トップページgamesrpg
1001コメント264KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 152章

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!2012/12/04(火) 22:48:27.18ID:Xqrj5a4U
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 151章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1351545637/

次スレは>>970が立ててください
ただし新作情報などでスレ回転が非常に速いようなら、様子を見て
立てられそうな人が 適宜立ててくださるようお願いします
0002助けて!名無しさん!2012/12/04(火) 22:53:27.96ID:Xqrj5a4U
★各タイトル専門スレ一覧、FE関連情報は>>2-7 くらいまで

◆3DS最新作「ファイアーエムブレム 覚醒」
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第581章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1354497770/

◆新・紋章の謎
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part105
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1347449050/

◆新・暗黒竜と光の剣
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/

◆暁の女神
ファイアーエムブレム 暁の女神 第215章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1352900393/

◆蒼炎の軌跡
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 127章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1350386108/

◆封印の剣・烈火の剣・聖魔の光石総合
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合448章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1354445906/

【封印】【烈火】ファイアーエムブレムGBA三作リメイクスレ【聖魔】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1297729933/

◆聖魔の光石
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう21章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346679436/

◆烈火の剣
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 29章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1348861545/

◆封印の剣
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 36章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1354450355/
0003助けて!名無しさん!2012/12/04(火) 22:55:58.64ID:Xqrj5a4U
◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776総合
ファイアーエムブレム総合 (家庭用レトロゲーム@2ch掲示板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/

◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776・TS・BS総合
【初期FE】加賀昭三作品を語るスレ【TS・BS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1329804840/

◆トラキア776
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 43章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346147341/

◆聖戦の系譜
ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第166章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1344143048/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1339689178/
FEで聖戦が一番好きな人は.その77
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1351559153/

◆紋章の謎
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第39部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1334059450/

◆外伝
ファイアーエムブレム外伝Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1337328715/

◆暗黒竜と光の剣
新章〜ファイアーエムブレム・暗黒龍と光の剣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1164214396/
0004助けて!名無しさん!2012/12/04(火) 22:56:53.70ID:Xqrj5a4U
◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

※キャラクターの個別スレは下記の板で探してください
ゲームキャラ
http://kohada.2ch.net/gamechara/
携帯ゲーキャラ
http://kohada.2ch.net/pokechara/

◆シリーズ音楽総合スレ
【FCから】ファイアーエムブレム3【Wiiまで】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1195403816/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第10章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297021943/

◆声優について語るスレ
「FE 烈火の剣」の声優を予想するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1210345084/
0005助けて!名無しさん!2012/12/04(火) 22:57:24.18ID:Xqrj5a4U
[機種別プレイ可能タイトル]
★ニンテンドー3DS
覚醒(3DS最新作、2012年4月19日発売)
聖魔の光石(3DSを初期定価25,000円で購入した「アンバサダー」ユーザーのみの無償ダウンロード)
暗黒竜と光の剣(2012年8月1日よりニンテンドーeショップにてバーチャルコンソール配信開始)

★ニンテンドー3DS、ニンテンドーDSi、LL
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎

★Wii
暁の女神
蒼炎の軌跡(要ゲームキューブコントローラ、メモリーカード)
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776(バーチャルコンソール、要クラシックコントローラまたはゲームキューブコントローラ)
暗黒竜と光の剣、外伝(バーチャルコンソール)

★ニンテンドーDS、Lite
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石

★ニンテンドーゲームキューブ
蒼炎の軌跡
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石(要ゲームボーイプレーヤー)

★ゲームボーイアドバンス、SP、ゲームボーイミクロ
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石

★スーパーファミコン、ジュニア
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776

★ファミリーコンピュータ、AV仕様ファミコン
暗黒竜と光の剣、外伝
0006助けて!名無しさん!2012/12/04(火) 22:59:08.05ID:Xqrj5a4U
[スタッフインタビュー他]
▼Nintendo Online Magazine
2012年6月号 シリーズ集大成に加えて新たな試みも『ファイアーエムブレム 覚醒』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/1206/index.html
2007年3月号 『ファイアーエムブレム 暁の女神』大特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0703/index.html
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作・『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html

▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/01.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

▼Nintendo DREAM クリエイターインタビュー
第5回 『ファイアーエムブレム 暁の女神』開発スタッフインタビュー
ttp://www.nindori.com/interview/156FE/index.html

▼社長が訊く
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 覚醒』
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/afej/vol1/index.html
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/vi2j/vol1/index.html
桜井政博さんが訊く『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/yfej/vol1/index.html


[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/nintendomobile/index.html
ttp://nintendo.jp/

■外部関連リンク
ファイアーエムブレム覚醒 2chまとめ&攻略wiki
ttp://www48.atwiki.jp/kakuseife/
DS ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 光と影の英雄 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/nds_fe/
DS版 ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/fire_emblem_ds/
0007助けて!名無しさん!2012/12/04(火) 22:59:38.67ID:Xqrj5a4U
[連動・配布関連履歴]
●覚醒
2012年4月19日〜2012年5月31日まで、ダウンロードコンテンツ(DLC)の第一弾が無料配布された。 (2012年6月1日からは300円で有料配信)
オリジナルデザインの3DSとプリペイドカードとの同梱版がオンライン限定発売された。 (現在は販売終了)

●暁の女神
○蒼炎の軌跡クリアデータが入ったメモリーカードを読み込むことで、ステータスの強化、所持コインの引継ぎ、支援関係の変化、蒼炎の軌跡支援会話集の閲覧解禁などがある。

●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)

●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18日〜19日)

●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)
0008助けて!名無しさん!2012/12/06(木) 20:29:54.80ID:0bRxZUZT
かわいそうだが しんでもらうぜ
くらえ! >>1乙!
0009助けて!名無しさん!2012/12/06(木) 21:59:55.11ID:lri4kIKh
こ、この小娘、よりにもよってこの>>1乙がヘタレなどと…!!
0010助けて!名無しさん!2012/12/07(金) 13:21:47.49ID:2DVsGZnQ
ふっ、>>1を乙れるヤツはいねぇよ この世界ひろしと言えどもな…
0011助けて!名無しさん!2012/12/07(金) 15:44:26.31ID:njEChaLF
>>1
お、乙すぎる…
0012助けて!名無しさん!2012/12/07(金) 16:22:00.46ID:6ptqrDWi
>>1
0013助けて!名無しさん!2012/12/07(金) 23:48:27.94ID:qVxOib7w
女性の方が多いしどれだけ参考になるかわからないけど電撃オンラインのアンケート結果だと
覚醒のプレイヤーの半分以上は20代なんだな
0014助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 00:28:54.48ID:kVb0LiI1
元々固定層の他に覚醒で掴んだ新規がその層だと考えると丁度いいんじゃないか
アンケートなんかに答える程熱心なのが20代女ってだけだろ
0015助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 00:33:43.39ID:hgKlnZ5R
シリーズものとして先細りは困るしファンの若返りが上手くいくのはいい事なんじゃないか?
…こうして俯瞰して話す俺らは一体何者なのか、って気もするけど
0016助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 00:38:57.27ID:KkJ1Z4Ej
二十代となると大体は昔に封印烈火をしていた層か
0017助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 01:01:38.22ID:PC2Je0nN
>>1
何だかんだいっても、ここもおっさんあんまいない感
0018助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 01:02:54.95ID:RJeJWb58
昔っていうかスマブラDXからFE封印やって紋章と外伝やりましたがシステムとかが変わってないのがねぇ・・・

オウガ系やらフロントミッションも触れてみるとこういうのもいいなと思うけどシステムが古すぎる感じがする
ファミコンのを改良して使ってるのはいいんだけども・・・
0019助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 01:39:15.12ID:LUrqrzxt
ジャンルの関係上あんまり冒険的なことはできないし、下手に他作品の要素取り入れてもパクリだなんだ騒ぐ人いるし
何より他作品に似せた所でFEそのものの良さが失われて中途半端な出来になるからいいと思うよこのままで

新ジャンルでスピンオフ出すならいつでも歓迎する準備はあるがね(チラッ
0020助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 01:43:50.93ID:hgKlnZ5R
それに加えて聖戦とトラキアと暁と覚醒とついでにティアサガとベルサガもやればだいぶ印象変わるよ!
0021助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 01:44:24.21ID:VnQ5NbR9
下手に変えるよりは昔のままにした方が良いと思うんだが
まあ救出や体当たりとかのシステム導入は良かった
ダブルとかデュアルも、チャレンジ精神は認めるけどな

ただいつも思うんだが(トラキアみたいに)、敵もアイテムを使ったり上のやつをさせても良いんでない?
0022助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 01:59:40.12ID:hgKlnZ5R
聖戦の子作りシステムやトラキアの追い剥ぎシステム導入みたいなエポックメイキングをまた見たいよねえ
新システムがゲーム性を大幅に規定してかつ戦略性が増すような強烈なやつ

封印以降はどうしても過去作の要素をマイルドにして組み合わせなおしてる感があるし
兵種変更やマイユニは戦略性というよりカスタマイズ性のアレで今一突き抜けきれてないし

>>19
超冒険路線用のサブブランド作ってほしいよねえ、パワプロにおけるパワポケみたいなん
0023助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 02:19:13.31ID:F5NL61Oi
少年詩とは名ばかりの腐敗を見せるジャンプをほうふつとさせる
カプ中ゲーとかホモゲーとか作りたいなら新しい看板立ち上げて存分に儲けてくれ
0024助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 02:37:29.70ID:5GzKnThZ
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0025助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 04:02:32.85ID:yYxVN5Ta
新システムとして移動力1.5倍消費して斜め移動出来るようするのはどうだろう
スクウェア式のままヘクスよりも現実に近い移動が出来る
計算が今までよりも面倒になるがそこは画面に残りの移動力を表示するとか
自軍を動かした場合の敵軍の移動範囲の変化を予測表示できるようにすれば…反ってややこしいか?
0026助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 10:10:25.46ID:RJeJWb58
聖戦も時代系列で見たらラングリッサーまるパクリのような気がするわ
シナリオに昭和臭さが残るせいで元よりなんだか微妙な気も・・・
0027助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 10:43:09.76ID:4Tw0xLng
>>25
地形効果とかあるからなぁ。少数点以下はどうするのかとか。
それに結局騎兵ってか飛行系ばかり強くなりそう。
0028助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 11:16:06.31ID:VnQ5NbR9
>>25
普通に移動力1消費で斜めに行ける、でいいんじゃないか?
まあとりあえず、体格や武器の重さは復活して欲しいな…
0029助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 12:50:59.61ID:RdNMPAFN
精神コマンドは新しく取り入れてもいい気がする
でも全キャラ一つ固有の奴しか持てず、1章につき一回しか使えないとか

うん、少し形を変えた所でスパロボと変わらないなこりゃあ…orz
0030助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 13:55:17.82ID:e3msIpHP
蒼炎のラグズ奥義とかそんな感じじゃなかったっけ
0031助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 14:58:27.19ID:hgKlnZ5R
マスが四角いと移動がストレスたまるもんなあ
かといって移動せずにいきなり敵と激突みたいなマップはそれはそれでなんか違うし
0032助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 15:29:36.98ID:Eh0DCBJO
マスが四角いからストレス溜まるってことになったことないな
0033助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 15:34:08.78ID:ExWSlg4B
むしろ四角だと安心するんだが
0034助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 15:44:27.51ID:i5pkSRIX
俺はちょっと>>31の言うことも分かるかも。
目標までの直感的に感じる距離と、実際にたどり着くまでのマスの数が違うから
どうしてもいつも移動力が足りない気がする。
ヘクスならそういうことはないんだけど。
でも、日本人はドラクエの頃から四角に慣れてるしなあ。
0035助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 15:50:51.35ID:he9dhCxO
へクスだとフルボッコにされる
0036助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 15:55:24.72ID:uDHmaRVG
ゲームの仕様自体がガラッと変わるから別ゲーになるし
新しいゲームを作るという意味で作り手側の才能が試されるぞ
0037助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 16:05:05.23ID:he9dhCxO
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0038助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 16:23:43.62ID:9QhpDN/W
四角じゃないと弓囲みが大変だな
0039助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 16:52:00.57ID:LUrqrzxt
これは斬撃のファイアーエムブレムかFE無双を早急につくらなければ
0040助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 16:59:42.79ID:hgKlnZ5R
信長の野望みたいな国盗りゲー作ってくれないかな
0041助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 17:51:21.15ID:he9dhCxO
ポケモンと信長の野望のコラボができたんだからFEだってできるはずさ
0042助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 19:19:02.82ID:kYleFSYw
どの国が強いかで間違いなく荒れる
0043助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 19:29:43.15ID:FaeBd4Fc
たまにアイクが歴代最強主人公って話聞くが、外伝のアルムの事知らないんだろうな
0044助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 19:33:41.18ID:RJeJWb58
奴は規格外だろ
直間両用に加えてパラメータ40の化け物だぞ

魔法には弱いが回避高いから問題なし
0045助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 19:52:51.31ID:Ng/ei0eA
システムやら計算式やら違うのに数値そのままで比べても仕方ないだろ
0046助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 20:41:24.35ID:FaeBd4Fc
ゲーム内での強さで決めるのがいいと思う
そういう意味でもアルムは最強
0047助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 21:00:49.40ID:e3msIpHP
アルム<魔戦士ループ
セリス<フォルセティ
アイク>>>他の仲間
0048助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 21:02:41.98ID:kYleFSYw
三部終章前の会話とかから考えると設定上はクルトナーガ>>>>アイクだろうし
ゲーム的にはアイクよりも強いやついるし
0049助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 21:03:21.95ID:4Tw0xLng
でもアイクじゃないとアスタルテ倒せないよね
0050助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 21:23:03.63ID:SqrvGgTc
強いだけの脳筋オボッチャマゴリラは専用の見せ場を作ってやらないと主人公としての魅力を出せないのさ
0051助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 21:23:44.90ID:CtxPmyAH
アイクは蒼炎だと序盤弱いし
暁は魔防低いしまわりも強いしで
強いだろうが最強って程には感じなかったな
主人公だと最初から頼れるアルムシグルドヘクトルエフラムが強く感じた
0052助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 21:45:06.35ID:eLYaNDRf
無限ラグネルと天空でナイトリング持って突き進むとヤバイ強さだったな
蒼炎の軌跡はアイク成長録でもあったから強弱両方の時代を見る
0053助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 22:00:07.32ID:LUrqrzxt
アルム最強っても全能力40とか無理でしょ・・・
天使の指輪デューテやジェニーが魔力カンストで精いっぱいなくらいだぞ
エストなんかもうよくわからないパラメータになってたしw
0054助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 22:11:04.13ID:9RNUsMYv
弱い主人公ってユーザーの間でネタにされるから
強くしといた方が無難

王将が強い将棋なんておかしいって声もあるが
駒を失う損失の大きさやパラメータの成長の要素がある時点で
FEは既に将棋からは乖離していると思う
0055助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 22:16:12.43ID:wiAUYGMH
不毛
リフ並みに
0056助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 22:17:09.04ID:4Tw0xLng
極端に弱い者が出るのは歓迎出来ないな
0057助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 22:18:00.34ID:he9dhCxO
リフは珍毛ボーボーだけどな
0058助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 22:29:20.67ID:RJeJWb58
そんなに弱い奴使いたかったらファミコンかゲームボーイウォーズで戦車・航空機・戦艦(輸送船、ヘリ許可)禁止プレイすればいいと思うわ
向こうの方がよっぽどシミュレーションとして面白いしな
0059助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 22:35:52.61ID:5XVHZ0Pj
やっぱり蒼炎はシミュレーションとしてレベルが低いの?
0060助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 22:36:49.39ID:PC2Je0nN
蒼炎はバランスいい方
0061助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 22:43:09.43ID:SqrvGgTc
フリーマップはおろか闘技場もないし、地形や特効を駆使する前に力で攻めたほうがいいバランスだからな
調整は比較的楽だったんだろうな
0062助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 22:53:30.60ID:ZzRYxND6
ワユなんかラグズソード持ってもラグズに碌なダメージ与えられなかった記憶
0063助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 22:57:04.92ID:he9dhCxO
ハルバーディア、ジェネラル、パラディン、ドラマスなど
蒼炎の敵が槍持ちが多かったからな
ウォーリア系が多ければワユにも活躍の場があったと思うが
0064助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 22:59:36.89ID:hgKlnZ5R
単純なシステムの方がルール上の粗やシステムの穴は生じにくいしね
荘園は地味ながら堅実で誠実な作りだったと思う
0065助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 23:00:29.86ID:wiAUYGMH
ドラゴンってなんで斧持ちにされたの
パラディンが斧振り回すよりまだいいけど
0066助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 23:03:20.07ID:9RNUsMYv
そりゃ、ペガサス系統との差別化と
斧持ちの下級職が少なくて剣が不利だからじゃないか?
0067助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 23:04:45.73ID:eLYaNDRf
勇者がいなかったから終盤で敵の斧と剣を増やしづらかった部分アルね
0068助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 23:05:23.33ID:u7rpSJQt
>>40 >>41
確かにやってみたいな。国盗りは勿論ポケモン+ファイアーエムブレムとかね。
0069助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 23:11:01.80ID:kYleFSYw
ペガサスナイトが槍メインでドラゴンナイトが斧メインなら
剣メインの飛兵も欲しくなってくるな
0070助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 23:13:56.17ID:LEN5GSS9
いらねーよ
0071助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 23:16:17.73ID:ZzRYxND6
剣をメインにして頑張れるのは勇者ソドマスで十分
0072助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 23:18:37.38ID:hgKlnZ5R
○○があるのに××がないのはおかしいから作ろう で要素追加していくと
とりとめがなくなるからな 別にFEに限らず
0073助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 23:25:20.44ID:5GzKnThZ
パラディンジェネラルとかよく出る敵が槍持ってること多いしパワーも足りない、回避もあんまり高くない環境だと柔らかいソドマスが弱くなるのは当然
0074助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 23:29:29.61ID:SqrvGgTc
>>63
ワユを活躍させたいなら斧持ちを増やすのもそうだが、完全な受けゲーな上に力が低い奴は何をやっても無駄という蒼炎の堅実(笑)バランスを何とかしなくちゃな
>>65
力押しゲーの蒼炎に合わせて斧を持たせるようにしたんだろう。ドラマスは脳筋主人公やジェネラル同様今のスタッフのお気に入りらしいな
0075助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 23:47:27.84ID:eLYaNDRf
別にそこまで回避が低いわけでもない、回避の式が攻速×2は一緒
単純にハルバーディア足したり槍ばかりになったのが不味かった
0076助けて!名無しさん!2012/12/08(土) 23:55:05.74ID:PC2Je0nN
そもそも地属性ぶっ壊れ補正とかあるじゃん、受けゲーで叩くなら新紋章でしょ
蒼炎は重さ力依存どうにかして、初期スキルは暁ベースにして、攻撃後再行動消して、一部のスキル調整して
主に高難易度の敵の硬さ見なおして、武器練成なくして、支援補正落として、ラグズ調整してくれりゃだいたい文句ないほどの出来
0077助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 01:18:49.78ID:6tSmdy/D
結構直す所あるじゃないかww
0078助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 01:30:39.84ID:h/9gdS1s
攻撃後再行動って再移動の事?あれこそ蒼炎の肝だろうに、騎馬の性能は暁ぐらいで丁度いいが
実効命中採用と地属性補正高すぎて受けと回避両立できるユニットいるのは問題かな
しかし蒼炎終盤は槍多いな・・敵ジェネラルがサブ武器の剣すら全く使わねぇ、暁で斧持ち増えたのは良かった
0079助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 02:32:28.91ID:6tSmdy/D
話変わるけど、 こんなFEはどうだろうか。
・フリマがクリア後に解禁。聖魔とかのEXマップの他に各章をもう一回プレイ出来て、難易度を設定出来る。
・新しいシステムを追加。例えば↓
「撤退」…その場で撤退することが出来る(ユニットがやられそうな時とかに)。ただし次の章でそのユニットは使えない。
「双手」…武器を二つ装備出来る(剣か斧使い専用)力がUPする代わりに命中&回避率、速さがDOWNする。
0080助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 04:24:18.80ID:dRe64LgV
>各章をもう一回プレイ出来て、難易度を設定出来る。
ストーリーのマップでトライアルマップのような事ができるって感じか?
0081助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 09:13:50.32ID:X68W6VdC
蒼炎で見直すべきはスキルじゃなくて奥義だろう
勇将なんか終盤の救済であんまり問題ないが、奥義は一部しか役立たず
それと蒼炎の練成はバグサンダー以外そこまでって程でもない
0082助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 09:42:39.81ID:zweh2YuM
>>72
あれもこれも全部盛りで超豪華!とかやるまえに
本当に必要なのかどうかの取捨選択こそセンスが問われんのよね
0083助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 09:47:07.95ID:YnuIJeov
蒼炎は売り上げを下げたゴミ
0084助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 09:50:43.76ID:zweh2YuM
久しぶりにDS暗黒クリアしたあと、今トラ7ちょっと触ってみたんだけど
操作感覚とかの面ではストレス的なものが全然感じなくて
基礎的なインターフェイスはもうこのころには完成されてんだなーと改めて思ったな
同じSFC時代でありながら紋章からかなり進化して洗練されてる印象

むしろトラ7はGBAシリーズとかに近い気がしてDS版は慣れるまでに若干違和感感じたw
武器の性能チェックするのにセレクトボタン使うとけメンドくせー
0085助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 10:00:32.55ID:pglJu0ud
配置変更できないという致命的な欠点というか仕様がトラキアのストレスの原因だな
0086助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 10:29:21.28ID:zweh2YuM
自分がこうした一手瞬間的に感じたことを
コントローラーを通じて瞬時にレスポンスさせゲーム上に反映させる軽快さは
慣れてくるとそんなの出来て当たり前みたいに思われがちになって評価されづらい部分

意思がダイレクトに画面上の動きとして反応する
これ大事

システム面とか以上に
0087助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 10:35:11.71ID:J2zxtkz8
>>81
暁みたいに他の攻撃系スキルの意味無くなるような奥義に
なるくらいなら今のままでいいわ
0088助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 11:04:06.30ID:HAkTgzk7
やっぱり蒼炎もたいしたことはなさそうだな
0089助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 11:07:50.81ID:brwB333u
やっぱり加賀がいないとダメだな
まあ蒼炎は加賀抜きFEの中ではマシな方だったが
0090助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 11:26:04.74ID:zh2ghuAs
FE系の集大成ってどれになるのか時々考える。
旧FE系(加賀氏系)の集大成は多分ティアリングサーガだと思う。
では、新FE系(封印以降)の集大成は?となるとイマイチこれっていうのがない。
皆はこれが集大成っていうのはある?
0091助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 11:31:05.12ID:brwB333u
加賀の集大成であるBSこそ集大成
0092助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 11:37:10.10ID:DiRqIbY3
TSは終盤のデス持ち魔女さえいなければなあ
あんなん初見だと完全に運ゲーじゃないか

そんな自分はなんだかんだで蒼炎が集大成だと思うよ
ぶっ壊れキャラやらそこはもうシリーズのお約束だと割り切ってる
システム的な意味なら覚醒なんだろうが、あの場合はシステムをまとめきれなかった感じが・・・
0093助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 11:41:47.79ID:rXdgt3VO
他作品をネガキャンしないと良く見せることができないところが蒼炎の限界。だから小遣い稼ぎの聖魔に負けるんだよ
0094助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 13:06:37.06ID:5bNVDd4h
加賀が抜けてから一番マシなのが蒼炎だっただけの話だ
悪いけど聖魔とか話にならない
0095助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 13:16:03.63ID:dIuXZJUF
蒼炎下げの為に一々聖魔引っ張り出してくるのやめてくれませんかね
と聖魔好きが一言
0096助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 13:17:07.11ID:7EL3Nxmq
申し訳程度の煽り
0097助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 13:17:12.92ID:brwB333u
製麻も面白いよ
外伝のパクリだけど
0098助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 13:20:43.15ID:YnuIJeov
烈火、聖魔と安定してたのを下げた蒼炎は糞の極み
ゴミだな
0099助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 13:22:05.91ID:7EL3Nxmq
混沌としてますな
0100助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 13:35:30.22ID:brwB333u
やっぱり加賀がいないとダメだな
0101助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 13:36:04.01ID:5bNVDd4h
YKD
0102助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 13:37:14.27ID:X6k02LIz
結局そこに落ち着く
0103助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 14:08:21.65ID:Po+oysYv
やっぱり櫂クンはダメだな
0104助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 14:28:07.06ID:B+Xzwf+K
蒼炎は少なくともシナリオは加賀さんが抜けた後の一つの区切りっぽいけどね

偉大な隊長(加賀)を失った傭兵団(IS)を半人前のアイク(成広他)が世襲するも
ガトリー(古参の萌えオタ)やシノン(古参の加賀信者)は彼の実力を認めず離れていった
だが、アイクは経験(封印烈火製麻)を経て成長し古参どもにも自らの実力を認めさせ
父を超える傭兵隊長(ゲームクリエーター)となった、これが蒼炎の軌跡(蒼炎の軌跡)である…みたいな感じで
0105助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 14:42:25.85ID:f7QgDfdm
…蒼炎好きだったけど、こうして見ると作者の自己投影ひどいな。
0106助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 15:47:28.93ID:h/9gdS1s
自己投影でも面白けりゃいいんだよ、というかそれっぽく書いてるだけでこじつけだろうに
0107助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 16:20:45.79ID:TqRusVIP
アンチのつまらん捏造つーか妄想だろ
0108助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 16:22:16.48ID:cw8StlSr
これを信じるのは無いわ
0109助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 16:58:32.22ID:Po+oysYv
ぶっちゃけ

き  も  い  です
0110助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 17:36:28.36ID:t9Q+kuoD
ワロタ
0111助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 17:41:54.30ID:j5a5cd/P
暗黒教団の集会場かよ
0112助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 17:54:27.30ID:1yIeEjfa
加賀パワー
0113助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 17:55:12.95ID:pglJu0ud
マンフロイとファウダーの座談会
0114助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 18:00:04.32ID:dIuXZJUF
ガーネフとネルガルの対談会
0115助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 18:22:02.16ID:B+Xzwf+K
そんな事よりおうどんたべたい
0116助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 18:24:34.00ID:6tSmdy/D
ワユの胸タユンタユン
0117助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 18:30:00.01ID:Po+oysYv
マンフロイ「わしの孫娘が一番かわいい異論は認めん」
ネルガル「いや、明らかに私の娘が最高だな、竜だし」
ファウダー「ふん・・・ギムレー様とマークが一番かわいいに決まっておろう」

ガーネフ「・・・」
0118助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 21:53:17.59ID:pglJu0ud
実際の年齢は
ネルガル>>>>>マンフロイ>>ガーネフ>>ファウダー
ぐらいか
0119助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 21:59:54.83ID:j5a5cd/P
ベルドは仲間に入れますか(震え声)
0120助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 22:03:48.47ID:dIuXZJUF
>>119
イズカ&アーヴ「一緒にお茶汲みしよう」
0121助けて!名無しさん!2012/12/09(日) 22:36:48.31ID:dRe64LgV
俺、ガーネフの部下になったら命がけでマフー奪って村まで逃げるんだ…
0122助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 00:48:15.89ID:B2RuRkFc
全員「烈火ルナはやめて〜魔防こわれちゃ〜う↑」
0123助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 01:08:19.51ID:oKK1Oht+
グラウアー「魔防が無意味になってる はっきりわかんだね」
0124助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 01:36:24.48ID:bBgOvUqC
>>104
アンチの妄想なんだろうけど…なんか微妙に当たらずとも遠からずなのがむかつくな
今のFE嫌いな奴はこれ見てほくそ笑んでるかと思うと、正直腹立たしい。
まあ言いたいやつには言わしておけばいいんだけど。
0125助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 02:08:44.16ID:wNsMhkgJ
いや、もうほっとけよ…
なんかうどん食いたいらしいし
0126助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 07:56:46.60ID:iBeoBraM
区切りなのに売り上げがゴミとか蒼炎はほんと糞だな
0127助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 09:26:04.91ID:ADjyYY4i
蒼炎厨は売り上げ糞なのに他のFEを何かと理由つけて叩くから嫌われるんだよな
トラキア好きは物凄く大人しいのに
0128助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 09:48:42.63ID:BgDruiTv
特段区切る気もないと思うが
ああ、戻しに釣られたな
0129助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 11:40:19.30ID:rvz9d6Eo
まあ覚醒が1番クソってことでFA
0130助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 14:05:15.77ID:g0rv+AFr
FAとか久々に見たが異論なし
0131助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 14:12:57.91ID:l28DXPdk
売上至上主義に従えば覚醒は良作
0132助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 14:58:42.11ID:g0rv+AFr
売上なら紋章を越えるFEはもう絶対ないし覚醒は糞
0133助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 15:45:39.14ID:l28DXPdk
紋章に次ぐ良作、という評価はできないのか
0134助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 16:43:18.39ID:Zvaliy8m
FEは皆良作
0135助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 16:47:17.34ID:CpiL0KWS
ただし覚醒以外
0136助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 16:51:27.40ID:59j5M73i
嫌いな作品で煽ってばかりみたいだが、FE自体未プレイだからどうせ自分の好きな良作も挙げられないんだろ
グダグダ言うモヤシはすっ込んでろこのマチス野郎が
0137助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 16:53:40.95ID:T3yKv5Ez
加賀FEは全部良作さ
0138助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 17:02:09.81ID:g0rv+AFr
ただし覚醒はクソ
0139助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 17:02:38.16ID:iBeoBraM
蒼炎と暁はほんと面汚しだわ
0140助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 17:04:03.98ID:g0rv+AFr
覚醒だけがクソなのは揺らがない
0141助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 17:19:04.81ID:IEt98zNO
そしてあらゆる糞未満の存在なのが対立厨という名の荒らし
0142助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 17:32:31.23ID:CpiL0KWS
do you like oppai?
0143助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 17:40:12.21ID:bBgOvUqC
イエス アイアム ベースボール オーケー ゲリロン
0144助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 17:52:34.25ID:59j5M73i
fack you
0145助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 17:56:58.47ID:ADjyYY4i
>>139
蒼炎に至っては覚醒の1/3以下の売り上げだからな
一体何のために存在してるゲームなんだろうね
0146助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 18:02:43.51ID:iBeoBraM
本命の癖に聖魔にすら及ばない無様な売り上げだしな
FE名乗る事自体おこがましいゴミ
0147助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 18:06:13.44ID:wYkP+rIK
蒼炎とゼルダのムジュラは似ている
通気取りの生意気な信者が他作品を貶しまくるところとか問題点が多い凡作でたいしたことないくせに過大評価されているところとか
そして売り上げがシリーズ内でも悪くて特に見下している相手に負けているところも
0148助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 18:35:13.95ID:T3yKv5Ez
やっぱり加賀がいないとダメだな
0149助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 18:40:23.16ID:M7yrNxSy
今日も元気だなこいつら
0150助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 18:43:44.67ID:062lvKqt
居なくてもISはピンピンしとりますが何か
0151助けて!名無しさん!2012/12/10(月) 18:44:54.32ID:bBgOvUqC
あーあ、触っちゃった
0152助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 00:31:23.37ID:HsEh4qKL
↑荒れることもなく、そして6時間が経った………
0153助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 00:39:17.20ID:o2IIbM93
ドキドキしながらスレ開いたら珍しく荒れてなくてホッとしてんのに
蒸し返すような真似はやめてくれよ…それが狙いなのかもしれんけどさ
0154助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 00:48:02.81ID:h7LkDZ4h
やっぱり加賀がいないと荒れるな
0155助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 02:03:59.11ID:y/KaNv/A
加賀離脱後の作品でドロドロ要素が強いのは暁が一番で封印もそこそこだな
覚醒も大概だが烈火や蒼炎もストーリーつまらなすぎて笑える
聖魔は封印ハード並の難易度で本編ボリュームがあれば満足できたかもしれん
0156助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 03:50:55.72ID:CuOxsCxs
>>153
よう言うわ。お前が荒らしたいくせに。
0157助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 06:29:13.28ID:arEPfoX4
蒼炎はやっぱり戦闘面はそんなに悪くないと思う
じゃあ何で売れなかったのかって考えると
蒼炎キャラ(主にアイク)に一切魅力がなかったからだろうな
仮に烈火や聖魔がGBAではなくGCで発売されてたとしても
15万本なんてギャグみたいな売り上げだったとは到底思えないし
0158助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 07:48:27.00ID:Z6hMYlKe
支援会話が豊富でペアエンドもたくさんある覚醒が売れまくりで
ペアエンド無しの蒼炎とペアエンドがあるけど少ししかなく、支援会話が適当な暁は売り上げが少ない
FEファンの需要に合ってなかったんだろうな
0159助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 07:53:20.86ID:Umg7BAkf
覚醒は壮大な釣りだったからな。
売り上げが多いのは認めるが中身はカス
0160助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 11:28:24.93ID:K8QY2Q/A
支援が豊富って言っても中身はスカスカだからな…
っていうか覚醒は変なところにこだわりすぎ
転び方にもこだわりました!
とか言ってるけどそれよりもっと優先する
部分があるだろと
0161助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 11:33:05.17ID:UmrDIdrW
蒼炎と暁はほんと糞だわ
FEの恥
0162助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 11:57:02.07ID:h7LkDZ4h
蒼炎暁はゲームバランスが糞
GBAのはただのパクリでつまらない
NDSのこそ至高のFE
0163助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 11:59:33.26ID:s6yFgv0X
本気で書いてる新規もいるっぽくて混沌としてるな
0164助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 14:10:13.14ID:aYmytYjU
たまには俺のギースについて語ってくれよ
0165助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 14:22:20.35ID:QpUUk+44
烈火は封印をより楽しむ為のファンアイテムだと思ってるべ。

アイクは主人公にしては個性薄いんだよな…
熱血軟弱系主人公をもう一人用意して、その親友というポジションにすれば、もっとアイクは人気が出た気がする。
0166助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 14:44:21.33ID:qlNUqUaN
レイヴァンを主役に添えたのがアイク、バアトル役はボーレで充分かと
0167助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 15:06:18.34ID:yh3r/kp5
真性の信者やアンチは
放っておくと10年経っても延々同じこと言い続けてるからなあ。
怖い怖い。
0168助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 15:12:36.61ID:Ez3Ams7n
FEの主人公は小さい頃から糞不味い飯しか食えなくて可哀想
洋ゲーの主人公のほうが恵まれた幼少期を送ってる
0169助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 15:30:54.78ID:EhuRV2n2
貴族もいっぱいおるやん
0170助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 15:33:05.54ID:o2IIbM93
たいてい辺境の島とか村とかに落ち延びたところから始まるからな
0171助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 15:36:00.50ID:ip7ibPgF
貴種流離譚は戯作における王道中の王道だからな
0172助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 15:44:32.93ID:aYmytYjU
FEの主人公ってそもそも個性濃ゆいのってあんまりいない気がするがまあいいや
0173助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 15:50:01.50ID:o2IIbM93
SRPGって主人公格の傑物が何人も登場するような
マクロな規模の話を描くのに向いてるシステムだからなあ
紋章でもマルスはあくまでも比較的地味なキャラで狂言回しに徹するから
カミュやミシェイル、ハーディンみたいな英傑の個性が際立つわけで

主人公が濃くて主人公中心に話が進む俺俺ストーリーだと
結局他のキャラも主人公のマンセー要員になっちゃって
トータルとしての話のスケールが小さくて安っぽいものになりがちだから
SRPGにおける主人公の個性は少々薄いぐらいでちょうどいいと思う
0174助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 15:51:39.90ID:Ez3Ams7n
FEに限らず日本のRPGってなんでどれも主人公に臥薪嘗胆を強いるんだ
0175助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 15:58:25.60ID:o2IIbM93
>>174
日本のRPGは「いじめられっ子の仕返し」が原点なのです
強い敵に散々いじめられて惨めな思いをさせられ
体を鍛えて強くなって今までいじめてくれた相手にお礼参りする
至極単純な力の原理です
0176助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 15:59:11.12ID:Umg7BAkf
>>164
よう盗賊王
0177助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 16:06:51.87ID:ip7ibPgF
貴種流離譚からの捲土重来の物語は洋の東西を問わず人々の好みの物語なのである
0178助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 16:15:22.75ID:Ez3Ams7n
だとするとJRPG、SRPGと人間賛歌の相性は極めて悪いな
主人公が人として生きる喜びも知らずに人間讃歌を表現できるはずがない
0179助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 16:18:19.96ID:Umg7BAkf
それは知らんけど人間同士で戦争やってる中で人間賛歌なんてするかね
人間の暗い部分が露骨に現れるのに。
生きてるって良いなとはなるだろうけど
0180助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 16:21:26.36ID:Wo4/958k
そんなに人間賛歌でグダグダ言うならジョジョの人にFE描いてもらえばいいだろ
0181助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 16:28:18.80ID:Ck/AU90C
一方TOの主人公は一人の市民だったが
兵士に採用>紆余曲折あって指導者になって最後は故郷に帰っていったという話

FEは人間同士の争いだけども描写が陳腐な気がするぜ
暗黒教団とか何かねぇ・・・国同士の争いならまだわかるけど

人間以外にもファンタジー系で良く出てくるドラゴンやらグリフォンやらタコ、リザードマンに鳥人間に色々出してもいいと思うんだけどなぁ
0182助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 16:29:30.54ID:ip7ibPgF
せ、せやな。。。
0183助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 16:36:17.62ID:ip7ibPgF
現実世界的な中世欧州的雰囲気の中に
魔法やごく限られた形で竜が出てきたりするあたり
原点としてのFEはFFのようなハイファンタジーというよりいわゆるロウファンタジーに分類されそうだな

あと、生みの親がヒロイックサーガが特に好きらしいし
0184助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 16:48:08.15ID:Ez3Ams7n
FEは今の日本のRPGの縮図だよな
個人的にゲームは小説と違ってユーザーをゲーム世界に引き込んで気持よくさせるためにあると思う
その観点からすればJRPGは自分の運命や立ち位置を自分で決められる洋RPGに劣るわけだ
0185助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 16:52:18.76ID:VuRmA04l
>>173
新暗黒竜・紋章や覚醒のマイユニがまさにそんな感じ…
周囲がマイユニマンセーばっかで面はゆい

三国志も劉備が個性薄いから周囲のキャラが活きるわけで
0186助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 16:54:24.78ID:Wo4/958k
まあマイユニはもうお腹いっぱいなのは同意
既に設定された男女主人公二人を選べるとかの方がいい
0187助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 16:58:25.24ID:QpUUk+44
紋章で言えば、マルスとシーダの二人の内から選べる感じか。
それでいいんじゃね?
0188助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 17:02:26.41ID:ip7ibPgF
選択とかがすでに要らんな

主人公(男)1人がいて、同時にヒロインが1人居る
それで充分じゃないか
外伝なんかがすでに実現させてるが
0189助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 18:18:37.53ID:o2IIbM93
>>181
TOはプレイヤーの思想を反映した主人公以外にも
ヴァイス、白ランス、黒ランスやその他権力者達が自分の価値観や信念で動くから
物語に厚みが出て面白かったのよね

烈火以降はあえて伝統的な路線の主人公像を外そうと試行錯誤してる感は伝わるんだけど
ヘクトル、エフラム、アイクと比較的押しの強い主人公は物語そのものを食っちゃいがちなのよね
どうしてもストーリーがRPG的になっちゃうというか
0190助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 18:24:17.89ID:RHCkyp0O
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0191助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 18:33:56.64ID:Ez3Ams7n
なぜFEの主人公は巨乳で母性的な女性と縁がないのか
FEの主人公は心の癒しや安らぎを得てはならないとでも言うのか
0192助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 18:36:39.30ID:Wo4/958k
前から思ってたけどペガサスナイトってミニスカ多いけどほぼ寒冷地出身の人じゃない(つってもシレジアとイリアだけだが)
これは矛盾してるんじゃないの
0193助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 18:37:23.31ID:Ck/AU90C
>>189
主人公が複数存在するゲームって言った方がいいかなこの場合
デニムはゲームシステム上の主人公だけどもその他にヴァイスやカチュアも別々のストーリーが用意されていて主人公の代わりにもなるし

・・・単純にFEの従来のシステムじゃ描写しきれないorシナリオ担当が書ききれないっていう事なのかね
別に主人公+ヒロイン+仲間のRPG方式でも良いとは思うが
あ、加賀さんは必要ないっすISはピンピンしてますので
0194助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 18:39:10.48ID:Ck/AU90C
>>191
いや、ロイならセシリアなりソフィーヤなりスゥとかララムがいるだろう・・・

そういえばキャラクターデザインは毎回変わってるけども
ラングリッサーとグローランサーを担当したうるし原さんに頼んだらどうなるかな
0195助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 18:44:07.73ID:Umg7BAkf
>>192
ペガサスに暖めてもらってるんだよ
0196助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 18:47:41.40ID:o2IIbM93
>>193
いや、FEのシステム自体は複数の主人公を描写するほうがむしろ向いてるのよ
ただ、プレイヤーが操作する主人公が他のキャラを食ってしまうぐらい濃いキャラだと
そういうシステムのメリットがあまり生きないよね、って話
RPG的なシナリオは巷に溢れてるけど、初期のFEやTOみたいな群像劇を描ける人は少ないし
できればそういうのが見たいんだけどねえ

>>191
ベルサガなら母性溢れる巨乳美人秘書が終始くっついとるんやけどなあ
0197助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 18:54:04.35ID:lAczYA8e
>>192
北国のJKはスカート短いんだぞ
0198助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 18:56:06.23ID:o2IIbM93
シレジアのペガサスってズボンかスパッツだか履いとるやん
0199助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 18:59:27.97ID:Ez3Ams7n
>>194
セシリアはともかく後ろ三人は胸無いだろ
それ以上に他の主人公はご愁傷様なわけだが…
0200助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:00:05.62ID:QpUUk+44
確かに騎士にスカートはおかしいといつも思う。
せめてショートパンツと膝&脛当てくらい装備してくれんと、リアル感が無くて逆に萌えない。
0201助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:04:16.99ID:yh3r/kp5
まあTOとFEじゃターゲットが違うしな。
FEのがライト向けでキャラゲー寄りだから、分かりやすくアイコン化されてる。
暗黒教団とか邪竜や邪教などとか、分かりやすい敵も多いし。

邪教とかが、実は対立する宗教が一方的にそう呼んでいるだけで、
彼らも同じように家族を持ち神を信じている普通の人間で、
その中で葛藤や人間ドラマや展開されるのかななどと
覚醒の内容を想像していた時期が私にもありました。
0202助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:07:23.34ID:ip7ibPgF
>>192
そこはロマンでカバーするだけさ
ゲームによっては
ビキニアーマーだって許される世界があるのだから

露骨なのはあれだとしても
ちょっとしたお楽しみは無いとな!
0203助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:11:36.09ID:2lkkN5uT
女子のミニスカや生脚くらいのサービスは無いとね〜

過剰にリアルを押しつけすぎると
そもそも女性が後方支援じゃなくてガチンコで前衛の肉弾戦自体が否定されかねないし
0204助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:13:01.19ID:Wo4/958k
>>197
そんなわけないだろ!
七割は黒タイツ着用してるわ!

そして生足より黒タイツの方が萌えるのは内緒だ
0205助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:14:29.17ID:o2IIbM93
>>201
でも暗黒教団って当時は衝撃的だったよ
基本的にRPGのボスキャラって大魔王とか、魔人とか、悪の魔法使いとか
理屈の通じない絶対悪が相手なのが基本だったから
宗教団体、あくまでも思想的に偏った人間の集団が相手ってのが不気味で凄みがあった
暗黒魔法みたいなのも、完全なファンタジー世界じゃなくて戦記物にちろっと登場するとすごく際立つんよね
0206助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:14:57.00ID:c/TzWXpn
覚醒はクソ、はっきりわかんだね
0207助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:15:20.44ID:Umg7BAkf
傭兵なら軽装でも不思議は無いけど、先祖代々騎士の家系です。みたいな天馬騎士は最低でも胴くらいは鎧着て欲しいね。
0208助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:18:37.96ID:2lkkN5uT
初代作からして竜の世界を侵略したのは人間のほうだ的な
相手にも実は都合があんのよっていう走りみたいな要素はあって

外伝ではドーマとミラが対等みたいな双方にいいところ悪いところが有るみたいな感じじゃなかったっけ

邪教とさげすむのは片方だけの一方的な弾圧だみたいなのはSFC期の定番だった気も
0209助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:23:37.65ID:Ck/AU90C
>>196
なるほどね・・・
このシステムが複数の主人公を描写するのに向いているなら使いこなせてないっていうことなのかな

中学生時代に封印をやって思って
ルトガーみたいな奴が主人公で主人公は傍観者で複数のキャラを見ていく、そんなシナリオはどうかなーと思ってたんだが、難しいかなぁ
まぁ、封印自体完結しちゃってるから外伝っぽくでもいいんだけど
バハラグみたいなシステムも無理かなぁ(街中は自由に移動で戦闘はシミュレーション)
0210助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:32:20.15ID:o2IIbM93
今でこそ当たり前になってるけど
初代のミニスカ生足ペガサスナイトってあれキチガイ(褒め言葉)の発想だからなあ
理じゃ絶対に辿り着けない、異端の感性というか
グラディウスUで人工太陽から火龍がうねうね出入りするステージを初めて見た時のような衝撃があった

>>208
聖戦だとセリスらが一方的に邪教をやっつけてめでたしめでたし、で終わったのが作者的には無念らしいね
本当は三部構成でそのへんのテーマも掘り下げていきたかったとか
0211助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:32:37.96ID:QpUUk+44
バハラグの主人公は典型的な無言型主人公だな。

いつからだろう?RPGの主人公が自己主張するようななったのは?
0212助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:35:15.89ID:yh3r/kp5
>>208
今でもそうあって欲しかったな。
邪神ドーマはまだ創造神であり軍神のような側面があったけど、
ギムレーなんかには信仰に足るだけの要素が皆無だもんなあ。
0213助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:46:45.90ID:QpUUk+44
>>210
マルスがメディウスを倒した時とセリスがユリウス(ロプトウス)を倒した時の台詞は同じだけど、そこだけ見ればメディウスの台詞の方がストーリー的に重いもんなぁ…

メディウスは最初は良い人(竜)だったが、後に人間を憎むようになった…という描写がされてるけど、

ロプトウスは「人間に差別的感情を抱く謎の存在(その正体は古代竜族らしい)」くらいの描写しかされてないもんなぁ…


その点封印烈火は抜かり無いね。
0214助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 19:51:46.90ID:Umg7BAkf
>>210
聖戦だとイード神殿(?)だかその辺でそういうのを仄めかすようなイベントがあったな。
ロプト教徒の落書きのやつ
0215助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 20:03:24.52ID:LDc5Orgc
>>201
覚醒の場合
邪神を崇拝している国があり、復活させようとしている人がいる
のみで終わっちゃったからな

何故そうしたのかとかが全くないし
0216助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 20:08:06.22ID:Ez3Ams7n
JRPGやSRPGのシナリオは総じて性悪説的になりがちだよな
シナリオライターは文学家でも気取ってるのか
0217助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 20:26:52.34ID:sPmQrivJ
>>199
スーはともかくララムはでかい
0218助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 20:38:20.07ID:a3aBRwgq
>>200
アメリアが動きやすいからって説明してくれただろ
0219助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 20:39:43.25ID:88bV/N06
>>200
もしかすると縫製技術の問題でショートパンツだと逆に動きにくくなってしまうとか……
ないか
0220助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:30:29.73ID:2lkkN5uT
せっかくのファンタジー世界なんだからミニスカ廃止して短パンとか無いわー
そこはそんな頑固にあれはおかしいこれは変だという部分じゃあないし
0221助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:38:58.67ID:GgL3m9aw
ミニスカで文句言いだしたら物理職は男女年齢問わずみんなもっと筋肉つけないといけないな
0222助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:42:59.59ID:NA4sghYX
ファンタジーだからミニスカってのも何だろう…
端から端みたいなこと言い出すなよ
0223助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:48:34.93ID:Ez3Ams7n
エムブレムは癒されたい気分の時にやるゲームじゃないな
というより和ゲー自体が癒しを求める人には向かないのかもしれないが
0224助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:50:15.62ID:2lkkN5uT
頭固いね

あと恣意的にコメント解釈しないほうが良いぞ

ファンタジーだから「〜じゃないといけない」
ではなく
創作の世界の話だから「〜でもいいじゃない?」
というだけのこと

勝手に極論的に解釈してしまうのは良くないのう
思考は柔らかく
0225助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:53:43.60ID:Wo4/958k
いやミニスカでいいだろ(迫真)
0226助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:56:15.99ID:NA4sghYX
過剰にリアルを押し付けすぎると〜なんていきなり極端に言い出したの誰ですか…
0227助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 21:59:09.36ID:GqWGXurb
リアルとリアリティは違う
0228助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:11:06.07ID:H6+Fe0lI
天馬騎士は機動性重視だから軽装なんだろ・・ということにしておこう
烈火の剣は女性キャラが全員スカートだった気がするが騎馬・重歩兵・竜騎士あたりはズボン・タイツでいいとは思う
0229助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:13:30.56ID:Umg7BAkf
スカートもロングとミニじゃ全然違うよね
0230助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:24:30.69ID:h7LkDZ4h
ミニスカは正義
0231助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:26:13.68ID:2lkkN5uT
そうだそうだ!かわいいからいいんだよ!
みんなミニスカで問題ない!
0232助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:34:49.58ID:K8QY2Q/A
きんもー
0233助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:54:41.38ID:Umg7BAkf
ミニスカのシスターとかやだ
0234助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:55:10.89ID:Wo4/958k
そうかガチムチが好みか
紫竜山の穴兄弟でも紹介してやろう
0235助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 22:55:24.17ID:HxLp+7/z
ここにはいい年してゲームに熱くなってるキモいのしかいないゼ!
0236助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 23:23:42.34ID:mjlw2CTw
ミニスカや生足で半端に見せるより
服や鎧でがっちり固める方がかわいいしエロいだろ
0237助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 23:24:56.74ID:Umg7BAkf
女ソドマスのスリットは許してください
0238助けて!名無しさん!2012/12/11(火) 23:56:53.67ID:GgL3m9aw
覚醒の脇と尻に対するこだわりは一体
アーマー以外の女はトルバ、ヴァルキュリア、バトシス、魔道士、賢者、スナイパー以外脇か背中かふともも出してるぞ
0239助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 00:35:38.33ID:N6s3P15c
俺はミニスカの下にもっと短いショーパンはいてるってことにしてる
個人的にはそっちのほうがいい
0240助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 00:52:31.29ID:2LR6HNSG
たまたま聖戦のトレジャー見てるけど
アイラ、ラクチェ、ティルテュ、イシュタルの深すぎるスリット勢は下着どーなってんだ
0241助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 00:53:26.42ID:yIqJKe83
はいてない
0242助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 01:02:44.50ID:l+6onH4r
数千年も剣と斧と槍と魔法でウホウホ戦争してる連中だしね、仕方ないね。
性に寛容な社会なんでしょ。
0243助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 01:11:54.73ID:duJB6c4b
ホント言えばリアリティとかは割とどーでもいいんだ。
ただ、戦闘衣装は露出を多くし過ぎるとかえって萎える。
ちゃんと着こなしたローブや鎧から僅かに肘やふとももが覗くぐらいが一番そそられるのさ。
0244助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 01:27:03.92ID:NX2bqORu
真面目な人間が真面目に作ったゲームにちょこっとエッチな要素が入っているから萌ゑるのだ
最初からグヘヘヘ今回はどんなあざといキャラで萌えさせてやろうかなフヒヒヒみたいに設定された萌えではダメなのだ
0245助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 01:57:17.30ID:duJB6c4b
>>244
そういう意味では紋章・トラ7辺りは比較的当たりかな?

聖戦なんかは、ちょっとやり過ぎ感が拭えない(俺は好きだが)。
0246助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 02:00:46.85ID:m7b7wCEv
でも正直チキは紋章の時点で狙ってたと思うんだ
0247助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 02:08:15.31ID:NX2bqORu
聖戦はメインテーマが恋愛と子作りというとんでもないゲームなのに作ってるほうは至って大真面目という素敵なゲームだからな
いや、俺も好きだけどw
0248助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 09:00:52.12ID:Qbog0mQw
叩かれがちだけどベルサガは綺麗に終わってるな
対立する宗教勢力国を倒すのでは無く和解共存の道がエンディングイベントで語られるし
聖戦ティアサガ2作品はストーリーは面白いけど対立教団撃退で終わってるのが残念ではある
聖戦は元は3部作でティアサガも続編構想あったらしいから加賀も心残りだったかもな
0249助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 10:28:37.21ID:keB39Q7x
FEはロールプレイングシミュレーションとか言ってるけど全然ロールプレイングさせてくれない件
シミュレーションの部分もシヴィライゼーションに比べればしょぼい件
0250助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 17:01:36.68ID:r2bLKC7A
ロールプレイング出来ないRPG何て腐るほどあるだろ
0251助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 17:32:47.37ID:N5g7r8c9
こんなん(ぼくのかんがえた)RPGとちがう!
こんなん(ぼくのかんがえた)しみゅれーしょんとちがう!
という風にしか読み取れない

ジャンル分け自体が大雑把で形骸になってるのは
日本のTVゲームの世界ではそれはもう昔からのことだろう
0252助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 17:42:02.33ID:EHh/z+Qb
まーた対立煽りに釣られてんのか
0253助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 18:00:49.03ID:dQU1hzH8
役割分担で遊べるじゃん
0254助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 20:51:16.55ID:r2bLKC7A
じゃあ俺盗賊やるわ
0255助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 20:59:37.50ID:hV7rck2Q
女ソドマスになりたあ
0256助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 21:01:45.01ID:sSNE7D/9
なら俺はペガサスナイト
0257助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 21:03:17.87ID:mjc966ec
じゃあ俺はグランベルの聖王になりたい
0258助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 22:05:22.40ID:mjGhEye0
じゃあぼくは海賊王!
0259助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 22:29:28.76ID:yIqJKe83
じゃあ人気がなさそうな僧侶にでもなろうかな
0260助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 22:36:41.18ID:OAmM12dD
じゃあ俺きずぐすり
0261助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 23:02:38.75ID:m7b7wCEv
まず死なない輸送隊一択だろ
0262助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 23:07:23.08ID:75tz0ZFX
死なないことをいいことに囮にされまくるぞ
0263助けて!名無しさん!2012/12/12(水) 23:12:58.80ID:OTB1ZfyQ
お前らがビラクビラク騒ぐせいで愛のテーマ聴くたびにビラクの顔が出てくるようになった
0264助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 16:36:10.29ID:VGjcryMG
FEの一番いいとこってドラゴンユニットが強いことだな
クルトナーガ チキ ミルラ達はかっこよくて強くていいね
新紋章のチキはきついけど

個人的に難易度選択を常時変えれるようにして欲しい
好きなユニットいない時に高難易度苦痛
じゃあ高難易度やるなって言われそうだが
スーファミのウルトラマンの頃から全部の難易度でエンディング見たいタチだからなあ
0265助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 16:55:53.64ID:7iAtQd4d
途中で変えられたら高難易度でクリアしたって言っても疑われそうだなあ。
0266助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 16:59:41.79ID:AplQBozZ
高難易度でのクリア=一種のステータス みたいな風潮は嫌いだなあ
偉そうにしたいだけのマンチキンが溢れ返るし
0267助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 17:05:14.12ID:7iAtQd4d
ああいうのは自己満足でしょ。
それなのにどうせ途中で変えたんだろとか言われたら堪らんやん。
0268助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 17:09:05.08ID:CHMihqoB
>>266
東方でもそういう奴いるからな
ルナシューター以外はカスみたいな
0269助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 17:23:27.36ID:NXPztmEx
偉ぶりたいトンチキはほっとけよ
高難度クリアで得られる快感は自分に得られるもんであって人を貶めて得るもんじゃない
早い話高難度クリアってだけでカタルシス得られないならそもそも高難度に向いてない
0270助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 17:31:05.49ID:TOY2uHd3
ぶっちゃけ育成要素あるから難易度なんてどうにでもなる訳だが

それでもやりたいというのであればウォーズで歩兵・装甲車縛りをどうぞ
0271助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 18:01:04.59ID:HXyXDUKN
高難易度クリアできない人を見下す気はないけど
ろくに頭も使わないうちから「バランス崩壊w」とか言ってる奴にはイラッとくる
0272助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 18:07:11.16ID:TOY2uHd3
>>271
闘技場利用やフリーマップでじっくり育成もRPGなんだからおかしくはない
TOもトレーニング利用でじっくりやれるところがあったんだ(こっちはレベル差補正がありすぎるから仕方が無いが)

闘技場無いシリーズでも色々やって育成できるしな
0273助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 18:27:00.91ID:raJjKokb
蒼炎マニアックはクリアしたけど暁マニアックはやる気せんなあ
攻撃範囲不可視とかはともかく3すくみ無しは嫌過ぎる
敵の数も変わらないらしいしな
0274助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 18:31:12.56ID:HXyXDUKN
>>272
敵が強いと運ゲー、吟味ゲーとか言ってる人のことを批判したんだ
敵をうまく誘導できればたいていなんとかなるよう作られてるのに
0275助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 18:52:08.35ID:AplQBozZ
まあ意地の悪い言い方をすると SRPG自体が
使えるところまで頭を使って、足りない部分はレベル上げでカバーするってゲームだから
構造的にコンプレックスが煽られやすいんだよなー
そういう意味ではSLGより育成ゲー寄りにした方がみんな仲良く遊べて平和だと思う
0276助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 19:10:35.39ID:Toumz/+O
FEにtoheart2の柚原春夏みたいな心から癒されるって感じの女キャラはいないよな
そもそもFEに癒しを求めるのが間違ってるのかもしれないが
0277助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 19:20:01.13ID:VGjcryMG
>>273
3すくみなしはすぐ慣れた
難易度的にはぶっちゃけハードとほとんど変わらない
ハードで慣れたぶんむしろマニアックのほうがリセット回数は少なくなった
ジルが初めて出てきたとこではリセット多めになったけど
0278助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 19:44:13.09ID:CHMihqoB
>>273
あれは難易度じゃなくて(初代意識した)マニアック仕様
ってことだろうw
>>274
運用次第である程度はどうにかなるってのは同意だけど
無音やそれに近い成長連発して最高難易度クリアする自信は俺にはないなぁ
実際出来るかどうかは別として、多少なりは吟味っぽいことはしたりする
0279助けて!名無しさん!2012/12/13(木) 21:20:53.84ID:m+Kw3bzM
とりあえず覚醒ルナでフリーマップ育成前提でキャラ評価するのだけはやめて欲しい
0280助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 00:57:46.94ID:2rFFe0wM
>>271
マジで新暗黒以降、中盤まではいいが進むにつれバランス崩壊するってパターンが増えた気がする…
暁の時からあやしかったけど
0281助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 01:15:56.01ID:eRn4oCEi
ルナ+ ルナ´
どちらも、格ゲーで梅原に勝ち越すよりは簡単だよなあ
購入者の大半はルナ+ ルナ´クリアしてないとはいえ
梅原に勝ち越したことある奴なんて世界に5人いるかどうか
0282助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 03:21:42.13ID:CF3pJp1s
何言ってるんだこいつ
0283助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 03:23:19.36ID:2x8o6237
そういう純粋な技量や知力の不足をレベル上げで補えるのがSRPGのメリットなのに
0284助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 09:31:36.65ID:6cB/hIHJ
>>264
覚醒ならカジュアルとクラシックも好きなときに変えられるようにして欲しかったな
すれ違いチームと対戦するときはカジュアルでやりたいから
0285助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 11:47:36.95ID:HUf0WdBH
次回作の情報まだかよ
0286助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 14:13:47.64ID:Vqz1ijL/
要するに、すぐにm9プギャーするアホと、
なにかと高難易度なんてどうのこうのと言い出す
コンプレックス丸出し君が癌なだけで、
結局はゲームの問題ではなく、スレの民度の問題ってことよね。
0287助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 16:47:18.78ID:OLZquwMx
(しっ!ここ案外デリケートな子多いんだから!)
0288助けて!名無しさん!2012/12/14(金) 18:57:15.64ID:I+O55EkC
>>284
すれ違い対戦の時だけ撤退制にすればよかったんだよな…
0289助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 10:19:43.53ID:B3HuIRu6
聖戦の親世代がバーハラで全滅するイベントをムービーでみたいな
ベルセルクのアニメ最終回同様のトラウマになりそうだが
0290助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 13:16:34.13ID:IG4N587E
ムービーって言うかプレイアブルにして欲しい
SRPGでの負けイベントってなかなか貴重なんじゃない?知らんけど
0291助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 15:09:34.37ID:6OlYPXGG
アルム E.せいなるゆみ でこのスレ民を殲滅するんだ
0292助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 17:04:25.03ID:yzsXhC6Z
???「こ、この>>287、よりにもよってこのスレ民がデリケートなどと…!! 」
0293助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 17:09:24.34ID:CxtMqJNq
そうそう、女心はバリケードなんだぜ
0294助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 17:32:04.78ID:IG4N587E
確かにフロレートはいい剣だったけどさあ
0295助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 18:32:22.45ID:oC2Y1iJm
>>289
女キャラのリョナなら是非オナシャス!

あ、男は全部メテオで蒸発していいよ
0296助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 18:49:28.14ID:6OlYPXGG
うわ・・。
0297助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 18:56:02.77ID:e4YxI0KJ
高難易度がどうこうより
キャラの好き嫌いや優劣の方が話題として荒れやすい気がする
0298助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 19:09:17.82ID:Yb5ZXgUx
覚醒の概要
ノーマル ダブル無しでいけるヌルゲー
ハード  ダブルしないとたまにキツイ
ルナ   序盤フレデリクちょい無双、リザイア買えるまでクロムマイユニのダブル、リザイア買えるようになったあとは地雷ゲー
ルナ+  ルナに作業リセットを足したもの、理不尽ゲー
0299助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 19:13:43.25ID:CxtMqJNq
お家騒動のせいで
しぶしぶ遊んでるけど機会があれば荒らしてやるみたいな潜在的なアンチ多いしな
0300助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 19:19:10.28ID:znMIU419
やっぱり加賀がいないとダメだな
0301助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 19:23:19.06ID:IG4N587E
「○○が好き!」とか「○○が嫌い!」とかの論争って余程作品に感情移入しないとできないから、制作者側としては成功なんじゃね
少し頼りないけど芯は曲げない主人公とか、憎たらしくてしょうがない小悪党とかがいる作品は普通に良作だと思うよ
0302助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 19:27:18.99ID:znMIU419
FEに欠かせないもの
昔はすごかった老兵
渋いオヤジキャラ
長髪剣士
ミニスカ魔道士
ペガサス3姉妹
0303助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 19:37:09.95ID:CxtMqJNq
 山  賊
0304助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 19:39:52.47ID:oC2Y1iJm
ジェイガンそんなにいなくねーか?
0305助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 19:52:34.88ID:A4urzALw
一章からいる主人公のお付のパラディンキャラを無くしてみるのはどうだろうか?
0306助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 19:55:50.64ID:EwY5ev4E
ジェイガン(FC/SFC暗黒竜)
マイセン(FC外伝・アルム側)
ノーマ(FC外伝・セリカ側)※マイセンと違って即戦力にはなりづらい
マーカス(GBA封印/烈火)

こんなもんか。
0307助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 20:04:54.35ID:CxtMqJNq
シューターやアーチ系の待遇見直してほしいなあ
歴史上の攻城戦だと欠かせない兵器なのに、FEだとザッツネタ要因みたいな扱いで
0308助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 20:15:51.42ID:v7Y5EHz6
烈火で若返り、聖魔でイケメンになり、蒼炎で女になり、暁でサザになる
0309助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 20:17:47.07ID:znMIU419
やっぱり加賀がいないとダメだな
0310助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 20:27:20.23ID:HwYjUnei
レベルを上げれば力押しできるけど
相性や地形をうまく利用すれば格上の敵にも勝てるぐらいのバランスが好き
0311助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 21:03:26.10ID:IG4N587E
格上を戦略で打ち負かす展開は燃えるな
史実で言う桶狭間とか長篠みたいな戦いやってくれないかな〜
0312助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 21:11:07.60ID:QfLkxpOi
蒼炎のバランスでは無理な展開だな
0313助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 21:23:17.25ID:ocdulDOM
奇襲しても反撃されるシステムだからなあ
0314助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 21:25:28.19ID:IlV2X53X
それ取り入れたら、
索敵マップで視界外から攻撃を受けたら反撃不可とかになりそうだな。
敵にも視界の概念を取り入れないといけなくなるが。
0315助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 21:29:25.75ID:B3HuIRu6
新紋章裏ルナや覚醒ルナプラスをネット環境縛りでやると歯ごたえ満載で面白かった
両作品共本編19章がトラウマになる難しさだった
新紋章は敵大軍撃破の総力戦+オレルアン軍団説得達成するには難易度がキチガイレベル
覚醒は敵援軍全て撃破して最後に皇帝倒すまでセーブできないから緊張感ありまくりでスリル満点
0316助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 21:34:25.49ID:NUbb2fPJ
ルナプラはカウンター持ちさえ何とかしてくれればストレス貯まらなかったんだけどな
0317助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 21:41:49.03ID:ocdulDOM
何を血迷ってスキルランダムにしたんだろうね。
そういやトラキアもステータスはランダムだったかな。他の作品でも多少の誤差はあったし
0318助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 21:45:24.16ID:CxtMqJNq
パズルとか詰め将棋的な解かれ方をされるのが嫌だったのかなあ
0319助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 21:51:13.97ID:IG4N587E
ルナプラは正直ノリで作った感じ
チェンプルと遭遇戦縛ればハードでも中々歯ごたえある難易度なんだけどな
0320助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 22:50:31.21ID:CP5eSmSl
ダブルもリザイアも太陽もあってハードが歯ごたえあるってのは…
0321助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 22:52:11.96ID:NUbb2fPJ
ダブルはともかくチェンプル禁止ならリザイアや太陽使えるのは一部のキャラだけじゃないか
0322助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 22:52:19.03ID:oC2Y1iJm
>>315
ビラクどもは殺意沸くよな・・・
0323助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 22:53:01.06ID:CxtMqJNq
歯ごたえの基準なんて人によって違うんだから水掛け論にしかならん
0324助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 23:02:09.82ID:CP5eSmSl
一部のキャラだけでなんか困ることあるか
0325助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 23:07:37.09ID:v6oliono
そんなに歯ごたえ欲しかったらシューティングをやれと
自分の腕のみが全てを左右するから面白いぞ
0326助けて!名無しさん!2012/12/15(土) 23:08:31.45ID:73dVC6EC
チェンプル禁止だとドニが村人のままか
0327助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 01:23:24.55ID:uxmLXV23
覚醒反省スレでゲーム性を叩きまくってる連中はキチガイで気持ち悪い
ルナプラスをクリアできない下手くそが騒いでるんだろうな
シナリオが糞なのは同意だけどね
0328助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 01:26:49.27ID:OMwjzqsl
覚醒のゲーム性で褒めるとこ少ないんだけど
0329助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 01:31:08.58ID:WDmcQxPa
少なくとも後半のマップ(作りや配置)やバランスの擁護はできないんですが
0330助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 01:37:47.94ID:P0CZO+ys
覚醒の良さがわからないなんて、懐古厨は脳味噌腐りかけてんのか?
0331助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 01:38:49.64ID:uNrY3kpa
落ちつけ、これはファウダーの策略だ
0332助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 01:45:08.32ID:uxmLXV23
聖戦とティアサガと暁のストーリーは好きだけどバランス崩壊でゲーム性はつまらんな
俺にとってはリメイクの新紋章が総合的に一番の傑作になるかもしれん
0333助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 01:55:33.64ID:yRd9nx0R
覚醒反省スレって9割5分ぐらいストーリーが糞だみたいな叩きで
ゲーム性云々なんて話ほとんど出てこないじゃん
0334助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 02:13:19.57ID:yRd9nx0R
ああ、いつもの対立煽りだったか、すまん
0335助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 02:24:26.22ID:atHmP1Nz
あそこじゃゲーム性は言うまでもなく糞と結論ついてるからね
0336助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 04:18:07.48ID:LCG1RJeQ
まあなんていうか、楽しんだ者勝ちではあると思う。
良いか悪いかなんて主観でしかないんだし。

個人的には、設定も話もペラッペラなのは不満だけど、
3周はしたし、ルナ+もクリアしたし、つまらなくはなかったって程度だわ。
0337助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 04:43:46.64ID:rTlyLWzD
サーリャとアダルトチキを生み出しただけで大きい
0338助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 04:44:52.00ID:yRd9nx0R
まあ究極的には人の意見なんか気にしたら負けってのはあるよね
ただ自分の好き嫌いについて人に同意してもらえると嬉しいってのもまた事実なんだよなあ
でも人と同じ意見であることに安住してると今度は批判されたときに腹が立つし、難しい…
0339助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 06:50:33.90ID:xh5DvN25
暁も半分無双ゲーだったけど、物語自体は歴代FEで一番よかったし雰囲気でごまかしてたからかなり楽しめたな
話が重かったところとか、目的がコロコロ変わったり、とても任天堂が作ったようには見えないくらい神ゲーだったと思うわ
0340助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 08:59:21.62ID:GBf41bmO
>>339
暁が一番叩かれたのってそのストーリーだと思うんだが

クリリンや亀仙人の仇を打つためにピッコロ大魔王と戦ってたら
途中でフリーザが来たから力を合わせて倒しました
めでたしめでたしみたいな
0341助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 09:11:39.92ID:OMwjzqsl
ストーリーとか個人の感性に依るしあれがいいって人もいるんじゃないの
暁は二部終章までは認めてるし、蒼炎から改善されたと思う点もある
全体で見ると尻すぼみだと思うし、悪化した部分が改善部分より気になって印象悪いけど
バランス云々とか話題になるけど、よけりゃいいけど悪くても単純にクソゲーってわけじゃないよね
0342助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 09:14:36.90ID:yRd9nx0R
つーか>>339って褒める振りしてボロクソ言うとらんか
俺の気のせいか
0343助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 10:23:38.17ID:atHmP1Nz
>>342
俺もそう思う
0344助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 11:18:34.68ID:EZUgpHvw
ageてる奴の書き込みなんて大半が荒らしかキチガイよ
0345助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 11:26:54.69ID:uxmLXV23
暁3部後半のドロドロ展開凄く好きだがね
皇帝軍相手にする時のミカヤを叩いてる連中はガキすぎて笑える
実際の歴史を調べれば戦争に綺麗事なんか無いんだよ
0346助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 12:00:39.70ID:uNrY3kpa
別にミカヤは外道な作戦使ったから叩かれてるわけじゃなく、非常な決断したにもかかわらず人質取られて一気に無力になったのがいけないんでしょ

つまり一番悪いのは(ry
0347助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 12:14:29.98ID:uxmLXV23
サザを人質にされた件に関しては次章でペレアスが語る内容が説得力があったな
見知らぬ多くの人間より大事な唯一の身内を大切に思うのは当然という内容だけど
0348助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 12:19:21.90ID:VSuqafv3
>>344
おーっと、ネ実がageデフォルトだから面倒くさくて設定してないっていうのもあるぞ
0349助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 12:30:14.67ID:atHmP1Nz
「一人の死は悲劇だが、集団の死は統計上のものに過ぎない」と言ったのはスターリンだったかアイヒマンだったか
0350助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 13:08:08.78ID:xpTZ9yOP
トラキアの敵将か…
0351助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 13:38:30.90ID:atHmP1Nz
そういや居たな。ジューコフとかクトゥーゾフとかも
0352助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 13:57:08.62ID:F8AdKWRs
最近はあんまり軍人名前キャラおらんなあ
0353助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 14:02:16.94ID:atHmP1Nz
あれはやっぱり御大の趣味だったのかな
0354助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 14:12:03.03ID:GEwGEb+q
ドヴォルザークとかリストとか音楽家シリーズもいたな
0355助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 14:20:35.69ID:EZUgpHvw
>>348
ネトゲ実況板自体キチガイの集まりなのでは
0356助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 14:21:04.91ID:O2vTHJYb
ドボルザークさん♪で一気に間合いつめてくんのマジやめてください。

そういやリストもいたな。トラキアは音楽家多いのか
0357助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 14:31:02.28ID:atHmP1Nz
ポツンと一人で居たのは作曲してたからなのか。
そして良い曲が思いついた時に再行動、と
0358助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 15:46:25.18ID:VSuqafv3
>>355
オンゲーが仕事なだけの単なる雑談板ですぜアソコは
0359助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 15:48:07.08ID:4Z3ldSSX
いつまでニシノガーにこだわっとんねん君ら
0360助けて!名無しさん!2012/12/16(日) 18:58:51.20ID:rTlyLWzD
>>356
あの人無駄にコテハンだし顔地味だし仲間になると思った・・・
0361助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 00:05:51.76ID:JjOAAAv4
やっぱり加賀がいないとダメだな
0362助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 00:06:57.06ID:Z0gRoJ5h
このひと病気なのかな
一回病院で診てもらったらいいのに
0363助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 00:13:04.36ID:ewQdZ39V
回復魔法が使える世界って医術発達してなさそうだけど覚醒はそうでも無くてよく分からん
0364助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 01:01:01.73ID:9AbBMMeK
クルトナーガ級の強さとかっこよさを備えたドラゴンユニットが出てくれれば文句はない
後は、任天堂製以外の機種でも出してくれればなあ
暁の女神のためにwii買ったがほかにやったwiiソフトなんて
モンバトヴィクトリー 大怪獣バトルぐらいなもんだからなあ
wiiUとかwiiと同様に置物になるだけな気がする・・・
0365助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 04:47:29.39ID:rb5e3QDd
覚醒の世界観は深く考えたら負けだと思ってる
0366助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 18:32:56.40ID:4lVXD5V8
覚醒の舞台は生活感とかの描写がほとんどないから、
医術とかそういう文化や文明的な物も良く分からんね。
そもそも2000年の歴史が1〜2行で書ける世界だから、
細かいことに突っ込んだら負けなんだろうけども。
0367助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 18:35:46.20ID:Ovt0llKp
寧ろ退化してる感じがする
0368助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 19:15:16.05ID:T3/FH5ZN
デザイン的にはスレンドスピアが従来の手槍のイメージらしいが
これは手槍がスレンドスピア並の性能になったと考えるのか
昔の大量生産されていた手槍の性能でスレンドスピアみたいな高級品扱いなのか
0369助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 20:03:31.06ID:lQTMMM1N
暁はミカヤがゴミ過ぎた
女主人公はやっぱ駄目だ
0370助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 22:45:46.74ID:ewQdZ39V
セリカは強かったしリンは唯一マークを感知できただろいい加減にしろ
0371助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 22:51:43.93ID:9AbBMMeK
エイリーク強かったよ
0372助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 22:54:41.91ID:r29lT+Wk
ニーナやミカヤを叩いてるガキは笑える
ストーカーの如くネットで女キャラの悪口吐いて何が楽しいんだろうね
0373助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 22:55:07.46ID:rb5e3QDd
女が書く女主人公って戦記物にはあんまり向かんよなあ
0374助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 23:01:01.99ID:9AbBMMeK
ごつい男よりは女主人公のほうがいい
ミカヤとかエイリークとか美人で性格いいし
0375助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 23:11:20.25ID:r29lT+Wk
ティアリングサーガの主人公が一番上に立つ器だと思う
若くして苦難の連続で性格も達観的で戦争の非情さを語る台詞が多いしね
ベルサガの主人公も英雄の素質があるな
本家FEの主人公はお坊ちゃんだったり脳筋のどちらかで駄目だな
ロイは例外で将の才覚に溢れて優秀だけどね
0376助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 23:11:52.07ID:9AbBMMeK
>>372
だな
設定通りに動いてるキャラ叩いてもなあ
0377助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 23:13:51.78ID:JjOAAAv4
やっぱり加賀がいないとダメだな
0378助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 23:14:34.95ID:9AbBMMeK
そろそろマムクートとか竜鱗族を主人公にしてほしいと思ったりするが
主人公になると新紋章のチキぐらいになっちゃいそうだな・・・
0379助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 23:19:56.87ID:rb5e3QDd
物語上における最大のパワーを持った連中を主人公ってのもなあ
ああいうのはチェイニーぐらいの立ち位置が一番美味しい気がする
0380助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 23:22:05.15ID:ewQdZ39V
アルみたいのじゃダメなんか
また何か公式コミカライズして欲しいなあ
0381助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 23:32:10.79ID:rb5e3QDd
>>375
人間的には未熟な部分があっても
公的な場ではきっちり割り切って動ける主人公はかっこいいね
そのへんがグダグダだとフリーターの大冒険みたいになっちゃうし
0382助けて!名無しさん!2012/12/17(月) 23:52:22.96ID:yfGmYE3r
ひっそりと覚醒の漫画がニンドリでやってるんじゃないのか
0383助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 00:00:13.31ID:cobGSjfU
TSのリュナンとホームズのコンビは良かったな
0384助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 00:04:01.05ID:Sv4tYQWr
ティアサガ前で見てみると・・・

マルス:亡国の王子ではあるが姉と国を取り戻すべく戦う少年
アルム:田舎の少年として育ち、終盤が描写されない為ちょっとわからない。セリカとの話を見る限り、平和が欲しかった
マルス(紋章):一国の王として暮らしており、戦争になってしまうもののアカネイアとの関係に決着をつけるあたり成長してるか
シグルド:エーディンを取り戻してからは自分の家に帰れば問題なかった
セリス:親の尻拭い
リーフ:やってないから知らん
ロイ(発売した後なら除外で):田舎の少年だけども、家の兵隊を連れて歩いたり、一国の王女と対等に話などができたりとマルスを成長させた風

・・・見てみると聖戦が酷い気がする
0385助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 00:07:08.10ID:wme4U7Ao
覚醒スレでの情報によるとギムレーは地竜族らしいけどメディウスと関係性はあるんだろうか
1千年前のマルスのアカネイア王朝滅亡編を重厚な内容で発売は....期待できないな
ラングリッサー3で古の伝承時代を舞台にしたストーリーは凄く面白かったな
0386助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 00:12:40.59ID:xS/Of0kj
>>383
リュナンは色々未熟なとこもあるけど、リチャード相手の対応とか
公人としてはきっちりしてて格好いいんだよな
逆にホームズは公人として若干アレだけど情に厚くて人望があって
お互いに長所短所よくわかった上で支えあってる関係がふつくしいと思った
0387助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 00:14:17.18ID:/uCaloK6
とりあえずsageろ
0388助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 01:48:36.34ID:VUumZl5Q
>>385
その正確なソースを頼む

何が悲しくて統一した大陸と国が滅びるゲームなんかやらなきゃいけないんだ
覚醒の世界の方をまた滅ぼせばいいだろ
0389助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 01:59:33.12ID:xeEKntWx
>>369
4部からいきなり力合わせて世界を救うのはちょっと違和感あったわ、アスタルテ倒した後いきなり全体が平和になりましたー…ってのはねぇ
まぁ、そうしないとループになっちゃうから仕方ないんだろうけど
0390助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 02:03:46.31ID:Vv/bFxqx
覚醒の設定資料集にギムレーが地竜族の末裔だと書いてあるらしいよ
自分で買って読んだわけじゃないから詳しいことは知らないけどね
他の情報だと本編に出てきたナーガは3000年前に死んだ神竜王ナーガの魂らしい
0391助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 02:14:42.97ID:/uCaloK6
ナーガって男じゃなかったの
0392助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 02:39:58.66ID:cWlyMeIE
SFCの設定なら男だよ
で、DSの設定では女なんだろう

・・・やっぱり同じ形の大陸にしただけで色々別世界な設定だな
0393助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 05:44:27.91ID:9ostNbt0
>>390
ギムレーは伝承でそう言われてるという扱いでナーガもそういう説があると曖昧にされてるぞ

あとナーガは伝承の中での姿は男性だったり少女だったりと定まってないと書かれてるな
多分生物学的な性別と人間になった姿の性別が違っててもいいんじゃないか?
チェイニーが性別関係なく変身できるような感じで
0394助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 08:06:33.84ID:yXi9RyJF
>>372
ミカヤのような屑をニーナと一緒にするなよ
0395助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 15:54:19.73ID:yO8C46Jp
ミカヤは3部からおかしくなった
どうせ滅びるなら最後まで戦って生を実感するってそんな闘争本能剥き出しのキャラじゃなかったろ
0396助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 16:01:04.24ID:ZoV+2otU
何もしないで自分の国が滅亡しても構わないって性格でもないけどな
0397助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 16:02:22.45ID:ddx2wgRD
無理に女主人公なんかにした結果がこれだよ!

最終的には色々他の人に持って行かれる
0398助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 16:06:21.54ID:xS/Of0kj
戦記物としての公人の立場でヒステリーを起こされても
男のユーザーはまず共感できんからなあ
0399助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 16:12:30.87ID:cobGSjfU
セリカも面倒な女だったな
0400助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 16:16:34.62ID:ATR7hgD0
強いヒロイン(傭兵)に守られながら戦う男主人公(魔導士)とかやったことないものやってほしい
0401助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 16:19:18.83ID:ddx2wgRD
そんなきもいへたれ主人公誰が望むん?くさったひと?
0402助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 16:20:26.68ID:xS/Of0kj
○○があるのに△△はないのはおかしいから作ろう
の考え方で物作るとひたすら水平方向に広がってとりとめがなくなるんだけどなあ
別にFEに限った話ではなく
0403助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 16:22:11.78ID:ddx2wgRD
なんかすげーわかるなー
0404助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 17:34:56.72ID:/uCaloK6
いい加減にショタマムクートを作ろう(提案)
0405助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 17:38:11.99ID:cobGSjfU
クルトナーガとは何だったのか
0406助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 17:56:16.55ID:ATR7hgD0
クルトガみたいな
0407助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 18:19:18.61ID:sVZMwnBq
ミカヤ編は、担ぎ上げられただけのお飾り統治者が、
どうしようもない局面に直面して、あがきながらも成長していくって話じゃん。
焼き討ちや道連れ発言なんかで脊髄反射して嫌う子が多いけど、
ちゃんと情勢を把握していけばそれほどおかしな話でもないよ。
血の誓約みたいなトンデモ設定とかのがどうかと思う。
0408助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 18:34:34.56ID:xS/Of0kj
主人公の成長物語が書きたいだけならRPGで充分だからなあ
というか残念なライターほど集団や社会の一員としての主人公が描写できずに
テーマを「成長物語」にしたがる傾向あるよね書くの楽だし
0409助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 18:39:14.33ID:zO2ZysQP
10代の若い男主人公の貴種流離譚&ヒロイックサーガでいいのよ
王道的な
そこにヒロインが一人登場する

王道をまずきっちりやれないとな

外伝とかラストの二軍合流とかありがちでありながら、やはり燃える展開なのがイイ
0410助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 18:47:29.44ID:/uCaloK6
むしろ中途半端なライターほど王道を軽視してる気がするが
0411助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 18:53:06.52ID:JSErgNLJ
型破りなことを出来るのは
ちゃんと型を知って、体得してる者のみと言う話もある

型も知らずに突飛なことをやろうとしても何もできない
人の心を惹きつけられもしない


王道的手法をとっても、それでもまともな創作物も生み出せない人間がなにを作れるかってね
0412助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 18:53:56.09ID:xS/Of0kj
今のライターって王道のヒロイックサーガをわざと外そう、変化つけようとして
滑ってる感ありありだもんなあ、ほんとに中途半端だわ
0413助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 18:55:55.42ID:sVZMwnBq
お前ら王道だったら王道で、古くさいとか、
ありきたりとか、退屈とか、先が分かっちゃうとか、
○○のパクりとか、めたくそに言うくせにw
0414助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 19:06:17.58ID:I8aijUlH
王道でストンと終わってたら文句なんて付けないんだけど
0415助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 19:25:20.09ID:yXi9RyJF
悪い邪竜を主人公が身を挺して倒して仲間と再会する
覚醒は王道だったね(棒)
0416助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 19:43:15.99ID:jJvoK1gV
>>405
ドーピングアイテムぶっこんで拠点でレベル30程度まで上げてカンストさせる
治癒をつける
エリア1で動かない鎧兵をチクチクして打をSSに
これで敵の攻撃をほとんど食らわないかつ毎ターンHP24回復
カイネギスジフカに次ぐ火力
と黒竜にふさわしい強さになるよ
0417助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 19:45:07.66ID:jJvoK1gV
ミルラやファも強さは申し分ないのだが竜石の使用回数という
最大の敵が
0418助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 20:04:37.68ID:tm2Gdf7Z
ファは育成してなくてもラスト前のマムクート軍団で活躍できる
ミルラはフリーマップとの相性が悪すぎるな
0419助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 20:10:45.39ID:ATR7hgD0
ミルラ縛りとか無かった?
0420助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 20:19:25.24ID:I8aijUlH
無理だろ
0421助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 22:19:53.48ID:TeuPNtPO
FE全作品クリア済みなんだけど
またFEやりたくなってきた。何やろうかな……
0422助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 22:24:09.95ID:NwoH3/F4
トラキアやろーぜ
0423助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 22:25:24.13ID:tm2Gdf7Z
初心に戻って初代暗黒竜
最近の作品やった後だと色々とプレイしにくいところあるけど
0424助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 22:26:06.02ID:TeuPNtPO
>>422
よし、トラキアやるわ
今度こそカリオンとマリータ使ってあげよう……
0425助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 22:40:30.98ID:jJvoK1gV
>>420
ニコ動にあったような
ミルラかてえwと思った

>>424
ルナ+とかルナ´クリアしたの?
0426助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 22:54:58.51ID:TeuPNtPO
>>425
全作品クリアしただけで高難易度はクリアしていないのが多いな
封印評価Ss、新暗黒ハード5、新紋章ルナティック´はクリアした
それと覚醒ルナティックはクリアしたけど
色んな評価プレイとか覚醒ルナ+とかリセットゲーは序盤で投げた
逆にノーリセットは聖魔ハードですらクリアする時には半分以上
ユニットが死んで心が疲れた
0427助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 23:06:16.46ID:/uCaloK6
まあ好きにプレイできるのが一番楽しいよな
イラナイツ使ってみようとかやりたい放題
0428助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 23:56:16.58ID:vGCqvH04
>>421
縛りプレイお勧め。
俺が勧めるのは「イラナイツのみ」「女性のみ」「**色っぽいユニットのみ」だな
0429助けて!名無しさん!2012/12/18(火) 23:58:46.27ID:Vv/bFxqx
新紋章ルナティックのハーディン倒す本編20章は戦慄したよ
途中援軍で前後から高ステータスの敵大軍が進軍してくるのは恐怖でしかないからね
ワープを禁止されてるからボス倒して即制圧ができないから尚更やばい
長期間狭い部屋に閉じこもって籠城作戦しなきゃ犠牲者0は無理ゲーのレベルだね
0430助けて!名無しさん!2012/12/19(水) 00:14:07.94ID:xyGoRkJ7
>>428
ピンク色っぽいユニットのみ…

シーマ様か…ありだな
0431助けて!名無しさん!2012/12/19(水) 00:16:58.27ID:4hvdj+SY
セシルとエストとロシェも忘れないで上げて
0432助けて!名無しさん!2012/12/19(水) 00:31:52.24ID:7zgTuBR/
ここは敢えて男色っぼいユニットのみで
0433助けて!名無しさん!2012/12/19(水) 02:52:11.45ID:8dy3S1jw
>>426
ルナ´クリアしただけでも十二分に凄いよ
俺なんかH5の序盤リセットしまくりで中盤以降はチキ ウルフ ザガロ頼ってクリア
初めてやったFEが聖魔HARDなんだがリセット回数多かったな
FEやって3作目の暁の女神はマニアックもさくさくといけたけど

新紋章と覚醒はルナが怖くて手つけてないな
0434助けて!名無しさん!2012/12/19(水) 08:18:02.25ID:Gypm9nGQ
>>420
ようやく見つけた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16574405

アカウント無いなら
http://nico.tgd.jp/watch/sm16574405
0435助けて!名無しさん!2012/12/19(水) 16:02:32.46ID:tzjg7bIv
姉萌え甘えん坊な草食系男子にとってFEはきついものがあるな
どの作品も妹やロリをプッシュするばかりだ
0436助けて!名無しさん!2012/12/19(水) 16:56:16.30ID:mYnmAq7B
そもそもそんなに萌え押しじゃなくていいんじゃないかな
自称硬派とか言われそうだから言っとくけど別に無くせってわけじゃないですよ
0437助けて!名無しさん!2012/12/19(水) 17:23:06.98ID:oh4neJ06
萌え路線でも硬派路線でもそれならそれとして楽しむ俺に隙は無い
0438助けて!名無しさん!2012/12/19(水) 17:29:51.97ID:+/v3FTJ5
やってて面白ければ何でもいいや
クラニンアンケで80点とかつけさせてください
0439助けて!名無しさん!2012/12/19(水) 21:07:19.66ID:HFxFDQk1
>433
新紋章ルナは比較的バランスいいと思う。
キャラをしっかり育てた上で、理論上はクリアできるというバランスになってる。
最終MAPもワープレスキュー無しのゴリ押しで、クリアできないことは無いだろうし。
0440助けて!名無しさん!2012/12/20(木) 01:07:11.37ID:dX1Gnqbn
最終的にはパラの押し合いだけどな
0441助けて!名無しさん!2012/12/20(木) 14:55:03.30ID:7pwl0HRp
新紋章は敵の幸運が0で味方は支援付いてくから
終盤はキル装備じゃなくても必殺35とかで困った。
まぁ武器外せばいいんだけども
0442助けて!名無しさん!2012/12/20(木) 16:34:31.40ID:+2yAiayx
>>205
ガーネフってドラクエ2のハーゴンの路線じゃないのか
0443助けて!名無しさん!2012/12/20(木) 18:25:56.69ID:gCKNAjDi
ガーネフもベルドも魔王呼ばわりされてたような
0444助けて!名無しさん!2012/12/20(木) 20:00:19.65ID:RbL+LJj5
暗黒教団系の敵はジュダ、マンフロイ、ファウダー辺りじゃないの
ガーネフって悪の魔道士系じゃないか
0445助けて!名無しさん!2012/12/20(木) 21:39:48.73ID:KqUWAElw
紋章、トラキアの成長率変動が凄く気に入ってるんだが…
最新作に導入されないかな。
0446助けて!名無しさん!2012/12/20(木) 22:01:38.61ID:oRUG3H7+
アカネイア大陸って意外と宗教的な事にはあんま触れてないよね
アカネイア戦記ではナーガが崇められている事はかろうじて分かるけど
0447助けて!名無しさん!2012/12/20(木) 22:17:29.89ID:Ploq1wKO
>>445
星のオーブや聖戦死の書?
あれ個性なくなるからあんま好きじゃない
0448助けて!名無しさん!2012/12/20(木) 22:48:31.96ID:w53EBnz+
明日メディウスとドーマとロプトウスとアスタルテとギムレーが目覚めて世界が滅ぶらしい
0449助けて!名無しさん!2012/12/21(金) 00:04:30.59ID:dzpstOCv
ブルザークとベルドとイドゥンと古の火竜とフォデスとアシュナードが食い止めてくれるらしいよやったね!
0450助けて!名無しさん!2012/12/21(金) 00:06:41.60ID:F28jMizH
そして夏への扉が開いた
0451助けて!名無しさん!2012/12/21(金) 13:25:02.01ID:sWpU5uBr
アサシンクリードみたいに物陰に潜んで通りかかった敵を一撃必殺するシステム導入してくれないかな
育ててない味方やイラナイツも活躍できるだろうし
0452助けて!名無しさん!2012/12/21(金) 16:39:19.38ID:+e7OzniV
敵もそのシステムを利用してくるだろうがよろしいか?
0453助けて!名無しさん!2012/12/21(金) 16:51:50.64ID:I6kMuwfy
今のスタッフなら自軍だけの専用システムになりますよ?
0454助けて!名無しさん!2012/12/21(金) 17:45:51.94ID:/X1GyNPJ
封印だけ支援の判定が曖昧なような気がする・・・
0455助けて!名無しさん!2012/12/21(金) 17:55:55.95ID:6z+lReyU
封印は1MAPにつき全員分で120Pしか支援を上げることはできないので、
使い切ってるんじゃないかな?
有効に使うには待機場所に気を付ける必要があるので、結構難しい。
0456助けて!名無しさん!2012/12/21(金) 17:58:17.72ID:/X1GyNPJ
>>455
ターン制ではなくそれに見せかけたポイント制だったのか
地味にいやらしい
0457助けて!名無しさん!2012/12/21(金) 18:58:19.60ID:g7VoZVT9
ルトガーとクラリーネ辺りを200ターンくらい隣接させていつ支援Aのコマンドが出るかと
モヤモヤしてたのが懐かしいぜ
0458助けて!名無しさん!2012/12/21(金) 19:11:28.61ID:Fyc76s/A
封印は結局海外で発売しなかったらしいけど何故だろうか
3DSでリメイクするつもりなら商売上の理由にはなるけどね
0459助けて!名無しさん!2012/12/21(金) 20:08:41.57ID:dzpstOCv
新紋章なんか発売されないこと未だに根に持たれてるぞ
0460助けて!名無しさん!2012/12/21(金) 20:57:36.58ID:05a5cjv2
海外販売のスマブラでエムブレム勢が好評だったから烈火より考案されたので封印が出なかったのは時期として当然のことだろう
0461助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 04:18:10.90ID:dgoCFN+C
海外勢は偽FEしか遊べなくてかわいそう
0462助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 05:51:49.71ID:cDlcGLjI
新紋章や封印が出てないのに暁の印象が強すぎたせいで
海外勢を妬んでる日本勢が未だに多い事の方が可哀想だろ
0463助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 06:02:47.62ID:YM/5OaMX
まーたはじまった
0464助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 07:13:15.76ID:gUvtHbAa
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0465助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 07:23:09.93ID:q0bRaSHQ
>>462
んな事云われても出来が違いすぎるだろ
0466助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 11:46:06.18ID:5bPqDDyk
レディ・加賀
加賀・マリコ
0467助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 11:53:13.73ID:xKi8tyVN
>新紋章なんか発売されないこと未だに根に持たれてるぞ

そんなことよりFWDS2をだな・・・
0468助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 12:17:33.84ID:q0bRaSHQ
新紋章が出なくて覚醒が出るんだから外人も可哀想
0469助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 13:14:46.11ID:fUnPEPYP
まあ暁なんてゴミをやらなきゃいけないなんて哀れだな
0470助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 13:30:30.24ID:wk961Cvg
新暗黒流だけだして新紋章を出さないってのは何考えてるんだろうなあ
日本では海外用だろって擁護されてたグラフィックもその海外で受けなかったらしいが
0471助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 13:39:01.40ID:XaMROUtS
まあ、外人は割れで紋章、聖戦、トラキア辺りはプレイしているけどね。
その層が悔しがってるんだろうと思う。
聖戦なんて、5ヶ国語くらいに翻訳されてるしな・・・
0472助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 13:56:48.84ID:0rg5Qzv6
ドラクエみたいな王道は海外じゃ受けないって聞いたけど、そうでもないのかね
偏見だけど海外のゲーマーって筋肉モリモリマッチョマンが半裸で銃乱射してるようなゲームが好きなんじゃないの?
0473助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 14:27:23.18ID:ucu7lPPE
それはゲーマーというかFPS好きじゃないの
そういえば変に海外を狙い過ぎると逆に受けないとかなんとか。
下手に擦り寄ると向こうの感性で見ると何か歪に見えるのかもしれない。
0474助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 14:50:05.80ID:KXl7eoT1
外人が封印の自作壁紙でガレットと三竜将や三軍将並べて喜んでたのは見たことある
0475助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 15:03:41.06ID:5bPqDDyk
まあ烈火だけ出てその続きな封印は出ないとか嫌だろうしな
烈火→封印の流れでやると色々思い返して楽しいぞ
その中でも不思議なのがへクトルはどうしてレイガンスやデビアスみたいなのを重用してたのか
あいつらにも奇麗な時代があったのかジジイと化して耄碌してたのか気になる
0476助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 15:11:39.27ID:ucu7lPPE
>>474
ガレットの場違い感が凄いな。
それとも再出発したら大出世したのか。
そういやガレットさん覇者の剣だとマードックにやられてた気がするけどあの後どうなったんだろう
0477助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 15:38:29.23ID:KXl7eoT1
http://johnriddle20.deviantart.com/art/The-Sword-of-Seals-182735497

これとかだな、外人はマッチョが好きなんだろう
0478助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 15:59:40.97ID:0rg5Qzv6
おいセシリアwwwwww
0479助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 16:37:41.76ID:oDaDX5A6
WiiUのFEでフルHDを生かすとしたら
・FF13やアサクリやスカイリム並みの超絶3Dグラ
・ベクタデータを使ったいつもの2DFE
・PS3版スペランカーみたいに大量のドット絵が密集
どれが一番いいだろう
0480助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 16:43:01.48ID:ucu7lPPE
真ん中>下>>>>>>>>>上
0481助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 17:50:40.88ID:qayDipiW
>>479
いつものでいいよ。
FEはテンポの良さが大事だから、グラフィックなんてそれを損ねないレベルでいい。
そんなにバカ売れするタイトルでもないし、無理に金かけて転けてシリーズ終了とかのが困る。
0482助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 17:56:22.43ID:nNSgTgyM
グラフィック重視すると大体テンポが悪くなって糞
0483助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 18:00:57.25ID:YM/5OaMX
3Dにすると完全に1ユニットが人間一人の見た目になっちゃって
なんかスケールが小さくなった気がするんだよね
画面外に大勢いるとか脳内補完すればいいのかもしれんけど
0484助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 21:00:14.57ID:RAIjUZKT
グラフィックを重視しつつもテンポを損なわないようにすればいい
カット出来るからって無駄に長い演出にしなくてもいいんだよ某シリーズみたいに
0485助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 21:23:06.66ID:oDaDX5A6
マスエフェクトをプレイして思ったんだがマップ上に遮蔽物用意したら面白くなりそう
敵が魔法撃ってきたら咄嗟に遮蔽物に身を潜める→遮蔽物越しに弓で反撃って感じで
今までの棒立ちバトルよりも臨場感が出ると思うんだが
0486助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 21:26:30.20ID:ucu7lPPE
遮蔽物の役をマップ上で表してるのは地形効果だと思うんだけど……
まあ戦闘アニメで影に隠れたりするバリエーションはあってもいいな
0487助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 21:40:12.72ID:9rZ+pWpW
敵○味で間接攻撃した際、○にあるオブジェやユニットの遮断物効果で威力命中が下がるってのはあっていいと思う
0488助けて!名無しさん!2012/12/22(土) 21:41:38.85ID:ucu7lPPE
暁あたりには間接攻撃が通る壁と通らない壁があったな
0489助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 02:06:37.76ID:FQ5weYEm
FPSっぽいFEが出ればいいのに
0490助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 02:31:42.79ID:YBcblEu6
戦ヴァルで
0491助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 03:47:43.38ID:8BV4DuB4
3DSとかで出すならGBAみたいな画質でいい、中途半端にリアルにしようとした結果が新暗黒〜覚醒にかけて内容とゲームバランスが糞になってる。
0492助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 05:31:20.01ID:FOv+8+r3
新紋章のマニアックとルナティックはゲームバランスの練られ方がシリーズトップだな
加賀信者が絶賛する紋章聖戦トラキアはストーリーは面白くてもキャラ性能贔屓が酷くて糞レベルだし
0493助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 08:12:19.72ID:raTG6Ih2
誰でもそれなりに強いより、強い弱い混在してる方が遊びの幅は広がりそうだが
0494助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 08:30:00.59ID:gwMEoqdy
※毎度の自演による対立煽りです。餌を与えないでください。
0495助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 10:31:55.97ID:CpPZrK0w
新紋て「近作ではゲームバランスがマシ」レベルってだけじゃない?
0496助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 11:05:20.06ID:z0BZTJ0b
あれが覚醒の下地を生んだと考えるとなんだかなぁ……
0497助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 11:06:15.89ID:YXFN7paL
久しぶりにこのスレ見たが
紋章信者の思考停滞ぶりがやばすぎる
0498助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 11:47:53.75ID:ZjuHKgYs
流れ無視してそんな話する>>497の妄想癖の方がヤバイと思うが
0499助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 12:11:33.35ID:ka1pTlO+
まあ聖戦が糞の極みなのは同意
0500助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 12:34:03.58ID:FQ5weYEm
斧や炎が理不尽に冷遇されてるから嫌い
キャラやストーリーは好きなのに
0501助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 14:43:23.72ID:Ni0zzwJy
アカネイアとエレブのキャラたちは玉石混交感があって好きだ
他は金髪は高貴とか銀髪は薄幸とかのステレオタイプばっかでいまいち魅力を感じない
0502助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 16:35:37.74ID:X1TdQOA6
GBAの戦闘アニメってマンガみたいじゃん。
鎖のついた斧飛ばしてきたりとかすげー嫌だったけどな。
ま、好き嫌いは人それぞれだけどさ。
0503助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 16:57:47.50ID:e4NA8I4H
SFCのよりいまいちだよね
GBAの戦闘アニメ好きな人多いね
0504助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 16:57:58.59ID:tU5wapIZ
>>501
最近のは王道を外そうとして滑ってる気がするなあ
0505助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 17:00:35.50ID:5thJwe/B
鎖鎌なんかのチェーン系が許せるかだろうな
0506助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 17:12:25.12ID:KO1cfPFd
ジェネラルの槍は手管がついてるんだろうな
動き自体は斧と槍が同じだからああなるわけだ
0507助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 17:15:11.09ID:0UQk5WuL
携帯機と言う特殊性でキャラを大きめに描いて
デフォルメ化するのはまあ手法としては無くはない選択

だけど手斧じゃない斧投げるのはちょっとなあw
まあモーション作るのめんどくさいから手抜きなだけなんだが
聖魔ではちゃんと剣ふるモーション作れてるわけだし
0508助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 17:17:55.22ID:FQ5weYEm
覇者の剣ではかっこよかったな>鎖斧
でも結局ハルバードっぽいのに落ち着いたけど

GBAは追撃のテンポが悪いのがね、必殺も魔法系のはかっこいいんだが
0509助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 17:38:20.16ID:oH9hzjIL
あんなデカイアーマーつけてくそ重そうな鎖槍や鎖斧を射出するのに
どんなギミックが使われてるんだろうな?
そこ興味あるわ
0510助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 18:10:40.60ID:mZSSkOKD
聖戦は民族大移動が糞過ぎて他に気が行かないレベル
0511助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 18:14:41.66ID:8BV4DuB4
>>493
マジでそう思う
0512助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 18:49:55.25ID:P+a8YCKF
とうとつだけど
GBAの戦闘で攻撃が当たらなかった時のピョコロっていう音が嫌い
紋章の時とかシャキーンって感じでかっこよかったけど

あとミスって出るのより攻撃をかわした!っていう表現の方が好き
細かいことだけど

攻撃した側がミスったっていうネガティブな表現より
受ける側がサッと素早い動きでかわしたっていうポジティブな表現の方が好み
0513助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 18:53:11.73ID:raTG6Ih2
SFC版はキャラに対して背景が広く取れるから大きな動きが可能だったけど、GBAのアレは仕方ない面もあるんじゃないかな
0514助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 18:58:40.96ID:gwMEoqdy
携帯機は画面ちっちゃいからねえ
まあ慣れればゲーム自体の面白さには相違ないけど
紋章や聖戦みたいな世界のスケール感を出すのにはあんまり向いてないね
0515助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 19:46:27.62ID:8BV4DuB4
携帯機で出すなら無理にリアルにしようとしなくていいわ
0516助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 21:48:15.17ID:VfnVB6CJ
MAPグラはファミコンレベル
戦闘になると突如最先端CGに
0517助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 23:23:10.10ID:pnXS+KdD
チキだけでなくチェイニーやガトーもなんで登場させなかったんだろうな
ガトーは寿命で死んでるオチでも構わんがチェイニーは歴史の語り部として必要だよな
発売前はマルスの末裔であるクロムとの絡みを楽しみにしてたんだがな.......
0518助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 23:29:09.61ID:LkR4BHpr
なんだかんだでバヌトゥ元気だな
DLCのどれかでチェイニーらしき人物もいそうな会話があった気もするが思い出せない

絶望の未来でチキ死んだとしても何も干渉してこない辺りガトーは死んでるな
0519助けて!名無しさん!2012/12/23(日) 23:51:01.11ID:pnXS+KdD
結婚システムに邪魔だから出演させなかった
続編の初代イーリス聖王編で登場させて死ぬから
加賀がティアリングサーガに登場させるつもりだったのが影響している
チェイニーが覚醒に出なかった理由に思いつくのは上記の3つだが果たして真相は......
0520助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 00:24:19.55ID:fLIv+UXv
むしろチキが出たのが特例なんじゃ
0521助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 00:31:13.21ID:Mbhwy6mC
飛行系ボス「オッスオッスオラオラコイヤコイヤ!槍のサビにしてやんよ〜」

盗賊「守護返さねぇぞクルルァ」(ドヤ顔)

スナイパー「じゃ、死のうか。」

毎度毎度のこの流れに草生えるww
0522助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 09:12:14.72ID:nubnT87E
それはGBAぐらいじゃないの
0523助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 09:22:04.48ID:N9gG7+G6
突然だがペガサスって女性じゃないと乗れないとか、若くないと乗れないとかって制限あったっけ?
あと今までで一番お年をめしたペガサスナイトって誰?
0524助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 09:41:12.22ID:MC2qjjjh
一番上はユーノさんじゃないかなあそれでも30は行ってない気がするけど
0525助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 09:43:23.49ID:MC2qjjjh
じゃないなシグルーンの方が上かも知らん
0526助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 09:45:19.10ID:N9gG7+G6
たしかシグルーンでギリ20代らしいからひょっとして三十路越えるとペガサス言うこと聞いてくれなくなったりすんのかな?
0527助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 09:49:34.55ID:nubnT87E
紋章でペガサスの雑魚が男じゃないかって言われるぐらいで他は女性
女性限定ってのはファリナが支援会話で言ってる
最年長ペガサスは多分祖母が乗っていたというエリンシアのペガサス
最年長ペガサスナイトはクロムが21歳以下なら29歳11ヶ月のシグルーン
22歳以上なら30歳超のインバースかな
0528助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 11:33:47.58ID:tx88Z6mF
なんだかんだでユーノさんが一番シコったかな
次はパオラかなー、子供の頃はシーダが大好きだったんだが
0529助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 11:47:06.00ID:KyTbwl3/
ミシェイルだって新人の頃はペガサスに乗ってたんだぜ
0530助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 12:11:50.11ID:Mp0aUtYg
名前忘れたけどティアモの上官もいい歳なんじゃね
0531助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 13:42:00.69ID:D3ODVscF
フィレインまで持ち出したらユーノと同期のシグーネはともかくカヒタリーノとかも候補になってくるな
0532助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 16:10:23.21ID:789AMpL5
子持ち天馬騎士は案外多い気がする。
聖戦の1部で出てたパメラだかディートバだかも子供いたよな。
0533助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 19:54:27.17ID:kVT1dJ/3
>>520
チキの設定がおかしくなってることを含めてそれは思う。

>>523
ペガサスはGBAの支援会話でそういう設定ができてしまった。
おそらくユニコーンとペガサスを混同してしまったものだと思われる
0534助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 19:58:34.67ID:Mbhwy6mC
ユニコーン「俺らなんて処女しか乗せないってのにw経産婦BBAまで乗せるとかペガサスどもはどんだけ女に飢えてんだよw
プゲラッチョwww」
0535助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 20:02:34.94ID:KyTbwl3/
中古女は穢れた存在
0536助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 20:06:05.10ID:fKu5Grhe
って戦国時代に宣教師が言ったら日本人に鼻で笑われたとかなんとか
0537助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 20:14:13.18ID:kVT1dJ/3
神話上ペガサスに乗っていたのは男性だったりする。
0538助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 20:28:42.66ID:4mmepEBI
>>533
トラキアの頃からそんなペガサスの設定はあった
カリンのペガサスが特別だっただけかもしれないけどね
0539助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 20:30:11.49ID:tx88Z6mF
そうさ夢だけは〜
0540助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 20:31:10.01ID:0LZw1A5q
そのうちジェイガンポジションで60・70のババアペガサスナイトが出たりしてな
0541助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 20:47:58.53ID:hptn0JwH
今日山田行ってきた
0542助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 21:27:47.62ID:vfvBIjUp
カチュア以外どうでもいい
0543助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 21:34:48.82ID:789AMpL5
熟女もいいもんだぜ。
老女はさすがに無理だけど。
0544助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 21:39:09.55ID:YKsfJxiD
ペガサスナイト自体はNCSのエルスリードやガイアの紋章にユニットで出てくる
ファルコンナイトやウィングナイトが元ネタ
アーマーナイトやドラゴンナイト辺りもそこからの拝借
0545助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 21:53:35.80ID:vfvBIjUp
でっていう
0546助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 22:01:46.85ID:fKu5Grhe
あっそ
0547助けて!名無しさん!2012/12/24(月) 23:04:41.27ID:YKsfJxiD
>>545
なんで女が乗ってんのか書いてんだよ
0548助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 00:22:33.72ID:TX0Rb3Zq
元ネタがこれだからFEもこう!なんてのはナンセンス
0549助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 00:35:26.92ID:5uzPwYQv
グラディウスってものすごい槍なんだろうなー(棒)
0550助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 00:40:02.77ID:VQVvyuA7
サカの民にこそバアトルという名前をつけるべきだったのな
0551助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 00:49:10.74ID:rTdrC/+G
>>548
それはそうだがこの件は完全に一致してるやん
外伝やTSにもペガサスナイト枠でファルコンナイトいますし
>>549
>>547はペガサスナイトについてなんだがグラディウスとか一言も言ってないよ?
大丈夫?
0552助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 01:32:00.14ID:Z9EkDokU
グラディウスはSFCで出す際に名称変更しようかという話が出たという話が
結局FCファン向けにということで変更はしなかったらしいけど
0553助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 01:35:31.73ID:v0soDQnR
メリクルレイピア「なんという事だ…」
0554助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 01:46:48.87ID:Z9EkDokU
メリクルはマルス以外も使えるようにしたから・・・だろうなあ
0555助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 02:43:57.56ID:WTW8EH1W
>>552
それのソースなに?
読みたい
0556助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 09:29:58.66ID:5uzPwYQv
伝説の槍ってあんまり思いつかないからな
有名なのは数本だけみたいな
0557助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 09:36:20.79ID:O1A5HSlL
斧の方が少ないだろ。ミョルニルくらいじゃね
0558助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 16:26:36.99ID:LrSxfTG6
FEは戦争ものの割には艦隊戦が無いよな
幻想水滸伝4みたいな感じなら導入できると思うが
0559助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 17:11:04.89ID:9PpsNo4y
FEにそういうのを求めても、覚醒のあれが限度だと思うよ。
0560助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 17:17:51.24ID:zsT0ncdW
>552
実際のグラディウスが短剣と気づいたのはずっと後だった・・・
グングニルも外れない槍という設定があるのに、技補正無かったりするし、
わざとやってるんだと思う。
0561助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 17:35:26.59ID:b9KTzV1c
覚醒信者きめぇな
巣に帰れよ
0562助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 17:37:26.88ID:5uzPwYQv
出、出〜www元ネタ不知グラディウス槍思奴wwwww

ああ俺だよ文句あっか
0563助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 17:44:28.07ID:b9KTzV1c
覚醒信者きめぇな
巣に帰れよ
0564助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 18:18:47.11ID:9PpsNo4y
覚醒信者なんてどこにいるんだ?
俺のことなら、ありゃどちらかと言うとディスってるつもりなんだがw
0565助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 18:59:52.86ID:cH2ahbC7
エキドナさんがパンクロッカーかメタラーに転向したアマガミの響先輩に見えるんだよなぁ・・・
0566助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 21:57:09.41ID:Bz+D0KbU
新作はよ
リメイクでもいい
0567助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 22:07:41.99ID:yPsyYqfi
次のダイレクトでWiiU新作の発表でもあるといいんだけどね
0568助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 22:12:31.96ID:UAcWj5Fa
WiiUで出たら本体ごと買うだろうな
携帯機はどうもやる気がしない
また暁みたいな戦闘アニメでFEがやりたいよ
0569助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 22:39:23.17ID:Ey0I7yuS
ミョルニールは槌だろ
0570助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 22:45:16.53ID:gwr7OjXb
エクスカリバーだって風魔法なんだ問題ない
0571助けて!名無しさん!2012/12/25(火) 23:56:32.03ID:Bz+D0KbU
WiiUとか蒼炎の悪夢再びじゃねーか
0572助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 00:00:11.57ID:8PbPR5ts
新参消えても面白いならいいや
0573助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 00:10:58.23ID:ZLww5VmM
面白いものを本気でやって作れるなら文句も無いんだけどな
覚醒で集大成ならただの新作はどうなってしまうのか
0574助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 00:21:55.30ID:LhL8ABxa
エムブレマーみたいな熱狂的ファンって本数はそこそこでも「出たらハードごと買う」みたいな奴が多いから
任天堂としても単純な本数以上に価値あるタイトルだわな
0575助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 00:24:05.80ID:EVMi4GIZ
覚醒なんぞを生み出した今のスタッフじゃまともな新作なんてムリでしょ
マップ作れないバランス調節できない世界観作れないキャラ作れない
一体何ができるのかっていえば聖戦あたりを覚醒のノリで作ってレイプするぐらいだろ
0576助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 00:27:05.26ID:8PbPR5ts
次回は通常路線だろうし、はっちゃけ硬めに来てまともになるだろという信者的盲信
本スレでも現在路線望んでるの少数派だし、外伝系列考えると次作は通常路線ほぼ確定と思いたいんだけど
次回作の話題で毎度出るけど、聖戦リメイクは期待1%不安99%だからやめろ
0577助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 00:28:58.14ID:Pju8V8Ky
>>574
そういうブランドとしての信用を覚醒がぶち壊したっぽいけどな
いや、信用を切り売りしてしまったと言うべきか
0578助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 00:39:34.04ID:30ezHrAw
でも一番新規が食いついて、安直に稼げてしまったのが覚醒だからな。
商売的にあれが正解と判断される可能性もあるとは思う。
あとはクラニンアンケートの結果次第ってとこかねえ。
0579助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 02:14:58.12ID:F4BWsGGo
覚醒の素人レベル低シナリオで新規ファン獲得できるわけないよな
アカネイア関係で旧ファン+派手なPVで新規を釣ったけど次回作はまず買わんだろ
固定ファンも今作の糞路線で見限る奴多いだろうし開発費が必要なwillUで新作出しても爆死確実だよ
覚醒は50万程売れたらしいが次作も3DSで発売したとして20〜25万まで落とすだろうな
0580助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 03:29:24.96ID:VU/AFdBi
ヌルゲー扱いされてるGBA版でさえ、強い奴と弱い奴はそこそこ上手く分けてバランスとってたのに…
Ds辺りから、中盤は頭使わなくてもそのまま突撃しても簡単に敵をレイプできるただの無双ゲーになったなw
0581助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 05:52:37.86ID:Pju8V8Ky
つーか覚醒って封印烈火の頃とは作ってるスタッフ違うの?
GBA以前とそれ以降が大きく違うのは分かるけど、なんか封印の頃と比べても
全然ゲームとしての作風が違ってきてる気がするんだが
0582助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 07:49:58.01ID:ZLww5VmM
>>579
その売り上げだと結局固定層しか残ってないから
見限られてねえw
0583助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 10:40:40.20ID:U9xTpZud
つーか見限るなら暁の女神で見限るだろ。
あれはゲームバランスが崩壊というのが誇張表現でも何でもなかったからな
0584助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 10:44:38.37ID:yBW6rwTl
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0585助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 11:06:34.15ID:LhL8ABxa
禿にそそのかされて自滅した人なんかどうでも良い
0586助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 11:08:19.60ID:8GmZKo15
ファイアーエムブレム 聖戦の系譜 任天堂 429,763 96/05/14
ファイアーエムブレム トラキア776 任天堂 158,695 99/08/28
ファイアーエムブレム 封印の剣 任天堂 348,057 126,267 02/03/29
ファイアーエムブレム 烈火の剣 任天堂 265,286 109,429 03/04/25
ファイアーエムブレム 聖魔の光石 任天堂 246,719 146,026 04/10/07
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 任天堂 156,413 100,357 05/04/20
ファイアーエムブレム 暁の女神 任天堂 171,924 73,337 07/02/22
ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 任天堂 252,309 147,704 08/08/07
ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 任天堂 250,592 147,045 10/07/15


次回作が出たとして携帯機だと初週10〜15万
据え置きだと初週7〜10万前後ならまあいつものFEに戻ったか程度だな

それ以上だったら新規も掴めたねおめでとう
それ以下なら固定層にも逃げられたね残念ってことだな
0587助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 11:18:25.09ID:nKl9XuB2
>>586
こんだけ売れて流通したのに何でGBA三部作はあんなに高いんだろ?
0588助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 11:37:28.06ID:efE8g1KN
数字で見るとやっぱジリ貧の
右肩下がりって感じするなあ…リメイクは流石に旧作のネームバリューで幾らかはマシな数字になってるけど…

悔しいけど覚醒スタッフはFEを蘇らせた英雄扱いでもおかしくないだろうな、これは
0589助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 11:43:11.48ID:ZLww5VmM
烈火以降買う奴が固定されたんじゃないかってくらい壁があるな
0590助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 11:57:03.86ID:8PbPR5ts
GBA世代とか呼ばれてうざがられる程度に固定作ったし、中古でてないんじゃね
GBAの中古は云々とかどっかで見た記憶もあるけど
0591助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 12:28:04.63ID:27UMTAsG
>>571
主人公がアイクみたいなゴミキャラじゃなければ25万は売れるだろ
蒼炎が売れなかったのはハードのせいじゃなくて主人公に魅力がないからだし
0592助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 12:37:17.17ID:utYHjNhH
前は単に宣伝が下手だったんだと思うんだよね
んで逆に宣伝に力入れたらクソゲーでも売れちゃったという。

最近こんな事ばっかりね
0593助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 12:44:16.42ID:U9xTpZud
俺はカプ厨だからマイユニとか非常に扱いに困る。
自分を作中に投影なんて出来ないから、何か理解しがたい異物が物語りに入りこんだかのようだ
0594助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 13:03:24.31ID:ZLww5VmM
マイユニ入れた覚醒の人気の組み合わせが基本マイユニと誰々だからな
新たな層を生み出した覚醒は罪深い
0595助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 13:14:14.36ID:ftq0Q8rc
覚醒の売り上げが跳ね上がったのは任天堂ダイレクトの力も結構有ると思う
あれで興味持ったって奴ネット上でもかなり観るし
0596助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 13:28:07.08ID:nKl9XuB2
>>590
未だに遊び続けてる奴も沢山いそうだしな
後新作はまだだろう、早くても一年後にダイレクトでタイトル発表って所だな
0597助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 13:33:39.34ID:GSnZ+vHP
一年半から二年ぐらいで新作出てるけど覚醒の場合ついこの間までDLCあったわけだしどうなんだろうな
早ければ来年の今頃には出ていそうだが
0598助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 13:57:34.96ID:efE8g1KN
GBAのは少年ジャンプでも巻頭に特集組まれてたり、人気ソフトのスマブラに発売前の主人公が登場したりと
物好きなオタクにしか売る気が感じられなかった聖戦やトラキアに比べれば
宣伝面ではだいぶ恵まれてたと思うけどなあ
0599助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 14:10:19.82ID:M0ujegIO
暁の女神が一番好きだな
戦闘アニメがよい
自分の好きなキャラがエースになれる
これらだけでも神ゲー
0600助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 14:16:47.88ID:U9xTpZud
暁はゲームバランスが崩壊してるわ、支援会話がテンプレだわ、前作のカップリングが謎の破棄やら、シナリオがメタメタだわで俺としては最低だったな。

あれを面白いと見る人がいるだけでも正直信じられんが、少なくともファイアーエムブレムとしてはダメだろ。
なんか謎の無双ゲーとして見るならありか
0601助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 14:33:21.72ID:+SU1gwBD
宣伝が上手いってのは大きなアドバンテージだよ
新規はともかく俺は毎回のことながら「うお、待ち切れねえ!」とか思っちゃう

そんでまあ結局どの作品も楽しめた俺が一番強くて凄いんだよね
0602助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 14:47:02.37ID:pcLHtHES
気持ち悪
0603助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 14:48:20.95ID:Pju8V8Ky
まあ核戦争にでもなればゴキブリでも雑草でも何でも美味しく食える人間の方が強いよね
0604助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 14:49:49.03ID:4yR9DVrq
正直社会人にはFEは薦めづらいよな
連日の仕事で精神的に消耗して癒しを求める社会人には正直きついものがある
自分だったらFEやらせるくらいならマザーやポケモンを薦めるね
0605助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 14:53:57.39ID:+SU1gwBD
RPGに癒し求めてプレイする奴いるのか?
MOTHER1か2なら分からなくもないけど
0606助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 15:05:59.49ID:M0ujegIO
>>600
ドラゴンや狼で無双できるのが個人的に素晴らしい
そういうゲームめったにないので

スカイリムとかがっかりだったな・・・
0607助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 16:44:27.95ID:30ezHrAw
>>593
RPGとかの無言勇者なら自己投影もできるけど、
マイユニ=自分であるなら、作中で勝手に喋ったりしてるとあまり自己投影もできないしな。

みんなと支援が組めるだけで、ストーリー上では特に影響のない
寡黙な軍師キャラでも良かったと思うわ。
0608助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 16:48:02.76ID:30ezHrAw
>>604
そうか?
自分も含めて周囲のエムブレマーはみんな社会人だよ。
癒し向けじゃなくたって、好きなもんをやってる時が一番の癒しなんだぜ。
0609助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 16:53:47.16ID:fTM4/Enr
一章一時間くらいだし社会人にもいいんじゃないかね。
吟味しまくったりするやつは知らんが
0610助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 22:03:35.47ID:KQP9abw1
ティアリングサーガリメイクはよ
0611助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 22:20:18.00ID:8K2gkUSi
それよりBSの続編を
0612助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 22:23:54.86ID:Pju8V8Ky
覚醒の節操のなさを見てると本当にそれぐらいやりそうだから怖い
0613助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 22:34:32.42ID:jiccLoSw
BSと似たシステムを部分的に追加とかならともかく流石に続編は無い
0614助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 22:54:42.16ID:+SU1gwBD
追加されたらされたでまた一波乱ありそうだな
0615助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 22:58:14.91ID:pcLHtHES
ただ入れただけなら確実にそうなるな
0616助けて!名無しさん!2012/12/26(水) 23:43:27.08ID:NDwDNS8r
入れるとしたらどこの部分を入れるんだ
一部はかなり喜んで多数が受け入れられないシステムだってのに
0617助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 00:04:22.61ID:LJbaeCLI
ダメージ食らうと服が破けてくるとか
0618助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 00:08:29.55ID:kgnWwcfE
婚活ゲーの次は脱衣ゲーですか
0619助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 00:10:00.23ID:di5A6rvw
覚醒スタッフならもう何やっても驚かない
0620助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 00:44:34.71ID:TSE4fWF/
シナリオも酷いがキャラが子世代中心として不快になるような奴ばっかりだな
ツンデレ中2病2重人格ナンパ男......心底気持ち悪い
オタク系の深夜アニメ全く見たことないから支援会話発生させるのも拷問レベルだった
熱心にキャラ語りしてる本スレの連中は頭がお花畑で羨ましいよ
久々に昔のセーブデータで当時はつまらんと評価したベルサガ起動したが硬派で重厚な世界観に感動した
メインシナリオは凄く地味だが覚醒と比べたら話の練りこみ方が違い過ぎて笑っちまったよ
0621助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 00:55:38.63ID:BDxSt6sz
発売後一週間も経たないのに覚醒本スレで名声値カンストした画像貼ってたやつ見た時はなんか萎えた
やっぱり覚醒スタッフはニコニコに限らず2chも巡回してたんだな、さらに悪い意味で自己顕示欲が強い
0622助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 01:00:16.68ID:di5A6rvw
ドラスレ4いいよね
ああいうシンプルに作りこまれた迷宮探索ゲーって好き
0623助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 01:00:53.90ID:di5A6rvw
ぎゃあ誤爆した><
0624助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 01:07:49.64ID:lTdHinsv
なんか急に変なの増えたな冬休みだからか?
ちゃんとママに怒られないうちに宿題はやっておけよ
0625助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 01:17:00.90ID:5d6nh+sb
夏休みの時もこんな流れのが増えてそのまま今に至ってたような
0626助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 01:40:35.06ID:dxWxRrZa
対立煽り総合
0627助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 01:41:28.85ID:UXK1BSTv
友人にFEを勧めたいんだが、覚醒以外で何がいいかな?
やっぱ封印の剣?
0628助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 02:01:49.96ID:5d6nh+sb
入手のしやすさを考えるとDSの方がいいと思う
VCのは紋章以前だと操作面で面倒だったり不便な所があるし
聖戦トラキアはクセ強くて初FEにするのはちょっとな
0629助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 02:07:00.38ID:di5A6rvw
>>626
ぶっちゃけ一番いい火消しは、別のネタを提供することだ。

みんな飽きっぽいから。
0630助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 02:13:03.65ID:LJbaeCLI
やっぱり加賀がいないとダメだな
0631助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 02:14:12.81ID:y8hcguKA
しっかし雰囲気悪いなあ
みんな脳内敵に静かな対抗心を燃やしてギスギスしている。
ストレスたまってるんだろうな。
0632助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 02:18:17.58ID:gERhD3IK
ま、楽しめた人の勝ちですよゲームなんてもんは。
0633助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 02:22:30.41ID:y8hcguKA
そんなに「負け」たくないのかねえ、みんな。
現実では負けっぱなしだからネットでは「勝ち」たいんだろうか。
理解できん
0634助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 02:26:10.46ID:di5A6rvw
最後に自分が何か言って終わらないと気がすまないのは
女が多い板だとありがちよね
0635助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 06:44:07.78ID:EPeXjCnq
>>627
GBAなら無難なんじゃない?
0636助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 06:58:19.97ID:f5ld1qZ8
GBAなんて電池切れですよ
0637助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 07:01:11.11ID:di5A6rvw
GBAだったりゲームキューブだったり
トラキア以降は比較的出来のいい作品に限って主流ハードを外れてるんだよな
0638助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 07:31:28.46ID:LJbaeCLI
gbaって携帯ゲー主流じゃね?
0639助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 08:04:40.16ID:kgnWwcfE
GBAはモロに主流じゃねーか
何言ってんだ
0640助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 08:07:48.68ID:EPeXjCnq
>>636
大丈夫、烈火と聖魔なら心配無用
俺は本体が先に寿命来そうだけど……
0641助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 08:13:49.31ID:wgv25ce4
>>640
そこでDSとDSLiteだ
0642助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 08:38:49.20ID:EPeXjCnq
>>641
そのliteもAボタンと十字キーが随分柔らかくなりましてトリガーの利きも鈍いのです。
友達が使ったら「何でこれでゲームできるんだ」って聞かれた。
修理にでも出すかな
0643助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 08:48:58.19ID:y8hcguKA
当時のプレステでティアリングサーガが出たからな。
あっちの華々しさに比べると確かにGBAは地味だといえるな、画面も小さいし。
0644助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 08:52:45.14ID:DB2OrqTM
けどスマブラにロイが出たから封印の方が華々しかった気もする
性格違ったけど
0645助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 08:54:49.38ID:di5A6rvw
地味なだけで中身がそこまで劣ってるとは思わんけどなー
つーかむしろ封印烈火といい蒼炎といい
明らかな対抗馬がある時の方が完成度高いよねFE
0646助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 09:04:14.68ID:Ef8hpp5R
蒼炎は悪くないと思うが売り上げ的にはもはや最下位なんだよな……。
ハードが悪かった……
0647助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 09:14:21.81ID:dxWxRrZa
蒼炎までのFEはよかった
0648助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 09:22:01.82ID:LJbaeCLI
暁も良い所はあるんだけどな
悪い部分が目立つせいで
0649助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 09:35:14.10ID:Ef8hpp5R
暁の良い所って挿入のムービーと、戦闘ムービーと、キャライラストがかわいいところ以外になんかあるか?
0650助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 11:17:42.67ID:kgnWwcfE
相変わらずハードのせいにする蒼炎信者
暁共々作品自体の出来が悪いと何故気付かないのか
0651助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 12:09:05.14ID:QamLRbE8
暁のいいところ 参考:ゲームカタログ
・BGM
・グラフィック(各種ムービー含む)
・ボリューム
・クリア条件
・ゲームテンポ
・二部のゲームバランス
0652助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 14:12:43.89ID:lTdHinsv
これで何で糞扱いされてんだって初見の人は思いそうだな
もしかしてFEユーザーってFEに対する期待値高いんじゃね
0653助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 14:16:38.88ID:fvucWe4D
暁も覚醒も販売前はシリーズ屈指の楽しさだったな
0654助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 14:16:43.65ID:eb6fLB79
ストーリーがそれら全部を汚してるって言えば納得してくれると思うよ
0655助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 14:56:19.31ID:QamLRbE8
暁の評価点はゲーム性とほとんど関連しない部分に集中している形。
シミュレーションRPGのゲーム性を求めるユーザーには向かない。
0656助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 17:23:26.39ID:RZMVzucU
ケモナーだから暁は最高に楽しんだな
戦闘アニメも最高だし
0657助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 17:43:23.26ID:p1XJ/ebL
ハードの普及率を高めるというFEが売れなかった理由をハードのせいにするとは、あきれたもんだな
0658助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 17:54:07.67ID:gERhD3IK
暁は4部と奥義と血の誓約さえなければ良ゲー。

>>652
相当高いと思う。
少しでも理想と違うと懐古入る人多い。
0659助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 17:54:43.08ID:QpGM7EOT
暁の4部と覚醒はほめる所がないぐらいひどい
0660助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 18:06:59.97ID:1DHyjUvu
ぶっちゃけ烈火や聖魔もそれらと同じくらいひどいよ
0661助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 18:20:16.87ID:cTud/JHe
暁は単品としてはそこまで悪くないけど蒼炎の続編としてはどうしてこうなったって感じ
あと今から思うと覚醒のひどい悪ノリの原型が色々感じられて欝
0662助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 18:27:58.31ID:fvucWe4D
単品で十分酷いけど頭から尻尾までというわけでも
ゲームバランスとかも含めた話なら烈火は場違いだ、代わりに新暗黒混ぜてやれ
0663助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 19:28:50.59ID:lTdHinsv
何にせよ褒める方より叩く方が楽しいと言う人とはリアルでも仲良く出来そうにない
自分の好きな作品があるならその話をすればいいだろうに
0664助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 19:31:37.36ID:QWNJm8dK
>>652
頻繁に部隊(兵士)がコロコロ変わって好きな兵士が好きなように育てられないのは充分に痛いよ
0665助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 19:31:52.72ID:y8hcguKA
それじゃ宗教だよ。
0666助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 19:41:32.86ID:EPeXjCnq
覚醒と同列にされる程聖魔は酷かねーよ
0667助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 19:51:59.28ID:LDZQlN54
覚醒の酷さと同列に語れるものはない
0668助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 19:57:22.75ID:kgnWwcfE
聖魔程度のゴミを覚醒と並べるとか身の程を知って欲しいわ
売り上げが違うんだからな
0669助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 20:01:45.92ID:8sAiIpyk
蒼炎はそのゴミに(ry
0670助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 20:10:34.99ID:TSE4fWF/
覚醒ルナプラス異伝縛りの歯ごたえは数少ない利点ではあったがな
新紋章と覚醒の隠しモードやると過去作品がいかに温い難易度だったと実感させられたし
信者絶賛の聖戦は俺自身も昔はまって散々プレーしたがシナリオ以外は問題ありまくりだからな
0671助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 20:15:56.98ID:gERhD3IK
なんでここっていつも同じ人が同じことを言って
同じ言い争いをしてるんだろうな。
0672助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 20:17:48.56ID:y8hcguKA
顔も名前もわからないはずの人がはっきり見えてきたのなら、一度現実にもどったほうがいい。
0673助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 20:23:26.35ID:gOEOsZ8I
age厨に言っても仕方ないだろうけど、
実際いつも同じことばかり言ってる人は多いと思う。
0674助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 20:25:23.63ID:cTud/JHe
実際ユーザーの要望を積極的に取り入れていくようなゲームのスレって
誰が一番大きな声で不満をアピールするか大会になってる事が多いからな
ここに限らず
0675助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 20:26:04.94ID:XUSXi/mX
だいたいが対立あおりを目的とした嵐
0676助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 20:34:04.28ID:/hEDCKjB
>>673
ageはクソだと思うがイワークさんみたいなネタキャラは好きだぞ
0677助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 20:34:34.06ID:/hEDCKjB
ごめんスレ間違えた
0678助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 20:34:48.95ID:fvucWe4D
覚醒本スレにURL出てから、色々と住み着いちゃったよね
0679助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 21:04:45.22ID:lTdHinsv
まあ正直荒れてんのってここくらいだよな
個別スレでは相手にすらされないからここで叫ぶしかないんだろう
0680助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 21:05:39.85ID:JrqDoe06
元からだよ
0681助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 21:15:15.97ID:cTud/JHe
とりあえず荒らしに対して敵意剥き出しの人は落ち着きなさい
もはやおまいさんが荒らしと変わらん
0682助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 21:16:10.59ID:gERhD3IK
覚醒が出てからは、以前のようにタレ君や加賀信者に噛み付かなくなった代わりに、
覚醒アレルギー持ちと蒼炎聖魔対立煽り君が住み着いた感じだね。
0683助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 21:17:46.55ID:y8hcguKA
日本語でしゃべってくれ。
0684助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 22:09:27.38ID:RZMVzucU
バランスが〜とかいってる人いるけど
だったらバランスブレイカー使わなければいいだけなのにね
0685助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 22:13:58.97ID:J/27G2tN
>>679
聖戦関係スレに比べればここはたいしたことない
あっちは真性荒しが常駐してるから
0686助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 22:30:31.70ID:TjwOAcFt
覚醒は発売前はお祭り状態だったな
シナリオとか色々考察してた人達いたけど彼らは今どんな気持ちなんだろうか
0687助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 22:35:20.15ID:TSE4fWF/
覚醒でムスタファー将軍と部下との会話は凄く良いと思ったよ
ティアサガのバルバロッサ将軍が砦で自爆する際に側近の部下が望んで殉死するイベントに匹敵したからね
ムービーまで用意したのに後にエメリナ様奇跡のご生還(笑)で全て台無しになったけどね
おまけの外伝扱いだとしても製作者は何を血迷ったんだ.......
0688助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 23:05:05.86ID:bvIo3e0i
>>683
日本語でしゃぶってくれ に見えた。

長年続いたシリーズってファン同士がいがみあうことがあるけれど
FEは特にその傾向が強いような気がするんだよな。
どの作品も好きなだけに不思議で仕方ない。
あ、覚醒だけは認めねぇよ。
0689助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 23:11:33.64ID:gERhD3IK
>>685
あっちはあの荒らしがいなくても、
何年も同じことで言い争ってたりとかあるし、
時間が止まってる人が多くて別世界だな。
0690助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 23:13:45.06ID:cTud/JHe
FEに限らず途中でディレクターやスタッフが大幅に変わったシリーズ物には
多かれ少なかれそういう対立が生じるのはしょうがないよ
違う作風のものが全部好みに合えばいいけどそういう人ばかりじゃないんだし

GBA以前とそれ以降の対立なんかもはや言うまでもないけど、
封印烈火の頃のスタッフだって今やほとんど残ってないそうじゃない
0691助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 23:22:23.27ID:y8hcguKA
意見の相違すら許せないとすれば、それは宗教だな。
0692助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 23:24:47.51ID:LJbaeCLI
やっぱり加賀がいないとダメだな
0693助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 23:29:28.32ID:t3QOqUcu
やっぱり〜の人って普通のレスもしてたんだ
0694助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 23:35:00.14ID:cTud/JHe
ほんとだw
SFC時代のFE原理主義者かと思ったら暁には好意的なんだな
0695助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 23:37:11.31ID:kgnWwcfE
これからは覚醒スタッフの時代
烈火や蒼炎なんてしょぼい売り上げのスタッフなんてお呼びじゃないんだよ
0696助けて!名無しさん!2012/12/27(木) 23:41:01.97ID:TjwOAcFt
この調子なら後2年もすれば
光速の異名を持ち重力を自在に操る高貴なる○○みたいな感じになるだろうな
0697助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 00:01:09.99ID:fvucWe4D
悪いところ目立つって書いてても好意的と言われる程度に殺伐としてるな
0698助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 00:03:02.67ID:ab2z1PZL
覚醒ヘイトの人が適度に暴れた後売上くんが過去作品を煽る
まさに対立の様式美ですな、暗黒教団の皆さんにも見習ってほしいものだ
0699助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 00:04:31.94ID:bVFe/qb5
対立煽りしまくって国が疲弊したところを攻める暗黒教団か
0700助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 00:07:17.99ID:EywxASy3
「オレが嫌いなのはFEではなく、あの必要以上に熱狂するファンなのだ。
結局、ヤツらは学校や仕事先でがんばれてなかったり、勝ててなかったりするヤツらの集まりで、
それをひいきゲームに託し、そのゲームが売れれば自分もがんばった気になるし、
勝てば、まるで自分が勝ったような気になるのだ。
オレのように、毎日戦っている人間なら、人を応援する余裕なんてあるわけがない。」
0701助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 00:55:37.32ID:67rG5VGl
>>697
好意的ってのも変だけど、的確ではあると思う

にしてもワイド画面に対応させてないのは馬鹿だ
PS2ですら後期の作品はワイド対応がそれなりにあったのに
0702助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 02:20:45.49ID:ttXMgJ71
加賀コメぐらいにスルーしてくれれば何も起きないのに、
どうも覚醒が絡むとなぜか鼻息荒い人が増えるんだよな。
0703助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 02:40:13.84ID:bIyQ9JP4
覚醒は新しい事に挑戦しようとしたから別にいいわw
個人的には新暗黒と新紋章は何がしたかったのかが不思議でならない
0704助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 04:21:23.07ID:aZfKyIGF
蒼炎必死に叩いてる奴は蒼炎だけ叩いてるのかと思ってたが、
ID:kgnWwcfEを見るかぎり覚醒以外の作品手当たり次第に叩いてるんだな
0705助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 08:39:30.88ID:4xVmoAui
新暗黒と新紋章は固定層しか残ってないんだなという事がよく分かった
0706助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 09:13:31.75ID:3jlYgiU2
ハードごと買う信者ってのも蒼炎見るとたいしたことねえ数なのがよく分かるな
先細りしかしてない懐古()向け作品を今の据え置きで出せるくらいの数なんてとてもじゃないがいない
0707助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 09:41:03.96ID:Y1M4yeE3
覚醒ってやったことないけど、暁ほどゲームバランス崩れてんのか?

他のは、「ゲームバランスはどうとか」って個人の求めるシュミの範囲で収まるけど、
暁はもう客観的にゲームバランスが崩れてるって言って良いレベルだったからなあ。
ヌルいとかじゃなくて大雑把過ぎる上に、育てた仲間よりも、ついさっき入った新参の方が強いとかどういうバランスだよ
0708助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 09:56:14.04ID:bVFe/qb5
極論言えばリザイア持ったソーサラーだけでほぼ全部終わる
ダブル、デュアルが強すぎる
叫びシリーズやダブルで能力強化が容易とかかな
後はマップが開けていて狭い割に敵との距離が近すぎて突撃ばっかりに感じてしまうのもちょっと
0709助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 10:00:02.45ID:UzXiOQii
覚醒はフリーマップだから徹底的に育成してヌルゲーとか言う人もいるからなんとも言えないな
遭遇戦異界使わない覚えられないようなスキルを覚える、引き継ぐ前提で話すし
突撃しかしてこない脳筋AIとか言われるけど遭遇戦ぐらいで通常マップは色んなパターンあるし
後方の奴が持ってる特効武器とかで大ダメージ与えられるならこちらを殺す為に前線の奴が引いたりもするし
ルナまでならリザイアさえ縛ればそこまで崩れてないと思う
全体的にマップが狭いから結局突撃してくるように感じるしリザイアが中盤から店売りしてるのが問題だが

ルナプラはカウンターのせいで完全に崩壊してる
0710助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 10:17:35.78ID:SI9qTI5v
チェンプルはゴミ
0711助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 11:10:01.59ID:IOVavKl7
チェンブルが悪いって言われんのもフリマの存在が大きいと思う
自由育成マップとかないと相当計画的にやらないと使えたもんじゃないだろ
0712助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 11:46:59.59ID:uLD7KywW
服とかモデルを韓流俳優をイメージするとかしたらどうかな
若い子受けもいいしね
0713助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 11:47:53.90ID:SI9qTI5v
フリマ無くても兵種変更は文句言われてたんだからその延長線上のチェンプルが叩かれるのにフリマの有無は関係無い
0714助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 13:03:03.60ID:ab2z1PZL
まあこの先チェンプルはいらんかな、やっぱり
個人的に剣歩兵が剣重歩兵や剣騎兵になる程度の兵種変更はあってもいいけど
あとは村人や見習い職みたいな複数の職に自由にCCできる趣味枠さえあれば
0715助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 13:42:07.78ID:bVFe/qb5
あるとしてもクリア後がいいかな
育てるのも結構好きだわ
0716助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 13:46:00.83ID:SI9qTI5v
クリア後のお楽しみは聖魔位がいいな
0717助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 14:40:21.54ID:lEwBKVk2
これからのFEってケモナーとかドラゴン好きにはきついのかな?
新紋章ではチキそんなでもないみたいだし
覚醒はマムクートそんな強くなさそうなイメージ
0718助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 14:41:47.29ID:X6F3YITf
基本は人が戦うシリーズだから諦めてどうぞ
0719助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 14:44:23.82ID:ab2z1PZL
ドラゴンはともかくケモノなんていたか
ケダモノなら昔からいるけどね
0720助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 14:45:54.42ID:lEwBKVk2
今のところ
聖魔 暁 新暗黒以外はやめたほうがよさそうだな
これからの新作でクルト級の強さの竜がでますように

ドラゴン大活躍できるゲームが少なすぎてきつい世の中だな
0721助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 14:46:05.69ID:bVFe/qb5
新紋章マムクートは間接攻撃できないし何より石が足りないからあんまり使えない
終盤のドラゴン確殺要因としてはなかなか
覚醒マムクートは遅めだけど石買えるし守備魔防が高いから強いだろ
0722助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 14:48:07.46ID:UzXiOQii
覚醒マムクートはルナでも前線で壁役としてやっていける
タグエルの使い道は知らない
0723助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 14:49:08.51ID:lEwBKVk2
>>719
ラグズって獣みたいなもんじゃないの?
ニケとかティバーン好きだな
ラグズ形態のほう

>>721
覚醒全く知らなかったからトンクス
火力のほうは高いのかな?
0724助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 14:54:20.95ID:lEwBKVk2
>>722
高難度でも強いのか
3DS買おうかなあ
0725助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 15:00:48.74ID:GFs2GaZ7
>>724
覚醒はやめたほうがいいと思う
0726助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 15:06:59.24ID:ab2z1PZL
覚醒のマムクートは過去作に比べてかなり恵まれてる方
あと人の評価は鵜呑みにせず公式サイトとか見て回って考えると良いよ、楽しめる人にはかなり楽しめると思うから
0727助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 15:13:48.02ID:pErcn6Jh
覚醒発売直後終盤はチキ、ノノ、ンン出撃させて支援つけてベルリンの壁以上に崩せない壁が作れると聞いた時点で
俺の覚醒購入意欲はダダ下がりになった、それも今はいい思い出です。
0728助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 15:18:00.08ID:Y1M4yeE3
俺は覚醒のイラストで購入意欲が下がったクソ萌え豚です。
とりあえず烈火と封印やりたいんだが、あれなかなか売ってないね
0729助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 16:24:57.09ID:SI9qTI5v
地元の中古屋には旧暗黒竜〜覚醒まで普通に置いてあるよ。
……かと言って山梨くんだりまで来る奴も居なかろう。
0730助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 16:30:39.12ID:RuqPn1Zy
覚醒は使えるユニットと使えないユニットの差が酷い。
スキルの強弱バランスがおかしいんだよね。疾風迅雷とかありえない性能。
0731助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 16:59:11.07ID:Pu1F5xFf
加賀FEは格差があるが個性もある
覚醒は個性がなくなって格差だけ残った
0732助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 17:46:05.84ID:ttXMgJ71
覚醒は、支援会話とかカップリングとかが好きな人には好評だな。
重厚さや骨太な世界観を求める人には向かない。

バランス的には、キャラの格差や壊れたスキルの影響よりも、
まずリザイアを店売りするようになったのと、
射程1-2の武器のデメリットが皆無になったのが大きいな。
マージ系の耐久もかなり上がったし、近接武器は息してない。
0733助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 18:21:33.20ID:SI9qTI5v
そういうのとかスキルとかが酷いバランスになってるから兵種格差キャラ格差に繋がってるんだろうよ。
数値のインフレに関しては聖戦や暁の比じゃないレベルだし
0734助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 18:23:19.67ID:y/72BrLo
使えるユニットと使えないユニットの差がひどいって言うけど覚醒は大分マシなほうじゃね?
後はネットの情報聞いたならある程度縛ったりすると楽しめるかも、異界でヌルゲーなんかは縛り以前の問題だけど
0735助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 18:40:16.57ID:EoBoKTPA
見るたび思うけど、縛りは面白いものをより楽しむためのものだろ
縛らないとつまらないんじゃダメだわ
0736助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 18:51:40.53ID:y/72BrLo
縛れば面白くなるなら縛ればいいと言ってるだけだけど
0737助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 18:54:29.48ID:EywxASy3
それはどうなんだろう
0738助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 18:56:30.68ID:SI9qTI5v
嫌なら(ryで別にいいやと思う物と思わない物があると思う今日この頃
0739助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 18:59:32.72ID:y/72BrLo
>>737
なんというか、楽しみ方を挙げただけでゲーム自体の評価をしたわけではないってことで
0740助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 19:02:00.24ID:4xVmoAui
覚醒で使えないユニットなんて存在するのか
普通にやる分じゃチェンプルのせいでみんな余裕なくらいだと思ってたけど
0741助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 19:27:43.56ID:u5E/PiLI
覚醒は敵の一斉突撃さえなければ…
0742助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 19:35:38.32ID:jy/9cVHh
それに加えて細い通路があるマップが少ないから杖役が凄く育てにくかった
0743助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 19:44:25.26ID:Y1M4yeE3
俺はカプ厨なんだが、色んなカップリングがあるというよりも、一つ特定の組み合わせだけでくっつくっていう方が萌えられる。
というわけで、ワユとキルロイ、ツイハークとイレースの後日談を追加した蒼炎のリメイクまだかいな
0744助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 19:55:41.75ID:ttXMgJ71
一斉突撃が逆に物凄く厄介なマップもあったけどな。
ルナ+のパリスのとことか、リザイアと異伝縛ってたからやり応えあったし。
0745助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 19:57:41.14ID:EywxASy3
逆にというか常に物凄くやっかいだろう一斉突撃は
パラメーター上げて地雷せんと他の搦め手では太刀打ちできんのだし
0746助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 20:02:23.31ID:+MnA+6K7
覚醒をプレーして改めて思ったのは戦争物SRPGには骨太なシナリオが必要だということだ
例を挙げると聖戦やタクティクスオウガはSRPGの出来には疑問があってもストーリー評価が高いため名作扱いされる
上記2作品は沢山遊んだしストーリーが面白ければ細かいバランスは気にしなかったからね
コロンブスの卵ではないけどバーハラの悲劇やバルマムッサの虐殺が印象に残るのも補正されるんだろうけどな
0747助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 20:09:28.95ID:4xVmoAui
今のスタッフにそれが書けるのかっていう
次回に期待が持てないから困る
0748助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 20:18:10.26ID:ttXMgJ71
TOも最後の展開は結構アレだと思うけど、
細かな設定や重厚さや世界観は群を抜いてたからな。

FEも昔のは設定や世界観がしっかりしてたからこそ
ここまで引き込まれる人がいて、シリーズとして成り立ってきたわけだから、
携帯機だからと言ってあまりライト向けにしないで大事にして欲しいとこだね。

ただ、FE信者はそれで満足するかもしれないけど、
それが売れるかどうかとはまた別次元の話なのが厄介な所。
0749助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 20:29:42.16ID:EywxASy3
世界観がしっかり作りこまれてて
ゲーム中のキャラが喋り過ぎない作品って二次創作も盛り上がるからなあ
0750助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 21:02:38.77ID:95W6FeC7
要するに加賀さんがいないと駄目ってことですね
0751助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 21:08:06.90ID:4xVmoAui
いなくなってよかっただろあんなの
0752助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 21:33:22.15ID:ab2z1PZL
とりあえずいることで他作品を貶めて回るアホが増えるならいない方がいい
0753助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 21:39:19.98ID:36kbrOkx
イライラしてる奴が多いなあ。ほんと、雰囲気悪い。
0754助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 21:57:21.55ID:EywxASy3
ひとやすみしておうどんたべようぜ
0755助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 23:11:29.57ID:bVFe/qb5
ガーネフたちがパソコンに向かってカタカタしてる毎日
0756助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 23:48:42.27ID:36kbrOkx
こうして、何も知らずに新作から入った無垢なユーザーは
憎悪と対立の歴史を知り、自らもそれ巻き込まれていくんだな。
いつの世も一緒。本当に
2chなどなければどれだけ幸せだったか
0757助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 23:51:29.24ID:UzXiOQii
2chさえ無ければサザも弄られずに済んだだろうな
0758助けて!名無しさん!2012/12/28(金) 23:55:16.80ID:EywxASy3
キャラへの過剰な弄りはちょっと鼻につくね
アーダンとかを弄るのはまあ分からんでもないけど、最近はコミュニティの一体感を出すために
弄らんでもいいキャラを無理やり弄ってて気分悪いなあって思うこともある
0759助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 00:06:29.36ID:4LFkpRiV
サザと漆黒はしょうがない
0760助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 00:09:11.47ID:MjH7cLMT
弄りが変な方向に行きすぎてアンチこじらせなきゃいいんだがな
0761助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 00:09:23.30ID:XCWAUPeo
そういう弄りを公式がやり始めたのが最近のFEだよな。
ファンが内輪でやってるのだって気分悪くなる事あるのに公式がそれをやっちゃうんだから醒めるなんてもんじゃねえ
0762助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 00:10:09.27ID:KMWHRJbV
寒いな
0763助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 00:12:50.59ID:ZQRUhSoj
RPGの残念な仲間キャラを語るスレとかでサマルトリアの王子やDQ6のテリーの話で盛り上がってるときに
やっぱ使えない仲間といえば緑風(笑)だろ〜みたいなレスをみるとアイタタタタタって思うんだよな
理由はうまく説明できないんだけど見てるこっちが恥ずかしくなるというか
0764助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 00:13:59.80ID:fFoQPFKx
緑ってワードが出るだけでやたら騒がれるのは嫌だね
0765助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 00:19:33.03ID:3+QXP5Pv
なんよという口癖とかフォルカや漆黒の騎士に対抗して返り討ちされるとか本編のサザじゃないしな
0766助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 01:05:01.80ID:jJf32qri
よく覚醒がFEの売り上げ救ったとか言われてるがアンバサで聖魔配ったのが覚醒売れた一番の要因でしょ
俺だってアンバサ無かったらFEなんて「ああ、あのオタクゲーね」で終わってた
アンバサが聖魔だったからこそ、食わず嫌い層を大幅に取り込んで覚醒が売れたと思うよ、真面目に
0767助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 01:16:21.41ID:t7Dzn8wm
外伝、聖魔、覚醒はFEの中で一つの独立した流れっぽいよな
0768助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 01:28:11.18ID:ZQRUhSoj
聖魔は外伝「風」なだけで基本は封印烈火の延長だと思うけどな
外伝のシステムはそれぐらい独特で他のシリーズから浮いてる
むしろティアリングサーガとかの方が外伝に近いんでないの

覚醒はまあ俺には名状しがたきものだったんでコメントは控える
0769助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 01:45:28.83ID:hosG+zhL
トラキアリメイクでて欲しいなあ
マップとかシナリオは好きだから
再行動とか命中99%とか書使わないと必殺率消しづらいとか
その辺の運要素を軽減したのがやりたい
0770助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 01:52:19.40ID:xkY117N3
易化ゼーベイアさんも追加してくれ。
トラ7は悪意のある難易度を上げる要素・運要素・追撃必殺係数を削ったら
かなりの秀作になる。はず。
0771助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 01:55:50.13ID:FGyJgqqv
それならオリジナルでも遊べるようにしてくれると、
原作厨も満足できそうだな。
0772助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 01:56:08.66ID:3WHTnu3/
困難な道程からベルドとかいう空気ラスボス
0773助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 01:58:17.54ID:ercloQZX
50万の売上らしいが覚醒が初FEの新規はどれくらいの数なんだろうな
固定ファン25万+アカネイアで釣った旧ファン7万+新規18万あたりが妥当かね
今作の素人脚本は多くのプレイヤーが呆れる出来だし次回作は爆死確定だな
FF13続編が国内での売り上げ100万本落としたのも凄いがFE次回作はどれほど大こけするのだろうか
0774助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 02:09:31.58ID:uMShKPin
次回も適当に大宣伝すりゃええねん
0775助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 02:12:01.35ID:xkY117N3
>>771
というか新暗黒・紋章も原作オリジナル収録したらよかったのにな。
単純にSFCのFEを移動時間中に遊べるって地点で十分いける。
0776助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 02:41:16.71ID:kfqCIcG7
宣伝と製作両方に力いれて欲しいなぁ…
0777助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 02:46:00.33ID:ZQRUhSoj
新暗黒竜や新紋章が出たときは なんかまたしょーもない商売するなあ
でも暁コケたしオリジナルの続編出すには実績も予算も必要だし我慢するかー
…で待ってた結果が覚醒だもんな ほんと
0778助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 02:49:26.35ID:1iA99o7u
昔のFEってどんな風に宣伝してたっけ?
FC暗黒竜は同人の人とかが頑張って布教したと聞いた事はあるが
0779助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 02:54:11.11ID:5qmABcjr
ふぁ〜いやあ〜え〜んぶれ〜む
て〜ごわいしゅみれ〜しょん
0780助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 02:55:40.61ID:TtWkv/Rc
FC発売当時小学生だったおっさんだけど
ファミ通で記事見たり友達同士でも話したりしてた記憶あるよ
当時は今より選択肢の少ない世界だったから面白いゲームってゆるやかに広まって売れ続けてたはず
同人なんて世界は一切知らんかった
0781助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 03:01:14.09ID:ZQRUhSoj
紋章はそれなりに当時のゲーム雑誌や漫画雑誌でも扱い良かったと思う
聖戦はとにかく宣伝が地味だった なんか恋愛するゲーム?ってぐらいであんなに奥の深いSLGだとはまず分からん
ゲーム雑誌での扱いも紋章に比べるとぱっとしなくて、ファ○マガだと攻略記事は4章で打ち切り、○勝だと子世代は毎号1ページずつ攻略で8章で打ち切り
トラキアに至って初出が例のロッピーだし、雑誌隅々まで読む人じゃないと出たことすら気付かない可能性があった
0782助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 03:08:19.65ID:MjH7cLMT
ファミ通のジョルジョ何とかという人がFE教なるもの作ったのは知ってる
そんで紋章で一気に知名度を上げた感じか?

近所の図書館には紋章四コマ結構あったなあ
0783助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 03:29:15.95ID:ZHbtBvA9
それで売れるんだから、昔のFEはすげえなあ。
まあネットもなかった時代でユーザーもずっと寛容だったんだろうが。
0784助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 03:37:44.29ID:3WHTnu3/
昔はゲーム自体がやたら売れてた印象がある
0785助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 07:26:04.16ID:4LFkpRiV
アカネイアで釣った旧ファンなんているのかよ
アカネイアのリメイク自体が固定層しか売れてなかったのに
0786助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 08:11:01.90ID:B/RopUbW
覚醒がクソだから次回で切るとかって言ってる人がいるが、正直切るなら
「暁の女神」→「新・暗黒竜」
の似作品続いたことで切ってるだろ。

むしろ俺はクソゲーだしてもみんな結局買ってるんだからかなり寛容なんだろうなと思ってる。
つーか、あんな二作品続いても、買ってるんだから固定層はもう何があっても買い続けるんじゃね?
0787助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 08:38:12.79ID:XCWAUPeo
ちょっと何言ってるかよくわかりませんね
0788助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 08:43:45.88ID:ZQRUhSoj
暁→新暗黒竜も餃子が冷凍餃子になったぐらいの衝撃はあったが
覚醒は新感覚スィーツ餃子パフェを食わされた気分だったぞ
0789助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 08:46:56.51ID:B/RopUbW
暁と新暗黒竜もたいがいクソゲーだったが、
個人的にマイユニットシステム廃止になんねえかなあと願っている。

個人の好みの問題になるんだろうが、マイユニットはメアリー・スーが出てるみたいでちょっと
0790助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 08:48:36.06ID:KMWKi+Mo
またマイユニが出るとしても周りのキャラのボヤキを聞くぐらいのポジションで十分だわ
ラスボスと同一人物とかちょっと
0791助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 09:14:13.58ID:4LFkpRiV
マイユニットなあ
紋章はそうでもなかったのに今回は大受けだったな
まさかあんなに人気になるとは思わなかった
0792助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 10:21:57.91ID:bCY5z3CT
支援会話のあるFE作品は仲間同士の馴れ合いが強いから好きじゃない
封印はまともな会話内容が多いから別にいいけどさ
ティアサガや聖戦の特定のキャラ同志がイベント発生する程度で十分だよ
ベルサガは騎士団内のキャラ関係がドライだから1番リアルでまともだけどね
0793助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 11:43:56.13ID:Xmpq0N7G
2つ以上の派閥があれば楽だな。
例えば派閥Aを装って適当に上げりゃ馬鹿が食い付く。食いが悪い時は派閥Bでさっきのに別IDでレスすればいい。
流れが速いスレだとあまり意味はないから過疎すぎない程度のスレでやるといい
0794助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 11:44:55.65ID:Xmpq0N7G
誤爆した
0795助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 12:16:19.08ID:3+QXP5Pv
マイユニは新紋章発売後にアンケートもとって慎重にやってたし
覚醒の人気投票の結果考えると今後も出てきそうだな
0796助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 13:09:04.10ID:5hSJVVXk
もうマイユニが主人公でいいんじゃない?
0797助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 13:24:36.69ID:4LFkpRiV
既に主人公じゃなかったか
0798助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 13:26:09.76ID:HozWx0jj
>>770
必殺補正はスキルにして可視化できればありだな
初撃25%上限だけは絶対いらねえ
0799助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 17:49:51.51ID:MjH7cLMT
来年は新作の情報出ますように
0800助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 18:05:58.29ID:FGyJgqqv
自分でカスタマイズできるキャラという意味では、マイユニも面白いとは思う。
ただ「特別」でありすぎるのが気になるかな。
FEはあくまで主人公達の英雄譚であって欲しいし、ストーリー的には烈火のマークぐらい空気でいいと思う。
主張が激しいと自己投影できないし、あの世界の一員ってだけで楽しいから英雄である必要はない。
個人的にはね。
0801助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 20:09:43.84ID:1iA99o7u
だが「自分の分身のようなキャラ出せます!でも役割は雑兵です!」というのもな…
ある程度の存在感はやっぱり必要だと思うぞ
0802助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 20:18:35.00ID:FGyJgqqv
>>801
全軍を指揮する軍師なんだからそこは問題ない。
自分の中ではw


てかさ、最初から主人公=あなた、で
寡黙な主人公が軍を率いて戦うようにすればいいんだよね。
クロムが主人公とか、影の英雄とか言ってるのに
やたらマイユニageしてたり、しゃしゃり出るから違和感があるのであって。
0803助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 20:21:01.48ID:4LFkpRiV
でも今のようなもはやマイユニではないマイユニの方が受けてる現状
0804助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 20:25:30.79ID:+nBgaAMc
主人公の名前やクラス、成長率の傾向が各個人の好みで選べるってのでいいんじゃね?
マイユニットとかいう名称つけて自分の分身設定を強要しなくてもいい
0805助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 20:43:41.89ID:TtWkv/Rc
覚醒はすれ違いのためにカスタム要素入れたかったのと
ムービー演出上外見固定主人公も欲しかったから
マイユニットとクロムの2人主人公制にしたんじゃなかろうか

ぶつ森の盛り上がりを見るに自分のつくった○○見て見て!というのは今の時代結構受ける要素のようだから
カップリング組み合わせ自由で子世代登場してすれ違いチーム結成可能というのも
覚醒が売り上げを伸ばした一因じゃないのかなと見ている
0806助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 20:44:17.24ID:5qmABcjr
そこでラングリッサーのパクリですよ
0807助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 20:52:30.44ID:uMShKPin
キャラメイクにムーンストーンまでやったし、テレポとアースクエイクもいれよう(提案)
0808助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 21:06:07.68ID:0oQ7ebk2
やっぱチェンプルが一番バランスブレイカーな気がするな、後は迅雷と安売りリザイア?
マイユニ入れるとしたら初期に選んで固定なのと軍師みたいな専用職とどっちがいいんだろ
0809助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 21:34:41.45ID:jJf32qri
いんむ厨死んで
0810助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 22:06:31.49ID:B/RopUbW
ところで暁の女神で、アイクとセネリオがホモ臭いわ、ペアエンドがほとんどない中、アイクは野郎二人と用意されてるわで
明らかにスタッ腐が暴走してたが、FEって女性ユーザーって割合的にそんな多くないよな?
別のゲームになって恐縮だが女性プレーヤーが多いと言われるテイルズシリーズだって3割切ってるって話だし、SRPGのFEなら2割きるくらいじゃねえのかな。
商売的に考えても、やるメリットなさすぎたな、あれは
0811助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 22:09:51.42ID:dW+eWh+j
明らかにマイノリティなユーザー層なのに、「○○は●●が支えた!」とか絶対主張する輩は居る。
メイン層は単にそういう空気のよめ無い主張はせずに作品を楽しんでるからね。
そのへん作り手側が勘違い起こすとひどいことになるけど。
0812助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 22:12:38.71ID:4LFkpRiV
エリンシアをスルーしてホモリオに突進したゴリラ
ちょっと悲しかった
しかも前作跨ぎとかすげえよ
0813助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 22:15:24.58ID:+nBgaAMc
別にペアエンドとか気にしてないからスタッフの好きにしてくれていいんだけど
セネリオを使わない理由の一つではある
信者過ぎてきもいんだよなコイツ
0814助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 22:22:55.32ID:f14Uoos/
蒼炎の時のフラグが軒並みへし折られてるのは悲しかった
0815助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 22:25:11.59ID:FGyJgqqv
少なくとも自分の周囲ではエムブレマー数に男女差はないけどな。
まあゲーム人口は男の方が多いそうだし、自分の周囲が偏ってるだけなのだろうけど。
0816助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 22:25:38.49ID:3+QXP5Pv
FE三大カプ論争
フィンラケorベオラケ
アイエリ
クロユニorクロスミorクロオリ
0817助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 22:33:41.91ID:uMShKPin
プレイ日記とか見れば女性も比較的多そうだなあって感じ
アイエリよりアイワユの方が印象に残ってるっていう
三大にするならアイク抜いてリンいれてやれ
0818助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 22:37:41.84ID:dW+eWh+j
あとなんであからさまにホモ要素ねじ込んでくるのか分からん制作者
0819助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 22:38:07.81ID:ZQRUhSoj
女性ユーザー=ホモ好き腐女子みたいな言い方はやめようよ
普通に遊んでるSLG好きの女の子もいるよ
0820助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 22:40:35.58ID:4LFkpRiV
リンって論争あったのか
知らんかった
0821助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 22:57:34.55ID:B/RopUbW
ぶっちゃけ、アイクは暁でホモになったんだと諦めてたから覚醒で子孫が出てきたときは
「え、あいつ女と結婚したのか?」と素で驚いた
0822助けて!名無しさん!2012/12/29(土) 23:00:27.30ID:fFoQPFKx
アイクは別にホモじゃねーだろうし子孫も居てもおかしくないが
パリスは絶対に無関係な人間だと思ってる
0823助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 00:52:56.64ID:726uvILC
パリスが厨ニ病なだけだな
0824助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 01:09:19.16ID:F70NWyoq
正直発動率的な意味で月光の方が嬉しいけど天空欲しかったわ
0825助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 01:39:27.77ID:EJ4ZXXGL
ギムレーの詳細も不明だが初代聖王の逸話を本編で全く触れないのが気になるんだがな
過去編出すつもりならシナリオをまともに書かないと固定ファンにも見限られるぞ
0826助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 02:10:10.40ID:hdbjoXiX
索敵マップはもうやめてくれ・・・
0827助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 02:25:08.99ID:/KmUNjTd
既知率って例外も多い気がするんだよなあ
徳川も友好じゃないのに技術一部だけ交換してくれたりするし
0828助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 02:25:43.13ID:/KmUNjTd
誤爆すまそ
0829助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 02:55:38.80ID:cxQEOWXg
結局お前らの好きなFEの作品ってどれなん?
0830助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 02:58:35.29ID:F70NWyoq
索敵マップは糞
はっきりわかんだね
0831助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 02:59:42.42ID:/KmUNjTd
こっちは視界悪いのに敵は一方的に射程外から突っ込んで市民拉致ってくからなあ
あれはひどいクソ仕様
0832助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 03:19:07.59ID:G/bhXWfj
そりゃ敵は暗視ゴーグル付けてるからな
0833助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 04:15:06.22ID:Av/1hytU
索敵ってそんなにダメか?
べつに何度かやり直して覚えれば簡単じゃない。
ノーリセット縛りでやってるならともかく、リセットゲーなんだしさ。
0834助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 04:24:52.06ID:G3rvE/rZ
>>829
烈火、蒼炎、暁(雰囲気だけ)。
…と言うか新暗黒から糞化のスピードが上がったわ
携帯ゲーで出すなら、無理に画質良くしようとしなくていいから、全然頭使わなくていい程の無双ゲーにするのはやめてほしい
別に煽ってる訳なくて個人的な意見ねw
0835助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 04:40:27.11ID:LYaICGyz
>>833
敵は普通の視界という不公平さが納得できないという人が多いな
まあ敵も索敵仕様というのは処理が難しいのかもしれんし実装されても色々グダりそうな気もするが
0836助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 07:29:01.68ID:VJDEqYD0
敵にも平等に視界設定が有るゲームありますやん
敵の視野を考えながら戦術ねるの楽しいけど
やったこと無いかのう
0837助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 07:32:28.45ID:ytheCH1n
ファミコンウォーズの視界を参考にしよう(提案)
0838助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 08:22:50.02ID:G3rvE/rZ
ホンマにそれ
0839助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 08:26:34.62ID:wA2pdLYA
どこにおるのかわからん場所からいきなり状態異常杖が襲ってくるからな…
なんやねんあれ
0840助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 09:11:42.98ID:EJ4ZXXGL
最近は新紋章裏ルナや覚醒ルナプラスと難易度が笑えるレベルまでインフレしてるよな
封印ハードや蒼炎マニアックを必至にクリア目指した下手くそな時代が懐かしいぜ
あとはシナリオを強化してくれれば細かい文句を言うつもりは無いよ
いままでプレイしたSRPGではティアサガのストーリーが一番好きだがバランス崩壊気味の残念ゲーでもあるからね
0841助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 09:14:12.66ID:/KmUNjTd
>>836
ただ普通のターン制だと一斉に敵が動くから、敵の視界も設定したところで
最初の一人に発見されたら後は敵全員にフルボッコされるのは変わらんのよな
0842助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 09:28:08.25ID:ytheCH1n
ストーリーが良ければゲームとしては糞でも良いというのはよくワカラン
0843助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 09:39:41.23ID:FICl+ajL
状態異常もシューターも索敵も廃止して戦略要素が減ってるからな
なんだかどんどん簡単な殴り合いの方向へ戦闘が変わってないか
0844助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 09:43:48.18ID:3jogY6Mq
つまらないよね
もっと色んなマップ作って欲しい
作れない事は無いと思うんだが
0845助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 10:19:32.84ID:F70NWyoq
新規でも大丈夫なようにわざとあんまりギミックいれなかったのかと疑ってしまうわ
正直敵がどんどん来るのが一番辛いけど
0846助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 11:50:06.72ID:/KmUNjTd
子供や主婦が喜びそうな要素はどんどん増えてるのに
歴史オタや軍事オタが喜ぶような要素は加速度的に削られとるもんなあ
0847助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 12:01:52.96ID:ZQfyg9bH
ファミコンウォーズの索敵って敵はこっち見えてんじゃなかったか?
0848助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 12:27:37.45ID:fe5owule
次リメイクするとしたら作品順的に聖戦の系譜?
やったことない身としてはGBAや蒼炎みたいな絵柄でキャラ絵描きなおしてくれたら嬉しいが、やったことある人たちはいやがるか。
そして暁をなかったことにして後日談追加した蒼炎のリメイクは何年先に出るのやら
0849助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 12:31:48.11ID:O9yMBq2N
暗黒竜紋章みたいにリメイクするならキャラデザは変わるんじゃないのか
0850助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 13:14:35.68ID:ytheCH1n
>>847
敵に見える地形と見えない地形がある
0851助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 13:24:17.93ID:B2dBRcfa
今の単純なターン制を止める気はないのかね
一斉に動かしてフルボッコは飽きたんだけど
0852助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 13:41:04.72ID:tWX4nHuT
聖戦リメはキャラデザ無難、内容しっかり理解した上で作ってくれるなら別にいいけど
敬称が違うだとか設定が違うだとかの段階で、信者にフルボッコにされる未来しか見えない
それ以前に何作っても信者の希望がそれぞれ違ってて詰んでる気しかしないけど
0853助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 15:51:26.09ID:EJ4ZXXGL
聖戦リメイクしたらシャガールが生存してオーガヒル海賊の下っ端になるだろうさ(笑)
0854助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 16:35:39.77ID:MaxdxrWq
ネットネタを重視する今のスタッフならアーダンだけ生き残るとかやりそうで嫌だ
0855助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 16:38:24.72ID:XqQVxyN2
親世代は重症を負いつつも生きてて
子世代が一通り揃った後ぐらいから続々と仲間に加わるとかありそうだな
0856助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 16:46:02.05ID:0whNSzcW
こ↑こ↓ってホモスレなんですか?
0857助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 16:53:31.11ID:kP9P0sEx
ホモガキは1年ROMって、どうぞ
0858助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 17:16:55.90ID:Av/1hytU
>>846
まあヲタ向けにすると間口が狭くなると判断される風潮だからな。
だんだんソーシャルゲーみたいな緩さに近づいてきてる気がするわ。

>>852
アレな聖戦信者のしつこさは異常だからなあ。
ちょっとでも原作と違ったり、不満な部分があると、
何年もずっとスレ荒らすやつとか出てくるぞ。
0859助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 17:22:57.64ID:ytheCH1n
覚醒もオタ向けと言えばオタ向けなんだろうけど……
緩いというかつまらない
0860助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 18:43:36.39ID:LVstH4KP
聖戦リメイクはゲームとしての出来が良くないと、叩かれるだけになりそう・・・
やるとしたら外伝あたりが無難かなあ。元がイベント少ないので、増やすのも簡単だし。
0861助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 20:54:14.17ID:jxJSP3Vt
外伝は知名度とかその辺が一番の壁だろうか
0862助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 20:57:29.22ID:VJDEqYD0
過去作をいじくり回すのはもうやめてあげて
0863助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 20:57:52.12ID:fe5owule
リメイクで思ったんだが、もし暁の女神をリメイクするとしたらどこをどう手をくわえたらまともなFEになるんだろうか。
根底からバランス崩壊要素が多すぎて想像もつかん
0864助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 21:13:40.05ID:IrCwRZEb
海外版ベースで中終盤の特定のマップや奥義を練り直して調整や追加要素がそれなりあれば文句無いわ
バランスは余計なものや調整が甘いだけで根底から崩壊してるとは思わんし
0865助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 21:14:47.88ID:H1Uhec3t
バランスに関しては奥義を蒼炎仕様にすれば大分マイルドになる
アイクvs漆黒の見切り合戦は正直興ざめだった
一部強キャラは使わなければどうということはない
0866助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 21:18:17.21ID:ZQfyg9bH
使わなければどうとでもってそれバランス投げ捨ててるようなもんじゃん
0867助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 21:27:41.44ID:UiBjjIyS
包容力があって美味しい料理を作ってくれる女キャラってFEにはいないよな
0868助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 21:40:33.88ID:Av/1hytU
ラグズ王族は初心者救済用だろ。
あれ使っといてぬるいとかバランス崩壊とか言ってたら
さすがにどうかと思うけどな。
バランス自体は奥義さえまともなら暁は良い方だよ。
0869助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 21:41:07.13ID:cxQEOWXg
>>867
つシーダ
0870助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 21:42:04.59ID:tWX4nHuT
まずはもうちょい自由にユニット使わせて欲しい、特に4部くらいは
坊ちゃん組やしょーぐんにはごめんなさいしないといけないよね
0871助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 21:43:39.87ID:ytheCH1n
>>867
レベッカ
0872助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 21:47:07.26ID:Av/1hytU
>>870
ああいう育成が難しいキャラを育てるのが楽しいって人もいるんだぜ。
ビーゼやフリーダが好きな人とかさ。
0873助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 21:50:38.38ID:fe5owule
暁の女神はFEとしてはおかしな要素入れすぎてるからFEらしいゲームにリメイクってのはまあ無理だろうな。
たとえば「SRPGなのに視点や使えるユニットが代わりすぎて育てたいように育てらない」
っていうのは、章の組み立てと内容を劇的に改造しない限り改善は不可能だし。

あと、そもそも暁が好きな人って「無双が楽しい」って意見あるから、リメイクしてバランスとったら
もともと暁好きだった人には微妙かもね
0874助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 22:02:02.29ID:jxJSP3Vt
暁は傭兵団は少し仲いいだけで絆支援あるのに
暁の団は親友はおろか幼馴染ですらもらえない嫌がらせが酷いと思う
0875助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 22:09:09.97ID:IrCwRZEb
4部は敵全滅マップ多すぎだから初心者でもボーナスEXP取得を目指す上級者も結局無双になるのが問題だと思う
倒したらいけない敵とかターン制限やら離脱マップでアイテム回収の駆け引きとかあったらな、無双が楽しいという人とも攻略派の人も満足できるかもしれない
0876助けて!名無しさん!2012/12/30(日) 23:43:28.83ID:tWX4nHuT
育て難いだけならいいんだけど機会がなくて使えないのよね、本当にビーゼたんとかビーゼたんとか
無双できるのは個人的にはいいんだけど奥義とかはちょっと雑すぎた
逆に蒼炎時代は悪くないんだけど、初期スキルがキャパ圧迫してて覚えられないとかあるのよね
ハイブリッドリメイクはよ
0877助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 00:58:55.82ID:vI5SAswT
ラングリッサー4と5はユニットクラスごとに判断値があって行動順が異なるから戦略性を要求されるんだよな
FEにもあったら面白いだろうが完全に別ゲーになっちまうから無理だな
各指揮官が傭兵を雇うシステムのラングシリーズだから導入されたんだろうけどね
0878助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 01:00:30.12ID:PP6uoGLG
FEってエンターテイメントよりアートに近いよな
アート志向なのはFEだけでなく日本のRPGの大半に言えることだが
0879助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 02:17:41.68ID:tSAxfng2
某J民だが加賀信者暴れすぎワロタ
いつもこのスレで暗黒工作してるの絶対あいつだろ
0880助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 02:29:44.76ID:DhNBZ2v1
GBA派とSFC派が多数を占めてるだろあそこ
0881助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 02:49:53.74ID:2EI3bg1s
SFC版とGBA版は多くの人に受けるからな。
まあ俺は聖戦苦手だけど…
0882助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 02:57:40.42ID:tSAxfng2
http://hissi.org/read.php/livejupiter/20121231/MmtsU0FWVmk.html

元は3DSアンチのゲハスレだったのがこの加賀信者が暴れだしてからスレがめちゃくちゃ
いつもあっちでFEスレが立つたびに裁判コピペ爆撃してる奴もたぶんこいつ
そりゃこんな奴が潜伏してたら本スレの流れも病むわ
0883助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 03:07:07.49ID:Z9Olaikl
他スレヲチをしてレッテルを貼るのも仕事のうち
0884助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 03:32:17.99ID:/RI6BZ56
あほくさ
0885助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 08:01:36.84ID:Wfkxa8wh
何でマイユニって「僕が考えた最強のなんちゃら」みたいな感じなんだろうな……。
陰の主人公っていうんだから全員に好かれなくても、表の主人公の親友で、他何人かのユニットと仲がいいくらいでいいじゃない……
0886助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 08:49:31.76ID:PP6uoGLG
FEはシリーズ通じてプレイヤーの心を癒してくれるような女キャラが皆無だからな
エンターテイメントの点で見ればドラクエ3やMOTHER2に劣る
0887助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 09:01:46.79ID:Kl+nisXK
プレイヤーの分身って言われてる割には自己主張激しすぎるんだわ
0888助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 09:16:20.65ID:pwJmACcg
人気投票で2位3位に来るぐらいだし今はそういうのが人気出るんだろうな
三つあった人気投票でマイユニに勝てたのクロムガイアウードルキナティアモぐらいだし
0889助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 09:24:07.25ID:tSAxfng2
「自分の分身が参加している軍全体の指揮を自分がとる」ってのが違和感あるんだよな
パワプロで例えるならマイライフなのにチーム全体を自分で操作しなきゃいけない感じ
0890助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 09:42:22.40ID:sD5JbPd6
おまえ、いつも軍全体の指揮してんじゃん・・・
覚醒は傀儡エムブレムだったけどさ
クロムはユリウス、マイユニはマンフロイ
0891助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 09:57:35.50ID:J4KVWIZi
覚醒マイユニは性格悪くて無理だた
0892助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 10:42:47.53ID:TbVjAdmH
個人的に難易度上げただけの高難易度モードは好きじゃないな
特に便利アイテムを弱体化したり消したのはなんか萎えるわ

ハードモードにも「うまみ」みたいのが欲しいんだよね
そういう意味で封印ハードの寝返りキャラ強化とか好きだった
0893助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 10:43:37.39ID:PP6uoGLG
FEって作品の評価が高くなるほど女キャラの巨乳率が下がるのはなんでだろう
評価高めの作品の主人公ほど周りが貧乳だらけなのもザラだし
0894助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 10:49:42.17ID:TbVjAdmH
確かにサラは貧乳だな
0895助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 10:58:31.76ID:Aoe8nuJE
ID:PP6uoGLG いつもいつも同じような意味不レスばっか書いて楽しいんだろうか
0896助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 11:16:32.20ID:1cSraYW7
毎回ageる奴に簡単に釣られて毎回同じ流れになるスレで何言ってんの
0897助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 11:20:06.28ID:2jefWeJ4
覚醒スタッフ、覚醒本スレにも居たしここも見てるんだろ?
ここも立派なファンサイトだから支援会話にまたネットネタ絡めてね〜(笑)
0898助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 11:23:08.85ID:DhNBZ2v1
私が町長です。
0899助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 11:23:30.58ID:q5FcfQZT
こういう釣りみたいな書き込みを真に受けちゃうのが今のスタッフなんだろうな
0900助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 11:31:49.13ID:tSAxfng2
本スレが半アンチスレと化すのは長寿作品のお約束だし
0901助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 12:17:14.61ID:Wfkxa8wh
もしその内、蒼炎がリメイクされたとしてマイユニが挿入されて、ワユとライバルとして良い感じになったり、
イレースの食事の世話してやったりしてペアエンドあったりしたら、俺泣くな。

新・紋章はキャラ描写が薄い昔のゲームだからみんなマイユニ大好き状態が出来たんであって、
キャラ描写が強くなる以降の作品で、マイユニ挿入リメイクはない。と信じたい
0902助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 12:33:50.12ID:GZbmoHWb
>>892
うまみはいらないかな。
俺は死にたくないからノーマルやるんだ、油断したら死ぬハードやりたいって気持ちでいい。
うまみのためにやりたくもないモードでひーひー言いたくない。
0903助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 12:33:57.68ID:q5FcfQZT
でもキャラ描写に力を入れたっぽい覚醒じゃみんなマイユニ大好き状態だったから、リメイクとかで突っ込んでも変わらないんじゃね
0904助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 12:48:37.97ID:Wfkxa8wh
>>903
蒼炎は恋愛要素薄いし、他のと違って、ペアエンドも一種類しかないから、マイユニ突っ込んで複数とくっつけるとなると著しく作風が変わる。

それに蒼炎じゃなくても、聖戦とかで「どれかのユニットとカップリングできるマイユニットが出来ましたー」とかたぶん荒れんじゃね?
0905助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 13:08:28.12ID:q5FcfQZT
>>904
言い方が悪かったかな

マイユニを入れる時のスタッフの考え方は変わらないんじゃないかと。
リメイクで入れたら荒れるなんてのは火を見るよりも明らかだし
0906助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 13:08:35.34ID:/RI6BZ56
別に蒼炎がクソリメイクされても全く驚かんけどな
今のスタッフは無邪気でワガママな新規ユーザーに伝統や温かみを踏みにじらせる事に定評がありすぎる
0907助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 13:29:54.11ID:AO2k8G3r
蒼炎は元々アイクという魅力がないキャラが主人公だし
0908助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 13:59:58.19ID:6qH6kfF/
ぶっちゃけ荒れるかどうかより売れるかどうかだろ
ネットで荒れても屁でもないと思うわ
今のスタッフなら何言っても無駄だろう
0909助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 15:04:30.59ID:PP6uoGLG
本当ファイアーエムブレムは聖戦を筆頭に疲れた社会人に向かないゲームてすね
どきつい描写入れたらアフターケア的な癒し要素があってもいいはずなのに全くと言っていいほど無い
マゾっ気たっぷりで厨二好きの暇人のためのゲームですよね
0910助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 16:42:47.34ID:2EI3bg1s
話変わるけど、何で持ち物のシステムって今のになったんだろうか…
俺は紋章の(持ち物の)システムが好きなんだが、これって異端?
0911助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 16:44:09.10ID:/RI6BZ56
そんなことよりおうどんたべたい
0912助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 17:08:17.40ID:OO7HLOuZ
大晦日ならそばだろ
0913助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 18:23:48.76ID:Y31fmoIX
>>895
セリス可哀想君は気にしないであげて。
少しずつネタを変えて1年以上やってることだから。
0914助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 19:15:31.77ID:Wfkxa8wh
とりあえず新・紋章みたいな兵種変更はもう実装しないで欲しいな。
キャラのアイデンティティを著しく損なって、こういう言い方はあれだが紋章は昔のゲームで仲間をキャラとしてよりもユニットとして見る感じが強いからまだいいが、
他の作品でやられると困る
0915助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 19:31:49.56ID:vI5SAswT
聖戦は子世代限定で兵種変更あったらカップリングする旨味があるがな
隠しモードルナティックだと最強組み合わせのレヴィン×フュリーにしないとクリア無理ゲーの難易度になりそうだがな
0916助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 19:41:55.32ID:pwJmACcg
追撃がスキルになるか仕様になるかで変わるだろうな
0917助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 19:57:49.33ID:Y31fmoIX
追撃と必殺は標準化されそうだよね。
んで原作厨大暴れ。
0918助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 20:51:48.16ID:vI5SAswT
ディアドラ×アルヴィスの近親婚がリメイクされない原因だろ
加賀がいたとしても倫理的に問題ある作品だからリメイクは無理
0919助けて!名無しさん!2012/12/31(月) 22:24:38.23ID:aCO6jIxr
ゲーム内だから問題ないの一言
0920助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 00:11:58.15ID:GAZo+Pr3
そもそもVCのCEROが普通にAなんだよな
近親婚の結果不幸になってる、つまり近親婚を否定してるからじゃないかと推測してる人もいたが
0921助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 01:54:42.26ID:Syy5ppjL
近親つっても異父兄妹なうえに育ちも全く違うみたいだからやってた当時は全然近親ってことは気にならんかったけどな。むしろ血縁関係とかよくわからんかったしな

てかリアルでは異父兄妹とか異母兄妹は結婚とかになんか支障あるんだっけか?
0922助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 01:56:39.32ID:uxj8MFGe
本来産まれにくい劣勢遺伝子が発現し子供が産まれて生まれつき重い病気になりやすい
0923助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 02:05:38.23ID:0mTvTkxv
一代限りならさほど問題無いけどな

ディアドラとアルヴィスより、ブリギッドとエーディンの子供同士が結婚するほうがヤバイような
ブリとエーって一卵性双生児だろうし、子供同士は遺伝子的に兄妹だよなぁ
0924助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 02:17:21.18ID:0mTvTkxv
あ、ディアドラとアルヴィスは異父兄妹だったけか
ブリエーの子供と変わらんかった
0925助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 02:45:59.75ID:cVcd55U0
異母兄弟は血の繋がりが薄いから結婚が許されてた時代があったよ
母を同じとする異父兄弟は血縁が濃いから駄目らしいけどね
リメイクされない1番の原因で間違いないな
聖戦は近親婚でティアサガベルサガは義理の兄弟カップルと加賀の趣味全開だな
0926助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 03:13:31.00ID:TFwQK0Xk
ラグネル手に入れる前の漆黒の騎士みたいに威圧感ハンパないキャラも出てほしいな
リメイクはもういいよ
0927助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 03:18:46.16ID:3KPN5Sum
そこまで大仰な演出をせんでも
外伝の皮の盾持ち山賊みたいな力押しだとちょっと処理に困って頭をひねるような曲者を
各マップにちょろっと仕込んでくれるだけでだいぶ印象が変わると思うんだけどねえ
0928助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 03:22:06.29ID:pTF8qQKB
てか兄妹だと知ってて結婚したわけではないからOKなんだろ。
大分あとからマンフロイらにはめられたと分かったってだけで。
0929助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 03:27:33.35ID:pTF8qQKB
遅れたけど、お前らあけおめ。
今年は新作の情報とか出るといいな。
0930助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 11:04:11.76ID:ts8VoqB8
あけおめ。
グラディウス持ったFC版カミュの威圧感はすごいぞぉ〜
トラ7のゴメスもなかなかに・・・
0931助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 13:32:52.28ID:91cCM+OK
次も携帯なのか
それとも据え置きなのか
0932助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 13:59:58.60ID:x2Bl/xDB
PS3でもでないかなあ
WIIUだけで出たらWIIUがFE専用機になるからな
WIIもそうだった
0933助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 14:16:59.77ID:Do4q3Mva
>>930
ゴメスはアスベルかオーシンでしか倒したことないわ……
いくら外伝で動かないボスだからってパラメータ高過ぎでしょう
0934助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 14:52:15.76ID:+YKzmiWk
>>930
まさかシヴァさんが一撃で戦死するとは思わなんだ
0935助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 17:07:30.84ID:7YrTtJ5v
トラキアって終盤の敵でもそこまでステータスは高くないかわりに
序盤や中盤でもちょwwwおまwwwwwwwみたいなステータスの敵が普通に出るから恐ろしい
0936助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 17:22:20.79ID:W7y0zQuF
ゴメスはどうあがいてもダグダでは勝てる気がしない
0937助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 21:19:39.43ID:mfBpZBr+
PS3ってWiiと比べてなんかやるゲームあるか?
いや持ってはいるんだが
0938助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 21:23:50.82ID:rEIhGCzV
少なくとも今までFEガソニーハードで出たことないからその話はスレチだぜ。
……ないよな?
0939助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 21:33:05.36ID:pX55QkvW
ティアリングサーガという名前の奴は出てるな
0940助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 22:06:54.66ID:+YKzmiWk
>>938
出せる気がしないね
0941助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 22:17:07.04ID:iHUN6Q9B
ゴメスってやられ山賊ポジションなのになんであんな強いんだ・・・
レベルにも不釣合いだしステータス間違えたとしか思えない
0942助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 22:28:27.51ID:HHFtpagJ
怒りMを使わせるための存在
0943助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 22:34:46.96ID:+YD3IIFx
ダグダのぱしりなのにやたら強いゴメス
高い装備で武装しただけなのに能力まで高いグスタフ
0944助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 22:38:36.29ID:uxj8MFGe
大軍将より強い宰相とかも封印にいるしな
0945助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 23:00:59.10ID:91cCM+OK
そこらのモブも将軍より強かったりするしな
0946助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 23:08:17.23ID:cVcd55U0
覚醒ルナプラスは序章からクライマックスだぞ
敵スキルによってはお助けキャラフレデリックが速攻で撃破されるし
新紋章ルナは初期値とクラスによってはジェイガンで詰んじまう
0947助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 23:25:38.94ID:mfBpZBr+
>>940
ISが任天堂より大きくなって任天堂から版権買い取ればワンチャン
0948助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 23:28:22.45ID:+YKzmiWk
>>947
そこまでしてやってほしい?
個人的にはPS3には戦ヴァルが帰ってきてほしい。あれ面白かったのに……
0949助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 23:44:19.45ID:lql4bE97
毎回仕事くれるお得意さんとわざわざ絶縁する理由がISにないよね
0950助けて!名無しさん!2013/01/01(火) 23:53:05.40ID:mYgfJluk
ISが何作ってるかも知らないんだろうか
0951助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 00:10:15.52ID:hspPLYtD
「○○をPSでも出してほしい!」というのはPS2時代に散々聞いたなあ
そんで「サムスはニューハーフだった!…というくらいありえません!」と
0952助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 00:35:43.00ID:V9HspVAu
>>937
PS3は10ぐらいゲームやった
wiiは暁の女神のほかに2つ程度だけだったなあ
0953助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 02:04:58.59ID:hf9h31XP
まあ指揮官だとか軍団のトップが一番強い必要はないし、
現実的に考えればゴメスのがダグダより強くてもおかしくはないけどな。
0954助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 09:48:39.70ID:sjEVaesx
まあダグダに謀反起こしたゴメスでさえ「盗む」は持ってないしな
ダグダは信頼されてた設定なんだろう
マイユニはそこらへんの描写が足りない
0955助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 10:44:53.96ID:v5iNhJ+K
今のスタッフにそんな描写は無理です
0956助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 16:37:45.91ID:hf9h31XP
まあ軍師が最強って時点でお察しだからなあ。
0957助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 16:40:47.35ID:m0FBonxA
戦場で活躍する自分を妄想するときの姿が「魔法使い」や「軍師」の奴とは

あまり友達になりたくない
0958助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 16:45:31.48ID:eFGtdMv+
男なら戦士だよな
0959助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 16:52:02.17ID:rMfMfo2h
村の門って凄いよな
何者も入れないんだぜ
0960助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 17:11:50.25ID:2P2quARd
>>957
兵種関係なく、ゲームの中での自分の分身を妄想するだけじゃなくてそれが最強でみんなから好かれるっていうのは好きになれない。
最低SSかなにか?
0961助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 17:14:35.48ID:+oWR8RkL
人気投票の結果から考える限りはそういうのが今は人気なんだろ
0962助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 17:23:52.27ID:m0FBonxA
楽しさと引き換えにひどく自我肥大しそうだなあ
0963助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 18:47:13.27ID:RppXPm/z
軍師という肩書きの上から目線の指示厨
0964助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 19:37:12.06ID:v5iNhJ+K
そんなマイユニがみんな大好きなんだぜ
0965助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 19:37:38.70ID:m0FBonxA
だぜはやめろだぜは
0966助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 20:22:32.12ID:hf9h31XP
軍師で全軍の指揮を執るというのはいいんだけど、
さすがにちょっと持ち上げ過ぎだよな。
覚醒は結婚システムの関係上、制約が多いのは分かるけどさ。
0967助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 20:34:39.82ID:VjqhhU+x
立派な軍師様が居る割に詰めが甘いよね
0968助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 21:31:17.28ID:P5VyrAOc
烈火の最後のボスラッシュみたいな状況はその後のシリーズでも出てくるのかなと思ってたけど
無かったな、ロックマンやRezみたく順繰りに戦うのではなくほぼ一斉に襲い掛かってくるのはさすがFEだわw
0969助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 23:23:41.00ID:cjYyTIIL
蒼炎マニアックみたいに名無しの精鋭が混じってるのもよかったな
暁は最悪
暁自体は嫌いじゃないが終章は褒めるところ無し
0970助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 23:37:08.38ID:EiU94ejF
覚醒の魔将もどき屍兵の中に何気にレアなソドマス♀がいたな
0971助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 23:38:36.67ID:VjqhhU+x
女ソドマス好きだけどあれには何故か惹かれなかった
0972助けて!名無しさん!2013/01/02(水) 23:42:39.58ID:+oWR8RkL
覚醒で一番レアなのはモブ僧侶
発売前のPVには屍兵いたけど実際には7章のイベントで死ぬぐらいで
実際に戦えるのはエイリークの部隊ぐらい
0973助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 04:17:19.34ID:76oY581f
紋章とかみたいなラスボスとザコがいるだけの縦長一本道の終章よりはちゃんとしてる終章がいいなやっぱり
0974助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 08:24:00.34ID:KI5tg7zB
覚醒はFEじゃねーよ
0975助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 09:05:18.25ID:edl/o3+c
これからは覚醒のスタッフがFEを作っていく
古い伝統なんて破壊するのだ
0976助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 09:14:09.57ID:IlO28Fax
聖戦からGBA三部作と蒼炎をグルグルやってりゃ一章遊べるだろ
0977助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 09:30:24.97ID:dw0WToZt
そういう問題ではない
0978助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 09:31:56.32ID:ygJl/R4U
>>973
暗黒竜(SFC紋章1部)・外伝・聖戦・トラキア・蒼炎のような終章?
0979助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 10:08:32.82ID:gObYuqxG
>>970は次スレよろしく
0980助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 10:20:37.21ID:tXbbM9wz
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1357175669/
立てた
0981助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 10:41:35.59ID:dw0WToZt
>>980
0982助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 10:57:51.51ID:wEeC1ggD
>>980
センシガルシアノムスコ乙
0983助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 11:05:33.66ID:gObYuqxG
かっこいい>>980…!!
かっこいい乙…!!
0984助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 15:06:31.73ID:nDHeJLRB
やはり聖戦の終章が最高だな
夜っぽいMAPに格好いいBGM、スワンチカ、トールハンマー、グングニルと神器勢ぞろい
宿敵のヒルダやマンフロイも出てきて、12魔将とロプトウスだからな
豪華すぎる
0985助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 15:10:36.48ID:k/5q1tDi
シナリオ的にはアルヴィスとの邂逅がクライマックスで
終章は壮大なエピローグって感じなんだけど
それが他シリーズにない終章の爽やかさを生んでいる気がする
0986助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 15:24:20.40ID:IlO28Fax
主人公以外はラスボスにダメージ与えられないから主人公特攻で他はスタコラサッサだぜ。
が蒼炎の終章だな。

他ユニットも使って囲い込むこともできなくもないが、アイクは最強だし、
他ユニットへの危険を考えるとメリットはほぼないな
0987助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 15:28:13.35ID:k/5q1tDi
蒼炎あんまり遊んでないけど、なんか竜っぽいお姉ちゃん育ててスキルつければ
結構楽にラスボス倒せなかったっけ
0988助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 15:37:32.02ID:IlO28Fax
戦えるレベルには十分なるが、どれだけ最強ユニット使ってもアシュナードはラクな相手じゃない。
邪神のくせにクッソ弱いラスボスとかいたが、あれは本当に人間かと疑うぜ
0989助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 15:47:37.65ID:UcFa01hK
トラキアのラスボスは・・・
0990助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 15:53:38.25ID:76oY581f
強いラスボスはアシュナード新紋章メディウスとかで弱いラスボスはベルドイドゥンフォデスあたりかな
0991助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 15:55:40.30ID:k/5q1tDi
シミュレーションゲームであんまりラスボスが強くても幼稚で間抜けな感じするからねえ
せっかくマクロにキャラクターを配置できるんだから全体の布陣や構成でラスト感を出してほしい
0992助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 16:19:19.96ID:r2qBK9lZ
覚醒のラストがなかなかよかったと思うのは俺だけだろうか。
やたら強いザコが大量に沸いてきてなかなか難しかった。ハード異界・遭遇戦縛りでだけどな。

トラキア5章だけで午後から今までの時間が吹っ飛んだ・・・
エーヴェル動かし忘れとか担ぎ忘れ死とか、杖振ろうとしたら待機とか事故まくり
0993助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 16:29:19.89ID:9oE7+Msb
>>991
最優先で守るべき大将が最強で、そいつ守るより突っ込んで無双させるほうが良いという時点でな
幼稚とまでは言わないけど、少年漫画っぽくなっちゃったな
0994助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 16:32:48.93ID:IlO28Fax
アイクみたいに傭兵ならともかく王族が最前線で戦ったりするからな。
しかも強いし。FE世界は基本的に強い人が王になって、強さは基本的に遺伝するとかそんな感じなんだろうか
0995助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 17:27:20.46ID:gObYuqxG
そんな感じで段々劣化してシャガールみたいなのが誕生して国が滅ぶんじゃない
突然変異体がゼフィールとかアシュナード
0996助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 17:30:39.30ID:k/5q1tDi
暗黒竜の血を体に受けたとか
諸部族を武力で統一して一代で王になったとか
なんか強さの理由がちゃんとゲーム中で説明されてれば納得できるんだけどね
RPGなんかだと許せても歴史物のSRPGでやられると萎えるご都合主義ってあるよな
0997助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 17:40:47.53ID:dw0WToZt
>諸部族を武力で統一して一代で王になったとか
タリス王(名前忘れた)はこういう部類の人だったね。ロレンスにはその時に世話になったとかどうとか
ご都合主義に理由があれば良いんだよ
0998助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 18:12:37.95ID:2XoA3zR+
歴史物じゃないSRPGもあるけどな

あちらはスケールでかくて理解するのに苦労するが
0999助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 19:21:12.48ID:nDHeJLRB
>>989
ベルドさんには唯一のスキル、ライブがあるじゃないか・・・
1000助けて!名無しさん!2013/01/03(木) 19:23:01.96ID:gObYuqxG
1000なら今年FE新作発売
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。