ファイアーエムブレムについて語ろう! 153章
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!
2013/01/03(木) 10:14:29.72ID:tXbbM9wzファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 152章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354628907/
0002助けて!名無しさん!
2013/01/03(木) 10:15:04.73ID:tXbbM9wz◆3DS最新作「ファイアーエムブレム 覚醒」
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第581章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1354497770/
◆新・紋章の謎
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part105
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1347449050/
◆新・暗黒竜と光の剣
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/
◆暁の女神
ファイアーエムブレム 暁の女神 第215章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1352900393/
◆蒼炎の軌跡
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 127章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1350386108/
◆封印の剣・烈火の剣・聖魔の光石総合
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合448章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1354445906/
【封印】【烈火】ファイアーエムブレムGBA三作リメイクスレ【聖魔】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1297729933/
◆聖魔の光石
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう21章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346679436/
◆烈火の剣
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 29章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1348861545/
◆封印の剣
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 36章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354450355/
0003助けて!名無しさん!
2013/01/03(木) 10:15:36.21ID:tXbbM9wzファイアーエムブレム総合 (家庭用レトロゲーム@2ch掲示板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/
◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776・TS・BS総合
【初期FE】加賀昭三作品を語るスレ【TS・BS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1329804840/
◆トラキア776
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 43章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346147341/
◆聖戦の系譜
ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第166章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1344143048/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1339689178/
FEで聖戦が一番好きな人は.その77
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1351559153/
◆紋章の謎
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第39部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1334059450/
◆外伝
ファイアーエムブレム外伝Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1337328715/
◆暗黒竜と光の剣
新章〜ファイアーエムブレム・暗黒龍と光の剣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1164214396/
0004助けて!名無しさん!
2013/01/03(木) 10:17:07.75ID:tXbbM9wz今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/
※キャラクターの個別スレは下記の板で探してください
ゲームキャラ
http://kohada.2ch.net/gamechara/
携帯ゲーキャラ
http://kohada.2ch.net/pokechara/
◆シリーズ音楽総合スレ
【FCから】ファイアーエムブレム3【Wiiまで】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1195403816/
◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第10章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297021943/
◆声優について語るスレ
「FE 烈火の剣」の声優を予想するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1210345084/
0005助けて!名無しさん!
2013/01/03(木) 10:17:43.27ID:tXbbM9wz★ニンテンドー3DS
覚醒(3DS最新作、2012年4月19日発売)
聖魔の光石(3DSを初期定価25,000円で購入した「アンバサダー」ユーザーのみの無償ダウンロード)
暗黒竜と光の剣(2012年8月1日よりニンテンドーeショップにてバーチャルコンソール配信開始)
★ニンテンドー3DS、ニンテンドーDSi、LL
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎
★Wii
暁の女神
蒼炎の軌跡(要ゲームキューブコントローラ、メモリーカード)
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776(バーチャルコンソール、要クラシックコントローラまたはゲームキューブコントローラ)
暗黒竜と光の剣、外伝(バーチャルコンソール)
★ニンテンドーDS、Lite
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石
★ニンテンドーゲームキューブ
蒼炎の軌跡
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石(要ゲームボーイプレーヤー)
★ゲームボーイアドバンス、SP、ゲームボーイミクロ
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石
★スーパーファミコン、ジュニア
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776
★ファミリーコンピュータ、AV仕様ファミコン
暗黒竜と光の剣、外伝
0006助けて!名無しさん!
2013/01/03(木) 10:18:18.14ID:tXbbM9wz▼Nintendo Online Magazine
2012年6月号 シリーズ集大成に加えて新たな試みも『ファイアーエムブレム 覚醒』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/1206/index.html
2007年3月号 『ファイアーエムブレム 暁の女神』大特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0703/index.html
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作・『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html
▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/01.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm
▼Nintendo DREAM クリエイターインタビュー
第5回 『ファイアーエムブレム 暁の女神』開発スタッフインタビュー
ttp://www.nindori.com/interview/156FE/index.html
▼社長が訊く
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 覚醒』
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/afej/vol1/index.html
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/vi2j/vol1/index.html
桜井政博さんが訊く『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/yfej/vol1/index.html
[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/nintendomobile/index.html
ttp://nintendo.jp/
■外部関連リンク
ファイアーエムブレム覚醒 2chまとめ&攻略wiki
ttp://www48.atwiki.jp/kakuseife/
DS ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 光と影の英雄 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/nds_fe/
DS版 ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/fire_emblem_ds/
0007助けて!名無しさん!
2013/01/03(木) 10:19:05.80ID:tXbbM9wz●覚醒
2012年4月19日〜2012年5月31日まで、ダウンロードコンテンツ(DLC)の第一弾が無料配布された。 (2012年6月1日からは300円で有料配信)
オリジナルデザインの3DSとプリペイドカードとの同梱版がオンライン限定発売された。 (現在は販売終了)
●暁の女神
○蒼炎の軌跡クリアデータが入ったメモリーカードを読み込むことで、ステータスの強化、所持コインの引継ぎ、支援関係の変化、蒼炎の軌跡支援会話集の閲覧解禁などがある。
●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)
●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18日〜19日)
●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)
0008助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 00:26:05.73ID:drR3fr4w0009助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 02:21:31.76ID:xqB40c/90010助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 07:56:17.78ID:Nee9G5rW0011助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 08:04:24.10ID:qM6ZJ2g00012助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 08:31:52.59ID:+GLhQ/MW0013助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 08:51:21.49ID:VXJYWIFi0014助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 08:56:49.68ID:cHaqY0YM久々に面白いFEできるならハードは何でもいいし売れなくてもいいや
0015助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 09:04:29.52ID:s86XSf/V0016助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 11:48:50.99ID:Po7eJbi2俺的には紋章と聖戦の2本だけだなあ
人間からβエンドルフィンが飛び出してくるナイスなもんを感じたのは
他は全部何表現したいんかよう分からん
0017助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 11:51:56.66ID:cp25Anb60018助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 12:31:54.59ID:drR3fr4w0019助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 13:02:04.81ID:z6mro4Pc実際トラキア以降はシリーズのファンに求心力が強くなる一方で
シリーズ以外のファンには求心力が弱まっていった感じがするね
それでもこの不景気にこれだけ固定客がついていれば上出来だと思うけど
0020助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 13:15:22.88ID:s86XSf/V0021助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 16:57:54.84ID:vvi+GQi0書き込むたびにそのことしか言わないってのは理解に苦しむ。
0022助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 17:26:16.11ID:4Rdof35m本人は面白いと思ってやってるんだよきっと
0023助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 17:37:55.08ID:z6mro4Pc0024助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 18:23:28.35ID:OZAD5abq俺は当時中古で買った封印でFE熱が復活して聖魔を発売日に買ったがあまりの難易度の低さに驚愕したぞ
リメイクの新暗黒発売当時蒼炎暁をwillでまとめてプレイするまでシリーズから離れていた
その間はティアサガベルサガや聖戦のオールAで遊んでた
聖魔アンサバで覚醒のシリーズ新規購入者を増やす結果に繋がるとは思わなかったがな
0025助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 18:31:18.83ID:cHaqY0YM0026助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 19:02:29.91ID:Po7eJbi2今のFEの戦いって最後まで大人し過ぎる気がするわ
連続剣→エンドオブハートとかオーヴァドライブ+停滞のルーンみたいな感じの無茶苦茶な超人技やっていいと思うんだが
メリクルソード+星のオーブとかナーガとかそれに近いもんがあった
気分がいい
0027助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 19:18:59.25ID:eM7pKcp+範囲攻撃で一気に吹っ飛ばしたり
バハラグやら外伝みたいにフィールド歩いて敵がいる場合はシミュレーション画面になったりとか色々あると思うんだけどな
変な奴粘着しすぎなんだよFEは
0028助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 19:28:17.40ID:2Wv7RZOPそれなりにやってることなのにねぇ
0029助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 19:36:01.58ID:eM7pKcp+0030助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 19:44:17.46ID:R0P39gpE0031助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 19:54:58.26ID:R0P39gpE0032助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 20:07:38.67ID:vvi+GQi0過去にもアゲインとか神器とかがあったし、
暁で奥義としてそれやって大ひんしゅく買ってたじゃん。
0033助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 20:13:32.69ID:nTWo22Hlいや、今はそんなものがあろうがなかろうがバランスなんかないっぽいけど。
0034助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 20:37:45.58ID:drR3fr4w懐古がどれだけ騒ごうとスタッフには攻めの姿勢を忘れないで欲しいな
0035助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 21:04:15.74ID:s86XSf/V0036助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 21:09:34.63ID:2Wv7RZOPシステム的に尖ったゲームは好物だけど
尖る方向だけは間違わないでほしいね。
0037助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 21:13:50.52ID:nTWo22Hl0038助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 21:18:12.01ID:vvi+GQi0尖らせてるというよりは緩んでると言うべきだしな。
信者より新規って感じで。
0039助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 21:28:05.93ID:OZAD5abqSRPG素人が覚醒をプレーして面白いと評価して次回作を買う奴も少しはいるかもな
0040助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 21:33:23.68ID:0nO+zesr0041助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 21:48:47.72ID:6Sv1GlL70042助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 21:59:35.83ID:wBVMSvp00043助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 22:02:44.29ID:cHaqY0YM追撃はスキルないと威力下げるとか、攻撃時しか出来ないとかいくらでもあるだろうに
0044助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 22:25:27.69ID:s86XSf/Vワンピアンチ乙
0045助けて!名無しさん!
2013/01/04(金) 22:57:20.16ID:Hrwxe5Mbこいつのみ最初に職を自由に選べるのならいてもおk
名前「ヤマト」にして剣士→ソードマスターにしてソードマスターヤマトとか
ネタプレイがしたいだけなんだがな!
0046助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 00:13:26.09ID:cv11d0Fg暗黒竜
紋章の謎
聖戦の系譜
全部ヒット作・・・すげえ
0047助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 00:19:23.56ID:cv11d0Fgやっぱり横井軍平が居ないと駄目だな
0048助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 00:21:53.59ID:3v1WZxfs0049助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 00:31:22.47ID:RqHGJ8qd| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0050助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 00:42:21.18ID:SuVN30Ey0051助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 00:43:38.79ID:pIrS9p/k俺みたいに少しは魔防を鍛えろよモヤシどもが
0052助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 00:46:13.82ID:O4mgF+8M・・・名言も含めて重みわかって煽り文句に使ってるのかい?
0053助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 00:58:14.87ID:cv11d0Fg横井軍平が任天堂去って、その後死んだってのも時期的に加賀が任天堂じゃなく他行ってSRPG作ろうと思った要因なのかな
0054助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 01:00:45.13ID:26XwEnN80055助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 01:46:41.63ID:ZFDY+L1L昔のFEはあの偉大な横井さんが総指揮をとって作っていただと…?
しかもFEの独特の世界観やストーリーって全部加賀って人が作ってたんだろ…?
これは偽物のエムブレムって言われても仕方ないわ…
それなのにこっちが正義であるかのように裁判起こしたなんて…恥ずかしい…
俺が初めて遊んだエムブレムはこんな作品だったのか…死にたい…
0056助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 02:05:53.20ID:RqHGJ8qd.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | う〜ん・・・ .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
0057助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 02:06:58.69ID:EWROtHEJ本当に何も知らない封印のファンだったなら
かわいそうだから死んでください
0058助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 02:11:25.31ID:pIrS9p/kだから君もsageなさいな
0059助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 02:12:17.70ID:U4MHhUzg覚醒のダブルデュアルを導入したら別ゲーになっちまうがどうするんだろうか
0060助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 03:32:38.63ID:QqmoB76G新紋章とかみたいにリアルなのは駄目だし、元々のを使ってもいけないし…難しくね?
0061助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 03:38:47.09ID:KnbiK1rs0062助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 06:54:57.21ID:eCQumFVq★いくつぐらいがおススメでしょうか?
0063助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 07:22:25.62ID:oXOzaO1p取り敢えず最初は1か2で様子見した方がいいと思う
5は序盤のボスの時点で武器壊してからじゃないと倒せないようなレベルだし
0064助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 07:29:51.77ID:vealhqop初心者ならノーマルで慣れろ
0065助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 07:47:04.83ID:eCQumFVq★1じゃ少し弱く感じたので2でやってみることにします ありがとうございました
0066助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 08:05:52.32ID:PXNrFCzx兄様とティトの説得マップみたいなやつ
どんだけ全力マラソン要求する気やら
規定ターン内にクリアしないとS武器潰されてBADENDとかもあったし
俺はゆるり進軍でゆたゆた遊ぶのがいいよ
0067助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 08:19:47.87ID:w5EWqO6h0068助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 09:12:34.99ID:jWiIxzhf釣られて悪いが、馬鹿らしい。所詮横井さんが加賀のストッパーを努めたおかげの出来でしょ
その後の加賀さんを見れば結局加賀さんでは何もできないのは見て明らか
それでエムブレムが加賀さんのものみたいに裁判を起こすことのほうがどうかと思うが
0069助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 09:22:41.00ID:DDiJ7+IQまあ、盛大にスベッてて、シナリオチープで、しかもコロコロ使える軍が変わるというシステム面にまで障害をもたらしたけど。
もうああいうの方面で頑張ろうとするのはやめて欲しいね
0070助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 09:26:40.04ID:QN2M/Kw20071助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 09:35:54.71ID:r+QlZlOjIS社員乙
0072助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 09:40:16.61ID:ZFDY+L1L作品、世論の両面から彼らの名誉を汚すことにのみ注力しているからな…
本当に封印の剣以降のエムブレムは恥ずかしいゲームだ、俺はなんてものを最初に遊んでしまったんだ…
0073助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 09:47:55.35ID:EWROtHEJ0074助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 10:13:52.85ID:cMR9CTuy軽〜くマスコミに踊らされたんじゃないの
0075助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 10:20:51.51ID:PXNrFCzx結局未だにチキとかマルスとかやってんだよね
今のISって
何なの?こいつらって感じ
0076助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 10:33:22.30ID:ugPNppmJ0077助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 10:38:26.39ID:FPhCTO8Gなんにせよ横井の枯れた技術の水平思考で廃れ気味のシミュレーション業界を生きていると思えば面白い
0078助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 10:59:52.73ID:pIrS9p/kゲームとしては後者のがいろいろ考えれて面白い
0079助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 11:08:38.71ID:ZFDY+L1Lそのぶん発想する楽しさは随一だねえ
ゲーム中でとれる行動の種類や、一マップで起こりうる展開のバリエーションが
他シリーズと比べても比較にならないからあの面白さがあるんだろうな
0080助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 12:03:52.10ID:YIiK7ZoVおっと偉大な横井さんはいらっしゃりませんがよろしいですか
0081助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 12:34:00.85ID:EWROtHEJ0082助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 13:30:36.26ID:Ewj5puF7ですよねぇ?
じゃけん夢の島に送りましょうね〜
0083助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 13:47:26.15ID:fwGCf704あらゆる要素をストーカーの如く叩いてるから流石に気分悪くなって退散したけどね
シナリオとキャラは擁護できない糞だけどゲームシステムに特別不満は無い
0084助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 13:49:35.63ID:fQ/9ALwb0085助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 13:50:21.43ID:fQ/9ALwb0086助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 13:56:48.82ID:cv11d0Fg外伝 ゲームデザイン・ディレクター:加賀昭三(IS) スペシャルサンクス:成広通(IS) プロデューサー:横井軍平(任天堂) 約32万本
紋章の謎 チーフゲームデザイナー:加賀昭三(IS) ディレクター:寺崎啓祐(任天堂開発第一部) チーフプログラマー:成広通(IS) スペシャルサンクス:田中宏和(任天堂開発第一部) プロデューサー:横井軍平(任天堂) 約78万本
聖戦の系譜 チーフゲームデザイナー:加賀昭三(IS) スーパーアドバイザー:寺崎啓祐(任天堂開発第一部) チーフコンダクター:IS・成広通(IS) プロデューサー:横井軍平(任天堂) 約50万本
トラキア776 ゲームデザイン・シナリオ:加賀昭三(IS) スーパーアドバイザー:西村健太郎(任天堂) チーフプログラマー:成広通(IS) プロデューサー:出石武宏(任天堂) 約11万本
封印の剣 ゲームディレクター・シナリオ:堀川将之 ディレクター:成広通 スーパーバイザー:西村健太郎 プロデューサー:出石武宏 約35万本
烈火の剣 シナリオ:KenYokoyama、前田耕平 シナリオサポート:堀川将之 ディレクター:金田妙子、西村建太郎 スーパーバイザー:山上仁志 プロデューサー:成広通、出石武宏 約27万本(国内)
聖魔の光石 シナリオ:前田耕平 ディレクター:和田幸子、TaikiUbukata、西村建太郎 プロデューサー:成広通、山上仁志 約23万本(国内)
蒼炎の軌跡 シナリオ:KenYokoyama シナリオアシスタント:前田耕平、YokoNakai ディレクター:堀川将之 スーパーバイザー:西村建太郎 ゲームデザイン:金田妙子 プロデューサー:成広通、山上仁志 約16万本(国内)
暁の女神 シナリオ:KenYokoyama シナリオアシスタント:前田耕平、SuzuyoUmezawa、YurieHattori ディレクター:金田妙子 アシスタントディレクター:和田幸子 プロデューサー:成広通、山上仁志 約17万本(国内)
覚醒(CERO:B)シナリオ:前田耕平、NamiKomuro、堀川将之、YuichiroKitaoka(Lepton)、SouMayumi(Lepton)、Shuntaro Ashida ディレクター:前田耕平 プロデューサー:成広通、山上仁志 約50万本
リメイクは抜いた
サウンド統括は全て辻横由佳
横井軍平が抜けてから試行錯誤してる感じがする
0087助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 14:01:15.51ID:C7yTJ14o0088助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 14:03:26.79ID:cv11d0Fg暗黒竜〜聖戦までは横井体制
トラ7〜烈火までは出石体制
聖魔〜覚醒までは成広、山上体制
0089助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 14:11:43.94ID:vealhqop0090助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 14:16:23.16ID:PXNrFCzx何のこっちゃまるで分からん
0091助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 14:19:20.20ID:fwGCf704聖戦とタクティクスオウガは発売時期が近くて両作品50万の売上なのも面白い結果だ
覚醒は16年ぶりに50万の記録出したのは凄いことではある
旧アカネイアと結婚システムで釣った詐欺みたいな悪質商法だけどな
0092助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 14:27:34.95ID:pIrS9p/kクリフをませんしループさせるかスタンダードに魔道士にするかについて考えた方がよっぽど有意義だわ
0093助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 15:07:17.69ID:ZFDY+L1L「○○の○○」って形式好きなのかな、FEスタッフは。
加賀時代は紋章と聖戦ぐらいしかなかったのに、封印から暁までずっとこれだ
後半は正直ネタ切れというか、形式にこだわって不自然な日本語になってた感はあるけど
0094助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 15:24:52.99ID:6kJEbCn90095助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 15:25:35.74ID:26XwEnN8これだけ人が居て覚醒のシナリオはあんな出来なのか。
船頭多くして船山を登るってやつだな。
0096助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 15:30:02.75ID:v/aMRNKF0097助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 15:40:31.39ID:ZFDY+L1L0098助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 17:23:58.82ID:QN2M/Kw2やっぱ蒼炎と暁って糞だわ
恥
0099助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 18:22:10.73ID:RqHGJ8qd0100助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 18:52:55.56ID:QqmoB76G意味もなく叩いてるならまだしも、本当につまらないと思ってる人いるのか?
0101助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 18:58:52.03ID:EWROtHEJ0102助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 18:59:54.95ID:RqHGJ8qd意味もなく叩いてるならまだしも、本当につまらないと思ってる人いるのか?
0103助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 19:01:15.87ID:iIT+sbq9戦闘アニメが受け入れられなかったのと、ストーリーがミクロな視点な感じがして、
これじゃない感はちょっとあったかな。
0104助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 19:07:57.47ID:ZFDY+L1Lきついのは何も言わずに離れていくやつだ
SLG好きで話も面白くて尊敬できる人たちが加賀FEの話題で盛り上がってるときに
俺が封印の剣の話題を振った途端に場の空気が「あっ…(察し」となった時のあの辛さが分かるか
別に叩かれるわけでもなく追い出されるわけでもなくむしろ積極的に話の輪に入れようとしてくれる
その惨めさがお前に分かるか
0105助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 19:09:26.18ID:PXNrFCzx単純に走るのがしんどいし、交戦範囲が狭くて雑魚吸うのに時間掛かるのもしんどい
0106助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 19:18:27.26ID:RqHGJ8qd┃ バ ッ ク ア タ ッ ク だ ! .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
_,,-ー----.、
<" "l
'; ,、、__ソ^`7, i、
';'___ _,,, リ
,--ーートーj 'ーー rー-、_
/ ハノL ヽ ノ | `ー、_
orz / / lヽ∀ / | l
/ Y L |,) ー'↑ ,> ィ |
orz / |ヽ |,バ | 7 / |
/ .イ| | |rA,| / / / |
orz / / | | |gca| | / /| )
/ / / | .|aAi| | / // l
レー-、_ / ̄`__-、__,l Aec.| | / /( |
fク´"''ノ_V `\ノノavkj ̄レ ノ ノ ノ
┏━━━━━━━━━━━━━┳━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃ 谷岡. 俊一 ┃タダノ 893 [二二二二二二] ┃
┃ ┃ハタノ .893 [二二二二二二] ┃
┃ ┃ダイボウ. .893 [二二二二二二] ┃
┃ ┃ ┃
0107助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 19:20:28.86ID:RqHGJ8qd,,=":;;;;=''''-ミミミ=,,、
,r';;;;;;,r" `''=;::::ミ、
,r-シ″ ,r'''ヾ、 .ヾ::::}
. / / ヽ;,._, 〉 ゙}:{
{/´ .__゙,.' 、 ,,,、、 ゙l=、
イ´ ‐-(. r' ´、゙゙''! ,i::::{
, | ;t=、:.:.`・ノ ゙ヾノ.,/::;r′
l、 ヾヾ>:.:.゙! ,/::;/`
.ヽ:.:. `ヽ、゙"‐'` .,メ‐^
.\:.:. ._/\ _,,,. -‐-、
__)), ,ノ人`ー-、____,-.'´ 'ヾ´ , \
/ ` ー--,. '´ . : :`( ゝ、
/ : : :: :´: . : :\ , ' ´_ ヽ
/ r´: : : : : : ,. ' ´ ヽ>'´ ,'ヽ!
/ γ: : ノ _ ,, 、,, ,,__i 。 ./ ; ,!
i ir' " ヽ ,,, ''' ´ `"7 :/
i |、 ° }, ' ` y' /
"'''‐‐- ...,,,_| ヽ、ー/ __ _/ /
`'''-,,,て ´  ̄ ̄ / ,イ
`''-、__/ / ` / ,! _,
`''-,,_ ,..、_,,..イ´ i'´ `ゝ''"´
\_ ,,,,,...ゞ、_ |ー-/
ミ〉 !r'´
ヽ ミ/、 /| i i }
0108助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 19:21:23.44ID:RqHGJ8qd,r:.:.:.:.ヽ、_ } ! l、
l:.:.: :.:ヾ)、 ヾ、
{ ;'ァ_ ト〉 `ヽー-r‐'`;ヘ
゙ヾヘ_rゝ; l `ー'ヽ、 フノ/ニ_ヽ、
r'`^"ー'′、 ヽ ``'´ ``ヽ.
!、_ 、 ・:`t、__; ` ゙l
〉 `-、 .. ; `、‐ :トッ' |
l ー介:’ ´ ,-‐-、 V゙ |
.| ノ ヾ. , ./ レ' / __
,-='! l 〈__/ i ` イ ム'ニ二_>-─-、_
‐=--‐' (;' | ゙l;;;;,,,, .ノ'´ '´ ' 、;' ´ ヽ
l | 〉;;;;;゙ ´ .:, ミソ 、 ゙l
,ゝーl l゙;;;l::l゙ __ 、 ノ ヽ .人__,、,,,,__
,-‐-'´⌒'ー--─‐‐-、_,‐' ヽ. | ゙;≡ ・ ;' `ー-| y' ;,-‐<il):::゙ト、
E_,---─‐-、 _ ゙l |__,-─--、_i 〉 .、 〈、r ゙ヾ:::::::}
``ー-〈 _)___,入 l、 ``ー・、_| ;l }ゞiソ;、_r' ノ )::r゙
 ̄ 〉 、ヽ. | |: `ー'〈;i,,,,r゙:::ソ
ノ、、‐、} | . lヽ.. ヾ'´"゙´
'ttニv‐' ヽ |. `ヽ ヽ
ヽ l `ー、 ヽ、
0109助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 19:35:13.04ID:C7yTJ14o0110助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 19:54:29.46ID:pIrS9p/kUI自体は昔から安定してるしなこのシリーズは
0111助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 20:22:12.69ID:AN/fo7Ptシリーズ全体で見て中堅くらいかな
0112助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 20:31:27.40ID:6kJEbCn9支援による会話は、キャラ一人ひとりを大事してる感じがするなーとか思えてまあ嫌いじゃないね
何かをバカにするような雰囲気も無く、誰かのために頑張ろう見たいな傾向のが多い気がするし
1周が短いのもまあ本音を言うともうちょっとボリューム出せないのかって思うけど
ちょっと息抜きにちょいちょいっとノーリセすっか―みたいな時には割とちょうど良くて
烈火なんかより触れる回数が多いわw
烈火は出撃人数少なくする仕様が嫌いなので低評価だな俺ん中では
封印ハードはなかなか楽しい
そしていまトラ7をプライベートでやってるが楽しいが命中の偏りだけ心底イラッと来るw
そこ以外はほんとたのしいんだけどねえw
0113助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 20:37:28.27ID:b3ab+XOoあと闘技場で超攻撃力の方を出すのやめてください。
トラ7の9章やってたら、ドラゴンナイツでマーロックさんだけ2マス進軍しだしたんだが何でだろ。
怒りナンナで迎え撃つはずが山荘のしょっぱい面子に突っ込んでくるから困るお
0114助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 21:37:15.72ID:fwGCf704リキア王国の王子とベルンの王女が主人公でそれぞれ別々の視点で物語が展開するとかで面白いネタだった
実際に発売したらエトルリア王国が大陸制覇に乗り出すシナリオだと当時は予想した
0115助けて!名無しさん!
2013/01/05(土) 22:27:21.45ID:oXOzaO1p覚醒のタイミングでまた流してたパターンだったな
自演なのか本当にいたのかは分からんが今度は信じてるかのような書きこみも少し見かけた
0116助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 07:15:13.99ID:URvPW0U00117助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 11:52:51.52ID:OLd3wikK0118助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 11:59:24.41ID:1kbXesEc紋章、聖戦、トラキアはどれもコアなファンが多い
0119助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 12:15:58.09ID:Hmv0ucsZ0120助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 12:37:44.24ID:Xai6VIEvストーリー・・・聖戦
BGM・・・烈火
会話・・・封印
キャラ・・・紋章
総合・・・トラキア
個人的にはこうかな
0121助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 12:38:07.24ID:bvP2brBG理由はいろいろあるけど
0122助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 12:58:30.20ID:bUpU3UWTなるほどw
0123助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 13:08:09.60ID:uGDK5RvB0124助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 13:11:07.94ID:URvPW0U0(笑)
0125助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 13:33:20.78ID:rAjdY723歩兵なんて3でいい。
0126助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 13:44:21.98ID:Xai6VIEv言っとくが周りの評価がどうなのかは知らんぞ
0127助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 13:51:29.91ID:bvP2brBG縦長や横長のマップが中心ならあんまり問題ないんだけど
0128助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 13:58:17.72ID:XLHHXZpC0129助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 14:21:24.88ID:GCDP4MJZバズーカ砲兵は二か
0130助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 15:05:47.74ID:5BpiKvFE0131助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 16:01:38.91ID:LUL1dyNj手堅いのやりたきゃ紋章か蒼炎やりゃいいし
非確定要素多いが色んな楽しみかたしたいならトラキアやればいいし
無双したいなら覚醒やればいい
0132助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 16:15:12.12ID:bvP2brBGGBAは画面ちっこくて閉塞感がすごいから内容そのままで視野広げてくれれば
0133助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 16:23:33.30ID:Xai6VIEvただでさえ元が携帯機ソフトなんだからわざわざ据え置きリメイクはしなさそう
0134助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 17:33:10.91ID:IhvxCvwu0135助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 17:56:52.44ID:Hmv0ucsZリメイクするにしても任天堂のことだから1本ずつだろ
0136助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 20:45:51.51ID:URvPW0U00137助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 21:12:03.13ID:ec70JAR/ただFEには合わなかっただけで
0138助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 21:20:35.31ID:KK6RtjFiなんか肉肉しいと言うか生々しいと言うか艶めかしいと言うかそんな感じで
描線に重みが有る感じが
あと旧作のデザインを踏襲してて、いじってないし
ま、クライアントの依頼をきっちり守った上でのイラストレーターとしてのそれがプロの仕事なんで当たり前のことなんだけど
まあ一部キャラだけのイメージイラストでしか無いけどさ
0139助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 21:27:01.40ID:YxGMy26a他のもクライアントから条件が出てたのか甚だ疑問だけどな
0140助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 22:23:20.07ID:xprxnD5O0141助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 22:56:53.52ID:URvPW0U00142助けて!名無しさん!
2013/01/06(日) 23:46:32.74ID:uMUtZHio0143助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 00:38:11.23ID:nL7yZOQh0144助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 00:46:02.55ID:VoInI/oW0145助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 00:46:50.33ID:duVqARK00146助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 00:52:54.22ID:zCOe9xSOとりあえず新作の情報はまだかね、新作出すならWiiUだってすぐにでも買ってやるぞ
0147助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 01:03:05.42ID:Q0qwmZ8q暁はなんかキモいけど
0148助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 01:04:30.98ID:QL2PBwXn0149助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 01:04:32.06ID:tUNnUVKb0150助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 01:12:45.86ID:MLVPFQBz0151助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 01:14:51.37ID:p5QS3cgO0152助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 01:17:26.11ID:QL2PBwXn0153助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 02:36:17.01ID:ZLobz1Uyリメイク出すなら出すでいいけど、別の会社に任せられなかったのか?
0154助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 03:51:07.02ID:4gDSeqJF新紋章で見事に原作レイプされたのが辛いわーあれが紋章とかないわー
紋章出たときの暗黒竜好きの中にもこういう気持ちの人いたんだろうか
0155助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 04:10:28.71ID:b8u/AVdX新暗黒竜みたいなゲーム自体への拒絶反応はそこまでなかったと思うなあ
個人的には城内で下馬強制だったり削られたMAPがあったりハーディンの扱いとかに不満はあるけど
新なんたらと違って同じ人が作った続編だし、多少蛇足感があっても公式ストーリーとして受け入れた人が
殆どだと思う
0156助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 09:36:09.26ID:zCOe9xSOどの作品にも不満を言う人はいるわけであって、自分にとって耳が痛いのは聞こえない振りしてるだけ
俺は紋章も新紋章も楽しめたけどね、新暗黒竜だけはマジ無理だったけど
0157助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 10:03:14.19ID:AN3hzj6w多少不満あってもFEの新作が出る!あの暗黒竜の続きができる!って無邪気に喜んでた人がほとんどだったよ
少なくとも俺の周りではね
それぐらい当時のユーザーはゲームに無限の未来を感じてたし、スーファミというハードはファミコンの絶対的上位互換で懐古思想なんて入る隙間もなかった
それに比べると今の時代はゲームメカニクスの枯渇、ネットの発達によるネガティブ意見の先鋭化、裁判によるシリーズ内のイデオロギー対立、対抗馬ハードによる任天堂絶対支配の揺らぎ…と
あまりにも当時とは様相が変化しすぎていて、単純にユーザーの反応だけを比較するのはほとんど意味がないと思う
0158助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 16:28:48.63ID:RU6E562I0159助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 17:12:58.57ID:0lkDmCYPそれもなくはないが当時のFEは出来がよかったから本当に面白かったしな
安心ブランドだわ
覚醒は百歩譲って萌えエロを抜きに考えても単純に作品としての出来が悪い
0160助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 17:48:37.06ID:nL7yZOQh0161助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 17:59:05.61ID:sv6x3X8R0162助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 18:08:16.38ID:uDstm6Ni0163助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 18:14:25.57ID:YbKssXbn0164助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 18:17:42.25ID:zCOe9xSO0165助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 18:19:10.10ID:b8u/AVdX何を遊んでたら偉くて 何を遊んでたら恥ずかしいとか
そういうのはゲームが好きなんじゃなくて ゲームを好きな自分が大好きな人の発想
0166助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 18:24:55.12ID:YOxJmBGS0167助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 18:35:58.45ID:MLVPFQBz蒼炎以来の完全新作はよ
0168助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 18:47:54.28ID:Q3mkf/we各シリーズごとで、剣のそのデメリットをカバーするほどのメリットって何?
0169助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 18:59:48.32ID:zCOe9xSO0170助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 19:08:22.85ID:u5td0g480171助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 19:12:34.95ID:uDstm6Ni最近は武器レベル補正でAになると攻撃力が少し高い
0172助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 19:12:44.71ID:Me9Mb8Rrほんと糞だわ
0173助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 19:15:33.78ID:T4kT2KH5べるさがやっとけや
PS2が入手できるうちに
オンラインで今はまだ出て無いしな
トラキアでは常に疲労やら、鹵獲品の在庫状況で色んな武器使えるように
人在が複数人居た方が得だな斧より命中高く槍より軽いとかあるし
パラメータプラス補正のある魔法剣なんてのもあるし
手斧手槍の性能と比べると段違いの使い勝手だし
その分希少性が高いが
みんながみんな度の武器も使える、複数武器使えるいうのも考えものだなそうなってくると
いつでもどこでもいくらでも武器が購入可能とかもな
トラ7ではもしもの武器不足時に進撃準備で購入するには斧は安価で剣槍はちょっと高かったりもするが
0174助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 19:34:32.87ID:Q3mkf/we紋章もそういや続編だったんだよな。
同じ続編モノでも蒼炎ファンとして暁の女神とかもうなかったことにして欲しい。蒼炎単独で完結でいいじゃん
0175助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 19:36:38.12ID:bwo7O1K6うおーすげー進化してる!絵もキレーになってる!
っていう感想が大半じゃないの?
一昔前はポリゴンで立体で動いてる!ってだけでも好評の要因だったし
0176助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 19:38:21.71ID:b8u/AVdX最初っから暁含めて完結の二部構成の予定だったのかな
0177助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 19:43:49.37ID:MLVPFQBz0178助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 19:58:37.01ID:gBTe9UnG血の誓約は悪魔もぶっ飛ぶ恐ろしい兵器だったな。
王さえサインすれば国民全員人質、しかも次代の王にも引き継がれる、そして偽装してよし。
何この超兵器?FEに限らず創作の中でも類を見ないルールブレイカーだよ、脚本家酔ってたのか?
0179助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 20:02:47.24ID:SBC7KW0x蒼炎の伏線回収率の低さからみるに当然予定されてたものと思う
0180助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 20:06:40.29ID:zCOe9xSO0181助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 20:12:53.29ID:3y/TDorw0182助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 20:13:30.89ID:7eYbEjYUそれは蒼炎のことだよな?
それでも前作強姦殺人な暁に続くくらいならあの終わり方の方が100倍いいよ
0183助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 20:32:27.52ID:lg0gcLA8世界観や敵側の描写が優れてるティアサガのストーリーに比べたら本家FEは駄目なレベルだよ
新紋章や覚醒の隠しモードで手ごわいSRPGのクオリティに到達したけどな
0184助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 20:36:32.83ID:b8u/AVdX暁叩くような流れにしちゃってごめんね
0185助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 20:46:04.94ID:p5QS3cgOテキストも大増量して世界観もしっかり構築されるようになったから、
一概にスペックの単純強化とは言い切れない部分もあるな。
0186助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 20:46:46.49ID:gtfZiXHC暁やった身としては、煽りや好みとか越えて客観的にバランス崩壊して、
レイプすべき前作がある暁よりも悪いとは想像できないんだが。
まして出ていくらかの間は覚醒評判良かったし、その時点で出て間もなく評価がどん底になった暁よりマシじゃねえの?
0187助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 20:51:29.55ID:QL2PBwXn0188助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 20:54:50.10ID:lg0gcLA8蒼炎が売れなかったから計画変更したんだろうけど
0189助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 21:00:51.86ID:p5QS3cgOそういうのは好みによりけりだから、どっちが上とか下とかってのは難しいんじゃない?
でも覚醒は基本的に同人のようなノリで、話も世界観も設定もペラッペラだから、
色々難はあるものの世界観はそれなりに構築できてた暁には、それらの面では遠く及ばない。
肝心のゲーム性もバランスブレイカーだらけで、高難易度もなんだかんだで抜け道あるし、
DLCのあり方などゲーム自体も突っ込みどころは多いな。
こちらの面でも、自分で工夫して楽しむことの出来ない人には不向きと言える。
ただ、支援会話とかキャラ間の馴れ合いが好きな人には向いてるし、
2世代システムも突き詰めると戦略があったりで、良い部分もある。
DLCにつぎ込める資金的な余裕があるなら、楽しめた人はより楽しめるしな。
0190助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 21:04:40.11ID:gVjZG0yJ俺はかなり楽しめたんだが
血の盟約の設定はもうちょいどうにかならないのかとは思ったけど、
カリスマだけで祭り上げられたお飾り大将がだんだん追い詰められていって
なりふりかまわない手に出る辺りがすごい好きだった
0191助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 21:11:49.06ID:zCOe9xSO娯楽なんだし楽しめたならそれに越したことはないよ
むしろ楽しめた奴はキチガイとか言ってる奴のが危ない
0192助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 21:13:10.10ID:GcjxPuis自分の属性を押すだけの会話多すぎやねん
0193助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 21:14:44.75ID:gtfZiXHC暁の支援会話みてみなよ、何かよくわかんないけど斬新だろ?
0194助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 21:18:23.66ID:YbKssXbnさりげなく覚醒批判する奴をこき下ろしてるな
0195助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 21:23:48.49ID:GcjxPuis俺は暁の話しとらんがな…
暁のテンプレ会話も淡白すぎて嫌だけどな
テンプレっつーと覚醒の親子兄弟会話にも引き継がれてたりして
0196助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 21:25:54.02ID:SBC7KW0xようは
どんなクソゲーでも
工夫次第で楽しめるよ!ということだな
クソゲーと思った物をわざわざ工夫して遊ぶ方が珍しいと思うが
0197助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 21:28:19.11ID:nL7yZOQh0198助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 21:30:53.41ID:Me9Mb8Rr売れなかった蒼炎と暁はゴミ
0199助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 21:37:54.11ID:OknT8uZo寝っ転がってダラダラやりたい
3DSのVCに出ないもんかなマジで
0200助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 21:38:01.36ID:b8u/AVdX0201助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 21:39:40.96ID:MLVPFQBzそもそも初回ハード遭遇異界縛りで、親世代全員育成するのに経験きつかった時点で縛り探す気しないんだけど
0202助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 22:10:18.54ID:sv6x3X8R0203助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 22:22:12.65ID:7WWIjlyO経験値がきついのは仕方がない
0204助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 22:32:45.07ID:VoInI/oWやっぱ覚醒って糞だわ
0205助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 22:34:51.99ID:lg0gcLA8某海賊漫画に夢中になる低レベルなアホがたくさんいるから無理ないけどな
0206助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 22:50:15.42ID:zCOe9xSO0207助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 22:52:02.63ID:5veF7SVF0208助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 23:02:31.00ID:Me9Mb8Rr0209助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 23:10:16.78ID:JinBfp060210助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 23:12:54.46ID:lg0gcLA80211助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 23:14:30.46ID:Me9Mb8Rr0212助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 23:44:59.18ID:AiQbVZbP0213助けて!名無しさん!
2013/01/07(月) 23:46:33.57ID:VoInI/oW馬鹿か萌豚か厨二が楽しめるものしかない
0214助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 01:35:33.11ID:FO7KyRr8けどFFTとかみたく絵柄の雰囲気が柔らかければ、話が複雑で重くても大丈夫なようだし、
見た目で釣って中身は骨太って路線になってくれれば、きっと多くの人が幸せになれると思う。
0215助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 03:29:41.09ID:pIqHLGx/あの終わりかたからどうやって続編出すよ?
また魔王(笑)が復活しましたかあの後まとまりきらずに戦争勃発ですか?
それじゃあ面白くないな
0216助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 04:18:02.79ID:3w1zLgok露骨な煽りにも引っ掛かりまくるわ
0217助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 08:17:13.93ID:puYGCaOM0218助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 08:39:31.47ID:orT1j4QQ見た目のような軽い話を望んだ層が騙されたとかいいそうだね
0219助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 08:43:31.81ID:jJdNmesvでも全体で見ると数は少ないんだな。
0220助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 09:53:28.88ID:orT1j4QQ0221助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 10:04:45.66ID:g6Rd24uJいや外伝でもいいんだが
0222助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 13:08:49.85ID:Qbjlzv36最近VCでやったけど
0223助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 16:06:39.96ID:fnBGcRcmそして斧使いはどうなるのか・・・流石に斧兵が追加されて改悪だと騒ぐ懐古もおるまい
0224助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 16:10:44.47ID:g6Rd24uJ通常は1-2でボウナイトor弓装備で1-3とかなんだろうか
0225助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 17:46:18.49ID:frwAiylp勇者はアルム専用職だし
0226助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 17:55:55.75ID:M+4qGZq40227助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 17:58:15.73ID:g6Rd24uJ一緒だと手抜きだのなんだの言われるし
0228助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 18:22:50.08ID:jDjjI5Kv主に使い回しのマップに関して。
・・・今のスタッフにちゃんとしたマップが作れるかはまた別の話。
0229助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 18:24:46.04ID:g6Rd24uJ外伝のマップ自体微妙だしっていうか覚醒路線のマップは外伝に合っていいんじゃないの?
0230助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 18:32:53.11ID:puYGCaOM外伝がSLG色薄くてRPG寄りになったのは、暗黒竜が当初マニアックで受け入れられなかったのがあるけど
覚醒がこのタイミングでマップを単純にする理由は何かあったのか
0231助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 18:41:22.30ID:DYPEXXBf全体マップ上で増援が出て来たりして敵軍の動きを表現していたけど
聖魔、覚醒だとそういうのが無くなって少し残念だった
0232助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 18:42:09.16ID:fnBGcRcm後半はもうめんどくさいからワープで飛ばしまくってたわ
リメイクには聖魔みたいな無限ダンジョンもオナシャス!
0233助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 18:47:02.50ID:6bZc95Nm0234助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 18:54:12.32ID:puYGCaOMアルムとセリカの行軍ルートも随所で相関しあってておもろいよね
途中で一度だけ顔合わせて喧嘩別れして最後の最後でヒロインの危機に駆けつけるのも熱い
個人的にはティアサガは紋章ではなく外伝の正当進化だと思ってるw
聖魔の全体マップは点と点を線で結んだ感じで地政学的な視点が乏しいのが残念だった
0235助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 19:22:34.24ID:wvHWcI57単純なインフレじゃなくて、マップ兵器とかランダム宝箱とかああいう路線のはっちゃけFEがやりたいなあ。
任天堂FEはキャラゲー重視でシステムは保守的だし、ベルサガは新・ど本格SRPGになってしまったし…
0236助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 19:35:16.04ID:Qbjlzv360237助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 19:43:43.45ID:puYGCaOMどこか客観的に「これはゲームですよー」って安心感があるんだけど
外伝の曲はなんつーかガチで本当に異国の地にいるような気分になってくるんだよな
0238助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 20:05:12.48ID:M+4qGZq4後半同意
0239助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 20:39:50.60ID:Lc/5bqw7間違いなくプレイする自信がある
>>232
ハードヴェルニとラグドゥはプレイし甲斐があって楽しかったなあ
0240助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 20:54:47.02ID:kzDLO/MKサブタイトルみたいなのはないんかい
0241助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 21:06:51.74ID:G+9gQ/Qc0242助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 21:12:06.60ID:DYPEXXBf0243助けて!名無しさん!
2013/01/08(火) 21:23:09.03ID:fnBGcRcm・ファイアーエムブレム新・外伝
・ファイアーエムブレムGAIDEN
・ファイアーエムブレム2悪霊の神々
0244助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 01:51:50.13ID:/mwXid5+ラストマップの音楽は神
あと竜の盾序盤にとって俺ツエーが楽しい
0245助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 02:29:00.23ID:85Yz6oj5新・外伝の後にさらに何か煽りが付くと予想
0246助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 02:43:22.06ID:0SC36GDz0247助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 03:04:34.44ID:rJaR29QR・複数主人公が最終マップで合流
・フリーマップ
・レアアイテムの流星月光太陽
・画面を埋め尽くす召喚魔法
・分裂するトラウマモンスター
あたりは本当に外伝っぽいなw
>>240
これはこれで分かりやすくていいと思う
最近のは語感にこだわった結果なのか
一見格好いいけど意味がよくわからないタイトル増えてたし
0248助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 04:08:26.71ID:DUasrfwH0249助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 07:44:18.88ID:Hy85Wl8iそして僧侶を育てるのが面倒くさい!
一回人生プレイやってみるか、いやでも怖いな人生プレイ
0250助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 08:28:11.01ID:q/tBsFHCだとしたら暗黒竜ではやめた方がいいぞ
0251助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 08:42:15.96ID:kWZoCLkB個人的にはロクヨンでやってみたかった
0252助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 09:22:48.12ID:rJaR29QR0253助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 13:57:12.34ID:YhPczzkgゆるすぎ氏の実況見てたらまたやりたくなったw
0254助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 20:59:01.64ID:gOAcmnk4=ティアリングサーガ、と自分は認識してる。 ある意味加賀FEの集大成。
0255助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 21:21:02.40ID:0HvwnZOl全体的に駆け足すぎ。説明不足、描写不足、伏線がない。
登場人物の言ってることやってる事が唐突だったり極端なのが多い。
分身のマイユニが勝手に動き回ってプレイヤーが感情移入できない。
陳腐な策の割りに異常なマイユニ上げ。
■キャラ:
みんなしてノリが軽すぎる。従来のように戦争しているリアリティがない。
個性は付いてるがストーリーや世界観にまでフィードバックされていない。
ロンクーやヘンリーぐらい?また仲間になる場面も淡白で捻りなし
醍醐味の支援にしても数が多過ぎて汎用話題の当たり障りの無いものが大半
■システム:
デュアルは調整不足のせいか大味になったのが残念。
確率の上に確率が乗る上にデュアルアタックで後続にやっつけ負けする。
またダブルで能力が簡単に上がり過ぎる。杖を使った後衛を回収できない。
スキルがキャパシティ制等でなくパラメータ同様にインフレしてダメ
■マップ:
敵の布陣に個性がなく、左右対称で広いだけのマップが目立つ(特に後半)
障害物がなく平地の様な無個性マップ(村などがない)が多く敵の進軍やらテリトリーが広い
加えて敵軍は突撃AIのため戦術性が薄くなっている。
敵増援や敵後方に飛行が必ず居たり、編成バランスが良すぎる。
■ダウンロードコンテンツ:
買った人が有利になるマップでバランス崩壊や汎用モデルの使いまわしで過去キャラを作る。
マップやBGMはそれなりに出来てるが売りのキャラがボロボロで値段も高めになってる。
性格改悪や原作無視の性能・容姿など過去作のキャラに対する扱いが酷過ぎる
花嫁。
■いつの間にか通信:
「アンロック式」の追加配信であり中古流れを防止するための作り。
エメリナ。パリス。
■UI
・キャラクターソート機能がないため部隊人数が増えると、目的のキャラを探すのに苦労する(これは過去作もそうだが)
・マップを3D画面に表示したために、タッチ操作ができない
・出撃準備の輸送隊でキャラ間の持ち物交換が出来なくなった上に勝手に統合される
■その他
・マルスやアカネイア、バレンシア大陸等の設定があまり生かされていない(過去作の大陸である必要性があまりない)
・シルバーカードやアイオテの盾など過去作では普通に入手できた物が有料DLCでしか手に入らない。
0256助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 22:45:45.97ID:HUzXSMEz0257助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 23:48:48.17ID:0zGyQw5f0258助けて!名無しさん!
2013/01/09(水) 23:56:39.39ID:L2D3VChXリメイクしないけど覚醒でヴァルム大陸登場させるから許してねと言うことなんじゃないかね
0259助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 00:00:56.79ID:echsE53jもし公式でそんなこと言ったら今度こそ見限られそう
0260助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 00:10:00.88ID:OEzbgOjNアカネイア大陸だけにしてイーリスフェリアペレジアの三国志やれば良かったんだよ
仮にそうしても今作の素人脚本なら大して変わらなかったと思うけどね
0261助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 00:23:21.07ID:D09Qk7toヴァルム自体関係のない話になってる上に遠征してる最中に行動を起こされてるわけでもないし。
ところでヴァルムでドーマの臓物?がなんであんな南にあるんだ?
外伝でいう竜の火口orリゲル城(ドーマの祭壇)の位置にくるならまだわかるのだが。
0262助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 00:35:58.91ID:OEzbgOjNミラの神殿が北でドーマが南なのは2000年前にリゲル王子アルムとソフィア王女セリカの結婚で大陸が統一された演出なんだろうね
0263助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 00:50:45.95ID:we9rKRyk色んな設定の適当さからしてそんな考えてるように思えない…
0264助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 00:56:32.68ID:b4jxU+oA0265助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 01:01:45.81ID:FapyoYaU信仰の対象としてはまだ存在してたのかな
0266助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 01:07:45.80ID:NhkB5qmaスタッフもさぞ楽なことだろうな
0267助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 01:28:38.52ID:OEzbgOjN今作の超マニア向けルナプラスだとまともに使用すらできないしな
小学生の頃人生初のSRPGデビュー作がスーファミのラングリッサーだったが17年経過した今でも初回時の苦労は忘れない
主人公以外育てそこなってフリーマップ無いから最後まで突き進んだがクリアするのが大変で当時のことはハッキリ覚えてる
ドラクエ系のRPGしか経験ない人はSRPGは手を出しずらいジャンルなのは間違いないからな
0268助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 01:50:46.84ID:/jhGALso0269助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 02:49:34.06ID:kHrjAjHNコピペに口出すのもあれだけど、
ダブルでやっつけ負けするのは計算せずに突っ込ませたお前が下手なだけだろと、
これ見るたびにいつも思うw
0270助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 03:14:48.49ID:kHrjAjHNすぐ死ぬしクソor簡単に稼げ過ぎてバランス崩壊とか言われるんじゃね。
もしくは肝心の弱いユニットが育てにくいとかなんとか。
0271助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 03:19:27.07ID:5Rx0f+eL0272助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 05:29:51.84ID:bK2H76YVGBA時代はFEの熱心なファンが作った二次創作とか揶揄されてたけど
覚醒に到ってはもはやFEのファンが作ってるのかどうかすら怪しいんだよな
0273助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 07:06:38.60ID:LZK/MQPg0274助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 07:14:54.50ID:P340uzxB兄妹だってことくらいしかわからんし、ドーマがどうも悪には思えんし
0275助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 07:41:28.43ID:aziVoh00他のFEは覚醒を見習いなさい
0276助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 16:58:13.66ID:OujTTf/P途中、気がつかないうちにマチスの首飛ばしてたわ
0277助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 17:00:15.97ID:OujTTf/P今の時代だからこそ、シンプルなFEをやりたい
0278助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 19:22:45.61ID:1wUzX4NQ覚醒はライト層ターゲットにしたのに初めてプレイした人が「FEはゴミだと知ったからもう買わん」と言うけどいいんですかねぇ…
コアなファンも離れかけてるのに
0279助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 19:29:59.89ID:aziVoh00その評価自体が間違いだな
次回作も売れるから安心して去れ
0280助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 19:34:57.65ID:SaM+6bX80281助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 19:36:35.09ID:LZK/MQPg0282助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 19:37:46.51ID:aziVoh000283助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 19:46:01.71ID:bK2H76YV0284助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 19:47:09.12ID:A+gtyou00285助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 19:49:14.06ID:aziVoh00四十万にも至れなかったゴミ共は用なしだよ
0286助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 19:52:46.03ID:L79pSmMs.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | う〜ん・・・ .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
0287助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 19:53:47.63ID:echsE53j0288助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 20:04:47.72ID:P340uzxB学習しない奴らだな
0289助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 20:18:09.78ID:zP8kJDi90290助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 20:49:55.69ID:w4FQ3Le1普通のFFみたいに進めることもできたしな
0291助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 21:00:50.83ID:KhCx81OO幾分か自分の中で覚醒の評価が高くなった
0292助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 21:01:50.78ID:IaMcvCfMマックは美味い
覚醒はクサイ
0293助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 21:09:08.83ID:qKdsEVd9マックの例えは値段無視してるから無意味だっつんだよこのスットコドッコイが!!
0294助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 21:11:04.57ID:bK2H76YV0295助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 21:12:16.01ID:aziVoh00覚醒に土下座しとけ
0296助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 21:12:48.46ID:w4FQ3Le1任豚か工作員かどっちだ?
0297助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 21:16:37.86ID:bK2H76YV0298助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 21:22:22.79ID:P340uzxB0299助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 21:31:29.87ID:kHrjAjHN冬休みと関係があると思ってたんだけど、
もう冬休みも終わりだよなあ。
0300助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 21:57:23.14ID:IGBMFSqR1. 難易度システムいらない
2. 仲間おおすぎ。全員出撃可。20人くらいで補欠いらない
3. シルバープルフは不要。マスタープルフだけでいい。
剣士からは、アサシン・ソードマスターにクラスチェンジできるが、
片方だけにしかなれないように。
4. 個人スキルを導入して、キャラに個別化を・・
0301助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 22:02:21.48ID:Gnu2JrVL縛りプレイがしづらい
0302助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 22:08:44.80ID:echsE53jレナートやバジーリオみたいなのは知らんけど
0303助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 22:20:16.59ID:D09Qk7to0304助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 22:23:49.69ID:kHrjAjHNなかったら初心者もドMブレマーも同時になんてとても楽しめないぞ。
0305助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 22:25:41.18ID:TwC3pVF41. 難易度システムいらない
2. 仲間おおすぎ。全員出撃可。15人くらいで補欠いらない
3. シルバープルフは不要。転職はアイテム無しで出来るようにすればいい。
剣士からは、ソードマスター・フォーレストに暮らすチェンジできるが
片方だけにしかなれないように。
4. 個人スキルを導入して、キャラに個別化を・・
0306助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 22:29:49.75ID:P340uzxB0307助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 22:32:57.69ID:IGBMFSqRすまん、チャンジプルフだったわ・・
0308助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 22:39:01.28ID:P340uzxB0309助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 22:43:40.33ID:IGBMFSqRそれ、突っ込んでるし・・チェンジだったわ
0310助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 22:45:27.88ID:bK2H76YVFEの難易度選択はそれなりに各マップを作りこみ直さないといかんからなあ
(そうでないと「パラメータ上げただけ」「戦略的本質が変わらない」みたいな定番の批判が来るだろうし)
その労力があるなら単一難易度でゲーム中のマップの数を150%〜200%増しぐらいにできたよなあ…って思うと残念な気分になる
個人的には一つのマップ中で取れる選択肢の幅をひろげて、それで難易度調整してほしいなあ
敵の強力な主力部隊と戦うか、逃げるか、貴重なアイテムを狙いに行くか、妥協するか、みたいな
今の難易度調整もいいんだけど「何でゲームの難易度が選べるの?難易度選択って何なの?」っていうメタ的な疑問が沸いてしまう
せめて難易度ノーマルだと夜襲だから敵が少ないけど、ハードは昼間だから主力と激突するとかそういう理由付けが欲しい
今スーパーマリオワールドをリメイクしたところで難易度選択が必要とは思えないし
色々やりようがあるとは思うんだけどなあ
0311助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 23:01:58.05ID:BLgUq+5O初心者はノーマルですら苦労する現実を見ると新規層取り込みの為には必要っぽい
最近のマリオも何度やってもクリア出来ない場合は救済策容易されていたりもするし
0312助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 23:03:59.25ID:TwC3pVF4そういや、知り合いに聖魔薦めてみたが
一番簡単な難易度でやらせても「なんやこれ難しすぎ」って返されたな…
0313助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 23:24:22.32ID:qKdsEVd9俺は初めてFEやった時、難しくてキャラ死にまくってクリアできなかった
でもすげー面白くて何度も挑戦して、やっとクリア出来たときは感動したよ
こういうのってもう時代遅れなのかね…
0314助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 23:24:33.51ID:IGBMFSqRステージ進む毎に、段々むずかしくしていけばいいと思う。
それでもできない奴は「難しい」ではなくて「面倒」と思うタイプで、
そもそもSRPGには向いていない。
0315助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 23:35:30.53ID:P340uzxB隠しコマンドでイージーモードがでるとかは今日日はやらんだろうなあ
0316助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 23:47:53.07ID:BLgUq+5O高難易度だと護衛マップで騎兵の敵が移動+1とすり抜け持ってるとか
序盤の盗賊がラッキー7とホットスタートと地形効果で逃亡直前まで倒しにくくするとか
低難易度だと鴨でしかなかった砂漠のジェネラルが軽業持っているとかさ
ランダムでカウンターや射程範囲が見えなくなるってのは絶対にやめてくれ
0317助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 23:49:54.76ID:IGBMFSqRFFTみたいなアクティブタイムバトルのような戦闘にしてもいいかも
0318助けて!名無しさん!
2013/01/10(木) 23:51:29.61ID:TwC3pVF40319助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 00:28:52.95ID:ssB8Sc5+達成感のないSRPGなんて面白いと思わないし、新規はできても信者は生まれないだろう
0320助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 00:44:07.67ID:IINhY8WG加賀が昔それと同じ事言ってたな
キャラに感情移入してキャラが死ぬ事をドラマとして受け入れてほしいって、だから味方が死んだらリセットはあんまり好きじゃないって
俺もそれを考慮しなくても死んだらリセットって緊張感無くて好きじゃない
0321助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 00:48:37.68ID:+kCz47J8残念ながらそれやると信者ゲーと化して本数売れないんだよなぁ
覚醒はそこを外したからこそ売れたわけで
難易度選択で妥協するしかない
0322助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 00:53:17.40ID:g79y2BIB紋章とかだといい武器あればそこそこ戦えるが
0323助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 01:06:09.48ID:x467VdGJかと言って死なせる事を推奨するのは勘弁な
0324助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 01:09:19.77ID:wRmZ3sL+昔プレステのラングリッサー4の難易度が高すぎて今でもプレイしたSRPGトップ至上の苦いトラウマ思い出なんだが
ネット環境縛りで新紋章裏ルナや覚醒ルナプラスクリアしたがラング4は今遊んでも相当苦戦するはずだ
低売上でプレイ人口少ないから俺の意見に同意する人は少ないだろうけどね
0325助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 01:23:01.63ID:MfarBR2e俺も古参だからそういう方が楽しいとは思うんだけど、
サクサククリアしたいっていうライトな層も結構いるらしいからね。
昔なら少し突き放した難易度で、好きな人だけがやるゲームであっても儲かっただろうけど、
近年は開発費の高騰とかで間口広くして売らなきゃいけないから、
ぬるゲーマーとMブレマーがちゃんと住み分けできるようにするには難易度が一番無難だと思うわ。
他の人もいってるけど、あって困るもんでもないしさ。
0326助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 01:23:58.73ID:hcYKskzhもう随分前なんで覚えてねえや
0327助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 01:35:52.75ID:iF7hhy1F聖戦や暁、覚醒然りスキルが絡むと調整が難しくなってくるんだろうな
0328助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 02:14:19.17ID:wRmZ3sL+封印はスキルが無いから綿密なバランス調整可能だし支援会話も完成されてるから後は覚醒流用のグラフィック強化で完成されるな
聖戦はアルヴィス+ディアドラの近親婚が問題だし本編ゲームバランス調整も凄く大変だからリメイクはありえないと思う
蒼炎同様伏線が消化不良だから覚醒千年前の初代聖王編をやりそうな気もするが果たして.....
一番の希望は完全新大陸をwillUで発売だけど据置は利益が厳しいから製作しないだろうね
0329助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 02:30:44.31ID:MfarBR2eお互いが知らずに謀略に巻き込まれただけなんだから、そこは表現上も問題ないだろw
ただ原作厨や懐古厨が大量発生するだろうし、
今ですら聖戦スレは荒れることが多いぐらい熱狂的なファンが多いゲームだから、
リメイクはしにくいゲームだろうとは思う。
0330助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 03:11:45.84ID:3iCjti04しんじゃをだまくらかしてうりつけたのかとおもってた!
つか、何かを主張するときになんたら信者とかアンチ●●とか書いちゃう人って大体信用できないね!
0331助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 03:12:56.09ID:3iCjti040332助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 03:42:42.37ID:2aUp3pbx新作の覚醒の方が売れたし当分はリメイクないんじゃね?
0333助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 06:14:13.56ID:fAsab0l+確かにアクションやパズルゲーならともかく
プレイヤーの感情移入や没入感が大事なSRPGで難易度選択って萎えるよなあ
この世界はゲームだからねー こういうごっこ遊びだからねー って言ってるわけだし…
もう少しゲーム中の選択肢で難易度変えるとか自然なやりようあるだろ、って思うわ
本当にユーザー層の幅をひろげるために「とってつけた」感が酷い
0334助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 07:11:31.87ID:x467VdGJ0335助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 07:34:31.71ID:FpqobNDW0336助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 07:42:16.27ID:GtmW94sT0337助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 07:45:06.02ID:iF7hhy1F個々の意見を一々反映させていくのはバカみたいに大変だろうけど、せめて上手く折衷できると良いね
0338助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 07:54:00.33ID:GtmW94sT絶対に良いものや絶対に悪いものがあると感じるのはその人の狭量であり視野狭窄。
0339助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 08:07:16.80ID:u9Nx13Nd何言っても無意味
0340助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 08:23:18.29ID:X5dDS+bo0341助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 11:25:41.02ID:+kCz47J8フリーマップで自由にレベル上げ出来るのは辞めた方が良いと思った
0342助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 14:38:40.64ID:PD0zVzxQ0343助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 15:58:47.55ID:BUK9Rg5Eどこまでいってもゲームはゲーム、ごっこ遊びはごっこ遊びだろ
もしこれは難易度選択だけの問題じゃなくサウンドのステレオ/モノラル、
メッセージの表示速度、キーコンフィグもみんな気に入らないってんなら
SRPGに限らずゲーム自体引退するのがお勧め
0344助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 17:34:53.31ID:u9Nx13Ndさすがにねえよ
0345助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 17:36:27.00ID:yxXUXqzKカードゲームで素材集めて武器強化したりが楽しかったですな
>>326
ばかめ・・・死ね!の人かと思った
0346助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 17:38:17.43ID:GtmW94sT0347助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 19:57:10.17ID:YGctmmHk波状攻撃で動きが取れないイラつきと、つまらんゴミ掃除で武器がどんどん減ってく焦燥感でクタクタになる
0348助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 20:37:09.76ID:x467VdGJ0349助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 20:39:39.60ID:fAsab0l+最近のFEの爽快感はあれの感じに近い
0350助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 21:04:12.16ID:Ea4gIqnCリメイクの際にスキルも支援会話もマイユニも兵種変更も追加されるに決まってるだろ
そしてバランス調整はろくにしないのが今のスタッフ
0351助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 21:08:44.37ID:AvmgnKel1000くらいにしろよ。
メモリは色分けで白→黄→緑というように、2重・3重みたいに重ねて
せっかく必殺が出てもまったく意味なし・・・
0352助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 21:10:38.42ID:AvmgnKel0353助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 21:10:49.13ID:FpqobNDW0354助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 21:13:34.92ID:AvmgnKelいや、ボスだし・・・戦闘時間5秒はないでしょ
0355助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 21:26:22.22ID:u9Nx13Nd0356助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 21:42:06.16ID:KhAJCwHJいらんいらんうるせー古参ほっといて新作くれくれ
古参様には3DS用DL販売したらいいじゃんGBA版そのままで
そのほうがあれいらんこれいらん様に喜んでもらえるだろ
0357助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 21:50:30.03ID:ssB8Sc5+やったことないけど今さら過去作のはちょっと・・・っていう比較的新規の層でしょ
0358助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 21:52:32.71ID:KhAJCwHJ窮屈なだけのゲームいまさらやりたくねーっす
0359助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 22:05:21.12ID:CUiOQEMC0360助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 22:15:24.89ID:iF7hhy1Fてか信者だのアンチ○○だの普通の会話に組み込んで使ってる人の発言もどうかと思うけどね
0361助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 22:15:38.26ID:ssB8Sc5+久々に据え置きなら10周、携帯なら20周以上やる気の出るものが出て欲しい
0362助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 22:32:02.68ID:7gabwn41お前は新参なのかと。
なにかに都合よく線引きをしてレッテル貼ってるのが自分だと気付けないのか。
0363助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 22:32:35.94ID:rk3j/6kR紋章や外伝の方がマシじゃないってね・・・
0364助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 22:35:10.15ID:5p6juJc2気に入った作品が違う人の手によってなんだか違うものに作り替えらて
それで違和感感じるのって普通だな
0365助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 22:37:47.05ID:HvAsjK780366助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 22:43:39.66ID:fAsab0l+その原因が自分の幼稚さや未熟さ、無神経でなくて他人の組織的な悪意によるものだという
物語を採用したがる人間ほど敵を作り出す傾向がある
0367助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 22:50:59.13ID:MfarBR2eどんなFEでもかかってこいよ。
0368助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 23:19:21.38ID:GtmW94sTどの作品が嫌いな人の気持ちも分かる、なら立派な人間だけどね。
0369助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 23:23:15.07ID:iF7hhy1F0370助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 23:29:38.43ID:GtmW94sT俺に言われても困る。
0371助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 23:32:27.05ID:HvAsjK78自分が場の雰囲気を悪くしてると気付かないタイプ
自分は悪気ないよ!と主張するが周りはだれもそんなこと認めない
まさに確信犯ってやつだな
0372助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 23:35:48.70ID:wRmZ3sL+ベルサガは急いで助けないと美人な村娘は目の前で父親惨殺されて本人はさらわれるわ逃げ遅れた幼女は兵士に殺されてしまう
暁の第一部でディン市民がベクニオン駐屯軍支配に苦しむ場面が多いから敗者国の実情を上手く演出できてる
ティアサガは敵国の将軍や一般兵士に感情移入してしまうエピソード多いし物語の熱中度がやばい
覚醒はムスタファー将軍イベントが凄く良かったがエメリナ様復活で台無しにしちまった
0373助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 23:37:26.79ID:fAsab0l+確かに
一見普通のレスに見えるけど
よく読んでみるとなんか悪意の塊だなこいつ
ひでーわ
0374助けて!名無しさん!
2013/01/11(金) 23:54:02.60ID:x467VdGJ0375助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 00:03:32.98ID:ax0TWGtW美男美女がラブラブしながら戦場で敵をゴミのように殺していくだけの笑えないゲームになっちゃうからなあ
もともと初代暗黒竜の頃からミニスカ美少女が戦場に出たりとかリアリティの無い部分はわりとあったけど
そこは戦争をちゃんと描写するのとキャラが死んだら生き返らないのでバランス取ってただけに
0376助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 00:30:35.47ID:FkfHU+7mどうも緊張感がないと言うか、テンプレ的なザコ山賊でしかなくてなあ。
あっさりしてるし、次の章に引きずることもないからかな。
0377助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 00:38:55.87ID:GVufhiO+半裸で雪山だろうと砂漠だろうと秘境だろうといたるところに現れて
ウホウホしながら略奪していくんだもんw
そのキチガイじみた体力を別のことに生かせばいいのにw
0378助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 00:52:33.48ID:5W0HqmuR0379助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 01:02:28.39ID:3mDEcC44女海賊が旦那のかたき討ちの為主人公に挑むが実は妊娠していて撃破して死亡するときのセリフはキツイ物があった
逆のルートではレジスタンスの美人女戦士がレイプ後に殺される衝撃イベントがショックだった
リメイク版は両イベント共内容変更されてるが演出が残酷なのが原因なんだろうな
FEも覚醒のようなくだらない支援会話いらねえから無能製作者連中はまともな戦争シナリオ書きやがれ!!!!!
0380助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 01:05:32.06ID:insBHq9x省くなとは言わんけど、そればかりを取り上げてるのも何だかなあって思う。
同じ事は戦場での恋愛とかにも言える事だけど。
逆にもっと取り上げてと思うのは御飯とか。
冷たい飯を少しでも美味しくしようと試行錯誤する兵卒とか、恤兵に喜ぶモブ兵士とか居てもいいんじゃないかな
0381助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 01:21:21.11ID:3nI0VQYS人は殺したいけど血がドバーッと出るのは嫌だし僕が痛い思いするのも嫌です、みたいな感じか?うわー救えねえ…
0382助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 01:26:07.77ID:5W0HqmuRあんま、どっちかに偏りすぎるのはちょっとね
0383助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 01:27:57.78ID:x0BBB/qgなんだかんだでRPGにおける一番の外道は主人公側なのかもな・・・
0384助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 01:28:37.60ID:/3UGGAWv「戦争」を題材にする理由はないな。
0385助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 01:32:49.68ID:ax0TWGtW例えば次回作のFEが村が山賊に襲われるたびに若い娘さんがレイプされる描写が入って
山賊を倒すたびに手足や首が吹っ飛んで血しぶきがブシャーと噴出すようなゲームだったとして
それが不愉快に感じる人が多く出るのは当然だし俺もそこはマイルドな描写にするべきだと思う
ただ、残酷な描写はやめろ!と当然の権利のように声高に叫ぶ人には
ちょっと自分が言ってることの残酷さについて考えてみて欲しいとは思う
ゲームとしてモデル化された世界とはいえ、実際にやっているのはつまりそういうことなんだし
>>383
そこをわかってやってるぶんにはいいけれど
小さい子がそこの残酷さに気がつかないままゲームにだけのめりこんでいくのは怖いね
0386助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 01:38:13.38ID:GVufhiO+加賀が出てって空いた隙間にヘッドハントしてでも松野を入れろ派兄貴オッスオッス!
0387助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 01:38:15.52ID:BZZFtjpA「リアリティ」に消化させられるかってのは結局作り手の才能、センスかな
リアリティは求めたいけどミニスカ生脚の女子が戦場に出るロマンは捨てられないのさ!
リアル=現実をそのまま杓子定規に押し付けるのはナンセンスなのよー
「リアルなこと」と「フィクション世界のリアリティ」を混同しないでください!
0388助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 01:40:20.22ID:insBHq9xそんな物ゲームで出されても困るけどさ。
0389助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 01:41:31.66ID:BZZFtjpA架空の世界ファンタジーの中での「ルール」を明確にし、一貫させて、
見る側に違和感を感じさせないきちんと世界観を作り上げることだ。
0390助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 01:43:50.48ID:3nI0VQYSある意味下手なグロゲーやゴアゲーよりもよっぽど人間の情操を破壊するポテンシャルがあるってのは忘れないほうがいい
0391助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 01:50:30.60ID:x0BBB/qg娯楽が目的でやってるんだからゲームの中でくらいやっぱりスカッとしたい
後で倒した時の快感を割増しするために事前に敵に卑劣なことさせるのは別に構わんのだが
誰から見ても憎たらしくてしょうがない小悪党がいるってのはキャラメイキングとして一種の成功だよね
0392助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 02:03:24.94ID:ax0TWGtWだなー
人間が罪悪感無く不快な思いもせず悪党を殺しまくれるようにリアリティを持たされた世界って本当酷い話だわ
つくづく戦争は暇つぶしの娯楽で扱うテーマじゃないなーって思う
最初から人類対エイリアンみたいな戦いにしておけばいいのにね
もしくは「このゲームは撮影用の安全な蛮族を使用しています」みたいに最初に断るか
0393助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 02:11:02.84ID:FkfHU+7mある程度リアリティーのある凄惨な話は必要だと思うよ。
あまり引き合いには出したくないけど、戦場にミニスカ天馬騎士や踊り子がいても、
SFC時代のFEには戦争だと思わせるだけの世界観的な下地や、重い凄惨な話があった。
世界観や歴史などの設定、庶民や兵など末端の現状描写なんかはいわば物語の基礎部分だし、
その土台がしっかりしてないと、上に色々盛っても高みには到達できないと思う。
近年のFEに不満な人は、この部分に不満を感じていることが多いんじゃないかな。
0394助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 02:23:21.06ID:x0BBB/qg当時はFEに限らずエグい設定のゲームがRPG以外でも結構出回ってなかったっけ
0395助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 02:24:03.62ID:48RMrr2H0396助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 09:20:07.63ID:insBHq9x0397助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 10:13:50.02ID:cJw478ea覚醒DLCの村人改造屍兵や親世代屍兵化が戦争の凄惨な感じを表現してて良かった
0398助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 10:30:55.01ID:insBHq9x0399助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 10:38:22.84ID:MkbTIQKr0400助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 13:21:25.46ID:kFptiwXy人を殺してるんやで
0401助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 13:23:35.28ID:ypsaSz0E0402助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 13:31:19.58ID:xlVZHOMpそれがどうかしたのか?
別にゲームなんだから問題ないだろうに
加賀がーとか何かとうるさい奴いるがそんなに戦争したいならフロントミッションでもやってろよ
0403助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 13:49:06.67ID:BPGIvDmQ内容は糞でセーブしほうだいで緊張感0フリーマップ使い放題で難易度変更も無いし
サモンナイトやディスガイアは見た目からして凄くつまらなそうだし興味を引かれるSRPGが無いんだよな
VCでのタクティクスオウガは重厚でドロドロなストーリーと厳しいゲームバランスで夢中になったけど
うるさい懐古は多いがFEは結局面白い
0404助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 14:22:25.60ID:3nI0VQYSスレ住民が一斉に旧作やら同ジャンルの他シリーズをディスり始めるってのは酷い民度だな…
0405助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 14:27:07.06ID:ax0TWGtWロボット物のメジャーなシリーズは基本的に
敵のロボットには100%脱出装置が完備されてて
特殊なイベントで無い限りユーザーは決して殺人者にはならないように配慮されてるよ
魔装機神ではマサキが誤ってテロリストを殺してしまって罪の意識に苛まれるイベントもあるし
悪人だから躊躇せず殺せみたいなメッセージを与えないように細心の配慮がされてるもん
0406助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 15:11:14.18ID:KPNVNAb7「これがメリクルソード!素晴らしい!人間がバターみたいに切れるぞ!」
ってエキサイティングしてるのがFEの素晴らしさだよ
0407助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 15:20:38.05ID:9eZBLMbg0408助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 15:21:26.20ID:rawVdBDMそんなあなたにおすすめ つ「エルヴァンディアストーリー」
0409助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 16:29:26.74ID:x0BBB/qgそもそも傭兵や騎士は戦うことや主君を守るのが仕事だし
0410助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 16:46:00.12ID:f/p0gtys普段は人の命が尊いとか言って戦場では適当に気合高めながら人殺すのが人間だろww
0411助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 18:20:13.64ID:qPIyTed4そうだ、セリス
善悪はそう簡単にはかれるものではない▼
憎むべきは悪しき心であって人ではない
そのことだけは忘れるなよ・・・▼
0412助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 18:32:03.01ID:ax0TWGtWまともな方法じゃ食っていけない山賊たちの事情だったりとか
「戦乱でまともな仕事につけず山賊に身をやつす者も多く…」みたいなテキストが入ると
やっぱり世界観の下地に軸がぴんっと通って説得力が増すよねー
設定上も山賊の扱いがゾンビやガーゴイルと大差ないんじゃあまりにも悲しい
>>411
「聖戦」って言葉は俺たちが絶対正義だー殺せーみたいな怖いニュアンスがある分
聖戦の系譜はそのへんの描写がしっかりしてるよね
シグルド(霊)がセリスに言った言葉もそうだし、Aエンドで流れるメッセージも
たぶん作者が一番言いたかったのはこれなんだろなーって重みがある
0413助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 18:46:52.14ID:xlVZHOMpゲーム終わってからも戦争おきそうだよなあの大陸
0414助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 18:52:43.19ID:x0BBB/qgそれでその息子たちや周りの国がいらぬ戦いを強いられてるのはある意味真理じゃないだろうか
0415助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 18:56:39.93ID:ax0TWGtW前半はトンチンカンな事いっとるけど後半は一理あると思うよ
セリス軍は親の代から各地の王家や公爵家同士で婚姻関係結びまくっとるから
殆どの登場人物が複数の王家なり公爵家の継承権を持っちゃってる
セリスの代は一緒に聖戦を戦い抜いた仲間で結束が強いから問題ないが
世代が下ればいずれ必ず争いの火種になるとは思う
という偉い人の意見の受け売りでした
0416助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 19:25:49.51ID:cegD8LbLいくら空前の発展をとげても人間である以上は争いは起きるだろう
0417助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 19:26:50.98ID:BZZFtjpAなぜそこまでして生かされるのか
人を殺してなぜ英雄と呼ばれるのか
その意味を
よく
お考えください・・・
0418助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 19:34:37.48ID:x0BBB/qg0419助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 20:18:43.11ID:i/RP8ULDやっぱり加賀は偉大だった
0420助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 20:26:13.46ID:insBHq9x……あれ?
0421助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 20:44:47.85ID:ax0TWGtW現代人の感覚からすると理解しづらいしがらみに色々縛られて生きてるんだけど
そこをちゃんと噛み砕いて描けるかどうかが時代劇としてのリアリティの有無につながるんだろうね
いわゆるセカイ系でいう「個人」と「セカイ」の間の概念がちゃんと描けているかどうか、という。
0422助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 21:01:47.59ID:l1sOWzV60423助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 21:03:02.08ID:5rkqRBfJ0424助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 21:03:13.89ID:3nI0VQYS覚醒なんかはまんま現代人の感覚で全てが理解できてしまって色々と苦笑するしかなかったし。
まあ結局はそのへんも個人の好みなんだろうけど、何度も書いてるように人殺しゲームの本質が変わらないまま
雰囲気だけ気楽でライトになっていくのは個人の好み云々で済まされないうすら寒さは感じるね。
0425助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 21:13:02.52ID:insBHq9xでも覚醒は何か現代チックすぎる。
0426助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 21:14:08.96ID:BPGIvDmQ辺境の民は生活が苦しく妻子を守る為に悪事をすると主人公は説明される場面がある
ティアサガは全体的に敵対する勢力に対しての描写が丁寧に描かれてるのが素晴らしい
0427助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 21:14:34.31ID:q70G4POKちょっと吹いたw
0428助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 21:16:33.30ID:q70G4POK今回は強すぎる。 守備も魔防もあがりすぎ
0429助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 22:12:22.09ID:HMUPKeKyだったら皆はどんな反応だったんだろうね。賛否の差は少なかったんだろうか?
自分はマイユニ完全否定派だけど気になる。
0430助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 22:16:57.72ID:875WAo3Wアイテムのやりとりとか、耐久5位の武器売れないとか色々あか抜けてない
0431助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 22:39:10.34ID:/3UGGAWv外伝含めて。
SFCからUIがしっかりしはじめて
トラキアでだいたい完成した。
0432助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 22:45:47.86ID:uMJi6wx7二人続けて強キャラだったし
今後もあるならまず強く設定されるだろう
0433助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 22:49:10.44ID:insBHq9x主人公が食われる心配は無いけどそもそもプレイヤーの分身なんて求めてないしなあ。
ゲームキャラに名前呼ばれたい! とか考えてないし。
というか新紋章や覚醒を見るに、マイユニが出るとどう転んでも微妙な話になりそう。
0434助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 22:56:00.49ID:M9yuGtGyわざわざFEでやる必要はない
やるなら新規タイトルでどうぞ
0435助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 22:59:07.43ID:vZ4xxCAlただ紋章に入れた意味はあったのだろうか
0436助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 22:59:51.02ID:uMJi6wx7人気なんじゃないのか
0437助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 23:03:24.27ID:tFLqpgYL最近はブランド志向強いし、名前薄いのでやってもそりゃ売れないだろうね
0438助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 23:03:42.38ID:MkbTIQKrプレイヤーの分身であるマイユニに投票する人が多いのは理解できないが
0439助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 23:04:12.75ID:M9yuGtGy0440助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 23:31:57.25ID:kUEviU+j2ちゃんねらーみたいな性格してるんだもん
0441助けて!名無しさん!
2013/01/12(土) 23:50:55.91ID:x0BBB/qgキャラ毎にストーリーまで分けてくれたらさらにいいんだが
0442助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 00:01:50.49ID:JQ7omFHrどんなに育てても力とHPしか伸びない子とか
上級なのにステータスも成長が低い子とか公然と居る方がキャラに個性が出るけど
使われるユニットのパターンが固まってしまうわけで
覚醒なんて前者の典型じゃないか
0443助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 00:16:09.26ID:P6Zow6E3紋章が分かり易いんだけど
ALL20のキャラ完成させても、WKB成長繰り返した変な奴でも、どの道竜に吹かれたら2回で死ぬっていう
0444助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 00:25:33.22ID:2EwlLp3m選択の価値がない選択肢って意味あるんだろうか
0445助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 00:44:57.52ID:0UVKz08E全員育つくらいなら最初からユニット数絞っちゃた方がいい
そもそも覚醒とかある意味で一番酷いキャラ差が出るよね
0446助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 00:46:01.28ID:jL8Rz6J9ネタではなく本気で思ってるなら世の中にはとんでもない変わり者がいるんだな
素人の俺でも書けそうな覚醒の糞脚本で新規ファンが得られるわけない
0447助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 01:38:36.56ID:MukBet/W他作品貶しながら褒める奴には腹立つが「○○が一番好き」くらいなら嫌みも感じねえよ
0448助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 04:30:43.30ID:1hEWiW7kまだファミ通のレビューのがマシ
0449助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 05:04:14.57ID:d0F5Yatw特に覚醒は敬語の女キャラが少ないし
いても変わり者が多いからな
0450助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 07:08:14.19ID:VRk0elam主人公=自分ってのはべつにいいんだけど、
それだと勝手にどんどん話を進められると自己投影できなくなるし、
何より見た目を好きに出来たらパッケージに主人公を載せられなくなるから、
だからマイユニなんて半端な形になったんじゃないかなあ。
0451助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 07:09:24.37ID:VRk0elamそりゃ暗い話や小難しいのは嫌いって人も中にはいるだろう。
0452助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 08:05:29.38ID:P6Zow6E3それが覚醒が面白いって根拠になるのはサッパリ理解できねえ
0453助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 08:07:58.75ID:PpmrTSDk好きだと言ってるだけの奴に突っ込む方がどうかしてる
0454助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 08:08:14.56ID:lOWT6U9eオグマの部下なんて「そんなのいた?」とかよくて「茶髪と青髪の斧二人だろ」程度の認識でしかない
0455助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 08:32:36.67ID:6533gKdcあれが変わり者の筆頭だろうに
0456助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 08:48:52.67ID:0KIs04k6普通は強いキャラ使ってわざわざ弱いキャラとか使わないもんな。当然印象に残らない。
結果誰がやっても似た編成に。
0457助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 09:07:01.40ID:jp4U98ib0458助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 09:20:52.15ID:6533gKdc0459助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 09:22:43.02ID:bJlKkIz0よくしらんけど
アマゾンのレビューなんてほとんどが業者か社員が宣伝で書いてるんじゃないの
0460助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 09:24:04.00ID:lOWT6U9e0461助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 09:25:11.55ID:bJlKkIz00462助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 09:26:17.29ID:2AaLpTPx0463助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 09:58:11.28ID:bJlKkIz0むしろブランドを最大限に利用して食いつぶす妙手にも見える
ありえない仮定だけど俺がもし全然興味ない超人気ゲームシリーズの版権だけ手に入れたら
たぶんおなじことやるもん
0464助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 11:19:43.29ID:d0F5Yatwいや、キャラ設定よりも外見や口調的に
0465助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 11:29:32.44ID:6533gKdc個人的にはサイリが色々と惜しい。兵種の扱い的にもシナリオ的にも
0466助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 14:06:28.40ID:59fjtQ13サクラが舞う視界の悪い中で岩山や滝の地形を上手く利用しながら戦いたい
0467助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 14:29:55.71ID:MukBet/W0468助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 14:35:48.13ID:6533gKdc魔法は何とかなりそうだけど飛兵はなぁ……。
もうドラゴンナイトを和風にすればいいんじゃないかな
0469助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 14:39:28.92ID:6Fkjt6sKでも今までの大陸使わずに一から構築してくれよ
飛兵は妖怪から何か乗れそうなの持ってくりゃよくね
0470助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 14:50:06.87ID:6533gKdcアサシンは忍者にでもなるのかしらん
0471助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 14:58:17.12ID:MukBet/Wてか忍者ってマスターナイトっぽいな
0472助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 15:08:28.85ID:6IhG7AT9羽ないのに何故か浮いてるやつ
それか一旦木綿兵
0473助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 17:09:13.66ID:1hEWiW7k0474助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 17:20:05.36ID:njRAAkNg自作自演
0475助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 17:55:27.80ID:TdY0Urm9FEでもニンジャが出て殺す!
0476助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 18:02:02.32ID:FaDGl1LdニンジャはリメイクTOとかで調子こいてたので無しで
0477助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 18:36:03.27ID:OuUo0kQWいっそ凧に乗ろうぜ!
0478助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 19:22:10.61ID:P6Zow6E3別にゲームじゃなくてもいいんだけど
FE信者がどういうの見てるのか興味ある
0479助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 19:34:58.97ID:6533gKdc女甲冑録
0480助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 20:38:43.59ID:OuUo0kQW0481助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 21:17:40.95ID:jL8Rz6J9加賀のブログで本編の細かい設定たくさん知ったしプレイ当時とは作品評価が大きく変わったな
大陸は違うがティアサガの遥か未来の話らしいし世界観の広がりがあって面白い
覚醒の糞シナリオぺらぺら世界観で50万売れたんだから無能製作者連中は楽な商売してるよ
0482助けて!名無しさん!
2013/01/13(日) 21:30:12.46ID:MukBet/W0483助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 01:22:12.48ID:GXidIBWi特に聖魔は初見時は俺のプレイのせいでリオンをエイリークに殺させる展開になったし
今思うとかなりえげつないことをしていた
0484助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 01:54:54.00ID:mIEA/ODn0485助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 04:08:17.62ID:OhSRrCpq他で挙げるならDQ5やFFTやマザー3なんかは結構好き。
最近はRPG自体やらないから、最近のゲームではあまり挙げられないけど。
0486助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 05:20:29.39ID:me9lyuRb支援が最初から決まっていてプレイヤーがそれをなぞるようにすらすらプレイしていく感じ
聖戦はカスタマイズ性あるけど一つ答えが決まったらあんま意味ないし
トラキアは紋章の謎の次に好きかな
GBAは全部論外、支援組むために戦略絞られたり時間取られるのがイヤすぎる
最初から支援なんて決まってていいやんって考えはもう古いのか・・・
0487助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 07:08:11.18ID:cuPk2lv1結論
加賀は無能
0488助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 13:20:27.12ID:P6P92nIw時間とられたくないなら蒼炎方式で同時出撃回数で支援が組めるとかならいいんじゃない?
0489助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 13:32:11.93ID:bq76S/lL支援の組み合わせだけ会話作らなくちゃ!って一生懸命何人も寄って集ってキーボード打ってるんだろうけど
目的と手段がひっくり返ってるから
表現したいことなんも無い癖に会話なんか作るなよ
0490助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 13:38:16.52ID:x+EujLGR基本的に知ってればちょっとだけお得な隠し要素ってぐらいで
聖戦でもカップリングは基本子供のためで戦術の軸は指揮官とカリスマだし
トラキアはキャラ同士の殴り合いよりマクロな戦略が運命を分けるゲームだ
GBAから個々のマップが小さく単純になってファイナルファイト度が増したのと
詐欺確率で支援効果の重みが表示の数倍に跳ね上がったのが支援ゲーになった原因だとオモ
0491助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 14:07:16.03ID:qNTcaIBM0492助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 14:25:21.15ID:9ysG5sWk(_,' ',_) ∧l☆│∧ 良い子の諸…
l ● ● l /,、,,ト.-イ/,、 l …誰だよ、お前
i (_ ● _) i r'⌒ `!´ `⌒)
ノ ', ( ⌒γ⌒~~ /|
/,, -ー 、 , -‐ 、 |`ー^ー― r' |
( , -‐ '" ) |/ | l ト、 |
`;ー" ` ー- -ー;'" / i
l l ./ 入 |
0493助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 15:23:54.95ID:l0h3KM/r0494助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 18:56:12.73ID:P6P92nIw0495助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 19:44:55.16ID:59Qs2g9V0496助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 20:08:17.39ID:G2c+z0zG??「四千年の歴史を誇る我が国がモデルの国はまだアルか?」
0497助けて!名無しさん!
2013/01/14(月) 23:14:19.23ID:hewIeu970498助けて!名無しさん!
2013/01/15(火) 02:23:07.75ID:RWpirIBF中東風なんかも現地の人が見るとそんな感じに見えるのかもな。
0499助けて!名無しさん!
2013/01/15(火) 06:00:05.61ID:SbHePzeZ覚醒みたいなナンチャッテ和風だと何か微妙
何でわざわざ韓国の地名を国名にするんだか
0500助けて!名無しさん!
2013/01/15(火) 06:06:06.56ID:XJ8nL5FRKOEIあたりとコラボでやれば面白いんじゃね(適当)
0501助けて!名無しさん!
2013/01/15(火) 06:26:51.43ID:pbBtAwSQ0502助けて!名無しさん!
2013/01/15(火) 08:08:03.52ID:gSOUMVfj鷹騎士 鶴騎士 竜騎士
0503助けて!名無しさん!
2013/01/15(火) 08:19:45.17ID:1eY/opIQ・・・どうみてもトルネコです
0504助けて!名無しさん!
2013/01/15(火) 09:37:30.28ID:P/yJn762爆発耐性の無い奴全員消滅な
爆弾岩系の場合は誘爆する
0505助けて!名無しさん!
2013/01/15(火) 17:54:08.96ID:Uyi67ud+0506助けて!名無しさん!
2013/01/15(火) 18:16:29.31ID:SbHePzeZ0507助けて!名無しさん!
2013/01/15(火) 20:19:15.96ID:GQvSWcij信長の野望の次は
ポケモン+ファイアーエムブレムだって?(超適当)
0508助けて!名無しさん!
2013/01/15(火) 21:45:25.67ID:TBOKLsmChttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1358205676/
【募集開始時刻/締切時刻】 今から/:21:50
【ソフト名(機種)】SFC ファイアーエムブレム 紋章の謎
【クリア条件】第2部 2章クリア
【終了時の宣言】拠点制圧したら書き込み
【上限人数/途中参加】多元さんしだい/あり
【制限時間】1時間(トップ終了から15分)
【ビリ判定】クリア>現在マップ>敵生存数>味方生存数>マルスのレベル
【開始画面】タイトル画面
【備考】2部だよ!!
【URL】http://r50000timeattack.ddo.jp:50007
0509助けて!名無しさん!
2013/01/15(火) 23:43:21.45ID:GkeqG2lxGBAの支援は確かにクソ
ゲーム自体はかなり好きなんだけどな
GBAのゲーム性に拠点会話での支援だったら最高だったと思う
0510助けて!名無しさん!
2013/01/15(火) 23:48:37.91ID:SbHePzeZ0511助けて!名無しさん!
2013/01/15(火) 23:59:24.93ID:liDlBJa3蒼炎は拠点だけど補正が狂ってるのよね
0512助けて!名無しさん!
2013/01/16(水) 00:14:46.89ID:6Pgngvpt命中率50%未満の攻撃をほぼ0%に抑えるパッシブスキルとか強すぎるにも程がある
0513助けて!名無しさん!
2013/01/16(水) 12:06:32.06ID:N7vJwzwd戦い方を考えるはずなのにくっつけ方を考えるという本末転倒
0514助けて!名無しさん!
2013/01/16(水) 20:38:15.56ID:jv69Zyzm烈火の時代で主人公達が若い頃のゼフィール助けなければ歴史が全く変わったな
リメイクするならシナリオの修正が必要だ
0515助けて!名無しさん!
2013/01/16(水) 22:42:15.15ID:XO3HNVkh父親の人間性にムカツいたから戦争起こすのはちょっと・・・
各国を視察してそれでも争う人間に絶望した、とかならな
いっそ紋章みたいに、ヤアンかイドゥンに操られた設定にする?
0516助けて!名無しさん!
2013/01/16(水) 22:52:24.47ID:3+c3e0qP0517助けて!名無しさん!
2013/01/16(水) 22:59:55.37ID:xMeFrKDV改めて見ると相当無茶な思考回路だな
お前、母上やギネヴィア、マードックやヴァイダなど
周りの味方ガン無視かよと
0518助けて!名無しさん!
2013/01/16(水) 23:00:53.74ID:xMeFrKDV正直、オヤジに捨てられた上に
誰も愛してくれなさそうなエリックとかの方がよっぽど酷い境遇な気がする
まぁ、あれは怒らせても大したことできないけど
0519助けて!名無しさん!
2013/01/16(水) 23:22:17.03ID:3zepBaeEと考えてだろ?第一自分の味方ですら人間である以上火種になりかねない
0520助けて!名無しさん!
2013/01/16(水) 23:26:08.72ID:ZMKFNH19ゼフィールはデズモンドが自分に似ていないと忌み嫌う原因になるほど優等生だった
けど問題になるほど優秀だったのに唯一親子で根はわがままだったことだけ似ていた皮肉
一番似てはならない部分だけが唯一この親子の共通点だったという
0521助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 00:07:35.63ID:ImcKZmc3人類根絶派の地竜族で唯一神竜ナーガに付き従い人間を守ったのに弱体化したマムクート迫害されれば怒って当然だよ
覚醒で登場してメディウスが救われるエピソードを期待していたがそんなことはなかったぜ
0522助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 00:15:49.42ID:f0Vq9Je40523助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 18:07:41.80ID:Bfm+jbQn0524助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 18:09:52.41ID:RFAm2DL20525助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 18:10:47.56ID:bM++2cAo去年出たばっかだろ
0526助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 18:19:53.96ID:Bfm+jbQn0527助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 20:00:07.32ID:8K8U3oYT0528助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 20:39:59.95ID:bM++2cAo表示命中率 実際の命中率 30%支援の実質効果
100 100 % 100→82 (-18%)
90 98 % 98→68 (-30%)
80 92 % 92→50 (-42%)
70 82 % 82→32 (-50%)
60 68 % 68→18 (-50%)
50 50 % 50→ 8 (-42%)
40 32 % 32→ 2 (-30%)
30 18 % 18→ 0 (-18%)
20 8 % 8→ 0 (- 8%)
10 2 % 2→ 0 (- 2%)
0 0 % 0→ 0 (- 0%)
こんな感じか?確かに5-60%台を境にほとんど当たらなくなるな…
ただ逆に元から100%近く当ててくる相手には効果が薄いのね
0529助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 20:52:40.36ID:QZjglDp/0530助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 21:03:25.10ID:Bfm+jbQn0531助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 21:15:19.70ID:mawt1Vvw0532助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 21:44:50.49ID:ILt4134Wつのドリルとか絶対零度とか。
こちらが使うときは外れることを前提にするけど。
当てたいときは90も信用しないけど
0533助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 22:38:40.25ID:dMVMF3Qz0534助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 23:02:30.84ID:/xGWTSe/0535助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 23:04:25.92ID:Bfm+jbQn0536助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 23:06:05.98ID:bM++2cAoこの命中率システムで表示99の外れる確率は一万分の一やで
さすがにこれなら突っ込むわ
0537助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 23:18:16.46ID:5burJWYkそういう仕様だって知ってればまだいいけど
これが正常な確率だと思って遊んでたら感覚がとんでもない事になりそう…
0538助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 23:35:03.83ID:bM++2cAoちなみにFEの確率が正常だと思って他のゲームを遊ぶと
実際の確率 FEユーザーの体感する確率
99 % 93 %ぐらいの感じ
98 % 90 %
97 % 87 %
96 % 85 %
95 % 84 %
94 % 82 %
93 % 81 %
92 % 80 %
91 % 79 %
90 % 77 %
こんな感じでわりと大惨事になる
0539助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 23:41:03.07ID:ILt4134WGBA以降で実効命中率がなかったのは暁だけじゃないか?
0540助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 23:44:02.35ID:fdTeOG0M10パーセント以下なんて無視していい数字のはずなの。
0541助けて!名無しさん!
2013/01/17(木) 23:45:48.67ID:bM++2cAoGBA以降は暁だけだね
>>540
表示と内部値が違うのは命中率だけで必殺率とかは全部表示どおりだよ
0542助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 00:07:09.48ID:+KBkVhe3FEの10%以下はほとんど無視していい数字だけど
普通の10%を無視するのは怖いな
10%なんて下手したら10回に1回ところか2、3回起こっても全然おかしくないんやで
0543助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 00:24:36.68ID:6KNiqc830544助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 00:51:06.07ID:MSN6I22Vそういう人にインチキゲームだと思われないための苦肉の策なんだろうね。
>>538みたいな酷い弊害もあるし、積極的に擁護する気にもなれんが。
0545助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 01:17:53.83ID:R5rpTCpb0546助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 01:28:39.35ID:YRPNV8Qs覚醒も実効命中があると言われてる
0547助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 02:05:12.90ID:E1mRjsfY本当に0と100以外は期待しないことにしてる
0548助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 02:08:44.50ID:+KBkVhe3GBA以前は嘘命中率ちゃうで 実数表示
0549助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 03:37:56.84ID:D95yDGc+0550助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 05:50:47.26ID:EHBKqrUY小数点以下を四捨五入して表示してるのが理由らしい
0551助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 07:57:30.42ID:9a1DdyKi紋章のプレイ動画で見た
0552助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 08:29:09.62ID:pmsz4y1s紋章って乱数に00が入ってるのが原因じゃなかった?
0553助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 10:32:58.10ID:yrPG89xh>>528
支援のみでの回避30%実現は蒼炎の地×地以外現実的じゃないけど酷い話だな…。
GBA作品は地形効果が大きいから、支援効果と合わせると凄まじいことになりそう。
しかしこれほど表示とかけ離れているのにあまり批判が出ない辺り、
人間の体感が如何にあてにならないかがわかるな。
0554助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 12:27:22.05ID:YRPNV8Qsそれが批判されるどころか
実数表示されてるほうが
嘘表示だ!と叩かれておかしな事になってるしなあ
同SRPGならベルサガで90%で外すなよとか
他ならポケモンでフロンティアクオリティとか言われて
0555助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 13:02:41.28ID:6KNiqc830556助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 13:11:23.86ID:ayRVG1tx0557助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 13:35:18.75ID:MSN6I22V要は「嘘命中率」「詐欺確率」ってことじゃん。何しれっと一般的なシステムみたいな言い方してんのよ。
0558助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 13:37:50.79ID:uclkmH8z0559助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 13:37:59.87ID:6KNiqc83飽きないねえ
0560助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 13:39:04.83ID:pmsz4y1s0561助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 13:53:11.37ID:4F5c6f1R90%台が命中して当然という考えがいかに怖いかわかる
0562助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 14:13:59.61ID:yrPG89xhそれは叩いている人間がアホを晒しているだけだから放っておけば良い。
>>560
一方を擁護して一方を叩くなら「くせに」ってのもわかるが、それで何故?
0563助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 14:57:33.99ID:jwJPvK8hまあトラ7は必殺確率が嘘だらけな訳だが
0564助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 15:09:47.86ID:4F5c6f1RしかしGBAの嘘命中率って洒落にならんアホ生産機になっとる気がせんでもない
まあもともとアレだった人を顕在化させてるだけで生産というには語弊があるかもしれんが
もちろん事実を知ってうわー俺恥ずかしい事言ってたーって恥じた人も大勢いたと思うけど
そういう人ってわざわざ書き込んだりせんから変に開き直るアホばっか目立つんだよね
0565助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 15:26:59.85ID:cHV6fxmCそれはいいとして、敵ユニットの移動範囲って見れないの?移動力と地形から自分で計算?
0566助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 16:42:06.15ID:ERsn9ehNそれを再現したのが暁マニアック
0567助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 18:13:59.34ID:XofR7owt0568助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 18:38:26.18ID:4OQ5i4xb外伝は育成要素で押せる分マシだけど
0569助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 19:15:58.07ID:E1mRjsfY友達んちに行って熱血行進曲とかザグレイトバトルとかいう怪しげなもんで遊んでたけど
紋章までシリーズの存在全く知らんかった
0570助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 19:54:42.04ID:YRPNV8Qsまあ同人即売会で出された同人誌を持って
これだけ人気があるんですと押し切ってやっと続編開発ができたという逸話が。
別に今と違って最初からそっちに向けて作ってたわけじゃないだろうが
0571助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 20:03:46.68ID:XwV7uhU1熱心なファンも居るんですって言うのを証明するための手段として何かないかと探した時に
そういう事例くらいしかピックアップするモノが無かった時代
って言うのが正しいだろう
今はネットで、となるけど
0572助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 20:39:30.93ID:KSfbrnyP0573助けて!名無しさん!
2013/01/18(金) 23:27:01.26ID:w9kxTHByやったが、小さすぎてクリアしたか覚えてない。
そういや雑誌に漫画とか連載されてたし
知名度はそこそこではあったのか・・・?
0574助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 00:12:54.67ID:WP4yEvMi0575助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 00:13:25.27ID:423d2jUK0576助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 00:15:42.97ID:0B35gsn/昔ファミマガに載ってたFE漫画って誰が描いてたなんて作品かしらない?
もはやリンダが可愛かったぐらいしか覚えてねんだけど
0577助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 00:21:13.50ID:WP4yEvMiリンダ可愛いなら島田ひろかず版でしょうかね
0578助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 00:22:25.57ID:qmURAMN00579助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 00:24:45.16ID:0B35gsn/たぶんそれだサンキュー
箱田さんのは暗黒竜準拠だからマチスがきれいなんだよな
0580助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 00:33:32.21ID:4Gzk7Wao0581助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 00:38:39.29ID:0B35gsn/ゲーム自体のブームも作者の熱もすっかり冷めちゃって惰性で続いたり打ち切りなったりするからな
よっぽど作者に愛と情熱があるか、もしくはそういう企画として短期的に割り切って描くかせんと難しい気がする
0582助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 01:13:31.01ID:Yn4KSuyT展開もだいたい分かってるオリジナル挟んでも大筋は変えられないだろうし
しかもちゃんと書こうとすると手間がかかるしクソ長くなる
書く方も読む方もモチベ続きにくいよなと思う
0583助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 09:39:22.94ID:NNgm5aJ30584助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 13:07:36.34ID:1vnbtbSz藤森ナッツ先生の聖戦読んでたぞ
火の玉コミックのFEもほぼ集めたし
やっぱり自分は今のFEより
昔のFEが好きだな
アルヴィス、トラバントみたいな
魅力ある敵が今のFEにはいない
どの兵種にもクラスチェンジできるという仕様が
個性を生かし戦うというFEの醍醐味をつぶした
キャラの性格などの個性が強くなってるが
そういう個性を自分は求めてるわけじゃなかったのに
0585助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 13:34:10.18ID:DLEyGSMN0586助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 13:40:05.75ID:mtaPmh6Dマルスやハーディンらがニーナに拝謁するシーンとか最高
大沢さんのも独自解釈独自展開が多くて公式漫画としてはだいぶアレだけど
個々のエピソードはむちゃくちゃ好きなのが幾つもあるわ
あと子世代編の表紙とカラーの見開きがめっちゃきれい
0587助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 14:44:24.02ID:WP4yEvMi0588助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 17:14:48.69ID:BA+Ktq3d内容自体はしっかりしてんのな。
すげぇひどい出来なのかと思ってた。二話しかないけど
0589助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 18:05:24.56ID:BzOJzBrJ赤はちまきに頬にバッテン傷のマルスとか誰得
0590助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 19:45:22.06ID:WP4yEvMi0591助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 19:48:05.71ID:mtaPmh6D0592助けて!名無しさん!
2013/01/19(土) 20:15:07.66ID:OSAOm36bベルセルクのアニメ版最終回みたいに阿鼻叫喚の地獄絵図になるだろうな
前半パートは王都凱旋から始まりディアドラと再会してシグルドアルヴィスの一騎打ちだな
後半は仲間達が次々討たれていき子供のいる女性キャラを必死に逃がしED曲が流れて終了
0593助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 02:01:35.11ID:HZqlup3W未だに聖戦が好きなコアな層はそういうのに敏感だから敬遠するでしょ
ゲームのドットだから想像が自由に膨らむけど
アニメや映像にするとそうでもなかったっていうオチがすぐ見える
0594助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 09:16:41.38ID:ESVwNepd企画会議の段階で「マルスよりルキナの方が需要あるっしょwww」とか言われてそうで怖いが
0595助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 09:48:52.67ID:3O2oxPO2顔の組み換えで覚醒版衣装になるがマルスにもできるし
0596助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 10:01:49.66ID:9MH1i9Wh0597助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 10:19:51.04ID:53yG64e/マルスの人気って実際どんなもんなんだ
というかFEが出せるのか
0598助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 10:25:28.26ID:dzbOS9le暗黒竜、紋章、各リメイク、スマブラDXとX、覚醒で新規絵の魔符と
「FEは知らないけどマルスは知ってる」ぐらいの知名度はあるんじゃない?
0599助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 11:20:43.55ID:T0voQ8Ww0600助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 12:07:43.37ID:m6Nc142cこれがある限り、常に優遇される
スマブラでリストラもまずされないし
0601助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 15:36:01.06ID:sWWU4Q1Sだからマルスを全面的に押しまくってFE=マルスみたいなイメージ植えないと「FEってなにそれ」で終わるだけ
0602助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 15:39:54.26ID:VvXtBcM+俺俺ストーリーじゃなくてもっとマクロな物語の動きを書きたい、みたいな
もともと暗黒竜はカミュ、ミシェイル、ハーディンの物語でマルスは狂言回し的なポジションだったそうだし
0603アンナ
2013/01/20(日) 15:54:13.03ID:VTfXQPWg0604助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 16:01:51.74ID:i+XJpvyX0605助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 16:18:10.78ID:3O2oxPO2アカネイア戦記にいたか思い出せない
0606助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 16:24:43.46ID:sWWU4Q1S杖使いは頻繁に名前が変わるな
0607助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 18:26:20.97ID:DfczTP6e0608助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 18:46:02.34ID:A5zkfzaV0609助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 21:24:45.08ID:L4SlrMrvゲーム全体で見てもかなり糞な部類に入るよな
0610助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 21:33:21.88ID:VvXtBcM+0611助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 21:40:02.63ID:R+KK7NuS0612助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 21:48:58.45ID:sWWU4Q1Sそこそこの強さを持ちつつ、叩き上げ組の意義を奪う程度ではない絶妙なバランス
さながら新兵の成長を見守る将官のような大らかな心と器の大きさのようである
つまりジュルジュがFEの顔であっても何もおかしくはない(真理)
0613助けて!名無しさん!
2013/01/20(日) 22:02:14.46ID:UyVc3S7T0614助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 00:10:05.61ID:j7HOahwR0615助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 00:43:22.90ID:kGmiZqLvでも他の弓兵の初期値と成長が壊滅的だから即戦力として重宝するんだよね
0616助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 00:48:14.81ID:15w3nv4J0617助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 00:50:30.81ID:ncprrUoV封印以降はブランドとセールスの都合で継続しとるタイトルやしな
0618助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 01:02:20.24ID:2N9lE0wf覚醒はギムレーや初代聖王について殆んど語られてないから過去偏製作中だったりして
覚醒の糞シナリオのせいで次回作は爆死するのは分かりきってるけどな
ティアサガの女神ユトナと神君カーリュオンの物語が1番やりたいけど100パー実現しないし残念だ
0619助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 01:24:14.21ID:X3sto4Ue暗黒竜・紋章は封印の盾
外伝?
聖戦はファラ家の家紋だっけ
封印・烈火は封印の剣を解放するための何かだったような
聖魔はグラドの成績か
荘園・暁がメダリオンなのは最近プレイしたから覚えてる
0620助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 01:26:38.23ID:ncprrUoV0621助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 01:44:16.49ID:kGmiZqLvところで紋章の謎の「謎」ッて結局何だったんだ?
0622助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 01:51:27.73ID:ncprrUoVアカネイア王家に伝わる紋章が
実は初代の王様(盗賊)が竜の神殿から盗み出した封印の盾だったって話が「紋章の謎」だと思う
リメイク版遊んでないから知らんのだけど、その辺の話端折られてるんだっけ?
0623助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 01:58:30.29ID:kGmiZqLvなんというか紋章の謎っていうよりは紋章の真実って感じだけどな
「暗黒皇帝と封印の盾」や「英雄戦争」のがしっくりくるようなそうでもないような
0624助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 01:59:28.57ID:S8ZX/OqC0625助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 02:00:32.92ID:ncprrUoVあーやっぱ端折られてはいたのね
SFC版だと
紋章の謎 第一部 暗黒戦争編
紋章の謎 第二部 英雄戦争編
ってタイトルついてたからまあしっくりはきたかな
0626助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 02:04:28.92ID:Dr4KV3QZ0627助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 02:05:12.25ID:kGmiZqLv昔の書籍や設定資料集は手元にないから裏設定は分からん
0628助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 02:06:49.82ID:K0mC1+pV新では言ってるとおり盗賊云々の下りがばっさりカットされてる
そのためエムブレムにまつわる悲しい伝説の理由もわからないままと。
0629助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 02:18:14.60ID:ncprrUoV英雄アンリが逆らえずマルスにとっても絶対だった宗主国の権威が
ガラガラと崩れていくあのどんでん返しのカタルシスがすごく好きなんだけど
何か表現上の問題でもあったのかなあ
0630助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 02:25:12.45ID:X3sto4Ue中国王朝だって天皇だって初代が表舞台に出る前なにやってたかなんて
わかったもんじゃないんだが
アドラにしてもその後大陸を統一して、
数百年にわたる王朝基礎を築いたのは
自身の才覚なんだろうし
0631助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 02:26:33.27ID:kGmiZqLv昔と違ってフィクション物の表現がどうのこうのうるさい人がいるし
0632助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 02:32:05.56ID:K0mC1+pV新でもタイトルは「明かされた謎」だが
盗賊云々が消されているため現スタッフは
紋章の盾=封印の盾
が謎だったと思っていると思われる
本来はエムブレムにまつわる話のこと(つまり盗賊だったということ)であってる
0633助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 02:45:10.96ID:ncprrUoV後世の歴史家的な視点から見ればそういうもんだと思うよ
むしろ権威を傷つけないと思うならそれこそ修正せずに堂々と発売すればよかったのにねー
まあ、この場合はマルスらから見た権威の話で、プレイヤーが感情移入するのはそっち側だから
そうもいかんのだと思うけど
0634助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 02:49:00.40ID:15w3nv4J0635助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 02:51:38.77ID:Dr4KV3QZ「ヤクザ相手の花札屋から成り上がった任天堂帝国」とかぶるから怒られたとか…
さすがにそれはないかw
0636助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 02:55:59.20ID:X3sto4Ue謎の核となるところではないでしょ
あそこで重要なのは
紋章の盾がもとはオーブが埋まってた封印の盾で
アドラが金のために外して売りさばいたから
封印が弱まって地竜が復活しようとしている
ってことなわけで
アドラが封印の盾を手に入れた経緯の中で
盗賊だったことに触れてもいいと思うけど
別に触れなくても本筋から外れるわけではないからね
0637助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 03:02:43.99ID:K0mC1+pV※紋章で600年で目覚める頃と言われている
0638助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 03:06:29.94ID:ncprrUoV上にも書いたように単に興醒めだなーと思っただけで
先祖代々逆らえなかった権威に真実の歴史を知ることでそのくびきから解き放たれるって
紋章のストーリーがすごく好きだったからねー
皇帝がおかしくなりました 倒しました 暗黒竜が復活しました 封印しました じゃやっぱり寂しい
>>635
ちょっとわろた
0639助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 03:18:29.21ID:X3sto4Ueアカネイアへの忠誠は変わらないと思うが
って言うかそんなことで
宗主国の権威を否定するマルスはなんか嫌だ
0640助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 03:21:21.29ID:ncprrUoV!!なんてこと・・・
・・・アカネイアを
建国した初代国王が
もとは 盗賊だったなんて!!▼
そうか・・・そうだったのか
それで エムブレムにまつわる
悲しい伝説も わかるような
気がします・・・・▼
このへんの会話がすっぽり抜けてるのは寂しいよなあ やっぱり
0641助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 03:33:00.46ID:ncprrUoVむしろ紋章の謎って宗主国への忠義ありきで暗黒戦争を戦っていたマルスが
ハーディンの豹変や祖国への仕打ち、ニーナから紋章を託された大義名分、真実の歴史を知ることを経て
そういう形式的な忠誠心や上下関係のくびきを抜け出して武力的にも精神的にもアカネイアを打ち倒す話だと思うんだけどなあ
英雄アンリの悲劇を繰り返さずシーダと結ばれて幸せになったってのも話としてすごく素敵だし
それともリメイク版だとそういうひたすら忠義の人みたいな描かれ方なん?マルス
0642助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 03:46:51.62ID:kGmiZqLvおまえの まじめくさった
かおをみてたら ついな・・
ゴメン そう怒るなって▼
でも オレさ
ガトーに言われて
ずっと 待ってたんだぜ▼
待ってるうちに
なんか はらがたってきてさ
何でおれが こんなことまで
しなきゃならないんだろって▼
まあ それで
ちょっとした イベントを
かんがえたわけだ▼
個人的にここが抜けてるのがちょっとがっかり
「なんかはらがたってきてさ」なんかって何やねんwwwみたいな感じで
0643助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 03:56:32.22ID:Dr4KV3QZアカネイアもグランベルもリーヴェもヴェリアも皆いい感じに腐敗しとるw
0644助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 05:43:46.92ID:BpVEvQKv性格的に忠義とか関係なくアカネイアとニーナは助けてそうだし
マルス自身にもドルーアと戦う理由が十分あったし
0645助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 06:21:43.43ID:x5Pc8AgEそういうマクロな大きい話を楽しみたいけど、
近年の、特に携帯機のはマクロな視点とは言いづらい物が増えたのが残念だ。
0646助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 10:42:44.18ID:5E+o5pVQマルス自身は間違いなく正義と良心の人だけど
アリティア奪還はまだしも勝手にドルーア本国まで乗り込んで元首ぶち殺しちゃったら
野心から発した侵略戦争と変わらんし宗主国からみても勝手に何やってだお前、になるからなー
第一部はアカネイアの権威によって侵略戦争が正当化されてるところが大きいと思う
0647助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 16:35:04.36ID:H19Hsbzg俺はリメイク暗黒紋章しかやってないのに何で知ってたんだろう>盗賊の件
0648助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 17:27:10.24ID:kGmiZqLvたまに見られるネットスラングが実はFEネタだったってこともあるだろう
0649助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 17:33:32.86ID:15w3nv4J0650助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 17:38:53.88ID:AaHLAsUrアンリが盗賊って言ってる人いたり
0651助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 17:48:12.63ID:U9Lmfr2vアカネイア
マケドニア
当時消防だった俺には区別なんてなかった
0652助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 17:49:28.22ID:5E+o5pVQ地名も人名も大量に出てくるし、進行は基本テキストを読むだけで、それもある程度歴史や軍事の知識がないと分からん事多いし
闘技場はデンジャラスだし武器も有限でドラクエみたいに力押しのレベル上げもできないしで
0653助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 18:02:46.42ID:AaHLAsUr暗黒竜バランスの悪さというのを体感してみたい
0654助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 18:10:20.40ID:nCLgecs1ある意味FEやっていたから間違えたんだろうけど全国レベルでマルスがいたのがマケドニア大陸と思われた
0655助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 19:03:19.01ID:NrJDndLg徳川幕府の天下を正当化するため家康を大権現(日本の神)であるとした有名な例がある
初代天皇がどのような成り立ちで誕生したのか本能寺の変の真実より遥かに興味あるんだよね
新紋章で初代アカネイア王の真相を削除しないほうがマルスが大陸統一する正当化になるのに削ったら駄目だろ
0656助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 19:12:52.68ID:kGmiZqLv初代アカネイア王が盗賊だったから代わりに王になるなんて、マルスが弱みを公表しない代わりに権力を握るみたいで嫌
0657助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 19:16:24.32ID:x5Pc8AgE自らの大陸統一を正当化しようとしてたら嫌だけどな。
イメージにも合わないし。
0658助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 19:21:22.83ID:RElJzJOt単純に「加賀色」を徹底的に消して「現状のIS色」に
染め直したかった、と考えてみる。
0659助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 19:26:22.13ID:5E+o5pVQまあ、確かにあのリメイク自体全体的にそんな空気はあるけど
でもそんな「暴かれたら余計イメージ悪くなる謎」残したら結局マイナスだと思うんだよね
今日の50円より明日の100円を大事にしたほうがいいと思うんだけど
0660助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 19:26:25.96ID:nCLgecs10661助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 19:33:03.27ID:5E+o5pVQマルスは少年漫画的なヒーローにはなれても、歴史的な意味では
老醜を晒した皇帝を弑逆して権力を奪った臣下の人間にしかならんからなあ
そういう意味ではあった方が遥かにすっきりする描写だとは思う
あと、マルスってアカネイア皇帝を継いだんじゃないよね?
なんか連合王国の初代国王みたいなポジションだったような
0662助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 19:35:14.47ID:Pg7yMgaf0663助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 19:43:22.53ID:Dr4KV3QZ皇帝がもと盗賊だったってのは何にひっかかったんだろね?
少なくとも人権とか差別用語とかではないと思うんだけど
0664助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 19:44:41.11ID:K0mC1+pVむしろ逆でねーかな
そのままだったらマルスが自分の権力のためハーディンとニーナを殺した事になって
民衆の支持は得られず
戦争の火種が残ったままになった可能性が高い
まあニーナがマルスに託したってちゃんと書かれてるので
ニーナが公表してアカネイア王家の瓦解(すぐにそうなるわけではないが)その後のことはマルスに
という形だと
盗賊云々が引っかかるならそもそも
盗賊という職業自体が引っかかるだろうしな
0665助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 19:45:23.29ID:6W9GSpPw覚醒の操作性+トラキアの難易度でお願いしたい
0666助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 19:52:31.70ID:5E+o5pVQアンリとアルテミスの結婚を認めなかった名門貴族様みたいのも大勢おるわけやしなあ
そういう隙あらば神聖アカネイア帝国の再興を夢見てそうなのを黙らせるためのアレも必要だろうし
実際にマルスらがどういう形で情報を利用したかはともかく、プレイヤー的に
「マルスが歴史の真相を知っているか否か」ってのはすごく読後感に差をもたらすよね
0667助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 20:58:48.98ID:lbJjY4cy加賀色が出せないから諦めた
でも利用できるものは利用させてもらう
ヒヒヒ
0668助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 21:01:06.00ID:Dr4KV3QZ0669助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 21:03:18.21ID:LnMDkyby0670助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 21:06:48.48ID:CzHPY92Nオーブがバラバラになった最もらしい理由と
エムブレムで宝箱を開けられる理由くらいにしか捉えてなかった
0671助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 21:11:57.70ID:0pVQcwTu0672助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 21:20:32.10ID:U9Lmfr2vそのまま出すには問題あるんじゃないか
0673助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 21:39:16.43ID:5E+o5pVQ大陸で唯一の強大な支配力を持つ理由が、オーブを売り払った財力と三種の神器の武力だったってのは分かりやすいけど
なんだかよく分からないけど昔から強大で偉い国がありましたみたいな感じなん?
>>672
そのかわりエムブレムを行使する人間は悉く愛する者と別離するという呪いが王家の末代までつきまとい
それが様々な悲劇や歪みを生んで最終的には国が滅ぶに至ったと思うといい感じに因果応報で面白い話だと思うんだけどねー
歴史の真実を知ってエムブレムを本来の姿に戻したマルスとシーダだけが唯一定めから逃れたってのもまた熱いし
0674助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 21:42:45.18ID:NrJDndLgマルス王朝が2千年継続しても不思議はないがイーリス王家誕生の初代聖王時代の詳細が気になる
かって存在した大陸の国々は姿を消しアンリの道を縄張りとしていた蛮族が後に軍事国家を築くとは皮肉だな
0675助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 21:48:36.16ID:Pg7yMgaf0676助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 22:14:41.81ID:KW7tDgUS国名変わっても王家自体はマルス直系だが(クロムはマルスよりもアンリに似ているらしいけど)
2000年栄えたバレンシア王国(ヴァルム帝国)の方は断絶しなかったみたいだし凄いな
0677助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 22:17:19.50ID:K0mC1+pVアカネイアに関してはその部分がカットされて付け足しで何か書かれてるとでも?
アルテミスの方はこういう話がありました。だけで終わり
0678助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 22:54:24.46ID:15w3nv4J国を興すのも頷ける
0679助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 22:57:20.74ID:kGmiZqLv0680助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 23:02:25.72ID:pchcb/xj次のスマブラは時期的にマルスとクロムで決まりだと思う
ルキナは主人公じゃないからまずない
0681助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 23:03:06.10ID:U9Lmfr2vあれは単なる原住民虐殺じゃあ…
0682助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 23:04:00.76ID:pchcb/xj更新止めてた
0683助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 23:34:54.79ID:FeanKROC下手に生きてたら、後々もめ事の種になりそうなんだけど
0684助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 23:43:16.23ID:15w3nv4Jでもこいつらはまだ子供っていう
カダインとは親友のマリクとの熱いパイプがあるし
0685助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 23:53:24.96ID:KW7tDgUS一応新紋章でミシェイル生存するが
0686助けて!名無しさん!
2013/01/21(月) 23:57:47.22ID:5E+o5pVQまあそんなもんだよね(´・ω・`)
覚醒も無理やり継ぎはぎしただけで過去の設定と矛盾だらけらしいし
本当に歴史ロマン要素は貧弱になってもうたなあ…
0687助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 00:02:46.24ID:xqjIxtm6また裁判になるのは御免だからね
0688助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 00:05:24.11ID:H09WXbL40689助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 00:06:52.45ID:WSmq1QwLニーナってティータの尻追いかけてバレンシアに渡ったジークを追いかけていったものだとてっきり
0690助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 00:07:25.14ID:3jVU2PB+覚醒は覚醒で好きなんだけど
歴史的なIFとかを考えるのが好きだったから寂しくて仕方ないわ
連合王国がイーリス・ペレジアに別れて、新興国フェリアが勃興する過程とか
詳しく描いたらすごい面白そうなんだけどなあ
0691助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 00:11:02.26ID:WSmq1QwL本当に過去ファンを釣るだけのアレで実際には何も深く考えてなかったっぽいのがなあ…
公式自ら安っぽいアレで想像や空想の余地を塗りつぶすのはほんと何やってんだかって感じ
0692助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 00:18:53.38ID:wCOGTQuv0693助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 00:22:06.34ID:xqjIxtm6下手に旧作要素を入れて時代遅れの○○信者に粘着されるような隙を見せないでほしい。昨日から盗賊やら何やらで本当に不愉快だった
0694助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 00:31:33.23ID:+pZu8Q582chの外でも旧作設定におんぶにだっこだった世界観は散々指摘されただろうし
0695助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 00:59:31.48ID:DluN88xj0696助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 01:12:15.15ID:u8TBdAVrタイトルの終焉をもたらしたいのならウソの無い本物の「完全新作」つくって終止符を勝手にうってください。
0697助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 01:14:57.80ID:Wn3fuwHO世界観を作るスタッフとかもう残ってないんじゃないの
0698助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 01:18:22.72ID:wCOGTQuv0699助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 01:19:05.06ID:LrMkZc1L0700助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 01:32:50.82ID:E3aTWwMN完全新作ではないよなあ
0701助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 01:46:51.42ID:xqjIxtm6ほんとあっちにいると加賀信者がいかにノイジーマイノリティか分かるわ〜
0702助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 01:48:48.27ID:fInQoSvY「この物語はフィクションです。実際の過去作登場人物・団体等とは
一切関係ありません」って言っていると思っていいのだろうか
0703助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 02:55:39.41ID:KXOko3N00704助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 03:32:31.19ID:WSmq1QwLなんJファイアーエムブレム部
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1358780381/
1000 自分:風吹けば名無し[sage] 投稿日:2013/01/22(火) 03:26:18.42 ID:0juVuYn1 [63/63]
1000ならシリーズ打ち切り
お前自分でシリーズにとどめさしとるやんけw
0705助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 05:37:49.24ID:qDy+JtYQ加賀の名をわざわざ出す奴は臭かった
0706助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 14:38:12.85ID:WZ/AUUy30707助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 16:17:16.55ID:FFsWLqTpローローとか一人も残らなかったわ
ガーネフにメティオ持たせて敵に殺させたりしたな
0708助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 18:10:04.24ID:H09WXbL40709助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 18:52:30.08ID:/pZbq9CX0710助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 20:40:46.98ID:vivpX4Zg叩かれまくった反動でFE覚醒とドラクエ8はストーリーペラペラの糞作品になっちまった
0711助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 21:07:18.68ID:E3aTWwMN0712助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 21:39:37.30ID:bYUaxIFCレベルが上昇中のシリーズって無いのか
0713助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 21:51:27.54ID:vCpE1gnDマルスがアカネイアを打ち倒す話が好きとかいってるやつがいるが
マルスってアカネイアを倒そうとしてたっけ?
紋章もリメイクもやったけど
一環してハーディンを黒のオーブンから救うために戦っていたような?
統一王になったのも
唯一の生き残りのビッチ姫が
責任感じて逃亡したからだし
0714助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 21:55:36.70ID:E3aTWwMNじゃなくて
頼まれたから
だよ。
0715助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 21:58:14.30ID:vCpE1gnDって形式的には頼んでるけど
要はバックレでしょ
他に優先する用事とかあったならともかく
0716助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 21:58:15.01ID:lMqJr9sD0717助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 22:27:11.46ID:vivpX4Zgマルスが最有力だがアカネイア貴族の反発も強そうだし婚約者のシーダも悲しむぞ
初代アカネイア王が地竜族復活による人類滅亡の危機招いたんだしマルスが新たに大陸統一してもおかしくない
0718助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 22:37:24.49ID:H09WXbL4事実上アカネイアって崩壊したでしょ
0719助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 23:07:18.23ID:THu/xetE0720助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 23:10:11.02ID:vCpE1gnDストーリーがまったく理解できていない
0721助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 23:35:37.90ID:1vpBW/z9ミシェイルが反乱起こした元凶だしラングの圧政だってマルスは見たわけだし
一番まともなジョルジュなんか自由騎士団作ってるし
0722助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 23:49:12.37ID:THu/xetEいや、1部では島にかくまってもらうために必要なのはわかるんだけどな
それに戦略上少々必要な箇所もあるし
2部はカチュアやパオラがいるし居ても居なくてもどっちでも良い気がするわ
0723助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 23:50:59.05ID:FFsWLqTpまだあの妙に老けてるシーダの父ちゃん生きてたのかな
0724助けて!名無しさん!
2013/01/22(火) 23:57:26.26ID:trkQiHJtアルテミスのさだめを打ち破る、つまりアカネイアの呪縛を断ち切るという存在意義がうんたらこうたら
0725助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 00:09:31.26ID:Mz3e1cwa酷いときはアスペみたいのしかおらん
0726助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 00:12:16.06ID:rAVn2et50727助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 00:13:22.08ID:d1SD41e6アリティアは元々アカネイアの属国だし、例えアカネイアの権威が失墜したとしても
名目的な序列というのはそう簡単に覆せるものではないよ。
アリティアがアカネイアを従えさせた場合、それは諸国には蛮行として受け取られて必ず反発される。
だからもしマルスがアカネイアを大陸の覇者として治める場合、アリティアの王としては現実的には無理。
マルス自身がアカネイアの王となるか、新しい国を作って号令を出すしかない。
0728助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 01:41:04.22ID:Gbj1kwmD「フェーヤー?フェーヤー……チョッ!幾度聞いても駄目だ、直ぐに忘れる。」
0729助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 01:51:24.41ID:j5uZXtqe0730助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 06:56:58.31ID:Mz3e1cwahttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1358885808/
0731助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 07:22:20.44ID:E3E8FoHg母さんここで何してる
0732助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 07:40:59.18ID:52lpPaT+このスレがそれを表してるよ
0733助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 08:25:04.69ID:ZNv52qMQ0734助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 14:03:54.69ID:ECI2dsTf0735助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 14:07:51.18ID:gfzXBA9D0736助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 14:10:36.10ID:pY3KJqBV0737助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 16:40:28.96ID:j5uZXtqeファンはいつでもウェルカムだがキチガイはゴーアウェイだぜ
0738助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 17:28:06.34ID:VRtnVJbB0739助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 18:45:50.20ID:2u7f1Fqk敵のターンに壁が開いて敵の進軍路が出来て攻撃してくるけど
これは結構な発明じゃないかい。地形変化は以前からあるけどね。
これを敵増援に応用して、マップ外や砦の壁の向こう側に配置させれば
いきなり現れた敵に殺される脅威が減り、
「増援を呼べ」とかいう曖昧な台詞もなくせる。
プレイヤー自身がマップ外等の様子を注意して備えるシステムになる。
0740助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 20:05:38.45ID:rHx0JGvl0741助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 21:03:23.21ID:j5uZXtqe0742助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 21:33:35.79ID:S9ICIFz7ティアサガは仲間会話少なくても重厚でシリアスな物語だったからな
万が一次回作のシナリオが傑作でも覚醒のツケで爆死確定
0743助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 22:20:20.03ID:QtK/mjYnかわいそうだが死んでもらうぜ。くらえ! 必殺の剣!!
0744助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 22:33:16.78ID:Mz3e1cwahttp://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1358947770/
0745助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:13:14.22ID:KM1cXQxr0746助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:28:28.45ID:rAVn2et50747助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:29:53.53ID:ZrZ/4w5L0748助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:31:20.90ID:6eRI+xccなんJのスレをさらすのはやめて差し上げろ
0749助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:31:25.21ID:j5uZXtqe0750助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:33:29.99ID:52lpPaT+0751助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:36:54.75ID:AUbzFpsnWiiUでSFC紋章VC30円期間あり
E3で3DSWiiUスマブラ見せる
WiiUで女神転生とFEコラボ
こんなもんだっけ?
0752助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:37:42.29ID:cC3X+jbV0753助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:39:12.46ID:rAVn2et5FE開発チームが大きくなって複数みたいなことも言ってたか
0754助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:41:09.72ID:qqP11Tsy何がしたいのこのコラボ
0755助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:41:58.06ID:0+8rPb530756助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:42:29.11ID:62UqbkPC最悪の展開だろう
タイトルを食い物にして金儲けスタイルばっかだなもうこの業界
0757助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:43:24.16ID:eokDwkxTオレサマオマエマルカジリとかあくまをころしてへいきなの?とか
0758助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:43:52.07ID:KM1cXQxrどんなゲームになるだろうとかコラボ先のゲームってどんななんだろうとか考えるのが普通だと思ってたよ
0759助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:43:56.73ID:ipIuUbC2へー、覚醒が大成功したからか
0760助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:44:18.88ID:Mz3e1cwa魔神転生?だったかそんなの
0761助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:44:26.80ID:pbdoQ8UUポケナガの衝(笑)撃再来やでえ
0762助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:45:17.95ID:gfzXBA9D期待してるときに駄作になる法則があるから大丈夫だな
0763助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:45:20.31ID:0+8rPb530764助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:47:27.55ID:j5uZXtqeこりゃFE無双も妄言じゃなくなってきたで
0765助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:50:06.74ID:rAVn2et5FEって元々トラキアが書き換えソフト
サテラビューにアカネイア戦記
スマブラDXにロイが発売前参戦
蒼炎をGCごと買う層がいたからWii発売してすぐに暁発売と色んな実験に使われてないか
0766助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:50:29.56ID:Hha8DEUe不安しかないわ
0767助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:50:34.63ID:VsueYXsi昔っていうかFC、SFC時代は3DダンジョンRPGで敵である悪魔を仲魔にして進めるゲーム
最終的に神と悪魔とどちらと手を組むか(DDSII)、それとも両方とも殺して人間のみで生きていく(真1、真2)か
人間がゴミのように扱われるものでFEとは相当相性悪いとしか思えない
インド、日本、中国、南アメリカからアフリカの土着の神々まで幅広く扱うのが女神転生なんだが油に水を入れるようなもんだぞコレ
人間がゴミ屑みたいになって竜も絶滅、悪魔と天使達が残る光景しか見えない
魔神転生があったが製作スタッフ連中で知ってる奴いるんだろうか
0768助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:50:49.00ID:77J/vM0U覚醒でDLC出しまくらなかったら、そういうのが普通だろうな
0769助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:51:17.93ID:Rc2JAFpFFE無双は普通にやりたいなあ
ビジュアル的に相性はよさそう
斧キャラで竜殺しはほとんど別ゲーになるな・・・
0770助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:51:28.65ID:6eRI+xcc相性ってレベルじゃないわな
パワプロとドラクエと三国志をコラボしようって位無茶苦茶
0771助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:53:21.20ID:zAQOQ7so前田飛ばしてくれないかな……
0772助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:53:25.07ID:ijNhho4uセーブ不可能なストーリー!緻密な戦略力が必要とされる戦闘!
仲間がやられたら死んで二度と戻ってこない!鬼畜な即死魔法!
難解なダンジョン!みなさんに無限リセットとトラウマをお届けします!
ふむ。
0773助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:53:35.59ID:eokDwkxTRONDEの事は忘れたまえ!
0774助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:54:46.48ID:0+8rPb53目が点とコラボだと中途半端なSRPGになりそう
0775助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:55:36.74ID:eokDwkxTそれで出てくるのがメガテンヲーズだったとかいう可能性は…
0776助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:56:20.94ID:Mz3e1cwaいっそ出来合いの何かとコラボしてしまったほうがマシだとは思ってたけど
なぜメガテン
0777助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:57:02.59ID:77J/vM0UFEからSLG部分取ったら流石に原型とどめてないから、悪魔でSLGかね
0778助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:57:06.66ID:Y/Ax7A7o聖魔で出たサモナーからうすうす感じてたけど結局そういう方向にいくんやな・・・
0779助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:57:51.88ID:j5uZXtqeどうせなら不思議のダンジョンとか天下統一とかファミコンウォーズとコラボれよ
どうせコラボってもメガテンがSRPGするだけとかだろう・・・
0780助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:58:21.05ID:9ztD3kuN世界観作れないから集大成()の次はコラボという手段に出たのか…
無能すぎるだろ今のスタッフ
0781助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:58:23.09ID:rAVn2et50782助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:58:35.63ID:62UqbkPC果実ばっか取ろうとしてるように見える
そのうち根ぐされして木そのものが倒れるな
0783助けて!名無しさん!
2013/01/23(水) 23:59:23.42ID:vigdOi48戦闘は3竦みのかわりに悪魔の属性相性で有利不利が決定し
有利ならもう1ターン追撃できたりするんやな
それデビルサバイバーじゃないですかーッ!
0784助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:00:24.03ID:QwoXC18Yそれってたんにデビルサバイバーじゃ・・・
0785助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:00:34.71ID:52lpPaT+0786助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:02:21.17ID:pIx/mE2+あれわざわざ買って文句言う人とかいるの
0787助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:03:36.60ID:Mz3e1cwa今まで加賀信者が暴れそうになったら予防的にそれ貼ってきたけど
今回ばかりは本気でそんな気がしてきた
0788助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:04:03.80ID:TMbsxXZkいままでその手のレスをうぜえ、と言い続けたが
今日は同意してやるわ
0789助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:04:36.46ID:yR8k201r0790助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:08:25.52ID:IJZRUuu1内容の話はしてないだろ
有料DLCを乱発したってことで、金のことを考えてしまっても無理はないって話
0791助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:08:38.20ID:pIx/mE2+だってあんなん買う必要無いじゃん
わざわざ必要無いものに払わなくていい金を払って、金払わされたって文句言うのが理解不能なんだ
0792助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:08:38.43ID:NyF11178あれならFEとそれなりに混ざりそう
0793助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:08:52.25ID:c9zDxZX0<わざわざかって文句言うな
まあそれは別にしてDLCは第1期の売り方のせいだろ
売りが追加職や経験値・アイテム等だった時点で。
最初から第2期の売り方(作り方)してりゃそこまで文句は言われなかったろうよ
0794助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:11:01.86ID:ZJ0DBNYBだからこそどうなのこれは…としか言えない
スマブラお祭りゲーと違ってどっちも世界観が確立してるから
どうやってもぶち壊しにしかならない予感
0795助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:12:12.36ID:ULbMUd560796助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:13:07.83ID:4oeELInM0797助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:13:28.87ID:FiMep/V50798助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:13:33.06ID:/QJuxofa最高ですなw
0799助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:13:59.11ID:FAYHmKsf0800助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:14:18.61ID:pIx/mE2+どうだろ、存在するってだけでケチつける人も結構いると思うよ
無料で配るか最初から値段上げて入れとけみたいな感じで
俺としてはああいうの最初から入ってる方がなんか困るけど
0801助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:14:41.35ID:6r3jcQ4i0802助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:14:47.91ID:yR8k201rあれもアトラスだろ
0803助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:15:06.00ID:LcpF3dOY開発はインテリ何とか社だけど
発売はアトラスだよ!ちゃんと真女神転生冠してるよ!
0804助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:18:34.37ID:vAIIkR2uよくFEは全員生き残りED目指すけどその対策だよ。
0805助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:18:53.76ID:/3KECwlQ0806助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:19:54.67ID:/QJuxofaああ〜いいっすね^^
まあフタ開けてみたら意外と普通のものが出来てるかもしれんぞ
ポケナガみたいに
0807助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:20:42.43ID:SCveldqe既に古い方の女神転生信者っていうか好きな連中は
鈴木一也氏が抜けた時点で以降のシリーズは別物という認識になってる
今上げた人は女神転生のシリーズを一から作った人で小説版デジタルデビル物語女神転生をゲーム化した時から居た人
以降、DDSII(女神転生II)、真・女神転生、真・女神転生II、真・女神転生if...と関わっていって何の意図かアトラスを抜けた後
アスキーと協力して真・女神転生の外伝的な偽典・女神転生を作る
この人の名前でググるとほりいゆうじより経歴が凄い
0808助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:26:28.28ID:UzBtlMhb覚醒よりは戦略性があったりしてな
0809助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:28:23.46ID:HJOy+oRqせめてキャラ間の呼び名くらいは再現してくれよ
もうそれ以上(性格とか職種・歴史設定とか)は望まないからさ……
0810助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:29:22.46ID:g0PiRBJ0ベルサガのブラックシールドの悪夢思い出すな
0811助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:30:15.51ID:lCUnFdfkまだ何も情報でてないから悲観的になりすぎないようにしたい
0812助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:30:43.12ID:TMbsxXZk元から糞なシリーズだと思ってたメガテンが
さらに嫌いになった
今すぐ地上から消滅しねーかな、アトラスともども
0813助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:30:53.24ID:6zKwxG2J最近コラボシリーズはやってんのか?
0814助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:30:53.43ID:6r3jcQ4i天使や悪魔や銃やその他兵器で武装した連中とどう戦うんだよおう
0815助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:31:30.53ID:SCveldqe考えた奴アホだろって思うわ
SEGAが昔出していたシャイニングシリーズなり
メサイアのラングリッサーシリーズ
故クエストのオウガバトルシリーズとか色々親和性高そうな奴いっぱいあっただろうにね
0816助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:32:24.87ID:ULbMUd56楽しみだ
0817助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:33:27.88ID:mikwU55d今は叩いてても結局買うんだよ
馬鹿だから
0818助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:34:00.01ID:l6iOnaku加賀信者vsアンチ加賀信者vsメガテン懐古(FC)メガテン懐古(SFC)vsペルソナ厨vs人修羅厨
0819助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:34:27.21ID:yR8k201r0820助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:35:39.17ID:IJZRUuu1シャイニングはもう覚醒みたいなノリのゲームになっちゃったろ
あれ、合うじゃん
0821助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:35:41.35ID:KhwD2ToS両手挙げて喜ぶ奴もオカシイだろうがな。
0823助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:37:09.79ID:oK80Jve0WiiU買ってくる
0824助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:37:51.40ID:l6iOnaku勝手に妄想して勝手に憤れる器用な人たちの集まりだもの
0825助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:38:15.18ID:6zKwxG2J0826助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:38:54.84ID:SCveldqeいや・・・実在の悪魔連中の時点で話になってないと思うぞ
オウガバトルシリーズみたいにちゃんと説得力持たせておくなら別だが
0827助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:39:02.67ID:KhwD2ToS情報集めにこことかそことか回ってみた結果、何も得られなかったよ。
情報の欠片しか出てねーじゃん。
0828助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:39:57.95ID:g0PiRBJ0一行でこれだけ大勢の人間を絶望させられる情報って相当だと思う
0829助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:41:14.01ID:TMbsxXZk何をどう考えても絶望的な内容しか想像できねーし
0830助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:41:55.83ID:ttgAw2qD0831助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:42:22.51ID:Z5dBdEMk0832助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:42:40.44ID:FAYHmKsf0833助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:43:47.07ID:KhwD2ToS0834助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:44:42.11ID:CNW+m4/K0835助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:45:53.13ID:UBbS8Pb7つまり糞ゲー
0836助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:45:58.47ID:yR8k201r0837助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:48:12.31ID:3d4GqzIq作りますって企画ならまだ面白そうなのに・・・
0838助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:48:51.54ID:dqcoC8Sq0839助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:48:53.64ID:pIx/mE2+0840助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:49:53.65ID:FiMep/V50841助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:50:08.82ID:ef/dx3vkただどちらも狂信者持ちだからスレ覗くのが今から怖いわw
0842助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:51:58.32ID:FAYHmKsfこのスレ見てもわかるようにすでにこんな空気ですわ
情報出るたびに荒れること間違いなし!
0843助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:52:14.67ID:W1XOEhDf過去作キャラの改悪があったら嫌だな
ロンドにはなるなよ
0844助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:52:49.97ID:ULbMUd560845助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:53:58.09ID:Z5dBdEMk0846助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:54:52.48ID:pIx/mE2+そうすりゃ別にスレたてて住み分け出来る
>>845
それはもっと無いと思います
0848助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:55:43.04ID:dkqxY7XPhttp://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=OK5-EIzDtKo
しかしメガテン全然知らねえけどどうなるんかね
0849助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 00:57:43.78ID:oK80Jve00850助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:00:04.96ID:3d4GqzIq誰が描くんだろう・・・金子一馬?
0851助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:00:27.36ID:yR8k201rそんなの俺しか得しないから却下
真・女神転生meetsファイアーエムブレム(仮)part1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1358956770/
0853助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:01:42.84ID:6zKwxG2J0854助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:07:35.28ID:p1AEva8Wもしそうなったらそれはmeetsじゃなくて完全に取り込まれとるだろw
0855助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:07:37.69ID:l6iOnakuそうだよまだ何も情報出てない
0856助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:10:05.30ID:5WkI/g6vそれともお前の脳内にはすでに情報が出揃ってるのか?
0857助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:10:25.24ID:g0PiRBJ0http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1358954830/
0858助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:13:26.56ID:LvLK6VsR0859助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:14:56.32ID:FAYHmKsf0860助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:15:10.73ID:ZLPZVgoGお前水遁対象にされるぞ
他スレ誘導すんなよカス野郎
0861助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:15:55.11ID:TMbsxXZkなんJのおにいちゃんはぼくたちの板から出て行ってよ
0862助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:17:09.00ID:p1AEva8Wこれに関してはケーキにカレーかけたものを
食ったら上手いかも知れんじゃないか食ってないの味を語るな
って言ってるようなもんだぞw
0863助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:19:14.63ID:3d4GqzIq別々の方がそりゃ美味い
0864助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:19:19.00ID:LvLK6VsR0865助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:20:33.23ID:TMbsxXZkFEってのがクリームたっぷりのケーキ、って感じだろう
SRPG(ケーキ)の種類によってはメガテンとの相性が合うかも試練が
FE(クリープたっぷりショートケーキ)とカレーの相性がいいわけがない
0866助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:22:05.15ID:W1XOEhDf0867助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:23:28.46ID:LvLK6VsRいや今は全く情報がないから元のFEからクリームそのままなのか
足してるのか減らしてるのかも判断できないじゃん
0868助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:25:05.19ID:TMbsxXZkカレーとの相性が悪くない、ってレベルまでFE(ケーキ)の成分を削ったら
もうFE(ケーキ)でもなんでもない
= FEとしての意味がないし楽しさが残ってるわけがない
0869助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:26:15.13ID:yR8k201r0870助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:26:26.06ID:IJZRUuu10871助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:26:54.10ID:jdqmNldr0872助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:27:30.45ID:TMbsxXZkじゃなかったか
で、仮にメロン味になったとしたら、逆にきゅうり愛好家は泣くぞ
0873助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:30:14.94ID:FiMep/V50874助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:33:18.01ID:3d4GqzIqその組み合わせ自体が大多数からは非難されてしまう「それはやめとけ」と
0875助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:33:57.81ID:pIx/mE2+これで普通にFEなSRPGだったら意味ないじゃん
そこが別種になってもFEは優秀なキャラゲーでもあるし
0876助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:36:02.48ID:FAYHmKsfまあ情報ほぼ0だからFEキャラが出るのかすらわからんけど
0877助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:37:55.36ID:p1AEva8Wどっちも寡作なシリーズだから余計にそういう色物系を
わざわざ作ることを嫌悪してるってのはあるかもしれない
0878助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:40:16.05ID:do1fL5Lj出演させますよじゃなくて単なる作品紹介PVじゃないんか?
ていうかそうであってくれ
魔符の悲劇再びダメ絶対
0879助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:41:20.45ID:lCUnFdfk0880助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:43:22.83ID:c9zDxZX0一応言っておくと
メロンの味はしない。
0881助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:44:53.08ID:p1AEva8WFEっぽいキャラ(新キャラ)がFEっぽいシステムで
メガテン側からは悪魔だけの登場でそいつらを使役しながら戦うSRPG
0882助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:48:39.53ID:LvLK6VsR0883助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:50:01.60ID:3d4GqzIqそりゃ反対の側に立ったら反対の意見になるわw
0884助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:51:40.87ID:HJOy+oRqまあ今回は期待値が低いからそんなにダメージ受けないとは思うが
0885助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 01:56:02.39ID:c9zDxZX0覚醒のマップは最低だったし
0886助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 02:13:31.65ID:yR8k201rレイ逆は双方の主人公を除けばキャラも世界観も音楽もかなりいい出来だった
というかぶっちゃけ作中にレイトンも成歩堂もいらなかった
0887助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 02:24:06.14ID:p1AEva8W>ぶっちゃけ作中にレイトンも成歩堂もいらなかった
それコラボした意味が無いってある意味一番悲しい結果じゃないかw
0888助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 02:29:09.12ID:W1XOEhDfUIとテンポが微妙に思えたけど(ポケモンと戦国無双のキャラゲー的に)良かったよ
0889助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 02:38:25.58ID:k1rrG2XC戦士→破壊神、魔王
僧侶→女神、天使とか
0890助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 02:43:25.67ID:hwy6lsSs0891助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 02:47:32.63ID:3d4GqzIqジャンルの親和性なら
FE×信長 ポケモン×メガテン
こうすればよかった・・・のかw
0892助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 02:53:59.68ID:hwy6lsSs0893助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 02:56:56.49ID:oK80Jve00894助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 02:58:07.27ID:vvbfC9IW0895助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 02:58:48.77ID:j4c2XLBiとにかくハール隊長的キャラがまた欲しい
0896助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 03:19:09.35ID:u4LX7juL0897助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 03:46:03.49ID:LvLK6VsR0898助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 04:11:13.18ID:lUWByekP言われるようなものしか生まれないということだな
作り手側に何か新しいものを心血注いで作ってやろうっていうエネルギーも無いんだろう
続編ありきのものしか創造できない作る部門のISにも
こういうのを売りたいから作れって言う任天堂にも
クリエイター精神が無いことの証左だろう
0899助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 04:20:33.10ID:6r3jcQ4i多分こうなる(大嘘)
0900助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 04:23:39.16ID:b0l5TFMoコラボものだから発売前から色々もめそうだけど、WiiUでFEが出来るってだけでも嬉しいので、個人的には発売が楽しみ。メガテンはやったことないけどな。
0901助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 05:46:22.32ID:bKDjB9LqタブコンとミーバースでWiiUとFEはかなり相性良さそうだし
コラボ作品もいいけど据置での完全新作も期待できそうでよかった
0902助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 06:55:23.73ID:r59+kPsW他の作品を貶める為や性的欲求の為に擦り寄りした作品には不幸が起こるらしい
そいつ一時期覚醒でミルヒと子作りさせろと喚いたりチキを慰みの道具として妄想し
レスに思い切り垂れ流して悦楽していたりしてたんだ
残念だがFEは奴の厄神効果を受けてしまった様だな、恨むならモリーゾを恨め
いまアイツはEXVSというゲームで敗北王と呼ばれてるらしいから
0903助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 07:00:47.82ID:46NnyIMK男が皆チョンマゲになっててもいいのよ。
0904助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 07:01:22.82ID:n/LnTxY00905助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 08:27:04.19ID:R/l3qkgHどっちも好きだけど混せたらいけないと思うわ
0906助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 11:08:57.93ID:5ZgP89x30907助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 11:14:52.96ID:WH/MSyWXマルス(とシーダ)のみはFEの象徴的な存在として採用、
それ以外の加賀作品についてはあまり触れない方向で。
0908助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 11:15:37.62ID:1zFNHGiH単に海外で出てないからだろ
0909助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 11:19:37.65ID:lnPFum8Z0910助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 11:26:53.23ID:sjBlWNYyメガテンの世界観で新キャラでSRPGやる感じなのかとも想像したけど、
ダイレクトの映像の感じだと双方とも既存キャラ出してやるようにも思える。
後者だとまた過去作レイプとか色々言われそうだし、前者を希望したいとこだが…。
0911助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 11:56:23.53ID:NeIW/Folハマムド
やばい臭いしかしないな
0912助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 12:08:14.59ID:aHghjBbr多分その合体でバーツができる
0913助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 12:09:42.40ID:WH/MSyWX海外意識するならそもそもメガテンと組まないって。
0914助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 12:32:21.10ID:n/LnTxY0そもそも世界観とかシステムはどっちベースになるのか
正直下手にオールスターとかやるより新規のFEで「悪魔」が居る世界とかの方が良かったよ
0915助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 13:15:03.51ID:cA2CBTBzホームコンソールゲーム機「Wii U」向けタイトルとして、インデックスのゲームブランド「アトラス」と
任天堂「ファイアーエムブレム」シリーズのコラボレーションを前提とした新作RPGを、
任天堂と共同で開発することをお知らせ致します。
http://indexweb.jp/news/2013/10602.html
SRPGじゃなくて新作RPGみたいだな
0916助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 13:16:46.27ID:pIx/mE2+つってもアトラスで海外でも知名度あるって言ったらメガテンじゃないの
0917助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 13:23:38.17ID:c9zDxZX0それならペルソナだろう
0918助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 13:29:36.30ID:pIx/mE2+どっこいだと思うけどな
でもメガテンは宗教上の問題ってので出してなかったから話題性的な意味ではこっちのほうが強いんじゃないかと
0919助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 13:29:40.30ID:p1AEva8Wペルソナも海外では「真女神転生」って名前付けて売ってるはず
0920助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 13:50:03.80ID:ef/dx3vk海外でもそれは同じ
0921助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 14:01:06.21ID:sjBlWNYyメガテンとFEの過去キャラとかが出てくるだけのお祭りゲームなのかな。
だとしたらあまり興味わかないかもなあ。
ノリとかが覚醒DLCの延長上に位置しそうだし。
0922助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 14:04:07.79ID:n/LnTxY00923助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 14:04:21.68ID:WH/MSyWX名前としてはメガテンで売っているけどソフト自体はペルソナ含む外伝系の方が主流。
俺の書き込みも見直すと意味不明だから訂正。
海外を意識してPV作るなら女神転生側PVで海外未発売ソフトのキャラを出しているのは
変だって事が言いたかった。2もifキャラも海外で発売されていないがPVに出ているのに、
FEは海外で発売されてないからPVに出ないってのはおかしい。その理論ならリリーナ出れないし。
0924助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 14:26:26.94ID:I0Lu7DzN0925助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 14:36:58.56ID:yR8k201r文句言う人もいると思うけど俺は何作かハブるくらいなら全シリーズから出して欲しいな
てか何度も言うが世界樹の迷宮とコラボればよかったのに・・・某動画見た限りじゃ親和性高そうじゃん
0926助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 14:53:32.36ID:IJZRUuu1これでみんな喜ぶぞ
0927助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 15:22:10.19ID:b0l5TFMoたしかにFEの面子なら普通にRPGしても違和感のない世界観(特に烈火勢)、
ただそれならそうでもっと似たような世界観のゲームとコラボした方がよくね?
って気はする。
なんにせよ今は続報がなきゃなんともいえんわな。
0928助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 15:37:34.68ID:F2p+nlN0製作の主体がアトラスさんとやらだからシステムは女神だろう。
基礎形態も予想できないけどミニスカ天馬騎士がでれば、余は満足じゃ。
0929助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 15:55:42.35ID:WhB4HPCv0930助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 16:06:16.52ID:FcEIB/l00931助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 16:41:39.79ID:3tO8HG/m代わりに3DSで新作オナシャス
0932助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 17:08:34.20ID:1zFNHGiH0933助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 17:12:05.42ID:tD3GZ7vA0934助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 17:13:39.60ID:g0PiRBJ00935助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 17:24:09.54ID:F0mm6lFJFEってあの課金DLCゲー?とかやめてくれよ・・・
0936助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 17:33:27.56ID:HJOy+oRq本編だけなら首ひねるくらいの矛盾だったが、
DLCは矛盾改悪手抜きすぎてさすがに擁護できない
0937助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 17:35:17.49ID:FiMep/V50938助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 17:42:30.73ID:f2X/qrUY0939助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 17:45:20.16ID:tIvPH7GI0940助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 17:45:20.60ID:cA2CBTBzまた微妙な手抜きDLCやったら擁護出来ないけど
0941助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 17:52:36.86ID:FiMep/V5俺は両方やってるからこそ期待出来ない
0942助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 18:14:18.93ID:tTc3qbzn0943助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 18:16:22.03ID:yR8k201r0944助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 18:31:41.29ID:cA2CBTBz他にもコラボゲー作っているらしいし
0945助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 19:35:32.96ID:LSGObUDo0946助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 20:12:24.30ID:46NnyIMKスマブラ的なコラボとは毛色が違うだろうしなぁ
0947助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 20:53:22.97ID:NbCyMOuF買わないぞ
0948助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 20:55:31.89ID:g0PiRBJ00949助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 21:32:57.83ID:FAYHmKsf外伝は単純なマップじゃないところ多かったしやればできそうな気がするんだが
初心者流入のためにわざと単純なマップにしたのか?
0950助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 21:44:18.95ID:6r3jcQ4iフィンブル持ち賢者ボスの前にヒーホー君置いて魔道書消費後ふるぼっこ
うん、たのしそう(棒読み)
0951助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 21:46:11.77ID:NbCyMOuF覚醒はキャラが嫌でやってない
そうなのかファイアーエムブレムももはや手強いシュミレーションゲームを装わない時代なのか
0952助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 21:47:28.80ID:wl40kTgL(支援会話埋めが)手強いシミュレーションだよ!
0953助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 21:53:04.14ID:NbCyMOuF支援埋めなんてどーでもいいんだが
0954助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 22:02:32.24ID:yR8k201r個人的には新紋章ルナが今のとこ手ごわいシミュレーションに最も近いと思う
0955助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 22:04:13.13ID:lCUnFdfk新紋章は特定キャラだけ育てるのがアカン
0956助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 22:07:30.21ID:NbCyMOuFでもシミュレーションらしさを失ったコンボは嫌だな
0957助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 22:08:24.38ID:3tO8HG/m23外伝とか極端に理不尽な場所はあるが
0958助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 22:42:14.67ID:FbT9W4xT俺は好きなキャラだけ使いたいんじゃ
0959助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 22:46:27.41ID:0yK+GFW+でもボーナスってイマイチ達成感が感じられないんだよな、烈火で勝手に評価されるのが嫌って意見が多かったから評価自体廃止なんだろうが
0960助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 23:09:42.10ID:lCUnFdfk過去の議論的には評価モードとでも分ければいいのかね、選択式にすればいいじゃんって言い分嫌いだけど
そもそもルナとかでもキャラ自由度低くなるし高難易度否定派かね
各自で勝手に縛れっていうのは一理ある
0961助けて!名無しさん!
2013/01/24(木) 23:27:02.21ID:4oeELInMレアアイテムとか容赦なく使ったりしてさっさと攻略するぐらいの方がいい
0962助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 00:12:48.26ID:VzepLz900963助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 00:15:56.77ID:O0AE4I34俺は封印ハードや蒼炎マニア、紋章ルナみたく序盤からガッツリ歯ごたえがある方がいい
でも覚醒ルナ+は悪い意味でマゾしかやらねーよありゃ
0964助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 00:16:42.41ID:1eDNJJqX結局少数の強い人作って使えってことじゃないか
0965助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 00:23:37.25ID:uWroPA8lまあ、さすがメガテンの狂信者にはかないませんわ
0966助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 00:44:09.16ID:gdocrxcw0967助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 00:52:20.02ID:rYlLbQKX昔はネット上で狂信者=エムブレマーとマザー信者みたいに言われてた時期が有って
その時の名残で言われてるだけで今の信者なんてどのゲームも大したもんじゃないよな
0968助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 01:05:57.40ID:EPbSoo75ところで早めに立てちゃっていいのかな次スレ
テンプレが多いし、新情報発表で突然加速するかもしれないし
0969助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 01:19:57.21ID:1eDNJJqXhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1359043812/
0970助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 01:24:19.01ID:EPbSoo75http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1359043812/
って早えーよwww>>969
0971助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 03:31:06.83ID:O0AE4I34>>970乙
0972助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 04:28:46.88ID:71HfZzTt上で世界樹とコラボの方が良かったと少し言われてたが
もしそうなっても絵の方向性が違いすぎて結局荒れそう…
0973助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 06:13:10.65ID:EPbSoo75いい感じに合いそうな気はしたw
信長の野望の方がFEと親和性ありそうだけど、先にポケモンに
コラボされちゃったしなあ
どっかのスレで無双とかBASARAみたいにアクションとしての
FEやってみたいって意見は見た気がするけれど
0974助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 08:58:59.25ID:h4N/tMz0乙だべ
0975助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 10:36:52.27ID:zT7yxiI0だからkujuさんに突撃!ファイアーエムブレム作ってもらおうよって俺が何度も(´・ω・`)
0976助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 11:56:46.78ID:Z/XztHjm俯瞰視点で一人一人を操作するFEとはシステムが似てないんだよなあ
>>970乙
0977助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 22:37:17.30ID:O0AE4I340978助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 22:51:46.90ID:ovgdMggm・攻撃はここぞという時に外れる
・踏んだ罠は大抵地雷か大型地雷
・画面外に攻略に多大な支障を及ばす物が大抵置かれている
0979助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 23:43:13.98ID:QH/fIwJEそもそも当たることを前提に行動することがおかしいだろ……
罠もそんなことはまったくねーし
3つめがなんのことかわからないが。
0980助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 23:44:33.45ID:MMgCXHAO0981助けて!名無しさん!
2013/01/25(金) 23:52:40.78ID:Wk6Ubfnjクロムとフレデリク以外モブもいいとこだったけど
0982助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 00:21:00.80ID:7W7yxTfZ4、5でわりと盛り返したぞ >シレン
売り上げはついてこなかったが・・・
0983助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 12:35:50.66ID:v2JzAKSZ0984助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 12:37:00.47ID:d0DHr+sQ卜部(バジーリオ)は重要キャラだろ
0985助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 12:43:23.63ID:r9PUp3G8覚醒は宣伝効果が高かったというか、ライト層や元エムブレマーに対する釣りが上手かったのは確か。
0986助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 12:45:46.29ID:r9PUp3G8ソーシャルゲームみたくキャラだけ全面に押し出した、
スカスカな、小学生でも理解できるゲームになっていくのだろうな。
んでそのうちカードゲームにもなりそうだ。
0987助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 12:50:19.16ID:v2JzAKSZいつのまにか新作かと期待してみたらエンペラーズサガだったなそういえば
0988助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 12:54:57.38ID:J0vZpVQ7実際に回帰した層なんてどれくらいいたんだ
0989助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 13:20:23.73ID:xkIzoQ7b0990助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 13:34:35.98ID:RaJlq+RM0991助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 14:02:30.78ID:vV73jRobVジャンやら公式に出てくるスクショや単語から勝手に内容膨らませて喜んでたっていうのに
0992助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 14:28:28.45ID:NLTCSnK/マルス仮面の正体はスレでよく議論される程度には、本人だと思ってる人も多かったな
0993助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 14:31:40.44ID:M6L1xuaSその分発売後の失望も大きかったけど
0994助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 14:32:13.76ID:DTWfqmtP0995助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 14:45:29.20ID:javHZlnV0996助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 14:56:17.64ID:M6L1xuaS0997助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 14:59:00.55ID:PCZklgZl0998助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 15:00:08.57ID:M6L1xuaS0999助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 18:04:39.07ID:u0+OwvIS1000助けて!名無しさん!
2013/01/26(土) 18:05:23.24ID:bxzi1r6C10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。