フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 144th
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!
2012/09/29(土) 22:54:14.39ID:By9NOKRqhttp://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
http://blog.jp.square-enix.com/fmp/
関連リンクは>>2-5あたりに
前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 143rd
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1343535483/
次スレは>>970の人がお願いします
0002助けて!名無しさん!
2012/09/29(土) 22:56:15.39ID:By9NOKRqFRONT MISSION5 フロントミッション5 攻略 part.37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1332768640/
フロントミッション4(フォース) 攻略スレ26th ◇dat落ち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1206966797/
フロントミッションサード【FM3】 mission14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1331416404/
[Front]フロントミッションセカンド part7[Mission]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1308590441/l50#tag246
フロントミッション(初代) PART11 ◇dat落ち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1305952213/
【NDS】フロントミッション 1st【FM1】 ◇dat落ち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1174454902/
0003助けて!名無しさん!
2012/09/29(土) 22:57:23.23ID:By9NOKRqフロントミッションのアクションフィギュアPART8.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1271927879/
家ゲーSRPG:FRONT MISSION6を妄想するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1148985390/
FA フロントミッションオルタナティヴ 第15章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1281172262/l50
【くそっ】ガンハザードPart124【ここまでか】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1336692120/
0004助けて!名無しさん!
2012/09/29(土) 22:57:53.44ID:By9NOKRqPS3、XBOX360、PC 発売中 8.190円
・公式サイト http://www.frontmissionevolved.jp/
■FRONT MISSION 2089 Border of Madness 『フロントミッション2089 〜ボーダー・オブ・マッドネス〜』
ニンテンドーDS 発売中 5,040円
・公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm2089/
■FRONT MISSION 1ST 『フロントミッションザ・ファースト』
ニンテンドーDS 発売中 5,040円/ゲームアーカイブス配信中(PS版) 600円
・DS版公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm1ds/
■FRONT MISSION SERIES GUN HAZARD『フロントミッションシリーズ ガンハザード』
バーチャルコンソール配信中 800ポイント
■FRONT MISSION ALTERNATIVE 『フロントミッションオルタナティヴ』
■FRONT MISSION 2 『フロントミッションセカンド(簡易戦闘モード搭載ver.)』
■FRONT MISSION 3 『フロントミッションサード』
アルティメットヒッツ発売中 各1,575円/ゲームアーカイブス配信中 各600円
■FRONT MISSION 4 『フロントミッションフォース』
■FRONT MISSION 5 〜Scars of the War〜 『フロントミッション フィフス 〜スカーズ・オブ・ザ・ウォー〜』
PS2専用DVD-ROM アルティメットヒッツ発売中 各2,940円
・詳細 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/060801/index.html
・UH公式サイト http://www.square-enix.co.jp/uh/
・FM5公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/
・FM5通常版の現象 http://www.square-enix.co.jp/fm/fm5/info.html
■FRONT MISSION 2089-II 『フロントミッション2089-II』
■FRONT MISSION 2089 『フロントミッション2089』
FOMA版/EZweb版/Y!モバイル版(1のみ) 2011年2月28日サービス終了
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html
■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
PS2版・Windows版 5月31日で正式サービスは終了しますた
※FMO専用スレはネトゲ板 ttp://game10.2ch.net/netgame/ にあります
0005助けて!名無しさん!
2012/09/29(土) 22:58:24.57ID:By9NOKRq天網/Worldwide Network System(シリーズ総合情報。世界設定についての考察など)
ttp://tenmou.net/
◆ZEnIThGeiM氏の攻略ページ
ttp://meso.uraroji.com/fm5th/
フロントミッション5攻略とかまとめ - FrontPage
ttp://benzo.sakura.ne.jp/static/fm5/FrontPage.html
フロントミッションザ・ファーストDS攻略
ttp://gamekan.ciao.jp/_fmds/
ヒストリカ訂正Wiki
ttp://www32.atwiki.jp/historica
■設定資料集『フロントミッション ワールドヒストリカ』
大好評発売中/全560頁/4,980円(税込)
http://www.square-enix.co.jp/fm/goods/index-fmwh.html
■FRONT MISSION関連CDリンク
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/cd/title_02/index.html
■FRONT MISSION関連サントラ iTunes配信リンク
http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/dl/front_misson/
■FRONTMISSION ONLINE オリジナル・サウンドトラック
発売中 2,100円(税込)/SQEX 10078/35曲収録
・特設ページ http://www.square-enix.co.jp/music/sem/page/fmo/
■FRONT MISSION -DOG LIFE & DOG STYLE- (原作:太田垣康男、作画:C.H.LINE)
・ヤングガンガン公式サイト http://www.square-enix.co.jp/magazine/yg/introduction/front_mission/
■FMEネタ
・公式サイト http://www.frontmissionevolved.com/
・アメリカ http://na.frontmissionevolved.com/
・イギリス http://www.frontmissionevolved.co.uk/
0006助けて!名無しさん!
2012/09/29(土) 22:58:58.23ID:By9NOKRq0007助けて!名無しさん!
2012/09/30(日) 00:48:01.75ID:e6pTSI5r次スレ立つまでみんな自重だ
あと>>1乙
スタンプカードを進呈しよう
0008助けて!名無しさん!
2012/09/30(日) 04:22:24.43ID:jTvAMVHn確かアジア連合vsアメリカ大陸連合みたいなかんじだったけど、事実は日本がアメリカ連合に組み入れられることだったのね
0009助けて!名無しさん!
2012/09/30(日) 04:50:09.21ID:bZdeGeuW乙
次スレ立つまで書き込み自重するくらい出来ないものかね
0010助けて!名無しさん!
2012/09/30(日) 05:04:13.63ID:izF7AAQ8気にするだけ無駄だ そして>>1乙
0011助けて!名無しさん!
2012/09/30(日) 07:43:53.13ID:cXGHjA0yおう乙乙
0012助けて!名無しさん!
2012/09/30(日) 07:55:51.82ID:AV7GregTふふふ…>>1乙の事らしいぞ。
0013助けて!名無しさん!
2012/09/30(日) 08:41:31.23ID:zfcqmvNn0014助けて!名無しさん!
2012/09/30(日) 15:18:35.78ID:havdgyGH0015助けて!名無しさん!
2012/10/01(月) 01:32:36.33ID:WMv8dZMv0016助けて!名無しさん!
2012/10/01(月) 01:52:05.73ID:5+PFuMe30017助けて!名無しさん!
2012/10/01(月) 02:17:58.71ID:kdKhX/X01人でも実効支配にはちょうどいいわけだ。
0018助けて!名無しさん!
2012/10/01(月) 03:06:15.53ID:lmWjNrlP冷戦下にあるUSN、それも軍関係者が監視船と戦闘ヘリ撃墜して
おまけに共犯の日防軍将校の子息が手引きしたと思われる…
マスコミが嗅ぎつけてたら間違いなく外患誘致で和輝は死刑だな
0019助けて!名無しさん!
2012/10/01(月) 10:34:40.92ID:f/uLnu5l0020助けて!名無しさん!
2012/10/01(月) 11:58:05.57ID:5+PFuMe32機ぐらいか
0021助けて!名無しさん!
2012/10/01(月) 12:57:24.00ID:SKTjEb6G武器と装甲をはずせば何とか搭載できる。
とりあえず、Mi-26が2機で1機運べるくらいだな・・・
0022助けて!名無しさん!
2012/10/01(月) 18:53:19.61ID:5+PFuMe3新聞を読みながら教えてくれた父は昔、 一人の傭兵だった。
〜フロントミッション〜
>>21
そんなもんか。結構重いのな
0023助けて!名無しさん!
2012/10/01(月) 19:42:41.36ID:x47gilyp伝説の傭兵だった。
のほうがいいな。
0024助けて!名無しさん!
2012/10/01(月) 20:04:40.54ID:7NIYOtce昔、ガストに乗っていたの方が。
ゼニスやフロストでも。
0025助けて!名無しさん!
2012/10/01(月) 20:08:55.26ID:uEv6pj070026助けて!名無しさん!
2012/10/01(月) 20:28:23.21ID:5Y9eBhoB父親は武村和輝である
のほうが緊張感増す
0027助けて!名無しさん!
2012/10/01(月) 22:28:31.37ID:CmBO353VFM4の頃にはミサイルやライフル、バックパック完全武装のヴァンツァー
6体積んだ輸送機が、ミサイルをかいくぐって飛行できる
未来の航空機スゲー(ちなみにヘリは4体いける・・・)
0028助けて!名無しさん!
2012/10/01(月) 23:57:15.14ID:7NIYOtce今最大のムリヤと同じくらいとか・・・
0029助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 00:07:04.40ID:A59NxRi7普通人型兵器は融通利かせるためにもちっと軽くするんだが
0030助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 00:26:47.47ID:9JO4aBBP忘れがちだが大量のカスタマイズ用予備パーツ、武器類も載せたままな
0031助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 00:35:01.07ID:DWZ/k4H9ネットショップから物体をDL出来る世界だからな
そんな世界で輸送機が必要な理由が分からなくなるがw
0032助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 00:54:54.39ID:sHR7fEs3あれは配達に来てくれてるんだよ
デュランダルの輸送機が
0033助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 01:04:51.97ID:DWZ/k4H9全ての謎が解けた
0034助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 01:25:29.27ID:9JO4aBBPコーナーの辺りにレールから脱落した荷物をストップさせるネットとか壁が必要だな
0035助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 01:26:57.19ID:jxvXS5K5どういう設定なの
0036秋の夕暮れ
2012/10/02(火) 02:31:07.80ID:cpHDW02Tそれより謎なのは1STのRiff、破損パーツの修理に加え弾薬補給に機体装甲の自動回復機能付き
おまけに時系列上では第二次ハフマン戦争時に存在
4thのバックパック、3rdのアイテムと時代が下るにつれどんどん機能が下がる謎
0037助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 07:55:16.71ID:sHR7fEs30038助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 08:40:23.54ID:zpqfVStWそんな小型ロボが作れる技術があるんならWAPに人間載せる必要なくね?
0039助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 09:09:44.43ID:9JO4aBBP本体側と連動して短時間ならWAP本来の能力より若干落ちるぐらいで稼働可能
内燃機関と直結してる訳じゃないので長くは持たない、装甲化してる訳じゃないので元々の防御力よりかなり落ちた状態になる。胴体用は簡易接着の装甲板でいいか
骨折したらでかいオナホに腕突っ込んで(あるいは腕に巻くように装着)、筋肉内蔵オナホが痛みを緩和しつつ動作を補助……みたいな感じ
0040助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 09:32:04.16ID:sHR7fEs3関係無いだろ
ハーミーズやチェイファーがすごい勢いで小型ロボット捜査して修理してるかもしれないだろ
0041助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 10:01:45.29ID:zpqfVStWもちろん関係はない。
だけど修理箇所を特定してベストな修理を100%に行えるような小型無人機を作れる技術を持ってるのにWAPは手動で動かさないといけないってのはなんか不自然だと思った訳よ。
0042助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 10:02:53.44ID:zpqfVStWわかりやすく言うと、
「じゃぁWAPもリモートコントロールすればいいじゃん」
0043助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 10:20:03.06ID:NKVIYVC9あのシールドも細かく考えるととんでもない超技術ではあるんだが。
0044助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 11:39:22.32ID:9JO4aBBP0045助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 11:46:34.37ID:GaIzRujL無人兵器は非人道的だってことで禁止されてるんだろ。
・・・多分だが。
0046助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 11:53:24.20ID:HX6lY9L3リペアの所に小さなおじさんが居て
一生懸命直してるのだよ!
0047助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 12:39:25.24ID:sHR7fEs3たった4マスやら5マス先からリモート・コントロールしても大して意味ないだろ
それだったら装甲の中にいたほうがマシ
0048助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 14:26:51.40ID:9JO4aBBP見た目はともかく
0049助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 20:42:06.52ID:0tUMiOlMあれはリメイクでは重量が間違いだったか何かで削除されたっぽいが
0050助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 20:45:26.12ID:9JO4aBBP0051助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 20:51:44.34ID:A59NxRi7確かあれは重量の数字にkgつけただけだったはず。
オープニング担当のプログラマーが数字だけ見て適当にやっちゃったんだと思う。
0052助けて!名無しさん!
2012/10/02(火) 22:21:58.07ID:Tm5kaSIh2ndでは20mmショットガンとか訳の分からないことを言い始めたし。
3rdではなぜかCIWSがあのままの形状であるし・・・
0053助けて!名無しさん!
2012/10/03(水) 00:32:42.89ID:90ZTsyLdhttp://a-draw.com/contents/uploader2/src/a-draw1_19015.png
0054助けて!名無しさん!
2012/10/03(水) 01:00:25.67ID:62rpsSLCイッツホットは大文字だったか
てかコレひとつひとつ携帯壁紙とかで欲しいな
シリーズ画像網羅すりゃ売れるんじゃないか
0055助けて!名無しさん!
2012/10/03(水) 01:06:43.52ID:DpJFpvc70056助けて!名無しさん!
2012/10/03(水) 01:07:12.86ID:1F+8VZ10しかし意外と武器のリファインとかも多いんだな・・・
シージュはAK風のマガジンだが1stだとステンになってるし。
0057助けて!名無しさん!
2012/10/03(水) 11:22:34.47ID:62rpsSLC0058助けて!名無しさん!
2012/10/03(水) 15:24:42.58ID:2rUyS2Fxそんな貴方にクズネツォフ!
0059助けて!名無しさん!
2012/10/03(水) 19:03:18.93ID:AcDvIekS0060助けて!名無しさん!
2012/10/03(水) 20:24:01.11ID:75w7V1r20061助けて!名無しさん!
2012/10/03(水) 21:37:46.33ID:p559zLxT当時では珍しい擬似3Dでそのグラフがくるくる回ってたよな確かw
デデツクデデツクデデツク
デデツクデデツクデデツク
デデツクデデツクデデツク
デェーンデェーンデェーン
チャラッランラン
デュ〜〜〜ン
0062助けて!名無しさん!
2012/10/03(水) 23:19:52.15ID:qk9UyEB3よほど面倒くさいのか
0063助けて!名無しさん!
2012/10/03(水) 23:32:48.78ID:AcDvIekS0064助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 02:01:27.85ID:oHOwLv3D0065助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 02:03:23.77ID:GnJBZdv/現用のブッシュマスター25mm機銃(ラプターFXとかセメテリー)で有効射程3km。
ボフォース40mm機銃(ジュアリーとかアールアッソークラス)で有効射程6kmとかだし。
一体どれだけ軽くて粗雑な銃弾を作ればこんな劣化が起きるんだ?
0066助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 09:51:51.82ID:IIBxTGEe・リアルにやると射程の都合で格闘が死ぬ
・リアルにやらなくても、対面で戦えないとやはり格闘が死ぬ
・対面で戦わないと近接に経験値が入らない仕様なので、近接武器なのに遠距離点が入る謎現象がおきる
・対面で戦わないと反撃しない仕様なので、プレイ時間と無駄なダメージが増えて盛り上がる場面が減る
スタッフ(苦):
ヒャア めんどくせぇ!全部射程1で統一だ!
0067助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 10:47:03.07ID:Lk154Ls/特にライフルが800mとか書いてあるとなんか凄いもにょる
新人が勘違いするだろうが…
0068助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 11:35:53.97ID:OIQiQzMw携行性と重量の問題から砲弾に対しての銃身が短く、集弾性に難があり
また、弾数と重量バランスから炸薬量が制限されており、飛距離が短く
至近距離でないと十分に効果を発揮しない
…てなとこでどう?
0069助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 12:13:41.65ID:6P+Gkwm5実際ローラーダッシュができるような高機動兵器に単発火器を当てるなんて至難の業だろうな。
0070助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 12:16:28.22ID:pjSS7hIjヴァンツァー戦で銃弾避けまくってるシーンがあったな
それを当然のごとくぶちたおす
専門学生マジヤバい
0071助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 14:01:41.75ID:Lk154Ls/もうなんか発音からかっこよさそうで困る
クズネツォフ
0072助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 15:06:31.79ID:EmTHXnq/と言いたいところだがヴァンツァーって歩くのが基本でローラーダッシュはそんなに使ってる記憶は無いんだが。
後、銃身が短いとそれだけ命中精度が落ちるからあんまり有効じゃないと思うのだが。
>>70
多分イマジナリーナンバーはF1レーサーとエースパイロットの遺伝子を掛け合わせたにちがいない。
だからローラーダッシュがうまいんだ・・・と思う。
0073助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 16:04:33.06ID:OIQiQzMw長砲身での精密射撃は戦車に任せて
自分らは機動力を活かしての乱戦に持ち込むってスタイルなんだろう
それに短砲身は初速が低い代わりに反動も小さいって利点がある
機動力を殺さないためある程度の口径を確保しつつ小型軽量化
マシンガンなんぞの乱射する武器なら近づきさえすれば当たる
…書いてて思ったが保持力の少なそうな人型のアームで
短砲身の銃器なんてすごいナンセンスな組み合わせ…
0074助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 16:05:34.65ID:6P+Gkwm5ゲームシステム上のんびり戦闘してるように見えるけど実際は4thOPみたいな感じなわけでしょ。あれにライフル当てるのはむずいと思うぜ。
0075助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 17:52:06.69ID:Lk154Ls/ロボットへの難しさを体感するにはボーダーブレイク辺りが簡単かもな
よく4OPを機体を変換して妄想してる
0076助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 18:06:32.38ID:w5wCqZnOOPよりもあの揚陸戦闘っぽい感じで考えてたんだが・・・
シチュエーションによって使う武器が違いそうだな、同じマシンガンでも。
しかしそうなると、連射速度も落とさなければいけないし。
銃口の跳ね上がりを押さえるためにカウンターウェイトくっつけるなり何なりしなきゃいけないし。
後設計や弾薬も新規設計しないといけないし、そう考えると従来型の火器から変える必要もなさそうだが。
0077助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 18:58:14.50ID:Lk154Ls/0078助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 19:50:55.20ID:6P+Gkwm5つアーマードコア
0079助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 19:56:57.41ID:bBdqC8y+0080助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 21:56:11.05ID:yRrPrLxH0081助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 22:23:45.07ID:w5wCqZnOショットガンを連射するものだと勘違いしてたりロケラン撃つのにいちいちローラーダッシュしてたり・・・
肝心の格闘にはローラーダッシュを使わないし、最悪相撲みたいになったり・・・
0082助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 23:21:00.65ID:7oJgI8xRあーいうのをもっと見せてくれればいいのに
5はムービーに戦闘シーンが殆どないから脳内変換しにくい
0083助けて!名無しさん!
2012/10/04(木) 23:26:08.26ID:t/qWGwm91stのショットガンの描写を見る限り勘違いしたんじゃなく
映像の都合上とライフルとの差別化のためにああなってるだけだと思うぞ。
ロケットは絵的に寂しいから、格闘はダッシュしたまま接近させるのが困難だからだろうな。
洗練させればもっと見れる絵になったことだろう。
0084助けて!名無しさん!
2012/10/05(金) 00:32:40.71ID:GCLJT4ZM0085助けて!名無しさん!
2012/10/05(金) 01:07:13.77ID:Pk+N7YzE縦長に長い戦場でも作って、歩行して接近しながら射撃するとか・・・
ローラーダッシュで弾幕を突っ切ってぶん殴るとかそういう感じでよかった気も。
0086助けて!名無しさん!
2012/10/05(金) 01:30:50.11ID:yAtQUA1t車体の一部を敵に衝突させて攻撃しようとか乱暴すぎると思わんかね
0087助けて!名無しさん!
2012/10/05(金) 01:37:16.10ID:4+dDMWZz0088助けて!名無しさん!
2012/10/05(金) 07:49:28.36ID:QzYT8Tvr無限のごとき広さを持つ闘技場で延々引き撃ちを繰り返すミサイル持ちというシュールな絵が見られるというアレか・・・
たしか、あの時代の闘技場はシミュレーターじゃなかったよな・・・謎だ
0089助けて!名無しさん!
2012/10/05(金) 08:05:59.48ID:rEUOQ+1i格闘ならともかく、ミサイルとかマシンガンとか危なすぎるよなw
0090助けて!名無しさん!
2012/10/05(金) 10:49:31.23ID:OlbwQB6E0091助けて!名無しさん!
2012/10/05(金) 23:20:15.74ID:u8mf8bz0背景の絵にガラスとかあったがあれでも危険そうだ。
クラブサンなんか防弾ガラスをライフルでぶち抜かれたんだから・・・
0092助けて!名無しさん!
2012/10/05(金) 23:37:32.19ID:5YzPfc0jリアルバトルだったらこうなるんだろうな
0093助けて!名無しさん!
2012/10/05(金) 23:39:23.75ID:EvtXZVhI弾丸飛び交う戦場でガラスキャノピー採用した機体があってな・・・
http://xfm.topaz.ne.jp/xfm/wap/wp98tendus2.jpg
0094助けて!名無しさん!
2012/10/06(土) 00:43:22.36ID:mOOTyLaD改めてFM1stの戦闘曲は良いと思った
0095助けて!名無しさん!
2012/10/06(土) 02:36:37.61ID:x3/07nhN0096助けて!名無しさん!
2012/10/06(土) 02:42:54.63ID:8CsEUjhe携帯のとかDSはやってないから知らん
0097助けて!名無しさん!
2012/10/06(土) 03:19:21.59ID:nEv4L+Iwしかもコクピットはここ!
0098助けて!名無しさん!
2012/10/06(土) 07:50:11.99ID:79j/uFKe作業用を兵器として生産する際にガラスでなく装甲を施したハズ
0099助けて!名無しさん!
2012/10/06(土) 10:24:30.28ID:8h6ZifbQ特に、「ドラゴンクエスト ダイの大冒険」や「伝説のオウガバトル」でも作曲した
松尾早人の作った曲の出来が良い
0100助けて!名無しさん!
2012/10/06(土) 10:58:06.43ID:IUJwmFE10101助けて!名無しさん!
2012/10/06(土) 12:30:14.59ID:80W3H8SS0102助けて!名無しさん!
2012/10/06(土) 18:08:07.37ID:6dnm6lCD0103助けて!名無しさん!
2012/10/06(土) 18:36:18.41ID:8oNKJuA20104助けて!名無しさん!
2012/10/06(土) 19:11:25.14ID:6dnm6lCD被弾したときのハービーたんを想像してうぇあ〜
0105助けて!名無しさん!
2012/10/07(日) 03:35:25.88ID:W1xoHIbB0106助けて!名無しさん!
2012/10/07(日) 05:34:27.56ID:WaOCaCmo明らかに前線に出てきちゃいけないタイプだろあれ
0107助けて!名無しさん!
2012/10/07(日) 08:26:48.22ID:Pw2bmCuXクリントンの対として出てた気がする
0108助けて!名無しさん!
2012/10/07(日) 10:08:59.52ID:7kjZ8C6aミニマムの魔法乙
0109助けて!名無しさん!
2012/10/07(日) 12:40:54.47ID:Xc4ZNqjxカイザー級ってわざわざいい名前が有るのになんでわざわざコングとかつけたんだろう。
・・・理解に苦しむぜ英国人のセンスってやつは。
0110助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 01:21:05.67ID:qZ26yADv0111助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 09:33:25.45ID:cVHmXxcBひょろひょろのレクソンと装甲板三重にしたグラップル
実戦ではどれくらいの差があるんだろうか
0112助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 10:12:30.49ID:MUiUXrpB実際は変な所に一発当たったらグラップルだろうが大破確定なんじゃないか
グラップルは局所的にはかなり頑丈で準戦車級だがそれ以外は割と普通……フロストは全身満遍なく頑丈だがひたすら重い…ってイメージ
0113助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 10:28:29.59ID:cVHmXxcB『5』リンの長距離射撃ワンショットキルとか
一撃必殺になる攻撃って結構あるしな
0114助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 11:43:13.48ID:y0M4h5co0115助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 12:46:42.49ID:2hkSmFXHそれって頭とか?
>>111
レクシスはシージュとかレオソシアルでぶち抜けるレベル。
グラップルはBe-11とかロックジャックでもないと貫通できない・・・ってところか?
0116助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 15:57:54.06ID:PB5Siw1Zロイドたちにも支給してやれよ
0117助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 17:11:21.17ID:IbiYw/CV0118助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 18:41:40.64ID:y0M4h5co0119助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 18:45:38.22ID:hRL6tOt5グラップルは正面の防御に特化させてギリギリレクシスをぶち抜く威力の攻撃は効かない感じ
フロストはレクシスとグラップルの中間くらいの装甲な上移動力もあるがコストが高い感じ
0120助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 18:53:27.68ID:wh8WpLve一小隊の機体が全てフロストなわけだからファイターからミサイラーまで包括するための高装甲、高出力だったんじゃないかな。
0121助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 19:01:25.00ID:cRjTxVnb先生、ヴァンツァーに乗せないとデバイスに最適かどうか解りません。
0122助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 19:36:26.73ID:jqUO5G370123助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 20:07:24.04ID:wh8WpLve0124助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 20:29:16.83ID:hLOoE6xFリーバスとか相当苦労してミサイル撃ってたんかな
0125助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 21:01:23.94ID:cRjTxVnb4thみたいに砲撃機として使えたりブリザイアのような格闘機とかが。
0126助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 21:24:33.78ID:jqUO5G37C型がミサイラー用みたいな派生はあるっぽいけどなぁ
0127助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 22:52:29.32ID:MUiUXrpB後はわき腹とか…?
なんていうかタイマン以上の数に囲まれるとどう頑張っても狙われる場所というか
実はコンセプトが俺には無理がありすぎて想像しにくいって言いたいんだけどな、グラップル……何枚か重ねたぐらいの装甲じゃバズーカ系を当てられたら簡単に沈みそう
0128助けて!名無しさん!
2012/10/08(月) 23:16:21.40ID:cRjTxVnb正面限定の装甲なら爆風に耐えるには十分だろうし。
それをUSN海兵隊が揚陸用に使ったのかも・・・
0129助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 00:30:56.34ID:RpE2hj9Z自分が弾丸飛び交う戦場で
「レクソンとグラップルどっちに乗りたい?」
って聞かれたら装甲厚い方じゃね?
0131助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 08:04:15.61ID:jQRaSqC/なんで砲撃支援なのに重装甲なんだ
装甲薄くすれば出力に余裕ができてミサイルがもっと積めるじゃないか
どんなゲームの世界でも前衛が低火力重装甲高回避、後衛が高火力紙装甲低回避てのが定番なのに
0132助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 09:07:10.40ID:t8rBb2E/機体重量ごとの運用の変な前提が出来ちゃってから、パーツのスペックがおかしくなったんだよなぁ…重量級の腕なのにやたら軽いとか
その分命中低いとかでバランス取って…ってのはもちろん分かるんだけどさ、最初に言った通りに。
『堅くて速くて強くて当たる』が一度でも揃ったら途端に飽きるまでが速くなる…ってのもロボゲー好きなら散々経験して身にしみてるハズなんだけどね
某ゲームで最強武器の説明に『最強の名に相応しく、最強過ぎて面白味がない。すぐに飽きられる不憫な子』ともある
いや難しいよね調整って
0133助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 10:10:37.18ID:Cc/HMTr/大砲を運用するような機体ならモーメント制御とかで有利なので
重くしたほうがいい→どうせ重くするなら装甲増やそう
というケースもある。わかりやすい例で言うとガンキャノンとか。
FMの遠距離はランチャー主体なのでそこまで重くなくても大丈夫なんだけどね。
まあ重量を支えるために骨格を強化&可動性を少し簡略化するとかもアリなので脳内補間はできるけど。
0134助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 10:14:15.76ID:993pPdsdそのせいでおかしなことになってるけど・・・
0135助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 11:03:25.89ID:DGPGKZgy強装甲型のレクソンがあるじゃないか
あれとライフル装備が俺のジャスティス
グラップル?ターボBP無じゃまともに動けない鈍重w
0136助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 11:26:09.68ID:A3NTk8wI本来はその分を機動力にまわせばいいんだが・・・
しかし重い武装を搭載する関係上どうしても機動力が落ち込む。
なら最初から機動力をあきらめて装甲に注力しよう・・・って発想は間違いでもない。
出力バカが嫌われたのは5thでも解るだろうし・・・(ミサイルが弱いのもあるが。)
>>132
肩武装の命中精度を腕か脚部で別パラにすれば問題なかったと思うが・・・
まぁ精密な動きをしたり反動を受け止めるって言う用途には出力が必要なんだと脳内補完してる。
0137助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 11:49:00.66ID:t8rBb2E/今更追加ですまんがまず最前線にレクソンで送られたりはしない…と思うんだ、軍隊なら
傭兵なら…前線に出しちゃった隊長を恨めとw
0138助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 14:47:04.81ID:993pPdsd0139助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 15:20:54.40ID:D7yaXAun1st:ガッガッガッ
2nd:ガン ガン ガン
3rd:ドキャドキャドキャ
4th:ズガンズガンズガン
5th:キャフーンキャフーンキャフーン
0140助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 15:23:35.55ID:Xe2UX7sG0141助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 15:26:49.87ID:f07yoafS0142助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 16:22:04.55ID:xohSv2pI人道的にどうなのって話だが
0143助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 16:32:01.82ID:t8rBb2E/4は『ゥォン……ガイッ、ガイッ、ガイッ』
(ゥォン…)の歩き出しのモーター駆動音みたいなのがどうしても耳に入ってくるから入れておきたい
ガイッは俺の脳内オノマトペだけだから適当に補完してくれ
0144助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 16:44:20.43ID:JJu+nFsdウォンがミソなの
0145助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 17:15:11.74ID:gmY8BVSY0146助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 17:47:47.81ID:PheQhiNu0147助けて!名無しさん!
2012/10/09(火) 18:28:34.66ID:RpE2hj9Z『3』で、エマ編 → アリサ編 の流れでやったら
序盤でリュウさんが上帝1型に搭乗してきた時は感動した
0148助けて!名無しさん!
2012/10/10(水) 01:28:16.53ID:mg1AcIRtオルタぐらいか
0149助けて!名無しさん!
2012/10/10(水) 08:58:18.22ID:Dzhk+gqA0150助けて!名無しさん!
2012/10/10(水) 09:03:45.72ID:mxe3rp5i設定考えたらあっても非対称戦くらいにか使われんだろうしなハンドガンなんて
武器が破壊されるシステムとかあったら、緊急用のサブウェポンとして登場したかもしれん
別作品だけどフルメタで大砲並みの威力と口径を持つ、隠し玉的なハンドガンがあったが撃ったら腕が壊れかけてたな
0151助けて!名無しさん!
2012/10/10(水) 12:21:31.48ID:+na3zBiK0152助けて!名無しさん!
2012/10/10(水) 13:26:38.55ID:GkWVQPcl3rdとガンハザ。
文字通りハンドガンだが。
0153助けて!名無しさん!
2012/10/10(水) 16:01:34.99ID:mg1AcIRt後はハービーがイラストで持ってるのがそれっぽいか…バルカンガンだとは思うけど
後年にAC3で凄い似てるハンドガンが出てきてたなぁ
0154助けて!名無しさん!
2012/10/10(水) 17:27:14.77ID:F7bucKmQミサイラーやスナイパーが自衛用に腰に付けてたらカッコイイな
0155助けて!名無しさん!
2012/10/10(水) 17:33:56.90ID:/2Y8izFv0156助けて!名無しさん!
2012/10/10(水) 17:40:14.96ID:Dzhk+gqA防御やスキルなどと合わせればマシンガンなどと住み分けができる・・・かもしれない
0157助けて!名無しさん!
2012/10/10(水) 17:59:36.50ID:/2Y8izFv0158助けて!名無しさん!
2012/10/10(水) 18:00:12.42ID:Ut79cIuo0159助けて!名無しさん!
2012/10/10(水) 18:33:49.01ID:lg4P/WdbあれをWAPでやるっていうなら俺は無いと思う
あとアサルトライフルは適度な攻撃力と命中性能が求められるから
片手で使えるとマシンガンが死ぬと思う
0160助けて!名無しさん!
2012/10/10(水) 18:40:18.50ID:rUxapNRT0161助けて!名無しさん!
2012/10/10(水) 18:56:32.64ID:BSmvY+OqよりFMらしくなった素晴らしい作品になりますよ。楽しみにしていて下さい。」
みたいな
0162助けて!名無しさん!
2012/10/11(木) 00:02:27.50ID:SW5y+Dwlhttp://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ004&mode=view&no=163
0163助けて!名無しさん!
2012/10/11(木) 05:50:09.39ID:8XCT8KV1太田さんが人間の手でぶっ放す荒業やってのけたの思い出した
アルベルトさんあたりならできそうな気がする
0164助けて!名無しさん!
2012/10/11(木) 10:36:25.59ID:GQbf8A4M0165助けて!名無しさん!
2012/10/11(木) 12:22:16.96ID:8QCehYPg巨大ロボット用の機関砲は航空機用のが転用しやすいって話らしいね。いろんな方向からGがかかるし
0166助けて!名無しさん!
2012/10/11(木) 12:44:47.61ID:vy/LKqmkBK-27とかGSh-30-1とかかなり強力だし転用しやすいだろう。
問題は弾薬の重さによる重量バランスの変化だが・・・
0167助けて!名無しさん!
2012/10/11(木) 13:01:46.69ID:8QCehYPg0168助けて!名無しさん!
2012/10/11(木) 13:34:04.93ID:vy/LKqmkとりあえずリンが使ってた大型ライフルみたいに設置して重機関銃みたいに使うのがよさそう。
0169助けて!名無しさん!
2012/10/11(木) 15:26:19.62ID:8QCehYPg素早く展開出来るなら、ヴァンツァーで高速に『防盾&三脚つき大口径ガトリング』を運搬→数秒で展開→火力支援
みたいな事も出来るかも?
装備するには強制的に『両肩の装備と片腕の計3つがガトリングで占有される』とかで
1人で運用するヤギサワ砲って感じ
0170助けて!名無しさん!
2012/10/11(木) 18:54:58.39ID:wdO11ImH0171助けて!名無しさん!
2012/10/11(木) 21:11:50.85ID:8XCT8KV1しかもロボの太腿ふってぇし
0172助けて!名無しさん!
2012/10/11(木) 21:16:27.33ID:wdO11ImH0173助けて!名無しさん!
2012/10/11(木) 21:34:54.15ID:pxutqnWF0174助けて!名無しさん!
2012/10/11(木) 22:35:42.08ID:OFgPLelyそれなら実戦的に問題無さそうだ。射程も長いから狙撃機、砲撃機もぶちぬけそうで。
戦車にそれを搭載したほうが早い気もするが問題ない。
0175助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 01:32:25.88ID:BrCKcHXO長時間同じ場所にとどまって泥仕合するって現実的にもリアル的にもおかしい。
その意味で5を評価できない。戦争映画オタに媚びた感じもちょっとな・・・
0176助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 01:42:30.48ID:BrCKcHXO現実的にもゲーム的にも
0177助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 01:50:53.21ID:SdgPZQSE2ちゃんねらーくらいじゃね。
そもそもライター自身の引き出しが少なくて軍隊的な雰囲気を出すのには
ああいう台詞を適当に散らすぐらいしかできなかったんだろう。
FMAの方当たりの方が下手なギミックに頼らずともよほど軍隊してる。
0178助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 02:09:07.48ID:3pspVdWz「必要時以外メッセージが出ない」というゲームシステムがうまく合致してたからな。
一個中隊9人分いるとそれでも戦闘中のメッセージは喧しかったが。
0179助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 06:03:23.67ID:cgvEcN+M0180助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 06:24:18.81ID:vgbbIuFGいつまでたってもナックルか棍棒かパイルバンカーって進歩がないだろうと
別にビームサーベール出せとは言わないが、もうちょっとなんかないだろうか
0181助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 07:05:08.91ID:W+2P19LG0182助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 07:08:56.73ID:cgvEcN+M0183助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 08:30:25.87ID:A7icWiMp>>178
ブルース「なんだっ!?もしかしてオレって狙われてんの?」
先生「誰かオレに弾ぁよこせ!使ってやるぞ!」
マグナス「クソッタレを倒したぜ!」
マッコイ「・・・」
0184助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 10:18:55.30ID:+g1nUQ9Nじゃあシールドに刺をつけたスパイクシールドでぶん殴るとか
高振動ブレードなアタックナイフ
火器じゃない兵器として
指向性超音波みたいので全体ダメージ出す様な兵器ないの?
0185助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 11:20:12.05ID:BHQZq/Sz後、メイスとか斧とかハンマーの形状のロッドもある。
0186助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 12:23:44.29ID:C2ooGfD3遠近距離のRIMグレネード使ってるけど、死ぬほど当たらない
序盤はどういうスタイルで行くのがいいの?
0187助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 13:30:31.69ID:ab4XWQji近距離機体の肩装備は盾とランチャーを一つずつ
遠距離はランチャーを両肩に、グレネードやバズーカは弾切れのときのサブ装備
格闘は癖があるので初心者は無理に使わなくてもおk
0188助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 14:16:45.97ID:LArYUKfTスキルがろくなもんじゃないナタリーを囮にして、
ナタリーを戦闘不能にする覚悟で特攻させつつ
ミサイル乱射
0189助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 14:30:22.64ID:C2ooGfD3なるほど
盾ってどんな効果があるの?一個だけ買って装備してみたけど、防御力がどれくらい上がった分かんなくて困ってる
>>188
可愛い女の子にそんな作戦させられん・・・
これ2週目もいろいろ引き継ぐらしいけど、まさかスキルまで引き継ぐ?
それじゃますます安易にキャラ運用できないじゃないか
0190助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 14:37:11.57ID:ab4XWQji通常は防御を選択したとき、回避(防御)経験値/100の分ダメージを軽減できるんだが、
盾は防御時さらに盾の防御力分ダメージカットする。
回避経験値は意図的に鍛えない限りはそんなに高くならないので、
普通はカット量を倍近くに増やせると認識しておk
>>188
ナタリーは近距離は優秀だけどねえ
>>189
引き継ぐ。スキル選びで失敗したくないなら各キャラのおすすめスキルを教えてもいいけど・・・
0191助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 14:55:23.52ID:C2ooGfD3回避(防御?)経験値にそんな意味があったのか!本当にありがとう
これって攻撃・反撃時は関係ないものなの?素人の考えだが、これなら遠距離主体+反撃一切せず防御みたいなスタイルもあり?
スキルやっぱ引き継ぐのか・・・すごくショック
枠数とかそういう情報は攻略サイトでも分かるが、実際一度使ってみないと分からないではないか
できれば教授乞いたいけどorz
今のままだと主人公を格闘3つとガイドを覚えさせようと思ってる、理由は隊員が近距離ばっかだから
・・・やっぱこれはまずいかね
0192助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 15:03:57.60ID:ab4XWQji>これって攻撃・反撃時は
盾は関係ないが回避経験値はパーツ防御力にボーナスが入るらしい。
>遠距離主体+反撃一切せず防御
あり。縛りプレイでは類似のをやってる人もいる。
ただ回避経験値を稼ぐ手間がかなりかかるので、あくまで制限プレイのレベル。
>できれば教授乞いたいけど
おk ちょっと待ってろ。
>今のままだと主人公を格闘3つとガイドを
確かに格闘を3つ覚えられるキャラはほとんどいないので一つの考え方だが、
基本的に格闘は近距離に比べると利便性が低いのであまりお勧めはしない。
0193助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 15:22:02.37ID:ab4XWQjiほかの組み合わせも一部考えられるが、とりあえず一例として。
ロイド :デュエル スイッチ スピード ガイド (ファースト)
サカタ :デュエル スイッチ スピード ガイド (ファースト)
ナタリー :デュエル スイッチ スピード ガイド (ファースト)
キース :デュエル スイッチ スピード ガイド (ダブル)
J・J :デュエル スイッチ スピード ガイド (ファースト)
フレデリック:スイッチ スピード ガイド (ファースト)
ヤン :ダブル ファースト スタン
ポール :ガイド (デュエル スイッチ スタン)
アルダー :スタン ダブル ガイド
ハンス :ガイド (スピード スイッチ)
グレゴリオ :スタン ダブル ファースト
モーリー :デュエル スイッチ (ファースト スタン)
ボビー :スイッチ ガイド (スタン)
ポルンガ :ダブル スタン (スピード)
イーヒン :ガイド (スピード スタン ダブル)
ゲンツ :スタン ガイド
ラルフ :ダブル スタン ガイド
この中でフレデリックとモーリーはスキル覚えるのが非常に遅くて使いにくい。
別の組み合わせを考えられるのは下記など。
ロイド :ファースト スタン ダブル スイッチ スピード ※ 格闘三種+近距離二種
ハンス :デュエル スイッチ スピード ※あえてガイドを覚えないことで近距離三種取得
ヤン :ダブル スイッチ スピード ※格闘は使いにくいので近距離スキル二種に
0194助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 15:28:18.18ID:C2ooGfD3ありがとうdd
このスレは本当良い人ばかりだ
ここに来ないままプレイしてたら途中で投げたかもしれない
0195助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 17:07:57.96ID:/jf8YoyC0196助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 18:14:29.35ID:BrCKcHXO強いんだこれが
0197助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 18:16:17.65ID:W+2P19LGもっと頭使いたい感はあるけどそれはそれで爽快
0198助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 21:08:12.28ID:9YYQdVX5翌ターンにはHP1で破壊された全パーツが復活しているので簡単に熟練度稼ぎができる
0199助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 21:51:23.98ID:LArYUKfT3rdやガンハと違い、経験値稼ぎがしづらいから
経験値稼ぎがしやすいリメイク版を出して欲しいくらいだ。
0200助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 23:10:55.07ID:5RP/MABL2ndは育て方間違えるとマジ使えん奴になるからな・・・
0201助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 23:23:21.79ID:/jf8YoyC0202助けて!名無しさん!
2012/10/12(金) 23:43:22.66ID:5RP/MABLいえ、ビスミラーさんからの弾除けです
0203助けて!名無しさん!
2012/10/13(土) 02:06:23.66ID:QpoA+6Bx0204助けて!名無しさん!
2012/10/13(土) 11:28:59.39ID:DnKJYW7gミサイル全弾ヒットコンボを耐える弾よけか、過酷なtankだな・・・
0205助けて!名無しさん!
2012/10/13(土) 12:21:38.17ID:Tl7D7cFEガンハザもレベル60辺り以上になると次レベルが遠い…
まぁ普通30、40ぐらいでクリアしちゃうもんだしソコまでいらないが
0206助けて!名無しさん!
2012/10/13(土) 13:25:35.89ID:1sjCYmmq大丈夫。
右腕 → 左腕 → 脚部
の順で凌げばまだ生きてるから。
0207助けて!名無しさん!
2012/10/13(土) 18:30:07.39ID:QpoA+6Bxもう少し威力があればよかったが。
銃にも弾数制限があったり、武器を捨てて軽くなったりと、
なんでなくしたかわからない秀逸なシステムだと思う。
アイディアのリアリティはシリーズ随一だと思う
0208助けて!名無しさん!
2012/10/13(土) 18:45:09.41ID:BVBf0JAzディテールが微妙だったんだがな・・・
0209助けて!名無しさん!
2012/10/13(土) 18:59:31.02ID:u1e2c5560210助けて!名無しさん!
2012/10/13(土) 19:36:46.45ID:pAq5JYkcロケットが十発以上飛んできてるのに回避行動もせずにのんびり歩いてるのがリアルかよw
0211助けて!名無しさん!
2012/10/13(土) 19:51:54.08ID:QpoA+6Bxどうしようもないことに突っ込むのは無粋ですぜ
ロケットはもちろんミサイルだって簡単に当らないというのは現実的な話だよ。
戦車より薄い装甲なら当たったら致命傷でいいくらいだけどね。
それ言うと、必中の4,5なんてもうね・・・
0212助けて!名無しさん!
2012/10/13(土) 20:24:37.48ID:mfAGGjVS0213助けて!名無しさん!
2012/10/13(土) 20:57:31.34ID:BVBf0JAz0214助けて!名無しさん!
2012/10/13(土) 22:28:19.80ID:BXLol/jJさすが未来!
0215助けて!名無しさん!
2012/10/13(土) 23:54:33.48ID:BVBf0JAz戦闘画面を見ると解るがビルを突き抜けてるのではない。
ニキータミサイルやブローハイブみたいな誘導式っぽい。
0216助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 00:11:34.49ID:C9uIZF3P5thだと撃てないって釘を刺されてたのに
0217助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 00:14:12.19ID:sQEO+Nbdこっちが使うと大したことないイメージ
0218助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 01:30:28.43ID:3ICQ+zqG今はともかく昔はそういうのを脳内補完するのが割と普通だったよ
0219助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 05:12:48.68ID:1SaBrIL4いや例えばさ、1stだったらミサイルに対して回避行動をするとき、バックダッシュしながら背景を流すだけでかなり臨場感は出ると思うんだよ。
0220助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 06:04:27.58ID:slKzNPxi4thはミサイル個別の性能と状況で当たらないとかあって俺は1番好きだな
ダリル編で金持って無さそうな奴等にそういう装備品が売られて無いのもいい
5thはリアリティー求める前にゲームバランス的に消費APをなんとかすべき
0221助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 06:35:14.53ID:hNIz2UE30222助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 07:21:15.93ID:5XoO2xMuシリーズ最弱の5のミサイルくんの悪口はそこまでだ
でもガンナー武器持たせれば超優秀だから気にならないけど
0223助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 11:27:46.69ID:3ICQ+zqGガンダムがそうっちゃそうか
いいんだよ使いたくない奴はどうせ自分でミサイル制限プレイするんだし、対戦プレイするんじゃないからバランスも対戦ソフトよりは考えなくて…
0224助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 11:29:32.76ID:3ICQ+zqGって言いたくて仕方ない様にも見える
悪く受け取れば…だけど
0225助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 11:40:16.83ID:5XoO2xMuでも効率を追求すると、ついトコトン突き詰めて考えてしまうっていう結構バランスが良いゲームだと思うんだよな
ミサイルが弱い、火炎放射が弱いってのもまあ愛嬌愛嬌
0226助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 11:49:03.72ID:MUmNZGKW迫撃砲は水平射撃できるものもあるはず。
その類だと思えば問題ない。
5thは・・・まぁ単体でのバランスはいいがフロントミッションとしてはなぁ。
武器腕もないし、敵専用が多すぎるし4thからの要素も切り捨てられたのが痛い。
0227助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 12:10:31.06ID:P+bic2ik5th最大のガンは何故入れようと思ったのか分からないローグライク
ダスラーの出現率といい、100階設定といい、尺稼ぎにしか見えない
96Fまで駆け抜ける作業をやりたくてこのゲームを買った訳じゃないのに・・・
0228助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 12:16:34.54ID:hNIz2UE30229助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 12:23:10.12ID:P6r/RDNd逆に考えてほしい5thのいいところは鯖潜りだけだと
通常戦闘は敵の堅いフルボッコゲーだし
せっかくのスカウトシステムもキャラ多すぎるせいで
イマイチ魅力感じないし(結局初期パーティーで誤射上等プレイに)
ストーリーも嫌いじゃないけど、フロントミッションぽくないし・・・
0230助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 12:47:27.00ID:3ICQ+zqG両方イマイチでムービーだけはまぁなんとか…な俺もイル
でもムービーも4のが好き。D-DAYのとかもいいよね
0231助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 13:02:06.82ID:V+5GSIyI割りと1stっぽ買ったし
0232助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 13:10:12.83ID:P6r/RDNd装備の種類豊富、難易度高め、終始泥臭い雰囲気
『4th』は
EC側の「俺たちが正義の味方だ!!」って感がちょっと(権限強すぎだろ)
あとザーフトラ、EC対USN仕掛けるにしても博打打過ぎ
0233助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 13:14:58.62ID:sQEO+Nbd全くだ
3より厨二臭いもんな
何より段差RDが最悪だった
4まで順当に進化してきた分、拍子抜けだったな
0234助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 14:04:01.13ID:3ICQ+zqGエルザ編に関しては『確かに勝った。…勝ったけど……勝って良かったんだろうか』って感じに終わったから多少は釣り合い取れてんじゃなかろうか
ダリルは最後に気分よく終わった感じだったな
0235助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 16:19:10.09ID:czKMVxeI0236助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 16:26:50.04ID:lOlpwSS2歩兵とかも使えたらよさそう
0237助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 16:37:26.16ID:MUmNZGKW装甲車の付属部品で、固定射撃中に降りて援護射撃してくれるくらいでいい。
0238助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 16:37:52.38ID:V+5GSIyIいいじゃん、むちゃくちゃな陰謀っぷりが1stみたいで
0239助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 17:33:15.06ID:jHP5PIiB0240助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 17:34:54.02ID:3ICQ+zqGリングオブレッドだっけ
あまりに一回の戦闘が長いんで投げてしまった
0241助けて!名無しさん!
2012/10/14(日) 20:33:34.91ID:izzRFITy0242助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 03:40:16.22ID:g6TIAIIB0243助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 09:45:15.73ID:BG+4pR+Dサブマシっぽい主力武器が全員一緒だから代わり映えがしないのがなぁ
でも今回のチョビはかわいかった…
0244助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 09:59:10.26ID:oQ+ffkXa0245助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 10:05:04.68ID:peKiXmI+0246助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 10:37:49.33ID:BG+4pR+Dアニメから入ったが何気に楽しみに見てる
>>244
少しは見てる人いるかなと思って
0247助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 13:40:51.24ID:oQ+ffkXa0248助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 17:18:04.08ID:u6ILbZPNああ・・・フロントミッションアニメ化しないかなー
0249助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 17:30:48.73ID:YEy7Y96Wエッジシステムで宙を舞ったりするはずが無いんだよ・・・
0250助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 18:12:58.53ID:Z3RnhTci0251助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 18:27:20.95ID:d1bGoQGT個人的な偏見で言わせてもらえばトンデモ性能なメカでもメカ同士の戦いが熱ければ良い
逆にメインで戦う敵が謎の生命体とかだと嫌煙してしまう
0252助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 18:30:53.47ID:BG+4pR+Dあのハンガー内立ち絵は今でもかっこいい
0253助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 18:31:43.23ID:91uG7aUq一話でいきなり剣の素振りとかロボ同士で模擬戦とかにかまけ出して、案の定ボロ負けした時点で切った
絶望的なのはお前のオツムだろとしか
0254助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 18:34:21.41ID:POTVryw10255助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 18:35:28.69ID:YEy7Y96W0256助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 18:36:32.75ID:BG+4pR+D0257助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 19:14:03.48ID:g6TIAIIB0258助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 19:21:44.54ID:u6ILbZPNあとムービー中の条件付きの会話
0259助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 19:23:28.78ID:g6TIAIIB活かしきれてない感はあったけどよかったね
0260助けて!名無しさん!
2012/10/15(月) 22:51:05.82ID:q7RAmYeP1プレイヤーあたり2小隊を指示し広大なマップを進軍
FMAオンライン 201X年 満を持して登場!
0261助けて!名無しさん!
2012/10/16(火) 01:03:25.98ID:YH+N+gpX訓練施設を建設すると隊員の能力が上がったり、娯楽施設で士気上昇とか、部隊を戦地に派遣して資金稼ぎとか
と、メタルギアPWをやりながら思った
0262助けて!名無しさん!
2012/10/16(火) 03:31:30.51ID:aROSaIfJ0263助けて!名無しさん!
2012/10/16(火) 06:43:20.96ID:4d8OuzF7女なら今まで何度も乗ったことあるだろ
スクエニはコジプロとコラボした事あるから、是非次回作のシミュレーターにVSメタルギアを・・・
0264助けて!名無しさん!
2012/10/16(火) 08:52:38.08ID:YH+N+gpX0265助けて!名無しさん!
2012/10/16(火) 12:19:28.99ID:Acnqdsv+■<負荷が思ったよりでかくて困ったのでやっぱり1小隊にします
■<ついでに、開発予算をケチるためソーシャルゲー()にします
■<選択可能なアバターキャラクターは基本的にホストとギャルです
0266助けて!名無しさん!
2012/10/16(火) 17:27:34.95ID:oFod8ACi0267助けて!名無しさん!
2012/10/16(火) 18:26:47.03ID:lFWcfJ8r何してたんだろうね
0268助けて!名無しさん!
2012/10/16(火) 19:05:02.01ID:fUX+K8dZ0269助けて!名無しさん!
2012/10/16(火) 21:25:34.00ID:AtQFGPfiウォルターさんはモーガンに恨みがあるというより
グレンとの因縁にケリをつけるのが目的だから
『5th』の終了時点で燃え尽きてバーゲスト引退してんじゃないの?
経歴的にそこそこ出世できるだろうし
0270助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 00:05:29.70ID:1xQEajPxあれ距離と時速が設定してあるくせに実際にWAPで走ると時速通りの移動距離にならないような代物だぞ
0271助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 02:00:51.33ID:ig4jekOt0272助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 08:31:39.82ID:e/PvQ7PE0273助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 12:46:34.94ID:MwoVimSu数字にこだわらずに色々と試して最適な着地点を見つけた結果ってこったろ
本当に試したのかどうか分からない程度のバランスだったけど
0274助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 16:41:10.21ID:F0BRuXsoその辺にある車やトレーラーとWAPの身長差とか…
ついでに開始から終了までに2回ほどゲーム内速度が変更されてた
0275助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 19:03:39.28ID:SNZ3KJ5X0276助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 19:54:38.80ID:cnYmcb4cやったことないからわからん
0277助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 20:54:33.97ID:qdtqBC8F俺は詰まらなかった
ただのロボアクションしたかったのに
レベルやらジョブやら挙句にレア武器と
MORPG化してたところと
サテライト撃ちと言うタダ敵機の周りをぐるぐる撃つ戦闘
ミサイルの嵐
壁にロケット撃って爆風攻め
とか極端な戦法ばかりの大味さも嫌だった
0278助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 21:29:04.88ID:FpIHf9KH0279助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 21:52:45.32ID:+7IvUGi7つまりリアリティを求めた(?)アクションロボゲーはダメということか
0280助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 22:13:35.17ID:E+uKPOv9ttp://image2.sina.com.cn/gm/t/n/2005-03-03/U610P115T9D86633F167DT20050303131419_c.jpg
0281助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 22:21:11.41ID:ig4jekOtボーダーブレイクは旋回性能(マウスの感度)はみな同じだから、後はプレイヤーの腕次第…って感じにそれなりに均衡とれてたな
0282助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 23:14:39.35ID:FpIHf9KH0283助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 23:30:58.12ID:BD35aUl+腕や足にマシンガン数発食らう位で壊れるとか、ライフルで胴体当てたら一撃死とか
ルールは撃破数よりBFみたいに陣地取り合ったり、目標破壊とかがいいかも
ただ参加数もマップもかなり広くないとダメだろうけど
0284助けて!名無しさん!
2012/10/17(水) 23:44:03.22ID:bBw9W0EbやっぱりFMはバトルフィールドの方がいいよな。リペアラーで修理とかも出来るし。
ただし通常兵器への乗り換えもほしいところだな、そこまでリアルにすると。
マップ画面で砲撃が出来る自走砲やロケランとかヘリやVTOL機も・・・
0285助けて!名無しさん!
2012/10/18(木) 00:01:40.94ID:Ox9F2SrR牽引される状態になって降りるとそのまま離れるで良いと思う、歩兵モードは大変だし
砲撃は、基地とか拠点に備え付けの砲台やオブジェクトで固定された自走砲で
使用中は砲台の隣で機体が棒立ちでいいような、ああパラシュート付けて空挺降下とかやりたい
0286助けて!名無しさん!
2012/10/18(木) 00:20:00.80ID:5XEbJIE10287助けて!名無しさん!
2012/10/18(木) 10:12:18.32ID:Ck8TGG5uロボゲーはロボだからこそ生身のFPSやTPSにある敷居の高さや理不尽さを克服できたのではないのか
最近のそういうSTGはカーソルをすばやく動かすとぶれたり若干のタメがあるみたいだけど、
いくらなんでも耐久性は真似できまい
0288助けて!名無しさん!
2012/10/18(木) 11:45:45.65ID:BUptrjcrメインがやられてもサブカメラで補助的に視界確保ぐらい誰でも考えるだろうし
0289助けて!名無しさん!
2012/10/18(木) 13:58:34.42ID:e7vpdXjJ0290助けて!名無しさん!
2012/10/18(木) 18:59:43.66ID:AIqMHNNw0291助けて!名無しさん!
2012/10/18(木) 20:01:25.80ID:/+5tU91K0292助けて!名無しさん!
2012/10/18(木) 21:38:50.23ID:OBmTbUqB安室「まだだ!たかがメインカメラすらない!」
0293助けて!名無しさん!
2012/10/18(木) 23:42:55.61ID:83yQ0ha8ワロタ
テンダスはダグラムとかソルティックを思い出して燃えるんだけどな。
デザイン的にかっこいいと思うし。
0294助けて!名無しさん!
2012/10/18(木) 23:45:47.68ID:B4GZY8cn0295助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 00:11:37.59ID:ysUHh1hpPS3で出してくれないかな
0296助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 00:12:18.60ID:J0Labmvpみんな大好き両腕マシンガン。逆関節のひょろい脚部、豆鉄砲MGまさにザコ
一方で非常に安価で整備性も優秀なため各国で採用され国防を担っている。
・65式
サカタの初期作。両腕マシンガンが痺れる、ザコ。これからどうしてああなった・・・
・テンダス
驚異のガラスキャノピー。視界性よさそう…防弾は知らん
・フロストHW
地獄の壁仕様。フロストに戦車の複合装甲貼り付けた。曰く「正気の沙汰じゃない」
・嫌なヴァンツァー
レイブンと同等性能を誇る嫌なヴァンツァー。吉田戦車社いったい何者なんだ・・・
0297助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 00:37:58.44ID:LCDcW/t4来年の夏コミにはまだ間に合うぞ
0298助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 01:09:37.67ID:ItuHZhUcともあれ65式は雑魚雑魚言ってるがザーフトラが運用するとむしろエリートに見える
0299助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 01:37:40.61ID:ZYrXApVB今でも強襲揚陸した時のガストの格好良さは忘れられない。
0300助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 03:25:25.87ID:JaWt59wf0301助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 09:16:43.17ID:ysQRV5ZYドリスコル「よぉし、この女の体はおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!」
部下「さっすが〜、ドリ様は話がわかるッ!」
0302助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 10:10:16.36ID:2Ds2o6Sx0303助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 12:03:02.21ID:BaU/DHvk申し訳ないが死姦はNG
0304助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 16:07:05.42ID:J0Labmvp『5th』で見事なロシアン美人になっていた時の衝撃
『5th』やった後で『3rd』アリサ編やったらよりキッツイ
0305助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 16:47:59.40ID:8RtfJpIh5th→3rdでショック受けた俺
エマ・・・
0306助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 17:22:47.71ID:S327ThatロイドやサカタとかはShortとLong、キースやヤンとかは
FightとLongを伸ばせばいいんだっけ
0307助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 17:26:06.71ID:QKZJ20X0どこがおすすめですか
0308助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 17:29:42.63ID:abSSjPH8まて キースは罠だ。キースも近遠でいい。
0309助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 17:52:06.45ID:S327Thatグロップ/ペレグリン
二番目にかっこいいヴァンツァーは
ぺガース/エルドス
異論あったらどうぞ
0310助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 18:15:10.23ID:YhG+gur+他はポジション的なかっこよさを各々見つけられるのが魅力だと思ってる
0311助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 19:45:03.73ID:JaWt59wf0312助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 19:55:03.86ID:O6l6lsqQ0313助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 20:23:46.69ID:ItuHZhUcいまどき(ましてや未来)本気で尋問したいならどこの軍でも自白剤使うだろうしな
0314助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 20:39:03.54ID:FeREQqMf火炎放射器でよーくやいてね
0315助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 20:46:17.62ID:HRQqYwQa0316助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 20:59:05.88ID:jsganaAh0317助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 21:06:57.57ID:S327That一応軍曹だったのになんであんな機体なんだろう
安全バーのみで防弾ガラスもついてないコックピット剥き出しの
作業用ヴァンツァーに最低限の装備取り付けただけのハービーG
そこらへんの下っ端兵士の方がまだマシな機体乗ってるのに
0318助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 21:17:17.12ID:MqGqcT3Dスウェーデンならもっとマシな軍をそろえてそうだが。
見た感じ対歩兵用の装備じゃないか?
階級は低いがシークレットサービスと同じ類かもしれない。
0319助けて!名無しさん!
2012/10/19(金) 23:05:42.16ID:4kHUpQ6gガンダムファイターにとってのガンダムみたいなもんなんだろう
0320助けて!名無しさん!
2012/10/20(土) 01:50:39.48ID:3dSV9XJjあれはあくまで作業用で実戦向きじゃないよな
いきなりクーデター起こされてまともな装備も無く乗り込んだだけだと思ってたが
0321助けて!名無しさん!
2012/10/20(土) 19:39:52.67ID:Am6Fdggo普段使ってたWAPは抑えられたんじゃないのかな
0322助けて!名無しさん!
2012/10/20(土) 19:51:35.98ID:tu+RpFXO0323助けて!名無しさん!
2012/10/20(土) 21:26:34.50ID:Am6Fdggoイジメのためだけに新機種導入とかしてたら国が傾くってレベルじゃねーぞ
0324助けて!名無しさん!
2012/10/20(土) 21:28:20.10ID:zh3ryKmZ射程距離1マスしかないのかな?1stでは遠距離武器連発したあと
近距離武器で敵をほぼ一方的にボコるばっかりだったけど
他のシリーズではどうなってるんだろ
0325助けて!名無しさん!
2012/10/20(土) 21:31:59.70ID:i9z53Yxa3からは敵との距離がそのまま反映されるので
武器によって射程が様々
短すぎると思うけど
0326助けて!名無しさん!
2012/10/21(日) 14:54:09.79ID:48ffO19aあまり使い分けさせる気がないだろ・・・とくに5th
0327助けて!名無しさん!
2012/10/21(日) 17:03:41.99ID:KMLSUfx80328助けて!名無しさん!
2012/10/21(日) 18:21:52.48ID:f+LN+dgS( ´∀`)ノ
0329助けて!名無しさん!
2012/10/21(日) 19:26:44.64ID:fIDWplhZ0330助けて!名無しさん!
2012/10/21(日) 19:58:04.11ID:30tccOMe改造すればSFCでも取れなかったっけか
1stからはゲーム中に取れた気がする
0331助けて!名無しさん!
2012/10/22(月) 00:40:29.70ID:sXkltiyt0332助けて!名無しさん!
2012/10/22(月) 08:13:55.02ID:Sy1zYQ6r0333助けて!名無しさん!
2012/10/22(月) 15:04:52.30ID:mlZHtqwP0334助けて!名無しさん!
2012/10/22(月) 16:44:42.78ID:Pu2w4pgH出てくるの1stとオンラインと名前を言っちゃいけないあの作品だけだっけ?
ザーフトラはちょくちょく出て来るんだし、もうちょっと露出が多くてもよさそうなんだがなぁ
0335助けて!名無しさん!
2012/10/22(月) 17:35:23.61ID:mlZHtqwP0336助けて!名無しさん!
2012/10/22(月) 21:12:37.77ID:EyUJ1mp60337助けて!名無しさん!
2012/10/22(月) 21:46:39.57ID:TNz9HmuL国内向けの機体であれば機体数を絞るというのは作戦なんだけどな・・・
多分高いから65式をメインに使ってるかも。
0338助けて!名無しさん!
2012/10/22(月) 23:16:46.59ID:EyUJ1mp60339助けて!名無しさん!
2012/10/22(月) 23:39:32.47ID:wXu5lotTしかしザーフトラが輸入品を主力にするとか時代は変わったんだな本当に
0340助けて!名無しさん!
2012/10/23(火) 08:24:50.38ID:DCpGq4sf『本日、ヴァンツァー道の親善試合が午前8時より開催されます
『競技が行われる場所は立ち入り禁止となっておりますので、皆さまご協力をお願いいたします
『なお、アウトレット他、見学席を設けておりますので、応援の方はそちらをご利用下さい
0341助けて!名無しさん!
2012/10/23(火) 10:02:52.91ID:I8Y+L3C90342助けて!名無しさん!
2012/10/23(火) 13:10:58.98ID:YqIVaEukそれを補うために大国だったらエンジンとかを自国製のものに換装するだろう。
後武器腕の場合、各国の主力マシンガンと同じ口径にもしてそうだが。
0343助けて!名無しさん!
2012/10/23(火) 18:34:43.09ID:y9O4mwfuあの世界はワープ技術でもあるのだろうか?
0344助けて!名無しさん!
2012/10/23(火) 18:47:53.94ID:6pxu9X960345助けて!名無しさん!
2012/10/23(火) 19:34:23.90ID:1YjctTFtamazonでも買えたりしてな。
0346助けて!名無しさん!
2012/10/23(火) 22:11:04.97ID:yUn3Yacf0347助けて!名無しさん!
2012/10/23(火) 22:17:17.53ID:O1BengNi和輝たちがせっせとAmazonマケプレに出品するんですねわかります
そして評価下げられてて
「新品同様とのコメントがありましたがどうみてもシートの裏に乾いた血の跡があります」
とかかかれてンの
0348助けて!名無しさん!
2012/10/23(火) 22:33:34.59ID:ghuZIhPf0349助けて!名無しさん!
2012/10/24(水) 15:29:57.95ID:HHZjlJXLそれは私の経血です ちなみに私は22歳女性です
↓
家宝にさせて頂きます
ここまでで1セットですね分かります
0350助けて!名無しさん!
2012/10/24(水) 16:33:15.88ID:fNeM9clZ常時熱暴走一歩手前のバトルメックじゃあるまいし
0351助けて!名無しさん!
2012/10/24(水) 17:17:02.37ID:1AZ/nfdZ技術がどうしようもなく後退して死なないレベルの熱さは我慢しろ!という状態になってしまっただけで。
0352助けて!名無しさん!
2012/10/24(水) 21:08:01.69ID:e69j741Xホワイトスーツとか革ジャンとかドレスとか来てる奴もいる世界
裸が居てもおかしくないだろ!?
0353助けて!名無しさん!
2012/10/24(水) 23:00:49.50ID:hN3cISks落札者は「 非常に悪い 」と出品者を評価しました。
コメント:取引はスムースでしたし商品自体には何も問題ありませんでしたが、
何と言いますか、シートに明らかに血液と思われるものが染みていました。
きちんと発送前に確認 していただきたかったです。(5月 19日 7時 32分)
返答:それは本当ですか?大変申し訳ありませんでした。
こんなことで許してもらえるか分かりませんが、妹は10代後半の女性です。恐らく経血かと思われます。
証拠にメールの方へ妹の画像を添付しました。 (5月 21日 5時 51分)
落札者は「 非常に良い 」と出品者を評価しました。
コメント:家宝にさせていただきます。 (5月 23日 1時 56分)
0354助けて!名無しさん!
2012/10/24(水) 23:05:30.70ID:fNeM9clZ0355助けて!名無しさん!
2012/10/24(水) 23:24:15.98ID:AaMBhosD和輝ならあり得ないなそれは亮五が出品したな…
0356助けて!名無しさん!
2012/10/24(水) 23:27:37.00ID:rvjRu+gT0357助けて!名無しさん!
2012/10/25(木) 00:24:15.75ID:vM/zWz5W0358助けて!名無しさん!
2012/10/25(木) 01:00:12.79ID:nLXerTcjあれ?なんだこの既視感
0359助けて!名無しさん!
2012/10/25(木) 01:13:09.74ID:O2znDIqPちょっとぞくっときた。こういう演出たまらんw
0360助けて!名無しさん!
2012/10/25(木) 21:57:05.71ID:9lAkSBsg0361助けて!名無しさん!
2012/10/26(金) 00:39:43.11ID:Npq2r8As最近のスクエニはそういう遊びがないとか、昔は良かったてのは思うんだけど、
そういう部分を評価しないクソユーザーが増えたせいもあると思うんだよね。
0362助けて!名無しさん!
2012/10/26(金) 01:31:44.60ID:3oYlGTfDは今のゲーム業界じゃ絶対OKでないだろうな
0363助けて!名無しさん!
2012/10/26(金) 08:37:40.94ID:27CWHbPLいろんな情報に遊び心があって世界観とよく合ってた
『3』はそれを視覚的に進化させてて
あれに嵌るとそれだけで1時間ぐらいゆうに経ってる罠
0364助けて!名無しさん!
2012/10/26(金) 11:35:28.05ID:uyQ0fJHt情報がかなり乱雑で設定とかみ合ってないのも多かったりする。
後付情報と比較するのもいけないが、拡張性が少なすぎるというかロマンが足りないというか・・・
0365助けて!名無しさん!
2012/10/26(金) 13:30:17.59ID:lg2bIu21確認もせずに風説を広める自称情強なんて現実の世界にもたくさんいるだろ
スタッフが設定をよく調べずに後付けした線もかなり濃いけど
0366助けて!名無しさん!
2012/10/26(金) 14:06:28.16ID:uyQ0fJHt妙に少なすぎるんだよな、数が・・・
全世界でガストが250機程度とかフロストが旧型とか・・・
0367助けて!名無しさん!
2012/10/27(土) 13:59:25.64ID:NMChklIA0368助けて!名無しさん!
2012/10/27(土) 14:00:19.91ID:zUA/9S8Rそのうちの200機で生産中止。
0369助けて!名無しさん!
2012/10/28(日) 16:30:02.11ID:NSwB3kNQ0370助けて!名無しさん!
2012/10/28(日) 19:58:32.66ID:NxnhC7gj0371助けて!名無しさん!
2012/10/28(日) 23:34:20.90ID:pAfaT+8J0372助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 00:02:47.50ID:VhTLNxFi0373助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 00:58:31.64ID:d8ugIB5sPS版とDS版どっちのほうがいい?
DSのほうが追加要素多いみたいだけどグラとSEが劣化してるって話だし・・・でも追加ミッションはやってみたいし
0374助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 01:09:17.11ID:5MBrMFpb遊びたいんならDS版のほうがいいんでない
BGMのクオリティはPS版が一番だと思うけど
0375助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 01:09:46.35ID:9ruABY+kDS持ってるならDSでおk。
0376助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 02:50:46.54ID:Zye/kMlWこうゆう作品の場合、ってか1stに関しては懐古
SFCよりPSのが音がいいのは当たり前
でも、元祖のがいいって思うのも当たり前ってこった
0377助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 02:56:13.28ID:D1OECdzdあのヘボいローラーダッシュ音や爽快感の欠片もない射撃音が?
毎回毎回よく減らず口を叩けるねえ。
0378助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 06:17:32.28ID:WI4uKfc50379助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 07:08:19.16ID:/ImbmKxTまぁ音質はともかく効果音の内容は初代にかなわないよ
昔からスクウェアは移植、リメイクモノに関してはあんまり得意じゃないとか改悪しがち…ってのもあるけど
0380助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 10:20:15.55ID:Q+kENTIH実際やった人の感想聞きたいな
せっかく3DS出たんだから2nd,3rdの3D版出してもいいんじゃないかな
画面小さいからポリゴンのしょぼさも多少隠れるだろ
0381助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 10:58:42.86ID:OSqU6M2Hけれんみは欠けるがPS以降のほうが合ってる
>>380
別に大して変わらんよ
0382助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 14:15:15.68ID:kIdxR5z8PS版からのっぺりしてるんだからどうしようもない。
0383助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 14:26:37.39ID:/ImbmKxT>けれんみは欠けるがPS以降のほうが合ってる
さすがにそれはない…それだけは無いわ
ライフル『ちゅんっ
ナックル『カスッ
ローラーダッシュ『もきゃきゃきゃ
移植当時どんだけイライラしたか…
0384助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 14:31:29.72ID:QdJq9baCご新規さんが気にするようなことじゃないのに
毎回そのことで移植版攻撃するのはいい加減やめれ
0385助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 14:39:53.85ID:/ImbmKxTまぁ耳に残ってる身の俺個人にとっては、という意味だ
0386助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 14:52:07.74ID:JUJX8fFQ0387助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 16:03:51.76ID:GK75eQCzある意味幸せなことなのか
0388助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 16:14:46.31ID:J4/1vlre0389助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 18:14:18.25ID:Zye/kMlWSEなんて気にするのは懐古したい奴だけなんだよ
0390助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 18:16:34.67ID:ZNbW50ja0391助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 18:17:08.81ID:ZNbW50ja0392助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 18:58:07.92ID:Jx3HPK7lそれだけならまだしも好みで済む。しかしそれをダシにして移植版を叩いて回るのははっきりおかしい。
0393助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 19:02:42.74ID:JUJX8fFQ音が気に入らないならSFC進めればいいだけで、叩く必要はないよね
0394助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 19:08:55.44ID:5MBrMFpb0395助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 19:15:28.73ID:IJ+5kKfySE云々じゃなく遊び易い方で遊べば良かろう
0396助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 19:22:19.63ID:/ImbmKxT0397助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 20:16:57.45ID:OSqU6M2HSFC板購入者で、ことさらSEが好きでPSの音源を嫌うかもしれなくて、
しかもPS板買う人のことまで考慮してそんな苦労する必然性がない。
つーか俺はSFC版を当時クリアしたけどSFCのSEは嫌いでPSのが好きだしな。
0398助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 20:25:37.17ID:/ImbmKxTそりゃ今更言っても変わらんのだが
0399助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 20:28:46.54ID:5MBrMFpb0400助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 20:30:29.95ID:GSp6zhh40401助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 20:30:54.00ID:OSqU6M2H原作そのものが開発陣に不満だったか、せいぜいどうでもいいものだったんだろ。
あるいはSEは変えろという意見が多かったのかもな。
ともかく再現する価値は見出されなかった、それだけのことだ。
0402助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 20:45:47.45ID:/ImbmKxT0403助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 21:24:10.47ID:YQgjmOSF0404助けて!名無しさん!
2012/10/29(月) 22:46:38.84ID:5MBrMFpbSEはそこまで気になんないけどゲーム中にBGMは聞きたい
0405助けて!名無しさん!
2012/10/30(火) 14:45:23.09ID:TTM+blYd↓
信者発生
↓
アンチ発生
↓
アンチと信者の激論
↓
環境音OFFという極論
いつも通り大荒れですなぁ
次からは好きに選べで片付けようぜ
0406助けて!名無しさん!
2012/10/30(火) 15:43:14.63ID:BeROjuae0407助けて!名無しさん!
2012/10/30(火) 16:00:17.16ID:qBCSFtTu音源討論は違いがはっきりわかるわけじゃ無いからいつもスルーしてるけど
0408助けて!名無しさん!
2012/10/30(火) 21:44:46.32ID:on3BYk3yいまどき確認する方法なんていくらでもあるし
いきり立ってコナかけるやつが何よりも害悪だろ
0409助けて!名無しさん!
2012/10/30(火) 22:08:21.16ID:no8K9OnH0410助けて!名無しさん!
2012/10/30(火) 22:57:42.41ID:on3BYk3yアンチだろうが信者だろうがケンカ腰のやつがイラネ
0411助けて!名無しさん!
2012/10/30(火) 23:06:27.66ID:no8K9OnHなるべく言葉には気をつけないとな
・・・376もちょっとアレだけど375のように当然のごとく劣化と表現したり
377みたいなのがずーっと居着いてるのがこのスレなんだけどね
0412助けて!名無しさん!
2012/10/30(火) 23:47:52.62ID:6Yp6mruS0413助けて!名無しさん!
2012/10/31(水) 00:13:12.93ID:DY06W1Y/0414助けて!名無しさん!
2012/10/31(水) 08:14:02.85ID:lAezMrwx0415助けて!名無しさん!
2012/10/31(水) 09:24:31.01ID:ebSebDpO0416助けて!名無しさん!
2012/10/31(水) 16:40:22.67ID:lAezMrwx0417助けて!名無しさん!
2012/10/31(水) 21:43:59.83ID:lbY/IMzkでも物によっては2発3発 ド! ド! て撃っても良い気がする
クリティカルでよろけて的のap減らしたりとかそういう、ワンショットが強力だから発生するなにかがほしい
0418助けて!名無しさん!
2012/10/31(水) 21:53:19.13ID:lbY/IMzkいや3では気絶とかあったけど、そういうんじゃなくてもっと武器として強いんだって演出をって意味でね
中確率で先制攻撃 低確率でよろけ(あるいは気絶)が発生するような均等に当たるだけのマシンガンぞないんだぞ的なね
全パーツに均等に着弾するところも嫌だけど
0419助けて!名無しさん!
2012/10/31(水) 21:57:38.00ID:wIIKnGuV0420助けて!名無しさん!
2012/10/31(水) 23:35:28.44ID:ebSebDpOいつかまた個人で違うスーパースキル出して欲しいわ……せっかく人数いるんだし
0421助けて!名無しさん!
2012/11/01(木) 00:01:19.44ID:lbY/IMzk0422助けて!名無しさん!
2012/11/01(木) 00:13:31.79ID:UH4Z7kE80423助けて!名無しさん!
2012/11/01(木) 14:51:02.57ID:01/wqrfr一見 それ意味あんの?って攻撃が実は効果的だったよねって意味の例えでさ
パイルバンカーんなんて誰が見ても凶悪武器じゃんw
0424助けて!名無しさん!
2012/11/01(木) 15:02:15.66ID:t7f4Iq710425助けて!名無しさん!
2012/11/01(木) 15:10:19.86ID:finMKEDmツェルネンコのパンチ食らってもたいした事ないぜ
0426助けて!名無しさん!
2012/11/01(木) 16:23:04.41ID:01/wqrfr0427助けて!名無しさん!
2012/11/01(木) 16:29:36.94ID:UH4Z7kE8臭 い !
0428助けて!名無しさん!
2012/11/01(木) 17:02:51.20ID:of0jRYLn操作ミスでヴァンツァーから降りちゃって、
タイミングよくツェルネンコのブンブンパンチが機体に入って降着状態のハービーGが画面外に吹っ飛んだ時は笑った
笑うしかなかった
0429助けて!名無しさん!
2012/11/01(木) 19:14:09.98ID:WCpVOAhs0430助けて!名無しさん!
2012/11/01(木) 19:31:39.03ID:g2f4ecPO99時間以上やらないなら関係ないけど。
0431助けて!名無しさん!
2012/11/01(木) 21:00:54.58ID:xQ9sizzAしかも未だクズエニはそのバグに関して認めていない
0432助けて!名無しさん!
2012/11/01(木) 21:10:10.14ID:WCpVOAhs結構やり込むつもりでいたからダブルショックですわ…
0433助けて!名無しさん!
2012/11/01(木) 21:39:30.65ID:xQ9sizzA万一なっても一応送ればセーブ残して対処版に変えてくれる
0434助けて!名無しさん!
2012/11/02(金) 05:26:25.07ID:Qi85jje0なにその時限装置つきゴミゲーム
0435助けて!名無しさん!
2012/11/02(金) 09:12:59.27ID:yd9AlWDCまあ99時間はやらないとは思うけど
0436助けて!名無しさん!
2012/11/02(金) 17:30:15.62ID:eMbGug+3ここに書いてたけど、バグの有無はソフトの裏に書いてある番号で判断できるっぽい。
AFOJN0J09がカンストバグちで、
AFOJN1J09が修正版だとされてるね。
0437助けて!名無しさん!
2012/11/02(金) 17:53:38.70ID:Ji1LqOmZ0438助けて!名無しさん!
2012/11/02(金) 19:10:44.85ID:wIAuuv4b0439助けて!名無しさん!
2012/11/03(土) 19:09:06.35ID:wiMtpjL0叩くべきなの?どっちなの?
0440助けて!名無しさん!
2012/11/03(土) 19:33:23.27ID:mdJy+hUl0441助けて!名無しさん!
2012/11/03(土) 19:44:52.92ID:iIR6m9qv救え煮へ送って対処版に変えてもらえばいいんじゃないかな
送料を取られるかもしれないが・・・
リコール物のバグなのに経費はこちら負担だなんて変な話
知らない人がいるかもしれないから言っておくが、
ちょっと前にここで何度もしつこく同じ質問を連呼した奴がおる
どう答えても結局堂々巡りするだけなので触れてやらんように
0442助けて!名無しさん!
2012/11/03(土) 19:47:54.90ID:23xjUPRV嫌いじゃない。
0443助けて!名無しさん!
2012/11/03(土) 19:58:44.05ID:wiMtpjL0で駄作なの?
0444助けて!名無しさん!
2012/11/03(土) 20:11:08.03ID:23xjUPRVこれがFMなのかと聞かれたら、こういうFMもあると思う。
好みが別れる。
少なくともおれは駄作とは思わんが、グロ耐性が少しあったほうがいい。
0445助けて!名無しさん!
2012/11/03(土) 20:12:11.30ID:CN1Oj9eZしつこい上にスレチ話題でいつまでもうるさい
お前自身が叩かれるべき存在
消えろ
0446助けて!名無しさん!
2012/11/03(土) 21:07:18.71ID:CN1Oj9eZちなみに駄作じゃないし叩く必要も理由も無い
人によっては好き嫌いがあるが嫌いだから叩く
って理由ならよそでやれ
これで満足か?
0447助けて!名無しさん!
2012/11/03(土) 21:18:27.75ID:481sst4cガンダムの方に注力してもうFMに関わることもないだろうからどうでもいいや。
0448助けて!名無しさん!
2012/11/03(土) 22:56:53.59ID:3C3wrEXYどう見てもバグちでした、ほんとうにあry
まあいいや(´・ω・`)
描きおろしの天野絵かっけえw
やっぱスクエアは天野絵全盛だったころが一番わくわくだったな
これで十何年かぶりにハフマン島に出撃します(`・ω・´)ゞ
0449助けて!名無しさん!
2012/11/03(土) 23:10:44.47ID:ng66Fk26軽く調べただけだともう絶版になってるWORLD HISTORICAとか?
0450助けて!名無しさん!
2012/11/04(日) 02:43:46.32ID:NBr7Pz+Z0451助けて!名無しさん!
2012/11/04(日) 02:53:27.49ID:UhGwUIQl0452助けて!名無しさん!
2012/11/04(日) 07:27:06.15ID:zlaFskMbそもそもモーガンの目的は何だったのか
0453助けて!名無しさん!
2012/11/04(日) 07:32:28.30ID:vSKa68v40454助けて!名無しさん!
2012/11/04(日) 09:08:09.73ID:wUuxqymcそのワールドヒストリカは誤字脱字誤情報満載で(ry
>>452
モーガン自体は頭良すぎて狂ってる変人だから
目的何てさしてないんじゃね?
出来るから、したいから、だからやる的な
銃夢のノヴァ博士みたいな
0455助けて!名無しさん!
2012/11/04(日) 13:16:01.78ID:byadIT8Nその前にスタッフがいなくなってシリーズが強制終了しちゃったけど
0456助けて!名無しさん!
2012/11/04(日) 15:45:01.55ID:p+1RRDW4恐らく存在に意味なんてないよ
0457助けて!名無しさん!
2012/11/04(日) 16:10:53.11ID:Sm7OPAe8サードの設定資料集がいいかも
探せば2000円くらいで買えるよ
0458助けて!名無しさん!
2012/11/04(日) 18:33:56.11ID:8nNNo2VY共通して登場するヴァンツァーは普通全シリーズの画像入れるだろ
解説もしょぼいし
FM百年史の方が記事としての面白味は百倍上
保存用を諭吉さんと交換してやってもよいぞ
0459助けて!名無しさん!
2012/11/04(日) 20:29:43.50ID:WiSpmI/W0460助けて!名無しさん!
2012/11/04(日) 21:40:31.94ID:Htq/c36zんだったら自分も保存用放出するぞw
おまけに青つよたてもつけよう(3個ある)
0461助けて!名無しさん!
2012/11/05(月) 01:46:55.74ID:Gdh4mETHけど発売時期近いし共通ってわけでもないのかな
0462助けて!名無しさん!
2012/11/05(月) 22:22:06.60ID:W0rw2bxK何れも「外様」なのでそれほど共通点は無いのでは
0463助けて!名無しさん!
2012/11/05(月) 23:57:59.41ID:Ct08oq/Mなんか軍用食堂のメニューとか乗っかってんの
もううろ覚えだから違ってるかも試練が
0464助けて!名無しさん!
2012/11/06(火) 00:02:55.14ID:4RPC8+IGチョコバーの原点がそこにあった気がする
0465助けて!名無しさん!
2012/11/06(火) 09:35:01.98ID:snXggIjLリメイクやった時に探してしまった
0466助けて!名無しさん!
2012/11/06(火) 14:42:04.17ID:O7XtHS/wFM2のUIはFM1がベースだしそんな似てたか?
0467助けて!名無しさん!
2012/11/06(火) 15:30:26.75ID:vd2Lqq6Xあと地獄の壁も。
0468助けて!名無しさん!
2012/11/06(火) 16:39:30.14ID:sUGlNlRU0469助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 09:07:44.84ID:KYPbpn04攻略本としては役に立たないけど、設定集としては当時のスタッフの話とか
一枚絵や模型も載ってて信頼おけるな
パラダイスバーガーとチョコバーの設定も載ってる
「空を飛ぶヴァンツァーは無し」て製作者がインタビューで言ってるけど
5のリンは飛んだうちに入らないんですかね…
0470助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 09:24:28.66ID:PJ4iJFmJ0471助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 11:05:43.04ID:6g9hU6Vaあれはオーバードブーストの結果浮いたのであって飛んでるわけでは有りません。
・・・と製作者が。
0472助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 11:40:15.28ID:FQsuxPrDあまりの快適さにそのままはじめそうになったわ・・・
0473助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 12:00:11.67ID:3CuJqgck戦闘シーン(ロード含む)あまりにも苦痛。
対して5のスキップや高速化など凄く助かった。
0474助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 12:12:21.52ID:p7snw9A0戦闘の完全スキップと早送りスキップが出来れば2もかなりのモンなんだがなぁ……チマチマと緻密な行動を積み重ねていくのがたまらん
0475助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 12:21:05.69ID:shugSLS50476助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 13:37:48.05ID:tUZGX1A3確かに。いかにも正統進化っていう感じ。
機会があれば、ヒストリーバージョンの2を探してやってみるか。
0477助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 15:08:42.11ID:Yw8F+roH登場人物の名前おもいだせないけど
0478助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 16:22:39.71ID:D0w1C0Z7それはそもそも5の戦闘がもっさりなせいのわけで・・・
固定位置連続片手パンチはないよ
2のようにとはいかなくても、リンクしてかつ動的な演出がほしかったな
2はロード時間と、戦闘開始後の攻撃に移るまでの時間が何とかなれば最高のFM
0479助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 16:29:16.83ID:WALuuM4E代替になるロボゲを俺に恵んでくれ
死んでしまう
0480助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 16:35:16.26ID:/oTJdRhQ0481助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 17:39:07.48ID:HpJFftptどっちが面白いとか、先にやるべきとかある?
ちなみにこのシリーズはスーファミの1しかやったことない
0482助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 17:44:11.47ID:V7UIohuqスパ厨の俺でもそれはないわ
>>481
この先一ヶ月くらい何もやる事がないくらい暇なら2nd
そうでなければ2ndはとりあえず積んでおいて3rd
0483助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 18:34:17.26ID:GSRc8A+K0484助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 18:40:01.50ID:1dRf+V+bttp://mwomercs.com/media/video/mmtt6XiC3rA
これはチュートリアル動画。
0485助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 23:09:17.53ID:p7snw9A0一応、仕事から帰ってステージの33%進めてセーブして寝る…ぐらいはできると思うけど
0486助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 23:22:19.39ID:/oTJdRhQ5みたいな無駄に硬いのはダレる
0487助けて!名無しさん!
2012/11/07(水) 23:30:10.11ID:Td7sGzU4>>469
エッジシステ……
0488助けて!名無しさん!
2012/11/08(木) 13:45:19.38ID:ztVwF/N4が、しかし、あの時のフロントミッションはもう戻らない…
0489助けて!名無しさん!
2012/11/08(木) 17:43:58.11ID:h0+N2fpE一体どうやってそんな冷血漢になったのかすごく興味深い。
0490助けて!名無しさん!
2012/11/08(木) 17:44:30.89ID:h0+N2fpE○どうして
ミスった
0491助けて!名無しさん!
2012/11/08(木) 18:37:58.65ID:Dk7Jj6t50492助けて!名無しさん!
2012/11/08(木) 22:22:17.04ID:v+Fy0QjIそんでまたマテリアル候補者部隊の隊長が偶然ロイドだったってくらいじゃない?
しかしすんなりいけるはずが造反されて
挙句勝てるはずの戦いでカレンをひけらかすも、瀕死の重傷を負わされる
でも、個人的な感情はあると思うけど、何度もかかわるのはドリスコルの執着というより、
単に担当部隊の長だったって考える方が自然じゃない?
0493助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 00:03:49.04ID:EvgaY3am自ら進んで改造されたとは本人の口から語られているけど
大体、やられた後に元気に捨て台詞を吐いて撤収してるし
0494助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 00:07:44.07ID:1Xu3NNEhDS1STにて追加された話
0495助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 02:42:55.92ID:G9qbtGWsDS以前にPS版でも死にかけで搬送されるシーンがあったよ
0496助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 02:51:15.51ID:qT9IMzPJ0497助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 04:13:11.98ID:1KftNZpCFAみたいにしちゃうと、ステージによってはマシンガンやショットガン持ちの機体には100%近付けなくて即死だし……
0498助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 07:04:41.74ID:qcoqDjAI全てにおいてリアリティを求めるならターン性SRPGって概念自体どうかしてる。現実で待ってくれるわけねーだろ。
0499助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 09:34:54.69ID:ztg4rXmA機動強襲群の黒井さんが格好良すぎる
黒井さんを主人公にした派生作をやってみたいぞ
0501助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 14:52:35.04ID:1KftNZpCスパロボは1ターンが実は○○秒でした〜〜
みたいなのあった気がする
0502助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 16:13:22.94ID:qT9IMzPJまぁ一部の演出が明らかに60秒超えてることに目つぶればそれなりに整合性のある設定と思う
0503助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 18:32:28.62ID:zT2HzI4F0504助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 19:04:49.91ID:kXZbwlAwAPをコストに置き換えればすごく楽しそうだ。
0505助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 19:24:04.59ID:IsymIXqLスイッチ+スピードの瞬殺がたまらない。
0506助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 19:41:53.41ID:fblVP/UK0507助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 20:59:54.38ID:oyBz05fj前に言われてたらごめんだけど、アレが正史に組み込まれたらと想像すると
新作云々以前の問題で私の血管切れるわ。
別物と割り切れば悪くないんだけどね。
0508助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 21:56:56.85ID:6/+2LtiY「ヴァンツァー持ち込み出来ますか?」って・・・
どこのどいつが趣味でヴァンツァー乗るってんだよ
オマイラの中にプライベートでヴァンツァー振り回してる方いますか?
0509助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 22:47:20.38ID:VLPYWJ+/WAPで毎朝通学してる18歳JKです☆(ゝω・)v
最近WAP演習の授業で友達にBODYブレイクかましちゃった☆(ゝω・)v
とか?
0510助けて!名無しさん!
2012/11/09(金) 23:10:03.88ID:EvgaY3am個人で乗り回してる奴なんて少数だろ
>>503
1ターンの中にそれぞれ敵と味方のフェイズがあるから厳密には30秒×2
最近は戦闘アニメがしつこくなってやりとりだけで30秒超える事もあるけど
0511助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 02:14:55.29ID:B54ZROMRハフマン島のパシフィックマーケットプレイスにはヴァンツァーの駐車スペースもあるって書いてあるぞ
まぁ、パトレイバーみたいに業務用かもしれんが
せっかくなので設定集のインタビューに出てた1st制作者たちの当時→現在を調べた
橋本真司 総合プロデューサー→スクウェア・エニックス・ホールディングス専務執行役員
土田俊郎 プロデューサー→現在もプロデューサーとして活躍、ソーシャルゲームにも関わっている模様
岩崎秀雄 ディレクター・シナリオ担当→現在もスクウェアエニックスで活躍中
小山田衛 メインプログラム担当→現在もスクエアエニックスで活躍中、FF14ではクライアントプログラマー筆頭
大矢哲也 バトルプログラム担当→10年程前までのゲームで確認できたが現在は不明
原正憲 グラフィック担当→オルタナティブに関わったとこまではわかったが現在は不明
松田一宏 アシスタントディレクター→現在もスクエアエニックスで活躍してる模様
下村陽子 音楽担当→フリーでゲームやアニメの音楽で活躍中、スクエアエニックスのゲームには今も関わっている
松枝賀子 音楽担当→現在も業界で活躍してる模様
井上敏之 宣伝担当→不明
一番大事な人達がまだ活躍中だから
橋本さんが号令かけてくれれば新作は何とかなりそうな気がする
0512助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 05:14:20.03ID:Ufz3lT2j0513助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 08:11:04.90ID:XabTsHds肝心のツッチーがスクエニ退社してグリーに行っちゃった時点で厳しいかと
0514助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 08:17:25.41ID:zT5gUOHM0515助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 11:02:46.94ID:HO7IMRj5まあエボルヴでFM自体とプロデューサーの橋本氏の立場はかなり悪いけど。
0516助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 11:10:42.31ID:vzB1RZzb君の考えたFMとやらを教えてくれ
0517助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 12:17:54.92ID:rezSfSHo二次元のドット絵がデザイン・クオリティともにスーファミレベルにすら達してないし
昔でいう「■のRPG」のような堅実なものも一切ないし
旧スクウェアクラスの作品があれば全然ソシャゲでいいんだけどな
そういう新作FMどうでしょう
0518助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 12:30:27.21ID:Ufz3lT2j金使う奴は投資したぶん強迫観念が起こる
0519助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 12:32:14.20ID:HO7IMRj5FF11最盛期60万プレーヤーの時に月5億。
アイマスの何分の1かでも稼げれば、ゴミのような開発費でパッケージ数万〜数十万本クラスだわ。
0520助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 13:28:07.43ID:vzB1RZzb2chにちょっとしたカード遊びが付いた感じ(匿名ではないが)
ソーシャルなのに誰ともコミュニケーションとらずにやるんだったらそりゃあクソだろ
0521助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 13:28:51.56ID:nKEdwK37いわゆるゲーマーと言われるような、よくも悪くもフリークだった人間よりも
頭を使わないことこそを美徳とするようなライト嗜好の人間のほうが多くなったからじゃない?
とりあえずカネぶち込んでボタン連打すれば画像という「成果」が上がるんだから
それでいいや、ってヤツが増えたんじゃないかね
0522助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 13:34:25.52ID:HyFZ5HMO拳銃で飛び出しちゃうとかランディに謝れって思うわ
0523助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 18:37:55.90ID:2LQd1XMw0524助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 19:02:52.97ID:xkBS+VqR童顔でおっぱいがエアバッグ代わりの女の子ばかり出すか?
0525助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 19:25:45.13ID:AZxSwxO30526助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 19:48:01.49ID:i6/kn27h0527助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 19:59:24.37ID:zT5gUOHM0528助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 20:59:00.12ID:cpaGdsnVおまえが長く土田を覗くならば、土田もまた等しくおまえを見返すのだ。
0529助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 21:11:08.95ID:ofeeymKcそういった無能な暇人を、科学者がサルに対して行った実験のような単純な装置で釣る
釣った方は寸借詐欺のような手口で大金をせしめ取り満足、
釣られた方は大した事をやっている訳ではないが暇な時間を有意義に使えた(気分になった)ので満足
これが世間で言われるソーシャルゲームなのでつまらなくても当然
とは言っても、フロントミッションシリーズもゲームとしてそんなに出来がいい物でもないけど
雰囲気ゲーの典型
0530助けて!名無しさん!
2012/11/10(土) 21:13:14.81ID:g3RZrbxT0531助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 10:49:57.63ID:B5lYukF8暇な時間をコントローラー捌きに培ったり、コツコツ積み上げたアイテムやステータスってもんがない
金払って運が良けりゃ終わり、んでまた次のものを探す、延々これの繰り返し
雰囲気ゲーですらなく、ただ金払ってランダムな真剣衰弱してるだけ、何が楽しいかわからない
0532助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 11:47:08.31ID:o3TOvJWJ0533助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 12:18:09.69ID:yDJMlVdM収集癖を刺激したカードやアイテム集めだよ
集めるのに興味ない人にはまるで面白くない
男は本能的に収集癖があるからハマルとドツボに陥る
俺がガキの頃はビックリマンシール大流行だったが
まったく興味がなかったw
余り収集癖が無いんだよね
ただ持ってないとハブられるから友達と一緒に集めてたが
0534助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 12:49:11.86ID:Wp/2qzMt今の若い子は暇つぶしor女の子引っ掛けるためにゲーム技術の向上とかしないっしょ。
0535助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 13:48:04.95ID:oKSwHzQwゲームの質の低下は単にメーカーの劣化だけじゃなくて、
劣化したプレイヤーのニーズに応えようとするせいもあるな
0536助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 14:58:06.92ID:/wjUP27t0537助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 15:33:06.73ID:yDJMlVdMゲームって言うジャンルでひとくくりにするからややこしくなる
カード集めとSMLじゃすごい差があるしな
0538助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 15:39:02.64ID:NxJmbVOfスーパーマリオランド?
0539助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 15:46:27.69ID:yDJMlVdM0540助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 15:48:51.43ID:yDJMlVdMああ、書かないか…
0541助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 16:11:43.87ID:N0OGcMgI0542助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 16:27:25.47ID:QH8ayDLQそ れ は な い
0543助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 16:50:07.55ID:rxITN3HKソシャゲに親でも殺されたか?
0544助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 20:35:43.40ID:CpyM+BWS0545助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 23:31:52.52ID:yDJMlVdM金貰ってるから警察も違法賭博なのに許してるし
バカな親が子供放置して死なせるし
パチは最悪だろ
0546助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 23:40:55.13ID:5CIzW7sM0547助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 23:46:39.02ID:NGCGC8n2ヴァンツァーは人生〜♪
……なんか自然に歌えてしまう…
0548助けて!名無しさん!
2012/11/11(日) 23:51:05.32ID:rxITN3HKギャンブルとゲームを同一視とかないわ
0549助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 00:53:31.18ID:AqK6wQdv0550助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 00:59:39.66ID:caJuoVvr過去作のストーリーをなぞっただけでオリジナリティに乏しくつまらん
チョコバー食ってるふざけた野郎にウゼぇだけのニガー、キャラも魅力なし
エボルブのようなゴミが派生するのも必然だった
0551助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 01:06:54.05ID:0C3UpE6P賭博性はあるよ
この間の通達でもわかるように
ガチャででてくるアイテムは「景品」として扱われる
つまり「経済的に価値がある物件」として国家に認められているんだから
0552助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 01:45:35.44ID:867HEI/Iこの前の騒ぎはなんとかガチャっていう方式がまずかったんだっけ
まあFMがソーシャルゲーになることなんてまずないだろうな……
0553助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 01:59:25.13ID:3DFpbZNwよぉ、同士。
俺も友達に「一兵士の一生がしっかり描かれていて最高」と5を勧められたが、
ストーリーが断片的すぎてあまり共感できなかった。
未だに初代を超えたFMはないなぁ…。
0554助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 03:57:38.90ID:OdKzrERa1から4までは目立って良いポイントがあったのに
集大成であっていいはずの5にほとんど受け継がれなかった
0555助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 04:01:22.36ID:ce1eOYWh重要な部分捨てすぎだろと
0556助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 11:33:20.90ID:fW6DCgk3やっぱシステム面が違いすぎる、4やってないからリンクも新鮮だったし。
最後が2だったのもあるけどな・・・
0557助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 11:56:14.78ID:l+WK+W7t豆鉄砲になったから爽快感が無い
0558助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 13:37:21.34ID:KpWWxPyBttp://sfilna.web.fc2.com/frontomission/front.htm
これだが?
0559助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 13:57:59.50ID:0C3UpE6Pキチガイすぎワロタ
0560助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 18:27:58.33ID:x50A1Xq23そのものは出撃可能数が少なすぎてなあ
10体くらい出せるなら「2体を敢えて喰わせてその後」みたいな感じで楽しそうなんだが
そういう意味じゃ4のダリル編の味方増援が来てくれるあたりのは良かったな
リペ持ちがいなかったのも好感度が高い
0561助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 19:55:11.09ID:OdKzrERa戦闘飛ばしてたらいつの間にか死んでたのはいい思い出
0562助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 21:33:43.48ID:AqK6wQdv俺は5は劇中劇としてみれば面白いからあまり不満は無い
ウォルター将校の一生をかいつまんでドラマ化しました!的な
0563助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 23:47:45.42ID:C9OzpU1l0564助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 23:51:51.67ID:0C3UpE6P0565助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 23:52:38.32ID:ju1bhznRブルータルとかまんますぎるネーミングではあるが
0566助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 23:56:26.51ID:AqK6wQdv部下一同「(;´∀`)…うわぁ…」
って感じなのだろうか
0567助けて!名無しさん!
2012/11/12(月) 23:59:36.68ID:aGyiNklFゲリとフレキでいいのにな
0568助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 00:00:30.72ID:zrBuDMEJレイヴンのインフレが
0569助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 00:02:18.07ID:Lvv9BqMx性能そのままだと型落ち機じゃね?
0570助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 00:04:32.16ID:EdbKqi6S0571助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 00:09:10.78ID:Lvv9BqMx型落ちになる寸前程度の性能ということか
0572助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 00:25:29.06ID:sxUJmu8Aむしろレイブン改良型とか量産型出しちまえばよかったんや
0573助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 00:47:01.25ID:SGVSGG3Mモーガンは一兵士視点に合わせて都合よく登場させた感じがする
それに前作と深く関われば破綻するからあまり触らず薄っぺらくなったのかも
確かにストーリーの独創性に欠けるといえば欠けるね
0574助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 04:03:27.09ID:k1SG/RMZ0575助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 04:59:39.38ID:IPSW+iGv0576助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 05:00:47.39ID:9eVUTh4nエッセンスを絞りすぎな感じ
例えば4からのレコンとかも、「レコン潰すか遮蔽物で凌ぐかラジオか」っていう駆け引きが失われたし
単純な射撃にしたって遮蔽で%減ってもぶっ壊しつつ撃つかとかっていう3の要素がないし
ロケットみたいな革新的なBPもなくしちゃったし
0577助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 05:08:54.44ID:lfkCrh420578助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 05:14:08.92ID:9eVUTh4nあれなんで「自分の考えた連携を作ってくださいね」みたいなポジティブシステムから
「下手すると後ろからライフルで撃たれるよ」みたいなのにしちゃったのかね?
0579助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 10:46:13.54ID:Lvv9BqMx0580助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 10:56:05.93ID:iCTI0++b0581助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 11:41:46.33ID:k1SG/RMZ0582助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 12:17:20.96ID:3vFMp3qa0583助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 12:26:00.12ID:iHh4KFsq■「萌え豚釣ろうと思ったら古参ファンまで離れたお!」
0584助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 14:03:48.07ID:su4oUuRMわざわざゲームで出すことない。
0585助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 14:25:33.29ID:SQvOK3Zu0586助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 14:39:12.83ID:W2sTE4H40587助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 15:39:23.31ID:R9ktjVFQ>>516じゃないけど読ませてもらった
全部は読んでないけど好きな気持ちは伝わってきた
個人的にはオリジナルの機体とか興味あるからイメージとか描いてたら見せて欲しい
0588助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 18:18:21.75ID:VCyNONa7営舎で上官をファックするウォルターって何なの?
上官侮辱罪に当たらないの?
0589助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 18:50:31.83ID:iei1fQjEドイツだったら合意の上でオッケーとかきいた
同性も関係ないらしいよ
0590助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 19:01:22.81ID:xSTJWjQW絵心は無いのでなかなか・・・
でも読んでくれてありがとう。
0591助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 20:58:39.41ID:Y8bIwaNxドイツと言えば、種ガンが受けてるらしい
マリュー艦長が人気で、俺もこんな女上司の下で従軍したいとかいう声が
0592助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 21:52:45.03ID:sxUJmu8Aなんでお前はスクウェアに入らなかったんだよ!!!
0593助けて!名無しさん!
2012/11/13(火) 22:06:49.32ID:VCyNONa7そっか。
でも同性はちょっと…
掘るのも掘られるのもいや〜ん。
0594助けて!名無しさん!
2012/11/14(水) 00:43:59.17ID:vTbWLelCしかしFM5ではチャラけた性格の転換者もいる
なんつーか進化したS型を氾濫させちまってる世界観の軽さw
違和感を抱きながらプレイしてた記憶があるな
0595助けて!名無しさん!
2012/11/14(水) 06:12:36.67ID:DV5eWNIzおっぱいは世界共通言語って訳だな
あいや、モーリーさんの話じゃなくてですね…
0596助けて!名無しさん!
2012/11/14(水) 12:16:05.10ID:ofaL+Ov/リアルな事情、としかいえないな・・・
0597助けて!名無しさん!
2012/11/14(水) 14:11:55.64ID:R2eqN+uuマリュー艦長とリンとファッ○できるのなら俺も軍に入りたい。
0598助けて!名無しさん!
2012/11/14(水) 17:03:12.05ID:wI2nLDRe0599助けて!名無しさん!
2012/11/14(水) 17:17:34.91ID:ZvayNePOチマチマチマチマとやっていくのがなんか違う。
0600助けて!名無しさん!
2012/11/14(水) 17:21:57.84ID:VWhzBEGG0601助けて!名無しさん!
2012/11/14(水) 17:26:08.71ID:kr/klRI5少なくともライフルで5発もぶち込んでようやく片手が飛ぶレベルとか
ペイント弾でも撃ってるんじゃねえかと思う
0602助けて!名無しさん!
2012/11/14(水) 18:16:44.98ID:i2PPFasmそれって4thから仕様を変える必要がなかったって事だよね
サルベージなどの一部ディフェンスリンク以外2ポイントの物しか使わないリンクポイント廃止したのはいいけど、
腕ごとにリンクスキル装備に変更してあまつさえ習得レベルまでずらす、なんてのでは用途の幅も使いやすさも激減してるよね
改造を派生が出来るようにして復活させたのはよかったけど、それで機体の種類減らしちゃかえってマンネリは早くなるよね
パーツ収集要素を取り入れたのはよかったけど、不思議なダンジョン(全100F)にする必要はなかったよね
集めた物を次周へ引き継げるのはよかったけど、難易度ノーマル相当のニュー+じゃ宝の持ち腐れだよね
障害物が一部除いて無意味もしくは完全遮蔽しかなくなってかえって位置取りの重要性が失われたり、
せっかく復活した火炎放射器が属性の特殊性があってなお選択肢に入らない程度の武器だったり、
そもそも防御属性が何故か設定できなくなっていたり・・・どうしてこうなった
0603助けて!名無しさん!
2012/11/14(水) 20:38:12.42ID:DDx6DLeO技術の進歩が倫理的問題をクリアさせてしまうのは何時の時代もそうだけどな
生け贄捧げて雨乞いしてるのが井戸を掘るようになるのと同じ
0604助けて!名無しさん!
2012/11/14(水) 21:35:04.94ID:R2eqN+uu0605助けて!名無しさん!
2012/11/14(水) 22:45:11.17ID:4jPrDhzA0606助けて!名無しさん!
2012/11/15(木) 03:34:34.08ID:dk5y2MEjその通りなだけに、
戦場を渡り歩いたウォルターにはそのあたりのギャップとかもやもやを感じ取ってほしかった気はする
0607助けて!名無しさん!
2012/11/15(木) 03:56:19.80ID:gSJSWC9Kチマチマはチマチマでも
即死、パーツ一撃破壊級の攻撃を確実に当てる為の準備をチマチマと重ねていく…って感じかな、昔のフロミは
5は威力やらなんやら全部チマチマなのがいかん
0608助けて!名無しさん!
2012/11/15(木) 15:25:56.32ID:aenufreO金と経験さえ稼げばキャラクター育成の自由度が上がるのも解り易かった
5thで良かったのはパーツソートできる所
0609助けて!名無しさん!
2012/11/15(木) 16:51:19.41ID:GSwM2MpH脳内スキャニングがナデシコのImageFeedbackSystemのイメージで
S型はヴァンツァーを無理やり攻殻の義体相当にしているようなもんだっけ?
B型とS型の違いって要するに
『B型はCOMと操縦者がそれぞれ別の人間だが、S型は同じ人間に両方やらせてる』
ってことよな
0610助けて!名無しさん!
2012/11/15(木) 17:58:22.96ID:kIsBTIuEそれとも記憶違い?
0611助けて!名無しさん!
2012/11/15(木) 18:04:57.14ID:hO07svLu声に出して読んでみようか
0612助けて!名無しさん!
2012/11/15(木) 18:19:52.65ID:tjE1+Bgr0613助けて!名無しさん!
2012/11/15(木) 19:08:15.75ID:poh7Z64gA賞 全高35センチスペシャルスタチュー『ゼニス』
B賞 全高35センチスペシャルスタチュー『フロスト』
0614助けて!名無しさん!
2012/11/15(木) 19:22:07.69ID:poh7Z64g0615助けて!名無しさん!
2012/11/15(木) 19:48:40.38ID:oXVJ2zslロッテリアは普通にまずいから出しても売れねーだろうな
0616助けて!名無しさん!
2012/11/15(木) 21:02:27.98ID:8nbF4JVzモスバーガーで……モス型バーガーを
0617助けて!名無しさん!
2012/11/15(木) 23:23:19.50ID:MeotwXYEエリザ編は店売りが充実しすぎてて隠し機体や隠し武器に有り難みが無い
入手して嬉しいのはせいぜいツィーゲと角つきグリレゼクスくらい
0618助けて!名無しさん!
2012/11/15(木) 23:58:35.61ID:BTIHLzOEもうただのファンサイトっつー領域じゃねえぞ
0619助けて!名無しさん!
2012/11/16(金) 00:01:39.88ID:3O5mVqxC設定とか雰囲気としてはあれでいいと思う
もともと最新鋭装備(特注品も多数)で身を固めているという設定なのにそこら辺で拾えるパーツのほうが高性能だったら一体お前ら何ために存在してるんだと
0620助けて!名無しさん!
2012/11/16(金) 00:06:40.20ID:1MIOlQnyスクウェアも参考にして誤植しちゃうくらいだからなwww
0621助けて!名無しさん!
2012/11/16(金) 07:35:55.53ID:lwIMOqdT編集プロダクションに丸投げだったんじゃないの?
0622助けて!名無しさん!
2012/11/16(金) 08:51:07.88ID:bbAH4F9lラストの投げっぱなしな感じとエルザ編の薄っぺらさはいかん
0623助けて!名無しさん!
2012/11/16(金) 13:25:32.45ID:WRcpCoGk0624助けて!名無しさん!
2012/11/16(金) 15:39:49.73ID:4CUwVroH未だにレイブンを使わせてくれないスクエニって何なの?
0625助けて!名無しさん!
2012/11/16(金) 17:52:40.26ID:3O5mVqxC6はどんなストーリーがいい?
0626助けて!名無しさん!
2012/11/16(金) 22:31:20.38ID:X3I8TFEh2の例文じゃ不満なのか?
(実際嫌ヴァンの方が装備的に強かったりするのはご愛敬)
0627助けて!名無しさん!
2012/11/17(土) 00:31:39.04ID:8nsHnK9oうん。1stで使えないことは残念極まりない。
0628助けて!名無しさん!
2012/11/17(土) 02:12:29.21ID:aVcml7rgこだわりがハンパじゃない。
0629助けて!名無しさん!
2012/11/17(土) 07:35:43.59ID:xKoGwuopメロディはもちろん、左右にステレオっぽく響いてるウォォォ〜〜ン…って長い音が好き
0630助けて!名無しさん!
2012/11/17(土) 07:37:41.10ID:0wPqwLvl民間人がヴァンツァーでサバゲー出来る施設から話が始まるんだ…
0631助けて!名無しさん!
2012/11/17(土) 07:44:14.76ID:CCO/5Ve/主人公一行をラスボスに到達させられないぞ・・・
0632助けて!名無しさん!
2012/11/17(土) 10:26:37.34ID:svnXW7x9まぁそこで出場してるのはほとんど軍人崩れだろうけどw
0633助けて!名無しさん!
2012/11/17(土) 11:21:51.03ID:JQNHNFic0634助けて!名無しさん!
2012/11/17(土) 12:15:25.84ID:GOPrJnXKそういったコロシアム的なものはありそうだな。
0635助けて!名無しさん!
2012/11/17(土) 13:14:53.42ID:yYStG24OWAPは敵軍から鹵獲して強化
0636助けて!名無しさん!
2012/11/17(土) 13:35:36.97ID:GOPrJnXKラストはイスラエルをぶっ潰して終了か、いいな。
0637助けて!名無しさん!
2012/11/17(土) 19:14:58.18ID:Nce+xvWc0638助けて!名無しさん!
2012/11/17(土) 22:21:31.28ID:xs/niVKy必中ショットガン痛すぎ
0639助けて!名無しさん!
2012/11/18(日) 09:20:39.42ID:CFUVdv6y今が旬のシリアにしろよ・・・
またユダヤ人が国を失うぞ
0640助けて!名無しさん!
2012/11/18(日) 11:52:58.49ID:tizWlp8iそういうならシンガポールみたくテルアビブだけの都市国家として存続させてやろうじゃないか。
それに中東問題の諸悪の根源だし・・・
0641助けて!名無しさん!
2012/11/18(日) 12:11:08.07ID:PuwIUkEr0642助けて!名無しさん!
2012/11/18(日) 16:14:16.72ID:zMMbZyy10643助けて!名無しさん!
2012/11/18(日) 16:36:05.08ID:7uwPApFp諸悪の根源は二枚舌外交やったジョンブルだと思うがな
イスラエルもパレスチナも善意の第三者主張してるしw
0644助けて!名無しさん!
2012/11/18(日) 17:24:59.56ID:VLBVxm8w0645助けて!名無しさん!
2012/11/18(日) 17:37:46.75ID:7uwPApFpってどこのポーランドだよ
0646助けて!名無しさん!
2012/11/18(日) 18:56:11.00ID:XzEGOjdp女神転生→ペルソナばりの路線変更だなw
0647助けて!名無しさん!
2012/11/18(日) 19:24:42.82ID:w3CBtIyk0648助けて!名無しさん!
2012/11/18(日) 20:03:53.64ID:phKzu95qストラテジーどっかで出してほしいなあ…。JA2やSilent Stormみたいなの。
個人的には数mの巨大ロボよりは人間大の方が好きなんだが、パワードスーツ
だとMULS-Pみたいなモジュール化は難しい気がするので、脳みそ入れ替え式の
戦闘サイボーグで。…流行らなそうだけど。
0649助けて!名無しさん!
2012/11/18(日) 20:14:45.85ID:XJMl+CnUエンディングで焼いちゃったけど
そういえばBDって腐らないのかな?
0650助けて!名無しさん!
2012/11/18(日) 21:24:37.89ID:k8/xiizWもしくは半島そのものが滅亡してる世界がよい
0651助けて!名無しさん!
2012/11/18(日) 22:03:53.58ID:rzJs28gbBD作ったザーフトラは腐らないレーニンを現在所有してることで有名なんだぞ。
脳1つくらい何とかなるんだろう。
>>650
もう壊滅してOCU保護領になってそうだな・・・
0652助けて!名無しさん!
2012/11/18(日) 22:06:46.68ID:7uwPApFp0653助けて!名無しさん!
2012/11/19(月) 00:27:19.30ID:lNofkD8cドリスコルらのした事は一体なんだったんだろうか
0654助けて!名無しさん!
2012/11/19(月) 00:46:13.46ID:0sgZ9jpMまぁそれでもドリスコルは負けたが。
0655助けて!名無しさん!
2012/11/19(月) 01:49:33.02ID:zU4O80C/身長2メートルのパワードスーツタイプだと、首と頭周りが不格好になりがちなのがちょっとデザイン的に難しそうだなぁ
マスターチーフがいるけどあれは一体型のスーツだし
0656助けて!名無しさん!
2012/11/19(月) 07:26:40.03ID:7Q2oDlCYそれが戦争の空しさって奴だろう
S型積んだレイブンですら通常ヴァンツァーに負けたしな
0657助けて!名無しさん!
2012/11/19(月) 08:55:17.91ID:zU4O80C/その上で更に上を求めて人間の脳を使う暴挙に出て、活躍の場としてワザと起こした紛争であんだけぶっ殺したあげくにあの性能差……ってのがなぁ
0658助けて!名無しさん!
2012/11/19(月) 11:27:01.73ID:xQ6BTwkk・・・もっとも6機程度の小隊でも組まれたら勝てる気がしないのだが。
0659助けて!名無しさん!
2012/11/19(月) 11:34:41.98ID:JXsWCcW/0660助けて!名無しさん!
2012/11/19(月) 14:13:18.09ID:Kt4t62z00661助けて!名無しさん!
2012/11/19(月) 18:00:40.28ID:PMGmNlcNドリスコル、研究バ○だったのではと思いますが、違っていたらすみませんm(_ _)m
0662助けて!名無しさん!
2012/11/19(月) 19:25:27.27ID:UfGlbYb8パワードスーツだとモジュール化と言っても限度あるよね。
だから戦闘サイボーグの方がいいかな、とは思った。
0663助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 03:50:45.02ID:LUyUNV9Bスティールクロニクルだったか、最近のパワードスーツだとあれが浮かぶ。あれも腕の関節とかどうすんの…的な疑問は出るけど
どうしてもああいう形で人間が中に入ってると不安が出るよな…
0664助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 06:22:05.76ID:j1KhWE3Lアンチブレイク積みまくって根性で敵の猛攻を耐え抜く3rdの動画ならあった
0665助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 08:17:49.30ID:uLNXqIE0サイボーグ作るならそれこそ完全なロボット作った方が強くて安い
大して役にも立たない(たとえ配置を完全に一緒にしても筋肉や骨格の強度やパワーが違うから人間の脳をそのまま配置してもまともに動作できないはず)人脳を頑張って密閉、装甲して戦場に持って行くより
素直に機体形状の制約のないロボット兵器を送り込んだほうがずっといい
0666助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 14:41:17.36ID:ntoyWPqZ戦闘や事故で身体が動かせなくなった人間の脳を洗脳して再利用できる技術があれば人道的な問題は考えなければ
そっちの方が楽じゃね?
もちろん初代のね。
今までのコードだと、たとえレイブンのパーツを揃っても、
ボディを装備すると機体が消えて使えなくなる…
一体どういう仕組だろう…
0668助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 15:54:31.96ID:kwGwY+ES通常ではピウィーがそう。
強制出撃のロイド・ケビンは例外的に使用できるが。
DS版は大型の縛りがないので普通にできる可能性もあるがわからない。
0669助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 17:33:12.65ID:gcjGnRYHなるほど、そういう仕組か。
家に帰ったらちょっとDS版で試してみる。
しかし、何故大型ユニットが外される仕様にしたのだろう。
改造対策かな?
0670助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 17:46:15.54ID:kwGwY+ESピウィーの乗る補給車、NPCで初登場したときはシージュMGを装備しているが、
仲間になったときはPAP55になってる。敵の補給車も能力的には同一だけど
装備武器はエンパイアライフル。
大型ユニットは実は「胴だけ大型ユニット、手足は見えないパーツ、右手に近距離武器、右肩に遠距離武器」
という区分けで装備が割り振られていて、味方側でセットアップができるとどうしても不都合が生じる。
DS版では敵版は一般武器装備してるけど味方版は武器固定になってるのはこのせい。
0671助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 17:53:20.94ID:gcjGnRYHありがとう、よくわかった。
しかし詳しいな。解析をやっていた?
0672助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 18:23:40.65ID:kwGwY+ES上のほうで色解析したのは俺。
0673助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 19:02:54.17ID:kwGwY+ES0674助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 19:34:14.49ID:gcjGnRYH道理で詳しいわけだ。
色コードの時は世話になったな。
0675助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 19:38:41.93ID:kwGwY+ES大型兵器の改造はなかなか楽しかったなあ。大砲の砲身から斜めに打ち出されるミサイルとか。
SFC版ではレイヴンの胴足と一部の手しか味方用のグラがなくて残念だった・・・。
0676助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 19:48:22.02ID:39DfL/ojお岩さんに、7回連続でアンチブレイクで耐えられた事があったなあ
HP1でずっと生きてるって、ヒュンケルさんかあんたはと
0677助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 20:32:00.16ID:Dw+Fl3gL勿論無人機も考慮したけど、戦ってるのが使い捨てのロボット対ロボットじゃ
ドラマがなあ。
まあストーリー性を重視しないスタイルにすればいいかあ…。
0678助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 20:37:15.35ID:LUyUNV9B人型を維持しない、小型4脚個人運用戦車…みたいなのなら全高を低く出来そうだけど
0679助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 20:51:20.74ID:Dw+Fl3gL人型・飛行型・戦車型と混合して運用できてもいい気がする。
0680助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 22:04:18.39ID:e4ik3+kADS版でレイヴンの胴を使ってもやっぱり機体が消失するよ
同様にグローニングとかコンラッドとかレーダードームとかのプレイヤー用のデータがない物は消えちゃう
>>676
俺もそれで粘られて部隊が半壊したわ
0681助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 23:11:45.82ID:gcjGnRYHそっか、残念極まりない……
というと、普通にレイヴンのボディを使いたいのなら、
>>668の言ってるようにロイドとケビンに限定するか、
職人さんの新しいコードを待つしかないか…
0682助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 23:15:33.56ID:uLNXqIE0そういう人は普通に社会復帰させてあげて兵器工場で働いてもらおう
0683助けて!名無しさん!
2012/11/20(火) 23:21:00.98ID:LUyUNV9Bロイド『断る!』
0684助けて!名無しさん!
2012/11/21(水) 13:52:53.59ID:ZwfKJvCN何だかんだミリタリー路線で固まったのは2ndから
0685助けて!名無しさん!
2012/11/21(水) 23:58:52.84ID:nV2kulXz0686助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 01:27:59.21ID:oa/ebvhG0687助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 01:41:45.28ID:vEUS3KG/0688助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 03:29:10.54ID:pxXG7fv5まるで、ガキ同士の後で喧嘩に発展するのが見え見えの『一発は一発だかんな!』…な殴り合いガマン大会じゃないか
コスッ(打撃音
0689助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 04:43:40.22ID:pxXG7fv50690助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 07:30:51.00ID:MSYRYrIrハリウッドに寄りすぎだけど、エースコンバットの影響もありそうだな
0691助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 09:22:32.90ID:z+jN+hVJ色々入れたのはいいけど全部中途半端でマゾい
0693助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 12:44:57.97ID:MVl6teH7いや格闘も不満だけど
0694助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 13:29:58.54ID:mPBubUjNそうゆう風に汚すような奴はドラクエ1スレにでも行ってろ
ふっかつのじゅもんコードでも解析してろks
0695助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 13:34:29.85ID:/al64HFD0696助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 13:35:49.69ID:oa/ebvhG豆鉄砲
機体の残念すぎるモーション(ローラー使うなとは言わんが殴りかかる時までローラーってどうよ。ともかくポーズ決めたりしすぎて機械らしくない)
設定を破壊するためだけに作られたかのようなストーリー
筋が通らず感動もできないラスト
どこぞの漫画と同じくフロントミッションの同人作品ですといわれたほうがしっくり来る
0697助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 13:37:18.54ID:MVl6teH7「そうゆう」も久々に見た
0698助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 14:15:20.68ID:z+jN+hVJコ
う
か
ぐはっ、HALOスか 俺、苦手なんスよね
0700助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 20:00:51.62ID:pxXG7fv50701助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 20:30:15.42ID:Lzl8SwbVストライカーLv8で習得、従来の重量攻撃でなく必中ブラストストライク
0702助けて!名無しさん!
2012/11/22(木) 21:08:22.72ID:pxXG7fv5すまん書き忘れた
モーションの話
0703助けて!名無しさん!
2012/11/23(金) 01:01:26.69ID:EFDtiNA9左肩から体当りするみたいにぶつかる形かな?
0704助けて!名無しさん!
2012/11/23(金) 03:15:38.94ID:WduZTxDPドスドス歩きだっけ?
ローラーダッシュだっけ
0705助けて!名無しさん!
2012/11/23(金) 17:30:51.63ID:StItq/2Sいきなり敵機に肉薄してダッシュの必要がない状態からスキルを繰り出す
5thはイベントと脚部破壊以外でヴァンツァーが歩いたり走ったりする事はないぞ
足踏みすらしない、ローラーダッシュ万能説
0706助けて!名無しさん!
2012/11/23(金) 17:53:24.79ID:2ZWGPXF70707助けて!名無しさん!
2012/11/23(金) 19:25:57.14ID:MYTMiPcu舗装された路面なら車輪にはかなわんよ。
0708助けて!名無しさん!
2012/11/23(金) 19:28:05.97ID:zYx85oif0709助けて!名無しさん!
2012/11/23(金) 20:38:14.63ID:WduZTxDPありがと
(自分と同程度の大きさの相手に対する)タックルに関しては、脚とアクチュエータをフルに使って走って体重乗せた一発をゴァァアン!!!…の方が効くと思うんだけどなぁ、加速距離短いなら特に。…まぁしゃあないけど
>>708
メタルスラッグの履帯並みに尖ったデザインとか?どっちにしてもすぐ土が詰まっちゃうか
履帯のデザインを多少説得力ある状態で生かしたアニメゲームの人型ロボってあんまりいないよね。描くの面倒なのが一番理由かやっぱり
0710助けて!名無しさん!
2012/11/23(金) 20:45:06.26ID:zYx85oifttp://pds2.exblog.jp/pds/1/201202/28/22/e0190722_19574026.jpg
これとか。
最初期のFMと同じくボトムズを源流にしてるから当然ではあるんだが。
0711助けて!名無しさん!
2012/11/23(金) 22:10:44.95ID:WduZTxDPこれなんじゃいな?
0712助けて!名無しさん!
2012/11/23(金) 22:15:52.41ID:H9YlkLl1レクソン?
0713助けて!名無しさん!
2012/11/23(金) 22:19:56.72ID:zYx85oifこれは北軍側のグリズリーだな。
0714助けて!名無しさん!
2012/11/23(金) 22:19:57.82ID:FJoDt5yhアイスバーン化した道路とか?
0715助けて!名無しさん!
2012/11/23(金) 22:45:27.21ID:3cdMaLu8ブラッドハウンドさん!ブラッドハウンドさんじゃないですか!
0716助けて!名無しさん!
2012/11/24(土) 00:06:22.99ID:zBaSdVNlなんか名前だけどっかで聞いた気がする…なるほど
>>714
巨大じゃなくてメダロットだけど、足のタイヤ高速回転させて相手の頭に当てて、首をグキッて回し折る……みたいな描写があって痛そうだなと思った事がある
漫画版だったかな
0717助けて!名無しさん!
2012/11/24(土) 08:35:38.39ID:Y3/0/iKg0718助けて!名無しさん!
2012/11/24(土) 19:44:00.26ID:tTKwTx9Kメダロットって小学生向けのおもちゃじゃなかったっけ?過激だな。
0719助けて!名無しさん!
2012/11/24(土) 19:59:48.85ID:j+Ovtb3f0720助けて!名無しさん!
2012/11/24(土) 20:42:38.77ID:zBaSdVNl首折られてもロボの脳みそユニットは背中だから問題ないんだけどね(頭パーツが一部壊れたってだけ)。でも結構トラウマメーカーに近い面もある
初代だと主人公のパートナーの上半身が蒸発したり(脳みそ半壊、主人公がショックと怪我で入院する描写アリ※後にパートナー機復活)
二代目だと初代主人公のパートナー機が記憶飛んでるし
見開き2ページ使って、意図的に暴走させられたロボ(発狂状態でオマエエタタ倒ススス…みたいになってるが元は普通の意識あるロボ、暴走してる以外はパートナー機と変わらない)
の頭に至近距離で一発打ち込んで倒してたり…(台詞なし。発射音のみ)
0721助けて!名無しさん!
2012/11/24(土) 22:19:23.80ID:vB5CRgzkセックスは勿論レイプ妊娠堕胎精神病に自殺何でもござれ
0722助けて!名無しさん!
2012/11/24(土) 23:31:57.75ID:LDT7jkz3最短距離を取るせいでヴァンツァーの三倍ぐらいの
高さの崖を降りていく光景はなんか笑える
0723助けて!名無しさん!
2012/11/24(土) 23:36:57.38ID:E5b3qOxwまぁあれは作者のゴア好きがモロに出てるだけって気がするがなw
まぁそもそもメダロットって異星人の侵略兵器だっていうのは公式設定なんだが
0724助けて!名無しさん!
2012/11/24(土) 23:50:42.96ID:vaxO8jsk0725助けて!名無しさん!
2012/11/24(土) 23:57:35.05ID:E5b3qOxw0726助けて!名無しさん!
2012/11/25(日) 00:37:46.52ID:nj+wrVlp0727助けて!名無しさん!
2012/11/25(日) 01:01:24.97ID:zgo5XvTb0728助けて!名無しさん!
2012/11/25(日) 01:04:55.75ID:5wjabVa60729助けて!名無しさん!
2012/11/25(日) 04:21:08.48ID:Y6G56Vd9まぁアニメになるのは大半がタイアップ系作品だとは思うんだが
0730助けて!名無しさん!
2012/11/25(日) 11:31:27.02ID:PcVCOiLQFMもそんくらいはじけてくれたらなー
おっと漫画版なんて知らないぜ
0731助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 06:25:18.17ID:iDgB0HfZ漢はボンボンと子供の頃思ってました。
0732助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 07:37:18.94ID:TWyk1U3/オルタのシケイダにはバーニアが付いていたんだよな・・・
ヴァンツァーは踏破力が売りのはずなのに、
それから3rdに至るまでの長い間外されていたのは何故だ
0733助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 08:55:27.12ID:WxJSCyih90式戦車の殺人ブレーキじゃないけどランドローラーによる急加速、急停止、急旋回、脚力でのステップ移動も併用して細かい被弾は装甲でごまかすとか…
そこまでの機動力を全ヴァンツァーに持たせるより、集団の連携で対応する事を選んだとか…?
エース機とかに特別に採用されたスラスターがあれば説明も楽なんだろうけどなぁ…今んとこ部隊レベルで採用したのは4のプラント襲撃部隊ぐらいしかおらんし難しい
0734助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 08:56:56.33ID:zt9nl3yz0735助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 09:39:49.77ID:WxJSCyih0736助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 18:47:31.40ID:FBHr2EnNセンダーイズム万歳。
0737助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 20:03:25.88ID:WxJSCyihこれか?10万円ぐらいみたいね
0738助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 20:42:23.31ID:/bBjyd8C単純に稼働時間が短くなりすぎるんだろうな
ロケットモーターにしてもジェットエンジンにしても起動→即点火ってわけにはいかないから
常時タキシング状態にしないといけないだろうからWAWは燃費が半端なく悪いと思う
限界稼働時間は20分切るんじゃないか?
0739助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 20:55:05.46ID:AEvtYFlZマジレスするとFAはミッション最大時間が30分。
ほとんどのミッションは20分もかからずクリアできるが。
0740助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 21:03:12.07ID:WxJSCyih回生機構でどうやってスラスター燃料を…ってネタレスか
0741助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 21:30:36.50ID:AEvtYFlZ「水素を作り出す」というプロセスがあるんだこれが。
0742助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 21:31:35.44ID:rpe501l70743助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 21:41:17.20ID:+GQOnkuY0744助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 21:42:36.32ID:+GQOnkuYすまん、トータル・リコール見ながらだったから書くスレ間違えた…
0745助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 21:43:02.73ID:zt9nl3yz0746助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 22:03:03.44ID:6s6GZNj30747助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 22:07:32.79ID:okGowsPT/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
: | '; \_____ ノ.| ヽ i
| \/゙(__)\,| i |
> ヽ. ハ | ||
0748助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 22:19:23.68ID:fC4UZclC0749助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 23:02:56.89ID:9vWJPlX+0750助けて!名無しさん!
2012/11/26(月) 23:48:32.49ID:Zd2CAcnG「う○こ」を想像するのは昔から変わって無いんだなw
俺もメタンバンツァーの燃料タンクには「う○こ」が満載だと思っていたよ。
0751助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 00:22:51.24ID:IBabCsSC0752助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 00:26:19.29ID:ha6sGuYW0753助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 00:40:33.22ID:HgaXH+0t0754助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 14:34:42.56ID:8jjxOSvM0755助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 18:11:35.44ID:3VV9vhMQ0756助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 18:16:59.01ID:t+2Ivasv0757助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 19:46:42.84ID:8jjxOSvM0758助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 21:06:16.01ID:FxmPpS5Xあそこなら良い表現してくれる気がする
操作は慣れるまでが大変になりそうだけど
0759助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 21:08:31.62ID:v0Je1TgCヘボルブで止め刺したしな。
0760助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 21:37:16.45ID:09fCcrwT0761助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 21:50:45.66ID:052ePD3U0762助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 22:00:24.04ID:09fCcrwT有難うございます。
0763助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 22:14:15.83ID:lg8iWvZ6あと顔が違いすぎて誰これ?状態
0764助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 22:27:45.69ID:052ePD3U0765助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 23:27:52.89ID:MFumve+J0766助けて!名無しさん!
2012/11/27(火) 23:56:59.15ID:9N55+t4p0767助けて!名無しさん!
2012/11/28(水) 10:06:55.72ID:X5wrlf3U0768助けて!名無しさん!
2012/11/28(水) 14:36:18.22ID:tmjkW/cfまさか5の失敗で永久封印したんじゃないか…シリーズを。
0769助けて!名無しさん!
2012/11/28(水) 16:17:14.13ID:dVVxL9ti中身については賛否両論あるとは思うが、失敗作とまではいかないと思うんだが。
エボルブ?あれは無かった事にして下さい。
0770助けて!名無しさん!
2012/11/28(水) 16:41:20.34ID:ejzoPxqM調査媒体に違いがあるので誤差があると思うが、2ndが失敗と考えたとしても
3rdの売り上げを突破できなかった以上は失敗といわれてもしょうがないと思う。
0771助けて!名無しさん!
2012/11/28(水) 17:05:55.39ID:K8u4tCOX0772助けて!名無しさん!
2012/11/28(水) 17:07:28.43ID:XsRNGnjVだとしたら期待できるのはFAだけど、あの頃のようなフリーダムな世界設定はもうできないしな。
0773助けて!名無しさん!
2012/11/28(水) 17:09:17.75ID:XsRNGnjV1stが良かったから期待されて2ndが売れた。
2ndが酷かったから敬遠されて3rdが売れなかった。
シリーズものではよくあることだよ。
FFだと7、8、9の流れが似たような感じ。
0774助けて!名無しさん!
2012/11/28(水) 17:11:55.97ID:XsRNGnjV0775助けて!名無しさん!
2012/11/28(水) 17:13:23.42ID:OPLr/5rUそのオンライン自体がクソじみた仕様でコケたけど。
0776助けて!名無しさん!
2012/11/28(水) 17:14:10.52ID:ejzoPxqM初動販売が輪をかけて重要になるのでそういった現象が起こりえる。
まあ広告費のかけ方や同時期に似たジャンルのものが発売されてたか
などもかなり影響するので一概にはいえないんだが。
0777助けて!名無しさん!
2012/11/28(水) 17:34:42.65ID:dVVxL9ti具体的な数字を出してくれてありがとう。
オンラインはプレイしていないのだが、オンラインもコケたのか。
スクエニは他に売れるタイトルもあるし、FMの続編は厳しいかもな…。
0778助けて!名無しさん!
2012/11/29(木) 06:45:59.66ID:K0J6YwEb発行された株の何パーセントでいくら位で実現できるんだろ?
0779助けて!名無しさん!
2012/11/29(木) 08:54:41.24ID:5Lfr9+mSそんなに買い付けるとなると市場だけではまず無理で売主探しが大変だし、
値段なんてふっかけられればいくらになるか分かったもんじゃない
>>776
吸い出す事自体はデータバックアップの観点から見て問題はないけど、
現状は吸い出した後に売ったりデータを流したりする悪党の方が多いからなぁ
筆頭株主になったらフロントミッションとロマンシングサガシリーズを復活してくれ。
もちろん携帯電話などではなく、コンシューマ機だ。
0781助けて!名無しさん!
2012/11/29(木) 16:40:51.27ID:Q7OqhMU2って主張した結果が4thの売り上げです
0782助けて!名無しさん!
2012/11/29(木) 20:30:44.25ID:sJogD+6Uエボルヴを恥ずかしげもなく売り出した連中に任せるより
会社拵えて権利買い取った方が…
0783助けて!名無しさん!
2012/11/30(金) 12:04:59.59ID:K41+XcjB0784助けて!名無しさん!
2012/11/30(金) 14:10:44.25ID:LL3ckQd20785助けて!名無しさん!
2012/11/30(金) 15:17:18.80ID:ihu7+qAzあわよくば野村などもまとめて葬りたいところだが
0786助けて!名無しさん!
2012/11/30(金) 16:15:45.01ID:LL3ckQd2あれマジで誰得。
0787助けて!名無しさん!
2012/11/30(金) 17:17:17.66ID:K68EbzDs0788助けて!名無しさん!
2012/11/30(金) 18:22:51.11ID:LL3ckQd2正直言って要らないな…
ただ静かにムービーを見たい時もあるのに。
0789助けて!名無しさん!
2012/11/30(金) 19:20:30.41ID:jySKL6Tw正座して見てもいい
0790助けて!名無しさん!
2012/11/30(金) 20:24:27.65ID:kdZaCS3xあんな哀愁漂うオープニングは他のゲームで見た事がない。
0791助けて!名無しさん!
2012/11/30(金) 20:47:42.01ID:Y3pVCWvz0792助けて!名無しさん!
2012/11/30(金) 22:12:59.91ID:shOOaoHH0793助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 00:40:54.54ID:kV1U3GGH> ミールオルレンの完成版が出ないかな
それが3のあの巨体AWPじゃないか?
0794助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 01:02:42.46ID:nJ1mc5Rq脚部の移動力が的中率になってたり、闘技場に大型ヴァンツァーがいたりと初代は妙な点があったな
0795助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 01:18:06.92ID:JkrgEuTh3の巨体って克黒の事か?
あれは大漢中製じゃなかったっけ。
0796助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 01:31:44.74ID:x4EMTaRc初代の闘技場に大型ヴァンツァーあったっけ?
0797助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 01:51:42.01ID:nJ1mc5Rqルーピディスの闘技場の一番下の奴だったかな
肩にダークホッグ載せたような変なグロスターが出てくる
0798助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 04:33:39.87ID:4IhDcTCYあれもいいよな
白黒から入ってキィ………キィ……って摩擦音がいい
ダウンロード版もいいけど、プレステ実機であの怖い人には怖い起動音から入ってじっくりやるのもまたいいものだ
ttp://www.youtube.com/watch?v=oKclIWScvBE&sns=em
0799助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 08:32:50.28ID:07bLkDXq上海鉄鋼公司が造ってるから大漢中製ではあるんだけど
冷河やら瞬王やらのイマジナリーナンバー専用ヴァンツァー造ってるように
実際はラーブヌイの技術者連中が設計・製造してる
0800助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 09:24:23.35ID:ndM06HHf0801助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 09:58:55.81ID:vmVPp4a6またゲーム機買いそろえるの面倒だ
0802助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 10:03:15.43ID:GMwlElhD0803助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 10:07:17.13ID:vmVPp4a6Windows版が出たらパソコン1台で全部網羅できるしお手軽プリントスクリーンもできる
それに拡張パックとか色々出してもらえそうだしな
まあ、今のスクエニに拡張なんて発想自体なさそうだけど
0804助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 10:25:38.97ID:oC8y9sgdもう がまんならん!
0805助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 11:29:08.55ID:v3duoC5C0806助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 13:45:15.74ID:x4EMTaRcそんなことをすれば海が汚染されるぞ!
0807助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 15:48:03.75ID:8qHSTHMM0808助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 16:21:49.96ID:4IhDcTCY0809助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 17:29:19.74ID:EhXPkG2yああいう時は人間、いや男って何とかしようとするもんだね
結局、兄貴の絡みは見れなかった
0810助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 18:04:06.38ID:Mg0xVYTyアーマードコアみたいでそこまで酷くなさそう
0811助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 18:30:30.66ID:/Ye40CYxあに……
あにき?
0812助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 19:18:20.53ID:ndM06HHf0813助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 19:22:59.70ID:oC8y9sgd0814助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 20:59:18.44ID:HUk8NszRつまり>809はAV男優目当てでAVを見るものすごく奇特な女性ということか
0815助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 21:45:29.95ID:kV1U3GGHワンコインで買える所もあるから買ってやって見るがいいさ
お布施と思って買ったが大公開だった
0816助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 21:52:25.82ID:2DQH4qz5アルベルト乙
0817助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 21:59:58.14ID:oC8y9sgdそれやった後だと、散々ネタ扱いされてきたガンハザードですら
凄まじく練りこまれた神ストーリーに感じるので、ある意味オヌヌメ
0818助けて!名無しさん!
2012/12/01(土) 22:19:00.01ID:Bi//DDbbそう思っていた時期が自分にもありました……
0819助けて!名無しさん!
2012/12/02(日) 07:50:27.89ID:p21qGovpもう安いから止めはしないけど
金を溝に捨てる行為だとは一応言っておく
0820助けて!名無しさん!
2012/12/02(日) 08:30:11.79ID:z4FcWjOz0821助けて!名無しさん!
2012/12/02(日) 11:51:46.96ID:0ZUcSVp1あぁ〜監視カメラオンラインだろ?
アレほど酷いオンゲーは今だかつて無いな
0822助けて!名無しさん!
2012/12/02(日) 13:08:42.66ID:L/N6YYuy一度もオン対戦が出来なかった事
たかが最大4人くらいの対戦なのに
何で不具合出るのか不明
公式ツイッターにさんざん言っても
一回修正入れただけで直ったの一点張り
結局オン対戦なんてできなかった
本当糞だったよ
0823助けて!名無しさん!
2012/12/02(日) 14:27:47.12ID:WxMKrj2n一度も遊べなかったのなら自分の回線が原因だよ
0824助けて!名無しさん!
2012/12/02(日) 14:37:20.29ID:L/N6YYuyヘボルブ以外の全てのPS3ネット対戦物で問題無く出来てるのに
何でそれが回線が問題になるんでしょうかねぇ…
更に言うなら公式や有志が言ってた回線問題の件なら
全部パスしてるんですが?
当時もそう言って人のせいにしてるバカが多くてイラついたわ
0825助けて!名無しさん!
2012/12/02(日) 16:16:27.31ID:0ZUcSVp1出たー回線があーだこーだ言ってる人
具体的にどの回線がまともなのかも教えず回線が悪いだけ
それだけ、言って出来ない仲間を放置して挙句の果て過疎
馬鹿な奴だわ
欠陥ソフトを売り逃げした罪は思い
二度とFMシリーズを海外に丸投げして売るな
6課解散してからFMシリーズのタイトルをつけるな
0826助けて!名無しさん!
2012/12/02(日) 18:47:13.49ID:7UY+FLch・初代の設定を弄り回して設定上の矛盾を生み
・戦闘システムの開発に注力しすぎて“フロントミッション”が置き去りになり
・開発を海外に任せたらガンハザード劣化パクリなガチムチマッチョなアメコミロボになり
そして収集付かなくなって何もかもが放置状態…
0827助けて!名無しさん!
2012/12/02(日) 18:51:56.50ID:7UY+FLch0828助けて!名無しさん!
2012/12/02(日) 23:49:05.24ID:MSVELgEXフロントミッション=クソゲーみたいなレッテルを貼られたようなもんだ。
0829助けて!名無しさん!
2012/12/03(月) 00:21:18.52ID:+rRkxhtY0830助けて!名無しさん!
2012/12/03(月) 00:42:45.52ID:f71FdGDs0831助けて!名無しさん!
2012/12/03(月) 01:07:50.97ID:OtJ6DAZHヘボルブ以外は賛否両論あってもクソと断定はできないだろ
0832助けて!名無しさん!
2012/12/03(月) 01:38:10.91ID:hU/TMmz4個人的にヘボルブ以外は良かったと思ってるよ
携帯で出たのはプレイしていないが
携帯のはどんな感じだったんだ?
0833助けて!名無しさん!
2012/12/03(月) 01:43:43.30ID:4TAKMmh80834助けて!名無しさん!
2012/12/03(月) 15:09:26.76ID:Xycc3g9Xなんか淡々と戦って淡々と終わった印象しか残ってないな。
敵のヴァンパイア部隊が特に掘り下げることもなく
死んでいくのが特に…
まぁ地獄の壁にも言えることだが。
0835助けて!名無しさん!
2012/12/03(月) 18:29:14.24ID:ASp+2Ei/0836助けて!名無しさん!
2012/12/03(月) 22:23:55.15ID:nWroQJCN0837助けて!名無しさん!
2012/12/04(火) 00:04:54.92ID:IdDczstKシグマフォーメーションは初代の世界観だとしらけるから無かったことにして、
あの圧倒的格闘力(初代の設定に例えるならAT:1*99 Hit:65 移動力:22〜24くらい)をもってプレイヤーを恐怖させてほしい
凄まじい移動力ですぐ追いつかれ、中の人のスキルがファースト・ラストで常に先行をとられてボコボコにされるような
うおおお、ツェルネンコ最高だぜ
0838助けて!名無しさん!
2012/12/04(火) 00:06:03.83ID:sT7P4r1f0839助けて!名無しさん!
2012/12/04(火) 00:22:51.45ID:IdDczstK0840助けて!名無しさん!
2012/12/04(火) 06:12:10.82ID:oboFCKvgおれもフロントミッションも疲れきっている・・・
0841助けて!名無しさん!
2012/12/04(火) 09:17:20.71ID:CpAxYH+b相手使い捨て部隊が『ガルム隊』とか『ウルフパック隊』とか名乗ってほしいなぁ・・・
地獄の壁ほど濃いキャラじゃなくていいから・・・
0842助けて!名無しさん!
2012/12/04(火) 09:37:19.60ID:zsRBDlMv「戻ったらプロポーズしようと」
「花束も買ってあったりして」
0843助けて!名無しさん!
2012/12/04(火) 13:44:49.74ID:feO59tn3ミールオルレンの吸い込みは怪現象的なものだと思ってたけど、ちゃんと1〜4の遠距離攻撃だったんだな
どうせなら1〜9くらいの超射程でよかったのに、前座のグローニングのほうがよっぽど強え
0844助けて!名無しさん!
2012/12/04(火) 17:19:31.09ID:oboFCKvgグローニングはタイマンでも腕パーツ即死させちゃえば終わるんだが…
0845助けて!名無しさん!
2012/12/04(火) 19:17:15.96ID:xy/baHG/まあ素直に無限ミサイルとか搭載するべきだったと思うがな
0846助けて!名無しさん!
2012/12/04(火) 20:27:33.41ID:n3VBNL3Iシリーズ全部同じ世界観の話なんだから、その後の作品で掘り下げるって感じで全然いいと思う
地獄の壁のキャラだって1stUSN編で出てきたし
2085ぐらい辺りでフェイスレスの部下が主人公の話とかな
ヘボルブでコケなかったらそういう流れになってもおかしくなかったと思うよ
0847助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 00:13:46.35ID:FofXfI4Rスルーしても途中で爆死してた記憶があるんだが
0848助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 00:22:28.40ID:buKlxMon2089で残念だったのはパーツ設定や能力をほぼ全面的に1stから移植していて、
設定レベルでの考察などの深みがないこと。
まあそんなのを一からやり直すのはDSで廉価で作るスピンオフ作品には求められないのは事実なんだが。
1stUSNは例えばテンペストなどに劣るのでほとんど見向きもされないガルボが
序盤の主力だったり、ボーンランチャーの劣化品が一線級だったりと
ちょこちょこ活かそうとする部分があってそこもよかった。
>>847
グローニングを無視してミールオルレンを撃破すると
イベントでグローニングが破壊される。
0849助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 00:42:28.14ID:FofXfI4Rサンクス。記憶にあるってことはやはり昔やったことがあるようだ
0850助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 07:46:38.32ID:mQybxZbq0851助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 15:14:42.29ID:b8Ne1eI2所詮噛ませ犬ってことか。
0852助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 15:51:25.03ID:M3VJor5EFAには最終ステージより厳しい所が何カ所かあった。
0853助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 17:17:01.84ID:0nWze7Kc慣れてくるとあれにたどり着くという鬼畜な分岐も懐かしい。
0854助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 17:21:40.60ID:wSrvTmDd自部隊に支給される最新鋭装備がエグいよな・・・
0855助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 17:44:03.05ID:buKlxMon相手の数が3倍なせいでなかなかの難易度
0856助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 22:22:27.24ID:VOcyF7SU育て方間違えると難易度急上昇
0857助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 23:29:52.98ID:686XxQHG黒シケイダは強すぎ
ただ、ノーマルシケイダはもう少し強くても良かったかな
WAWとWAPの性能差みたいなのを見せて欲しかった
0858助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 23:36:22.34ID:htcWU/XV0859助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 23:42:56.34ID:3zgZv2iB0860助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 23:52:49.73ID:0nWze7Kcあれ厳密にいうと初代に出てくるWAPじゃなく
「パーツを規格化したWAW」だからなあ。
ハードポイントの形態も機体サイズもWAPとは違う。
0861助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 23:57:47.08ID:jV3egi6aそりゃそうだ。MULS-P規格ができたのはずっと後だし。
ただ、異メーカーの合作二足歩行兵器という意味でWAPの始祖であることは間違いない。
0862助けて!名無しさん!
2012/12/05(水) 23:59:52.06ID:jV3egi6a4や5ではパーツ互換のない大型WAPとか出てくるわけだし。
0863助けて!名無しさん!
2012/12/06(木) 00:03:11.65ID:adf5Iy23同じ性能でも互換がきくWAP側はサードパーティ製パーツで安くあがる、というようなもので
強いかどうかはまた別の話になる。
0864助けて!名無しさん!
2012/12/06(木) 00:06:07.27ID:9A8AALfW1stに出てくる最初のシケイダはシケイダIIなんだよな。
シケイダが初のWAPとしてあるけどMULS-P規格前の試作機であって、だけども高機能だったからWAPへの流れができた。
そのシケイダは後にFAで強敵としてでてくる、と。
>>863
安いと強いが両立できたんじゃないかな。
各メーカーが自分の得意分野のパーツに注力できたわけだから。
0865助けて!名無しさん!
2012/12/06(木) 00:15:15.30ID:HdjgQd590866助けて!名無しさん!
2012/12/06(木) 06:04:00.05ID:E9gagyLN0867助けて!名無しさん!
2012/12/06(木) 07:11:58.65ID:84mB1Q8P0868助けて!名無しさん!
2012/12/06(木) 16:17:34.27ID:T2+CUjld0869助けて!名無しさん!
2012/12/06(木) 16:56:56.09ID:onI/zCPvOCUがアフリカ紛争にシケイダを投入しなかったのは何故だろう。
0870助けて!名無しさん!
2012/12/06(木) 18:22:12.89ID:E9gagyLNいや、ジェイドのブラッドハウンドが先でしょ?
シケイダは紛争終盤に投入ってなかったっけ
0871助けて!名無しさん!
2012/12/06(木) 18:28:51.63ID:adf5Iy23ブラッドハウンド他はOCU(というかジェイドメタル)独自の仕様でここまでできますよ、とか
他企業に公開しない形で自社独自のノウハウを蓄積するためのものだと思う。
0872助けて!名無しさん!
2012/12/06(木) 19:32:27.60ID:E9gagyLN少なくとも明らかになってる戦線投入時期自体はハウンド系が先ってだけか
0873助けて!名無しさん!
2012/12/06(木) 19:56:26.33ID:onI/zCPvなるほど。企業のデータ収集が目的か。
そういえば、シュネッケ社もヴァーゲを投入してたな。
0874助けて!名無しさん!
2012/12/06(木) 20:57:19.07ID:/Urvns5Z0875助けて!名無しさん!
2012/12/06(木) 23:35:51.06ID:jBtHilhs俺はザーフトラロケット小隊のことは忘れないと思う
0876助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 00:47:34.96ID:89ndMIdhそろそろザーフトラ系主人公のFMをだな・・・
0877助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 01:39:25.39ID:UWQsfSeCザーフトラがECとOCUとUSNと大漢中を相手に世界大戦とかか?
0878助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 01:45:15.66ID:3OHZL1X/…なんかで見た気がするな
0879助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 02:41:59.20ID:uOyfrSZe0880助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 04:32:51.46ID:3OHZL1X/0881助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 05:43:37.77ID:WQEBrCcq身長に対し、コンプレックスを抱いているキャラですね。
ジョシー&ゲッタは共に童顔だと思いますが、違っていたらすみませんm(_ _)m
後、ロイドが童顔と書いてあったのを見た事がありますがイラストでは大人顔に見えますし、彼よりサカタの方が童顔なうえ薄顔ではないかと思いますがこれも違っていたらすみませんm(_ _)m
0882助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 07:15:17.36ID:lhyD6KRd0883助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 10:26:47.16ID:NYkOFU0rそして背後に大国の陰謀があってこそフロントミッション
0884助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 10:40:05.49ID:+8wLeu3+だが、それはザーフトラの巧妙な罠だった。
0885助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 12:50:35.47ID:OguKRlLcワクワク。
0886助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 14:37:48.53ID:p5eQfLHD0887助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 17:31:13.23ID:oPnwEa2Bいや、少年にはいかなくとも、軍に入ったばかりの時でもいい。
0888助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 19:15:15.16ID:EPyL0wYS若い時からセントピード結成に至るまでを
0889助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 19:27:13.77ID:TFVo/2pl目当てに介入してきたOCU、USN、EU、大漢中の四つ巴の争いから祖国を救おうとする
ストーリーで。
0890助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 20:04:53.42ID:oPnwEa2B0891助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 20:46:49.31ID:zV/dcPJs北欧やドイツも却下、寒い、黒と白の世界って感じ。もっとカラフルで暖かいとこがいい。
ハフマン島、バングラデシュ、マデイラ島、ベネズエラはその点最高。
新しく舞台になるとしたら南欧、スペインのマドリッドやらフランスのニースに行きたいね
カリブ海諸島、メキシコ、ブラジル、アルベンチン、オセアニア地域も( ・∀・) イイネ!
0892助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 20:57:17.22ID:zV/dcPJs4thの29面をクリアして、はじめからまたやるかな。
最初にデンマークとドイツと続くけど我慢。
0893助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 21:26:44.66ID:w/HPz4Cgフロントミッションの存在自体が壊滅したがや…
0894助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 21:33:19.97ID:Zv9v/i86ベネズエラはカラフルというよりひたすら土臭かったな
南米が舞台のFMもういちどやってみても面白いかも
……南米マフィアの改造ヴァンツァー
0895助けて!名無しさん!
2012/12/07(金) 22:36:37.95ID:TgfG31nV零下200度のダウンバーストが襲ってくるステージ
0896助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 04:48:08.14ID:cERwkPxYオンラインか4どっちか忘れたけど、そっちのはなんか装甲の隙間的なのが気になる…可動範囲広そうなのは分かるんだが
0897助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 06:16:34.68ID:cuSmmRynてか4からは初見で今まで出てた機体だと気づかないのが多かったわ。シケイダもその一つ。
フロストとかガストとかのわかりやすいのは多少ディテール変えててもわかるんだけど。
0898助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 06:25:13.03ID:cERwkPxY4は肩にランチャー積まなアカンから全部まっ平らにした、肩のデザイン苦労した…とかなんとか攻略本巻末インタビュー?で言ってなかったっけ
ゾラ系は2のバランスが好きだな…上下にちょっと潰れた感?みたいな。4のちょっと背が高くなったのもそんな嫌いじゃないけど
4のはオンライン用も兼ねたデザインだろうし、処理軽くするにはいろいろ省略しないといけないから仕方ないと言えば仕方ないんだろうけどね
0899助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 07:08:12.27ID:cERwkPxY連すまん。やっと来たなw誰かやると思ったわ…機体チョイス的に微妙な気がしないでもないけど
元ネタのW号戦車に習って…
割と様々なバリエーションがあって、ゼニスやフロスト等のスペック高めの奴とは違う真の主力機、ワークホース的立ち位置の機体っつったらなんだろうなぁ…もしかしてガスト辺りだろか?
0900助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 07:52:17.76ID:akyuK5Em・ペガース ⇒ なぜかホバーレッグに
・フェザント ⇒ なぜかミサイルアームに
・タトゥー ⇒ 2脚で2nd(格闘腕、ホバー脚)のとは似ても似つかぬデザインに
・イーゲルシリーズ ⇒ 2脚で2nd(武器腕、キャタピラ脚)のとは似ても似つかぬデザインに
・アブニール/ボナート ⇒ 初代のとは全然異なるデザイン
タトゥーについて厳密にいえば、2ndのは「タトウ」で4thのは「タトゥー」だから違うというのもあるかもしれんが、
ヒストリカなどでこの2種を同一視している以上、同じ機体名称として存在するといっていいだろう
この他にも、アレンジをし過ぎた(全く別のヴァンツァーとしてデザインしたであろう)物が多い
そのせいで「シリーズ機体」とか「汎用性をもたせた」とされてもこじつけ設定のようにしか見えなくなっている
むしろなぜそれ以前作品と同じヴァンツァー名や系統の名前にしたのかが疑問だ
それ以前の作品のヴァンツァーに愛着を持っている人もいるだろうに
0901助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 10:52:57.73ID:6TQGyDyiなにもゲームの機体ですることはないな
ペガースはさり気なく本体まで削られる不遇の機体
0902助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 11:34:14.10ID:GbPsknjp0903助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 12:09:30.50ID:cERwkPxYホモくさいタイトルだなぁ
0904助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 12:37:08.49ID:bmTUadEuメーカーのロゴ見ると解るがペガースは過去作品と違うメーカーが出してる。
アブニールやボナートだが、関節部分の違い(1stのみ脚部分離、4thは腰に旋回型間接つき)から
デザイン変えざるを得なかったんじゃないか?腰周りとか。
イーゲルやタトゥーなどはもう知らないが・・・
タトゥーに関して言えば同じ設計者なのかもしれん。フランスメーカーで同じ名前ばっかり付けてるやつがいるし。
0905助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 13:31:39.23ID:cERwkPxYオルタナティヴはAだ(震え声)
くっ…
0906助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 16:35:43.53ID:akyuK5Emおお、確かによく確認するとホバー・ペガースはヴェルダになってるな
アブニール/ボナートは、どうも球を囲む装甲板のイメージからギザのような頭部のイメージに変わっているから、
デザイナーの努力の形跡というよりも、色気が出てしまった部分が多い気がする
2ndの場合はポリゴン数の制限がきつくて初代では流線型デザインの機体でも角ばってしまっているのはしょうがないといえるが、
逆に4th以降のは折角ポリゴン数が増えたのだから初代のデザインを出来る限り3Dで再現して欲しかった
ヴァンツァーデザインの差異が大きくなると、同じ時系列の延長であるはずのフロントミッションシリーズのそれぞれの関連性が薄く感じられてしまうしね
ま、言うとおり、2ndで脚割りじゃなくて腰割りに変えたことが大きいんだろう
0907助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 16:44:00.86ID:5f5TlYUu0908助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 17:04:20.66ID:dTz+tFwU3D的には合理的な形になってるんだよ
0909助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 17:35:29.93ID:7n+fNbOdドット絵として作りこまれたテクスチャのおかげもあるが凄いわ
0910助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 17:40:44.29ID:5f5TlYUuインタビュー見直したらポリゴン数は2と同じくらいって言ってたわ
0911助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 18:20:58.26ID:cuSmmRynFAの場合は機体のコンセプト(鉄塊)とPSのベストな画像化表現が合致した希有な例だからなぁ。
0912助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 18:49:08.01ID:5f5TlYUuわりと強引なことしてギリギリのラインで作ってるからなFAは。
WAPもパーツ組み換えをなくしてたらもっと色んなこと出来てたのかもな
フロントミッションとしてどうなんだって話だがw
0913助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 18:59:46.15ID:7n+fNbOd0914助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 19:37:34.49ID:cERwkPxY『装!甲!…に取っ手付けましたァッ!』って感じよね。
(ブンッ)ゴァァンッ!!ってシールドバッシュしたくなる事うけあい
0915助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 21:30:26.65ID:w8Dh1S6d0916助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 21:39:19.41ID:HGth1sEd地形に沿った移動ができるようAIが改良されたFAのリメイクでないかな…
0917助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 22:31:27.31ID:78bRuPv3あれで面白ければまだ救えたのに
0918助けて!名無しさん!
2012/12/08(土) 23:42:34.62ID:IHtVpfqf5thの表情の細やかさは映画技術のおかげって聞いたけど
人は…
フロントミッションに人は…
ヴァンツァーから人へ
0919助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 02:42:04.97ID:zjaGNLqnそんなとこに無駄ポリゴン割くんならヴァンツァーにまわせよって思う。
0920助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 03:18:26.90ID:Ie69ABfp0921助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 04:55:39.43ID:7F3AfKdb0922助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 05:07:24.69ID:goua3xkx0923助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 12:31:26.73ID:pZY3J87h0924助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 12:35:31.93ID:Rs+opNG/0925助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 12:46:28.16ID:M4FeNvf00926助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 13:13:20.09ID:ewCwYtWx0927助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 17:28:07.92ID:IOk3x4Wjしかし、当時はクソゲーと言われてたような気がするんだが。
0928助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 17:29:52.33ID:M4FeNvf00929助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 18:01:25.50ID:goua3xkxまぁ基本的に環境ソフトみたいなもんだし…
ちなみに龍如は買ってなくてCMで肌の質感がキモっ!って思っただけwやってる人いたらごめんね
0930助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 18:16:01.19ID:27n5y1RFオープニング、ランディ死亡、USNが来てくれたぞー、エンディングなんかはとくに好き
20万規模のタイトルなのにあれだけのクオリティのポリゴン劇見せてくれるなら満足じゃよ
エボルブどうしてああなった
0931助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 18:29:11.87ID:beStsRDRゲーム性が無いから叩かれるんだろな
それがしっかりしてれば評価もされるもんよ
0932助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 18:31:22.83ID:iD/BaAe00933助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 18:45:54.35ID:cv06ft1L> ランディ死亡
哨戒任務中だと何度言えば
0934助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 18:48:55.01ID:27n5y1RFポリゴン劇は許せなかったw
0935助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 18:55:19.00ID:G6jiM0zu0936助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 19:14:00.96ID:27n5y1RF名前をポにしてくるくるしようぜ
0937助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 19:44:54.83ID:G6jiM0zuあれは作中のゲーム性とかドラマ性とは無関係なとこじゃん。
おれが言いたいのは人型ポリゴンのことね。
0938助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 20:26:59.52ID:goua3xkx敵か味方だと分かれば作戦説明の段階では『凸』でも良い
0939助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 20:35:07.27ID:27n5y1RF0940助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 23:01:07.06ID:+1Wa1PRtってのは大きかったんだろうか
FMの地味〜なポリゴンよりもスターフォックスの記憶の方がつよい
0941助けて!名無しさん!
2012/12/09(日) 23:44:40.94ID:9PI/zAr60942助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 00:04:30.11ID:5ck7kqkX0943助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 00:55:21.57ID:Ie2Yugmzおま、今度はFF初の同一番号タイトル内での続編3本目だぜ?
なんだよライトニングリターンズって…
ロイドや和輝リターンズしてくれよ!!
0944助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 02:41:27.43ID:7vjTj/vTでも本編をやる気はおきない
0945助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 08:59:42.11ID:SXSNgOH7イジェクトパンチャーバ和輝さんの基地外伝説が増えるのか、半永久機関が熱くなるな
0946助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 12:50:00.05ID:2iEPIRtoFM3の主人公は亮吾だろ?
0947助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 13:38:02.30ID:xViErP5J0948助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 14:13:46.80ID:uiYr5YIm0949助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 16:54:06.31ID:ShAsMM+i0950助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 17:12:45.71ID:Ie2Yugmz君誰?2の主人公はジョイスだよね?
アッシュ…?知らんなぁ
0951助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 18:14:45.95ID:b6/deFHC実際にビスミラーにアッシュが撃墜された後もゲームが進んだ時は愕然とした
0952助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 20:02:52.59ID:qpe+ryrFスクエニ自体が落ち目だから現行据え置き機では厳しいだろうけど
過去作をPSPか3DSに移植くらいは出来るだろうに…
0953助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 20:49:46.75ID:K7hEdBpmフロミだけの立ち位置はちゃんと確保されてたはずなんだがな
0954助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 21:31:00.83ID:yFGRVrXH0955助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 21:54:39.38ID:5ck7kqkX0956助けて!名無しさん!
2012/12/10(月) 23:23:53.28ID:7vjTj/vT0957助けて!名無しさん!
2012/12/11(火) 00:06:12.72ID:sXmEskpA何でボダブレはコンシューマに来てくれないんですかぁぁぁぁ
かなりWAPっぽい感じでやった事無いけど好きなのに
ゲーセンなんていかないからなぁ
0958助けて!名無しさん!
2012/12/11(火) 00:36:32.07ID:bS+LorT4移植されるとしてもPCが先れす^^
0959助けて!名無しさん!
2012/12/11(火) 00:37:16.15ID:bS+LorT40960助けて!名無しさん!
2012/12/11(火) 01:47:16.26ID:0+r+TKfc4のイントロ並みの爽快シーンを作ってくれそう
0961助けて!名無しさん!
2012/12/11(火) 08:49:40.84ID:k4xotsCLそしてアイテム課金と言うなの詐欺集金装置になるんですね
0962助けて!名無しさん!
2012/12/11(火) 14:43:38.09ID:P1VJ42zb課金はヤバくなりそう
0963助けて!名無しさん!
2012/12/11(火) 17:36:58.22ID:M9XJZacz0964助けて!名無しさん!
2012/12/11(火) 18:13:03.91ID:ggXN7t010965助けて!名無しさん!
2012/12/11(火) 18:33:55.82ID:0+r+TKfc思いっきりボダブレをパクッてるね
まぁそこはバンナムだけあってパクッても劣化の劣化の劣化の……ってぐらいの出来だけど
0966助けて!名無しさん!
2012/12/11(火) 18:55:05.02ID:gZ1gQE3dあんたはどちらかというとメック寄りだからな……
0967助けて!名無しさん!
2012/12/11(火) 21:24:10.30ID:C/n804lL0968助けて!名無しさん!
2012/12/11(火) 22:09:17.84ID:k4xotsCL0969助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 00:59:55.35ID:6RnpJdr70970助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 01:03:57.16ID:slCxH/B0ttp://www.nicozon.net/watch/sm2193063
0971助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 01:27:37.09ID:bLHnD28f0972助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 02:41:02.68ID:OGEM/PjD戦闘だけを延々とやるにはいいかも
0973助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 07:56:22.96ID:QBDC43gOいやRoRはプレイしないと真の醍醐味味わえないだろ
0974匿名
2012/12/12(水) 11:40:43.03ID:1sJEw7vG今、私はFRONT MISSION EVOLVEDをプレイしていません。
まだ数年も経っていない新しいゲームですが、
積みゲーを全部片付けて手持ち無沙汰になっていても手を出せないほどやる気が起きません。
こけた原因は、外注丸投げ・クソ仕様の組み合わせですね。
私は3つ以上のゲームとして致命的な問題を発見しました。
これ以上はないですよね?
ナンバリングタイトルもこのコケっぷりでは、次回作を出すことは不可能に近いですよね。
まあ、待ちがいはありますけど。
いつの日か、開発チームが再結集した続編を期待してます。
がんばってください。
0975助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 14:33:18.71ID:OGEM/PjD0976助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 14:35:45.15ID:qJgrwrO10977助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 15:25:37.59ID:aByD+AmRスレ違いだが、RoRは戦闘時の撃つか撃たれるかの緊迫した雰囲気が良かった。
随伴歩兵がいるのもいい味出してたな。
FMではあまり歩兵が描かれないな。
3と5のムービーぐらいか?
0978助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 17:00:41.62ID:qixOdGlt0979助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 17:35:38.74ID:T52yBnpW0980助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 17:51:59.90ID:rWBwRkJ9FAの歩兵を忘れるな
ダメージ10のアサルトライフルをけなげに撃ってくるあの姿を
0981助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 18:05:03.92ID:u21GLCBr0982助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 18:19:55.71ID:wZ1e+QQ6http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
http://blog.jp.square-enix.com/fmp/
関連リンクは>>2-5あたりに
前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 144th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1348926854/
次スレは>>970の人がお願いします
0983助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 18:20:49.80ID:wZ1e+QQ6FRONT MISSION5 フロントミッション5 攻略 part.37
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1332768640/
フロントミッション4(フォース) 攻略スレ26th ◇dat落ち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1206966797/
フロントミッションサード【FM3】 mission14
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1331416404/
[Front]フロントミッションセカンド part7[Mission]
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1308590441/l50#tag246
フロントミッション(初代) PART11 ◇dat落ち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/retro/1305952213/
【NDS】フロントミッション 1st【FM1】 ◇dat落ち
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/handygover/1174454902/
0984助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 18:21:50.56ID:wZ1e+QQ6フロントミッションのアクションフィギュアPART8.1
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/toy/1271927879/
家ゲーSRPG:FRONT MISSION6を妄想するスレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1148985390/
FA フロントミッションオルタナティヴ 第15章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1281172262/l50
【もう】ガンハザード★危険度127%【おしまいだ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1349954089/
0985助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 18:22:32.04ID:azOMDH0zあと地味にガンハザスレは3スレ消費してる・・・
0987助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 18:37:15.14ID:ueiXzLBWおれはフロスト+パイルバンカーが好きなんだ
0988助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 18:59:07.76ID:2b8ZuUfgわかるわ
俺もFMが好きで、ACとかスパロボとか勧められたけど全くハマらん
なんなんだろうな
0989助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 21:10:49.58ID:A10HUTvWやってくれるという意味ならよろ
0990助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 22:13:32.37ID:H6r+yEMw0991助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 22:24:02.21ID:wZ1e+QQ6フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 145th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1355318412/
0992助けて!名無しさん!
2012/12/12(水) 22:24:28.51ID:slCxH/B0でもパワードールだけは例外的に良い。
0993助けて!名無しさん!
2012/12/13(木) 00:00:54.08ID:UgD0LRddFAの歩兵忘れてたわ
生身で戦闘用WAWに立ち向かった勇者だな
0994助けて!名無しさん!
2012/12/13(木) 02:35:29.87ID:K5ccX/aTいつかまた動いてるヴァンツァーが見られますように… ナムー
0995助けて!名無しさん!
2012/12/13(木) 06:34:22.81ID:AdJDsgpPお前がSFC、PS、PS2 、DSを起動すれば
いつだって動いてる姿を拝めるんだぜ・・・
0996助けて!名無しさん!
2012/12/13(木) 06:54:30.52ID:GK64LhLnつ チョコバー
0997助けて!名無しさん!
2012/12/13(木) 10:02:40.86ID:StsF+BbEアルベルト(苦):
0998助けて!名無しさん!
2012/12/13(木) 12:53:54.59ID:oLNCWs5jあぁ、そういえばいたなアルベルトさん。
生身最強伝説
0999助けて!名無しさん!
2012/12/13(木) 13:41:56.56ID:K5ccX/aT乙です
1000助けて!名無しさん!
2012/12/13(木) 13:53:31.07ID:cgS6EMd110011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。