FEで聖戦が一番好きな人は.その75
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2012/09/04(火) 01:07:10.94ID:mLGvsraHぐはっはっは、
おもしろいように(鯖が)落ちる
まるでトンボとりでも
してるようだな
前スレ:FEで聖戦が一番好きな人は.その74
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1343340724/
0652助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 01:00:21.84ID:zNGOZvJlスパロボみたいに出たり入ったりのFEがお望みか
0653助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 01:21:15.38ID:ZOVljYJa0654助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 01:23:16.52ID:umr+at0Yエルトシャン「ああ」
マーニャ「うん」
クルト「そうだよな」
バイロン「おかしい」
マリクル「よな」
0655助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 01:26:44.18ID:hsjmClv0どうも個人的な感情のみで動いているようにしか見えないのがキュアン
0656助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 01:48:53.30ID:nsa2rHdv0657助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 02:06:00.14ID:nsa2rHdvそれプラス、シレジアで一年間エスリンとの雪国セックスライフを楽しんでましたけど何か?
0658助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 02:22:48.46ID:hsjmClv0結局のところ、王太子の仕事全部おっぽり出して思いっきりおマンコ三昧したいがために
シグルド軍にとどまり続けていただけにしか思えないんだよな
0659助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 02:51:07.94ID:ySOT3FAV本来死ぬ運命ではないのに(プレイヤーの不手際で)死んでしまった人間
イーヴ「そうだね」
エヴァ「うん」
アルヴァ「」
0660助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 05:08:52.93ID:fil7sfhp彼らはまだナイトリングのお陰で救われている。
だがしかし、6章の同盟軍は…
0661助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 09:23:10.06ID:Ox7q/Z+5レヴィンは例外かな
0662助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 09:52:00.46ID:nsa2rHdvレヴィンは本来死ぬべきではなかった人間に当てはまるんじゃないの?
0663助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 10:27:51.97ID:1SsmGVyp0664助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 10:36:26.61ID:7FBfpp9F「レヴィンは本来死ぬべき運命だったけど竜族と契約(ゲッシュ)を交わして生き延びた」とあるね
後半のレヴィンは基本的に前半レヴィンと同一人物だけど心の一部分をフォルセティに預けてる
ゲッシュ=本来死ぬべきな人を救う代わりに行動に制限かかりますってことかな
トラキアのブリギッドも同じようなもんかと(あっちは記憶消されてた)
ただトラキアのEDで「ゲッシュの消滅により家族と再会」ともあるからよくわからん
12魔将の聖戦士の血族(アハト・ゼクス・ズィーベン)もレヴィンと似たような立場らしい
0665助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 10:43:17.51ID:cn7Qeal7の話はソースあるの?
別のゲームではそういう扱いの蘇生魔法があったけど
クロード曰く、人間にはエーギルという持って生まれた生命力があってね
だそうだが、生命力が体に残ってれば蘇生可能ってことか?
生命力尽きるまで戦ったり、埋葬済の人は蘇生できなそうな感じ?
バルキリーはエッダにあったわけじゃなく、クロードが3章のブラギの塔で見つけたようだ
つまりエッダはそれまで多分神器なしw
0666助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 11:23:26.37ID:7FBfpp9F横だが同じく加賀インタによると
「エーギル=その人の持つ運命力。その世界に影響を及ぼせる力」ってことらしい
生き返れるのはそこで死ぬべきじゃない本来救われるべき人だったと
紙一重で助かった、の「紙一重」を引っ張り上げるのがバルキリーってことかな
0667助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 11:23:45.43ID:fil7sfhpトレジャーいいなー。
俺も欲しいと思ってるんだけど、ブックオフ10店くらい廻れば手に入るかな?
0668助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 11:30:56.14ID:7FBfpp9Fアマゾンでも取り扱ってないのな…
99年1月の発行だけど00年春時点で書店に全然無くてわざわざ本屋に取り寄せてもらって入手した
アスキーのファンスペシャルはブコフで入手したからもしかしたらあるかも…?位に考えた方がいいかな
0669助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 12:00:27.29ID:fil7sfhp分かった。
まあ、気長に探してみるよ。
0670助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 14:59:02.84ID:WsF+yGL2トレジャーとトラキア画集とトラキア攻略本は残してるな(聖戦は攻略本そもそも買ってないから)
いやしかしアイラさん画スリットはたまらんねジュルル
0671助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 22:57:41.72ID:d9o8jEtMシグルドにティルフィング継承させときゃよかったのに、バイロン
0672助けて!名無しさん!
2012/09/20(木) 23:21:22.06ID:ZOVljYJaその身を守るものがその態度で許されるのだろうか
0673助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 00:16:29.94ID:gzesQGHg何なのあいつ
0674助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 00:33:29.00ID:c69F5hX6レヴィンは実際はバルキリーで生き返ったわけじゃないし
0675助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 00:56:03.12ID:HlMcQ7Nyいや、バルキリーでしょ?
0676助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 01:43:04.09ID:j15w2iPv1.単純にバルキリーで蘇生後にゲッシュ
>>664 で死ぬ運命だったとすると
>>666 でのエーギルが残されてないということだから単純に蘇生することは難しい
もしくは死ぬ運命とエーギルの量には関係なく、レヴィンにエーギル自体は残されていて蘇生は可能だった
(バイロンはともかく、キュアン、エスリン、マーニャは?なんでレヴィンだけ?という疑問も)
2.バルキリーとゲッシュの複合
ゲッシュによってエーギルを補充もしくは関係なくバルキリーで蘇生可能になる
(半フォルセティ化することにより、セリス達を導くという運命力を得た?) 個人的には最有力説
3.竜族の精気のようなものを吹き込んだ
この場合はバルキリー使用は演出に近いものになり、
竜族の精気で蘇生できるというソースが多分ないのでやや苦しい説か
0677助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 02:02:10.61ID:LgPaBXiq竜族にとってはバルキリーの杖は人間がリカバーの杖を使うのと同じようなもので
自分の魔力で生き返らせたってだけではないだろうか?
ブラギに与えたバルキリーは与えた竜族の魔力が込められてて
それによって生き返らせることができるけど、与えた竜族本人がバルキリーの杖を使うよりも
生き返らせる力が劣るのではないだろうか?
杖に込められた魔力が100で、ブラギ直系が使うと本人の魔力関係なく魔力100で蘇生できる
ただしこの場合はエーギルが残ってないとダメ
フォルセティがバルキリーの杖を使えば魔力1000で生き返らせることができ
これならエーギル関係ない
こんな感じなのではないかと予想
0678助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 02:55:41.39ID:j15w2iPv実はそれも考えたけど、ゲッシュも結ばず、
エーギルなしで蘇生可能なら何でもありになりそうなのと
単に長くなったので書かなかった
単純蘇生は難しいと書いたのは、人間には無理でも竜族なら可能なのかもって意味も
0679助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 08:26:37.85ID:31ExRCSuナーガ持ってたのにスワンチカにドタマカチ割られた奴にそんなこと言われても…
スリープ状態でも武器補正は入るのに
0680助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 15:17:15.08ID:LgPaBXiqナーガ<バルムンク<グングニル<フォルセティ<ティルフィング<ゲイボルグ<トールハンマー<ナーガ
0681助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 15:44:48.31ID:3nfxtoUS0682助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 15:52:53.65ID:alBklbmMFEどころか全ゲーム見ても巨乳キャラとの関わりが一切無い貴重な主人公だから
0683助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 17:47:49.13ID:2u3ajZ/Mナーガは見切り持ちがデフォだからバルムンク完封できん
ティルフィングは追撃あるセティを完封できんのでは?
0684助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 17:49:11.87ID:lHj81KkH0685助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 17:52:37.38ID:VVL8D76qいくらでも巨乳いるじゃん
0686助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 18:13:49.62ID:HlMcQ7Ny自分でも何故だかよく分からん。
0687助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 19:01:07.13ID:f8aY3/K7パティは貧乳派
0688助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 20:10:36.79ID:t8Ymytuv男同士に強姦罪の適用もないし
0689助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 20:19:31.86ID:TBFVjvJs知らないあいだに息子に軍の全権を握られ、殺されたリング卿よりマシ
0690助けて!名無しさん!
2012/09/21(金) 22:23:36.49ID:aJaz+8N4パティは超戦術ブックのイラストがデフォになってる人が多いのではなかろうか
0691助けて!名無しさん!
2012/09/22(土) 00:41:11.73ID:+t4XKX7Tナーガ持って行ったか不明だぞ
最重要の神器を遠国まで持っていくかな?
まぁ、どっちにせよボンクラ王子なのは確定だけど
0692助けて!名無しさん!
2012/09/22(土) 03:08:05.97ID:gFyZ4L5a炎魔法でも使ってたのかクルト王子…
0693助けて!名無しさん!
2012/09/22(土) 04:11:58.24ID:og0ZQtZOその条件なら50人突っ込ませれば武器が壊れてアウト
0694助けて!名無しさん!
2012/09/22(土) 07:17:58.31ID:N0y5bwqXhttp://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&rl=yes&feature=related&v=Tz0Dje09pP8
何回見ても笑ってしまうw
0695助けて!名無しさん!
2012/09/22(土) 19:45:40.95ID:QtnhJ9DHランゴバルトが☆100勇者の剣装備なら勝てなくはない
0696助けて!名無しさん!
2012/09/23(日) 13:21:00.87ID:KFgq3KnGシルヴィアの踊りでアーダンを2回行動させます
0697助けて!名無しさん!
2012/09/23(日) 16:16:05.46ID:L7xK377dハンニバルより好きなんだが
子供を残したいが劣等だから組み合わせる女がいない
0698助けて!名無しさん!
2012/09/23(日) 16:26:06.31ID:KFgq3KnGティルテュと組み合わせれば力カンスト勇者剣ヒャッハーのアーサーの誕生です
0699助けて!名無しさん!
2012/09/23(日) 17:18:52.72ID:UCKuOooKしかもアーダンを選べばエリートは他の子供に回せるというメリット月
0700助けて!名無しさん!
2012/09/23(日) 18:04:36.02ID:Xn8R3+Pwそこまでしてレックスを回したい相手なんて、アイラ位しかいないからアーダンは無用
レックスはホント色々惜しい種馬だわ
0701助けて!名無しさん!
2012/09/23(日) 18:20:41.43ID:MxdkDhDpレックスとの比較じゃアーダンを選ぶ理由が無いのがね
せめて兵種スキルも受け継げるとかだったらよかったのに
0702助けて!名無しさん!
2012/09/23(日) 18:29:43.05ID:fce7zCd9弓継承相手はレスターのみなので・・・。
0703助けて!名無しさん!
2012/09/23(日) 19:00:22.46ID:lPNkm2g9成長率的にはほぼジャムカやノイッシュの下位互換でもあるからな
ベオとミデの関係もそうだけど
0704助けて!名無しさん!
2012/09/23(日) 19:39:05.84ID:fce7zCd9単純な下位互換ではないからなあ
0705助けて!名無しさん!
2012/09/23(日) 20:33:00.52ID:4q/jsR4Oうっかりアレスでイシュタル倒すときミスってアレス死んじゃったし(待ち伏せだけでなく連続も発動した)
0706助けて!名無しさん!
2012/09/23(日) 20:42:46.02ID:lPNkm2g9力50も40も魔力5も0もそんな変わらないし
0707助けて!名無しさん!
2012/09/23(日) 21:32:18.42ID:5gZzyGTVティルテュ×レックス、アイラ×アーダンにしてアーサーに勇者の剣を持たせる手もあるぞ。
無論、逆の組み合わせ(アイラ×レックス、ティルテュ×アーダン)も可だが、マージより剣士の方がLv上げが容易な事を考えると前者の方が有効かも。
0708助けて!名無しさん!
2012/09/23(日) 22:11:13.44ID:llke7/Di0709助けて!名無しさん!
2012/09/23(日) 23:05:37.00ID:lPNkm2g90710助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 01:13:26.53ID:DFpfbF7Rアイラ×アーダンは、子供達がまちぶせ発動状態で
流星、連続、☆勇者必殺を発動させることができるのが最大の長所だから
速さ、運がヘタれてもあまり関係ない
0711助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 02:02:48.86ID:Hjkki5/50712助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 02:09:32.76ID:DFpfbF7Rならないならならないで別にいいじゃん
まちぶせはあくまでもピンチを切り抜けるためのスキルなんだから
怒りと違ってあえてHPを半分以下にする必要はない
0713助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 06:50:48.14ID:peTIcYnYしかも直接攻撃しか出来ない軍隊しか対応できないし
0714助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 07:06:16.69ID:HUCEdd/60715助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 09:17:16.15ID:OXsBGoRl徹底的に噛み付いてくる馬鹿はなんなんだろうね
それがベストとは言われて無いだろう
0716助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 09:35:59.10ID:peTIcYnY的外れなこと言ってるお前が馬鹿だよ
0717助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 11:20:43.38ID:L2d4SJYTところが、今回クロードが旦那だったんだけど
「もう! やんなっちゃう・・・シグルドのバカ!」
だった。
ティルテュはクロードの悪口だけは言わないという事なのか?
0718助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 11:35:15.06ID:8SAI7ahJ何らかの理由で「誰が恋人か」って情報のの取得に失敗すると
メッセージ中の男恋人の名前はシグルド、
女恋人の名前はエーディンに変化するようになってるんだが、
なんでだろうな
0719助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 11:44:48.23ID:L2d4SJYTそういう事なのか。
聖戦に浮気イベントがあるとは思わなかった。
しかし、条件がようわからんな。
0720助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 12:56:45.92ID:DFpfbF7R0721助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 14:42:52.52ID:taHOfAom0722助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 15:51:05.88ID:EydbxEFE単にキャラの名前を代入する部分のダミーとして初期値にシグルドとエーディンを使ってるだけだろうな
理由としては
シグルド:指揮官だし必ずマップ上にいるから
エーディン:早くに参戦して恋人がいる可能性が高いから あるいは回復役だから存命してる可能性が高いから
くらいじゃね
0723助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 16:00:51.55ID:2MhhjRFN雑誌の情報でディアドラではなくエーディンがやたらプッシュされてたことを考えたら
0724助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 16:25:36.70ID:EydbxEFE・・・???
0725助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 17:02:16.70ID:DFpfbF7Rエーディンとくっついたらセリスが女って設定じゃなかったっけ?
0726助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 17:39:54.87ID:s0NoME/X仮に女だとしても釣り合う男が子世代にいない
0727助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 18:07:44.21ID:L2d4SJYT0728助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 18:14:49.00ID:Hjkki5/50729助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 19:22:38.54ID:qB0kzA7eティルテュとシグルドが結婚したら聖戦始まらないな
アルヴィスフルボッコか・・・
0730助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 19:45:53.68ID:HUCEdd/60731助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 20:05:03.22ID:gHPlWFXNつーとユリウスがナーガ使ってユリアがロプト使うの?
0732助けて!名無しさん!
2012/09/24(月) 23:05:04.09ID:L2d4SJYTそんな感じでは?
ついでにイシュタルとイシュトーの立場が入れ替わる…とかw
0733助けて!名無しさん!
2012/09/25(火) 02:45:31.98ID:SZZKj+Wi子供の成長に影響あるのかな
0734助けて!名無しさん!
2012/09/25(火) 05:29:22.66ID:Km9xsYK/多分関係する。
ディアドラを最大まで育てれば、育てなかった場合のセリスより合計4〜6ポイントくらい高い能力値で始められるはず。
0735助けて!名無しさん!
2012/09/25(火) 06:50:54.41ID:ND4SrYCrディアドラを吟味するのでなければHP・魔力・魔防くらいしか影響しない
息子はマジックシールドのイベントがあるので、魔防は期待値上では余裕でカンストするから、
実質意味があるのはHPと魔力かな
その辺を楽にカンストさせたいなら育てる価値はあるけど、無理してやるほどでもない
余裕があるならやっておけば儲け、くらいの感覚が正解だと思う
ちなみにディアドラが産む他の子への影響はない
0736助けて!名無しさん!
2012/09/25(火) 07:18:43.94ID:4zwDTI/c2章で必死にディアドラ鍛えまくったの思い出したわ
0737助けて!名無しさん!
2012/09/25(火) 11:53:08.86ID:rb7yPYMj0738助けて!名無しさん!
2012/09/25(火) 12:11:02.26ID:j4AfyBdgテキトーに回復役してやって多少レベル上げて最後にナーガ持たせれば
困ることはないし
0739助けて!名無しさん!
2012/09/25(火) 14:08:22.34ID:shqUa25C異性親は個人値/10しか影響しないので魔力魔防ですら
たいした影響は出せない。しかも魔力魔防はディアドラの初期値の関係で
ディアドラLv10くらいで+1されるが以降はシグルドを吟味するくらいしないと無意味。
HP成長もLv30にして+2されるかどうか程度なので、
経験評価のため以外ではセリスを吟味するほうがいいくらいだわな。
まあ杖振れるので、暇を見て少しあげるとかはアリだけど。
あとセリスの魔防は期待値12〜13+3程度で素ではカンストせんから注意な。
0740助けて!名無しさん!
2012/09/25(火) 14:26:35.39ID:Km9xsYK/Lv10くらいで魔力・魔防1upしたのか。
ディアドラの魔力・魔防をMAX近くまで上げないとダメかと思ってた。
いずれにしろ、趣味の範囲だよね。
そんだけ頑張っても結局1ポイントずつしか上がらないんだから…
0741助けて!名無しさん!
2012/09/25(火) 16:58:39.57ID:shqUa25C成長はそれぞれ70%。個人値10に達すればセリスが+1されるので
Lv10まであげれば6+0.7×7=10.9でよほど運悪くない限り満たす。
それ以上あげても最大で個人値は15なので、ディアドラをカンストさせたとしても
シグルドを吟味してないと+2以上にはならない。
ディアドラ15ならシグルドは3必要だがシグルドは初期値0 成長5%なので期待値では無理。
結局吟味するならセリスですればいいんだよね。
0742助けて!名無しさん!
2012/09/25(火) 19:06:06.86ID:SZZKj+Wiありがとう。早速ゲームするので、この辺でドロンします
0743助けて!名無しさん!
2012/09/25(火) 23:30:15.23ID:P5rHT58Xグレードダウン感が半端ない
0744助けて!名無しさん!
2012/09/25(火) 23:43:08.34ID:mzTL2YT1グラフィックだってちゃんと進化するんだから
0745助けて!名無しさん!
2012/09/26(水) 00:17:50.24ID:SXHlCmKO0746助けて!名無しさん!
2012/09/26(水) 00:25:52.98ID:IFag7zJmもしイシュトーがトールハンマー+連続+待ち伏せのセイジだったら
あの糸目もミステリアスな印象になったかもしれない
0747助けて!名無しさん!
2012/09/26(水) 01:48:37.39ID:R+r0cECZセイジのアイコン左肩の棒が杖なのか、
ナンナみたいに頭に羽生やしているのかが気になって眠れない
0748助けて!名無しさん!
2012/09/26(水) 04:29:14.43ID:IFag7zJm0749助けて!名無しさん!
2012/09/26(水) 04:30:46.85ID:IFag7zJm0750助けて!名無しさん!
2012/09/26(水) 11:01:40.92ID:+pRfebK1クラスチェンジも手軽にできれば
0751助けて!名無しさん!
2012/09/26(水) 12:00:17.68ID:4n2Vm5r2コープルにフォル継承させるメリットゼロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています