トップページgamesrpg
986コメント359KB

サモンナイト強さ議論スレ13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2012/10/21(日) 13:43:15.81ID:QG8ZIGNb
前スレ
サモンナイト強さ議論スレ12
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1324573652/

過去スレらしきもの
サモンナイト強さ議論スレ11
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1280282284/
サモンナイト強さ議論スレ10
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1255108718/
サモンナイト強さ議論スレ9
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1238502083/
サモンナイト強さ議論スレ8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1220334645/
サモンナイト強さ議論スレ7
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1213976501/
サモンナイト強さ議論スレ6
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1211250242/
サモンナイト強さ議論スレ5
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1182568209/
サモンナイト強さ議論スレ4
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1171876660/
サモンナイト強さ議論スレ3
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1170083551/
サモンナイト強さ議論スレ2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1166623575/
サモンナイト強さ議論スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1165025843/
★サモンナイト最強キャラ決定戦 ラウンド2 
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1065353331/
★サモンナイト最強キャラ決定戦
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1059323411/
0467助けて!名無しさん!2013/05/25(土) 08:32:39.39ID:QwDL12cY
4主はパートナが至龍だしラウスブルグがあるから十分だろう
0468助けて!名無しさん!2013/05/25(土) 10:58:52.34ID:HwFVvAP0
>>466
むしろ、テコ入れが必要なのは、超律者の方だろ
主人公内で一番格下だぞ
本体も所詮、至竜以下の大樹の化身だしな
0469助けて!名無しさん!2013/05/25(土) 19:03:09.89ID:HwUzXSq5
5人の勇者ってあとひとり誰なんです?
0470助けて!名無しさん!2013/05/25(土) 19:06:31.65ID:t4vJmrop
ミコトじゃないかな
0471助けて!名無しさん!2013/05/25(土) 21:53:58.24ID:L1RZnFQF
ミコトって四界からの大物クラスの侵略者を相手に出来るんだろうか
2主や4主以上に辛くないか?

小説ラストでフルボッコにされてた……のは、まあ、相手が悪かっただけだとしてもさ
0472助けて!名無しさん!2013/05/25(土) 22:17:09.01ID:Kv6NNLwr
指揮やら後方支援やら、最前線で切り合いする以外にも色んな仕事あったろうし
大ボスクラスは誓約者とか抜剣者が相手して、中ボス辺りと戦ってたんじゃね
0473助けて!名無しさん!2013/05/25(土) 23:57:06.69ID:ejh5tuiR
>>468
本人自身の素養や力だけで比べたらダントツトップなんだからいいじゃん
別に主人公全員わかりやすいチートな付加能力つけなくてもいい
0474助けて!名無しさん!2013/05/25(土) 23:57:07.86ID:8U2JIs4D
超律者は護衛獣が化け物じみてるから、響友覚醒したら相当強くなりそう
0475助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 00:08:23.40ID:B7Scu9nG
護衛獣最強のバルレルなら
むしろ人間が使うと弱体化しそうなもんだが
0476助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 01:12:09.14ID:Awn+PWRK
>>471
一応サプレスのエルゴの欠片入ってると考えれば
エルゴの王の4分の1のパワーはあるって事だし、何とか成るんじゃね
0477助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 01:35:01.63ID:V0lqaOdG
欠片のさらに砕けて見つかった欠片の集まりだからなあ……
ていうかエルゴって固体なんスかね
0478助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 02:07:46.01ID:RIlLM6UV
>>475
普段の姿は弱体化した姿だぞ
自覚が出てきて超律者とかはりきり出した調律者さんならうまく飼い慣らしつつ力を高め合えるだろう
0479助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 03:01:27.00ID:qnL0TYj9
でも至竜並みに強いかって言われたらちょいと疑問が。
0480助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 09:59:20.00ID:14r7ghpk
魔王と至竜は方向性の違いであってほぼ同格だぞ
0481助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 10:44:28.09ID:8WtwjP3e
魔王=つよい
至龍=つよくて心もきれい
だからな
0482助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 11:42:00.78ID:B7Scu9nG
至竜が種族なのに対して魔王って称号みたいなもんだけど
魔王の中には堕竜も結構居たりするのかなーと思う
0483助けて!名無しさん!2013/05/26(日) 12:32:36.75ID:8WtwjP3e
堕龍って長く生きないぞ
暴走状態だから破壊撒き散らしてその内死ぬ
魔王なんて役職やってらんない
0484助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 00:44:55.70ID:ZH+0KkiW
使い捨ての爆弾としては優秀だよな堕龍
下手すりゃ世界滅びそうなのも核兵器っぽいし
0485助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 09:52:50.60ID:Y/Yvap+v
>>484
最高クラスの魔力の持ち主を使い捨て爆弾にする状況ってのが想像できねえ
0486助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 22:31:15.30ID:JSeRMUzX
高位種族の境界種を意図的に量産すれば可能ではあると思われるけど
実際の周りの扱いはどうであれ、悪魔でもけっこう自分の身内は大事にするんだよね
例外は禿くらいか
0487助けて!名無しさん!2013/05/27(月) 23:45:13.64ID:ETFgVLN0
いや、至龍チャレンジって最高クラスの魔力でさらに「儀式も出来るくらい技量熟達」してないと無理だろ
そこまで行ってさらに精神が弱くないと出来ないという普通に爆弾使えレベルのもんだ
0488助けて!名無しさん!2013/05/28(火) 08:27:41.72ID:RX0RcLtb
おまけに出てきたらすぐボコられるって設定じゃなかったか
あまり、意味ない気がする
0489助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 21:23:49.92ID:wM9OuD17
下の方ってあんまり議論されないよね
マーン三兄弟とケルマってCいけるかは怪しいけど少なくともDぐらいはありそう

終盤の描写を見る限りでも序中盤の戦闘が本気とは思えないし、
あれでも金の派閥の召喚師としては幹部クラスだろうし
0490助けて!名無しさん!2013/05/30(木) 21:40:11.41ID:gpKDVDuR
本気出さないままラムダ達に殺されかけるのかあいつらは
0491助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 05:41:08.26ID:Dt9qWMGM
>>490
12話ってもうアキュートのメンバー仲間になってなかったっけ
それならパートナー、ラムダ、レイドと、Cクラス以上が3人は主人公サイドにいるはずなので、
12話で負けたことはEクラスの根拠にならない

3,7,8話の状況で本気の召喚術を使っているとはちょっと思えない

1やったのだいぶ前だから終盤加勢してくれたところの描写はちょっと曖昧だけど、
彼ら3人は悪魔兵の大群と戦って主人公らを先に進ませ、かつ生還できる程度の能力はあるんでなかったっけ
0492助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 08:21:24.96ID:9roQFfi0
>>491
個人的に三兄弟上げるのに異論はないが話題のすり替え甚だしいな
>>490は10話で殺されかけた事を言ってるのに
0493助けて!名無しさん!2013/05/31(金) 12:15:08.22ID:Dt9qWMGM
>>492
>>490が話題すり替えてるっていうか、話を取り違えてるだけだよ

そもそも三兄弟は10話で戦闘なんてしてないんだから「序中盤の戦闘は本気とは思えない」は10話には何の関係もない
10話は取り巻きつきのラムダが長男と対峙して「お前殺すわ」っていったところでレイドたちに止められただけだよ

イムランはひとり、取り巻きがいても恐らくモブ兵士程度
ラムダ(Cランク)はアキュートの取り巻きつき

という状況でラムダに殺されかけたところでDage否定の根拠としては不足だし
0494助けて!名無しさん!2013/06/02(日) 23:58:36.63ID:8dwgk03E
結局5はどんな感じ?
誓約者>エルゴの王は確定っぽいけど、先生とか単独ランクで上二強の下に置いてもいいのかな?
0495助けて!名無しさん!2013/06/03(月) 01:55:08.11ID:jVtILKRq
どうなんだろうな
描写、以前の雰囲気の問題としてはもうハイパー切り札でギフトなんざ屁でもないっすよという感じだが…
やったこととしては冥土の大群を一掃と結界張ったくらいだっけ

あれか、旧来の範囲ドカーンの第一人者である召喚師が弱体化した時代でそれができるということを評価すればいいのか
しかしスレのルールとしてはどうなるのやら。5時代での戦闘に基準が移行するのか?
0496助けて!名無しさん!2013/06/03(月) 02:53:32.35ID:1XwDdly4
5はそれより前の作品と比較できなくて困る
冥土は導きの光がなければ不滅
あとは5内での比較しかできませんみたいな

先生は結界張れる時間制限みたいなのを考えたら未封印ディエルゴには劣りそう
あくまで一側面でしかないけど
0497助けて!名無しさん!2013/06/03(月) 03:19:57.89ID:3FVJCBbG
>>495
召喚師は平均としては強くなってるんじゃねえの
基本が真召喚で覚醒という強化ワザもあると

前時代でゴツい召喚獣使ってたようなのには敵わんかもしれんが、それらはごく一部だし
0498助けて!名無しさん!2013/06/03(月) 19:28:22.21ID:RkWUlyz7
ここの一覧に出てくる召喚士のD以上は派閥の幹部≒ゴツい召喚獣使いだぞ
0499助けて!名無しさん!2013/06/03(月) 20:15:14.29ID:3FVJCBbG
フリップとかが特筆するようなの持ってた覚えがない
0500助けて!名無しさん!2013/06/03(月) 20:25:21.59ID:lhuL1/l2
DS版でペンタ君を取り上げられたフリップ……
0501助けて!名無しさん!2013/06/03(月) 21:54:41.32ID:DdzceCgF
5の召喚術は4以前に比べて万能性は無くなったとは語られてるな
0502助けて!名無しさん!2013/06/03(月) 23:52:16.36ID:jVtILKRq
そりゃまぁ響友とごくごく一部のサモンクラスタ?しか召喚できないならばヴァルハラだのスヴェルグだの喚べる奴はどう契約したんだとなるよな
0503助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 01:00:41.70ID:c6crWJqU
響命召喚は、召喚術の「質」は上がっているかもしれないが
威力的には旧時代より劣っている気がするなぁ

クロスの力を十二分に引き出せはするが(質の向上)
問答無用で至竜クラスの旧時代S召喚のような強大な召喚獣は使役できない
0504助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 01:53:31.44ID:JVSyUDqk
つーかなんで相当上位存在のカズラマルが本気でやらないのか設定レベルで説明あったっけ?
0505助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 02:18:39.13ID:och79P1d
自分(カズラマル)みたいのがほいほいリィンバウムに来てたら情勢的にマズいので自重、って話じゃなかったっけ
後はソウケンの方が冥土相手で感染を危惧して呼ばなかった、というのもあったな
0506助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 08:44:18.26ID:KEJJx3a+
マーン三兄弟の時点で高位召喚師で派閥の幹部クラスじゃなかったか?
ここだと評価低いが
0507助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 08:49:11.38ID:5el3aK7+
三兄弟は設定上は先生やアズリアとかより
強大な召喚術余裕だとは思うけど
接近戦がザルな印象
0508助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 08:52:19.65ID:72NJe9sK
幹部クラスなのは長男だけじゃなかったっけ
0509助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 20:31:08.98ID:bvKmKSIU
三人ともファミィさんの自慢の弟で
ミニスのあこがれの叔父さまだよ
0510助けて!名無しさん!2013/06/04(火) 22:10:36.80ID:wmZtssIB
派閥の役職付きなのは長男だけだな
次男と三男はサイジェントの役職
0511助けて!名無しさん!2013/06/05(水) 02:15:21.06ID:6kOW/K0T
ファミィにスパルタ教育されても長男だけしか芽が出なかったのかねー
金の派閥の召喚師らしく金稼ぎとか運営とか、そういうのは向いてるっぽいが
0512助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 00:53:28.58ID:YXGDs2t+
誰も彼もが中央で名を↑げたいわけじゃないだろ
次男と三男は地方都市とはいえ
首都圏を支えてる国境都市の要人なんだから
充分にやりがいのある仕事だと誇りを持っているだろうし
0513助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 02:39:24.14ID:cOMbO3BS
いやまあ三男とか「召喚術より白兵戦のが得意」って言われてるしな……
0514助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 01:17:18.82ID:jfY+grq2
スパルタされると逆にストレスで芽が消失するやつもいる
俺のように
0515助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 03:54:24.27ID:ANXEOfiA
まぁでもファミィさんの「グラグラ ドッカーン」だけで
レイムたち…というかデグレア軍を足止めしたところを見ると
ファミィさんかなり強そうだな…

それでも、バランス調整された状態で仲間になってほしいと
思うのであった
0516助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 11:48:52.87ID:lyEVL4sT
地震で立てない状態にしたってことか
0517助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 14:05:46.40ID:DnCGBgVF
いやもう結構軍隊としては壊滅状態だったような……
でもあれガルマザレアだろ、後半の初めくらいで手に入るクソ広い範囲で段差下に強い便利な奴
0518助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 14:16:43.00ID:roqoD7FU
外人が地震に遭遇すると、日本人が驚くくらいにパニくったりするよね
0519助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 16:17:30.19ID:gJ2Gvo+P
メルギトスってレイムの状態で一人で軍隊壊滅できるようなファミィ相手に傷一つ負わずに軽く圧倒出来るんだよな
レイム状態<<<メルギトスだろうし
ファミィがAならメルギトスはSSくらいで良いだろ
0520助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 17:40:25.88ID:bhvlyWY+
>>519
>>10によればメルさんはすでに SS
SSということに依存はないけど、

>レイムの状態で一人で軍隊壊滅できるようなファミィ相手に傷一つ負わずに軽く圧倒出来る
これは根拠としては微妙じゃないかな。

ファミィの方は有力なお供はEとかGに入ってるケルマ程度
レイムの方はガレアノとかくっついてる

あのシーンはガレアノやルヴァイド、イオスも無傷で、ファミィの方も疲弊してる様子は見られないし、
ファミィが本気の召喚術で攻撃する前にケルマが人質になってるっぽいから
ファミィが本気の召喚術をぶつけてもレイム状態で無傷なのかは不明

単なるゲーム上の差別化で設定とは関係ないかもしれないけど、霊属性は広域攻撃が強くて単体火力は控えめなところがあるから、
ぐらぐらドッカンみたいな有象無象の大軍の処理はサプレス系高位召喚士の得意分野の可能性もある。
0521助けて!名無しさん!2013/06/09(日) 00:10:55.74ID:w8m0WtQR
んじゃファミィは霊属性使いかもしれないのか…とか思ったり…
0522助けて!名無しさん!2013/06/09(日) 01:14:35.49ID:YmCMVPLI
いやかもしれないも何も、マーン家は霊属性の家系ですがな
0523助けて!名無しさん!2013/06/09(日) 02:45:53.25ID:kgCXXU7C
色々あってミニスが例外なだけだよな
0524助けて!名無しさん!2013/06/09(日) 10:49:17.50ID:w8m0WtQR
そうなのか 例外ハァハァ
0525助けて!名無しさん!2013/06/09(日) 21:55:46.68ID:w8m0WtQR
ミニスのワイバーンの召喚獣って名前なんだっけか…
0526助けて!名無しさん!2013/06/10(月) 06:26:42.42ID:QFLSeSZQ
レイムの手下の3人って、地下の部屋で真の姿になった時、
主人公たちの動きを止めてる感じだったような…

たしかアメルの力でバリアー? してるところを
エスガルドのワープ能力で逃げた、みたいなストーリーだった
気がするけど…

あの3人の真の姿もストーリー上は かなり強いかも…?
レイムもストーリー上、一時的に主人公達の動きを封じたことがあったっけか
あの…調律者の研究所(?)に入る時に…
0527助けて!名無しさん!2013/06/10(月) 12:58:36.37ID:DpuKmj02
>>526
そうはいってもあの場面、3悪魔もアメルの光で半ば行動を封じられてるからなあ
Aとかそこら辺で妥当じゃないかな

誓約されてないってことはおそらくメルギトスもろとも機械天使アルミネに封印された悪魔の一部だろうし、
アルミネの欠片のアメルの力で3体まとめて半行動不能になる程度でしかないわけだから、アルミネより下はあっても上はないんじゃないかな

B連中よりは強そうだからBまで下げる必要はないと思うけど
0528助けて!名無しさん!2013/06/10(月) 20:20:05.28ID:2x3fBAf4
一人だけの相性で言ってもしょうがないだろ
S有ってもいいと思うぞ
設定上は強者だし演出でもかませとはいえ強い扱い
少なくともファミィよりは強いだろ
魔力も人より遥かに高い上に召喚術も使えるんだし
0529助けて!名無しさん!2013/06/10(月) 21:29:20.73ID:K8oSv7xf
Sは無理じゃねーか
守護者3人よりは強いだろうけど、アメルに負けるなら生物最高クラスの魔力(ギアン)に対抗するかも微妙
天使と悪魔はどっちがどっちかだけに強いんじゃなくて相反なんだし、負けるってことは力負けしてるってことだろ
0530助けて!名無しさん!2013/06/10(月) 22:04:41.96ID:2x3fBAf4
別にギアンは生物最高クラスの魔力持ちなんて設定はないはずだが?
あくまで高い魔力持ちってだけだ
ついでに確かギアンは魔力だけで相手を押しつぶす様な真似はしていない
それなら実際に高いかどうかは置いておいて描写から魔力が3悪魔>ギアンの可能性だって十分に考えられると思うぞ
0531助けて!名無しさん!2013/06/10(月) 22:25:06.89ID:tGk4eQ1i
>>528>>530
「天使の力は悪魔に一方的に有効」なんて設定はないはずだが?
サプレスの天使の力だから悪魔に影響が強いって話なら逆もまた然りで、Sだとすれば格上のはずの悪魔3体もの魔力の波動をアメルが押し返せるはずもなし。

「設定上は強者だし演出でも強い扱い」はファミィだってそうだし、
そもそもそれらはアルミネみたいな有力な天使とかファミィみたいな最高位クラスの召喚師など、他との比較に使えるようなものではなかった

「魔力も人より遥かに高い上に召喚術も使える」といったって、
「あれだけたくさんの〜」とか「まだ魔力が〜」みたいに、召喚術の使用量は驚かれてるけど、高等な召喚術を使って驚かれてる描写はなかった。
3悪魔は高位の召喚師の血識なんて盗めてないんじゃないの?
数撃ちゃ当たる方式と見るのが妥当で、それがファミィみたいな高位召喚師よりランク跨ぐほど上なのかしら。

ビーニャなんてわざわざ事前に準備した魔獣をレシィ一人でほとんど石化させられた上、主人公が止めなかったら本人も殺されてたかもしれないぐらいじゃないか。
実際に殺せたかどうかまでは知らんが、あれが審眼レシィよりランク跨ぐほど上とは思えない。

地下室で動き止めた時のシーンにしても、あの場面における悪魔の魔力は3で割って勘定する必要があるわけで。
3体もいてアメルに手を焼かされるレベルである以上、贔屓目に見てもアルミネより格上は無理。
0532助けて!名無しさん!2013/06/10(月) 22:38:42.89ID:K8oSv7xf
>>530
おいおい、至龍チャレンジの条件思い出せ
「生物として最高クラスの魔力を持つ」
「儀式を行う」
「その上で強い精神を持つ」
だよ

んで、至龍ってのはレーヴァティンがそうだけど、こいつは大天使7人が集まって至龍化してる
逆説的に、そこまでの魔力が無いと至龍になれないということだね
0533助けて!名無しさん!2013/06/10(月) 22:39:55.27ID:K8oSv7xf
あ、儀式の所はやり方色々あるんだろうけどな
7天使が同じやり方したとも思えんし、元々竜で至龍に到る奴もいるんだろうし
0534助けて!名無しさん!2013/06/10(月) 22:43:28.56ID:cVXPOhMK
ギアンさんやるじゃん
精神脆いけど

響界種って元種族より強くなる設定とかあったっけ
劣化はしないっぽいけど
0535助けて!名無しさん!2013/06/10(月) 22:50:32.89ID:K8oSv7xf
あるよ。
「両親と特性を併せ持ち、両親と同等かそれ以上、稀にとんでもない力を持つ。でも強い力に体が耐えられない奴もいる(エリカ)」
が響界種の基本性能。

ギアンも失敗したとはいえ、堕龍になったってことは力自体は合格ラインだったっていうこと
0536助けて!名無しさん!2013/06/10(月) 23:11:24.91ID:cVXPOhMK
>>535
つまり地球出身の父親と上級精霊の母親を持つ4主は生まれながらの素質は主人公中最高か
その割にはランクS行かないけどやっぱ若すぎるからかね
0537助けて!名無しさん!2013/06/10(月) 23:14:24.14ID:K8oSv7xf
魔力自体はギアンにも評価されてるから、技術が足りんのだろ
まさか人間と妖精で腕力補正じゃあるまいし、蛇眼解除の描写からも魔力で補正してるタイプなのは明らか
0538助けて!名無しさん!2013/06/11(火) 04:52:10.07ID:C2OaA1Ic
ビーニャ、ストーリー上は自分の召喚獣をいたぶって
遊んでいるが、
いざ真の姿でバトルパートになると
弱って戻ってきた召喚獣を回復してあげている…w
0539助けて!名無しさん!2013/06/11(火) 07:22:35.97ID:k1+EyaF8
単純に、ファミィやオルドレなんかの人間の召喚師がAじゃなくてBランク程度って話じゃないの?
ストーリー上、見る限りサシでやったらファミィじゃ本気の3悪魔には勝てそうもないけど

>>531
他はともかく
審眼レシィがSランク行くって発想がないのには笑ったw
そんなにここのランクは絶対なのか
0540助けて!名無しさん!2013/06/11(火) 11:00:07.27ID:vhVZ4JrI
>>539
>そんなにここのランクは絶対なのか
ここのランクが絶対なんじゃなくて、
「ストーリー上」とか「見る限り」とか言って具体的な場面・台詞などの指摘なしにランク書き換えようってのがアホなだけ。

>ストーリー上、見る限りサシでやったらファミィじゃ本気の3悪魔には勝てそうもないけど
無根拠にそんなこと言われてもね。3悪魔が単体でそこまですごいことしてる描写はない。
3悪魔がサシでファミィに勝てるといえるような描写もない。

>単純に、ファミィやオルドレなんかの人間の召喚師がAじゃなくてBランク程度って話じゃないの?
オルドレが護人やエルゴの守護者と同格クラスねえ……。今度はそっちも下げるかい?
根拠はどのシーン?

>審眼レシィがSランク行くって発想がない
そういうのは君がレシィがSランクという根拠を出してから言うものだよ
他のAランク連中と比較して格上か? Sランク連中と互角か少なくともそれに近い勝負ができるって根拠は?
レシィはレシィで実績はビーニャを殺せた かもしれない だけ。実際に殺したわけでもない。

レシィにもSランク上げるような実績は見当たらないと思うけど
0541助けて!名無しさん!2013/06/11(火) 12:01:00.69ID:tjl34UCI
つーても審眼レシィは大抵の奴に勝てるだろうな
自在に出せれば
0542助けて!名無しさん!2013/06/11(火) 12:33:20.23ID:k1+EyaF8
>>540
人型のビーニャで単騎砦破壊してなかったか? 部下も居たかも知れんが
魔力だけで守護者を動け無くさせれるし、十分だと思うけど
それとも、エルゴの加護を受けた守護者と派閥のトップクラスとじゃ、天と地ほどの差があるの?
そうなるとエルゴの加護(笑)ってレベルになるけど

スレ的に、ファミィとオルドレは≒の同格扱いなんだから下がるなら一緒に下がるだろ?

このスレでレシィ(護衛獣)の位置は3悪魔を倒したから
3悪魔が上がるなら上がるし、下がるなら下がる
それを根拠に3悪魔の位置を言っても仕方が無いってだけだ
0543助けて!名無しさん!2013/06/11(火) 13:00:10.61ID:tjl34UCI
剣竜以外の守護者はあんま強くはないわな
サプレスのはオルドレさんにストーリー開始前に倒されてるんだろうし
0544助けて!名無しさん!2013/06/11(火) 14:15:50.94ID:PUGqhwWN
>>542
>スレ的に、ファミィとオルドレは≒の同格扱いなんだから
そういう理屈からするとハゲがあの位置ならファミィもあの位置ってことだ。B連中がオルドレとサシで張り合えるとは思えないね。

>人型のビーニャで単騎砦破壊してなかったか?
砦破壊したんじゃなくて一般兵の束を召喚術乱発で処理しただけ。それもシャムロックがルヴァイドに気を取られてて指揮してないときにね。
ファミィも大軍を一発の召喚術で半壊させたよね。

>魔力だけで守護者を動け無くさせれるし、
同じこと何回も繰り返すようだから、こちらも同じこと何度も繰り返すよ。
3で割れ! 3で割れ! 3で割れ!
大事なことなので3回言いました。1体でそれができるって根拠はなによ。そんなシーンどこにもねーぞ。
それにロレイラルの正式な守護者はエルジンじゃなくてエスガルドの方だしなー。

>天と地ほどの差があるの?
「天と地ほどの差」って……www それはあなたが印象操作のために選んだ言葉のイメージの問題で、実際の力量差とはあまり関係ないね。

>このスレでレシィ(護衛獣)の位置は3悪魔を倒したから3悪魔が上がるなら上がるし、下がるなら下がる
審眼の特性とか機械魔メルギトス(死に掛け)の動きを一時的に封じる程度には強力だってのも考慮されてるけどね
数年前の分から順番に過去ログ見てきたら。
0545助けて!名無しさん!2013/06/11(火) 15:34:13.62ID:UKO1RxPG
ギャレオが青い光を解き放った、まで読んだ
0546助けて!名無しさん!2013/06/12(水) 04:46:02.13ID:e/mbs/dh
いろいろ難しいのう…サモンナイトも強いやつが
たくさんいる世界ってことか…
0547助けて!名無しさん!2013/06/12(水) 04:53:43.18ID:L4ePTUEb
さすがに3悪魔がSはないと思うがな…
>>10を基準にすると単体でエグゼナだのファイファーだの、しまいには抜剣者と張り合えることになってしまう
0548助けて!名無しさん!2013/06/12(水) 05:17:34.60ID:0+t5m4wG
エルゴの守護者は軽く捻れれるけど
超律者のイヤボーンで大ダメージを受ける謎仕様
0549助けて!名無しさん!2013/06/12(水) 10:45:07.64ID:EfDxjaFb
EとD,BとAで壁ある感じだな表眺めた感じだと
0550助けて!名無しさん!2013/06/12(水) 19:51:54.70ID:WFk5uRjW
>>548
エルゴの守護者がそんなに強くないっていう……多分宝玉バノッサより弱くないか
あいつに勝てねーってんでエルゴの試練に入るわけで
0551助けて!名無しさん!2013/06/12(水) 23:36:01.46ID:OctyxmC6
エルゴの守護者は試練のお相手であって宝玉バノッサは直接関係なくね?

エルゴの守護者ってエルゴのバックアップを直接受けてる分
設定考えれば抜剣者や護人の上位互換のはずなんだけど実態はあれだからな

機界の最強兵器エスガルドや幻獣界の至龍らしき剣竜と比較するとアレなカイナは
本来はエルジンと同じ枠で本当の守護者は仕える鬼神の方かね
0552助けて!名無しさん!2013/06/12(水) 23:59:35.60ID:WFk5uRjW
いやまあ、エスガルドも3悪魔に勝てないレベルだしね
カイナは普通に守護者だと思うよ
0553助けて!名無しさん!2013/06/13(木) 00:06:55.50ID:Ggc2TAto
エスガルドはともかく、エルジンとカイナは素質はあるけど経験値不足なのでは?
二人とも子供の頃から外界と接触断って孤独期間長かったっぽいし
特にカイナは7歳でリィンバウム送られたとか
0554助けて!名無しさん!2013/06/13(木) 00:23:44.94ID:Hokn30UU
あの世界で若いから弱いとかあんま無くね
0555助けて!名無しさん!2013/06/13(木) 11:05:32.80ID:oDksZe7+
>>552
>エスガルドも3悪魔に勝てないレベル
「勝てない」と断言できるほどの情報はどこから出てきたん?
事前に大量に召喚獣準備されたら無理だろうけど、普通にタイマンだったらよくわからんのでは。

地下室のシーンでもエスガルドやレオルドは機械兵士だからか魔力の影響を大して受けてないっぽいし
まともに動けない召喚師数人をかばいながら3悪魔全員+レイムとエスガルドだけで戦うのは無理ってだけの話かも
0556助けて!名無しさん!2013/06/13(木) 19:50:11.37ID:qWc/0Y0k
新作キャラで強そうなのいた?
0557助けて!名無しさん!2013/06/13(木) 19:53:47.32ID:E7lyUNEw
先生
いや、もうあれ4以前とは別人だし
0558助けて!名無しさん!2013/06/13(木) 20:22:48.09ID:FmjNBZ3r
>>556
先生以外では敵の本拠地で無双した青い仮面あたりか
0559w2013/06/15(土) 07:00:29.75ID:oE6BuHtp
あれでユクロスの人材の底が知れた
0560助けて!名無しさん!2013/06/15(土) 09:14:26.12ID:CVwTLiZm
イェンファ…いやなんでもない
0561助けて!名無しさん!2013/06/15(土) 12:06:23.76ID:NCpARypN
描写少ないけど他とは一線を画した強さに描いてたのは先生、龍姫
あとなぜか冥土に普通に対抗できる大家さんはなんなんだ
0562助けて!名無しさん!2013/06/15(土) 19:03:52.34ID:Eo4Ap+rH
あの人、強欲の貴婦人の側近クラス
ようするに三馬鹿悪魔と同格
0563助けて!名無しさん!2013/06/15(土) 19:12:46.21ID:5i+wWBLl
そういわれるとなんか弱い気がするのはきっと気のせい
0564助けて!名無しさん!2013/06/15(土) 19:56:03.79ID:oE6BuHtp
龍姫も至竜なんだっけ?
0565助けて!名無しさん!2013/06/15(土) 21:40:26.24ID:Eo4Ap+rH
立ち位置は竜の子じゃなかったかな
0566助けて!名無しさん!2013/06/16(日) 01:03:28.73ID:q9sLbU44
>>562
Aランクなら問題なさそうだもんなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています