:7MqbDS/50526助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 16:21:20.95ID:+/AW01U0結束度的な隠しパラがあるってので纏まりがない気がするんだよなw
0527助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 16:30:41.67ID:VeXwj0QM0528助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 18:44:23.07ID:qQSIekka0529助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 19:42:35.06ID:P182pTWB0530助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 20:31:28.59ID:+/AW01U00531助けて!名無しさん!
2013/11/13(水) 23:31:40.79ID:k114YTZ80532助けて!名無しさん!
2013/11/16(土) 17:00:22.80ID:oqgUo/Bp0533助けて!名無しさん!
2013/11/16(土) 22:32:28.33ID:ok/YG+IRいや、それでも自軍で使うほどではなくて敵が有利なだけか。
自軍で使うには5部隊拘束されるのがつらい。
0534助けて!名無しさん!
2013/11/16(土) 23:53:04.22ID:fWHwdIij敵レギオンの陣形が崩れて連戦になっても、待機状態の部隊だとちゃんと正面で当たってくれる。
傭兵団は行った事がないんだが、最強部隊1つあれば全部蹴散らしてくれると思う。
0535助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 00:00:13.31ID:pbpdqkLQレギオンリーダーのあんなしょっぼい支援攻撃じゃなくて
戦闘に参加してない各部隊からの支援でもありゃ違ったのかね
0536助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 00:00:37.38ID:XDvQEFj+こんなのなら敵専用にしてくれても良かった
0537助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 01:46:57.56ID:Q16a1cjE0538助けて!名無しさん!
2013/11/17(日) 02:35:31.84ID:4Hq2yoLz■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています