トップページgamesrpg
1001コメント258KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 150章

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 20:13:23.33ID:2LKgOY87
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 149章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1345274946/

次スレは>>970が立ててください
ただし新作情報などでスレ回転が非常に速いようなら、様子を見て
立てられそうな人が 適宜立ててくださるようお願いします
0002助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 20:18:36.45ID:2LKgOY87
★各タイトル専門スレ一覧、FE関連情報は>>2-7 くらいまで

◆3DS最新作「ファイアーエムブレム 覚醒」
【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第552章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1347885570/

◆新・紋章の謎
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part105
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1347449050/

◆新・暗黒竜と光の剣
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/

◆暁の女神
ファイアーエムブレム 暁の女神 第214章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1344330815/

◆蒼炎の軌跡
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 126章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1341883940/

◆封印の剣・烈火の剣・聖魔の光石総合
GBAファイアーエムブレム封印烈火聖魔総合446章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1344023398/

【封印】【烈火】ファイアーエムブレムGBA三作リメイクスレ【聖魔】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1297729933/

◆聖魔の光石
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう21章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346679436/

◆烈火の剣
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 28章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1343317733/

◆封印の剣
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 34章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346601446/
0003助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 20:21:46.88ID:2LKgOY87
◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776総合
ファイアーエムブレム総合 (家庭用レトロゲーム@2ch掲示板)
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1115351639/

◆暗黒竜と光の剣・外伝・紋章の謎・聖戦の系譜・トラキア776・TS・BS総合
【初期FE】加賀昭三作品を語るスレ【TS・BS】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1329804840/

◆トラキア776
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 43章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346147341/

◆聖戦の系譜
ファイアーエムブレム聖戦の系譜〜第166章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1344143048/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜を語るスレ18
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1339689178/
FEで聖戦が一番好きな人は.その75
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1346688430/

◆紋章の謎
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第39部
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1334059450/

◆外伝
ファイアーエムブレム外伝Part10
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1337328715/

◆暗黒竜と光の剣
新章〜ファイアーエムブレム・暗黒龍と光の剣
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/retro2/1164214396/
0004助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 20:22:54.89ID:2LKgOY87
◆萌えスレ
今からでもFE封印烈火聖魔のキャラに萌えるスレ13
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pokechara/1148199677/

※キャラクターの個別スレは下記の板で探してください
ゲームキャラ
http://kohada.2ch.net/gamechara/
携帯ゲーキャラ
http://kohada.2ch.net/pokechara/

◆シリーズ音楽総合スレ
【FCから】ファイアーエムブレム3【Wiiまで】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamemusic/1195403816/

◆コミカライズ作品専門スレ
ファイアーエムブレム漫画用スレ 第10章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1297021943/

◆声優について語るスレ
「FE 烈火の剣」の声優を予想するスレ
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1210345084/
0005助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 20:23:25.63ID:2LKgOY87
[機種別プレイ可能タイトル]
★ニンテンドー3DS
覚醒(3DS最新作、2012年4月19日発売)
聖魔の光石(3DSを初期定価25,000円で購入した「アンバサダー」ユーザーのみの無償ダウンロード)
暗黒竜と光の剣(2012年8月1日よりニンテンドーeショップにてバーチャルコンソール配信開始)

★ニンテンドー3DS、ニンテンドーDSi、LL
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎

★Wii
暁の女神
蒼炎の軌跡(要ゲームキューブコントローラ、メモリーカード)
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776(バーチャルコンソール、要クラシックコントローラまたはゲームキューブコントローラ)
暗黒竜と光の剣、外伝(バーチャルコンソール)

★ニンテンドーDS、Lite
新・暗黒竜と光の剣、新・紋章の謎
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石

★ニンテンドーゲームキューブ
蒼炎の軌跡
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石(要ゲームボーイプレーヤー)

★ゲームボーイアドバンス、SP、ゲームボーイミクロ
封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石

★スーパーファミコン、ジュニア
紋章の謎、聖戦の系譜、トラキア776

★ファミリーコンピュータ、AV仕様ファミコン
暗黒竜と光の剣、外伝
0006助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 20:23:56.18ID:2LKgOY87
[スタッフインタビュー他]
▼Nintendo Online Magazine
2012年6月号 シリーズ集大成に加えて新たな試みも『ファイアーエムブレム 覚醒』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/1206/index.html
2007年3月号 『ファイアーエムブレム 暁の女神』大特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0703/index.html
2005年5月号 『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0505/index.html
2003年5月号 『ファイアーエムブレム 烈火の剣』特集
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/0305/index.html
1999年5月号 完成まで待てない!!『ファイアーエムブレム』シリーズ最新作・『トラキア776』
ttp://www.nintendo.co.jp/nom/9905/index.html

▼ほぼ日刊イトイ新聞 樹の上の秘密基地
【第37回(全3話)】「『ファイアーエムブレム』を噛み砕け!」
ttp://www.1101.com/nintendo/fire_emblem/01.html
【第25回(全7話)】「ファイアーエムブレム〜封印の剣〜」そのゲームを誰が作ったか?
ttp://www.1101.com/nintendo/nin25/index.htm

▼Nintendo DREAM クリエイターインタビュー
第5回 『ファイアーエムブレム 暁の女神』開発スタッフインタビュー
ttp://www.nindori.com/interview/156FE/index.html

▼社長が訊く
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 覚醒』
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/interview/afej/vol1/index.html
社長が訊く 『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/vi2j/vol1/index.html
桜井政博さんが訊く『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/interview/yfej/vol1/index.html


[着信メロディ・待ち受け画像]
♪任天堂モバイル
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/nintendomobile/index.html
ttp://nintendo.jp/

■外部関連リンク
ファイアーエムブレム覚醒 2chまとめ&攻略wiki
ttp://www48.atwiki.jp/kakuseife/
DS ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 光と影の英雄 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/nds_fe/
DS版 ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 攻略wiki
ttp://wiki.livedoor.jp/fire_emblem_ds/
0007助けて!名無しさん!2012/09/19(水) 20:24:26.70ID:2LKgOY87
[連動・配布関連履歴]
●覚醒
2012年4月19日〜2012年5月31日まで、ダウンロードコンテンツ(DLC)の第一弾が無料配布された。 (2012年6月1日からは300円で有料配信)
オリジナルデザインの3DSとプリペイドカードとの同梱版がオンライン限定発売された。 (現在は販売終了)

●暁の女神
○蒼炎の軌跡クリアデータが入ったメモリーカードを読み込むことで、ステータスの強化、所持コインの引継ぎ、支援関係の変化、蒼炎の軌跡支援会話集の閲覧解禁などがある。

●蒼炎の軌跡
○封印の剣、烈火の剣、聖魔の光石を読み込むことで、それぞれの「キャラクターイラスト」と、「エクストラマップ」が蒼炎の軌跡側に追加される。(GBAケーブル使用・要蒼炎の軌跡クリアデータ)

●聖魔の光石
○ジャンプフェスタ2005においてアイテムセット(二者択一)配布イベントが行われた。(2004年12月18日〜19日)

●烈火の剣
○封印の剣クリアデータの読み込み特典あり。(通信ケーブル使用)
○店頭の月刊任天堂5月号でアイテムセット(二者択一)が、6月号でアイテムセット(二者択一)とサウンドの99番が配布された。(2003年5月、6月)
0008助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 10:59:48.28ID:2vm2Oo/K
蒼炎や暁がガンダム種って言われる事あるけど
聖戦は00っぽい気がする

1部が
シグルド軍=ソレスタルビーイング
ヴェルダン、アグストリア、シレジア=三大国家群
イザーク=中東諸国
アルヴィス、レプトール、ランゴバルト=アレハンドロ、トリニティ
マンフロイ=リボンズ


2部が
セリス軍=ソレスタルビーイング
リーフ軍=カタロン
グランベル帝国=アロウズ
ロプト教団=イノベイター

もちろんこじつけに過ぎないし、ガンダムの中では00が、FEの中では聖戦が好きだからってのもあるんだけど
何にせよ少数精鋭が世界を変えていくって話は燃える
0009助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 12:23:43.10ID:HlMcQ7Ny
>>8

別にシグルド軍やセリス軍は少数精鋭ってほどじゃないけどな。

旗揚げの時は確かに兵は少ないけど、5章では1万人、終章では3万人くらいの兵を率いている設定になっている。
0010助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 12:27:04.50ID:2vm2Oo/K
3万人くらいだったら大群とは言えないと思うけど
グランベル帝国なんて100万くらいいそうだぞ
0011助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 14:20:17.05ID:dS4HLaF8
また烈火のデータが飛んだ
これで3回目だわ
0012助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 14:22:37.88ID:3omv63rd
FEって基本的に少数精鋭部隊がメインが多い気がするがな
むしろ聖戦は一番大部隊と思う
敵も味方もな
0013助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 14:40:28.70ID:HlMcQ7Ny
>>10

帝国全体では多いけど、分散してるから戦の内容的には敵味方ほぼ互角の数で戦ってる。


まあ、ほぼ全てのFE作品に当て嵌まるパターンではあると思うけど。

>>11
烈火と聖魔(特に烈火)はホントにデータがとびまくるから嫌だ…

封印は中々消えない気がする。

確か、封印だけデータ保存の形式が違うんだっけ?
0014助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 15:57:20.85ID:lAsMdE4+
封印か烈火の途中のロットから
フラッシュメモリになったんだっけか
0015助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 17:03:10.88ID:2vm2Oo/K
戦の内容的には、と言われても、実際戦ってるのは20人だからな…
システム的にちぐはぐだな

ていうか3万になったとか描写されてたっけ。どうにも思い出せん
0016助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 17:15:00.84ID:g1fzzBVn
人数そのままなのは烈火と蒼炎の前半、暁の一部、二部、四部辺りだろうか
0017助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 17:27:32.16ID:dS4HLaF8
暁は3部でティバーンとモブ2体が援軍で現れてフェニキス軍二千って言ってたな
オルベリス大橋でかすぎるな
0018助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 19:06:17.46ID:lAsMdE4+
やっぱりオルリベス、落とし穴堀まくっても大丈夫
0019助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 20:21:23.20ID:5fUpcHUE
>>15
ゲーム中にそんな描写はなかったはず
開発者のインタビューか何かじゃなかろうか
0020助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 20:22:57.68ID:ye+6I20K
>>1
テンプレ本当に無駄に多いな
0021助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 21:05:00.92ID:I9mgs6WU
ソウルフルブリッジなんか浅草橋と同じくらいじゃねえか
0022助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 21:38:48.20ID:cSUkUtm7
ラングリッサーシステムなら戦争表現できそうだがFEじゃ無理だな
システム的にラングリッサーは今見ても完成されてるよな

余談だがFEこそグローランサー路線に派生してもいいんじゃないか
0023助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 22:29:56.90ID:K2Y+BE9r
ラングリッサーとFEがコラボしたら良いのに
0024助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 22:51:45.06ID:QDODOHqj
ファイアーエムブレム+ノブナガの野望
ポケモン+ファイアーエムブレム

それはさて置きSPPGから国盗りゲームとか他のシミュレーションとか見てみたい気もする様な…。
0025助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 23:14:03.49ID:eGDJfNum
ラングリッサー+信長の野望だと、「ブリガンダインGE」になるな
アーカイブス配信されるまでは中古価格1万円とかプレミアついてた隠れまくりの良ゲー
0026助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 23:27:11.44ID:HlMcQ7Ny
トラ7も一時期は中古価格が一万越えの時期があったな…。
0027助けて!名無しさん!2012/09/21(金) 23:41:50.38ID:KBIQssPb
テリーのワンダーランドFEや俺の屍をこえていけFEマダー?
0028助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 00:25:36.24ID:BTXM2ano
逆転軍師でもいいいのよ
0029助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 00:31:07.72ID:jQE07MHJ
俺屍FEいいな
短命の呪いで3マップしか使えないユニットを結婚・交配させながら戦っていく感じか
俺屍2も発表されたことだし、ちょっくらパryるか
0030助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 00:39:00.62ID:+PzAzOl0
紋章のゆくえ…采配のゆくえやったこと無く雑誌でみた程度だが何となく。
ファイアーエムブレムVSファミコンウォーズ
0031助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 00:43:57.61ID:8QplGNl9
だからエムブレムヲーズ作れよって俺が何度も!
0032助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 00:45:06.36ID:6hReqKaJ
>>29
交配でわーわー言ってる覚醒ヲタも飛びつくなそれ
0033助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 00:52:58.23ID:jQE07MHJ
>>32
まあ、呪いで次々絶命して屍が積まれまくることになるから違う意味で悲鳴になりそうだが…

ていうか本当に作られても困るがw
0034助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 05:29:52.66ID:f8bd/hAH
サーリャが黒幕か…orz
0035助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 16:08:23.83ID:NgOF5a3F
サーリャと言えば歴代闇使いの中で一番闇っぽくてかわいかった
0036助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 17:50:20.36ID:BTXM2ano
歴代闇使いって陰があるけど根はいい人ってポジションばっかりだったもんな
0037助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 17:59:29.18ID:314/F5mA
いやサーリャは闇というか病みって感じだな
ノールはかなり闇っぽいと感じた
0038助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 18:14:45.75ID:TkPG4nBj
雰囲気ならセイラムがそれっぽくて好き
登場マップも暗いし
0039助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 18:24:21.34ID:N0y5bwqX
セイラムは結構重いキャラだったな。

闇の一族として生きてきたのだから、当然光の民は敵だと教育されてきたはず。

なのに、セイラムは自らの精神力でロプトの思想から離れた。
中々出来る事じゃない。
0040助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 19:01:06.98ID:nGT4gg+u
小柄なマリータに捕獲されちゃうセイラムさん・・・
0041助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 19:39:29.93ID:PHrjjzar
ジルさんみたいなもんだな
0042助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 19:47:30.95ID:BTXM2ano
敵国だけど子供狩りに反対するイシュタルみたいなのもいるんだし、ロプト内部にも色々反感を抱く者もいたに違いない
0043助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 21:04:19.08ID:ni6erIVu
フリージ家に子供狩り反対勢力多すぎ
まあフリージ家以外の敵については王家の人間ぐらいしか語られないからよくわからないだけだが
0044助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 21:09:01.55ID:Jl8wIqYC
美形だからね、しょうがないね
0045助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 21:17:53.45ID:f8bd/hAH
大体まともな神経の持ち主なら子供狩りなんてできないよ
0046助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 21:25:13.11ID:Jl8wIqYC
日本ですらそれが常識になったのはここ70年くらい
小さい子どもは燃料少なくて済むから昔からよい労働力扱いだよ
人類の歴史の中じゃ出産時に病院が見つからない程度で叩かれる方がはるかに異常

子供狩りといっても長男は避けるとかそういう不文律があったかもしれない
0047助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 21:38:33.89ID:f8bd/hAH
でも実際子供狩り躊躇してる奴多いわけだし
常識がどんなんかは測れないな…

アルヴィスは前半アレハンドロで後半はホーマーだったな
0048助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 21:52:02.55ID:N0y5bwqX
>>42
子供狩りに反発を覚えるのは一般人(非ロプト教団員という意味で)が殆どじゃないの?

元々ロプト教団の一員でありながら子供狩りに反発したセイラムなんてのは稀有な例だろう。
0049助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 22:11:35.57ID:TkPG4nBj
宗教だから元々信仰していたはずだし
一種の洗脳状態から抜け出したような感じでしょ
自力で洗脳を解くってかなり凄いよ
0050助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 22:16:38.20ID:ni6erIVu
サーリャは代々続くエリートだったのにギムレー教徒辞めている一方で
ギムレーそのものであるマイユニに惹かれているわけだからどう見ればいいのか
0051助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 22:20:51.99ID:f8bd/hAH
サーリャってギムレー教徒だったっけ?
ヘンリーも違ったような
0052助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 22:21:25.11ID:8QplGNl9
ある意味原理主義者
0053助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 22:24:06.05ID:Jl8wIqYC
フリージ家内で子供狩りの推進派がヴェルトマー家から嫁入りしたヒルダという事を考慮に入れると
子供狩りへの対応を通してユリウス以下他公国への影響力を強めたいヴェルトマー家と
内心それが面白くない(かもしれない)フリージ家の間の冷たい戦争を想像できるかもしれないな

面白い、ただの美形論は取り下げるわ
0054助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 22:27:51.90ID:ni6erIVu
>>51
呪術師の家系で生まれた時から修行してきたギャンレル直属部隊のエリートだったけど
ギムレー教徒関係無くて勘違いだった
0055助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 22:52:45.93ID:f8bd/hAH
ヴェルトマー家はアゼルとその親族以外見事にクズだからな…
0056助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 22:53:05.34ID:f8bd/hAH
親族だったらヴェルトマー全部になっちゃう
息子娘ね
0057助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 23:15:01.51ID:Jl8wIqYC
割と好戦的な聖戦のイシュタルだったら、フリージの立場から子供を逃がした事の落とし前はユリウス様とのベットの上での直接交渉で話つけてやるみたいな気概を感じられたんだが
悲劇のヒロイン気取り始めたトラキアイシュタルじゃ厳しいな

やっぱり加賀にSFC1本以上の容量を与えてはいけない、ただの2流になる
0058助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 23:45:46.38ID:bej4X9dI
FEほどロリコン貧乳好き向けのゲームもないよな
代わりにどの作品も味方巨乳キャラが希少だから巨乳好きには肩身が狭い
まあ閃乱カグラでもやってろってことか
0059助けて!名無しさん!2012/09/22(土) 23:55:47.63ID:+PzAzOl0
サイアスの天才軍師らしいゲーム内の能力(☆10的な意味で)をもったFEキャラは
中々居ないであろうな。
0060助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 00:06:31.91ID:66m6fLSf
中々居てたまるかそんなもん
0061助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 00:20:43.09ID:TLuweZmV
>>58
サーリャとか魔乳軍将とかおるじゃないか
0062助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 01:12:32.36ID:D3i4623V
友人が貧乳好きだったら貧乳ハーレムを味わえる外伝や聖戦を喜んで勧める
巨乳好きだったらFE自体を一切勧めない
0063助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 01:31:45.52ID:TLuweZmV
スパロボの方がいいわな
0064助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 03:03:33.77ID:66m6fLSf
聖戦はともかく外伝はどうやって判断してんだ
顔ドット以外は立ち絵すらないキャラもいるというのに
0065助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 03:11:46.75ID:5LyHJ4w7
いつものだから触っちゃダメだ
0066助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 06:00:59.62ID:9JcRwcid
>>59
あいつほどコントローラ投げたくなった奴はいない
敵の時はフェルグスやマリータでもガスガス当てられてイライラさせられ
味方になってこんなの仲間になっていいのかよ〜とニヤニヤしながら能力見てまたコントローラ投げたくなった
0067助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 06:37:48.22ID:5gZzyGTV
>>66
更に、二択の相手が聖武器使いという…。

「俺は、一人の強キャラより、味方全体を強化してくれる軍師を選ぶ!」

と思って選んだ相手がアレだからな…せめてファラフレイムが使えれば…
0068助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 10:29:14.15ID:tKNk85zC
魔力+5の専用魔法があれば杖使いとしてより重宝した
0069助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 15:38:34.38ID:66m6fLSf
今度はセティ選ぶ人がいなくなる
0070助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 15:44:26.67ID:DKzGaeWo
選択をなくして欲しいかも
男はどうでもいいけどミランダとアマルダさんを同時に使いたかった
0071助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 17:45:21.14ID:GeEuiq4r
いやーガンダム酷かったねしかし
FEはこうなってはいけない
0072助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 19:43:47.18ID:w6IHHj01
封印の選択肢も迷った
エキドナとバアトルの絡みが見たかったな
0073助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 20:08:39.09ID:9JcRwcid
トラ7の森コースはミランダ好きかプージマニアじゃないと選ぶメリット薄いからなぁ
ただめんどくさいだけのルートになってる感じだよね、サラ関係のシナリオはいいんだけども
0074助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 22:13:31.57ID:QzBTRx99
覚醒アンチは大概GBA厨
0075助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 22:45:12.32ID:5N2dMHCC
いや、蒼炎厨さ。覚醒だけじゃなく烈火聖魔暁あたりも目の敵にしているようだが
あと最近は外伝にも喧嘩売ったんだっけな
0076助けて!名無しさん!2012/09/23(日) 23:23:16.63ID:RyhNkgXY
覚醒信者ってほんとにおめでたい頭してるんだな
そりゃあんなゆとり向けの萌えゲーやってたらそうなるか
0077助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 00:11:28.25ID:aB0Uzxy6
工作員の方々対立扇動ご苦労様です^^

まあこういうのがいるからこそFEの世界が成り立つんだよな
ずっと平和な世界が続けば戦乱も起きないわけだし
0078助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 01:07:07.40ID:MG4KdbLK
FEの歴史がまた1ページ
0079助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 08:40:01.33ID:JsMWZL57
>>75
蒼炎信者ってゲハのゴキブリに似てるよね
蒼炎の良さを語らず(語れず)他のFEを貶すあたりがそっくりだわ
0080助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 12:08:14.53ID:sxP5tchh
対立といえばマイナス評価を下す人間を回顧だの加賀信者だのに仕立てあげた集団的な工作要員は明らかに豚
0081助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 13:25:56.57ID:UtvL66oe
>>80
覚醒だけはGBA厨とか回顧厨とかの問題じゃないしな
売れたのはいいことなんだが、売れるだけでいいなら、FF13だって神ゲーになる
0082助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 16:17:19.40ID:MG4KdbLK
>>79
どうみても覚醒信者のことです。本当にありがとうございました
0083助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 16:27:48.05ID:KjowdXxE
>>81
FF13売れてねーよw
0084助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 16:55:25.05ID:aB0Uzxy6
売上評価どうのこうのじゃなくFEの話しろよ
一々他人の評価気にしなきゃゲームできんのか?
0085助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 17:19:32.35ID:pKxHnrQd
>>82
暁以降は糞っていう書き込みとか
蒼炎を神ゲーと信じて疑わない蒼炎厨しか書き込まないだろ
実際は蒼炎の軌跡というゲームにいい要素なんてひとつもないから売れなかったのに
0086助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 17:30:42.92ID:MG4KdbLK
>>85
売上でゲームの良し悪しを語る書き込みも覚醒が出てから妙に多くなったけどな
0087助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 18:06:23.02ID:JsMWZL57
売れたゲームでもクソゲーはあるけど
売れなかったゲームよりマシなのは間違いない
0088助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 18:09:19.42ID:mhEkGdRx
すごく・・・単発です・・・
0089助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 18:43:10.65ID:a0Rm82hA
>>81
FF13は実売で世界500万越え。出荷本数だとFF13シリーズ全体で960万本ということだ
数字なんてぶっちゃけブランドと宣伝で決まるってこと
0090助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 19:32:52.92ID:3TPv1wcJ
だいたい蒼炎のどこがバランスいいんだよ。封印の剣士優遇重歩兵冷遇をひっくりかえして闘技場をなくしただけじゃねーか
0091助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 19:38:46.74ID:mhEkGdRx
たまにはアーダんのカップリングについて語ろうぜ
俺はアイラ一筋
0092助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 19:55:58.54ID:J/DRnOKv
自分アーダンはフュリーを嫁にした。
すごく…硬いです…なセティとフィーが産まれました。
フィーが弓特効を耐えたとき、このカップリングは正しかったんだと確信した。
セティが杖役・削り役になっちゃったけど肉盾として機能したからよかった。
因みにこの2人以外は平民プレイ。
0093助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 19:58:56.20ID:aB0Uzxy6
ティルテュとくっつける馬鹿はいなよね、そうだよね・・・
0094助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 20:06:51.87ID:sxP5tchh
聖戦は周回プレーするには時間がかかりすぎる
あのクソマップを3DSで従来型の小マップキャンぺーン方式にリメイクしたら
十分需要と売り上げを満たせると思うがやっぱり今のスタッフだと作って欲しくないな
0095助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 20:24:18.18ID:yQ8teu9P
ん?このスレいつから
FEシリーズアンチスレになったの?
0096助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 20:41:47.12ID:PTWdYpS+
へえ、今度は聖戦に喧嘩売るのかい?
0097助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 20:51:07.61ID:oFIay+q+
>>84
自分の好きな作品が傑作だと信じているならば
他人の評価なんざどうでもいいわけで。
結局、回りの声が気になるのはその作品に実は自信がないんだろうな
0098助けて!名無しさん!2012/09/24(月) 21:57:47.08ID:hRBsuGNs
糞とか売上とか話してる内容自体は戯言だと流せるが
一々スレの空気を悪くするからたちが悪い
まあそれが目的なんだろうが
0099助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 07:48:18.58ID:CU9uvhYk
とりあえずISは完全新規のハイファンタジーSRPG作って実力を証明すべきだな
それがISはもちろん、今後のFEの売り上げにも影響していくだろう
0100助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 09:32:13.37ID:owIiVAAt
>>99
それが出来たら火星だ学園だ童話だと右往左往した挙げ句に過去作便乗の集大成()なんて作らないだろ
0101助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 09:35:19.73ID:uCZjimLy
>>99
ミニスカペガサスライダーは外さないでね。
0102助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 10:15:05.17ID:h+brk4r3
火星とか現代風FEはさすがに勘弁してくれよ・・・
学園SRPGとか他作品となんか被ってるし、やるならFEとしてはださないで下さい
0103助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 11:13:16.14ID:GWaUmp7z
火星だとまんまインサラウムだしな
0104助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 13:19:12.67ID:G7H+Tyec
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0105助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 13:19:52.39ID:1LWzhkoV
滋賀は偉大だな
0106助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 13:33:04.14ID:bkHyc9mg
次があるといつから錯覚していた?
0107助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 13:46:38.88ID:GWaUmp7z
あれだけ売れて次がないわけないだろw
0108助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 14:53:31.52ID:Km9xsYK/
>>93
俺がいる。

、(気分的に)理想のカップルだよね。
0109助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 16:57:33.43ID:a4Eb8Nhu
もうFEツクール開発すればいいんじゃないかな、そんで各自で好みのFEを作るということで
俺だったら弓兵とウォーリアを最強のバランスにするな
0110助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 17:48:35.47ID:k8Fh5Sr2
>>107
なぜ聖魔の続編が出ないのか
0111助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 17:50:08.69ID:CU9uvhYk
>>106>>107
次ってゆうか、覚醒2はほぼ出るの確実じゃね
つか3DSは3本は出せってマジで
WiiUはどうせ蒼炎と暁の二の舞になるから十分に普及してからでいい
0112助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 18:09:07.02ID:1LWzhkoV
覚醒2はさすがに
0113助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 18:13:19.12ID:aQx++Wmi
結婚システムは続編にも投入されそうだな
けど未来からってネタはそうそうできるものではないし
かといって聖戦みたいに親世代使えなくなったら新規層が受け入れるかどうか
0114助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 18:35:45.22ID:ftgtHlIP
覚醒子世代が中心の次回作作ってほしい
ルキナ主役で
0115助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 19:42:52.49ID:xUr+jeE3
超いらん
が、システムを戻すなら妥協出来るかも
0116助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 20:39:58.30ID:uCZjimLy
ボス敵がターン経過等で攻めてくるのは良かった。
じっくりやったら敵のペースで戦うから陣形が重要になる。
動かないで待ち構えるボスもいるからどっちも楽しめる。
過去作の防衛マップは狂った数の敵増援が溢れるだけで詰まらなかったもんだよ。
0117助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 20:48:54.06ID:2Qlia6ht
覚醒のマップに戦略もクソもないだろ
0118助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 20:55:21.30ID:fMSykN5C
序盤と外伝は結構良かった気がするけど
ヴァルム編以降の本編MAPは正直擁護できないな
後ルナ+のランダムスキル追加も
0119助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 21:17:34.17ID:owIiVAAt
間をとって完全新作タイトルと覚醒続編を平行して作ればいいんでないかな
覚醒の利益で2ライン制にして。人材は業界全体で今は酷いけどもうちょっとまともに取り組んだらなんとかなるでしょ、多分
0120助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 21:37:28.87ID:GWaUmp7z
新作をwiiUで、覚醒続編を3DSでか
スパロボみたいに据え置きと携帯両方用意するのはいいかもな
大抵の奴は両方買うだろうし
0121助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 22:22:02.87ID:a4Eb8Nhu
がっつり育成路線は携帯機、じっくり大河路線は据え置きか
今思えば据え置きだと2画面分割できないのが不便だな
0122助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 22:42:00.51ID:V3Qe+gtA
WiiUはそれに近いことができるのが売りの一つだと思うけど>2画面
0123助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 22:51:52.17ID:CU9uvhYk
WiiUはコケる可能性大。つか多分コケ
箱が究極値下げしちゃったからな
0124助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 23:06:31.51ID:fyWjZ4Su
適当なマップに放り込んでスキップするのは育成なのかな
0125助けて!名無しさん!2012/09/25(火) 23:09:25.70ID:owIiVAAt
MSはキネクト押しで明白に任天堂の層取りにきてるからな・・・

ていうか値下げってどこの情報?
PS3は結局値下げなかったんだよね
0126助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 03:28:15.77ID:ebKNY4V3
箱でFE出そう
0127助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 10:40:16.77ID:FJ3nBZt1
まあ新作はほしいな
WiiUで暁路線で頑張ってほしい
バランスは暁じゃ困るけどさ
0128助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 13:08:10.23ID:HAzloRXH
>>125
これか
http://news.dengeki.com/elem/000/000/539/539304/

PS3も箱もどっちも250GBHDD標準になったってことだな。
HDDは事実上必須だからいい判断だと思う
0129助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 13:49:09.39ID:KhPgYZHa
まぁ、ゲームするだけなら100Gあれば十分だけど
ただ32GBは少なすぎる、8Gのは論外に近いね
0130助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 14:24:24.83ID:6eA3V3/t
ビラクが自民党総裁か
0131助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 14:40:17.50ID:jym5ixH9
8GB論外とかどこの情弱だよ
ベーシックに外付けが最強だろ32GBのプレミアムなんてゴミだろ、モンハンパックやDQ狙いの奴以外には
0132助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 14:58:44.08ID:04IZfwKK
FEの話しろよ
0133助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 15:35:40.99ID:Muc/Ktc+
レプトールかセフェランで総裁を争います
0134助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 17:34:42.09ID:KhPgYZHa
>>131
どっちにしても、ベーシックに外付けHDDでもお値段の点で話にならないけどね
0135助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 17:39:58.72ID:2RwdsXDl
レプトールちゃんがFE初のメガネっ娘なんだぜ?
0136助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 18:01:57.90ID:5CVMAX1J
顔の差でセフェランの方がマスコミに持ち上げられる
しかもアルヴィスに利用されていた人間と表向き民衆に人気あって裏では元老院を利用していた人間と既に差がついている
0137助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 18:16:26.60ID:goY9lr8G
聖戦の敵キャラって漫画に出てきそうな男前が多いよな(ただしトンボ取り親子を除く)
0138助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 18:48:19.60ID:LGbG/KWB
ランゴバルドとレプトールは立派な大物っぽくてカッコいい、見た目は
0139助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 18:54:13.04ID:6eA3V3/t
>>137
トンボ取りは髪型さえ変えればなんとか…救いが無いのはエリオットとかだろ。
ぶっちゃけアーダンやゲラルドより旦那にしたくない顔つきだ。
0140助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 19:20:15.85ID:0TMoQila
レプトールは中々に手強かったし親世代のラスボスの面目は保ったな。
0141助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 19:27:52.81ID:1AxFyWXT
世界ひろしの名前を思い出せない
0142助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 19:43:26.46ID:goY9lr8G
ヴォ・・・ヴォル・・・なんだっけ
0143助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 19:55:01.97ID:xMq4NmEZ
ヴォルクルスですよ、ククク…
0144助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 19:59:11.22ID:VFHOog52
         
              /  ゚д゚) 
             /    j、        
          _, ‐'´  \  / `ー、_      
         / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ   
         { 、  ノ、    |  _,,ム,_ ノl
         'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ
          ヽ、   ー / ー  〉
          / `ヽ-‐'´ ̄`冖ー-く
0145助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 20:24:32.94ID:20CDMsmO
レプトールはバロンの汎用ステと思いきや魔力30だからな。
0146助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 21:21:59.50ID:Y6DTYHFL
FE主人公は誰が首相っぽいかと思ったけど大体王侯貴族だから似合うな
0147助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:03:04.58ID:VFHOog52
■ストーリー:
全体的に駆け足すぎ。説明不足、描写不足、伏線がない。
登場人物の言ってることやってる事が唐突だったり極端なのが多い。
分身のマイユニが勝手に動き回ってプレイヤーが感情移入できない。
陳腐な策の割りに異常なマイユニ上げ。

■キャラ:
みんなしてノリが軽すぎる。従来のように戦争しているリアリティがない。
個性は付いてるがストーリーや世界観にまでフィードバックされていない。
ロンクーやヘンリーぐらい?また仲間になる場面も淡白で捻りなし
醍醐味の支援にしても数が多過ぎて汎用話題の当たり障りの無いものが大半

■システム:
デュアルは調整不足のせいか大味になったのが残念。
確率の上に確率が乗る上にデュアルアタックで後続にやっつけ負けする。
またダブルで能力が簡単に上がり過ぎる。杖を使った後衛を回収できない。
スキルがキャパシティ制等でなくパラメータ同様にインフレしてダメ

■マップ:
敵の布陣に個性がなく、左右対称で広いだけのマップが目立つ(特に後半)
障害物がなく平地の様な無個性マップ(村などがない)が多く敵の進軍やらテリトリーが広い
加えて敵軍は突撃AIのため戦術性が薄くなっている。
敵増援や敵後方に飛行が必ず居たり、編成バランスが良すぎる。

■ダウンロードコンテンツ:
買った人が有利になるマップでバランス崩壊や汎用モデルの使いまわしで過去キャラを作る。
マップやBGMはそれなりに出来てるが売りのキャラがボロボロで値段も高めになってる。
性格改悪や原作無視の性能・容姿など過去作のキャラに対する扱いが酷過ぎる
花嫁。

■いつの間にか通信:
「アンロック式」の追加配信であり中古流れを防止するための作り。
エメリナ。パリス。

■UI
・キャラクターソート機能がないため部隊人数が増えると、目的のキャラを探すのに苦労する(これは過去作もそうだが)
・マップを3D画面に表示したために、タッチ操作ができない
・出撃準備の輸送隊でキャラ間の持ち物交換が出来なくなった上に勝手に統合される
■その他
・マルスやアカネイア、バレンシア大陸等の設定があまり生かされていない(過去作の大陸である必要性があまりない)
・シルバーカードやアイオテの盾など過去作では普通に入手できた物が有料DLCでしか手に入らない。

評価出来る点
・BGM (終章など)
・UI (上記のような難点もあるがターンスキップ攻撃範囲の表示等、全体的にみて過去作で最もしっかりした作り)
・グラフィック(但し戦闘アニメを除く)
・マップアイコン

0148助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:07:43.93ID:LGbG/KWB
>>146
つまり蒼炎のゴリラさんはダメってことだな
0149助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:08:51.54ID:goY9lr8G
せやな
0150助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:12:07.41ID:4bP+MgRi
蒼炎はゴリラじゃないだろ・・・
暁はゴリラだけど
0151助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:14:09.59ID:VFHOog52
蒼炎アンチを装った覚醒信者だから気にすんな
テンプレ貼った直後にこの反応わかり易すぎるww
0152助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:15:26.13ID:LGbG/KWB
いやゴメン平民出身のゴリラさんdisってんのかって言いたかっただけなんだ
0153助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:18:01.05ID:goY9lr8G
まーた対立厨かよ
暗黒司祭でも常駐してんのかここは
0154助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:18:25.52ID:6eA3V3/t
>>143
クリストフさんは黙っとけよ
0155助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:22:57.42ID:VFHOog52
アマゾンの評価を見てみると一見高評価に見えるかもしれない覚醒
しかし、支持されてるレビューのみで検索すると見事に低評価のものばかり
よって覚醒の高評価は巧妙なステマだったのだ
0156助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:25:13.41ID:jKFc/REZ
遊んだ人だけが評価できるeshopが高評価なのはなぜ
0157助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:28:18.55ID:ebKNY4V3
月曜担当 ガーネフ
火曜担当 ジュダ
水曜担当 マンフロイ
木曜担当 ネルガル
金曜担当 アーヴ
土用担当 イズカ
日曜担当 ファウダー
0158助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:32:13.92ID:5CVMAX1J
ネルガルとイズカは司祭じゃないからベルドとルカン辺りにしておこう
0159助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:34:08.07ID:LGbG/KWB
つまり今日の担当はマンフロイか
お孫さんを嫁にください
0160助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:35:58.04ID:5jiyL1Yt
>>152
コネで傭兵団長になった神騎将の息子の脳筋オボッチャマゴリラ様が平民だと?
なら他のやつらはさしずめ平民未満のドブネズミといったところかな
0161助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:39:47.79ID:yiG4bd1t
蒼炎未プレイの俺には、称えてんのかけなしてんのかようわからん
0162助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:43:34.12ID:goY9lr8G
>>159
抜けがけは許さんぞ!

封印って散々紋章の焼き直し言われてるけど、こうして見るとガーネフポジいないんだな
国王そそのかしたという意味ではイヤン(笑)がそれなのか
0163助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 22:50:32.52ID:LGbG/KWB
回転王は誰かにそそのかされたというより勝手に人間に失望した感じだからなあ
0164助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 23:01:25.26ID:VFHOog52
覚醒信者とワンピ信者の共通点。
頭の良いエムブレマーならわかるだろ?
0165助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 23:11:51.63ID:6CKx+oI4
もしも作品の区別なく子作り出来るとしたらどんな組み合わせが最強だろうか
0166助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 23:18:44.13ID:H6M15PXy
覚醒のチートスキルを合わせるだけで大丈夫ですよ
0167助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 23:27:09.86ID:OrdTzT15
>>165
蒼炎アイク×ルキナとか?
アイクにルキナをダブルで背負わせて間接武器落としも竜狩りも楽々
0168助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 23:33:18.43ID:ebKNY4V3
神竜とか暗黒竜とか神とか邪竜を配合させまくって最強の神を
0169助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 23:37:40.34ID:kp2ey8zd
ユリウス×ユリア
0170助けて!名無しさん!2012/09/26(水) 23:40:59.46ID:uJ5ONz0j
>160
コネじゃなくて世襲じゃね?
0171助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 00:18:35.74ID:aDGM7kTK
なんというマジレス
0172助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 00:29:06.46ID:yhRnYjn0
覚醒の良いところは1に「売れたこと」、2に「売れたこと」3に「売れたこと」といって過言じゃないので
この儲けた金をどう使うかが今後のFEの未来に影響するでしょうな。
0173助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 00:30:43.81ID:Rk70RegA
>>134
ベーシックに外付け500GBで合計3万円ほどだから全然安いと思うけど
0174助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 00:38:32.84ID:yhRnYjn0
普通に高いと思うよ
0175助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 01:40:00.65ID:aDGM7kTK
何が普通なんだ
0176助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 02:03:26.42ID:9FHP4Ct4
>>172
三日天下で終わるから
まあ見てな
0177助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 04:12:24.58ID:nTjZu9K1
この前からWiiuゴリ押ししてる人いるけど
まだ出てもいない持ってもいないハードで出して欲しいってどんな心理なんだろ
ゲハなら静かにスルーしとくけど

とりあえず3DSで最低あと1本は出して欲しいわ
0178助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 05:18:55.12ID:vB0lyE/8
また3DSで出るなら中古が貴重でVCもない封印烈火のリメイクでお願いします
0179助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 11:41:38.48ID:Y7jZMZCt
据え置きで出して欲しいという単純な理由だろう
3DSでは期待できんからWiiUのFEに期待するんじゃないのか
0180助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 12:09:23.15ID:M1C+RLwv
3DSでもWiiUでももう一本ぐらい出すんじゃねーの
まあ全然先だろうから今言ってもしかたねえけど
0181助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 12:32:02.62ID:/B5OuHFF
俺も据え置き派
別に3DSでも買うけどね
0182助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 13:31:23.16ID:Rk70RegA
>>177
そりゃあ、大画面でHDの綺麗なグラでやってみたいと思う人もいるでしょ
それだけの話しなんじゃないの?
wiiとwiiUでは性能が大幅に進化しているしそれがたった26500円で手に入るんだから
それでやってみたいと思う人がいてもおかしくはないよ
0183助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 13:54:40.23ID:GSkjVx5G
たった26500円…
このセレブめ
0184助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 14:03:10.54ID:Puq3xmEj
他にゲーム買うかどうかによる。
FE専用機なら高すぎるし
0185助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 14:32:34.96ID:h3Hl8rUk
セールスマンみたいな口調だなw
ゲーム機自体が高いものだと思ってるからあんま買いたくないんだよな
やりたいゲームがあるから仕方なく買うって感じ
0186助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 14:47:21.35ID:M1C+RLwv
欲しければ稼げ
稼げなければ買うな
0187助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 17:03:06.99ID:Y7jZMZCt
30000円程度なら一月の給料の貯金分を抑えれば何とかなるだろ
全てのゲーム機を発売日に買うのがゲーマーだぜ
妻帯者の財布都合は知らんが…
0188助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 17:06:39.99ID:aplpS/ky
じゃあお前らは一生やらなくていいよ
一人でも俺はFEの新作やってるからな
俺にとっちゃもう生きがいの一つなんだ
0189助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 17:26:44.15ID:Y7jZMZCt
流石に生きがいではないが世界一楽しみなゲームのシリーズだな
0190助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 17:37:52.81ID:h3Hl8rUk
別に義務でゲームやってないもん…
面白そうだったら買うだけの話
0191助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 18:17:37.40ID:yhh8aWpM
・自分ルール(じぶん-)とは

自らの持つ信念・思想などを規則(ルール)化したもの。自分ルールを持つ者は、これに則った行動を自らに強制するのが基本であるが、
中にはその自分ルールを他人に押し付け強制させる例もある。
他人に強制することは好ましくないとされる。
0192助けて!名無しさん!2012/09/27(木) 18:19:53.93ID:aplpS/ky
ノーリセプレイのことですか
0193助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 01:44:53.91ID:riXEW+K3
FEのために新ハード買うやつも多いし、WiiUでも新作を出すんだろうけど、
マシンスペックはあまり必要ないジャンルだから、どうなるのか全然想像付かないな。
まあこれまでのUIと快適さを維持してくれるなら、なんだっていいけどさ。
久々の据え置き機だから重厚なやつを頼みたいね。
0194助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 01:45:45.09ID:riXEW+K3
もしWiiUで出るなら、って前提での話ね。
0195助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 02:48:00.26ID:VB3ke8/w
今のISに重厚なヤツが作れるのかね…?
封印以降の流れの果てに覚醒があると思うと
悪いが私はもう期待できない。
0196助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 02:49:26.30ID:abO4166V
これが加賀信者って奴か・・・
0197助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 03:13:19.86ID:AYwrN2x6
YKID
0198助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 04:02:52.70ID:dkDOKT7u
YaanKID
0199助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 04:22:52.99ID:cQD6P/12
334日連続9800回目
0200助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 06:55:24.36ID:e7Q6W2JV
次はまたWiiでいいよ
正直FEスタッフの作るグラフィックだと少し古めのハードの方がしっくりくるし
毎回最新ハードである必要性がないグラフィックでしか出してない
0201助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 07:07:26.84ID:iInGbTSz
むしろスーパーファミコンで十分だよ
0202助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 07:22:55.55ID:AYwrN2x6
UIがいいならファミコンでもいいぞ
0203助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 07:26:02.89ID:HwaKEim8
>>202
こいつらには無理だ
0204助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 09:29:28.05ID:yek2OtLc
なんだとぅ
0205助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 12:18:28.17ID:AFPBXFDx
wiiや3DSの初期価格知ってるか?
0206助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 17:57:08.69ID:xVhgvhkx
トラキアの物価がおかしいのは知ってる
0207助けて!名無しさん!2012/09/28(金) 22:02:38.40ID:DkIMwcwo
トラキアはワゴンセールでNPを100円で買った。
かなりラッキーだったな。
0208助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 00:04:29.26ID:Iw6tsbAF
鉄の剣が2,200Gである。
まぁ慣れてくると買い物とかほぼしないが
0209助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 09:24:40.02ID:Zt6LENj2
慣れてないと買い物できる程の金がたまらない
慣れてくると買い物する必要がない
0210助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 10:20:03.07ID:kyG1k+1k
トラ7は盗賊で敵の武器を根こそぎ奪えるのが楽しかった
暁の武装解除+小手調べ+盗みも同じく
0211助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 10:59:15.74ID:gnCCE94z
武器屋「ゴミをいっぱい押し付けられる上にお金あげなきゃいけないお・・・」
0212助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 12:03:07.78ID:L/+iBPvI
シレン初代みたいに売値が買値の1/3以下みたいなのはマジかんべん
0213助けて!名無しさん!2012/09/29(土) 15:23:52.29ID:AUts3IR+
初代シレンは半分じゃなかったか?それと保存の壺のように売値が常の一定のものもある。
これを利用して店で陳列品や自分の持っている未識別アイテムの鑑定ができる。
0214助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 12:46:39.92ID:3nuaqXb4
そういやかわき茶でアサシンがどうのこうの出てたけどここじゃどうなの?
0215助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 13:23:08.34ID:cQoPddfS
いつのネタだよ蒸し返すなって。意見は大体かわき茶と同じでアサシン叩かれてた。まぁ当然ちゃ当然だけど
0216助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 16:14:40.57ID:Dx6sXzf5
アサシン強いかね
脆いし火力無いしで前線にはとても出せない
0217助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 17:03:01.93ID:7r0rHn69
バリバリの前衛職のソドマスがあの上限で、剣士からもなれるとはいえ、盗賊上がりのアサシンの上限がアレだからなぁ……
ついでに弓装備ってのが叩かれる元凶
0218助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 17:30:35.57ID:DQ7IAH4I
低難易度だとアサシン使えるけど高難易度は無理だな
まあソドマスも無理なんだが
0219助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 17:45:25.69ID:XNkOfwoD
見た目重視でアサシン・ダークナイト・ソーサラー量産ですよ
ソーサラー以外の性能?ハハッ
0220助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 17:48:37.99ID:Dx6sXzf5
覚醒のアサシンのデザインは肩の刺で目立ちすぎだろ、初期のジェイガンかよ
トリスタも汎用的の帽子はかっこいいのに戦闘での構え方と服のセンスが・・・
女の尻ばかり見てないでこういうとこも次は直して欲しいなあ
0221助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 17:54:34.32ID:7r0rHn69
正直覚醒の戦闘アニメは出来良くないと思う。
衣装デザインもまだリメイクの方がマシだったわ
0222助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 18:01:48.71ID:VpXin1Wf
それは明らかに少数派の意見だな
戦闘グラに関してはどう考えてものっぺらぼうDSの方が酷い
0223助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 18:02:14.91ID:Jac2LKov
覚醒はひどいと思うがDSよりはいいと思う
0224助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 18:05:55.62ID:CzLpb9sJ
いや、あののっぺらぼうの戦闘アニメはひどいと思うよ。
けど、服装に関しては奇をてらいまくった覚醒より、比較的無難なデザインのリメイクの方がマシかなと
0225助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 18:14:22.26ID:GecR8wJV
新暗新紋はファミコンよりパターンが少ないとまで言われてたね。
過剰なこきおろしにも聞こえるけどFC版やった身としては納得。
0226助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 18:15:22.26ID:pyhAcWdz
結局ワーストを競うレベルっつーこっちゃ
0227助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 18:29:40.64ID:Dx6sXzf5
騎馬系や飛行系は良くなったと思うけどな
攻撃の時わざわざ降りてくるのが昔からなんか違和感あった
0228助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 18:34:05.89ID:CzLpb9sJ
騎馬が降りてくる?
手槍投げるでもないのに降下しないでどう突撃するのかとも思うけど
0229助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 18:40:43.89ID:6ne2tWgE
戦闘アニメに関しては正直蒼炎の方がよっぽど酷かった気がする
0230助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 18:44:05.46ID:jln39YqV
戦闘グラは暁が最高
0231助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 18:46:57.41ID:SXY2gAcb
天馬なんかが浮上してから地面へ爪先着けに降りてくるからだろ
それをそのまま受け継いでリアル化したのが蒼炎の戦闘アニメ
0232助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 19:00:50.20ID:y4v7HjcS
3D初挑戦だったから許してやれ・・必殺や奥義は結構良いのあったが
0233助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 19:02:01.63ID:xzBFZczh
蒼炎は必殺や奥義は良かったよ
天空なら完全に蒼炎>暁
0234助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 19:17:00.65ID:NcG6mhke
天空はモーションっつーかエフェクトの問題
0235助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 19:20:45.51ID:D8XUrjlS
暁奥義はスローモーションで観やすかったのは良いんだが
どうも迫力がなあ…
0236助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 19:28:23.52ID:H37pOKKC
蒼炎はGBAで出したほうがよかったんじゃねーの
0237助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 19:33:29.04ID:DQ7IAH4I
売上的にはそうかもしれない
0238助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 19:33:48.60ID:mqhpMb29
あの時期でGBAはちと悲しくないか
0239助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 20:01:23.58ID:C6q+9Vs1
GBA時代は35万〜30万幅で安定して売れてたからな
で、覚醒が40万。

結局蒼炎暁はなにが悪いって、単に据え置きだったのがダメだっただけなような
0240助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 20:24:50.52ID:y4v7HjcS
据置機で出すために蒼炎が作られたのでGBAで作るなら別のゲームになってたかと
しかし知り合いとか見る限りFEには手軽さを求めてるので据置機は眼中にないって人多いわ
0241助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 20:56:42.89ID:+S+mFyEz
FEに限らずSRPGって据え置きに向かないと思う、今や
戦ヴァルだって最初PS3なのがPSPだし
0242助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 21:02:06.74ID:mqhpMb29
FEもスパロボばりに派手でごりごり動く戦闘シーンにすれば据え置きの性能活かせるんじゃね
まーそんなところにばかり力入れられても困るが
0243助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 21:17:57.16ID:JIYWGacc
>>241
まあ基本的なSRPGに求めるのはお手軽さであって重厚なのではないからな
でもFEには骨太で頭を使う面倒なそれを求めてるわけで他のSRPGとは違う
その点ではシステムが凡とはいえ大ボリュームという点で本流のスパロボもそっち系だったんだが携帯機に移ってしまったな
0244助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 21:50:56.61ID:wS+f2GZv
やっぱり3Dって糞だわ
ドット最高
0245助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 22:24:12.16ID:NcG6mhke
せっかくWiiUににするんならグラフィックにはそれなりに力は入れて欲しい
0246助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 23:08:22.95ID:C6q+9Vs1
>>241
まぁ、戦ヴァルは残念ながら携帯との相性はよくなかったが
PSPなうえに最悪な出来だった2のせいで愛想つかしたファンも多そうだ
3はかなり出来良かったんだが残念だ

今はサモンナイト5も携帯か、スパロボはOG系はPS3に復帰したが
0247助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 23:33:54.92ID:83UPsFS5
そういえばFEの貴族ってドとかフォンとか付けてるのいないよな
0248助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 23:38:41.18ID:LDECEVOK
シグルドは…ドの意味が違うか
0249助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 23:55:15.25ID:wS+f2GZv
シグル・ド
エリウッ・ド
0250助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 23:58:02.73ID:C6q+9Vs1
ラインハルト・フォン・ローエングラム・・・
ベルトラン・ド・ゲクラン・・・

平均年齢低いなやっぱりw
0251助けて!名無しさん!2012/09/30(日) 23:58:10.94ID:9RP0+D0q
ド・ルカス
0252助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 00:01:45.03ID:OLWx3osN
シグルド・フォン・レアル・シアルフィ

は、小説版だったか
0253助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 00:13:44.43ID:TWaMQcw9
戦ヴァル1は、ワールドワイドだと100万本達成済み
最終的な結果を見る前に、拙速にラインを携帯路線に変えたいかにもSEGAらしい敗因すな

>>252
微妙に厨二臭い…
0254助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 00:26:57.40ID:qFn0eT3D
リーフの本名なんだっけ
たしかあれも長いよな

FEの名前で多いのって英系と独系?よく知らんけど
0255助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 04:17:39.63ID:DOgXhS5r
>>254
リーフ・ファリス・クラウス
0256助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 05:29:17.92ID:u2WEK9dW
マルス・ローウェル(OVA)
アルバイン・アルム・ルドルフ
セリス・バルドス・シアルフィ

GBA以降の主人公はフルネーム分からないよね
0257助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 05:57:20.97ID:GIb58PqA
設定厨の加賀がいたからだろうな
加賀離脱後は別にフルネームなんて考える必要ないと思われたんだろう
0258助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 09:35:18.46ID:7t6PA32o
加賀がいた頃だって公式でフルネームが決まってたキャラなんてほぼおらんだろ
媒体によってフルネーム違うとかザラだったし
0259助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 11:54:42.27ID:eC3Jdn4v
エリンシア・リデル・クリミア…
0260助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 13:05:24.89ID:CZSzxuFH
やっぱ加賀がいないと駄目だな
0261助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 14:15:02.99ID:Ij5i/0u2
wiiUのような高性能ハードにFEなんていりません
3DSから出て来ないでください
どのみちグラもPS2みたいなグラでしか出せないんでしょうから
そんなゲームにwiiUはもったいないですよ
0262助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 17:11:47.01ID:qFn0eT3D
そうだよな
早くGBで出せよ何十年待たせる気だ
0263助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 17:43:45.07ID:rbg6+655
エリンシアで思い出したけどサナキ・キルシュ・オルティナ
0264助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 18:15:38.09ID:OLWx3osN
ジル・フィザットも。
チャップやネフェニーは農民だし苗字なさそうだな
0265助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 18:40:15.64ID:wwT/kn5p
ベオクで王族貴族なのって他は地位失ったミカヤ、ガウェインを除くと
レオナルド、タウロニオ、フリーダ、トパック、ルキノ、ジョフレ、ステラ、オリヴァー、ユリシーズ、レニングか
シグルーンやタニスもだっけ
0266助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 19:58:47.07ID:7t6PA32o
騎士は貴族階級
0267助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 20:58:20.14ID:t8TdrQiJ
GBA3作はリーダス一家だけか
0268助けて!名無しさん!2012/10/01(月) 21:21:18.88ID:1/SO1OKT
ベルン王国ランツクロン伯パスカル・グレンツァウ
きみの生涯の最期に刻まれる名だ
0269助けて!名無しさん!2012/10/02(火) 16:17:28.97ID:5LfyEYp7
パスカルさん設定の割りに弱すぎる。
速さ14くらいしかないし
0270助けて!名無しさん!2012/10/02(火) 16:42:38.98ID:eDqdD5Xa
FEの軍隊に士官名があったらこんな感じになるだろうな
准将…ジェイガン、カミュ、ミネルバ
大佐…アラン、ジョルジュ、アストリア
中佐…ウルフ、ザガロ、ビラク(二部)
少佐…アベル、ロシェ(二部)
大尉…カイン、ドーガ(二部)、パオラ
中尉…アベル、カイン、ドーガ(一部)
少尉…ゴードン
0271助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 00:54:35.59ID:m3C5uNt9
マケドニア国王よりアカネイア貴族の方が立場上だった見たいだし有力貴族のジョルジュ、ミディア方が高いんじゃないのか
ジェイガンとアランは同じ立場だし二部カインが低すぎる気がする
0272助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 11:29:15.87ID:8YRgHliW
ジェイガンみたいな生え抜きの叩き上げは
兵卒出身だろうし案外身分低いこと多いけどな。
狼騎士団のいいおとこ達も同様。
0273助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 11:41:38.30ID:GmBIsmVC
ジェネラルジェネラル
0274助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 12:03:22.61ID:rg8ip9WY
つってもアリティアには他に将軍はいないし、暗黒ジェイガンは准将か少将が妥当だろう。
紋章ジェイガンは参謀長だから中将でOk。
ウルフは大佐→少将、ザガロは中佐→准将、ロシェは大尉→大佐、ビラクは中尉→大佐
0275助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 13:00:56.77ID:8YRgHliW
狼騎士団なんて奴隷上がりの兵卒だし、騎士でも士官とは限らないと思うけどな。
それに高い階級の人間は、部下も率いずに現場の最前線で一兵卒として戦わないでしょ。
狼騎士団なら隊長のウルフがせいぜい中尉ぐらいで、他は軍曹とか良くて準尉ぐらいじゃね。
てか士官限定なのが謎、FEのキャラなんてほとんどがただの兵士なのに。
カミュとかなら大佐なんかでも違和感ないけど、将官なんてミシェイルとか王族の軍人だけでいいと思うよ。
0276助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 13:28:30.66ID:WiffrSyW
狼騎士団はなんか美談扱いされているけど、権力のない次男坊が子飼いの兵士を得る手段として
奴隷にエサをちらつかせて抱え込むって話で、現実でも古今東西よくある話

土地を獲得したビラクたちがハーディンとやや距離を置いて土着国人化すればまあよかったよかったで済むけど
実際はハーディンにつき従って戦争屋していたわけだし
アカネイアに搾取されていた富が何かと物入りな軍事予算にすげ変わっただけで
結局新しい奴隷層を生み出しただけだったな
峠の戦いでほぼ全滅した狼騎士団に代わって入る領主が負の連鎖を断ち切れるかだね
0277助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 13:52:24.87ID:wbGuJQi3
ジェイガンみたいなのは位階は低くても給料は相当いいだろうけど
給料と階級がひも付きの体制ってのはあまりよくないな
0278助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 14:13:42.83ID:rg8ip9WY
ふむ…どうやら

ユニット…それぞれの部隊をまとめる隊長

と考えるか、

ユニット…ただのその他大勢一般兵の象徴としてストーリーに出ているだけ。


と、考えるかで判断が大きく分かれるな。


つまり、例えばロシェがハーディン騎士団で4・5番目くらいに偉いなら少佐くらいが妥当だけど、
何十何百いる名も無いSナイトのうちの一人と考えるなら軍曹伍長クラスなんだろう。

またそれは、ウルフの立場についても言える。
紋章の狼騎士団がアカネイアで上位3位くらいの地位を持っているならウルフも少将クラスだろうが、実際には10位くらいだとすれば大佐か中佐くらいが妥当になってしまう。

それは、作中では明言されてはいない事だし、想像する以外には無いね…
0279助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 14:19:57.79ID:TswNZn+4
どちらかというと後者っぽいよね
だって新人兵士に部隊まとめられたくないやん
0280助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 15:21:22.89ID:51QNRrb0
>>277
有能ライターが出世して無能ディレクターにCCしたりするからなw
0281助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 18:15:42.00ID:z94dlynU
その場合元帥はマルスになるのか
というか官名はよくわからん
0282助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 19:34:31.21ID:YlIdVup3
何を基準に階級を考えてるのか知らんけど、ほいほい高位に就けすぎじゃないか?
将官なんて高位の軍人は大国でもそうおらんで。
毛色の良い、士官学校出の超エリートでもない限り、どんなに軍功を重ねても将官はおろか、佐官にもなかなかなれないし、
元奴隷で、2年前には兵卒だった狼騎士団の連中なんて、尉官になれたら英雄レベルの大出世だよ。
最前線に出てくる指揮官なんて大抵尉官だしさ。
0283助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 19:49:06.27ID:dPC6PTfC
前線指揮官なら定義上は佐官も含まれるな。パイパーが良い例
そもそも上で言われるように士官になるのも大変。
士官学校だって倍率10倍以上なんてザラ。
0284助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:04:40.82ID:AtppDuTe
主人公で一番年上って誰だろう
と考えてたら考えるまでもなかった事に気付いた
0285助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:13:58.94ID:TswNZn+4
シグルド?
0286助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:15:43.40ID:s6x0mO6p
ミカヤ?
0287助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:16:25.43ID:ukVuanMt
ミカヤだろ
0288助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:16:26.42ID:dPC6PTfC
可能性があるってかどう見ても二十歳以上なのはシグルド、暁アイク、多分ヴァルム編時のクロム、そしてミカヤ
0289助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:17:25.95ID:AtppDuTe
>>285
ヘクトルより年下だろあいつ多分
>>286
そう
0290助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:19:06.98ID:ev95jBS5
FEってどれを取ってもゲームバランスが壊滅的に悪いよな。
そこをなんとかできないようだとこのまま売上下がる一方だぞ。
ファンだからこそ苦言を言ってやってるんだ。肝に銘じてほしい。
0291助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:24:38.58ID:AtppDuTe
ヘクトルって20歳いってないか?
ウーゼルいい年っぽいので行ってると思ってた
エリウッドと同い年だったか?
0292助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:24:53.65ID:Y1n+YcE8
バランスがいいとか言われている蒼炎があのザマではな
0293助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:29:51.94ID:dPC6PTfC
単に剣士を冷遇しただけだもん
0294助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:31:34.61ID:AtppDuTe
あれは機種が原因だろ
0295助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:32:17.66ID:z94dlynU
そりゃここで言ってどうにかなることかね?
無理やり話題切ってまで愚痴られるとかマジ勘弁
0296助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:33:04.72ID:TswNZn+4
どうにもならないから愚痴るしかないんじゃね
0297助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:36:11.32ID:AtppDuTe
愚痴りながらも買うんだろうしな
もう聞き飽きたわ
0298助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:37:53.69ID:dPC6PTfC
>>291
学問所だと同じ所で学んでいたらしいからそんなにエリウッドと歳が離れてるとは思わなかったな。
同い年か年上でも一つ二つくらいかなと。
ウーゼルも疵と髭とオールバックで老けて見えるだけで30も行ってなさそうに見える
0299助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:41:14.93ID:z94dlynU
士官学校の同期がもう既婚で子供もいて、しかもその妻が自分の妹だから、シグルドが一番年上なんじゃないの?
ヘクトルは封印での老け具合みても襟と同年代にしか思えないんだがどうなんだろうか
0300助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:45:23.30ID:TswNZn+4
少なくともヘクトルよりはずっと上だよね
そうじゃなきゃエスリンがヤバすぎる、キュアンは何歳の子供に孕ませたんだよって
0301助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:47:38.67ID:rg8ip9WY
エリウッドはヘクトルの事を「君」呼ばわりしてるし、しかも割と上から目線…

普通に同期だと思ったけど?
0302助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:51:54.34ID:JHWRlZjV
歴代既婚組でもエスリンはかなり童顔にも関わらず子持ちという
いったい何歳なんだろうな
0303助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:53:14.01ID:NXieWZkG
ヘクトルはキャラクターズでは10代ってなってる。
リンが15、エリウッドが17だから17〜18じゃない?
0304助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:53:49.96ID:AtppDuTe
あれで10代なのか
見えねえ…
0305助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:57:07.13ID:TswNZn+4
エスリンの童顔っぷりは実はアルテナとキャラデザ逆だったんじゃないかと疑わざるを得ない
0306助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:58:32.81ID:dPC6PTfC
でもそれだと妹っぽく見えないw
0307助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:58:42.53ID:z94dlynU
宝物庫の○○体撃破が厳しいんだけど、あれってコンティニューしたら死ぬ前の分も加算される?
一周だけじゃ220体撃破とか全然届かないんだけど・・・
0308助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 20:59:13.76ID:z94dlynU
ごめん誤爆orz
0309助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 22:49:59.02ID:Sqag1DBf
FEにロシアっぽい名前は居ないなぁと思ったが、それは間違いだったようだ。
0310助けて!名無しさん!2012/10/03(水) 23:21:26.72ID:wbGuJQi3
主人公は売りたい客層の±2~3くらいの年齢に設定するものらしいが
FEのキャラは戦記モノとは思えないくらい低年齢ばっかりだな

テイルズだとヴェスペリアが最初は箱向けに出すってことで初の20台主人公になってたが
0311助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 00:41:52.76ID:xMsDQXJc
主人公では11歳、15歳、17歳、19歳のパターンをよく見かける(気がする)
0312助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 01:01:05.45ID:4eiVtUOZ
だからおっさんやお姉さんが多い暁は(キャラは)良かった。
ティーンばかりじゃどうも燃えないんだよな。
0313助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 01:04:39.39ID:Ot9AhVmx
正義を語るにはそのくらいがちょうどいいんだよ
20歳以上になると借金返済のために戦う主人公すら出るからな
しかも二人も
0314助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 01:55:12.80ID:+5enWQnV
ニーアの海外版の主人公は四十才だったなw
0315助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 05:08:22.48ID:c/VMb2Od
10代の方がRPG的に都合がいいんだろうな、未熟で世間知らずだと成長や世界観を見せ易い
20代以上で下級職Lv1とかちょっと嫌だな
ビジュアル的に若い方が映えるとか色々あるだろうけど
0316助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 05:13:18.78ID:wygsbb8n
成熟した大人は未熟な主人公よりも強めのサポート役向き
仮に序盤の仲間だとしても、
パラディンLv1とか、戦士・アーマーナイト・傭兵LV7とか
そこそこ強そうな能力は必要
0317助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 07:48:11.21ID:vZ/qrl3p
最近のFEでゴリラ主人公が流行っている理由がなんとなくわかったような気がするよ
0318助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 10:32:34.80ID:AIWDkUly
20代以上で下級職Lv1っつーとガルシアさん思い出す
0319助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 12:43:40.52ID:Ot9AhVmx
ムッコロスの陰に隠れて気づきにくいけどそうだったな
0320助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 13:19:57.81ID:zMdJ0OsT
歴代ロードで年齢が公式で発表されてないのは聖魔と覚醒だけだっけ?
0321助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 13:46:24.36ID:zqZPj4Jr
ヘクトル
ロード以外ならミカヤとか他にもいるな
0322助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 14:53:04.36ID:zMdJ0OsT
>>321
Wikipediaに公式年齢は18歳ってあったけどあれガセだったのか
0323助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 19:15:49.66ID:+5enWQnV
まあしかしガチ中世だと出生記録や戸籍帳なんてのもないわけで
年齢なんてかなり適当だったからな実際のとこは、年齢不詳ってのがリアルかもしれん
0324助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 23:24:08.82ID:XE2GGWBG
エリと同年齢じゃないの
0325助けて!名無しさん!2012/10/04(木) 23:58:29.11ID:xMsDQXJc
あんまり年いっててもフロリーナとの絵面がすごいことに

まあ出会いの時点でディアドラも16歳らしいし・・・
0326助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 00:11:07.75ID:W1tADWdq
海外版烈火だとリンは19歳なんだよな
ヘクトルとエリウッドは17歳のままだから、リンがガキくさすぎて困る
0327助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 00:31:46.26ID:15Twl44E
>>315
主役格が大人過ぎると子供バイバイになるからってのも大きいな。

FEにリアリティを求めても仕方ないけど、
聖戦や覚醒みたく大半が十代や二十代前半ぐらいだとさすがになあ。
そういう面から考えると結婚・二世代システムは年齢層偏るから嫌だな。
0328助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 13:36:41.58ID:s6I5QftD
マルスは巨乳姉のエリスが早々に攫われる
ロイは肝心の魔乳軍将が使い物にならない
セリスとエフラムとクロムに至っては味方側の巨乳キャラが一人もいない
FEのスタッフは巨乳嫌いが多いのか
0329助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 13:52:01.86ID:+/WRsMB5
若いプレイヤーが多いから
ヒロインもA〜Cカップぐらいの少女を望む層が多いとか
適当なこと言ってみる

巨乳のお姉さんって「教えてもらう」のは魅力的だけど
生涯のパートナーにってのは少数派なんじゃね
0330助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 13:53:09.19ID:w363ZLbN
リン
0331助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 15:39:37.47ID:xT+evmWa
サーリャが公式にばいんばいん設定だが
0332助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 15:54:21.10ID:ZlSloqDn
その巨乳巨乳いってる人は人の話なんか聞いちゃいないんだから相手するだけ無駄
0333助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 16:13:06.11ID:0odR4Sw1
歴代アーマーズは巨乳
0334助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 16:23:50.87ID:5PMBtiVI
一瞬アルマーズに見えた
0335助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 17:01:35.17ID:OW4KmhB6
>>308
パルテナスレからようこそ
0336助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 17:04:42.16ID:3ZAZeBCT
海外ゲーム業界は作り手、遊び手ともに平均年齢が36〜37才って集計があるらしいな
ゲームから卒業していく人間が少ないので、市場とともに平均年齢も上昇していき
結果として大人向けのゲームが豊富に出るから卒業するゲーマーが少ない

血飛沫が飛び交うゲームばっかりなのが少々あれだが市場としては凄い健全だな
0337助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 17:14:09.66ID:HxODHdXX
海外ゲーマーはゲームにエロとか美形を求めないのも立派だな
女キャラなんて全員不細工で笑うしw
0338助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 18:22:07.64ID:+/WRsMB5
不細工すぎてプレイする気が起きない
恋愛シミュレーションですら対象が不細工だったからな
アメリカとか
0339助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 19:59:05.38ID:BstzqHJ5
そう見えるのは日本人の美的感覚が劣っているからだけど?
世界ではああいう造形が美しいとされているわけだが。
ホント自分ら中心でしか物事考えない民族だよな日本人ってのは
0340助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 20:03:13.27ID:rsLSZhuq
そうだね
ちなみに俺はタリス人だけど
0341助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 20:04:36.96ID:s6I5QftD
日本人は貧乳好きとかロリコンが多いからな
FEはまさに貧乳需要にストライクしたゲーム
0342助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 20:07:29.39ID:+/WRsMB5
>>339
これを見ても同じことが言えるか

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/915302.html
0343助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 20:44:42.53ID:2uxwL/l/
>>340
そうかぁ俺はサカ人だよ。
辺境って言われるけどお互い頑張ろうな
0344助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 21:26:06.72ID:3ZAZeBCT
ていうかそもそもヒロインっていう位置づけが基本的にないよな洋ゲー
0345助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 23:10:26.60ID:RMGMNB1F
戦闘だけで無く内政や外交もしたいよファイアーエムブレムでな。
0346助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 23:32:05.46ID:pOEMDdEX
>>339
優劣はさておき、アメリカあたりの人物画は
アニメなどでも比較的本物に忠実だとは思う

逆に日本の絵はデフォルメされすぎていろいろと人間離れしているものも
少なくないので向こうじゃあまり受けないのかもしれんな
0347助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 23:46:54.92ID:d50oH7hg
>>345

「ファイアーエムブレム外伝〜アルヴィスの野望〜」


こんな感じか。
0348助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 23:56:13.45ID:rsLSZhuq
外伝なのか聖戦なのかはっきりしなさい

俺は軍師やるよりは一兵卒になりたい
戦場を駆け回って国士無双の活躍をしたいぜ・・・
0349助けて!名無しさん!2012/10/05(金) 23:59:23.95ID:FgPe31VZ
まあFEでやることではないな
0350助けて!名無しさん!2012/10/06(土) 00:03:17.43ID:rsLSZhuq
なら軍師やりたい人と兵士やりたい人で分かれてオンラインシミュレーション兼アクションはどうだろう(提案)
0351助けて!名無しさん!2012/10/06(土) 00:20:01.92ID:q+9kO1Dz
一人あたり一体のユニットを動かして複数人でステージを攻略していくオンラインゲームにすればええんちゃう?
0352助けて!名無しさん!2012/10/06(土) 00:21:37.48ID:VPIGYh50
どうでもいいが、「国士無双」の由来となった人物は、別に体力腕力自慢の人間ではない。

むしろ頭脳自慢タイプ。
0353助けて!名無しさん!2012/10/06(土) 00:41:31.48ID:EUyA7R/x
その言い方は誤解を生むな
日本人が好きな諸葛孔明や竹中半兵衛タイプを指すわけじゃない
実際にトップに近い位置に立って軍を動かす実行力や批判を受ける忍耐力も備わっていないといけない
日本人が嫌うそれをな
0354助けて!名無しさん!2012/10/06(土) 02:54:09.35ID:u1T1PiaS
>>346
日本のヲタキャラはデザインが繊細で
向こうのギーク共に崇拝されてるとも言うけどな。
0355助けて!名無しさん!2012/10/06(土) 09:10:16.54ID:Us35zvWo
つまりニッチって事だ
0356助けて!名無しさん!2012/10/06(土) 09:54:35.55ID:X1S3DIaL
よくわからんがビグル仲間にしたい
0357助けて!名無しさん!2012/10/06(土) 12:10:14.87ID:9hqo/uUK
某クレイトスさんのゲームで神殿の巫女を守りながら進む面で
「こいつがストーリーに絡んでくるヒロイン的ポジなのか」と思ったら
ネジ巻き式の門を固定させるための「生きたアイテム」だった時はある種の萌えを覚えたなw
0358助けて!名無しさん!2012/10/06(土) 13:13:35.32ID:dLW49JBs
>>352
韓信は野心のなさが仇になったね

>>357
関わった人間(神含む)は一人の例外なく死ぬとか、クレイトスさんはやばすぎるキャラだな
外見も濃すぎるし
0359助けて!名無しさん!2012/10/06(土) 14:02:54.11ID:Qtfui0wZ
触手の使えないビグルなんてビグルじゃない
0360助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 00:00:36.24ID:i7vATXgu
外伝リメイクこないかね
アカネイア絡みであと出てないの外伝だけだよな
0361助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 00:10:08.69ID:4b4CI0hP
カミュってよくバレンシアまで生きて流れ着けたな
普通死ぬだろ
0362助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 00:21:33.42ID:V3f4zY+R
イケメンマジックだろ
0363助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 00:30:36.76ID:8UUw8CM+
キン肉マンで、本当は植物人間状態だけど仮面が生命維持装置になってる超人がいた
0364助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 00:30:51.11ID:+2Qap88t
もうリメイクはこりごり・・・
オリジナルやってない奴らが好き勝手いぢくり回してるのは吐き気すら覚える
外伝はやるなら覚醒のアートディレクターが一応外伝スキーでこだわりあるらしいから
その人がまとめるならアリかも知れないけど

前田とかゆとり世代は覚醒路線の新作作っといてください・・・過去作にはもう触れるな
0365助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 00:39:31.85ID:qzrFosxv
(ガーネフはイケメンだったのか・・・)
0366助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 00:49:08.03ID:i7vATXgu
>>364
外伝だけ出てないって構図は、シリーズとして画竜点睛に欠くって感じなんだよなぁ
逆に、過去作レイプっぷりを見るともう外伝と覚醒完結編で後腐れなくシリーズまとめちゃってもいい気はするな
0367助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 00:51:44.41ID:aNiNHzjR
>>363
モンゴルマン?
0368助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 00:52:03.22ID:WEfAjMs9
>>366
は?
0369助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 00:52:42.04ID:4b4CI0hP
オーブの影響で醜くなってて昔はイケメンだった可能性が微レ存…?

ガネフとガーネフは関係あるのかないのか
0370助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 00:54:18.06ID:qzrFosxv
リフとリーフくらい関係あるよ
0371助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 00:59:27.95ID:WEfAjMs9
つまり無関係って事ですね
0372助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 01:00:11.00ID:GVOFSua3
いや、さすがにそれよりは関係濃いだろうw
0373助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 01:35:46.10ID:+2Qap88t
完全新作を立ち上げるのはアリだね

TSが普通に売れたことを考えると売れそうな気もするし
任天ハードのブランド買い指向をみるとびっくりする位売れない気もするし、ちょと読めんけどw
0374助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 07:55:05.73ID:vepYNuSZ
http://game8.2ch.net/test/read.cgi/poke/1097434873/l50
0375助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 13:28:29.85ID:Te/xsFny
リメイクいらねっていう原作厨はまだ理解できるけど、
シリーズ終わりで良いとか言いはじめる人は
なんでこのスレにいるのか分からんw
0376助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 13:56:13.03ID:737ZxDw0
別物になってしまうくらいならいっそ終わって欲しいという原作厨の亜種
0377助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 14:13:33.91ID:gesemj4i
いやよいやよも好きのうちって言うじゃないか
0378助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 15:16:43.28ID:qzrFosxv
まあ俺も最初はニーナのこと嫌いだったさ
今ではすっかり嫌いになったよ

アカネイア戦記でのボイス聞いてると、すげー悲劇のヒロインだなとは思うんだが
0379助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 17:42:50.11ID:YshlDEnC
そろそろ剣・大剣・短剣あたりで微妙に武器を分けてほしいな
0380助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 17:48:36.13ID:ENTWh9wL
大剣なら対槍でのマイナス補正が下がるが対斧でのプラス補正も下がり短剣ならその逆って感じか
0381助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 18:34:46.81ID:xMkp+Dnt
蒼炎だと短剣がスキル、暁で剣と短剣で完全に別れたけど元に戻ったな
0382助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 20:06:19.85ID:R1E9a1Ng
武器の重さや命中威力が違うだけじゃいかんのか、重さ廃止がそのままなら変える必要あるけど
0383助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 20:13:10.03ID:i7vATXgu
シリーズ完結というか新生というのが正しいな
サクラ大戦が戦ヴァルになって、キングズフィールドがデモンズ/ダークソウルになるようなもんだ
っても。FEをわざわざ終わらせる理由もないのでやはり派生系待望論に落ち着くか
0384助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 20:37:50.42ID:WEfAjMs9
結局お前がシリーズ終了を望んでる事はよくわかった
0385助けて!名無しさん!2012/10/07(日) 20:57:15.54ID:gesemj4i
まあこの人もFEが大好きなんだとは思うよ
0386助けて!名無しさん!2012/10/08(月) 01:25:47.94ID:jPELnm8g
武器の重さは復活して欲しいねえ。
でないと今後も投擲武器無双はおさまらないだろうし。
ただ、重さがあると今度は武器間のバランスが難しいんだよね。
あっちを立てるとこっちが立たず。難しい。
0387助けて!名無しさん!2012/10/08(月) 03:24:59.77ID:Z7UnuJKx
間接攻撃の時だけ命中大幅に下がるようにすればいいだけじゃね
0388助けて!名無しさん!2012/10/08(月) 03:58:17.79ID:u5pB2ppd
ベルウィックがだいたいそんな感じの調整だよな
スキル「投擲」がないと間接系武器は基本的に信頼性が低い。あと使用回数が3とか5しかないというのも含めて
ほぼあの仕様が完成形なんじゃね?
0389助けて!名無しさん!2012/10/08(月) 04:42:12.45ID:cMkPSjct
間接攻撃したら使用回数に関係なく一回で壊れる使い捨て仕様にしたら
手槍が戻ってくることへのツッコミも無くなるしちょうど良さそう

あと昨日の話題だけど
>>361
あれ紋章出た時に「ハーディンがカミュを倒したがニーナの件を知ってたから止めを刺さず密かに逃がしていた」
みたいな感じにした方が良かったと思うんだよな
ニーナはカミュを殺した(ことになってる)ハーディンを
どうしても受け入れられなかったとすれば叩かれることも殆どなかったはず
0390助けて!名無しさん!2012/10/08(月) 12:34:42.17ID:YGW9oL1b
そしたら紋章二部がそもそも発生しないぞ
一部で完結させるならそれでアリだが
0391助けて!名無しさん!2012/10/08(月) 12:36:37.24ID:pCyITa2+
闇のオーブなかったらハーディンも戦争まではしない気もする
0392助けて!名無しさん!2012/10/08(月) 13:17:41.52ID:jPELnm8g
投擲時に命中が下がるのはいいかもな。
あと回数が多すぎるのも問題だし、使用回数5回とかなら無双もできないし、
戻って来るんじゃなく、使い捨ての手斧(槍)を携帯してる感じでいけそうだ。

魔法も重くならないかなー。
敵味方の魔防を上がりにくくしていいから、魔法職は耐久難にしてもらって、
魔法は強力だけど攻撃されると脆い感を取り戻して欲しい。
0393助けて!名無しさん!2012/10/08(月) 15:57:53.73ID:c0thG1Ku
遠距離攻撃するときに命中マイナス補正掛けて
弓だけはマイナス補正掛からないようにすればいいんじゃね
0394助けて!名無しさん!2012/10/08(月) 18:42:32.14ID:/bQoSMnP
>投射武器の低精度、使用回数少、遠距離への命中マイナス補正

ここらへんは7年も前に全部ベルサガがやっちゃってるなw
ついでに地雷廃止の要素も完備してるしw
0395助けて!名無しさん!2012/10/08(月) 18:46:49.75ID:pCyITa2+
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0396助けて!名無しさん!2012/10/08(月) 19:13:19.38ID:ybjWEyhv
別に加賀じゃなくていいけど
誰かおらんのか
現状はどうにもならん
0397助けて!名無しさん!2012/10/08(月) 19:32:20.19ID:u5pB2ppd
>>394
何年か前にも同じこと言った気がするんだが
ゲーム作りに一番大事なのってそういう細かい要素を煮詰められるクリエイターだよな
0398助けて!名無しさん!2012/10/08(月) 19:33:48.16ID:iiz48EYh
>>396
「誰か」を求める必要なんてないさ
「君」が今ここにいるのだから
そうだろ?
0399助けて!名無しさん!2012/10/08(月) 21:44:00.35ID:TTK73VqA
ベルサガやればいいんじゃね
0400助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 00:50:49.57ID:6JZDsP84
とりあえず世界観だけでも一度徹底して練り込んでみたらどうよ
オウガみたいにストーリーに絡まなくても壮大なバックボーンとしてあるだけでも
テンションあがっちゃうもんだしな世界観って

システムはもうこれ以上下手にいじって欲しくないなあ・・・もうシンプルでいいんじゃね、重さなくても別に
0401助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 00:57:04.01ID:akppdHVO
ダブルとかデュアルとか正直FEとして考えると噴飯もののシステムだしな
合体します。強くなります。あとは放置プレーでおkって…
0402助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 00:57:25.92ID:697Ko/YD
シリーズ作品的には全作に繋がりがあったほうがいいのかな
ファンサービスと新規との兼ね合いが難しいよなあ
0403助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 00:58:31.44ID:zny4Cpnm
新しいことしようとしてる姿勢だけは評価したいけどな
ただ調整不足なんだよね
0404助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 01:05:57.54ID:6JZDsP84
>>401
あれはモロにスパロボだから・・・
どっちかというとインフレゲー向きのシステムだよね
0405助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 02:25:14.28ID:4O4qiEPy
ここは逆転の発想だ
敵を二体に分裂させて弱体化させるシステムを作ろう
0406助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 02:33:17.96ID:ZXTc4l3J
>>401
ルナ+だとそうも言ってられない罠
0407助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 09:43:14.93ID:O6jRr4p2
>>405
?「敵ボスから特効薬を分離させてやんよ」
0408助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 10:20:38.66ID:ZXTc4l3J
サザも本編のトリックスターよりは強いから困る
0409助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 18:07:31.45ID:sTvmzNCG
FEってロールプレイングを謳ってる割には全然ロールプレイングさせてくれない件
主人公からしてロールプレイしたくなるようなキャラがせいぜいフェレ親子しかいない
0410助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 18:44:51.96ID:697Ko/YD
なぜフェレ親子
0411助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 20:12:12.56ID:5wZpdlzT
ああアッぁああああっァっぁぁぁぁああああああっぁっぁぁぁドルカスドルカスドルトス
ドルカスすススぅぅぅぃうああああぁぁぁぁっぁぁっぁぁぁぁぁ


           //////////////          //////////////////
                  ////////////         ///////////////
                    /////////        /////////////
                    /////////       ///////////
                     ///////      ///////
                      /////     ////
                       ///    ///
                  ,....     , -、
             ,r‐ 、 _y゙゙〉    (   }
       ,,,,,、   / ,-‐ミ´こ `ヽ、  /`ヽノ
      〈゙゙゙゙ヾ  / ̄  ノ       ノ  /
      ヽ  < /  ト、ヾ    γ  yイ、
       `;, `ヽ ノ `〉     (  人 ハ
        `;,  /  /       入   \
         `ヽ´  /      /  ヽ    ヽ
             〔     /      }   〕
              },.,.,,;;;;; }       {  ,.,.;::{
              |゙゙   }       {   ゙゙{
              |   ノ        l   l
              |   /         l  l
       ,,,,---゙゙゙゙゙゙゙ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙̄---,,,,,,,,,,,,
       ペ   ニ   ス    ブ   ラ   ス   ト
   ___  _     _      _  _   _  __  ._
   L  レ´  `-、  / ´─‐、  / /_」 ム´> l─‐lr゙.ュT┘└;
   r゙ ム/ >、_>  / r‐‐ァ / /  |   二l l三l| ュ |ュ r゙
   └ rト/ /ヽ < / ヘ/ /  ヽ1 | ̄| l   .l=l| ュ ト  |
   r゙ イト/ /  `´ ヽ、 〈    | |  .i v´〉 | ュ |レ , |コ |
   ー´ ヽ、/       `´    .|__|  ヽ__ノ └..┘゙イ_jハ_j
0412助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 20:33:29.63ID:PvjWwpzs
【男性編】任天堂のゲームシリーズランキングTOP10
http://news.mynavi.jp/c_cobs/enquete/realranking/2012/09/22_1e.html

【女性編】任天堂のゲームシリーズランキングTOP10
http://news.mynavi.jp/c_cobs/enquete/realranking/2012/09/22_2e.html
0413助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 20:47:27.81ID:9EWe2LRh
>>412
男性篇FEだけコメントがスルーされてないかw
0414助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 21:02:46.24ID:697Ko/YD
ねこにスイッチ押されるってのはFEに限ったことじゃないだろw
0415助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 21:07:06.65ID:9EWe2LRh
落雷三連発で港町ワーレンを何度もやる羽目になったことなら
0416助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 21:20:14.09ID:ipSeNBif
だからこそ、アドバンス以降のオートセーブ機能は有り難いな。いつ電源が落ちても安心だ。
0417助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 21:28:31.95ID:senZ0aw2
アドバンス以降というかアドバンスだけでは
カセットというかカートリッジ式っていうの?読み込みも速いし良かった
0418助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 21:31:02.23ID:kZQcA34/
一旦既存FEの発想から離れた方がいいんじゃね
剣、槍、斧、魔法の戦いとか
レベルアップで一喜一憂とか
もういいだろ
普通飽きる
実際皆飽きてる

安定志向の東大生ばっか雇ってる企業には難しいだろうけど
0419助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 21:34:21.81ID:xtT42QPT
アドバンスはいろいろ良かった
封印のフィルとか歴代ソドマスの中で一番かわいい
0420助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 21:34:34.90ID:Lzkkr7+t
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0421助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 21:35:56.53ID:697Ko/YD
外伝のハンゾーは伊賀なのか甲賀なのか
0422助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 21:39:39.37ID:GUjBJ7Yb
「たのボーイズ」にこんなのが出たんだが、容量によるぞ。
http://b.koroweb.com/pa/patio.cgi?room=tanorequ004&mode=view&no=161
0423助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 22:35:14.86ID:9EWe2LRh
>>416
あれは続けて欲しかったなぁと。バグ起こすのにも一役買ったけどさw
0424助けて!名無しさん!2012/10/09(火) 23:50:28.45ID:5uqJGDxq
>>418
その辺は覚醒でもう離れてるだろ
結果があれ
0425助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 00:20:49.15ID:n0ggW3+6
>>418
飽きた奴が何でこんな所に居るんだか
0426助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 01:40:39.17ID:QQa3HCfg
>>418
多分それもうFEである必要ないと思う。
0427助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 03:06:00.35ID:K4qBMmoO
うっす、加賀信者だけどさ

聖戦の系譜久しぶりにやってるけど、このシナリオ神過ぎると思うわ

やっぱ加賀じゃないとだめじゃね?
0428助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 03:11:16.37ID:K4qBMmoO
助けてもらった恩を返すために、セリスを支えるシャナンが かっこよすぎる

俺もどうせならシャナンになりたかった。

次生まれ変わるときはシャナンでお願いします。
0429助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 03:13:30.37ID:YvpfD8PR
歴代「仲間になりそうでならない敵イケメン・美女中ボスキャラ」

暗黒竜…カミュ
外伝…知らん
紋章…該当なし
聖戦親…エルトシャン
聖戦子…イシュタル

トラ7…ラインハルト
封印…ブルーニャ
烈火…ロイド・ライナス兄弟
聖魔…セライナ
蒼炎…知らん
暁…知らん
覚醒…知らん
0430助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 03:16:59.03ID:FQkmTc4U
マリータに流星剣を簡単に習得されちゃった時のシャナンが良かった
責任ある立場だから無理に大人を演じてるだけで、中身はまだ少年なんだなぁと思った
0431助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 03:18:24.34ID:K4qBMmoO
>>430
トラキアのほうのシナリオだよね

俺全部やってるけどその記憶が抜け落ちてるわ
0432助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 03:20:04.91ID:IdftVaQx
聖戦では覚えてなかった値切りを覚えるなんて苦労してるんだろうなって思った
0433助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 03:22:29.27ID:K4qBMmoO
シャナンって やっぱ遮那王 つまり牛若丸であって 源義経がもでるなのかな?
0434助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 03:23:28.12ID:R627T+9m
>>427
別に加賀の凄さはシナリオだけじゃないけどな
0435助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 03:28:46.64ID:K4qBMmoO
加賀が死んだら俺も死ぬと思う

割とマジで  生きてる意味なくなるからね
0436助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 03:35:33.70ID:K4qBMmoO
まぁ、願うなら 作品をもう一つ手がけてもらいたい

無理だろうけどね 
0437助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 05:24:36.71ID:2kRUg9TP
BS2か新作を作って欲しいよ
BSって何であんなに不評だったんだろう
新規には難しすぎた?
メインストーリーが中途半端?
個別の話はわりと面白かったけど
0438助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 08:29:01.38ID:bu/3gEkT
中途半端というか打ち切りに等しかったじゃん
覚醒や暁の方がよっぽどよかったわ、ストーリーは
0439助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 08:43:35.45ID:4WjOxGq1
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0440助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 10:46:58.44ID:YvpfD8PR
>>430

それ、噂の偽シャナンじゃないか…
0441助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 11:14:26.13ID:Toltk7Cm
BSの不評と覚醒の絶賛、一つの糸の二つの両端

その背後で糸を操っているのは同じ・・・
0442助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 11:27:00.19ID:1ZUf8FEU
言いたいことは薄々わかるがそれ以上は言わない方がいいな。
覚醒の尼評価数ついに500越えたね。モンハンやポケモンすら上回っちゃった
いやはや、不自然以外のなにものでもないw
0443助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 11:32:30.12ID:2kRUg9TP
モンハンやポケモンのようなガキのやるゲームと一緒にするなよ
ガキがアマゾンのレビューなんて書くと思ってるの?
0444助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 11:41:15.90ID:4WjOxGq1
マジかよIS最低だな
失望しましたIFファンになります
0445助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 12:54:52.54ID:cob3crDI
言いたいことは分かるがそういうのやってたのってBSの背後の…おっと
0446助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 13:09:37.62ID:7vZDc14o
誰でも評価できる尼は星4つで、遊んだ人だけが評価できるeShopは星5つか
0447助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 13:17:01.46ID:HtMZsXGk
だからeshopは遊んだ人全員が投票する場じゃないから
つまんねと思った奴は「おすすめ投票」に参加しないだろ
0448助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 13:30:14.72ID:vlcZ9/qU
俺なら星一つでも容赦なく投票するけどな。
つか、遊んだ上で投票できるわけだしそれだけ面白いと思った人が実際いるeshopと下手すりゃ発売前でも評価できるアマゾンじゃな
0449助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 13:35:16.04ID:aA981WFm
まぁ覚醒評価してる奴らは新規様が多いだろうな
まともなエムブレマーなら評価しようともしない出来だから
0450助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 13:39:45.45ID:7vZDc14o
紋章とかVCで余裕のゴールドだもんな
0451助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 14:56:10.40ID:yi/r09aC
巨乳好きが感情移入しやすい主人公はリーフ、ロイ、エリウッド、アイク
巨乳美女にいつでも甘え放題だ!
貧乳好きが感情移入しやすいのはマルス、セリス、エフラム、クロム
貧乳ヒロインたちを侍らせて貧乳ハーレムだ!
0452助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 15:07:31.00ID:hMCzj8la
とりあえず俺は評価してないな
覚醒とかに限らず肌に合わなかったゲームについては長々とレビューなんて書く気にならん
0453助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 15:26:09.77ID:ZEygQ4BF
eshopの評価は5が圧倒的
つまり覚醒は最高って事だな
これからもこの路線でいいよ
0454助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 15:32:06.66ID:len9blet
上の方でチョロっと出てるけどさ
大人のキャラって、皆自分の人生を持ってるんだよ

BJは医師としての生き方だったり
ゴルゴは殺し屋だったり
片山義太郎は刑事だったり

そういうの描くのは結構下調べが必要で大変だ
右も左も分からん十代キャラってのは作者的に楽なんじゃね
0455助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 15:33:01.80ID:/wtuWfgr
>>452
eshopには面倒なレビューなんていらないからできるなら投票しようぜ。
どの評価が何人かちゃんとわかるしな
0456助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 15:45:14.28ID:8VhpJJqp
聖魔がAmazonのレビューで一番点数低いから
FEの中で一番のクソゲーとか書いてたバカがいたな
0457助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 16:28:22.11ID:n0ggW3+6
わざわざシリアルコード入れたりしてまで嫌なゲームの評価とかしないな。
そんな手間を掛ける事すら馬鹿馬鹿しい
0458助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 16:45:25.50ID:Toltk7Cm
まぁe-shopに限らず購入者限定レビューは点数高くなる傾向はあるな
FEに限らず信者の多いシリーズものは限りなく有利なシステムになってるな

参考までにP4Gが評価数3,124件で、評価は4.95をマーク
一方、完全新作で日本ゲーム大賞をゲットしたDAZEが評価数5,766件で4,89と、ガチ神ゲーを実証する結果に
ちなみに評価を投票する人間は、だいたい10人に1人の割合らしいね
0459助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 16:54:03.07ID:/wtuWfgr
ありがとうタレイシオ君
0460助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 16:55:31.00ID:n0ggW3+6
覚醒でネットの評価も当てにならんのなと思ってるというのに
0461助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 17:07:18.96ID:Toltk7Cm
ネットの主要層は、周りに流されるだけの人間だからな
仮に評価2がふさわしいと思っていても、周りが評価5を連発していたら、
やっぱり評価4で投稿してしまうというような感覚だな

今なんて小学生中学生でも2ちゃん漬け当たり前だからね
確たる自分というものを形成する前の段階で、ネットで有象無象の雑音まみれにされる人間というのは
本当に不幸という以外の何者でもないな。FE周りなんて正に今じゃ小中学生のたまり場だしな。
GBA作が出る前後のかわき茶コミュの一変ぷりは茶吹くレベルだったぞ

今じゃそういう世代が作り手側にまで回ってるんだから、まあ懐古は諦めろとしか言えんわな
0462助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 17:14:03.74ID:4WjOxGq1
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0463助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 17:15:45.73ID:4Gpc4GmB
YKID
0464助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 17:22:54.01ID:/TI+MzZT
そもそもe-shopで評価1とか2のゲームってあるの?
0465助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 18:34:44.59ID:2kRUg9TP
3悪い
4普通
5良い
0466助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 19:20:52.25ID:cRpkqg+W
>>464
俺は見たことない
VCのゴエモン黒船のような本当に褒めるところが何一つないゴミゲーでも★2つ半だし
0467助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 19:28:33.99ID:6M4w9UOS
珍しく伸びてると思ったらこれか
本当に好かれてるのか嫌われてるのかわからんシリーズだ
0468助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 19:29:44.84ID:4Gpc4GmB
愛情の裏返し
0469助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 19:30:19.55ID:gMovYFwx
そうじゃない人も紛れ込んでいるけどな
0470助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 19:33:00.63ID:7vZDc14o
確か今5年目だよな彼
0471助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 19:49:00.17ID:yi/r09aC
お袋の味ほどFE主人公に縁のないものは無いよな
それどころかお袋以前に料理できる女性キャラすら主人公の身近にいない
0472助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 19:50:26.88ID:1yygdARf
君は本当にブレないなw
0473助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 19:55:07.71ID:gMovYFwx
どうせ聞かないだろうけど答えるならエリウッドが母親生きている
昔はともかくミストも料理できるようになっているしシーダも作れる
0474助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 19:59:28.49ID:cob3crDI
>>464
ないかな
取りあえず3が悪いと見ていいんじゃないかな@ラブプラス
0475助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 20:15:07.72ID:yi/r09aC
>>473
マルスとエリウッドとアイク以外はご愁傷様だなw
クロムみたいに糞不味い料理を自炊して生活するしかない
0476助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 20:20:59.19ID:aA981WFm
覚醒が評価されるのは中身がない今のアニメやラノベが評価されてるのと同じなんだよな
つまらん時代になったもんだ
0477助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 20:24:14.41ID:YvpfD8PR
アンソロではオイフェとフィンは料理上手に描かれる事が多かったな。

特にフィン。
0478助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 20:50:51.93ID:49CzMEAZ
今日のおやつはサバランですよー!
0479助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 21:23:21.57ID:a/2Ke2Fj
シーマが弁当のおかずに消しゴムを入れていたアンソロは憶えている
0480助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 21:31:31.36ID:vbM6kcOm
そういう気をてらった(一般的な価値観とは真逆)形でしか創作ができないのが素人というもの。
0481助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 21:34:33.65ID:6M4w9UOS
↓それでは、次にプロの創作をご覧頂きましょう
0482助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 22:05:29.83ID:K4qBMmoO
加賀信者だけど明日から仕事することになった

何日もつと思う?
0483助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 22:12:08.27ID:gMovYFwx
暗黒竜の発売日からベルサガの発売日までの期間ぐらい
0484助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 22:15:09.43ID:K4qBMmoO
それだけもてばいいけどねw

しばらくFEやるのもお預けだな
0485助けて!名無しさん!2012/10/10(水) 23:33:44.59ID:len9blet
社畜に神はいない
0486助けて!名無しさん!2012/10/11(木) 00:20:38.98ID:v9d/DOjc
そんな理不尽なこと、誰が決めたッ
0487助けて!名無しさん!2012/10/11(木) 00:29:42.43ID:qYbMgWi9
最も上司にしたいFEキャラベスト3
1.ラインハルト
2.ルドルフ
3.ムスタファー
0488助けて!名無しさん!2012/10/11(木) 06:48:08.07ID:Fc1IU/rt
その上司の上が最悪なんでどれも嫌です
シグルド以外の主人公側にしてください
リーフとかルキナも状況的に嫌だが
0489助けて!名無しさん!2012/10/11(木) 07:09:22.01ID:y+UTNNDO
株式会社ナーガ
0490助けて!名無しさん!2012/10/11(木) 09:48:45.07ID:QvlvF2/h
>>477
少なくともユグドラルにはお袋の味なんて概念が無いのは確かだな
誰が作ろうと食えりゃいいって気持ちなんだろう
0491助けて!名無しさん!2012/10/11(木) 10:12:48.63ID:xtCJURn6
そもそもあいつらのほとんどはお貴族様なんだから料理人が付いてるだろと思うんだが
0492助けて!名無しさん!2012/10/11(木) 10:43:03.36ID:gZSgQ/oi
株式会社ティルナノーグ
0493助けて!名無しさん!2012/10/11(木) 19:00:03.42ID:ovqYjGlt
ティルナノーグの名前の由来を調べたら
加賀らしいなと思った
0494助けて!名無しさん!2012/10/11(木) 19:11:23.13ID:2Rzd7J9t
加賀の会社ってどうやってスタッフを集めたんだろうな
社員数10人くらいの超少数精鋭だったらしいけど
0495助けて!名無しさん!2012/10/11(木) 20:33:14.68ID:iNnwZGqk
ティルナノーグって有限会社じゃなかったか?
0496助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 08:56:23.45ID:u0GwVt/S
やっぱ加賀がいないと駄目だな
封印のような駄作から全てがおかしくなった
0497助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 09:08:25.49ID:vXpUn+wu
封印烈火こそ至高
以前はゴミ以降もゴミ
0498助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 09:51:13.10ID:2Plr5/gE
俺も中学二年生の頃は「俺が認める物だけが至高。それ以外はゴミ」
と思ってた時期があったなぁ
今となっては思い出すだけでも恥ずかしい黒歴史だけどねw
0499助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 12:50:36.24ID:XVKzV0bl
封印烈火は加賀脱退後の一発目としてはなかなか良作出したんじゃね?
それ以降は知らんが
0500助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 13:42:44.62ID:Ma8yDuJy
暗黒竜、外伝、聖戦、トラキアなどと違い
封印以降はシステム面で冒険しなくなって、ただの焼き増しになってる
無難だけど似たようなシステムなんで飽きる
0501助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 15:43:57.62ID:Zc8yaUNr
封印以降はとにかく走らされるから嫌
聖戦のアグストリアのマップばっかやってる感じ
0502助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 15:57:00.09ID:95F8jvOA
自分の好きなもの語るのはいいけどそのために他作品貶める必要はないよね?(迫真)
0503助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 16:13:35.03ID:9h6gipWx
マップが広いと歩兵が使いづらくなるから嫌だ
0504助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 16:23:46.17ID:bYtZ0l4z
好きなものを語るのが目的じゃなく他の作品を貶めるのが目的だからね、しょうがないね
0505助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 16:25:38.42ID:XGxgK4ci
聖魔はあの中じゃあ冒険した部類なんじゃないかな。
0506助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 16:49:55.36ID:1vbdyeoJ
冒険しようとして結局FEの鞘に収めた聖戦を冒険とか怖いわあw
0507助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 17:12:39.39ID:fRPymkDB
■ストーリー:
全体的に駆け足すぎ。説明不足、描写不足、伏線がない。
登場人物の言ってることやってる事が唐突だったり極端なのが多い。
分身のマイユニが勝手に動き回ってプレイヤーが感情移入できない。
陳腐な策の割りに異常なマイユニ上げ。

■キャラ:
みんなしてノリが軽すぎる。従来のように戦争しているリアリティがない。
個性は付いてるがストーリーや世界観にまでフィードバックされていない。
ロンクーやヘンリーぐらい?また仲間になる場面も淡白で捻りなし
醍醐味の支援にしても数が多過ぎて汎用話題の当たり障りの無いものが大半

■システム:
デュアルは調整不足のせいか大味になったのが残念。
確率の上に確率が乗る上にデュアルアタックで後続にやっつけ負けする。
またダブルで能力が簡単に上がり過ぎる。杖を使った後衛を回収できない。
スキルがキャパシティ制等でなくパラメータ同様にインフレしてダメ

■マップ:
敵の布陣に個性がなく、左右対称で広いだけのマップが目立つ(特に後半)
障害物がなく平地の様な無個性マップ(村などがない)が多く敵の進軍やらテリトリーが広い
加えて敵軍は突撃AIのため戦術性が薄くなっている。
敵増援や敵後方に飛行が必ず居たり、編成バランスが良すぎる。

■ダウンロードコンテンツ:
買った人が有利になるマップでバランス崩壊や汎用モデルの使いまわしで過去キャラを作る。
マップやBGMはそれなりに出来てるが売りのキャラがボロボロで値段も高めになってる。
性格改悪や原作無視の性能・容姿など過去作のキャラに対する扱いが酷過ぎる
花嫁。

■いつの間にか通信:
「アンロック式」の追加配信であり中古流れを防止するための作り。
エメリナ。パリス。

■UI
・キャラクターソート機能がないため部隊人数が増えると、目的のキャラを探すのに苦労する(これは過去作もそうだが)
・マップを3D画面に表示したために、タッチ操作ができない
・出撃準備の輸送隊でキャラ間の持ち物交換が出来なくなった上に勝手に統合される
■その他
・マルスやアカネイア、バレンシア大陸等の設定があまり生かされていない(過去作の大陸である必要性があまりない)
・シルバーカードやアイオテの盾など過去作では普通に入手できた物が有料DLCでしか手に入らない。

評価出来る点
・BGM (終章など)
・UI (上記のような難点もあるがターンスキップ攻撃範囲の表示等、全体的にみて過去作で最もしっかりした作り)
・グラフィック(但し戦闘アニメを除く)
・マップアイコン

0508助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 17:23:25.61ID:XGxgK4ci
>>506
そんでその後のトラキアが後のFEに与えた影響もでかいわぁ
0509助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 17:29:26.80ID:wOf/cjYu
ティルナノーグの社員って何でISに流れなかったんだろうな、と一時期謎だったが
冷静に考えると任天堂のセカンドなんて袋小路メーカーにまともな人材は行かないか
0510助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 18:11:44.13ID:u0GwVt/S
>>507
最高って事だな
0511助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 18:14:53.00ID:XGxgK4ci
>>510
加賀信者って不思議だな
0512助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 19:32:00.72ID:jqM6u2Fl
ISって任天堂の敷地内にあるし、実質的には任天堂の一開発部門だよな
というか元はそうだったらしいし何のために独立したのかようわからん
0513助けて!名無しさん!2012/10/12(金) 20:11:01.45ID:zM3Gw3yD

>>509
あそこは加賀氏のワンマンメーカーだから所属してた社員まで優秀かは謎な気もするが
最悪、加賀氏との関係がアレなだけにお断りしてたりして・・・

優秀な企画マンやライターなら過去は水に流してゲットして欲しいけどね。ユーザーとしては
0514助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 00:39:27.59ID:a4UGI601
おい、WiiUでFEの新作出るってよ(嘘)
0515助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 01:40:53.38ID:qttpikHR
うひょー楽しみだなー(真顔)
0516助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 07:09:46.78ID:GeoMAQTq
>>506
大沢版が冒険ファンタジーと紹介されていたなあ
0517助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 08:35:40.62ID:x7pSyeNp
ある意味冒険と言えるのだろうかあれは
0518助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 10:28:30.55ID:VFEfzsjP
ベオウルフは泣いてもいい
0519助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 12:14:41.11ID:18QFADDc
むしろ登場しなかったベオウルフさんとホリンさんこそ真の勝利者じゃないですか
0520助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 13:41:27.99ID:a4UGI601
冒険って歳でも面子でもないだろ・・・
覇者の剣はギリギリ冒険でも通りそうだが
0521助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 15:03:42.81ID:od9WAIUd
なんちゃって平民のストーリージャックホモゴリラはある意味斬新
0522助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 15:07:59.07ID:ySPhrc1Q
ヘクトルやエフラムのような「良い子ちゃんじゃないちょっと変わったロード」が出てきた後だから
あまり斬新だとは思わない
0523助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 17:50:51.41ID:iwUFdxga
FEの巨乳キャラは最初から悪役か途中で敵になることが多いよな
何故か主人公を取り巻く女キャラに巨乳を入れてはいけないという不文律があるし
一般的に貧乳=清楚で知的、巨乳=ビッチで馬鹿とされるのも影響している
0524助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 17:55:56.52ID:MICXB5n5
>>523
リン
0525助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 18:07:21.48ID:uYlDmCA3
>>505は聖魔と言っているのに
聖戦と読み違えられてツッコミすらずっと入らないことに
そんなに影の薄い作品なのかと聖魔好きとして地味に悲しくなったw
0526助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 18:31:32.41ID:P+zAHzOL
聖魔ステマくんも息が長いな
0527助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 18:34:09.37ID:u3kzfIeR
>>525
俺もお前も聖魔スキー
0528助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 18:46:07.68ID:a4UGI601
同じシリーズなのにステマもクソもあるかw
シリーズ内で対立誘うことにマジで何の意味があるのか
0529助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 18:51:55.24ID:u3kzfIeR
あるんだなこれが。

覚醒が出た後の以上な空気を思い出すがいい。
思い出すだけだよ。再現するなよ!
0530助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 18:53:59.64ID:x7pSyeNp
ロプト教団とアスタルテ教団とギムレー教団の熱い宗教戦争
0531助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 18:57:04.40ID:u3kzfIeR
宗教だけど敵サイドじゃないエリミーヌ教
0532助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 18:57:25.74ID:vXulsae7
廃人向け超高難度は時間もかかるし、クリアした時の燃え尽きが激しいな。
まったりと長く楽しみたいならやるべきではないのかもしれない。
少なくとも自分は。
0533助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 18:58:40.13ID:Wvzncpq8
ブラギ教団ェ…
0534助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 19:01:30.85ID:1/xYJKlU
>>528
ネガキャンってやつさ。小遣い稼ぎに利用した聖魔より売れなかった蒼炎を持ち上げるにはこれしかない
0535助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 19:01:56.43ID:a4UGI601
ロストン教団ェ・・・
ジュダも変な教団作ってなかったっけ
0536助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 19:04:57.28ID:u3kzfIeR
>>534
それもまたネガキャンである
0537助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 19:30:34.18ID:iwUFdxga
FEには戦争ものと相性が悪いのか癒し系な女キャラがほとんどいない
いわゆる回復役とかのゲームシステム的なことではないぞ
0538助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 19:40:54.40ID:vXulsae7
その辺の捉え方は主観だから、人それぞれじゃないかと思うぞ。
0539助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 19:47:28.83ID:/ijKOGqR
>>534
蒼炎厨は信者の中で一番質が悪いからな
暁やスマブラ効果で値段が高騰したのを中身が評価された(笑)とか思ってる池沼だし
0540助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 20:38:58.42ID:oxg6rddq
聖魔より売れなかったのは擁護出来ない
まあ見た目の時点で魅力が無かったからしょうがないね
0541助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 21:30:12.92ID:qcwUzuhD
>>537
俺のレナさんが癒し系じゃないだと?
0542助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 23:00:54.03ID:HWUqKZ+H
マリアは天使系だなミシェイルがそう言っていたし。
0543助けて!名無しさん!2012/10/13(土) 23:03:52.26ID:Ir6dLELV
ルイーズさんはどっちかと言えば和み系か
0544助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 01:21:39.57ID:Usgl6cu8
売上なんざ関係ないさ、真のエムブレマーはまともな作品だけプレイすればいいんだ
加賀FEと封印、烈火、蒼炎、新紋章プレイするのはこれだけで十分さ
他のは限りなくゴミに近いからやらなくていいよ。特に覚醒とか目も当てられない
0545助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 01:38:33.47ID:jghGA7Xm
売上なんざ関係ない>蒼炎厨まさかの開き直りワロタww
0546助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 02:00:29.82ID:1c+iMlzm
さっきからうるせーぞ新参
語るなら発売見込みのない外伝リメイクについて存分に語れ

俺は味方の斧使いキャラも参戦して欲しいです!
0547助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 02:06:21.29ID:Kx70Pysr
ロビンを戦士にしろというのだね?
0548助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 02:09:03.97ID:XyTz1T+G
アルムをガニ股主人公にしてしまおう
0549助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 02:38:04.49ID:5cxVdJjf
アルム「ドタマかち割ってやる!」
0550助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 04:50:15.56ID:s0IdfbYN
烈火 封印 聖戦 聖魔 トラキア
これ以外はなんか受け付けない、暗黒龍やら紋章のリメイクもGBAみたいな爽快感が無い
0551助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 05:51:19.82ID:8KMmcu0T
このスレ八割ぐらい否定から入るよな
暗黒司祭組が常駐してるのかよ
0552助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 06:23:16.54ID:R95B5HtW
Mブレマーだから自分の遊ぶゲームをわざと扱き下ろして
「くやしい…でも遊んじゃう!ビクビクッ」と感じたいのさ
0553助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 06:46:58.74ID:FWAo2+JK
>>544
蒼炎信者が「売上関係ない」って言うのは中卒や高卒のアホが「高学歴は社会に出ても使えない」とか言うのと同じようなもんだな。
負けたやつがデカイ口叩いてもみじめな言い訳にしか聞こえない。まともな成績を示してから言えよと
0554助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 06:59:04.18ID:IqUOmBhn
ただ、売上の良い覚醒の
シナリオやゲームバランスの質が高いかというと・・・
キャラゲーだからそういうのは最初から度外視なんだろうが
0555助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 07:16:15.86ID:HEKkKRgW
営業部門と製造部門を混同すると恥をかく
0556助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 09:30:06.04ID:wRDi78LS
価値観の多様性も知らん自己中しかおらんのか?
0557助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 10:27:05.69ID:fQCNn4xx
その時々で反応有りそうなタイトルわざと選んでるだけだべ
今度は蒼炎叩いてるのはGBA信者って言い出すよ
0558助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 10:34:23.21ID:oUmdhZ91
覚醒叩いてるのは古参っていう流れが、何時の間にか覚醒叩いてるのはGBA以降から入った世代ってなってるのは吹いた
0559助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 10:36:37.26ID:s0IdfbYN
DSは全体的に安っぽくなってるし、Wiiはリアリティ追求してる割りに戦闘入ると相手が棒立ちで違和感が凄い
受け身の姿勢も取ってないから下手にリアルさを出そうとして大失敗してる感じで受け付けない
3DSはただのギャルゲーに拍車掛けるし、スーファミとGBAが良すぎたって言うと信者と言われる

これってちゃんとした理由になりませんか?
0560助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 10:52:25.38ID:oUmdhZ91
>>559
別に良いんじゃないっすかね
0561助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 11:27:20.17ID:fQCNn4xx
これがプレイヤーの総意だとか言い出したりしない限りは別に
0562助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 11:55:59.66ID:laBtnNhM
蒼炎も暁もはっきりってゴミだわ
完全新作であの売り上げとかカスもいい所
0563助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 11:56:19.80ID:BGEoeENd
GBAのは糞
それだけは言える
0564助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 12:15:48.55ID:vN0bp4uu
本スレが他作品disる話題しかしてないとか
弱小シリーズらしく無様な光景・・・
0565助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 12:16:04.11ID:jghGA7Xm
発売から程なくしてワゴン入りした蒼炎よりマシ
0566助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 13:06:47.15ID:sz7fRY3H
>>564
各作品毎のスレは平和だけどね。

そんな事よりFEにコサック騎兵みたいなのはまだ出ないんですかね。
コサックスやってろとか言うなよ
0567助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 14:01:42.69ID:IqUOmBhn
売上だけを根拠に語るなら
種も逆転裁判4も良作だな
0568助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 14:25:54.30ID:9M0U+n9A
とりあえず売り上げという点でいうと据え置きのFEは鬼門だろな

内容に関しては蒼炎もマップが一気に劣化してたんでマップデザイナーを拡充して欲しい
既存のマップ流用のアカネイアリメイク挟んだから気にならないかもだが、聖魔くらいから
覚醒までマップ劣化しまくりだからな・・・

0569助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 14:32:45.73ID:Usgl6cu8
売上その作品そのものに何の影響も与えないよ
自分は売上が良くないが中身が良い作品をいくつも知ってるよ
だからって売上が良い作品が悪い作品かというとそんなことはない
作品の出来は売上で決めるんじゃなくてその作品の中身を冷静に見て決めるもんだ
まぁでも最近の中身がない厨二アニメや萌豚ホイホイアニメが馬鹿売れしているのを見るともうダメかもしれんね
どのジャンルもこうやって衰えていくんだろうな、悲しいことだ
0570助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 14:33:13.56ID:BGEoeENd
え?
マップが劣化したのは封印からなんですがwww
0571助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 14:37:50.81ID:LwntqxYB
とりあえず覚醒に言いたいのは
ロングアーチを出せ
0572助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 14:38:17.64ID:1c+iMlzm
>>551
>>157

ロビンが紋章の謎に出演するという割とどうでもいい夢を見た
あのきのこ頭は卑猥すぎて今じゃ規制かかるだろうな・・・
0573助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 15:56:09.60ID:STatsoUI
マジレス優秀なマップデザイナーって、どういう要素で判断するんだろ?学歴?
ライターならキチンと応募作品を審査すればいいけど、マップって正直作って動かしてみないとわからないよね
0574助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 17:28:00.98ID:s0IdfbYN
面白いと評価されるものを作ったらそれでいいでしょ
今のFEは面白いじゃなくて可愛いとか格好いいとか小奇麗でしかない
0575助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 17:29:46.15ID:oUmdhZ91
可愛いかなぁ格好良いかなぁ
0576助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 17:39:42.11ID:61dxlNWN
オブリビオン、フォールアウト3、スカイリムといった本当の意味での「ロールプレイング」ゲームが日本に上陸してから
シナリオ偏重の和RPGは一気に過去になってしまったな
もちろんFEシリーズもその一つ
0577助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 17:47:53.02ID:oUmdhZ91
へぇ左様で
0578助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 17:49:40.06ID:BjfUjG3J
あまり騒ぐと彼がタレちゃうぞ
0579助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 17:50:33.70ID:fYmdi3qe
こういうゲーム作りたい人って考えた人(漫画原作者)がいないのに
無理やり続編作る(アニメオリジナル展開)ようなもの

やっぱり加賀がいないと駄目だな
0580助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 17:51:56.03ID:oUmdhZ91
>>579
サザエさんの悪口はやめろよ
0581助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 19:15:53.14ID:lVnZP1d5
和ゲーは世界観練らないから世界市場では産廃化しつつあるのは事実かもね
海外狙いで作ったっていうDragon`sDogumaも肝心のオープンワールドの下敷きになる
世界観がgdgdで笑いものにしかならなかったし
0582助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 19:39:25.92ID:/mLHRkHm
マリオやサムスアランが参戦する覚醒2を作れば世界中でバカ売れすると思う
割とマジで
0583助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 19:44:53.94ID:oUmdhZ91
>>582
スマブラがSRPGチックになった感じか。
うん、FEである必要も覚醒2である必要もないな。

ところで世界観世界観ってよく言うけど今一つピンと来ないんだよな。
設定厨じみててもダメなんだろ
0584助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 19:55:30.99ID:1c+iMlzm
むしろFEキャラを他作品に出演させたほうが釣れる
主に俺とか
0585助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 19:59:34.47ID:oUmdhZ91
何時の間に配信でも盛大に釣られたしなぁ。
0586助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 19:59:51.83ID:hCKVeXPR
>>582
代わりにピットくんが参戦してくれるそうだ、ギガスに乗ってな
0587助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 20:09:57.27ID:9M0U+n9A
幼稚な流れすぎてワロタw

本当になんていうかもう、幼児化が加速しすぎじゃないのかFE
0588助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 20:17:12.97ID:LwntqxYB
つまりもっとアダルトなFE、つまりエロゲにしろってことだな
0589助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 20:39:17.56ID:mzqZwOrm
作品自体はセロBになったのに中身がそれ以下向けっぽい
0590助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 20:49:32.80ID:wtrN6CS0
叩きたいがために適当なことを
0591助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 21:02:18.13ID:c+CeuulH
FE聖戦が18禁リメイクされたら15000円でも買う。
0592助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 21:13:57.58ID:DBTUwZPN
じゃあ俺は複数買いだな
0593助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 22:40:52.46ID:R95B5HtW
1年後、そこにはエロ要素一切無しのひたすらグロい聖戦の姿が!
0594助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 22:45:05.09ID:XyTz1T+G
賊が町を1段階壊すたびに凄惨な光景がムービーで流れるんですね
0595助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 22:45:08.89ID:1c+iMlzm
血が出たり腕が切り落とされたり魔法で消し炭になったりする描写アリのFEならちょってやってみたいかも

・・・いや、やっぱいいや
0596助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 22:48:26.31ID:oUmdhZ91
これ以上CERO上げないで
0597助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 22:52:04.83ID:wRDi78LS
大丈夫じゃないイベントだけ詳細に描いてくれたらそれでいいよ
0598助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 22:59:34.90ID:8KMmcu0T
聖戦ってAなんだっけ
0599助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 23:02:37.68ID:oUmdhZ91
トラキアはB
0600助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 23:02:53.25ID:a+W3Eob9
光魔法で倒すと有情拳をくらった様な反応をして爆死。
0601助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 23:09:26.97ID:1c+iMlzm
ノルダの市場から
レイドリックと愉快な少女たち
ゲブ様のパーフェクトSENKA教室
0602助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 23:10:42.91ID:LwntqxYB
流星剣とかリアルに表現したらバラバラ殺人にしかならない
0603助けて!名無しさん!2012/10/14(日) 23:52:11.81ID:oUmdhZ91
ボスチクが目も当てられない惨状に
0604助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 02:51:33.31ID:ftlQqJ+o
トラキアBなのか。
まあ結構黒い話も多いもんなあれ。
ああいう地味だけど重厚な話もなかなか面白い。
0605助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 14:11:34.09ID:sP42yM1g
久々にここに来たけど4月からこのスレ全然変わってねえなw
0606助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 14:28:03.60ID:8lyclnVh
でもいつもの巨乳お姉さん好きの子に触っちゃうから
結構入れ替わってんのか?とも思ってしまう
0607助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 14:42:58.96ID:d+EZY3Iv
タレイシオ加賀駄目姉乳、あと誰かいたっけ
0608助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 15:29:03.38ID:iM7hLmOz
あとは固定キャラは聖魔ステマくんくらいか
常駐10人前後ロム含めて50人いかないんじゃないのかこのスレ
0609助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 15:40:11.14ID:d7e+YCeH
触っちゃうってか、名前付けて弄くりたい人が居るんだよ
0610助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 16:21:22.10ID:2DIp5RKB
聖魔ステマなんて初めて聞いたww
0611助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 16:47:27.88ID:AK+BTr2Q
ぶっちゃけ対立狙いの阿呆が一番ウザイ
タレくんみたいにアンチじゃなくてファン気取りだから余計気持ち悪い
0612助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 17:19:17.15ID:ftlQqJ+o
昔の方が荒れてた気はするけど、
最近はネガティブ思考な人が増えた気がするな。
0613助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 17:56:46.58ID:I9GbE1QS
聖魔ステマって何だ?
0614助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 18:49:14.96ID:P3pS6JnF
どうせ蒼炎厨がつけた名前だろうに
0615助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 19:03:29.66ID:rP0U6EDW
GBAシリーズはゆとり向けのクソゲー
0616助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 19:44:29.86ID:5JhESd8E
聖魔クンってなんか悪魔クンみたいで渋いな響きが
マギヴァルなんて覚醒並に薄っぺらい世界なのにしつこく続編希望してるから
前田本人じゃないかって気もして怖いが
0617助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 19:48:52.72ID:jFoLAnKV
魔物とモルフと屍兵しかいないのかこのスレ
0618助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 19:50:23.88ID:nhZDozgx
続編なんか出るわけがないだろう。聖魔の半分程度しか売れなかったが強引に続編が出された本命の蒼炎とはスタッフから受けた愛が違うのだ
0619助けて!名無しさん!2012/10/15(月) 20:48:18.76ID:iM7hLmOz
もういっそ地殻変動が起きましたとかで全部の大陸が合体したらいいんじゃね
蒼炎だっけ? 他の大陸が全部沈みましたとどっこいだと思うが

その代わり過去キャラはもうソッとしておいてやれ・・・
0620助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 02:22:03.88ID:5WujJ/2L
蒼炎のはそう言われてるだけで実際には他の大陸も残ってるんじゃなかったっけ?
記憶違いかな。伝説のポケモンの話と混ざってるかも
0621助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 03:20:51.40ID:3adb3y2F
ダラハウは衝撃的だった。顔といい髪形といい喋り方といい…
FEはお笑い担当を必ず1キャラ以上入れないといけないという決まりでもあるのか
0622助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 03:32:58.83ID:z5BNo+2B
FE全体のコンテンツもコミュも閉息感ばないし、それくらいやっちゃっていいかもね>地核大変動
蒼炎の洪水設定は、ゴタゴタあったけどここから新規一転して作り上げていくのかなーと感慨深かったので、次がリメイクだったのはガッカリだった
しかも分割…一気にシリーズにネタ切れ感が漂いはじめた瞬間だ
0623助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 06:10:37.60ID:PNtOzPaa
というかFEの世界って全部繋がってるの?
アカネイアとバレンシアとユグドラルは同じ世界の大陸だけど、エレブとマギ・ヴァルとテリウスはそれぞれ別の世界じゃないのけ?
俺はそう思ってたから「あー、この世界はテリウスしか大陸無いのね」で納得してたんだけど
0624助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 10:09:10.11ID:ywttClz+
定期的に戦争起きたり神とか魔物とか竜が大暴れするとかFE世界は大変だな
0625助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 12:08:26.94ID:QjHg7aVv
ルフレ「対消滅躊躇しちゃってすみません」
0626助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 17:54:04.16ID:FDbSNxZO
平和でほのぼのした世界じゃファイアーがエムブレムできないぞ
個人的には見てみたくもあるが
0627助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 18:01:58.67ID:lnkuvx9N
>>623
異界の門で全部つながってるんだよきっと
アイクも恐らくテリウスにある異界の門から「まだ見ぬ新天地」ヴァルム大陸に
やってきたんだろうな

クロムもマギヴァルやエレブやユグドラルについての伝承を本で読んで知ってるみたいだし
なんかこう、FE世界は全部つながってるんだって思うと感慨深いよな
0628助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 18:02:17.96ID:QjHg7aVv
おいでよしっこくの森か
0629助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 18:08:59.83ID:PNtOzPaa
>>626
手強い(経営)シミュレーションとかになるんじゃね

>>627
そうかな
過去作レイプの温床になる予感しかしない

0630助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 18:35:44.36ID:+GGn3i5Z
予感ってかすでに、だよね
0631助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 18:52:15.69ID:PNtOzPaa
そうだね
0632助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 19:02:41.38ID:k0I6GCFd
母と息子、姉と弟といった「弱い男の子を女性が守る」ってシチュエーションてあまりFEには無いよな
FEでは男が女に守られちゃいけない決まりでもあるのかな
敵以外の女性キャラも殆どが年下とか妹とか弱い立場に設定されがちだし
0633助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 19:33:57.24ID:e4iB3ZxX
強い女はともかく戦場で弱気な男とか見ててイライラするだろ
0634助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 19:45:28.92ID:FDbSNxZO
FEに限らずそもそもそんな展開のあるゲーム自体が少ないだろ・・・
母がテーマのMOTHERだって一部だけだぞそんなシーン
0635助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 19:49:19.23ID:k0I6GCFd
>>633
いやそうじゃなくて戦場に出る以前の児童未満の男子だよ
確かに戦場に出る男が弱気じゃそりゃ萎えるよ
06366352012/10/16(火) 19:50:16.39ID:k0I6GCFd
アンカミスった
>>635>>634へのレスです
0637助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 20:35:56.92ID:F13oX/Pq
児童未満って幼稚園児以下だぞ。いわゆる戦争を背景にして、そうしたキャラを立てること自体がレアじゃね?
0638助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 21:02:07.16ID:S1Mic1Fh
ユベロを守るユミナ。
クロードを守るティルテュ。
スルーフを守るアマルダ。
サウルを守るドロシー。
0639助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 21:04:32.15ID:S1Mic1Fh
シャナンを守るアイラ。
リーフを守るエーヴェル。

…そんなとこか。
0640助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 21:51:03.38ID:cgNtGKEA
ティアマトなんかだってそうだし、
結構あると思うけどな。
0641助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 21:52:27.94ID:FDbSNxZO
バルボを守るセリカ
0642助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 21:57:10.84ID:A/uyIvGh
リズマリアベルオリヴィエは息子守って死んだらしい
娘守って死んだのはサーリャだけか
他は消息不明か前線で死亡
0643助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 22:16:22.49ID:ZcMu1xnc
サザをミカヤが守る

マルスはエリスに助けられたんだっけ
0644助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 22:37:00.82ID:z5BNo+2B
完全に場合によりけりっていうか作り手もいちいち男が女を守るべしとか
固定観念で作ってるわけじゃないと思うし本当にどうでもいいような流れだな
0645助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 22:44:19.19ID:D+x39SeJ
つーか自分で作ったわけでもない大陸を勝手に統合させたり
過去作のキャラを勝手に利用したり、作り手として程度が低いと言わざるを得ない
0646助けて!名無しさん!2012/10/16(火) 23:45:27.43ID:/em4KES8
どことどこが統合されたのやら
0647助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 00:12:59.75ID:dqPXqOgm
てかそもそもアカネイアとバレンシアとユグドラルは
最初から同じ世界にある別々の大陸だぞ。
0648助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 00:33:46.56ID:wLGatA+U
勘違いしてはいけないのは、反省会スレでもちゃんと区別をつけてるが
アカネイアの続編を作ったから叩かれてるわけじゃないんだよな

アカネイアの続編なのにあまりにも酷い世界観とめちゃくちゃな設定矛盾が叩かれている
逆に、きちんとしたものを作れば加賀の名声は遠い過去のものになってたろうな
0649助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 00:39:10.52ID:rdQujGWE
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0650助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 00:44:28.85ID:vAREhE8m
加賀さん、結局ガーネフはマフーを盗んだのか作ったのかどっちですか
0651助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 00:56:08.55ID:9T7gJ6O4
まともな世界観は前田体制じゃ無理なんじゃね
マギ・ヴァルも当時は叩かれてたし。覚醒はいわずもがな酷すぎのひことこ
0652助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 02:20:05.24ID:dqPXqOgm
どっちも携帯機だし、低年齢層やライト層に向けてるんだろうな。
定期的にご新規取り入れないとシリーズも衰退する一方だし、
商売な以上はそういう売り方も時には必要だというのも理解できる。

まあシリーズのファンとしてはもっと重厚なのがやりたいし、
もうちょいどうにかならなかったのかなと思ってしまうけどね。
0653助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 03:36:18.66ID:UssjUXYp
まあ売りに行かなきゃ仕方ないっちゃそうなんだけど
せめて新規開拓ならそれだけ狙って欲しかったな
なにも旧作まるっと巻き込まなくたっていいじゃないか
ライトと懐古なんて相反するものをいっぺんに釣ろうとするなよ
0654助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 05:08:14.51ID:vVbgdHWG
昔少しだけやって離れて行った旧ライト層の再確保を狙ったんだと思う
0655助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 05:27:06.33ID:6CrRFaah
そう言ってもあんな出来だろ
0656助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 07:25:37.69ID:fVr3Z+SK
マップしっかり作ってくれりゃあなあ
壁敷居ない野原で戦略も糞もありゃしないのはちょっと
外伝面はよかったからやっぱライト層狙ってんのかな
ゲーム面かシナリオ面どっちかがよければやり続けるのに
0657助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 10:50:43.04ID:aPqYV4mt
外伝マップへの力の入れ様をもう少し本編終盤にも持っていってれば叩きも少なくなったのかと思うと勿体無い
0658助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 11:06:31.62ID:rBKe4I6n
外伝がマシっても、戦闘システムが変わってるわけじゃないしな…
0659助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 14:12:13.30ID:dqPXqOgm
クリアするのが難しいと苦情言われるご時世ってことなのかもね。
だから本編はぬるめに作ってる。
やらなくても問題ない外伝はそこそこ難しくてバラエティーに富んでる。
ご新規さんがクリアまでいけないと、確保したことにならないしな。
06602012/10/17(水) 16:42:05.87ID:akh//7k2
外伝は本編よりマシには同意だが、
クリアのご褒美が気にくわない子世代の面々だと思うと、半分もやらなかったよ。
0661助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 16:49:59.28ID:rdQujGWE
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0662助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 17:47:50.58ID:vVbgdHWG
やっぱり佐賀に行かないと駄目だな
0663助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 17:54:18.29ID:7snnbJ8r
加賀は偉大だよ
加賀が抜けたと単にFEは停滞した
封印・烈火は紋章のパクリだし
聖魔は外伝のパクリ
蒼炎以降はしらね
0664助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 18:08:11.57ID:nwoN18JK
しかしベルサガは面白いがFEであそこまでやったらボロクソに叩かれるだろうな
0665助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 18:22:20.27ID:wLGatA+U
ベルサガはとにかくシステムが面白い
あのシステムで難易度を万人向け調整したら最強SRPGができてたかもな
0666助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 18:49:17.02ID:dJm63IjW
ISさんとりあえず新作を出してくださいよ即予約するから
0667助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 19:01:24.15ID:KONAHDPr
>>659
ご時世っていうか、任天堂だけじゃないのかそんな現象が起きるのわ
デモンズソウルなんて最近じゃ類を見ない不条理難易度だが世界中でウケてたぞ
0668助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 19:37:08.03ID:nwoN18JK
ユーザーをどんどん簡単で分かりやすい方向に流していったのは他ならぬ任天堂自身だ
今思えばスーファミのマリオワールドとかゼル伝トライフォースとか結構難しかったけど当時はあの位普通だった
0669助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 19:40:31.57ID:fVr3Z+SK
本編の地形もそこそこに作って欲しいなあ。ノーマルなら簡単でいいから
高難易度で敵配置とか練って欲しい
せっかく難易度選択あるんだから
0670助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 19:43:32.83ID:Tt4b0e2C
同じマップでも配置を変えるだけでも結構違うと思うんだけどなぁ。
序盤に守り切れず落とされた城を終盤になって取り返すとか
0671助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 22:02:12.95ID:GULOPLpw
外伝のマップそんなに良いか?
ようやく今までできていたものができた、レベルだと思うが。
子ども面は挑戦時期が定まってないから語りにくいが、
ギミック的に言われているほど面白みは感じなかった。
0672助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 22:24:39.18ID:vAREhE8m
クセのあるシンシアセレナンン、飛行系活躍のジェロームマーク、倒せた数で報酬が変わるアズール、情報を得ながら宝を探すロラン。
反撃で削りにくいチキ。
聖戦みたいな単純な移動と戦闘を繰り返すマップよりはやっぱ面白いな
0673助けて!名無しさん!2012/10/17(水) 22:38:27.84ID:dJm63IjW
ロランマップは今までの単純な宝探し大会とは打って変わって楽しかったな
シャンブレー、セレナのマップもこれからの可能性が垣間見えるマップだった

まあ他は今までにもあったマップの焼き直しというか・・・
0674助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 00:56:10.41ID:11KAGwVe
アズールマップは元になった外伝のマップみたいに、マップ全体攻撃があるものと思い込んで
必要以上に警戒してしまった
0675助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 07:39:45.11ID:cBxL+Pp2
シャンブレー面は軍隊それぞれに特色があって割と好きだった。
セレナマップは典型的な困ったちゃんNPCをどうにかしよう面で新鮮味なし。
階段増援があまりにも初見殺し過ぎて笑ったくらい。
ロランマップはやってることが単純なお使いレベル。
インバースマップはエクストラ的な扱いでこれからも入れて欲しい。
こんな感じかな。
0676助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 09:04:32.63ID:GuDHhOQh
あの増援が初見殺しとか…。
出てくるのは階段だけ。
右は扉付近で開けてすぐ蓋できるし、中央はターン経過で出てこない。
増援出現条件がわからなくても何も考えずに扉開けてそのままとか、明らかに怪しい中央に対して蓋もしない離れてないとかありえない
0677助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 09:14:07.69ID:ddg+EcxI
初見殺し増援はロランの方だと思うわ
0678助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 09:19:56.80ID:fhEv2KDw
個人的な初見殺しは16章の不敗の増援軍団だな
マップ的に下から来ると思ったがまさか横からもファルコンが来るとは思わなかった
範囲広すぎてオリヴィエやられたし
0679助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 10:18:26.93ID:cBxL+Pp2
16章のファルコンは初見殺しだな。
高難易度では増援の攻撃喰らう=死なのでオリヴィエは出さないほうが楽。
増援の位置を流しでプレイして把握するならともかく。

>>676
流石に中央からは離れていたw
ルナだとホラントとの会話終了直後のターンで右上に出てくる。
ま、そういうパターンを全部考えて階段塞いどけと言われたらそうですねとしか。
0680助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 11:26:25.28ID:CMtX3w3y
巨乳キャラの扱いの良さ
ポケモン>>>>>>烈火>蒼炎=暁>聖魔=覚醒>>>>>>封印>紋章>>>>>>聖戦
0681助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 12:55:52.03ID:stwNGJFR
ルキノェ・・・
0682助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 14:50:47.46ID:jAY4FLwd
階段とか砦とかあからさまなのは即行動でもいいけど、
知るかボケェみたいなとこから出てくる増援は
即行動やめて欲しいなぁ。
0683助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 15:11:12.04ID:CMtX3w3y
エリスやディアドラやセシリアを見ればFEで巨乳キャラを扱うことがいかに難しいかがよく分かる
それほど相性は最悪に近いのだ
0684助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 18:04:12.71ID:1vGAYF4R
いつどこから増援が出てきてもいいように陣形組んで進めてる俺みたいなのはいないの?
てか新規ならともかく長年シリーズやってればどこから来そうか予測できると思うんだが
新規向けのノーマルハードならともかく高難度で文句言ってるのは甘えにしか聞こえん
0685助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 18:20:09.18ID:Jy/llgiT
予測できないような所からフイッと出てくるから初見殺しって言われるんでしょ
0686助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 20:14:49.49ID:jAY4FLwd
MAP外に道が続いてるならともかく、
上で出てる覚醒16章のファルコン増援なんて分かるはずがない。
加えてMAPが狭いのでかなり運ゲーだぜ
0687助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 20:32:11.55ID:GuDHhOQh
屋内なら階段と通路の行き止まり、屋外なら砦とマップの隅。
兵種はそのマップにいる兵種でほぼ間違いないから攻撃範囲はわかるし、能力もそのマップとほぼ同じ。
移動しづらい覚醒16章なら初期配置にファルコンがいる時点で確実に増援でも出ると予想できる。
ここまで予想したら狙われたら倒されるキャラを出さないか、どこから来てもいいように手槍の可能性も考えて1マス空けて左右で壁を付けとく。
マップは縦に長いから上下の壁は必要なし
0688助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 20:35:55.29ID:Jy/llgiT
へぇ左様で
0689助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 20:43:48.96ID:1Qaykcz7
何も考えないで初見殺しって騒ぐのはちょっとな。
あそこ屋外だし予告まであって出現までに対策できない方が悪いだろ
0690助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 20:48:50.33ID:1vGAYF4R
階段や砦見かけたらまず警戒する
足場の狭いマップはほぼ確実に飛行系の増援が出てくる
ボスとの戦闘は必ず味方をまとめて準備を整えてから

このあたり鉄則・・・だと思う
0691助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 20:52:42.70ID:E843vr8T
でも最近そこまで警戒するほどの増援なんてなかったから気が緩んでた
トラ7は初見殺しどころか慣れても面倒くさいレベルの鬼増援だったのに
0692助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 20:55:19.36ID:Jy/llgiT
出現ポイント塞いでも増援が出るようになったのっていつからだっけ
0693助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 20:55:49.98ID:qA2hsIJT
聖戦とか
0694助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 21:02:55.88ID:d5t+MyYe
今日スーパーで「しこく牛乳」という商品を見た瞬間
しっこくを思い出してしまったのはこのスレや蒼炎スレのせいだと思う
0695助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 21:11:18.38ID:MFaPJ097
鉄の元素記号が頭から離れない
0696助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 21:34:19.92ID:ddg+EcxI
いやあ新紋章ルナの19ドラゴンナイトは強敵でしたね
0697助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 22:08:29.58ID:M/Vl76jI
昔のこと過ぎて覚えてないわ
0698助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 22:11:21.71ID:jAJDWWsR
>>687はよくそこまで妄想を書けると感心するが、
「狙われたら倒されるキャラを出さない」は覚醒では真理だな。
出撃キャラを絞る、極論を言えばクロムマイユニだけにすれば
ルナ本編攻略までは安定する。
0699助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 22:36:43.80ID:1Qaykcz7
基本回復が追い付かないしまともに宝箱回収できないから金欠になったよ、それ
0700助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 22:38:39.93ID:GuDHhOQh
>>698
回復間に合うの?
0701助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 23:51:18.96ID:+N3jOwZM
リザイアなり太陽なり使えば良いんじゃないの
0702助けて!名無しさん!2012/10/18(木) 23:59:44.21ID:jAJDWWsR
つ武器節約
つ金塊
つリザイア太陽
ルナ+はカウンターやら絶対命中やらである程度人数揃えないと
キツいけどルナまでならこれでいける。
ネット上にはリズマイユニ二人旅の人もいたな。
0703助けて!名無しさん!2012/10/19(金) 00:13:05.68ID:wUmNWL7v
そこまで普通にやって揃えられるのか。
安定した節約やリザイアの命中やら。
ハード以上で中盤からはカウンターも出てくるのに
0704助けて!名無しさん!2012/10/19(金) 09:30:18.88ID:+xh05RU+
FEにおける増援の鉄則が砦から出るだけど、この頃の作品は難易度高くなると予測できない位置から出てくるの多いね。
新紋章ルナの19章は特定の行動取ると右上下からなぜかドラナイ出てきてアボン。
封印ハード8章のオスティアの味方登場位置近くから出る増援もしかり。
0705助けて!名無しさん!2012/10/19(金) 10:15:25.33ID:5UmPm+iD
最早ただのキャラ萌えゲーとなったFEで使うキャラまで絞らなきゃいけなくなったら
キャラゲーとしての価値も無くなるな
0706助けて!名無しさん!2012/10/19(金) 11:28:57.97ID:dudcQc2c
砂漠でドーガを出したら魔道士かアストリアに殺されるんですがどうすればいいですか
0707助けて!名無しさん!2012/10/19(金) 12:00:01.10ID:WuXaWOHr
アストリアを殺そう(提案)
0708助けて!名無しさん!2012/10/19(金) 13:26:03.18ID:w6MII/zd
>>703
ハード・ルナティックのカウンターは大したことないだろw
武器節約は発動率50%でも十分使えるようになるからクロムとダブル
するなら幸運20程度で十分。
章が進むごとに100%に近づいていくからそしたら錬成武器を使う。
0709助けて!名無しさん!2012/10/19(金) 14:07:15.78ID:dxSSY6Tl
節約の為に傭兵になる時点で間接相手に対処できなくなるような
0710助けて!名無しさん!2012/10/19(金) 14:28:22.10ID:8tEO+0pf
できないできないってな…
間接持ちの相手との間合い考えて配置すれば良いじゃない
2人に経験値集中する分強くなるから多少ゴリ押しでも良いしよ
0711助けて!名無しさん!2012/10/19(金) 14:35:58.45ID:wUmNWL7v
序盤CCまでがキツそうだな。
傭兵だと間接との間合い調整しても魔法相手だと反撃食らって相手ターン
0712助けて!名無しさん!2012/10/19(金) 16:09:11.82ID:ZqacThOb
何だ?縛りプレイでも始めるのか?

ノーダメクリアが達成されたの聖戦とトラキアと封印ハードと何あったっけ
0713助けて!名無しさん!2012/10/19(金) 19:14:37.44ID:1d/5NB4U
ルナを一度でもやってりゃわかるが序盤は直接攻撃の敵キャラ
が圧倒的に多いから、間接攻撃の有無はそこまで重要じゃない。
単純に能力差がないか相手のほうが上だから殺されるだけ。

>>712
乱数調整しやすい作品はどこまで許容するかで難易度が大分変わりそう。
0714助けて!名無しさん!2012/10/20(土) 01:11:22.14ID:snX+cacj
>>696
なんでこのスレにお前がいるんだよw
0715助けて!名無しさん!2012/10/20(土) 14:45:44.41ID:Z7Vj70VY
ルナを耐えるには序盤育成が進んでるHPの高いユニットに天使の衣使えば楽勝だけど
普通はHP低いユニットの底上げに使うから辛いってだけ
0716助けて!名無しさん!2012/10/20(土) 14:48:08.28ID:jbk+k8SN
毎回思うが天使の衣ってあんまり使わんな
0717助けて!名無しさん!2012/10/20(土) 14:53:52.18ID:TKAcxB13
新紋章でフィーナに着せたぐらいしか思い出せない
0718助けて!名無しさん!2012/10/20(土) 17:31:48.95ID:Qhl2Ftd6
龍が如1&2HDのカタログ更新されたから見たが
桐生一馬って初代の時点で年齢37才なのなw

ゲームに飽きてやらなくなった層を明白なターゲットにして爆ヒットした龍だが、
次のFEは聖戦2部のフィンらへんの年代層を主人公にして反響を見てみてもおもろそうだな
0719助けて!名無しさん!2012/10/20(土) 18:34:29.95ID:EWplGjf8
>>715
+5になったとはいっても相当強力だよな。
あれ見越してマイユニの苦手項目はHPにした。

>>714
スパロボのユーザーは多い(特にネット上では)し
ニコニコとかで広まってるからね。
0720助けて!名無しさん!2012/10/20(土) 22:10:01.05ID:D80E/q16
アサクリのエツィオさんも三部作ラストだと50台に突入してたな…
まぁ龍が如くもアサクリもしっかりと話が大人向けだし
0721助けて!名無しさん!2012/10/21(日) 04:00:48.30ID:QarxdIKw
ドーピングや神器を使わず終章を迎える人って…
0722助けて!名無しさん!2012/10/21(日) 11:05:51.58ID:Fg8Cw3Re
そういう縛りプレイだし(震え声)
0723助けて!名無しさん!2012/10/21(日) 22:03:18.05ID:KGK0O8/s
覚醒は糞、はっきりわかんだね
0724助けて!名無しさん!2012/10/21(日) 22:11:58.21ID:3Jx2FZQi
fack you
0725助けて!名無しさん!2012/10/21(日) 22:16:56.87ID:QarxdIKw
Oh…miss spell
0726助けて!名無しさん!2012/10/21(日) 22:33:42.17ID:8QM3PXm3
fuck you
0727助けて!名無しさん!2012/10/21(日) 23:26:47.01ID:Y8UcSzid
good!
0728助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 00:11:22.78ID:JGlm4sXx
Fuck! Fuck! Fuck!






Lets go hunting
0729助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 00:16:28.62ID:WKL9WvyV
おまいらはクラウザーさんの弟子どもか
0730助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 06:40:45.87ID:yEOlkoCr
スパロボってやったことあるけど、マジクソゲーだよな
敵堅いだけだしぬるいし、FEのが断然面白い
0731助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 07:21:18.20ID:nvQB2I2D
そもそもスパロボってロボットアニメ好きの人達が萌える(燃える)ためのゲームだし
0732助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 08:34:51.58ID:5IMOqVnu
スパロボにゲームとしての出来を求めてどうすんだ
FEはスパロボのゲーム性と比較されちゃうようなレベルまで落ちたのか
0733助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 09:00:26.02ID:2E0fveGL
覚醒はキャラゲーと化しているから比較対照としてはスパロボやサモナイが適切

手ごわいシミュレーションは次回作以降にご期待ください
0734助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 16:10:47.34ID:B7vwWCRe
やっぱり新作はWiiUかなあ
少なくとも来年には新報出てるはずだよね
0735助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 16:52:25.11ID:JGlm4sXx
アドバンスや聖戦の系譜以降はFF7以降みたいに劣化してるからなぁ・・
テイルズも初期3作以外はギャルゲー化してるし、FF9やらアビスみたいに稀な良作も出るけど
安定期も成長期も終えて衰退期に来ちゃったんだろうね、悲しい
0736助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 16:59:51.37ID:S2mn8k4A
WiiUで出しても売れないと思うけどね
15万〜20万くらいでしょ
0737助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 17:15:52.51ID:F6w8CIIe
出たばかりの次世代ハードで出したって暁みたいに爆死するだけだ!!スマブラで普及率を高めてからにしろ!!
0738助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 17:19:25.52ID:B7vwWCRe
売上より自分がやりたいかどうかじゃないの?これって
そりゃ売上よくなきゃ次回作以降出せないけどさ
0739助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 17:40:02.32ID:OysI+eok
WiiUは高確率でコケる
そしてハードがコケたら一蓮托生それがセカンドのサガ
0740助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 19:08:44.41ID:6BXSUOV8
据え置きだと定価が無駄に高くなるのが難点
0741助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 19:25:53.30ID:cGcp/JlQ
1機種1ソフトじゃコスパ悪すぎるだろ
2〜3作品くらい出してからにして欲しいわ
0742助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 21:18:55.94ID:mDmTvF7P
実際問題として覚醒ってスパロボに似ていない?
ダブルはスパロボの小隊制度・PU制度に近いと思うし、
疾風迅雷は第二次Zで壊れスキルとされた連続行動に発動条件含めてそっくり。

何より強キャラ無双推奨な感じが従来FE以上にある。
0743助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 21:24:32.35ID:OysI+eok
ダブルで能力上昇は、露骨にスパロボのデッドコピー
3すくみのFEシステムなら救出にマイナス補正ないだけでも十分強いシステムなのにね
ゲームデザインできない社員が多いんだと思うよ、ISだけに限らず今はもう
0744助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 21:54:30.97ID:YO2tDNTD
やっ加賀
0745助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 21:58:51.94ID:B7vwWCRe
やったね加賀ちゃん家族が増えるよ
0746助けて!名無しさん!2012/10/22(月) 22:02:17.40ID:sr/VMHkd
3DSだったら仮に売り上げ半減でも20万以上は確実に売れるのに
開発費10倍で10万前後しか売れないハードで出さなきゃいけないって正直厳しいよな
そら覚醒も搾取するわ
0747助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 00:09:35.95ID:ChvrYB1p
今の御時世据え置きなんかやってるの本当にゲーム好きな奴だけだろう
売上気にするならどのメーカーだって据え置き機の発売なんて出来んぞ
0748助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 00:14:30.61ID:PiqzOzTg
やっぱりソーシャルじゃないと駄目だな
0749助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 00:20:29.58ID:H5lSosQO
>>748
今はもう小学生でさえスマホ持ってるよな
3DSなんてもう全然すれ違わねえよ・・・
0750助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 02:50:00.05ID:u1Bh1xgA
ガチャでバヌトゥ(絵違い)を10種全てゲットするとチキが手に入ります!
0751助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 06:27:29.87ID:LMhtS3i+
>>732
ロボがビーム出すのを見て楽しむゲームだと聞いたけどな
好きなロボットが出てないとまず買わないとか
0752助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 14:17:40.92ID:H5lSosQO
>>751
どこで聞いたか知らんがすげえ悪意まじりだなそれ

スパロボは好きな奴は好きなんだろう
現に覚醒の開発者がスパロボからモロに影響受けてるからな
ダブルデュアルといい、各種スキルにお祭り要素にバランス方面その他諸々
0753助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 14:29:27.29ID:gED34AkY
まぁ、任天堂周りのコミュニティで仕入れるPS関連の情報は鵜呑みにしない方がいいのは確実
0754助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 16:17:44.06ID:+GKhORL2
ハゲの話題に移行するのは勘弁な
0755助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 18:39:40.05ID:ChvrYB1p
リフトムスミシェランメディウスガレットワレスデギンハンザーバジーリオ「な、なんだってー!!」
0756助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 19:11:27.26ID:Li7HjpDn
>>755
??「髪型変えた?」
0757助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 19:12:26.28ID:/n3AXh/F
>>756
はい。スキンヘッドから禿頭に変えました
0758助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 19:27:05.23ID:vM0pe3qr
ファイアーエムブレムにロボットとかアンドロイドキャラっていないな
古代技術で開発された遺跡ロボとかいても世界観的にはいいと思うのに…実に不思議だ
0759助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 19:31:45.09ID:tMooylUI
それはないな
0760助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 19:43:21.78ID:/n3AXh/F
FEの場合そういうのはマムクートや魔物、モルフ当たりで間に合ってるから。
0761助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 19:52:26.01ID:ChvrYB1p
魔将やモルフの存在からホムンクルスはギリギリいける程度
でも魔将作成には死体が必要だから実質モルフだけが完全な人工物か
0762助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 21:02:09.93ID:TfCuKb/C
魔力で動くゴーレムとかはアリかもしれん。
0763助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 21:50:36.63ID:/lSTfhMY
別ゲーでやれ
0764助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 21:57:39.50ID:GRIj9U0C
FC版暗黒竜のシューターとか今じゃオーパーツ扱いだな
0765助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 23:13:49.96ID:ML10HSa6
次は空中大陸とかラノベが大好きなああいう系だろう

紋章オマージュ→獣人→紋章リメイク→集大成()ときたらスタッフに独創性を期待する方がバカ
没企画もSF、学園、童話とうんざりするくらい没個性だし
0766助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 23:22:18.63ID:PiqzOzTg
やっ
0767助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 23:28:31.93ID:u1Bh1xgA
どうせ個性出してもこんなのFEにする意味が無いとか言うんだろ?
0768助けて!名無しさん!2012/10/23(火) 23:56:37.97ID:+wdSSmb5
タレる
0769助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 00:01:02.67ID:w7QNi0Zj
あー早く新作のFEのテーマ聞きてえ
FEって発売前が一番楽しいんだよなあ
0770助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 00:02:43.99ID:1nU1PFTB
まだ半年も経ってないし二年ほどお待ちくだされ
0771助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 00:03:06.40ID:Bov9N8WR
ゴーレムとかだったら外伝や聖魔なら出せそうだったよね。祈祷師やサマナーが呼び出すの。
TSにいるんだし。
0772助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 00:18:32.51ID:QdNE926e
まじんはちょっとゴーレムぽいかも
0773助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 02:45:06.57ID:3maEBbWi
空中大陸()わりとマジでありそうでワロタ
バハラグとFF13て鳥山が描いた世界観じゃねえか
0774助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 10:36:16.07ID:8iCj1cXi
むしろ、このスレ見て「その手があったか!空中大陸!」とか思ったりしてなw
レス残しておいたら面白いかもよw
0775助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 12:23:00.34ID:1nU1PFTB
空中大陸とかかなり昔から創作であるだろ
0776助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 12:32:28.35ID:/agEZHqW
シグルドの人間関係みたいに神話からパクればパクりとか言われないのに
0777助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 17:22:06.07ID:HIm9QErw
FF13がでてくるんだからゆとりなんだろう
0778助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 19:00:54.25ID:1GDJKJDB
戦士ってホントにいやらしい。

強い奴らが来たら安全なところに避難するくせに、か弱い天馬騎士が来ると嬉々として襲い掛かってくる。
CCして軽い剣を持てるようになって、もう戦士なんか恐くないと思ったら、奴らこっそり弓なんか持ってくるし。

奴らは弱い者イジメしかしない。ホント頭にくる。
0779助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 19:18:30.88ID:ZtW9mMFb
弓無くても手斧でやられるじゃん。
それよりもバーサーカーや勇者や斧ドラマスの方が(ry
斧持ちジェネラルは認める。ってか剣槍斧(弓はどっちでも)装備出来てもいい
0780助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 19:42:46.46ID:3maEBbWi
末期のゲハ脳患者が多いなFEスレは
0781助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 19:50:54.26ID:1D8s/vSD
空中大陸がラノベ臭いってのがよくわからん
0782助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 19:57:12.30ID:1GDJKJDB
>>779
剣ファルコンに手斧は当たらないっしょ。
勇者には細身の槍、バーサーカーには剣で切り掛かればいい。
でも弓はやっぱり無理…
0783助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 20:00:30.34ID:1nU1PFTB
最近はアサシンまで弓持ってきやがってからにもう
0784助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 20:01:37.84ID:ZtW9mMFb
>>782
あー、ファルコンのお話か。
弓が居るところには怖くて出さないな。十分避けられる回避を持ってるけど、当たるのすごい怖いし
0785助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 20:02:54.42ID:ZtW9mMFb
>>783
まったくねー
0786助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 20:29:19.61ID:dCgz1Gg6
>>781
ワンピースもFF3もラノベらしいですね。このスレにとっては
0787助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 20:29:32.54ID:yoLeAA6q
>>769
覚醒は途中から全く別の曲になっててワロタ
0788助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 22:13:53.81ID:FdKxxPSS
青銅弓威力4、銀弓威力18とかにして
スナイパーとそれ以外の武器レベルに
致命的な差があるならまだ分かるんだがな
0789助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 22:47:15.46ID:w7QNi0Zj
そもそも実際に読んでないとラノベ臭いという発言もできないわけでお察し

スナイパーだけ射程+1してもバチは当たらんって
それともアイツみたく流星覚えられるようにするか
0790助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 22:55:03.04ID:/agEZHqW
敵にも適用されて幅1マスの通路でも壁役が3人から攻撃されるのか
0791助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 22:56:05.84ID:PWJL+FmY
むしろ逆にスナイパーだけ射程1でも弓で反撃できるようにするとか
0792助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 22:58:45.87ID:/yhwNrcE
どんだけラノベ発言気にしてんだよw

射程伸ばしちゃうと明らかにバランス変わっちゃうからなんともなあ
0793助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 23:01:24.05ID:3maEBbWi
この過疎スレで不自然に養護連発だしマジで来るで空中大陸w
758は全否定で一蹴されてるのになw
0794助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 23:26:04.37ID:flfNELow
もうFEに無い要素=ラノベでいいんじゃね
空中大陸もゴーレムもたまに話題になる格ゲーもみんなラノベ
0795助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 23:26:17.35ID:WccK7pnw
覚醒を見る限りでは世界観や物語を組み立てる能力は
ラノベ作家どころか同人レベルなのは事実だろな

蒼炎の頃はまだまともだったんだけどな…
0796助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 23:29:05.09ID:fCBjvW6F
敵スナイパーなんか終盤にならないとそこまで出ないと思われ
ホイホイ前に出して来たら待ち伏せて叩けば終わる兵種
0797助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 23:31:47.79ID:PWJL+FmY
ゲームとして面白ければなんでもいいよ
空中大陸でも文明が滅びた遠くの未来でもネットワークの世界でも
0798助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 23:32:46.23ID:w7QNi0Zj
スナイパー好きなんだけどなー必ず一人は育てちゃう

スキル制をこれからどうするかが差別化の課題になりそう
0799助けて!名無しさん!2012/10/24(水) 23:41:52.02ID:VEc02/HF
兵種固有スキル枠と汎用スキル枠を一つずつにすればいいんじゃないかな
0800助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 00:45:56.18ID:gVpdUTd9
聖魔の光石でCCが選択制になって一喜一憂
闘技とモンスターと塔を縛ると結構シビアで初見ハードやると封印のちょっと下程度の難易度がある
アドバンス3部作にスーファミ作品が素晴らしすぎて最新作はOP映像見てるだけで萎える
0801助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 00:47:33.24ID:EsMZM0UQ
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0802助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 00:53:25.69ID:+2aSBIHz
聖魔のCC選択性が新要素になっちゃう段階でもうシステム方面は行き詰まってたんだろうなとは思う
覚醒なんて本当にスパロボとディスガイアからもってきただけだよ

加賀時代でさえ疲労度なんて導入しちゃうくらいだったしもういっぱいいっぱいなんだろうな…
0803助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 01:11:25.47ID:4elfvqnf
覚醒路線でいくと多分、長くはもたないな
オンリーワンの個性があったからこそ25年も続いたんだぜ、FEは
0804助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 01:13:04.54ID:gVpdUTd9
ロックマンは9と10で根強く頑張ってるけど、制作陣がもうだめなんだろう
0805助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 01:34:30.79ID:2PLO3WY9
FEオールスターで国盗りSLGしたら生き残るのはどの勢力か?
0806助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 02:19:02.62ID:6tCEYdck
聖魔のCC先の兵種選択はまだ面白いからいい。

職種の自由選択まで出来るとキャラの魅力が薄くなるから駄目だ。
0807助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 05:17:39.31ID:BiwE9i3d
奥義まで剥がせるのは無いわ
0808助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 07:16:28.35ID:So1kVgIC
他の要因も重なった結果とはいえ暁のサジタリーは
結構なバランスブレイカーだったから安易に射程+1してもね。
マイナスの命中補正か追撃不可にでもしないと強すぎる気が。
そして間違いなく味方より敵の方が恩恵受けそう。

CC自由選択はなあ。
立ち絵や支援会話とギャップがありすぎるし、何よりキャラの個性が死ぬ。
0809助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 08:13:49.59ID:DBQ58BCf
ラングリッサーのもろパクリだしな
0810助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 11:42:58.04ID:+OiCXwI0
一応サジタリーも命中補正かかってたよな
0811助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 13:22:25.21ID:So1kVgIC
補正かかってたか?
射程3攻撃で目に見えて命中率が落ちた記憶はなかったけど。

>>809
やっぱラング連想するよねwチェンプルはルーンストーンを思い出したよ。
あっちは元々そういうシステムだったし、キャラと職業にそこまで
強い結びつきがないからあまり文句はないが。
0812助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 14:12:59.22ID:EsMZM0UQ
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0813助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 14:19:14.58ID:bDCQkLT8
加賀は女剣士マンセーが鼻につくからナシで
0814助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 14:20:37.41ID:a3W5npUH
毎度毎度、そんなこと思ってもいないのに同じ文章コピペってるやつって
加賀アレルギー発症させてる可哀そうな人なのかな
もう加賀のことなんて忘れてしまえば楽になれるのに
いやよいやよも好きのうちでいつまでもこだわっちゃうんだろうか
0815助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 17:14:25.48ID:dBu6RLPU
>>811
例えばバルフレチェだと近接と3マスで命中率20%下がる
といっても元の命中が高いし気になるのは終章のエリア5くらいか、波動や支援込で100%キープはできたと思う
0816助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 17:20:42.38ID:guf3KEYQ
外伝や暁の弓が問題なのは射程1にも反撃できるからじゃないの?
射程2〜3だったら良さそうな気がするんだけど
0817助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 18:16:18.64ID:Z+ufD4n4
兵種変更はマイユニだけの特権であるべき
0818助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 18:50:57.98ID:So1kVgIC
>>815
補正あったのかw情報ありがとう。
しかし実感できない程度の補正入れても空気化するだけだし調整は難しそうだ。

>>816
色々な要因が重なった結果だから一概には言えないのは確か。
ただどんな弓持たしても常時ロングボウなのは十分バランスブレイカーだと思う。
覚醒みたいに壁構築がほとんどできないバランスならそこまででもないかもしれないけど。
あとボス相手ですら余裕で完封できるようになるのはどうかと。
0819助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 18:54:23.37ID:EsMZM0UQ
ボス専用スキル射程+1をつけよう(提案)
0820助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 18:55:57.77ID:gVpdUTd9
ボスが歩き回れば解決
0821助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 19:39:52.82ID:C+iNjNRP
ボスがダブルすればいいよ
デギンハンザーに乗ったアシュナードみたいな
0822助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 19:53:57.27ID:Z+ufD4n4
何で敵もダブルしてこなかったんだろうな
スパロボじゃ当たり前のようにして来るのに
0823助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 20:01:08.27ID:bDCQkLT8
高難易度の敵は
高パラメータで違法錬成、チートスキル持ってるから
この上ダブルまでされたら自軍のアドバンテージがない
0824助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 20:12:24.84ID:rTSz0upK
つかデュアルガードに苛つくだけ
0825助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 20:23:23.38ID:guf3KEYQ
聖戦みたくボスがいっぱいいれば一人くらい突っ込んできてもいいよね
ストーリーはともかくマップが大河的なFE復活しませんかね
0826助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 20:51:21.05ID:Z+ufD4n4
ていうか加賀って今どんなゲーム作ってんの?
ティアリングサーガ以来音沙汰ない気がすんだけど
0827助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 21:02:31.36ID:vqtGRO5V
>>826
ゲーム開発から引退しました
0828助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 21:14:37.47ID:Z+ufD4n4
>>827
なんで?
任天堂の圧力か何か?
0829助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 21:15:17.49ID:+2aSBIHz
加賀は、年齢=体力的な理由で引退という、そっけない最後だな
最後に自分の好きなものを作りたいっていう、純粋な理由での独立だったのだろうね
0830助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 21:20:12.21ID:Z+ufD4n4
なんだそりゃ…
すぎやまこういちみたいに死ぬまでクリエイターやります!とか言って欲しかった
0831助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 21:21:03.02ID:bDCQkLT8
好きなもの=最強ロリ剣士、クールな風魔法使い、レイプ、近親相姦
0832助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 21:21:05.20ID:N1GVo23P
疲労度好きだったけどな
色んなキャラ使う理由になるから
0833助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 21:48:12.86ID:C+iNjNRP
トラキアは疲労度と初期位置変更できないのが厄介だったな
あれでいろんなキャラ使わざるを得なくなった
0834助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 21:48:46.98ID:8E2yej/x
疲労度はともかく配置ぐらいは変えさせてくれ
0835助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 22:08:34.85ID:BiwE9i3d
アイラはロリ剣士なのかと小一時間
0836助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 22:09:14.28ID:WbZy8k/g
世界観の構築とmap構成の基礎と
敵配置とスキル考案の骨子とシナリオ作成とゲーム制作のほぼ
全般を手掛けてるんだし、60過ぎにはちょっと酷だよ。
御隠居の作ったSRPG全部好きだから新作を期待したいけど…
0837助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 22:25:19.59ID:rRrbZnIa
加賀はキャリアが遅すぎた
だからこそISに居座り続けることもなかったとも言えるし一長一短だ
加賀路線が続いてたとしてもFEは死んでいただろうしな

ただ、加賀の世界観の作り込みだけは惜しいな
0838助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 23:47:25.87ID:bmA6rM3r
ファイアーエムブレムの最終作のラスボスは「加賀」であってほしい。
創造神加賀との最後の聖戦が今、始まる…
0839助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 23:50:35.55ID:xHYPAI0Z
もうわかってるだろうけど、どんなに望んだって昔のFEは帰ってはこないよ
諦めなされ
0840助けて!名無しさん!2012/10/25(木) 23:52:45.86ID:rTSz0upK
昼ドラは帰ってこないのか…
0841助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 00:12:40.97ID:cX8VxqP/
そうだな、俺たちには覚醒があるもんな
0842助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 00:43:09.75ID:BRKSDEKa
このスレのヲチスレができててワロタ
0843助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 00:58:12.58ID:J79OGY+A
そりゃ煽り工作の甲斐あったな
最近特にキチガイが増えてきたがどっから湧いてきたのやら
0844助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 02:36:03.18ID:qGZd6RXY
>>835
16〜20くらいだろうな。
娘のラクチェも同じくらい。
0845助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 02:46:47.03ID:B5LOcd5F
加賀の経歴がよくわからんしどうでもいいが
クリエイターとしては宮本茂と同世代くらいだからなぁ
松野でもう50近いんだから加賀は60近くてもおかしくはないだろうな

>842
ググったらすぐ出てきたがこれか。「立った」だけで書き込みなんもねーじゃねーか
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1351179207/l50
0846助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 04:46:30.91ID:4LndD08W
>>844
じゃあロリじゃねえやい
0847助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 13:50:12.29ID:8bkRfA0n
>>842
お前が立てたのバレバレなんだけど・・・
0848助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 16:01:31.81ID:J79OGY+A
レスラナ兄妹よりファバパテ兄妹の方が子供っぽく見える
エーディンは一章からいるけどブリは三章からだし実際年下なのかな
0849助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 16:58:02.69ID:CLU5mKk0
女キャラの若さが大事なのは分かるけどさ
えーりんは顔見せくらいしても良かったんじゃねって思う
母親になった人の魅力ってのもあるだろ
0850助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 17:07:13.05ID:qGZd6RXY
設定的には

コープル12歳。
ティニー13〜14歳。
フィー14〜15歳。
アーサー・ナンナ・リーフ・ラナ16〜17歳
セティ17〜18歳。
デルムッド・レスター・スカサハ・ラクチェ・リーン・セリス18〜19歳。
アルテナ20歳

ユリア16歳以下

ファバル・パティについては情報不足で年齢不明(親たちが子供について言及せず、子供たちも余り親について語らない、更にはトラ7ですら語られる事がない。)
0851助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 17:17:34.43ID:S2CrRoNQ
>849
まあ、容量の問題だろうなw
リメイクされたのなら顔見せあるかも・・・
0852助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 22:02:46.15ID:M8YsCmZw
>>837
加賀路線が悪いのではなくハードが原因な
0853助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 22:06:26.41ID:2ZslZbGk
3DSで烈火+封印リメイクとかWiiUで蒼炎+暁のHDバージョンセットとか出ないかなー
0854助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 22:10:47.98ID:zLKH2u+e
>>852
蒼炎暁は悲しいほど売れなかったからな…
でもあれって加賀路線なの?
0855助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 23:00:59.37ID:d3J+Cb6A
というか加賀路線って何さ
0856助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 23:04:50.36ID:t/QajaBw
部屋の中では馬から下りること
0857助けて!名無しさん!2012/10/26(金) 23:21:48.60ID:qGZd6RXY
裏設定が山盛り。
0858助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 00:11:00.74ID:V2sJ88a2
四半世紀前のファンタジー小説のような世界観のゲームが魅力的なはずが無い。
いや個人的には好きだし古来からのファイアーエムブレムファンはそれを望んでるんだろうけど
今時の小中学生はそんなの望んでないだろうし
今時の小中学生が望んでるゲームじゃないと今時爆発的には売れないだろう。

俺がFE製作者だったら今時の漫画キャラをゲスト出演させるとか
ポケモンとコラボさせるとかの魅力的なゲームにしてみんなをもっと喜ばせる。
0859助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 00:25:07.05ID:qf671kAv
そういうのってFEである必要はなくね
ブランドにあぐらかいて好き勝手してるだけじゃん
0860助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 00:33:45.30ID:sWkYdPci
木曜にFEワールドリニューアルしたのにここだと誰も触れてないのか…
取り敢えずカラムのイラストワロタ

>>858
ポケモンとコラボってあれか
敵削った後に弱いキャラにボール投げさせたりとかビクティニ道場ならぬボスチク道場したりとかか
0861助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 00:54:55.38ID:3Gj4Grdd
こないだ今のガキがエミュでFF5とかロマ2遊んでるって話聞いてさ
驚いたけど
やっぱ求めてるもんは世代通じて同じなんだよ
BJとか剣心とかも読んでるみたいだし


んで、加賀とか松野系の創作を期待してるガキって絶対居るよ
あのベクトルでやれ
つか今のISは何を表現したいんかサッパリわかんねえ
何をやってるつもりなんだ?
0862助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 01:00:05.04ID:k+BOZ59I
両方ともwiiでできるのに…
0863助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 01:00:52.73ID:eHu1jdpL
>>858
馬鹿じゃねえの
0864助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 01:11:01.52ID:zl4Jk44C
>>860
FEワールドのトップでミストがヒロインに昇格してたな
エリンシアェ…
0865助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 01:12:10.69ID:MRpQeSHv
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0866助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 03:15:01.11ID:JVdkOLlK
>>861
ついつい子供を幼稚で特別な存在だと思ってしまうんだが、知識や経験が浅いだけで、
知性や感性は大人と同様にあるんだよな。
宮本茂も言ってたが
0867助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 07:20:28.30ID:BWvS1BAt
>>866
正義感や残酷性も大人と変わらないかそれ以上に持ってるしな。
0868助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 09:01:06.10ID:QmB8bLW7
世代通して求めてるの同じとか決めつける馬鹿に子供の柔軟性を見習ってほしいな
0869助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 09:02:47.78ID:OqfFGzqs
そもそも子供が幼稚なストーリーしか楽しめないのであればガンダムなんて流行らなかった
最近のガンダムはともかく、初代なんて今見ると子供そっちのけのストーリーや設定だし
0870助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 09:50:37.74ID:nAzIYYRV
>>867
残酷性は間違いなく普通の大人より持ってる
0871助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 10:41:13.84ID:3IIisAao
初代が子供に受けたのはストーリーじゃなくてプラモって聞いたけど
アニメ自体は打ち切りなんだろ?
0872助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 20:50:08.84ID:E3Evw5YJ
ユーザーの声ってやつ見てると客層は二十代〜三十代なんじゃねえの
今の小中学生がFEやってるイメージが湧いてこない
0873助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 20:51:01.38ID:eHu1jdpL
そこを狙ってあんな出来か…
0874助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 20:55:54.19ID:3whYLjTu
20代〜30代だけ狙っているようじゃ50万も売れないでしょ
0875助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 20:59:58.95ID:QXaJP5UK
固定層はそんな年齢層なんじゃないの
新規層は色々といそうだが今後の新作でどうなるかわからないけど
0876助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 21:07:18.79ID:dGwkeMIt
覚醒は中高とかの若年層メインだろ
20〜30代は出戻りが多少いるくらいで固定20万信者がベースでしょ
0877助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 23:12:09.61ID:o7d/x+5/
今のアニメはほとんどが厨二や萌豚ホイホイなアニメばっかりだろ
たまに良い作品も出るけどそのほとんどは売上があまり良くない
作品の中身よりどれだけ萌豚に媚びれるかが決め手なんだよ
もう古き良き日本の創作物は見事に滅びてしまったんだよ
0878助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 23:18:48.90ID:QmB8bLW7
>>877
俺も同じこと思ってたな
まどかマギカ見るまでは
0879助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 23:27:58.57ID:E3Evw5YJ
ああ、内容がヘンテコなのに謎の反響を受けてるアレね
あんな媚びるどころか突き抜けまくってドン引きせる作品も類を見ないな

あとFEとアニメ関係ないですよね?
0880助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 23:30:53.45ID:MRpQeSHv
一応昔アニメに…
0881助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 23:35:13.13ID:E3Evw5YJ
oh・・・

子安もグリリバもFEに愛着あるっぽいから続編作るなら今でも集まってくれるかもな
でもマルスとナバールだけで何ができるってんだ・・・?
0882助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 23:35:49.49ID:o7d/x+5/
>>879
シナリオが酷くてSRPG部分も駄目な覚醒がなぜこんなにも売れた?
萌豚に媚びたキャラや結婚とかそういう部分がウケたからだろ
中身よりもキャラを優先させる萌豚アニメにそっくりだ
0883助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 23:39:12.51ID:3whYLjTu
FE固定層が20万として、萌豚って30万もいるかな?
0884助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 23:42:47.11ID:75+4E3O1
売れたのが気に入らないから、そうとでも思わないと納得できないんだろうよ
0885助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 23:45:51.59ID:E3Evw5YJ
売れても売れなくても文句言われるシリーズだから仕方ないね

固定層20万ってことは固定層にしか売れてないのかこのゲームは・・・
0886助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 23:47:22.97ID:75+4E3O1
タレる
0887助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 23:47:42.13ID:HNrEucae
最近目立つ強いジェイガンポジのキャラだけどFEをゆとりゲー化した要因の一つだよね
0888助けて!名無しさん!2012/10/27(土) 23:55:02.37ID:HRuaF4Zs
お前、そんなこと言って
サザのことが好きになれるのか?
0889助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 00:03:06.12ID:jzmDW2h9
じゃあ聖戦の時点でゆとりゲーだったのか(驚愕)
0890助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 00:09:10.52ID:klwPDr/c
第2次OGが大騒ぎだけど
覚醒と同じ結果にならないといいな
0891助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 00:09:33.49ID:N7st+cbY
聖戦のシグルドをジェイガンポジとか言ってる奴はバカの極み
0892助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 00:12:50.95ID:klwPDr/c
>>885
覚醒は40万売れたわけだが
因みに蒼炎は15万なわけだが
固定層もさすがにGCなぞ買ってられるかって事か
0893助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 00:12:51.14ID:1t3/SlRV
こういうネタネタネタって感じの人が多いから、
覚醒のキャラもネタのゴリ押しが多くなったのかもな
0894助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 00:16:19.66ID:DNOdQ6Uz
ネタがなかったら負けみたいな感じでデザインされてるからな、覚醒
0895助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 00:17:50.14ID:klwPDr/c
ネタ方面で競ったらスパロボに勝てるわけないのに
0896助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 00:17:56.51ID:PcQn1Emz
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0897助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 00:22:30.93ID:SEVU0fWJ
聖戦のジェイガンポジはオイフェだろう。
シグルドはセリスとの格差を楽しむキャラだと思ってる。
0898助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 00:22:46.51ID:klwPDr/c
>>896
加賀引退したらしいよ
もうお前ゲーム止めていいよ
0899助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 00:28:50.44ID:ko302/Tc
>>892
蒼炎発売時の中古のGCはかなり安かったから
俺は蒼炎のためだけにGC買ったよ
加賀信者だが蒼炎は10周はやったわ
0900助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 01:25:37.06ID:hTnybv6i
後20週頑張ろうか
0901助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 03:54:36.93ID:CAkuQ5SW
たまたま懸賞でGC当たってたから買わない可能性あったわ
今では一番好きなFEです
0902助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 08:45:11.75ID:HcS65zI+
>>899
当時中古で6千円ぐらいだったな
0903助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 10:30:20.07ID:sFda3Oog
¥ 3,990 近日発売 予約可
0904助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 15:10:40.53ID:jzmDW2h9
蒼炎に限らずGCの名作ソフトはほとんどが高騰してるからな
昔よく遊んでたカービィのエアライドなんか今じゃ五万超えてるし
0905助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 16:51:14.31ID:Xpg/plGf
またそうやってすぐ息をするように嘘をつく。

中古なら5000〜7000円で買えるし、amazon新品価格は
売り手がふっかけてつけてる値段だから参考にならないよ。

そんなこと言い出したら、今じゃウィザードリィ8は98万円だ。
0906助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 16:55:56.18ID:dRALmmGU
>>899
頑張れあと5周でアシュナードだ

蒼炎の堅い雰囲気が好き
0907助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 17:05:03.78ID:jzmDW2h9
やっぱあれふっかけてるのか
7000台でも正直厳しいのに万超えるとか買い戻すのアホくさいと思ったら

あと「また」ってのは何か勘違いしてるそ、俺はいつものアレじゃない
0908助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 17:06:17.58ID:4XntsD+5
エアライドは名作だから値段が高騰したけど
蒼炎は暁スマブラ効果で値段が高騰しただけだよ
蒼炎信者は何で意味の分からない嘘を付くんだろうか
0909助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 17:45:37.96ID:pq5qxim4
どうでもいいけど暁も一時期高騰したよね
その値段ならやらなくていいって何度か言った記憶あるけど、あの時に買った人もいるんだろうな
0910助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 17:59:48.02ID:Xpg/plGf
>>907
そりゃすまなかった
0911助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 19:26:09.30ID:npOFZbUd
ある程度ゲームの出来が良くなけりゃ高騰しないけどな
0912助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 19:36:40.23ID:xPl4ybU0
>>911
やっぱり、聖魔や新暗黒竜も十分良作だよな
0913助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 19:54:02.52ID:XFC7olTW
>>912
新暗黒竜は生贄イベントとか外伝条件さえ知らなければ
「何か顔グラとか戦闘アニメがなー……」と思ったくらいで終わったろうな。
雑誌の付録で初めて外伝の存在や出現条件知ったし

兵種変更は今にして思えばまだ嫌なら使(ry で許せる範囲だったし

スマブラのおまけでFEに興味持って紋章の謎始めた矢先でwktkしてたってのもあるけどね
0914助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 19:57:55.31ID:hfjvP/yw
一般的には聖魔も新暗も普通に出来のいいゲームでしょうよ。
ただ、かつてのFEクオリティから見たら「う〜ん・・・」な部分が目立った。
そんな感じと思ってる。
0915助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 20:09:27.81ID:XFC7olTW
聖魔は結構気に入ったし、ここをこうすればもっと面白くなったんじゃないかとか思ったからフリーマップ搭載の覚醒には結構期待してたけど、実際やったらガッカリだったな
0916助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 20:10:39.52ID:HcS65zI+
ふ〜ん
0917助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 20:13:02.65ID:PcQn1Emz
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0918助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 20:16:26.10ID:npOFZbUd
YKD
0919助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 20:58:16.90ID:NbFh6WGc
やけに硬いドーガ
0920助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 20:58:45.85ID:6oOjXZ1+
聖魔のノウハウが覚醒には全く活かされていなかったり
直前のアカネイアリメイク作った経験が覚醒に生きてなかったり
下っ端社員の入れ替わりが激しいのはわかるな

そして成長率ゼロの開発トップだけ固定と
0921助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 22:17:10.82ID:ReYvLYPD
誰か相手してやれよ!
0922助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 22:20:04.31ID:zktZjNf8
FEワールドリニューアルされてるの今日初めて知って見てきたけどエリンシア涙目すぎてワロタ
0923助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 22:24:41.77ID:xiDQCBcP
>>920
誰とは言わんけどFEへの愛情が本人の中でまだあるなら、加賀みたいに独立して欲しいって人は約一名ずっといるな
0924助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 22:27:58.16ID:zAmy+87W
>>921
ふーんとでも返せばいいの?
0925助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 22:30:49.84ID:xiDQCBcP
>一般的には聖魔も新暗も普通に良作

一般ゲー全体の中でも、良作評価を与えてるのをみると任天堂ハードメインのユーザーの評価基準の甘さはしみじみと感じるな
SRPGジャンルに絞った中でもベスト10には入らないと思うけどね
0926助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 22:38:22.10ID:ninYs8cM
荒れないようにFEとしては駄作とかオブラートに包んで言ってたのを真に受けちゃったタイプ
0927助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 22:42:02.30ID:b9rqd0De
ビブラートがきいてないからだろ
0928助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 23:28:57.04ID:PZFX4MTz
俺は新暗黒は嫌いじゃないが
新紋章は気に入らないな・・・何か嫌だ。
0929助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 23:51:16.72ID:yPoVuPzL
次回作は、ちゃんと頭を使うような難易度にしてほしい。
敷居を低くしたいのならイージーモードを作ればいいことだし…

今のゲーム会社って、プレイヤーを楽しませるという感覚がないのか?
儲ければいいって考えてるなら失望物だな
0930助けて!名無しさん!2012/10/28(日) 23:57:44.75ID:NbFh6WGc
とりあえず異常杖と遠距離魔法、シューターに理光闇の分類は復活させないとな
索敵と分岐、隠し外伝にキャンペーン方式なら拠点システムも欲しい
0931助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 00:04:09.13ID:j1DBHoFN
GBAはよかったな
0932助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 00:17:41.25ID:nHDLSMYJ
「ゲーム会社」っていう人工知能がゲーム作ってるわけじゃないんだから
結局は「ゲーム会社でモノを作っている人間」の問題なんだよ。

ゲーム業界は大きな市場になりすぎたせいで、間違いなく人材を得にくい環境になったんだろう
文章力を審査項目から外したことで急成長したライトノベル業界とは真逆だな
0933助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 00:25:03.76ID:oL1cmKhG
ラノベは今伸びてる感あるね
途上の熱さがある
ゲームはもう成熟産業って感じ
0934助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 00:32:27.58ID:upUOWd4V
ラノベもそろそろ淘汰が始まると思うんだけどね
0935助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 00:37:06.82ID:fG1a4D8u
FEにあんなノリはいらない。
もっと重厚な空気が欲しい

やっぱり加賀(ry とまでは言わないが、
あの人はやっぱり凄かったと思うな。
0936助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 00:40:33.75ID:nHDLSMYJ
ラノベはアニメ化で選別される作品がことごとくゴミだからね

アニメ業界も1本1クール作るのに30億円と言われている
政策委員会方式の導入で大きなリスクも失ったが、ヒットしても見返りはほぼない
無限に続く「最低限、コケない作品」を量産し続ける作業の繰り返しが、今のアニメ業界ですな
つまり、よくある美少女もの路線しかアニメ化されることはない構造

結果、アニメ化され書店で平積されるラノベコーナーは醜悪までに俗で溢れかえる
ライトノベルに対する一般人のイメージというのはまさにあの不気味なブースの雰囲気がすべてだろな
0937助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 00:42:45.08ID:nJeG/19Z
聖戦が好きだったけどシグルド周辺の人間関係が神話そのままと知った時は一気に冷めたな
0938助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 00:49:04.71ID:nHDLSMYJ
>>935
加賀にしろ松野にしろ、あの時代に次々と現れていた才能が
ここ十年近く業界の発展と反比例してぷつりと人材の流れが途絶えたのは、
明らかに構造の側の問題だろうね

普通に考えれば、加賀、松野、○○、とコンスタンスに人材が台頭していいはずだからな
例えば野村小島あたりは今のスクエニとコナミじゃ絶対ESではねられるだろね
0939助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 00:50:48.67ID:z1iNy+TE
ラノベ書きって何で流行ってるんだろう
漫画みたく絵を書く必要もないし妄想書きなぐってるだけで作品と呼べるからなのかね
一度知り合いに流行りの某ラノベ勧められたが真面目に気持ち悪くて3ページも読めなかった
0940助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 00:51:52.44ID:nHDLSMYJ
>>937
ある程度重厚な世界観という受け皿さえ用意しておけば、
パクリはオマージュと見られる点はあるな

そこらへんを考えるとやはり最低限、世界観を作り込む手腕は必要だろな
0941助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 00:52:10.65ID:nJeG/19Z
スレチはタレイシオ君共々寝ろ
0942助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 00:58:27.58ID:upUOWd4V
>>939
絵と違って技術とか必要ないし(実際はそんなことないんだが)、これなら俺でも簡単に書けるかもしれない
俺が好きなキャラがイチャコラする楽しいモノ書いて、もし当たればウハウハの一攫千金
そして対して努力しない俺でも、作者様としてみんなからうらやまれる存在に!

ていう夢を手軽に見られるからだろうよ





ごめん、スレチだから寝るわ
0943助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 00:58:59.04ID:nHDLSMYJ
伝勇伝とかいうのが一番売れてるファンタジーとかで立ち読みしたが
バイオのゾンビ化手前の人間が書いたメモ並にスカスカの文章でびびったな

確かに、あんなので何百万部も売れるという現実を見せてやれば、
次々とオレもオレもとラノベ志望者が溢れかえる流れが出てくるのは必然だろうな
ジャンプでもわざとしょぼすぎる読み切りを乗せて、読者に自分にも漫画家になれるという
刷り込みを意図的に行ってるらしいな
0944助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 01:01:05.10ID:z1iNy+TE
ごめんスレチだな
寝るか
0945助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 01:05:50.05ID:nHDLSMYJ
ま、若干高度すぎる話題ではあったな
0946助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 07:56:14.35ID:fG1a4D8u
このスレもあと50ちょいで終了するんだし、
次回作ではこうなって欲しい という要望書こうぜ。
意外とスタッフが見てるかもしれないし
0947助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 09:00:18.58ID:vMHSijmx
がっちりした背景世界で群像劇なFCがやりたい
アカネイア戦記的な
0948助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 09:28:02.58ID:z+ZrfrdM
ストーリーは諦めてもいいけどゲーム部分をしっかり作ってもらいたい
萌えが欲しかったら別のゲームやるんで
0949助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 10:12:39.30ID:I4ARAQQn
暁の女神の続編
シリーズ物なら世界観リセットは極力避けるべし
0950助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 11:53:41.13ID:MGlvmi27
主人公が変身する
0951助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 12:35:45.12ID:H+gAZt+i
アリティアの騎士たちが江戸時代に転生して世直しの旅をするというのはどうだろう
0952助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 13:05:56.94ID:eL6iymWM
アドバンス3部作みたいなのを期待してるんだよ
玄人向けの封印ハード、エリヘクノーマルで一般人も楽しめつつヘクハーみたいなキチガイ難易度
そして聖魔みたいに育成系やりこみ、この3種を一気に出してほしい
0953助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 13:25:37.92ID:j1DBHoFN
GBAはグラもキャラも難易度も最高だった
今のFEは酷い
0954助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 13:53:44.19ID:Dm0cAj+d
剣士とアーチャーは移動力1上げてもいい気がする
0955助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 17:26:43.87ID:fG1a4D8u
スナイパーは射程+1を追加するべきだろうよ
もしくは必殺率UP。
0956助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 17:42:37.98ID:nHDLSMYJ
まあ、反省会スレでは何度も言われているが
一番重要な人的要因はマップ作成&バランス調整スタッフだろうな

表層的で叩かれやすいシナリオなどは徹底して世界観やプロットを煮詰めればなんとかなるが
マップやバランスは一朝一夕で改善されるものでもないし、才能ある人材1人で化けるものでもない
GBAシリーズの頃は、まだSFCのノウハウが残っていたから何とかなったが、
リメイクが続いて覚醒ときた「この先」はもうまったく読めんな

>>954
で、こういうどうでもいい枝葉末葉でごちゃごちゃ言い合ってる場が、実際の開発の現場なんだろな
0957助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 18:06:08.71ID:DasM0UDW
馬鹿タレってまだいたのか
0958助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 21:54:41.45ID:bUDoKeCf
スナイパー射程+1とか手数の多い敵側がかなり有利になりそうだな、全員練成銀の弓とか簡便
神射手が味方専用なのも頷けるわ・・あれはさらに必殺ボーナスあるが
0959助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 22:53:46.25ID:VOwi5TJE
迂闊に突っ込んで反撃無双出来なくなるな
0960助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 23:52:34.38ID:uLjoCq+H
暁位から覚醒位までを遊んでた世代が作り手に回る頃がちょっとヤバそう
もうFEが手強いSRPGっていう意識も無いだろうし
0961助けて!名無しさん!2012/10/29(月) 23:54:47.94ID:MGlvmi27
たまには民のために戦うような敵も出してほしいもんだ
毎回毎回暴君ばっかだとなぁ
0962助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 00:22:36.00ID:tm7y7Wrj
王道に忠実に作ってくれればいい
変化を無理につけようとしないでいい
バランスとシステムを緻密に作り込めば
それだけで面白いゲームだよFEは
あとわがままを言えばキャラは薄味の方がいいな
0963助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 00:27:34.46ID:awh8pqR3
キャラ付けは封印くらいでちょうどいいな、妄想のしがいもあるし
0964助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 00:35:59.70ID:01saaZT0
解放軍を名乗るも相手国にとっては略奪者でしかない主人公と、民の為に戦う敵国の戦いでは
TSのカナン解放戦争編の上手さは加賀シナリオ熟達の域を感じるな
ttp://ts.mirupage.com/ts1/tk_map34.html
ttp://ts.mirupage.com/ts1/tk_map35.html

加賀の王道路線には残念だがとうてい及ばないだろうな今のFEは
0965助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 00:37:05.46ID:PpZdQX/A
やっぱり加賀がいないと駄目だな
0966助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 00:37:16.66ID:awh8pqR3
最後の行が余計だよ
0967助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 00:52:00.33ID:0Cg39jNt
女剣士オナニー野郎の加賀はもういいです
0968助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 00:53:08.72ID:/Ex7zRcI
紋章で覚醒して、聖戦トラナナで完成したかと思ったら、TSBSでまだ伸びたのは正直に見事だわ加賀は
まあ、結局は暗黒魔法で操られてるっていうワンパ展開ばっかりなんですけどね
0969助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 00:55:19.84ID:EH0FudZP
女剣士を無双させろとは言わないが別に強くても良いジャマイカと最近思う
0970助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 01:04:20.56ID:0Cg39jNt
ラクチェやマリータの強さは
乱数調整やら吟味やらでは並キャラが
到底追いつけないほどブッ飛んでたぞ

挙句、デモシーンでアーダンやスカサハをフルボッコにしたりと
弱い男を引き立て役に使うという露骨な表現まであったな
0971助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 01:05:16.41ID:1xSa7mvy
ラクチェがアーダンをボゴっていたとは知らなかった
0972助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 01:06:23.12ID:0Cg39jNt
アイラのことだよ それぐらい読み取れ
0973助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 01:08:21.60ID:ytKJXpZD
ラドネイさんの悪口はやめるんだ!
0974助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 01:09:25.62ID:0Cg39jNt
ラドネイも成長率はロドルバンよりずっと高かったのでは・・・

ゲームバランスがシナリオは加賀の方が〜とかって表現はよく聞くが、
こんな風に自分の趣味で露骨に扱い方やポジションを固定するような奴に
復帰なんぞして欲しくないわ
0975助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 01:21:44.13ID:d1n7cwW+
永遠にロリ竜が出続けるなら何でもいいです
銀髪シスターも欠かせません
0976助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 01:23:35.85ID:01saaZT0
>>968
ある意味、加賀が「成長するジェイガン」の元祖だったかもなw

そんな加賀ももうご隠居だし復帰はないから安心しとけ
必殺係数20とかもはやバグの領域だったが、それでもトラキアは俄然面白かったからな
ちゃんと全体視点を持って統括してた点で立派なクリエイターだと思うわ
0977助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 01:25:56.13ID:ytKJXpZD
>>974
いや、ほぼ変わらん。

加賀時代(特に聖戦)はシナリオ・キャラ設定や敵ステ・配置は神掛かってたが、色々と濃すぎるというか本人の趣味や贔屓が目立つんだよな…。
基本は加賀が作って周りがブレーキをかければ良かったんだろうけど…良い所取りってのは難しいもんだね。
0978助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 01:26:16.25ID:vy45JPW/
タレイシオ君
0979助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 01:33:38.73ID:xZEWfvn3
だいたいアイラもマリータも
割と簡単にやっつけ負けするから
そこまでバランス崩壊してる気はしなかった
0980助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 01:36:23.02ID:0Cg39jNt
やっつけ負け以前に
まともに使われなかったウォーリアやジェネラルは・・・
0981助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 06:06:32.74ID:EH0FudZP
>>970
次スレ
0982助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 06:19:10.05ID:0Cg39jNt
>>981
わかった 今まで気づかなかったよ
0983助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 06:36:28.97ID:Q7w8aYFp
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1351545637/
0984助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 06:55:53.39ID:Qus7nw9B
>>982-983
0985助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 16:59:31.92ID:39g4p1Mj
アイラはともかくラクチェはあんまやっつけ負けしなかった。
まぁホリン父でHPが高かったのもあるが。

敵の隊列が分かりやすいのに配置ミスするのは
道の移動コストが0.7で読み違えるせいだなw
0986助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 17:02:05.73ID:d1n7cwW+
移動コストって解析してるのか?
それとも常に計算して出してるの?
0987助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 17:07:40.11ID:tPPirw3R
大した計算じゃないだろ
0988助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 17:09:06.96ID:awh8pqR3
そもそも聖戦ってやっつけ負けする状況自体少ないような…
ワラワラ集まって各個撃破が基本じゃね?
0989助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 17:41:33.82ID:tpUadYrG
というかそもそも聖戦とか敵の攻撃なんかほぼ当たらない
0990助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 17:45:18.27ID:d1n7cwW+
※ただしシャナンを除く
0991助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 20:56:16.77ID:tpUadYrG
前線に出しさえしなければどうということはないとドヤ顔で
0992助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 21:09:26.37ID:EH0FudZP
でも前線職なのである
0993助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 21:45:06.52ID:tpUadYrG
前線にたどり着く頃にはほぼ決着ついてるからと震え声で
0994助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 21:48:13.46ID:PpZdQX/A
やっぱりジェネラルってゴミだわ
0995助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 21:58:57.05ID:Cr/k3Kpt
聖魔が一番の駄作
0996助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 23:02:44.35ID:VHMJkwWG
ジェネラルは上限値が高いじゃないか(迫真)
0997助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 23:03:39.39ID:Qus7nw9B
それバロンとエンペラーの前で同じこと言えんの?
0998助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 23:13:47.41ID:EH0FudZP
だって聖戦じゃ敵専用ですしおすし
0999助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 23:25:02.26ID:Bn9Zwn5Z
>>993
ヒーローってのは味方がピンチのときに登場するもんだぜ
味方が壊滅状態ならアーダンはヒーローになれる
1000助けて!名無しさん!2012/10/30(火) 23:25:57.84ID:xWiFNDLo
1000g
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。