トップページgamesrpg
1001コメント382KB

FEで聖戦が一番好きな人は.その78

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 17:38:25.49ID:bHKNqtlR
(村娘)
解放軍のセリス様は、
グランベルの正当な後継者なのでしょ

だったら、
私達も助けて下さいますよね!

お礼にこのスレを立てて差し上げます
どうか、がんばってくださいねっ


転載コピペ、長文連続投稿、自己主張を繰り返す荒らしが頻発しています
おかしいと思ったらNGIDに入れてスルーするようお願いします

前スレ
FEで聖戦が一番好きな人は.その77
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1351559153/
0427助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 12:30:11.91ID:Q1cKJlXh
>>426
ユリウスの指揮官能力を活かしてセリスに集中砲火
セリスが死ねばゲームクリアでしょ?
0428助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 12:48:44.19ID:xwWPfQ0m
制圧しなきゃならん。
ナーガ手強いな
0429助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 13:29:33.54ID:xYmhxUbl
バルキリー使いがいるので毎ターン一人生き返りますw
というかユリアがナーガをゲットした後じゃどうしようもないだろ
戦力的にはフリージ城が落ちた後に出てくる全兵力を使わせてもらってもまだ余裕で不利
セリス軍は神器が多すぎるし、☆付きだったりして強すぎる
0430助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 13:36:18.53ID:gPU8SbAj
オールA評価したいんだが、いつもターン数だけ評価がB以下なんだ
1章平均何ターンでクリアすればいいんだ?
アーダンのレベルあげクラスチェンジがいつもキツい
ブリギッドはエリート欲しくてレックスなんだよな
0431助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 15:25:41.59ID:D7ZsLJG3
そこはイシュトーみたいに必殺出ない扱いで
突撃メティオで安全に1キル
待ち伏せ+スキルリング込み必殺雷神で地雷
フォルセティ使いは杖ハメ
0432助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 15:40:50.96ID:vVZKY0/m
>>430
ターン評価Aを取るには、合計ターンが399以下ならOK
平均すると1つの章につき33ターン前後なので、結構余裕がある
ターン数だけ評価がBなら、多分どこかで結構な無駄が出ているんだと思う
ターン数超過してまで、アーダンやノイッシュのレベルを上げる必要はないので、
適度に切り上げるのも一つの手


参考になるかどうか分からんが、俺が初めてALLA取ったときのクリアデータ
ちなみにこの時のアーダンは最後までソードアーマーだった

序章 20ターン/一章 48ターン/二章 36ターン/三章 42ターン/四章 28ターン/五章 27ターン
六章 39ターン/七章 31ターン/八章 23ターン/九章 26ターン/十章 18ターン/終章 21ターン
合計 359ターン

方針としては、前半で準備&稼ぎをして後半スパートをかける感じでやった
一章はデューを中心にガンドルフのボスチクをして、
これで金を稼ぎやすくしてエリートリングをできるだけ回してた
三章も風の剣を取るまでピサール隊狩りをしてたし、
六章もセリスCC間近までシュミット隊狩りをしてた

七章以降は進軍スピード最優先
特にリーンにはレッグ+ナイトで頑張ってもらい、
十章からはリーフのレスキューも合わせて出きるだけ高速で動いた
多少無茶な進軍にもなるので、このやり方だと最前線についていけるフォルアーサーが合ってた

最速クリアとかじゃなく単にALLAを目指すなら、色々趣味を交える事も可能だから、
自分に合ったやり方を探すのがいいと思う
ただ、カップリング的なこだわりがないなら、レックスはシルヴィアとくっつけるのを推奨する
パティはちゃんと育てればなんとでもなるけど、
リーンはほとんどのターンを踊りに費やす関係上、闘技場だけでは経験値に限りがあるので
0433助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 16:31:05.31ID:bK2H76YV
俺は
親世代12-25-31-40-27-19 シグルド117 フュリー48 アゼル45 フィン38 キュアン37
子世代25-33-22-18-21-14 セリス95 リーフ59 デルム58 フィー52 アレス37
の合計287だったわ

大将をリングでガチガチに固めて突撃するだけのお仕事
終盤は踊り子と葉っぱのレスキューで敵将だけ暗殺
ユリウスはスリープで寝かせてファバルで殺った
0434助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 16:33:11.54ID:SWfeBMI6
コツはリングをシグルド(セリス)に集めて単騎でもガンガン進軍することと、
闘技場でエリートリングを使い回してレベル上げすることの2点ですわな。
シグルド(セリス)にレッグリングを装備してガンガン進軍すれば、
普通にクリアする頃には100ターン以上の余裕があるはず。
この100ターンの猶予で増援稼ぎ等をすれば良い。
闘技場で勝てないキャラは勇者の剣やキラーボウを中古屋経由で使い回しして可能な限り勝つ。
シグルドの武器は銀の剣を経由して3章か4章から勇者の剣に切り替えると良いと思う。
0435助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 17:19:23.93ID:5jyfc982
しかし聖戦って難易度低いな
もっと難易度高くてもいいだろ
0436助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 17:23:38.41ID:bK2H76YV
鍛えるなら間接攻撃できるひかりの剣あたりがいいんちゃうかな
俺は☆100になったのはがねの剣とゆうしゃのやりだったけど
0437助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 19:17:05.00ID:vVZKY0/m
ターン数気にすると☆つける武器も厳選する必要があるから、
ある程度候補は限られてくるね

個人的には、早解きだからこそ光の剣or勇者の槍に☆をつけて
フィーのタイマン性能あげたほうがいいと思うけど
0438助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 19:59:02.19ID:sZzuJ9rm
光はまんどいから後半楽にするためにフィンがレベルあげも兼ねて勇者に☆付けるのが一番かな
0439助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 21:23:51.27ID:U0Ny+QsD
俺も久しぶりに聖戦を遊んでるんだが
これ結構無茶な全力ダッシュを要求されるぞ
ゆたゆた歩いてたらアっという間に村潰されちまう
0440助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 22:13:22.11ID:bWoBmkUQ
>>429
さすがに一振り5万するし、
毎ターン蘇生とかさせてたら金が尽きそうだけども。
ってか最初の1回+自分の5万+恋人の5万+盗賊の5万+盗賊の恋人の5万しか使えないから
5振りしかできないんじゃね?
見落としあるかもしれんがせいぜい+1〜2回だろし。
0441助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 22:15:08.69ID:vVZKY0/m
>>439
村を完全無傷でってのは無理かなー、どうしても間に合わない場所はある
聖戦が騎兵優遇って言われるのはその辺もあるね
歩兵に合わせて進軍するんじゃなくて、ある程度騎兵が突撃する必要がある
序章のスピードリングの村も、シグルドに単騎で行かせる人が多いんじゃないかな
「道」で戦闘しないよう心がければ、よっぽど運が悪くない限りはなんとかなるし
0442助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 22:28:07.39ID:xYmhxUbl
>>440
バルキリーの修理代は3万だよ、値切りの腕輪で1万5千。
本人、恋人、盗賊、盗賊の恋人で20万、それぞれ闘技場で稼げばさらに+7万で計27万は無条件に使える
これだけでも18回修理できるし実質的にはほぼ無限と考えてOKじゃね
0443助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 22:30:49.32ID:bWoBmkUQ
あ、3万だったっけ。
なんか5万と思い込んでた。すまん。
あと値切りの腕輪も失念してたわー・・・
0444助けて!名無しさん!2013/01/10(木) 23:07:02.14ID:L/A9McT5
ダーレン
HP80 力24 技20 速18 運0 守30 防16
大盾 祈り
レークスハスタ 威力25
0445助けて!名無しさん!2013/01/11(金) 00:46:16.49ID:vpbEmeiG
>>420
亀だがくどぅは可愛いと思うぞ
0446助けて!名無しさん!2013/01/11(金) 00:50:01.10ID:0QlGvD5x
ユリウスと十二魔将を使って〜と考えると、結局はユリアをどう倒すかなんだよな
ナーガ無しならヌルゲー、ナーガ有りだと無理ゲー状態

結局マンフロイがやらかしたおかげでロプト帝国は崩壊したわけか

10章
ユリウス「ユリアは手遅れになる前に殺さねばならん!」
マンフロイ「しかしナーガがユリアに宿るとは思えませんが・・・」
ユリウス「何度も言わすな!ヘイム王家の血は消し去らねばならぬのだ!」
マンフロイ「わかりました。では殺させましょう」

マンフロイ「ユリアはヴェルトマーに連れて行くぞ」

終章
ユリウス「ユリアよ、お前には死んでもらわねばならぬ」
マンフロイ「お待ちくださいユリウス様」

…マンフロイいなきゃ本当にロプト帝国誕生してたな
0447助けて!名無しさん!2013/01/11(金) 01:58:20.00ID:Y/MHdq3y
>>446
マンフロイいなきゃそもそもロプトの復活もなかったけどな
0448助けて!名無しさん!2013/01/11(金) 05:44:54.68ID:JYCZKbBz
10章のユリウスとイシュタルはどっちに誰を戦わせたら犠牲者を出さずに安全に倒せますか?
0449助けて!名無しさん!2013/01/11(金) 05:46:36.79ID:8RXdkEtc
イシュタルでフォルセティ持った奴か勇者の剣持ったラクチェ辺りなら安全じゃないかね
0450助けて!名無しさん!2013/01/11(金) 06:21:56.83ID:fAsab0l+
放置してミレトス城を落とすのが一番安全です
0451助けて!名無しさん!2013/01/11(金) 07:51:25.87ID:Mnk8kl7J
フォルセティがいるならそっちのが安全じゃね?
0452助けて!名無しさん!2013/01/11(金) 21:23:04.03ID:x9nq00bQ
ナーガなんて無くてもスリープの剣で殴ると寝むっちまうマヌケだから、みんなで一発ずつボコればそのうち落ちるよ。
0453助けて!名無しさん!2013/01/11(金) 23:04:01.89ID:QUMr1OPs
ユリウスの指揮範囲外でイシュタルと戦うのが無理なら
☆100勇者剣持ったラクチェでユリウスをボコる方が安全
0454助けて!名無しさん!2013/01/11(金) 23:05:49.64ID:6x7hHOwb
ウルスラ
HP68 魔25 技24 速24 運0 守17 防26
追撃 連続 待ち伏せ
ギガスカリバー 威力25
0455助けて!名無しさん!2013/01/11(金) 23:08:53.89ID:Byxq3/ys
>>435
ラクチェが突撃で2発食らったら死ぬから安全とはいいがたいのでは?
0456助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 00:21:01.00ID:ozYuQP9A
>>455
まあ一番安全な方法としては、って意味でじゃね?

力カンストソードマスター+パワーリング+勇者の剣で攻撃力44
ユリウスの守備が25、必殺+半減で変化しないので一撃辺り19ダメ

星100勇者に恋人やスカサハくっつければまず必殺率100
19+19=38ダメでユリウスのHP残り42、怒りは出ないので安心
追撃必殺2回で合計76ダメ、残りHP4なので突撃はしない
(もし突撃したとしても、再度ラクチェの攻撃で倒せる)
流星剣出れば倒せるし、出なかったとしたら攻撃力58以上(力18以上)のファバルで射抜けばOK
踊って再行動させてもいいな

必殺率100%+ロプトウス一撃耐えられるなら一番安全だな
0457助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 00:38:43.31ID:48RMrr2H
>(もし突撃したとしても、再度ラクチェの攻撃で倒せる)
突撃の場合は攻撃速度に関係なく発動した側が先手になるよ
まあ仮定の話に突っ込むのもアレなんだが
0458助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 00:42:25.43ID:ozYuQP9A
>>457
まじかー 相手に突撃された事が無かったので気付いてなかった

どちらにしても、戦闘終了時にユリウスのHPが4なので、突撃は確実にされないな
0459助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 10:23:38.30ID:KPNVNAb7
あ〜ゆりあ様が勇者武器にチクられて昇天した
残念だよ

あとゆりあ様かわいい
俺も昇天した
0460助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 11:40:04.41ID:7t8Bq3cQ
ふと思ったんだが、十二魔将とユリウスを使えるのなら
ユリウス指揮のもとでツェーンをユリアと戦わせヘルが命中するまでリセットしてやりなおしを繰り返して
誰かでとどめを刺せばいいんじゃね?
0461助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 12:21:25.11ID:XciKiCAy
セリス「汚いなさすがプレイヤーきたない」
0462助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 12:46:56.06ID:3Zteu+JZ
サイレスされたら終了
というか指揮できるほど近づいたら適当に神器で突破されて姉さんとタイマンさせられるぞ
それ以前に双方支援込みだとヘルの命中率はゼロじゃないかと・・・
0463助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 13:44:57.48ID:zdIRrSm1
ユリウスの指揮官支援以外に何も無いのがな
命中においてせめてナーガのボーナス分と相手の支援を打ち消すくらいのものが欲しい
0464助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 14:51:02.75ID:7t8Bq3cQ
指揮官能力はセリスにあるの?ユリアにあるの?
片方にしかないんだったらいくらでも手は打てるんじゃないの?
0465助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 15:17:29.63ID:3Zteu+JZ
奇跡的にユリアを倒してもバルキリー→ワープ→レスキューであっという間に戻ってくるぜ
まぁCPU操作ならいくらかの犠牲を払って分断させれば何とかなりそうだが
0466助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 15:21:49.48ID:LRW3LYC/
ユリウスってどちらかと言うと被害者だよな?
0467助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 15:35:17.21ID:lxcxno5G
操られた、取り憑かれた、乗っ取られた、
そういう意味では被害者かも知れないが、
ロプトの意思と本来のユリウスの意思とが別物と証明出来ないからな〜。

子供狩りがユリウスの意思でなく、ロプトの意思と断言出来れば被害者と言えるかもね
0468助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 16:27:05.98ID:7t8Bq3cQ
アゼルが、兄は人が変わったように恐ろしくなる時があったって言ってたよな?
ユリウスは血が濃い分それが極端なんじゃないか?
0469助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 17:06:16.45ID:2A32q1or
終章のユリアとユリウスの会話で
ユリア曰く別人に変わったといい、ユリウスも否定してないな

(ユリア)
・・・あなたは誰なの?

あのとき・・・マンフロイ大司教が
不気味な黒い聖書を持ってきたとき・・・
何もかもが変わってしまったわ

優しかったわたしの兄は
その日を限りにいなくなって

あとに残ったのは恐ろしい力を持った
悪魔の子だけだった

あなたは母様だけでなく
にいさままでわたしから奪った

あなたはいったい誰!?
なぜ、わたし達を苦しめるの!!

(ユリウス)
私はロプト一族の力を受け継ぐ者
この世界の支配者なのだ
0470助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 17:13:10.55ID:7t8Bq3cQ
ディアドラがまわりに恐ろしい人間だと思われなかったのは
ナーガの血がロプトの血を抑え込んでいたからだろうか?
0471助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 17:18:27.43ID:krWj4eh6
アルヴィスは恵まれない出自や家庭環境のせいで心に闇を抱えていただけだと思う。
ユリウスのロプトの魔導書を手にとった時からおかしくなったみたいだし、
ロプトの血そのものが人格を変えるようなことはあんまないんじゃね。
0472助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 17:22:06.29ID:LRW3LYC/
マンフロイがユリウスの教育係だったんだろうか
0473助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 17:22:49.49ID:7t8Bq3cQ
ユリウスにもナーガの血が流れてるんじゃない?
0474助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 17:44:11.12ID:ogmAWYPO
マンフの聖戦士の気質を強く受け継いでるなんてセリフもあるので、血統がある程度性格に影響することはあるのかもしれない
ユリウスはレヴィンが半フォルセティ化しているのの強化版で、ほぼロプトに乗っ取られてる状況だと思う
0475助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 19:05:36.10ID:40WlH1XE
>>420
まいんちゃん
0476助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 20:01:06.36ID:LRW3LYC/
>>469
776でリーフが捕まった辺りはまだ人間らしい理性が残ってたようだな
イシュタルに花でも見に行こうぜ的な事を言っていたし
0477助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 22:09:16.24ID:b3OjAVZm
人間らしいか?
イシュタルが子供狩りやめてって言う話を「そんなことより花見しようぜ」って強引に打ち切ったんだよ
優先度が花見>(越えられない壁)>イシュタルの哀願
この時イシュタルは呆れてるし完全にユリウスのことを「だめだこいつ(ry」って思ってると思ったんだけどw
0478助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 22:20:45.48ID:7t8Bq3cQ
>>477
子供狩り>(越えられない壁)>イシュタルの哀願>花見 
だと思うが
0479助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 23:14:29.17ID:NK6WTs2/
ジュルメ
HP73 力20 魔10 技30 速26 運0 守20 防17
追撃 瞬殺
大地の剣
0480助けて!名無しさん!2013/01/12(土) 23:48:14.78ID:vWW7hki0
シギュンの孫って、サイアス含めて全員直系というのも何かすごい
0481助けて!名無しさん!2013/01/13(日) 00:40:19.72ID:Tqam6PVQ
>>477 だめ暴力男についていく女の図を思い浮かべた。男から離れられない心理があるのかな
もしくは政略結婚で、離れたくても離れられないのか
離れたら離れたで、帰ってきたらヒス母親が実家でどんな仕打ちをしてくるか・・・。

イシュタルかあいそうになってきた
0482助けて!名無しさん!2013/01/13(日) 00:43:12.60ID:P6Zow6E3
ユリウスはキャラのベクトルがイマイチよう分からんかったな
ラピュタのムスカとか、VPのレザードとか
人気のある悪者って大抵分かり易いんだよね
0483助けて!名無しさん!2013/01/13(日) 01:19:57.48ID:pfRRmGv0
そいつら人気っていうよりネタキャラやないか
0484助けて!名無しさん!2013/01/13(日) 10:56:49.45ID:oUlmglh6
ロプトウスを手にする前もあんな性格だったのかな
0485助けて!名無しさん!2013/01/13(日) 11:32:09.31ID:E2cdShlG
つまりテンションの高いのが悪役としては適任、っと
0486助けて!名無しさん!2013/01/13(日) 14:34:42.53ID:i2RSvs+I
>>477
残忍なビルダからイシュタルが産まれたのが不思議だよな
ブルームが優しかったからなのか
0487助けて!名無しさん!2013/01/13(日) 14:51:18.11ID:/gf9AbEW
どこのツルツルの実の能力者ですか?
0488助けて!名無しさん!2013/01/13(日) 14:51:46.31ID:IQHLbozx
>>486
乳母に育てられたんじゃねーか?
中世ヨーロッパにもいたはず
0489助けて!名無しさん!2013/01/13(日) 22:05:15.23ID:Gp/3CoXT
>>484
劇中でユリアが「優しかったお兄様」って言ってたからそれは無いだろう
0490助けて!名無しさん!2013/01/13(日) 22:53:52.96ID:S1r58mnn
ロイド
HP72 力22 技28 速30 運0 守19 防23
追撃 連続 流星剣 必殺
リガルブレイド 威力25

ライナス
HP80 力25 技25 速22 運0 守22 防20
追撃 突撃 月光剣 怒り
勇者の剣 手斧
0491助けて!名無しさん!2013/01/13(日) 23:58:54.48ID:+JOF6Q7C
アルヴィスはロプトの血をファラの血がある程度抑え込んでいて
ディアドラはナーガの血が完全に抑え込んでたんだとしたら
ロプトの血だけのシギュンの性格ってどんなだったんだろ?
0492助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 00:23:50.95ID:uoX5xPCq
祖たる皇弟マイラがまともなんだから傾向があったとしても絶対にゃならんだろう
0493助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 00:31:20.46ID:ve35oWSd
>>491
シギュンの行動考えればわかるんじゃね?

・掟を破って隠れ里から逃亡
・その後ヴィクトルの妻に
・アルヴィスを産む
・でもクルトと浮気
・2人以上子供を作ってはならない戒め破ってディアドラ妊娠

どうしようもねえな
0494助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 02:15:59.70ID:v+aNj1mX
>>492
マイラは王弟だけどロプト因子ゼロでマイラの妻がロプト弱だった可能性は?
0495助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 12:17:25.53ID:gG8n/v5A
>>494
それは無い。
血の繋がった皇弟だからこそ「マイラ派」が成立するまでの時間が持てた。
皇妹と結婚したお蔭で皇族になれた男が勝手な動き始めたら
動き始めた瞬間に消されるだろ。


どうでもいいけど、反・聖戦の系譜はいつ再開されるんだろうな?
0496助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 12:35:46.30ID:v+aNj1mX
>>495
直系の兄弟はみんな因子を持ってるとは限らないよ
0497助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 15:06:38.90ID:uoX5xPCq
マイラの妻が因子もちだとすれば直系発現するか、
しないならマイラに因子がなかった、どちらかが確定する。
そしてなかったとすれば妻の親の名前を出して
「(妻の親は)ロプトの子孫」と言うのが普通。
マイラの子孫だから因子もちつってるんだから
マイラが因子もちでFA。

(マンフロイ)
バカもの、それではわしが
せっかく見つけたあの小僧、

・・・バーハラにいるシギュンの息子を
使う方法がないではないか

シギュンはロプト皇帝の弟だった
マイラ王子の子孫、

つまり唯一
ロプト一族の血を受けつぐものなのだ

その女がマイラのいましめを破り
初めて二人の子供を生んだ
おまえにはその意味がわかるか
0498助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 15:45:49.86ID:v+aNj1mX
詳しいことを知らないまわりから見ればマイラは皇弟なんだから当然マイラの方が因子をもってるんだろうなと思うだろうけど
実際の所妻が親戚で因子を持っていたという可能性があります
そもそもマイラの反乱は即鎮圧されたわけですからマイラはすぐに処刑されたはずです
マイラにおきてを作って子供に伝える余裕はなかったのではないでしょうか?
おきてはマイラの妻の案なのでは?
0499助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 16:04:15.15ID:EohLEk1s
シャガ夫臭がムンムン漂ってるな
0500助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 17:18:46.56ID:uonwkxw2
マイラは戦闘要員じゃないだろうし、のちの聖戦士たち反乱軍のパトロン程度だったと思うので
反乱そのものが一度鎮圧されたトコロで帝国に所在を明らかにされたりしないだろう
実際反乱の中心にいたのはヘイムだし

後、ガレ17世じゃなく「ロプト」としては自分の憑代のスペアの可能性を残しておきたいから
簡単に殺すという選択肢になるか微妙。

ガレ以下帝国側にいたロプト親族全員殺した結果、マイラ一人になったんだろうけど
マイラ自身が自害なり、子孫をもうけないという結論になかなかったのが間違いだったんだろうね
0501助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 17:51:23.50ID:ve35oWSd
>>498
とりあえず、色々ぶっ飛びすぎじゃね?

ガレが血を得たのは440年、マイラの反乱は535年
血を得た以降の子供でなければロプトの血は継承し得ない
あの世界が大体20前後で子供を作る事が多いとしても、5世代も経過して無い

5世代も経過しないうちにロプトの血を引く血族が把握しきれなくなるとは考えにくい
ディアドラみたいなケースはあくまで隠し子だし、ロプト帝国で隠し子なんて生まれるケースも想定しにくい
(クルトの場合は他人の妻だったので密かな関係だったが、ロプト帝国ならその他人を処刑すればOK)

であれば「マイラの妻がロプト因子を持っていた」とすれば意図的な近親婚が行われた事になる
ロプト直系が既に存在する中近親婚でわざわざロプト直系を作り出す必要は無い
むしろそんな真似をすれば権力闘争になりかねないわけだし、する理由が全く無い
0502助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 18:55:47.37ID:v+aNj1mX
100年の間にガレ17世になっている
100年の間に17世代目になることは考えられないから
最高権力者がガレの名を継いでいることは間違いない
ということは100年の間に16回も最高権力者が変わっていることになる
最高権力者=ロプト直系であることは間違いない
だとすれば100年の間にかなりの数の直系が存在したことになる
少なくとも17人は存在している
これだけの直系を生み出したのであれば当然それよりはるかに多くの傍系が存在していることになる
このことを考えればロプト帝国は権力闘争を防ぐことよりもいかにして
直系の人物を絶やさないようにするかに重点を置いていたのかということが分かる
だとすれば皇弟に傍系の血さえ流れていないというのはまずいこと
当然傍系の血を持った女性と結婚させるだろうね
0503助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 19:13:24.36ID:EohLEk1s
>>501
妄想を前提に論理組み立ててるのが明白な奴にまともなレスつけても不毛だぞ
0504助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 19:14:36.18ID:v+aNj1mX
>>503
では>>502のどの部分が妄想だと?
0505助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 19:20:18.13ID:uoX5xPCq
なるほど これはシャガ夫だな

前も同じようなのあったしな
シレジアでは語られていない戦争があった!とかわめいてたわ
0506助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 19:22:59.67ID:v+aNj1mX
>>505
反論できずにシャガ夫認定とかはいらない
わたしの出した結論に論理的反論があれば書いてください
0507助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 20:18:20.76ID:VMv+7n4Y
ガレは440年ロプト降臨
ガレ17世は648年に滅んだロプト皇帝
204年経過してんだが
0508助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 20:19:14.24ID:VMv+7n4Y
ああ間違えた。208か
0509助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 20:21:34.26ID:ve35oWSd
>>506
まず「ガレ17世」が「17代目のロプト皇帝である」という根拠が無い

「ガレ司教」とは書かれているがガレ司教が「ガレ1世」という根拠が存在していない
例えば話をするなら「ガレ家」が既に存在していて、ガレ家の16代目であるガレ司教が「ガレ16世」を名乗るケースもある

つまりその理屈は
・ロプト帝国を建国したガレが「ガレ1世を名乗っている」事
・「ガレ2世〜16世までが直系の皇帝として存在した」事
・「直系より傍系の数が多くなる」事

これらが証明されなければどうしようもない
極論だが、ガレの子供達を生まれた順に2世〜としていって直系としての証が出なければ殺したとかもトンデモ理論なら可能
0510助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 20:35:15.35ID:v+aNj1mX
>>509
それだったらガレ16世司教でなければおかしいです
ナポレオンと書いてあったら初代ナポレオンなんですよ
もしそれがナポレオン3世だったら書いた人のミスです

兄弟姉妹を同じ名前にして○世の違いをつけるなんてことは歴史上ないはずです
そんなことをする意味がありません
マイラがマイラではなくガレ18世ならその可能性も考えるべきなんでしょうけど
0511助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 20:42:52.29ID:ve35oWSd
>>510
別に俺は現実世界の歴史の話はしてないぞ?

現実世界の歴史と聖戦の系譜の歴史じゃ色々と違う所があるよな
例えばアズムールはグランベル王国の何代目の王かも不明

とりあえず「ガレ司教がガレ1世を名乗った証明」
「ガレ2世〜16世までが直系であり、皇帝であった証明」
「直系より傍系が遥に多くなる証明」

これからどうぞ
0512助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 20:45:28.71ID:v+aNj1mX
>>511
聖戦を作った人がガレ○世司教と表記してないのが理由
どう表記するかの法則は実際の歴史もゲームも同じ
0513助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 20:47:00.48ID:v+aNj1mX
>>511
少なくともアズムール2世または2世の部分がそれ以上の数字になる、ということはないです
もしアズムール2世なのにアズムールと作り手が表記したのならそれは作り手のミスです
0514助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 20:48:55.49ID:v+aNj1mX
父ジョージ・ブッシュも子ジョージ・ブッシュもジョージ・ブッシュと表記されるのは
子ブッシュがジョージ・ブッシュ2世ではなくジョージ・ブッシュだからです
もしジョージ・ブッシュ2世なのにジョージ・ブッシュと表記したのならそれは間違いです
0515助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 20:51:23.23ID:bDem6Kbu
>>511
どう見てもあいつじゃん
無視しろよ
0516助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 20:53:59.64ID:v+aNj1mX
>>515
そういう助け船をID:ve35oWSdは望んでないと思いますよ
ID:ve35oWSdにプライドがあればの話ですけど
0517助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 21:02:37.18ID:uoX5xPCq
>>511
お前がスレを荒らすつもりがないならこいつにレスするな
無駄レスだけ増えて容量の無駄だ
0518助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 21:04:05.03ID:v+aNj1mX
>>517
そういう助け船をID:ve35oWSdは望んでないと思いますよ
ID:ve35oWSdにプライドがあればの話ですけど
0519助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 21:05:52.77ID:ve35oWSd
>>515
>>517
とりあえず容量節約の為に1行でやると
「公式設定で提示されていない事を妄想しても全て無駄」で済んだ。 平和だったな
0520助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 21:08:15.95ID:+os6m+Et
ロプトの依り代になると身体に負担がかかって短命、とか
あるいはガレ1世が没した後、子ではなく継承上位の男子(ガレの兄弟や叔父)が相次いで短い在位で代替わりしたとか
ロプト皇帝=ロプトウスとも限らないし、ガレ直系とも限らない
0521助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 21:10:48.17ID:v+aNj1mX
>>519
与えられた情報から論理的な推理を行うのは妄想ではないですよ
下らない助け舟に乗ってその逃げ口上
もう少しましな議論ができる人だと思っていたのですが
残念ですね
0522助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 21:14:23.86ID:v+aNj1mX
>>520
ロプトウス様の意思にすべてをゆだねる暗黒教団、ロプト帝国において
ロプトウス状態になった直系以外が最高権力者になることはありえないです
ロプト皇帝が短命で短い在位で代替わりしたというのは同意見です
直系がかなりの数いたことはまちがいありません
0523助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 21:20:53.08ID:ve35oWSd
>>521
普通の「論理的な推理」ってのは「仮定」を「証拠」で肉付けして「事実」を導き出す物なんだよ
お前のには仮定はいっぱいあるが「証拠」が1個も無い。だからNG

「○○かもしれない」→「証拠は?」→「無い」→「じゃあ妄想の域を出ないね」となるのが普通
「○○かもしれない」→「証拠は?」→「無い」→「否定するならそれを証明しろ」というのは悪魔の証明(不可粕\)
0524助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 21:25:53.36ID:v+aNj1mX
>>523
証拠は挙げてます。たとえばガレ○世司教と表記されてないというのは立派な証拠です

否定の証明は不可能という前提がそもそも間違い
例えばこの部屋で今日の12時にAがBを殺した。というのを否定したいのであれば、その時間撮影していた防犯カメラや
Aのアリバイの証言で証明できる
0525助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 21:32:53.64ID:ve35oWSd
>>524
例えが悪いのはわかってるか?

じゃあ「お前の意見に対しての否定の証明をするなら何の証拠が必要か」を挙げてみるといい
それが実現可能であればお前は否定の証明を求めるのは妥当と言える
実現不可能であれば否定の証明を求めるのではなく、事実の証明を行うのが妥当
0526助けて!名無しさん!2013/01/14(月) 21:37:21.55ID:v+aNj1mX
>>525
思考停止で悪魔の証明悪魔の証明連呼する可哀そうな人がいるので
それ自体を戒めるための書き込みをしたまでです
否定の証明をしたければ一般的にナポレオン3世をナポレオンと表記するという証明をするしかないですね
もしそれが一般的ならネットを探せば見つかるはずですよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています