トップページgamesrpg
1001コメント264KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 152章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2012/12/04(火) 22:48:27.18ID:Xqrj5a4U
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 151章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1351545637/

次スレは>>970が立ててください
ただし新作情報などでスレ回転が非常に速いようなら、様子を見て
立てられそうな人が 適宜立ててくださるようお願いします
0200助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:00:05.62ID:QpUUk+44
確かに騎士にスカートはおかしいといつも思う。
せめてショートパンツと膝&脛当てくらい装備してくれんと、リアル感が無くて逆に萌えない。
0201助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:04:16.99ID:yh3r/kp5
まあTOとFEじゃターゲットが違うしな。
FEのがライト向けでキャラゲー寄りだから、分かりやすくアイコン化されてる。
暗黒教団とか邪竜や邪教などとか、分かりやすい敵も多いし。

邪教とかが、実は対立する宗教が一方的にそう呼んでいるだけで、
彼らも同じように家族を持ち神を信じている普通の人間で、
その中で葛藤や人間ドラマや展開されるのかななどと
覚醒の内容を想像していた時期が私にもありました。
0202助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:07:23.34ID:ip7ibPgF
>>192
そこはロマンでカバーするだけさ
ゲームによっては
ビキニアーマーだって許される世界があるのだから

露骨なのはあれだとしても
ちょっとしたお楽しみは無いとな!
0203助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:11:36.09ID:2lkkN5uT
女子のミニスカや生脚くらいのサービスは無いとね〜

過剰にリアルを押しつけすぎると
そもそも女性が後方支援じゃなくてガチンコで前衛の肉弾戦自体が否定されかねないし
0204助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:13:01.19ID:Wo4/958k
>>197
そんなわけないだろ!
七割は黒タイツ着用してるわ!

そして生足より黒タイツの方が萌えるのは内緒だ
0205助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:14:29.17ID:o2IIbM93
>>201
でも暗黒教団って当時は衝撃的だったよ
基本的にRPGのボスキャラって大魔王とか、魔人とか、悪の魔法使いとか
理屈の通じない絶対悪が相手なのが基本だったから
宗教団体、あくまでも思想的に偏った人間の集団が相手ってのが不気味で凄みがあった
暗黒魔法みたいなのも、完全なファンタジー世界じゃなくて戦記物にちろっと登場するとすごく際立つんよね
0206助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:14:57.00ID:c/TzWXpn
覚醒はクソ、はっきりわかんだね
0207助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:15:20.44ID:Umg7BAkf
傭兵なら軽装でも不思議は無いけど、先祖代々騎士の家系です。みたいな天馬騎士は最低でも胴くらいは鎧着て欲しいね。
0208助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:18:37.96ID:2lkkN5uT
初代作からして竜の世界を侵略したのは人間のほうだ的な
相手にも実は都合があんのよっていう走りみたいな要素はあって

外伝ではドーマとミラが対等みたいな双方にいいところ悪いところが有るみたいな感じじゃなかったっけ

邪教とさげすむのは片方だけの一方的な弾圧だみたいなのはSFC期の定番だった気も
0209助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:23:37.65ID:Ck/AU90C
>>196
なるほどね・・・
このシステムが複数の主人公を描写するのに向いているなら使いこなせてないっていうことなのかな

中学生時代に封印をやって思って
ルトガーみたいな奴が主人公で主人公は傍観者で複数のキャラを見ていく、そんなシナリオはどうかなーと思ってたんだが、難しいかなぁ
まぁ、封印自体完結しちゃってるから外伝っぽくでもいいんだけど
バハラグみたいなシステムも無理かなぁ(街中は自由に移動で戦闘はシミュレーション)
0210助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:32:20.15ID:o2IIbM93
今でこそ当たり前になってるけど
初代のミニスカ生足ペガサスナイトってあれキチガイ(褒め言葉)の発想だからなあ
理じゃ絶対に辿り着けない、異端の感性というか
グラディウスUで人工太陽から火龍がうねうね出入りするステージを初めて見た時のような衝撃があった

>>208
聖戦だとセリスらが一方的に邪教をやっつけてめでたしめでたし、で終わったのが作者的には無念らしいね
本当は三部構成でそのへんのテーマも掘り下げていきたかったとか
0211助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:32:37.96ID:QpUUk+44
バハラグの主人公は典型的な無言型主人公だな。

いつからだろう?RPGの主人公が自己主張するようななったのは?
0212助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:35:15.89ID:yh3r/kp5
>>208
今でもそうあって欲しかったな。
邪神ドーマはまだ創造神であり軍神のような側面があったけど、
ギムレーなんかには信仰に足るだけの要素が皆無だもんなあ。
0213助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:46:45.90ID:QpUUk+44
>>210
マルスがメディウスを倒した時とセリスがユリウス(ロプトウス)を倒した時の台詞は同じだけど、そこだけ見ればメディウスの台詞の方がストーリー的に重いもんなぁ…

メディウスは最初は良い人(竜)だったが、後に人間を憎むようになった…という描写がされてるけど、

ロプトウスは「人間に差別的感情を抱く謎の存在(その正体は古代竜族らしい)」くらいの描写しかされてないもんなぁ…


その点封印烈火は抜かり無いね。
0214助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:51:46.90ID:Umg7BAkf
>>210
聖戦だとイード神殿(?)だかその辺でそういうのを仄めかすようなイベントがあったな。
ロプト教徒の落書きのやつ
0215助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 20:03:24.52ID:LDc5Orgc
>>201
覚醒の場合
邪神を崇拝している国があり、復活させようとしている人がいる
のみで終わっちゃったからな

何故そうしたのかとかが全くないし
0216助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 20:08:06.22ID:Ez3Ams7n
JRPGやSRPGのシナリオは総じて性悪説的になりがちだよな
シナリオライターは文学家でも気取ってるのか
0217助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 20:26:52.34ID:sPmQrivJ
>>199
スーはともかくララムはでかい
0218助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 20:38:20.07ID:a3aBRwgq
>>200
アメリアが動きやすいからって説明してくれただろ
0219助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 20:39:43.25ID:88bV/N06
>>200
もしかすると縫製技術の問題でショートパンツだと逆に動きにくくなってしまうとか……
ないか
0220助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:30:29.73ID:2lkkN5uT
せっかくのファンタジー世界なんだからミニスカ廃止して短パンとか無いわー
そこはそんな頑固にあれはおかしいこれは変だという部分じゃあないし
0221助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:38:58.67ID:GgL3m9aw
ミニスカで文句言いだしたら物理職は男女年齢問わずみんなもっと筋肉つけないといけないな
0222助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:42:59.59ID:NA4sghYX
ファンタジーだからミニスカってのも何だろう…
端から端みたいなこと言い出すなよ
0223助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:48:34.93ID:Ez3Ams7n
エムブレムは癒されたい気分の時にやるゲームじゃないな
というより和ゲー自体が癒しを求める人には向かないのかもしれないが
0224助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:50:15.62ID:2lkkN5uT
頭固いね

あと恣意的にコメント解釈しないほうが良いぞ

ファンタジーだから「〜じゃないといけない」
ではなく
創作の世界の話だから「〜でもいいじゃない?」
というだけのこと

勝手に極論的に解釈してしまうのは良くないのう
思考は柔らかく
0225助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:53:43.60ID:Wo4/958k
いやミニスカでいいだろ(迫真)
0226助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:56:15.99ID:NA4sghYX
過剰にリアルを押し付けすぎると〜なんていきなり極端に言い出したの誰ですか…
0227助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:59:09.36ID:GqWGXurb
リアルとリアリティは違う
0228助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:11:06.07ID:H6+Fe0lI
天馬騎士は機動性重視だから軽装なんだろ・・ということにしておこう
烈火の剣は女性キャラが全員スカートだった気がするが騎馬・重歩兵・竜騎士あたりはズボン・タイツでいいとは思う
0229助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:13:30.56ID:Umg7BAkf
スカートもロングとミニじゃ全然違うよね
0230助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:24:30.69ID:h7LkDZ4h
ミニスカは正義
0231助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:26:13.68ID:2lkkN5uT
そうだそうだ!かわいいからいいんだよ!
みんなミニスカで問題ない!
0232助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:34:49.58ID:K8QY2Q/A
きんもー
0233助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:54:41.38ID:Umg7BAkf
ミニスカのシスターとかやだ
0234助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:55:10.89ID:Wo4/958k
そうかガチムチが好みか
紫竜山の穴兄弟でも紹介してやろう
0235助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:55:24.17ID:HxLp+7/z
ここにはいい年してゲームに熱くなってるキモいのしかいないゼ!
0236助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 23:23:42.34ID:mjlw2CTw
ミニスカや生足で半端に見せるより
服や鎧でがっちり固める方がかわいいしエロいだろ
0237助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 23:24:56.74ID:Umg7BAkf
女ソドマスのスリットは許してください
0238助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 23:56:53.67ID:GgL3m9aw
覚醒の脇と尻に対するこだわりは一体
アーマー以外の女はトルバ、ヴァルキュリア、バトシス、魔道士、賢者、スナイパー以外脇か背中かふともも出してるぞ
0239助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 00:35:38.33ID:N6s3P15c
俺はミニスカの下にもっと短いショーパンはいてるってことにしてる
個人的にはそっちのほうがいい
0240助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 00:52:31.29ID:2LR6HNSG
たまたま聖戦のトレジャー見てるけど
アイラ、ラクチェ、ティルテュ、イシュタルの深すぎるスリット勢は下着どーなってんだ
0241助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 00:53:26.42ID:yIqJKe83
はいてない
0242助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 01:02:44.50ID:l+6onH4r
数千年も剣と斧と槍と魔法でウホウホ戦争してる連中だしね、仕方ないね。
性に寛容な社会なんでしょ。
0243助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 01:11:54.73ID:duJB6c4b
ホント言えばリアリティとかは割とどーでもいいんだ。
ただ、戦闘衣装は露出を多くし過ぎるとかえって萎える。
ちゃんと着こなしたローブや鎧から僅かに肘やふとももが覗くぐらいが一番そそられるのさ。
0244助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 01:27:03.92ID:NX2bqORu
真面目な人間が真面目に作ったゲームにちょこっとエッチな要素が入っているから萌ゑるのだ
最初からグヘヘヘ今回はどんなあざといキャラで萌えさせてやろうかなフヒヒヒみたいに設定された萌えではダメなのだ
0245助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 01:57:17.30ID:duJB6c4b
>>244
そういう意味では紋章・トラ7辺りは比較的当たりかな?

聖戦なんかは、ちょっとやり過ぎ感が拭えない(俺は好きだが)。
0246助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 02:00:46.85ID:m7b7wCEv
でも正直チキは紋章の時点で狙ってたと思うんだ
0247助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 02:08:15.31ID:NX2bqORu
聖戦はメインテーマが恋愛と子作りというとんでもないゲームなのに作ってるほうは至って大真面目という素敵なゲームだからな
いや、俺も好きだけどw
0248助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 09:00:52.12ID:Qbog0mQw
叩かれがちだけどベルサガは綺麗に終わってるな
対立する宗教勢力国を倒すのでは無く和解共存の道がエンディングイベントで語られるし
聖戦ティアサガ2作品はストーリーは面白いけど対立教団撃退で終わってるのが残念ではある
聖戦は元は3部作でティアサガも続編構想あったらしいから加賀も心残りだったかもな
0249助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 10:28:37.21ID:keB39Q7x
FEはロールプレイングシミュレーションとか言ってるけど全然ロールプレイングさせてくれない件
シミュレーションの部分もシヴィライゼーションに比べればしょぼい件
0250助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 17:01:36.68ID:r2bLKC7A
ロールプレイング出来ないRPG何て腐るほどあるだろ
0251助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 17:32:47.37ID:N5g7r8c9
こんなん(ぼくのかんがえた)RPGとちがう!
こんなん(ぼくのかんがえた)しみゅれーしょんとちがう!
という風にしか読み取れない

ジャンル分け自体が大雑把で形骸になってるのは
日本のTVゲームの世界ではそれはもう昔からのことだろう
0252助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 17:42:02.33ID:EHh/z+Qb
まーた対立煽りに釣られてんのか
0253助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 18:00:49.03ID:dQU1hzH8
役割分担で遊べるじゃん
0254助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 20:51:16.55ID:r2bLKC7A
じゃあ俺盗賊やるわ
0255助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 20:59:37.50ID:hV7rck2Q
女ソドマスになりたあ
0256助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 21:01:45.01ID:sSNE7D/9
なら俺はペガサスナイト
0257助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 21:03:17.87ID:mjc966ec
じゃあ俺はグランベルの聖王になりたい
0258助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 22:05:22.40ID:mjGhEye0
じゃあぼくは海賊王!
0259助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 22:29:28.76ID:yIqJKe83
じゃあ人気がなさそうな僧侶にでもなろうかな
0260助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 22:36:41.18ID:OAmM12dD
じゃあ俺きずぐすり
0261助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 23:02:38.75ID:m7b7wCEv
まず死なない輸送隊一択だろ
0262助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 23:07:23.08ID:75tz0ZFX
死なないことをいいことに囮にされまくるぞ
0263助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 23:12:58.80ID:OTB1ZfyQ
お前らがビラクビラク騒ぐせいで愛のテーマ聴くたびにビラクの顔が出てくるようになった
0264助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 16:36:10.29ID:VGjcryMG
FEの一番いいとこってドラゴンユニットが強いことだな
クルトナーガ チキ ミルラ達はかっこよくて強くていいね
新紋章のチキはきついけど

個人的に難易度選択を常時変えれるようにして欲しい
好きなユニットいない時に高難易度苦痛
じゃあ高難易度やるなって言われそうだが
スーファミのウルトラマンの頃から全部の難易度でエンディング見たいタチだからなあ
0265助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 16:55:53.64ID:7iAtQd4d
途中で変えられたら高難易度でクリアしたって言っても疑われそうだなあ。
0266助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 16:59:41.79ID:AplQBozZ
高難易度でのクリア=一種のステータス みたいな風潮は嫌いだなあ
偉そうにしたいだけのマンチキンが溢れ返るし
0267助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 17:05:14.12ID:7iAtQd4d
ああいうのは自己満足でしょ。
それなのにどうせ途中で変えたんだろとか言われたら堪らんやん。
0268助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 17:09:05.08ID:CHMihqoB
>>266
東方でもそういう奴いるからな
ルナシューター以外はカスみたいな
0269助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 17:23:27.36ID:NXPztmEx
偉ぶりたいトンチキはほっとけよ
高難度クリアで得られる快感は自分に得られるもんであって人を貶めて得るもんじゃない
早い話高難度クリアってだけでカタルシス得られないならそもそも高難度に向いてない
0270助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 17:31:05.49ID:TOY2uHd3
ぶっちゃけ育成要素あるから難易度なんてどうにでもなる訳だが

それでもやりたいというのであればウォーズで歩兵・装甲車縛りをどうぞ
0271助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 18:01:04.59ID:HXyXDUKN
高難易度クリアできない人を見下す気はないけど
ろくに頭も使わないうちから「バランス崩壊w」とか言ってる奴にはイラッとくる
0272助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 18:07:11.16ID:TOY2uHd3
>>271
闘技場利用やフリーマップでじっくり育成もRPGなんだからおかしくはない
TOもトレーニング利用でじっくりやれるところがあったんだ(こっちはレベル差補正がありすぎるから仕方が無いが)

闘技場無いシリーズでも色々やって育成できるしな
0273助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 18:27:00.91ID:raJjKokb
蒼炎マニアックはクリアしたけど暁マニアックはやる気せんなあ
攻撃範囲不可視とかはともかく3すくみ無しは嫌過ぎる
敵の数も変わらないらしいしな
0274助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 18:31:12.56ID:HXyXDUKN
>>272
敵が強いと運ゲー、吟味ゲーとか言ってる人のことを批判したんだ
敵をうまく誘導できればたいていなんとかなるよう作られてるのに
0275助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 18:52:08.35ID:AplQBozZ
まあ意地の悪い言い方をすると SRPG自体が
使えるところまで頭を使って、足りない部分はレベル上げでカバーするってゲームだから
構造的にコンプレックスが煽られやすいんだよなー
そういう意味ではSLGより育成ゲー寄りにした方がみんな仲良く遊べて平和だと思う
0276助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 19:10:35.39ID:Toumz/+O
FEにtoheart2の柚原春夏みたいな心から癒されるって感じの女キャラはいないよな
そもそもFEに癒しを求めるのが間違ってるのかもしれないが
0277助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 19:20:01.13ID:VGjcryMG
>>273
3すくみなしはすぐ慣れた
難易度的にはぶっちゃけハードとほとんど変わらない
ハードで慣れたぶんむしろマニアックのほうがリセット回数は少なくなった
ジルが初めて出てきたとこではリセット多めになったけど
0278助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 19:44:13.09ID:CHMihqoB
>>273
あれは難易度じゃなくて(初代意識した)マニアック仕様
ってことだろうw
>>274
運用次第である程度はどうにかなるってのは同意だけど
無音やそれに近い成長連発して最高難易度クリアする自信は俺にはないなぁ
実際出来るかどうかは別として、多少なりは吟味っぽいことはしたりする
0279助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 21:20:53.84ID:m+Kw3bzM
とりあえず覚醒ルナでフリーマップ育成前提でキャラ評価するのだけはやめて欲しい
0280助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 00:57:46.94ID:2rFFe0wM
>>271
マジで新暗黒以降、中盤まではいいが進むにつれバランス崩壊するってパターンが増えた気がする…
暁の時からあやしかったけど
0281助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 01:15:56.01ID:eRn4oCEi
ルナ+ ルナ´
どちらも、格ゲーで梅原に勝ち越すよりは簡単だよなあ
購入者の大半はルナ+ ルナ´クリアしてないとはいえ
梅原に勝ち越したことある奴なんて世界に5人いるかどうか
0282助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 03:21:42.13ID:CF3pJp1s
何言ってるんだこいつ
0283助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 03:23:19.36ID:2x8o6237
そういう純粋な技量や知力の不足をレベル上げで補えるのがSRPGのメリットなのに
0284助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 09:31:36.65ID:6cB/hIHJ
>>264
覚醒ならカジュアルとクラシックも好きなときに変えられるようにして欲しかったな
すれ違いチームと対戦するときはカジュアルでやりたいから
0285助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 11:47:36.95ID:HUf0WdBH
次回作の情報まだかよ
0286助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 14:13:47.64ID:Vqz1ijL/
要するに、すぐにm9プギャーするアホと、
なにかと高難易度なんてどうのこうのと言い出す
コンプレックス丸出し君が癌なだけで、
結局はゲームの問題ではなく、スレの民度の問題ってことよね。
0287助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 16:47:18.78ID:OLZquwMx
(しっ!ここ案外デリケートな子多いんだから!)
0288助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 18:57:15.64ID:I+O55EkC
>>284
すれ違い対戦の時だけ撤退制にすればよかったんだよな…
0289助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 10:19:43.53ID:B3HuIRu6
聖戦の親世代がバーハラで全滅するイベントをムービーでみたいな
ベルセルクのアニメ最終回同様のトラウマになりそうだが
0290助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 13:16:34.13ID:IG4N587E
ムービーって言うかプレイアブルにして欲しい
SRPGでの負けイベントってなかなか貴重なんじゃない?知らんけど
0291助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 15:09:34.37ID:6OlYPXGG
アルム E.せいなるゆみ でこのスレ民を殲滅するんだ
0292助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 17:04:25.03ID:yzsXhC6Z
???「こ、この>>287、よりにもよってこのスレ民がデリケートなどと…!! 」
0293助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 17:09:24.34ID:CxtMqJNq
そうそう、女心はバリケードなんだぜ
0294助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 17:32:04.78ID:IG4N587E
確かにフロレートはいい剣だったけどさあ
0295助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 18:32:22.45ID:oC2Y1iJm
>>289
女キャラのリョナなら是非オナシャス!

あ、男は全部メテオで蒸発していいよ
0296助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 18:49:28.14ID:6OlYPXGG
うわ・・。
0297助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 18:56:02.77ID:e4YxI0KJ
高難易度がどうこうより
キャラの好き嫌いや優劣の方が話題として荒れやすい気がする
0298助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 19:09:17.82ID:Yb5ZXgUx
覚醒の概要
ノーマル ダブル無しでいけるヌルゲー
ハード  ダブルしないとたまにキツイ
ルナ   序盤フレデリクちょい無双、リザイア買えるまでクロムマイユニのダブル、リザイア買えるようになったあとは地雷ゲー
ルナ+  ルナに作業リセットを足したもの、理不尽ゲー
0299助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 19:13:43.25ID:CxtMqJNq
お家騒動のせいで
しぶしぶ遊んでるけど機会があれば荒らしてやるみたいな潜在的なアンチ多いしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています